Google、iPadより高精細の2,560x1,600 299ppi 10インチNexusタブレット開発中キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
A Google Nexus 10-inch class tablet is in the works, CNET has learned.

The 10.1-inch tablet will boast a pixel density that is higher than Apple's third-generation iPad, said Richard Shim, an analyst at NPD DisplaySearch.

The 2,560x1,600 display will have a PPI (pixels per inch) of about 299, said Shim. That tops the 264 PPI on the 9.7-inch 2,048x1,536 Retina iPad.

"It's going to be a high-end device," Shim said -- in contrast with Google's $199 Nexus 7 and upcoming $99 tablet.

But probably the biggest news is the partnership with Samsung. "They'll partner with Samsung and cobrand it with Samsung," Shim said.

To date, Google has partnered with Asus on the Nexus 7 tablet.
http://news.cnet.com/8301-1035_3-57528352-94/google-to-co-brand-10-inch-nexus-tablet-with-samsung/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:07:33.44 ID:PX4pRql/0
解像度やば
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:07:43.91 ID:wbffbWBm0
個人情報吸われるからいらね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:07:48.27 ID:UhTnQFDC0
iPad終わったな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:07:55.37 ID:BTwploc/0
サムスン始まったな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:08:03.19 ID:jIXFRcEI0
こういうのに日本企業参戦してないのかな。

最先端競争
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:08:09.79 ID:o1WwlFnc0
でもお高いんでしょう?
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:10) ◆Apple.Yi.Y :2012/10/09(火) 13:08:10.83 ID:pwQVBGqy0 BE:2039232948-PLT(24456)

サムスン?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:08:32.45 ID:SUjDcARe0
iPad\(^o^)/オワタ
いやだから7インチで高解像度のやつを出せ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:09:07.29 ID:+iCzNE7d0
サムスンらしい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:09:08.17 ID:/BLn/wH60
ジャップ蚊帳のそとおおおおおおおおおおおwwwwwwwww
サンキュージャップ
わーお

完全1強のiPadに切り込むか、Google本気だなぁ
>>8
このクラスの液晶ならサムスンかな?
バッテリーが持たなそう
動作も重くなりそう
ipadとnexus7もってるから8.5インチぐらいのがほしい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:10:47.26 ID:LeNLrTcl0
Nexus7は安いから売れてるだけだろ?
でも細かさ的には4インチHDのが細かいんじゃね?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:11:35.43 ID:w+6REgA00
もう細かすぎだろ
解像度よりも画質だろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:12:45.34 ID:HSrDbB200
ジャップが起源を主張するぞー
ただでさえ重いのに高解像度化してOSが持つか?
それの分スペックを上げるんだろうけどバッテリー持ちは平気か?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:14:13.13 ID:1aFpaD5x0
次期Nexusはソニーが参入してくるらしいね
めっちゃ楽しみや、アホンはオワコンになってしまったが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:14:44.15 ID:WMDXaTN50
10インチはiPadとカチ合うから売れへんやろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:14:58.49 ID:pI753+iY0
IGZO搭載しないと訴求力ないぞ。
>>23
全部4,2で何とかする予定らしい
まぁアプデ頻繁なのは強みだなと思う
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:16:30.71 ID:xASInOZ/0
でもお高いんでしょ?
16GB19800円で買った奴wwwwwwwwwwwwww
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:17:00.76 ID:rpoRYI9P0
> with Samsung

解散
サムスンはパスだな。
けどこの解像度を扱える能力を持つSoCはサムスンぐらいだろうな。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:17:14.85 ID:I1YUNPhK0
車載ナビ的に10インチってでかすぎる?
>>31
ジャパンディスプレイとSHARPも高解像度ディスプレイはできるので、
もうSAMSUNGだけじゃないよ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:19:40.78 ID:wp+ZEnGq0
一応Tegraもこの解像度扱えるからサムスン以外からも似たモデルが出る可能性はある
LINEってすごいらしいよ

グーグルと違って個人情報も安心だし
>>32
さすがにデカい
現状8インチ限界
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:21:36.92 ID:2I2ryo6E0
俺たちのサムスンきたああああああああ!!!
高解像度を楽しめる視力が無い
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:22:07.08 ID:EI4CWVD90
価格は6万レヴェルだな
>>33
パネルじゃなくてCPU/GPUね。Tegra3でFHDのタブを使っているけど
少しパワー不足を感じるんだよねぇ。
読み間違えた・・・ディスプレイの話じゃなくて、CPUGPUの話か。
自慢のヌルヌル感はどうなるの?っと
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:23:56.86 ID:ThuGL6090
グーグルが発売するエイスースのネクサステンなら興味が沸いたノニ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:24:07.71 ID:E1aFxS6b0
iPadの時点で目視確認できないのに
高解像度って何か意味有るんですかね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:24:50.14 ID:ENGQewxG0
>>40
GPUじゃなくてメモリの帯域不足でしょ
スマホやタブレットってPCでいうところのUMA環境が普通なので
DDR2やDDR3でフルHDとか扱うとなると結構な負担よ

new iPadだってGPUをマルチ化してるしDRAMのチャネル数も増やして
強引に帯域引き上げてるし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:25:10.35 ID:uNiMm+4S0
>>3
林檎とMSのプライバシーポリシー読んだ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:25:48.70 ID:Xd6bxisR0
GoogleはNexus7のような7インチのみを追求していってほしかった…
低価格高品質タブレット量産してくれよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:26:05.15 ID:UejxCEOG0 BE:415373235-PLT(13000)

10インチはいらんっちゅーねん
>>46
AppleとかMSとかどうでも良いんだよ、Googleがどうなのかって
いう話でさ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:28:02.20 ID:PgQ76mGw0
さすがGoogle様だ、ありがてぇありがてぇ
そんでおいくら万円の予定なの?
よく分からんがアンドロイドって元々重いんだろ?
モバイル用CPUが劇的に進化しないのにそんな解像度なんて扱えるの?
iphoneipad持ってるから7インチがほしいな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:28:47.49 ID:ThuGL6090
サムスンはいらん、ソニーのneXperiaに期待
10はいらん
>>52
NEXUS7
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:31:23.31 ID:PgQ76mGw0
>>51
そりゃもうモバイルチップセットは劇的に進化しているから安心しろ
アプリの開発者はついてこれるの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:32:26.10 ID:Hce2hkfk0
4:3のQUXGAじゃないとインパクトないだろ
>>51
何年前の話をしているのさ
正直10インチになるとウルトラブックが視野に入ってくるから(゚听)イラネ
Nexus7をもうちょっとグレードアップしたもんだせよ( ゚д゚)、ペッ
タブレットはガンガン高解像度化してるのに
ノートが据置解像度なのはなんでなのさ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:34:57.65 ID:xC/EbeiI0
今のうちに新iPad売っちゃうかな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:36:04.86 ID:xFFuD6aN0
>>49
アスペ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:36:09.50 ID:ENGQewxG0
>>45
new iPadはクアッドチャネル
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/560/341/12.jpg

>>61
主戦場じゃないからだよ
そんなことしてもたけーよとか言われて安売り競争にさらされるだけ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:36:29.37 ID:zs7/iyuC0
>>61
もうほんとにこれ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:36:38.80 ID:kTraidJj0
>>53
死ね糞ステマ野郎
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:37:03.52 ID:luU9F5dy0
>>61
そらOSが対応してないからじゃん
高画質は興味ないけどこれでipadの解像度厨が黙るなら良し
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:37:43.13 ID:yyGCntqI0
解像度がバラバラでアプリの対応大変だな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:37:53.76 ID:/BLn/wH60
>>61
オワコンだから
もうマジで今更買う人いないでしょ
600g切ったら買う
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:39:33.78 ID:BzhvQ0Ac0
>>61
価格が優先されるマーケットだから
コストかけても売れない
唯一売れるマーケットがあるがそれがMac
平均単価はWinが5万前後
Macは10万前後
with Samsung







with Samsung
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:39:46.83 ID:GtrGnVvwP
>>68
バカは黙ってろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:40:55.24 ID:PgQ76mGw0
>>69
手のひら返しで高性能、高解像度批判するよ
彼らはそういう集団
10インチはゴミだろ
300gで10インチなら価値あるけど、無理だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:42:08.81 ID:ENGQewxG0
>>73
マック対抗で作ったブランド「ウルトラブック」もいまいちだしなあ
水平分業で安さが売りになったwindows業界でブランド戦略は無理だわなw
第一OSが高解像度に対してただただデスクトップを広げるだけした対応できないんだから
どうにもならん

増えた解像度を文字レンダリングが綺麗になるようにするモードとか備えてるならいいけどさw
>>72
600gでも重いから500gぐらいで。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:43:03.46 ID:eo2Nn8Sv0
>>74
少なくともジャップ企業よりかは遥かに実績があるね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:43:46.26 ID:DYNMrCYe0
Androidのフォント描画が糞すぎて余計目立つな
デザイン分野で使われたことないOSの派生だから仕方ないか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:45:07.26 ID:rT1Ios1S0
このレベルはジャップ企業じゃ無理だからな
7inchは10inchとビミョーにかぶるから、12inch位がええな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:45:26.26 ID:HAoUBwJs0
これを待っていた
このためにNexus7をパスしたんだ
漫画読みやすいように15インチくらいの出してよ
アップルはこれまでの製品をVerUPしたものしか出せないならだんだんジリ貧になる、OSとか鎖国で他所に出さないままだし
良くも悪くもジョブスがいなくなったのは終わりの始まりになりつつあるからなぁ
まあ実際そういうジリ貧になってOEMやりだしたら過去と同じで倒産コースになっちゃうから、新製品そろそろ出さないときついね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:47:32.16 ID:/BLn/wH60
8.9インチのおっぱいサイズもお願いします
サイズ的にはあれが最強
この解像度7インチで出せよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:48:10.91 ID:ENGQewxG0
>>85
画面の大きさは目との使用距離で変わるからあんまりかわらんよ
4インチの画面でも目の近くに盛ってくれば大画面と同じだしね

中途半端に大きくすると距離をとる必要がでてくるので
扱いにくいだけよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:48:15.04 ID:luU9F5dy0
>>75
(´・ω・`)?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:48:21.52 ID:rT1Ios1S0
ジャップの嫉妬がすげえw
>>74
最高じゃん
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:49:48.93 ID:5p7HRycS0
xperia nexusはよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:49:59.48 ID:iY2KhpGp0
Windowsマシン使う人の大半は仕事で使うから
精細度高めるよりは作業領域広げる方向性の方がいい
そもそもMacもRetinaMBPという試金石投入したばかりだし
だからパクるなよw
>>81
フォントじゃなくてフォントの描画なの?
Appleは良いフォント使ってるのが羨ましい。
ちっちゃい画面では高精細でも見にくいもんは見にくいから結局拡大して見ることになる
そして高精細なぶん無駄に重い
10インチなら800x600くらいでいいよもう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:51:18.99 ID:twQpZ6XV0
>>90
大丈夫。俺は解ってるぞ。
多分>>75はppiが上がると文字が小さくなると思っている類の人間だ。
>>64
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/560/341/12.jpg

どんどん豪華になってくんだな…
感情的な問題は別にしても、日本メーカーが選ばれなかったのは残念だなあ。
起源を主張したくなる気持ちが悔しいけどちょっと分かってしまった。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:52:50.02 ID:JGXeiB720
富士通が作ります!とかよりはよっぽど安心できるな
お前ら的にはソニーかHTCが良かったか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:54:04.65 ID:ENGQewxG0
>>96
ポリシーの問題だろうな

new iPadがインチ変更せずに高精細にした意味が理解できれば
泥のあの好き勝手な解像度は許せないはずだよ
PCも同じそれを支えてるwindowsも同じ

windowsが仮想解像度モードとか搭載すればポリシーあるんだって認めるよ
仮想解像度モードというのは接続されてるディスプレイの実解像度を縦横半分に
してOSの上で動いてるアプリに通知するの

でもOSは実解像度で文字をレンダリングするの
appleとgoogleの真っ向対決を彼らに部品納入してすっかり下請けが馴染んできた、
周回遅れにならないためだけにパクリ製品を出すためただパクリ元を観察している日本メーカーの皆さん、
儲かりまっか?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:55:38.11 ID:BzhvQ0Ac0
ちなみに 2,560x1,600ってのはTEGRA3がサポートしてる
6〜7インチにしろバカ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:56:54.15 ID:yXKYgsCY0
35インチ以上 はよ
TERRAのスペック詐欺は有名だからなぁ。
全然信用できねえや。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:57:21.04 ID:rT1Ios1S0
ジャップはパクリ品出さないのかな。
シャープなら出せそうな気がするんだが
>>102
Androidは普通に作ればdpiの設定に従ってスケーリングするでしょ?
Windowsもdpiの設定が出来るけど対応アプリが殆ど無いんでレイアウトが結構崩れるね。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:59:45.11 ID:PgQ76mGw0
>>108
ジャップ企業はシンプルな高スペック機を作らない
すぐに付加価値()とか意味不明なこと言ってゴミをこさえ、アップデート放置
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:59:58.55 ID:kTraidJj0
>>104
サムスンのexynos5450も対応してたと思うからそれ乗せてくるんじゃね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:00:06.64 ID:7OT3Xzfy0
tegra3はちょっと…
nexus7を3分ブラウジングしただけでホッカホカじゃん…
サムチョンの時点で候補から外れる。
NEXUS7はエイスースだから買ったようなもん
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:01:21.70 ID:ENGQewxG0
>>104
仮想解像度モードとして1280x800をサポートすれば評価する
アプリには上記解像度を通知するんだけど
OS側は2560x1600でレンダリングするの

そうすれば文字とか綺麗になるから

windowsが評価でいないはデスクトップ解像度を変更して
接続してるパネル以下にするとGPUやディスプレイ側の
スケーリング機能で拡大するだけなのでボケボケになるだけなのが最悪
ポリシーも糞もない

標準で文字の大きさを変更できる機能あるけどあれやるとUIガタガタだし
美学も糞もねえ

>>109
泥のスケーリング機能はどうかしらんけどDSのソフトを3DSでプレイすると
ボケボケスケールアップしかできないレベルなのが糞と思ってる
windowsも同じ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:02:27.11 ID:uKlacEo10
グーグルって名前を前面に出してるだけでただの朝鮮タブレットじゃん
このあいだのネクサス7とかもそうなのか?
ソフトバンク工作員といい朝鮮工作員のウザさは異常だな
>>115
あれは台湾タブレットだ
10インチでsdてか使える外部スロットありならほしいわ
ソニーや東芝を期待したいけど無理だろうな
液晶があるシャープが今こそやればいいのに
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:04:00.49 ID:O5/F7ff/0
AppleはGoogleを完全に怒らせてしまったな
解像度は良いからサムスンかモトローラか
エイスースで8.9インチ出してくれよ
他のメーカーは技術低過ぎで、
デカいし重いんだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:04:11.53 ID:ENGQewxG0
>>115
あれはASUSのタブだよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:04:56.65 ID:LbcFMM/v0
>>113
ネトウヨはこっち見なくていいよ。嫉妬がウザイから
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:06:21.11 ID:HAoUBwJs0
んでおいくら万円になるんだろ
PCにSamsung Kiesインストールするとひどい目にあうから気をつけなよ

スパイウェア、ポート解放、知らないものがProgramFilesに勝手インストール。
最悪。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:09:50.41 ID:wMV9a69k0
自作機の世界に入ってきたな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:15:45.22 ID:Lz8LvUMz0
>>106
デカすぎると、スワイプなんかは凄く疲れると思う・・・
今ですらアプリのデータサイズ縛りがあるのに、
この解像度に対応した画像パーツをいちいち用意すんのか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:18:24.36 ID:wTBHWIw50
>価格はNexus 7の199ドルとは対照的に「非常に高額になる」

まさかipadより高いんじゃ…
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:18:54.94 ID:WLeL1Uve0
>>67
悔しいかよチョン
こけそうな予感
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:20:13.04 ID:ENGQewxG0
>>127
単純に二倍程度じゃね
new iPadの16GBと似た値段になるし
なんだ高いんなら新iPadが壊れるまで様子見かな
OS壊れてるけど。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:23:13.28 ID:Lz8LvUMz0
>>129
医療・建築みたいな特定業務分野だと、需要あるんじゃないかな
一般家庭や事務系向けで、こんなに高解像度が必要なのかって
気もするけど
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:23:27.90 ID:I1YUNPhK0
>>36
やっぱり?
今のスマホはXi対応じゃないんでテザリングしたくないし
Nexus7はSIM挿せないから困ったもんだ
寝ながらAV鑑賞には7インチがベストなんだよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:26:25.96 ID:kTraidJj0
>>128
 ___________________________
 |                       ,. ‐'"           ::::::::.......|
 |                     ,.‐´                 ::::::::.|
 |                     ,r´                  :::|
 |      |  ー|-           /            、             :|
 |      し <メ、        i   /        \         |
 |       ___           i        /             |
 |        ' r’          '、     /                |
 |        ・            丶    /⌒ヽ_ノ              :|
 |                     ` 、                  :|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:29:41.57 ID:QCHnZX5Q0
もっと雑に扱えて軽い10インチをはよ
10インチはでかすぎるわ
ネクサス10楽しみにしてたのに何でサムスンなんだよ
>>113
同意だ
台湾ならば抵抗はない
サムチョンは論外
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:53:12.44 ID:+wlJWrfE0
ウホッwww
それよりメガネ型ディスプレイ(片側のみの視認が可能)
を度アリで発売してくれよwww
ジャップの嫉妬が凄いなw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:55:03.83 ID:JGXeiB720
拒絶反応起こしてる奴多すぎだろ
>>139
サムスンコンプレックス乙
ジャパンディスプレイ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 14:59:53.30 ID:L+5JjRbu0
何インチになろうがワイド液晶のタブレットは糞
使った奴にしかわからんが、不便でしゃーない。何故4:3で作らないのか?
サムチョンは使わない
これは信念だからお前らに揶揄されようが揺るがない!
これが俺らの正義!
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:07:43.73 ID:6sWWTnSkP
宗教上の理由でサムスン買えない人はかわいそう。お前が不買してもなにも変わらないのに
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:09:48.16 ID:ph2gVWlQ0
サムスンはまだいいよ
ただLGの製品使ってる奴の気が知れない
あのロゴ見てるだけで発狂しそうになる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:14:34.29 ID:kN8AkASh0
>>29
飛びつく奴らはまた飛びつく
>>146
死ねよw
> NPD DisplaySearch

去年から今年初めにかけて
「iPad3はシャープのIGZOだ!繰り返す!シャープのIGZOだ!」
って連呼してたのコイツらだろ
アナリストってどんな仕事やってんだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:30:27.65 ID:BzhvQ0Ac0
>>151
IGZOもまじってる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:31:38.21 ID:kzRwgwrn0
俺たちのサムスン
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:36:44.96 ID:mMvOsMKG0
>>145
今時4:3のコンテンツなんてねーよ目にも悪いし
バカなの?
色々使ってみて思ったのは
持ち運ぶ電子書籍なら7インチはベストだけど
家出読むなら画面がもう少し大きいと読みやすいのも事実
でも、家出使うにしろiPadとかGalaxy Tab10.1のサイズは
少しデカイし少し重い(560g)

多分、家で使うとか、鞄に入れて持ち運ぶなら
16:10アスペクトの8.9か8.2インチが使い勝手が良いと思う
解像度は1920*1200でも良いけどレスポンスが悪くなるくらいなら
1280*800の方が良い
これを140mm*200mm*9mm 400gで出してくれれば言うことが無い
1440厨逝ったあああああああ
それはいいけど更にガクガクしそう
>>152
まざってないよ
他がイクゾー量産出来ない
イグゾーと普通の液晶を混ぜて売れるわけないだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 15:47:07.50 ID:BzhvQ0Ac0
>>158
画素開口率もしくはLEDの輝度に抵抗を入れて
アップルが定める仕様に落とし込んで他社アモルファスと足並みそろえてる
チップは2013年Q1に登場するTegra 4か
とりあえずジャップ製のタブレットは全部終了か
>>29
もう十分元とったわw
10インチが出るか、こいつが壊れるかしたらまた買う
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
どんなスペックなのか気になる。
iPadは次でグッと性能が伸びて省電力化するだろうから
かなり整ったものになると予想される。
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
http://adblockplus.org/
 (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
 http://adblockplus.org/en/elemhidehelper
トラッキング防止アドオン Ghostery [Googleのアドセンスやアクセス解析もカット](Firefox,chrome,opera,IE)
http://www.ghostery.com/
ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|リンク書換 A Killer Mod (Firefox,chrome,opera)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
 (Firefoxはこれを先に入れる)Scriptish
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよいス|干|マがでています.|
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \ >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::| 効|い|干|る|効|い|干|る|w
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| ヨ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|ナ
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 17:52:38.47 ID:KAycmZmN0
OS:アメリカが完全支配
コアパーツ:アメリカが完全支配
汎用パーツ:韓国と台湾がほぼ支配
製造:中国が大半を支配

日本:おこぼれをかき集めるので精一杯
すごいでしょー?はい、お値段が!!
なんと29800円!!29800円!!

受付はこちら!じゃーぱねっとじゃーぱねっと
どっちかつうとMSのタブレット牽制用だろ、これ。
MS のやつみてからだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 18:17:55.10 ID:g7UQbHgT0
Nexusほしいんだけどオフラインだとカーナビ使えるの?
Nexusだけなら安いけどwimaxとかも契約したら金かかるな
いかれてる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 18:39:24.95 ID:MGxSsamWP
新iPadと10インチ(1280*800)の泥タブ持ってるけど
同じ自炊漫画見るとこれが同じ画像かというくらい違いがある
解像度は必要だよ
先ずはFULL HDのラインナップ充実させろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 19:42:20.87 ID:BzhvQ0Ac0
>>169
オフラインのマップアプリがない
いわゆるGalaxy Tabだろ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 20:32:58.51 ID:s4EkWiDj0
値段が29800エンなら神
>>171
iPad2をマンガと写真の閲覧に使ってるけど、やはりRetinaは違うか
新しいiPadもほしいな
>>169>>173
rMapsとMapsWithMeはオフラインで使える
がgoogleマップよりはかなり劣る
というかGoogleマップは世界的にはオフラインキャッシュ取れるし日本でもこの前のバージョンまではキャッシュ取れてたから他アプリの供給がまともにされてない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:10:58.44 ID:yQSRzAnf0
ネトウヨは買わなくていいからイチイチ書き込みに来んなよクズ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:17:46.26 ID:Ru+ADZxW0
それより7インチでフルHDのタブ出せ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:18:44.79 ID:0eQyHecZ0
一体、何時が買い時なんです?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:18:50.26 ID:pbbqR4AB0
なんだサムチョンか
ゴミだな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:23:33.91 ID:5ciI1/2v0
24インチで300dpiはよ
7680 x 4800 の時代はまだか
10インチとかいらないから7インチ64Gはよ
値段は二万以内に抑えろよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:35:52.46 ID:lZTOYZei0
99ドルのがデュアルコアだったら買いたい
>>29
すまん、64GBが届いたわ

http://i.imgur.com/4gTZE.jpg
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:37:33.41 ID:hxh1SuBZP
俺のモニタより解像度高いじゃん死ね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:39:30.69 ID:fM/EjgoI0
ミニタブとタブレットを混合する人って最初からタブレット買ったほうがよくね?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:43:14.79 ID:vb2cO+sK0
>>185
画面拭けよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 22:44:49.44 ID:j6+fUQT30
日本の高卒式タブレット終わった!!!!
宗教上の理由でサムチョンはLG
191時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/09(火) 23:40:32.21 ID:XJ+XqqLy0
デスクトップモニターが早く300dpiになって欲しい
早く網膜ARディスプレイになって欲しい。
レティナみたいな似非じゃなく。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 23:58:09.85 ID:H9Wlggez0
年内の出るのかな
日本では数ヶ月後だろうけど
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/10(水) 00:25:45.33 ID:nFMX9t5v0
64GB
34800円なら買い!
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/10(水) 00:31:18.18 ID:bWfYKkOn0
パソコンのディスプレイ代わりにも使えねえかなあ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/10(水) 00:36:18.06 ID:m1TPbeYM0
おそらく普通のタブレットじゃなくて
GALAXY Note 10.1のようにペン操作対応のヤツになると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=qbgBxr4H59A
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/10(水) 00:37:17.26 ID:jamYleQJ0
インチでかくしてくれ
っつーか液晶タブ代わりに使いたいんだよなあ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/10(水) 00:37:26.29 ID:fmnn3m8cP
>>195
一応komadoってアプリがあるがレスポンスが遅くて実用性は…
このカテゴリは解像度より軽さだろ
>>199
その辺は7インチに任せる方針じゃないの。