子供の好きなスポーツ 1位サッカー 51%  2位野球 19% ※NHK調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


子どもの好きなスポーツ サッカーが人気

10月8日は体育の日です。
子どもたちの好きなスポーツは何なのか、おもちゃメーカーが保護者を通じて調査をしたところ、サッカーの人気が高く、男の子ではほかを引き離して1位。
女の子でも水泳に次いで2位となりました。

この調査は、おもちゃメーカーの「バンダイ」が、ことし7月から8月にかけて、3歳から12歳の子どもがいる全国の保護者に行い、1500人が回答しました。
それによりますと、「子どもが好きなスポーツ」を挙げてもらったところ、男の子では約半数が「サッカー」を挙げて1位。
次いで「野球」が多かったものの19%と、「サッカー」には大きく引き離されました。
また、3位は「水泳」で18%、4位は「ドッジボール」で4%でした。女の子では、1位は「水泳」で29%。次いで「サッカー」の18%でした。
また、3位は「縄跳び」「バドミントン」「陸上」「体操」で、いずれも7%でした。

アンケートに寄せられた声では、人気の高いサッカーについて、男の子は日本代表や海外で活躍する選手に憧れて好きになるケースが多く、
女の子は、なでしこジャパンがワールドカップやオリンピックで活躍したのを見て好きになるケースが多いということです。
調査したバンダイは、「サッカーや水泳などオリンピックで日本選手が活躍したスポーツの人気がやはり高い。
野球は親が好きな影響で始めるケースが多い」話しています。


続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:25:12.09 ID:DLkT8Ojv0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:25:51.22 ID:BpXWk7NF0
バスケは・・・バスケはどこだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:26:40.72 ID:KnDARELK0
続き

サッカーチームは入団希望増

東京・品川区の少年少女サッカーチームでも年々、入団を希望する子どもたちが増え、
なでしこジャパンがワールドカップやロンドンオリンピックで活躍してからは、女の子からの問い合わせが急増しています。
小学校のグラウンドで練習しているこのチームのメンバーはおよそ60人、このうち7人が女の子です。
なでしこジャパンが活躍するにつれて、女の子の見学や入団希望者も増えています。練習の内容は、男の子と同じ。
一緒になって、ドリブルやシュートの練習に声を出しながら励んでいました。
練習に参加した小学2年生の女の子は、「なでしこジャパンの試合をテレビで見て、サッカーをやりたいと思い、始めました。
将来はオリンピックに出てみたい」と話していました。
指導に当たっているFCフェニックス品川の鳥谷部美紗コーチは、「私が小学生の頃は女の子はチームに1人しかいませんでした。
サッカーの人気も高まり女の子も増えてとてもうれしい。頑張ってオリンピックを目指してほしいです」と話していました。

野球チームは人数が全盛期の半分ほど

一方、東京・品川区のサッカーチームと同じ小学校のグラウンドで練習している少年野球チームは、最近のサッカー人気に押されて、
チームの人数が全盛期の半分ほどに減っていますが、野球好きの少年たちが熱心に練習に励んでいました。現在、チームの人数は20人余り。
最も多かった十数年前は、40人を超える子どもたちがチームに所属していたということで、全盛期に比べると、人数は半分程度に減っています。
しかし、子どもたちは大きな声を出しながらキャッチボールやノックの練習に励んでいました。
練習に参加した男の子は「サッカーは蹴るだけですが、野球は打ったり投げたり、いろいろできて楽しい。もっとみんなに野球をしてほしい」と話していました。
また、指導に当たっている「睦クラブ」の油谷信一代表は「確かに最近はサッカーに押されて野球をする子どもの人数が減っているが、
これからWBCがあり、野球も盛り上がると思うのでもっと子どもたちに野球を好きになってもらいたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/k10015580301000.html
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:26:49.35 ID:zfUAWnGr0
バスケは黒人スポーツだからねえよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:28:02.61 ID:vgNoKbMZ0
>3位は「縄跳び」

まあ確かにスポーツといえるくらいハードだけども
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:28:16.41 ID:Y6VEUmu10
やきうアカンな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:28:45.06 ID:KnDARELK0 BE:2435244678-PLT(12142)


358 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 07:24:09.35 ID:NVN3eu+1
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/106616.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/106617.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/106618.jpg
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:29:06.26 ID:92cW+XlW0
サカ豚最低やな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:29:12.41 ID:al/A3veZ0
サッカーは手軽にできるしな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:30:26.41 ID:qL8ohFsiO
バスケェ…
やきうはオワコン
NHKはサカ豚!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:30:57.05 ID:EDcwzneR0
野球好きの爺さんが悲しむからやめろ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:32:00.62 ID:2G2JfHoF0
イナズマイレブンが好きなんだろw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:32:04.50 ID:Wg5JewWX0
野球の何がヤバイって朝から晩まで報道しまくって、
スポーツニュースの9割以上を占有しまくってるのにもかかわらず人気低迷してるところ
今も消化試合なのに6試合全て映像付きでたっぷりだもの
狭いところでもボールひとつあればできるのがサッカー
それを貧乏人のスポーツとあざ笑う人がいるが、それこそが世界的に普及した理由でしょ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:34:28.51 ID:6yvd4csa0
野球はイメージが悪いしなw
高校野球、プロ野球 ともにクソ以下
ちなみにサッカーは興味ないw
球遊び面白い?
野球が1位のランキングは電通が操作してますから
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:37:17.63 ID:ORuYxbZ30
「大きくなれば野球の魅力に目覚める」

そんなことはありませんでした。
★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

年代  野球  サッカー  差   部員比  当時中学3年だった選手
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 吉田香川永井(祐ちゃん・マー君)
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍 
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍 

この2年で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約4万人縮まる。
現在その差約4万人。
10年で見ると野球は4万人減る。サッカーは微増。差は6万人縮まる。

★中学サッカー部以外のユースやクラブで構成される日本クラブユースサッカー連盟
http://www.jcy.jp/?page_id=4
http://www.jcy.jp/wp-content/uploads/2012/03/72264f79be905d9fa776120d88899960.pdf
規定第3章16条の4と5により、選手・クラブ共に中体連との二重登録はできない。
これによると、2012年度登録選手数はU-15が1,254クラブ・55,968名。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:43:50.95 ID:/bNxf9v10
サッカーはボールひとつあれば遊べるからな。だから貧困層が多いほど競技人口も増える。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:45:23.25 ID:ORuYxbZ30
>>22
国民全体が貧困層だった敗戦直後から復興期も、野球は1番人気だった。
>>21
この二重登録禁止のおかげでサッカー部よりユース所属の帰宅部の方がサッカー圧倒的に強いというサッカー部の面目が崩壊する状況が生まれる…
野球少年なんて親が高額年俸を夢見てやらせてるだけだよ
プロ野球より高校野球(甲子園)のがおもしろいって感じる
サッカーは貧乏人が出来るからな。
貧乏層が増えたからな。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 10:49:29.68 ID:ivsehmL+O
やきうは試合中にタバコが吸えるというのに
野球つまんねえからな
所詮昭和にテレビで煽って垂れ流してただけの戦後プロパガンダよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:02:51.86 ID:svDAfdNf0
>>26
間合いが大事とかマニアは言うけど高校野球みたいに
サクサク進行したほうが見てて楽しいよな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:03:13.73 ID:/6T+We2X0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>22
ゴールがないと遊べないがな
それにしてもいまは野球しようにもそこらじゅう車走るわ建物立つわネットないわで社会が野球追放してるようにしか見えん
まあ、野球部入ろうかと思ったら部員大半がDQNで諦めたから廃れてしまえと思ったが
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:13:49.79 ID:qbBWHWwb0
小学生の草野球
ピッチャー投げる キャッチャートンネル 1分中断
ピッチャー投げる 大きくファール 1分中断
ピッチャー投げる サードゴロファーストへ暴投ボール探しに1分中断

この数分間ベンチ内外野ずっと待機です
近所の公園行くとレプユニ着て鳥籠ぽく遊んでる子供をよくみる。

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:17:56.01 ID:reK9paZ70
ところで原のヤクザ1億円は何事もなかったかのようになってるけど、本当に何の処分もないの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:19:25.17 ID:cU0EBFQtP
女の子は水泳か・・・
ゴクリ・・・
あと、せまっちい公園とかだと「わるいな、この公園でする野球3人用なんだ」と言われて追い出される
自分の打席だけすべてけん制、いつも自分のボールだけなくなる、塁に出ると直接ボール投げられる
死ね、野球とか滅びろ。
イナズマイレブンの影響だろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:41:05.92 ID:9zK6U9XC0
>野球は親が好きな影響で始めるケースが多い」話しています。
焼き豚の親が無理矢理やらせてるんだろうな可哀想
よし今日はこのスレか

やきうざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが世界のサッカー(笑)

■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 11:45:26.66 ID:uBob7tiR0
>>33
ベンチにはヤジ飛ばしっていう大事な仕事があるだろ
真面目にヤジ飛ばさないと、監督やってるオッサンに叱られる
ありゃ〜
随分差がついちゃったもんだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:08:48.57 ID:KP+ughNC0
イナズマイレブンに勝てるように巨人の星超えるアニメ作れ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:11:39.43 ID:AW/5TX7b0
【MLB】FOX今季最後の野球中継、過去最低視聴率を記録!1.0%
1 :お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/10/08(月) 11:02:45.96 ID:???i
レギュラーシーズン、唯一の地上波全米メジャーリーグ中継番組。(地域ごとに放送カード異なる)

地上波FOXテレビで土曜日午後に生中継されたメジャーリーグ「タイガース」×「ツィンズ」の試合の視聴率は1.0%だった。平均150万人が視聴した。

地上波メジャーリーグ中継で、
もっとも低い視聴率を記録。

Regional MLB action featuring Tigers/Twins drew a 1.0 final rating and 1.5 million viewers on FOX last Saturday,

down 33% in ratings and 31% in viewership from Red Sox/Yankees last year (1.5, 2.174M),

and down 55% and 56%, respectively, from Yankees/Red Sox in 2010 (2.2, 3.385M).

The 1.0 rating is more than likely the lowest ever for Major League Baseball on broadcast television.

http://www.sportsmediawatch.com/2012/10/fox-ends-mlb-season-with-1-0-rating-likely-record-low-for-baseball-on-broadcast/

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:12:28.31 ID:IFb5WadA0
野球がいまだに19パーセントもいることが驚きだわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:14:14.54 ID:vdhXkf+W0
>>32
ゴールなくてもワンバンノーバンとかできるだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:17:32.77 ID:6Kmgguq/0
>>41
野球の魅力じゃなくて金の話ばかりするから嫌われてるんだろ
コピペ貼ってないでまともな書きこみしろよクズ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:20:18.88 ID:b8f1mt3+0
野球やる場所ないもんな
チームにでも入らないとできない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:22:19.24 ID:ERPhdi8i0 BE:1507704285-PLT(12546)

君を見付け出した時の群青がwwwwww
んだーwwwww
51呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/10/08(月) 12:28:23.11 ID:nIO3HM2Y0
サッカーは5vs5でも成立するけど野球はそうはいかない。
しかし見る聞く読むスポーツとしては野球の方が優位。
52呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/10/08(月) 12:31:58.89 ID:nIO3HM2Y0
サッカーは5vs5でも成立するけど野球はそうはいかない。
しかし見る聞く読むスポーツとしては野球の方が優位。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:34:09.50 ID:YG+okhm/0
子供は正直だな。
1年中、野球プッシュしてんのにサッカーか。
やkっきうぶたwwwwwwwwwwww

おいい

反論してみやw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:35:59.04 ID:gX+NbI6w0
よっぽどうまく洗脳しないとやきう()なんてやらない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:37:11.03 ID:aKwAyZSEO
国際戦の多さが重要だな
なんか凄い差が付いたな
5対5の野球も楽しいぞ
キャッチャー借りたりして
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:42:57.94 ID:EyNQOkQX0
やきうww
年中民放どころか国営のニュースでもゴリ押してんのにこのざま
貧困層ガ〜道具ガ〜だの
長嶋は母親の手縫いのボールでやってただろ
同様にドミニカじゃ棒きれでやってる

焼き豚がブヒブヒ言い訳してるけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:45:41.89 ID:r0rc4tCO0
>>51
いや、1vs1でもキャッチボールならできるし
透明ランナーを駆使すれば3vs3位でもかなり本格的なゲームになる
ホーキと丸めた靴下があれば、学校の教室のなかでも出来るのが野球ってもんだ
「ここ1塁ね!」とか「場外にでたらアウトね!」とか
ルールを決めて行くときの高揚感といったらw

だからやる場所がないから廃れたってのは違うと思うなあ
今時野球なんてできる環境が限られてるからな
ゲームでならいくらでもだが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:50:49.45 ID:sJGmKrXdO
>>41
このコピペの欠陥は、年間の試合数をなにも考慮していないこと
試合が多い野球に比べてリーグ戦の少ないEPLが野球に動員数で負けるのは当然
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:53:55.01 ID:Vsjeb9Z/0
子供ならキックベースかドッジボールだろ普通
おれはサバイバルゲームだった
しかし年収で比べると圧倒的にヤキウなんだよな
まぁそもそもプロになれて、1人前のお金を貰えるのなんて極々一部なんだけれども
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:28:00.41 ID:pODnUKna0
まず名称を「野球」じゃなくて「ベースボール」に、またユニフォームのありえないほどのダサさを改善
野球=丸刈りみたいなイメージの払拭、あとは露骨に戦犯がわかりやすいゲーム性をなんとかできれば・・・
でもやっぱりサッカーと違って9人揃って広いコートがないと野球にならないのはいかんともし難いか
やろうと思えばできるけどもはや野球っぽくなくてつまらんし
>>66
小柄な人間でもプロ選手どころか世界的なスターになれる可能性が野球より高いという意味では
平均的な体格の日本人にはサッカーのほうが有利だな
少数派の恵まれた体格を持つ人はどうぞ稼げる野球をやってくださいという感じ
19%ww

差が開く一方だなww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 14:50:16.81 ID:i4G0lY5L0
ボール投げる人とボール打つ人以外は突っ立ってるだけだもんな
何が楽しくてやってるか分かんないでしょ
最近じゃ球蹴りのジャップも普通に世界で通用するようになってきたから
ヤキウの年収とかと比べて勝ち誇ってた優位性もなくなってきてる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 14:54:34.20 ID:jpB9067x0
キャッチボールって何が楽しいのかよくわからない。
イナズマイレブンはすごいな
野球少年なんかほとんど見なくなったな
路上でバットの素振りの練習をすると、近所に通報される時代だからね。
サッカーは見ててもそんなおもしろくない。やるのがいい
野球は逆に感じる