「1万円のさぬきうどん」をご覧ください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「1万円のさぬきうどん」香川県が東京で試食会

「うどん県」で売り出している香川県が11日、
東京・大手町で開いた県産品の試食イベントで高級具材を使った「1万円のさぬきうどん」を披露、無料でふるまった。
オリーブの実や、葉の粉末を餌にした県特産の「オリーブ牛」「オリーブハマチ」を具材にした。
香川がオリーブの日本最大の産地であることを知ってもらう狙い。
試食した東京都中央区の会社員島田ひろみさん(36)は
「上品で、食べ慣れているうどんとは違う。1人で1万円は出せないが、仲間でお金を出し合って楽しむのはありかも」とにっこり。
県はイベントにブロガーも招待しており、反応を踏まえて実売するかどうか検討する。

http://www.sanspo.com/geino/images/20121011/eco12101121590003-p1.jpg

http://www.sanspo.com/geino/news/20121011/eco12101121590003-n1.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:35:24.60 ID:tMYQM2Xn0
300円が妥当
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:35:25.51 ID:VidNrlic0
何回同じスレ立てるの
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:35:29.03 ID:QJkaGstq0
おせちに似た何かを感じる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:36:24.88 ID:QRdFS6+bP
麺がつゆを含みすぎてしょっぱくなってるだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:37:02.44 ID:IG8NDrI90
んー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:37:09.93 ID:Eb3qN4buO
>>1
さっき俺が作った市販乾麺しは麺つゆスーパーで買った天ぷら載せたうどんのほうが旨そうだし旨い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:37:28.93 ID:i+CsKkkl0
うどんのメリットは値段だよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:38:19.34 ID:XzAtekN70
これ肉が高いだけじゃねーか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:38:51.02 ID:hwspeA4D0
調子のってんじゃねーぞ あぁ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:39:48.46 ID:5JZ7T0JS0
讃岐うどんの汁はこんなに黒くないから偽物
最近讃岐うどんも調子にのる店が増えて値段が上昇傾向ではある
うどん以外の食い物が8000円くらいなんじゃね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:41:10.88 ID:m6T9//U80
なんちゃって小金持ちはこうゆうの食うのが恥ずかしいっていつわかるのかね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:41:16.38 ID:Fxm5/rar0
オリーブうどんくらい作れよ
オリーブって高いんだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:42:04.26 ID:Z26JxD/K0 BE:778185784-PLT(12000)

カスが舐めんなよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:42:10.06 ID:ZcYmdjt80
んー持て余してる感が凄い
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:42:41.30 ID:5JZ7T0JS0
東京人はうどんにすらなめられてて可哀想
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:42:59.04 ID:lKXVRM4e0
貧相に見えるんだが
21 【10.6m】 :2012/10/11(木) 23:43:33.52 ID:CH/Goe0L0
オリーブを食べて育った豚やはまちは果たしておいしいのか?
ただそう言いたいだけだろ。死ね。
かけうどん190円
ショボすぎワロタ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:44:07.63 ID:TlGBXDMx0
まずそう
だけどそれなりにうまいんだろうな香川やし
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:44:15.30 ID:1OoVgIE00
>>11
ほんとだな
関東用に味変えるならさぬきうどんでもなんでもないよな
ワロタ
うどんの横に高いもの置いただけじゃん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:44:29.08 ID:9L+8akrb0
これうどんとめんつゆあわせても1000円もしないだろ
舐めてるなーこれは人を舐めた商売の仕方ですよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:47:14.38 ID:6C16SiY20
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/  < オレは高級品を注文したことはない。本物をくれ・・・
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:48:31.49 ID:q7D/3gyr0
黒いスープだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:48:37.11 ID:5JZ7T0JS0
うどん 「東京人はどうにもならない馬鹿だし1万くらいぼったくっても平気だな」
おまけ商法
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:50:28.88 ID:1gGIrc630
讃岐うどんを名乗るうどんに、こんなドス黒い出汁使うなよ
黒い出汁とか1万円とか香川が許さねーぞって言おうと思ったら香川が作ったうどんだった
>>30
香川なら本物が100円で食えるのに

トンキンは高いものが好きだな
牛 \9,000 ハマチ \800 うどん \200
トンキン価格だな
1万円分のさぬきうどんを胃袋に流し込む壮絶なショーが今始まる
材料さえあれば俺でも作れる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:56:11.24 ID:jjLR89dL0
スカスカおせち思い出した
関東のうどんってスープが黒いのが普通なの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/11(木) 23:58:34.04 ID:sMJovPY20
うーんこの・・・
>>1
右下の肉のほうが旨そうだわ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:01:44.85 ID:Zy9cSUgq0
つーかこんなつけ麺ぽいような真っ黒い汁にそのまま浸かってるとかあり得るのか

なんか麺も安いソフト麺っぽくひっついてるし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:02:58.22 ID:HYUYwbiC0
うどん屋の安いほど美味い法則は異常
観光客が多い所ほど不味い法則も異常
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:04:10.39 ID:YngxT4Rw0
うどん自体には何の価値も無いんだな
生ゴミお節を思い出します
こんなにつゆ濃かったっけ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:04:58.25 ID:ldtshqPE0
色が濃い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:05:09.96 ID:PV4n94SxI
これって撮影した奴の悪意を感じるw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:07:26.16 ID:CLELT/kt0
肉と魚で9000円
薬味で900円
うどん100円
>県はイベントにブロガーも招待しており、反応を踏まえて実売するかどうか検討する。

えっ…
どこぞのおせちに似た風格があるな
高級品なのはうどんじゃなくて付け合せのおまけなのねww
しょせんうどんはうどんか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:25:13.81 ID:TezY3Px90
>>45
足で踏んで作ってるから
量産なんてできないからね

流行ってる店=機械で作った麺を買ってる店だからまずい
まあそれでもそこそこ旨いんだけどね本場なら
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:25:26.27 ID:KQr098Os0
牛ローストで一回酷い目にあったので、肉は完全に火が通ってないと喰いたくない。
>>1
一万円の牛肉とハマチだろw
税金で作ったんかこれを
うどん県はゆたかですね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:43:03.07 ID:bktHgMS80
調子乗り過ぎ
うどんなんかに金かけるのはアホらしい上に結局和え物で釣り上げてるだけじゃん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 00:59:47.91 ID:QYxidvdb0
冷凍うどんが一番うまかった。
だんだん増長してきてるよな、うどん屋。

たんぼのなかのボロ小屋でセルフサービスなのも、わざとやってるでしょ。すごい利益出してるのにわざとマトモな店舗に改築しない。
無料でも残念な雰囲気
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 12:31:22.50 ID:lTDemEVJ0
国民感情を解ってないww
3500円以下にすべき
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 12:35:01.39 ID:mwZouWdd0
もっとショボイ食材を使っても、打つ人間の時給が途方も無く高ければ余裕で
1万円超えるな。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 12:37:14.18 ID:L7aXaryb0
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/12(金) 12:58:54.87 ID:+1k3kfVFO
丸亀で十分うまいわけだが
どうでもいいけど、肝心のうどんが不味そうに見えるなw