【悲報】 東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
http://img.2ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
福島第一原発 混乱する事故現場 海水注入「もったいない」
http://www.youtube.com/watch?v=UB3lAscYRZs

福島第一原発 資材班
「現金が不足しております」
「申し訳ありませんが現金をお持ちの方、貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします」

本店 小森明生 常務(当時)
「今日 ヘリコプターで飛ぶ人いるのかな」
「ヘリコプターで飛ぶ人誰ですか」
「役割は現金」

ナレーション
「2号機と3号機にもせまるメルトダウンの危機。原子炉冷却のためには車のバッテリーをつないで弁を動かすしかなかった」
「しかし、命綱のバッテリーを買う現金すら無かった」
「ようやく10時間後・・・」

前スレ
【悲報】 東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349513541/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:14:45.77 ID:X2n6JX/V0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:16:32.65 ID:dczcsQBL0
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:17:24.31 ID:i6aYP0kt0

ジュース飲んでんじゃねぇよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:17:30.76 ID:eG07NDiT0
意味がわからん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:20:54.82 ID:28Hq8uFE0
ギャグだろあれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:21:30.18 ID:Zmv4aeoJ0
8 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 20:22:38.85 ID:UyqF+N59O
>>1
乙ですm(._.)m
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:23:36.26 ID:u5b0Cg6H0
>>1
続き

本店
「本店から相当多額のお金を持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています」
「オフサイトセンターに現金がある状態が今晩ぐらいから生まれるのでご活用ください、お願いします」

福一 吉田昌郎 所長(当時)
「はい、それは借用書を書けば貸してくれるということですね」

本店
「信用貸しといたしましょう」

福一第一原発 吉田昌郎 所長(当時)
「はい、わかりました。ありがとうございます」

ナレーション
「ところが福島第一原発から20km圏内にはすでに避難指示が出ていた」
「近くには空いている店は無かった」
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:26:16.26 ID:xsX/TLwJ0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい原発推進厨
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
本当にヘリで現金運んでバッテリー運ぶことに頭がいかないのは
理解しがたい。

吉田もそれ受け入れてるってどういうことよw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:26:50.03 ID:M8cbCxeO0
サザエさんみたいな奴だな
笑えないこど
ブラックユーモアの極限だ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:27:20.63 ID:DnIys2iK0
バッテリーって最初から充電されてるの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:28:01.40 ID:zFs4kcyL0
事故調によって「大体が菅のせい」という結論にもっていった後なんだよな
事故調の調査が済んだ跡でようやく渋々こういうのを出し始めた
後世には「菅のせいで爆発して福島は終わった」て残るんだろうな
東電幹部死刑にできねえかなあ
>>9
続き

福島第一原発 資材班
「私どもも地元で(バッテリーを)調達しようというふには努力しているんですが、
なんせいわきに行くまで6時間くらいどうもかかっているようなので、
ぜひ本店さんにもご協力していただきたい」

福島 オフサイトセンター
「今日 うちの方でいわき方面にバッテリー買いに行ったんですけれどもどこも買えませんでした」

福島第一原発 資材班
「明日また買い出しに行きますのでホームセンターなどで手に入るような物で、
何か希望の物があればリストを持って口頭で構いませんから資材班の方までお越しください。」

ナレーション
「物資の補給はホームセンターへの買出し、世界最悪の原発事故の現場とは思えないやりとりが続く」

以下略(以降、「海水注入もったいない」のやり取り)

おわり
なんて言うかこれなら別に地震や津波でなくてほんの些細なことでも簡単に爆発するな。
じゃあしょうがないな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:29:00.87 ID:iOWRM+2U0
ねえ
高学歴→東電コースってバカの集まりなの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:29:05.81 ID:M2CTvQDu0
ちなみにTwitter上では反・脱原発が高じ過ぎて電力会社に感謝とかイミフな行動をしている方々がいる

https://twitter.com/i/#!/search/?q=%23%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86&src=typd
http://togetter.com/li/339668

彼らはこのニュースを見たらどう思うのだろうね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:30:13.06 ID:DnIys2iK0
というか国家最大の危機に買うとか金がないとかどういうことだ。
関係者全員逮捕しろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:30:25.66 ID:h4GzQk/9O
東大、京大しか出世しない会社で何やってんだよ…
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:30:39.38 ID:VHY/0/yv0
ネトウヨ出てコーウィwwwwwwwwwwwwwwwwww
トラックぐらいあるだろ
外して使えよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:32:24.26 ID:hEGdDCtp0
東電「だって東大じゃバッテリーの使い方なんて習わなかったし…」
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:32:28.03 ID:Z33K/KjY0
マジキチ
>>24
15年ほど前のゲンダイの記事で、有名大学の教授の言葉として
「最近の工学部生は、発泡スチロール部品を使った実験で、発泡スチロールが
熱で溶けることを理解しないまま組み立てていて呆れた」みたいな記事があったが

まあその真偽はともかく、似たようなもんだろうな。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:35:58.11 ID:PMEQUfrF0
ホームセンター閉まってました

爆発

結論:ホームセンターは国有化すべき
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:36:03.83 ID:M8cbCxeO0
子会社株を買う金はあっても
バッテリー買う金は無いてか
潰すべきだな
税で助ける価値ない。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:36:13.72 ID:9sVbdlmu0
福島の奴は怒っていいと思うよ
マジで
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:36:16.98 ID:0YH1/gz60
俺は昨日からこのビデオみてダウンしてしまった
なんか気力が吹っ飛んだ
>>31
見るとダウン
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:37:05.21 ID:2BgVhMAY0
バッテリってそんなに高いの?何百万とか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:37:09.83 ID:SvssZsn2O
戦犯はホームセンター
35 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 20:37:44.54 ID:UyqF+N59O
>>1
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★4【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348885386/
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:37:47.52 ID:6dkmBVBi0
※鳥肌注意
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:38:07.55 ID:SrgtpSdC0
原発コント
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:38:20.99 ID:O6LrUxE30
やはりホームセンターは最後の砦だったか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:38:53.43 ID:y7BmUXCJ0
この映像流すときは最初にサンドイッチマンあたりの声で
コント原発事故って最初に入れとけよな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:39:35.92 ID:i6+evNa10
本店から相当多額のお金を持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています
間違い
本店から買い集めたバッテリーを持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています
米軍にかき集めてもらったバッテリーを持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています
正解
>>39
協力団→協力会社
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:40:05.15 ID:R0bFPFAj0
舘ひろしはよく人のバイク借りてたよな
緊急事態でもそういうのできないのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:40:17.81 ID:2DBvzq5m0
動画観たけど国とか保安院が勝手に水素爆発って言ってるからそれでいいよとかゴミクズ杉w
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:40:38.64 ID:6dkmBVBi0
そもそも、強奪しても、抵抗したら殺してでももってくるレベルだろうに。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:41:33.33 ID:5kKQwP/c0
なにこれ・・まじでこんなやりとりで
福島県を廃墟にしたわけ?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:41:53.13 ID:9sVbdlmu0
菅は東電を一喝したらしいけどぶん殴っても足りないくらいだよね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:42:04.13 ID:M2CTvQDu0
内々で解決しようと考えてるからこういうイミフな発想になる
隠蔽体質が原因の一つだと思うんだな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:42:25.87 ID:oNYAFbty0
役人体質ワロタ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:42:37.72 ID:+/vJsHG/0
>「本店から相当多額のお金を持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています」


バッテリーを持って行かせろよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:42:47.85 ID:eP9JPXjk0
>>43
爆発したこともニュース番組見て知ったとか言ってたたし
本店幹部役に立たな過ぎだろう、というか連絡体制に不備がありすぎ
車のバッテリーくらいその辺から引っこ抜けよ…
こんな糞屑無能のせいで生活壊されたのか
まじで全員死刑だろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:43:34.82 ID:oSX6cuvN0
ホームセンターにある最高級のバッテリーってポケットマネーで買えないほど高価なのか?

というか、クレジットカードぐらい普通のホムセンなら使えるだろ・・・
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:44:13.58 ID:Pg9vPyCx0
いかにも日本らしい話だよね
>>51
国が滅ぶかもしれない非常時にそれぐらいの判断もできないんだから、これ人災だわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:45:05.10 ID:M2CTvQDu0
必死で編集して音声加工して時期も1年以上空けて公開したのも分かるわ
編集なしだったら東電社員殺人事件続発すんだろ。そっちのが望ましいがな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:45:49.54 ID:i6aYP0kt0


ホームセンターが開いてないせいで 日本滅びかけたのかよ 日本やばすぎwww


58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:46:00.85 ID:O6LrUxE30
これは人災だな。間違いないわ
時期なんか関係ないわ。
これ見て怒りが湧かない奴は脳内お花畑野郎。
電力会社がちょっとホムセンでバッテリー買ってくるってどういう体制だよw
そもそもホムセンに置いてるようなバッテリーでなんとかなるのか
そりゃゾンビ相手に立てこもれるわ…
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:47:53.54 ID:sYIxll360
本店と言われる東電クズすぎる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:48:16.06 ID:NHcX02rd0
>>53
緊急事態なんだから東京電力の社員証とか見せて譲ってもらえばよかったんじゃね…。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:48:26.66 ID:6dkmBVBi0
>>60
そもそも危機管理がなってないのが問題だけど、
ホームセンターも舐めてはいかんw

田舎のホムセンは広大だ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:48:32.98 ID:9WjlK/lv0
71 名前: トラ(福島県)[] 投稿日:2012/10/06(土) 19:00:58.89 ID:BAan/7I10
いわき市内、最低でも震災から1週間はホムセン開いてなかった
金じゃなくてバッテリー運べよwwwww
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:48:58.72 ID:G9qQ6dOf0
> 福一は駄目により仕組まれたテロ
>(目的)
> 日本を貿易赤字国にし、日本の冨を掠め取り、日本人を貧乏にさせること。
> 最終的にはその不満を右傾化に持って行き、日本と中国との間で核戦争を引き起こそうとしている。
>
>(手順)
>@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。
> メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、
> 日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
>
>[A].脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、
> 日本の貿易黒字を減らす。現に日本の貿易収支は8月までで大幅な赤字である。
> 発電に用いた各燃料の輸入額(2008年)→核燃料1000億円 LNG3兆円 石炭7500億円
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000783-reu-bus_all
>
>[B].東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
> 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。 さらにTTPの参加を促し、日本を奴隷化
>
>251:
> >75 第一原発までの送電線が全てなぎ倒されてたり、HAARPの存在とか
> 第七艦隊の出動が早すぎるとか、「やっぱり」なのかな?
> GE製原子炉の弱点も全て知っていただろう
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:49:28.95 ID:M8cbCxeO0
単に準備不足
バッテリー容量から残り時間は読めるのに
脳タリン
儲けしか考えない資本主義
あとからこういう事実がでてきてももうあんま騒がれないね
さすがだわ東電
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:49:59.05 ID:s5qixV2Z0
ウソだろwホームセンターの万能さは異常
原発推進派はウヨなのかサヨなのかはよ教えろ
>>69
○バカ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:51:16.05 ID:EbmIDdOd0
金もうけの為なら爆発させても日本を死の大地にしても問題無い
だからこうなったし今も税金で補償されてるから今後も直りようが無い
お前らここが発電所って事忘れてるだろ
発電してそれ使えばよかったんだよ
バッテリーってww
金がなくてもとりあえず行って事情説明して店の全部貰ってくればいいだろ・・・
金なんて後でどうとでもできるだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:51:48.05 ID:NHcX02rd0
これからどこかの原発がやばくなった時ホームセンターがないと助からないのだろうかw
ふざけんなよ!敦賀にホームセンター増やせよ!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:52:05.46 ID:dohPFeJj0
>>49
お前頭良いなwwwwwwwwwwwww
そりゃ菅もキレるわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:52:22.16 ID:OBqTXeO/0
緊急事態に日常の範囲の発想しかしていないw
>>32
惚れた
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:52:28.91 ID:E4rs4+oT0
え、あ?何これギャグ?
事故調のまとめと全然違うじゃんか
じゃあお前らだったらなにが出来たんだよ
上から目線の古舘もお前らも東電本店も一緒
政府もクズだしジャップがクズだは
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:52:44.14 ID:6dkmBVBi0
>>69
基本はウヨ。まぁ、爆発したからウヨでも100%原発派じゃないだろうけど。
サヨは100%反対。でも、爆発したから、また爆発期待して今後は原発推進するやつもいるかも知れないw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:53:06.15 ID:0YH1/gz60
大飯はホームセンターがあってもあのトンネルが落ちると面倒だぞ
船に積み直ししなきゃいかん
クッソワロタwww
ジャップwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:53:16.34 ID:2CSjxgdr0
そろいも揃ってマヌケ面曝してる東電社員は今どんな気持ち?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:54:18.85 ID:Pf1dN3SH0
なーんかくせぇなあコレ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:54:19.94 ID:+/vJsHG/0
日本に原発管理は無理
ソースは東電
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:54:26.65 ID:IzhXqeSMP
予備電源切れたときの対応はマニュアル化されて無いんだからこうなるのも当然
寧ろよくやってる方だろ
このテレビ電話で会議してるのって役員だけ?
社員はいなかったんかな
こんなひどい事タレコミあっても良かっただろうに
社畜の鑑だな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:54:55.61 ID:PMEQUfrF0
電力貴族vsホームセンター
映画化決定
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:55:04.95 ID:HuIhtozP0
説明して掛けで買ってくりゃよかっただろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:55:25.79 ID:CiF5YL9J0
>>1
本店「真水を待つという選択肢もあるというように理解していいでしょうか^^(同調圧力)」
所長「えっ!?理解してはいけなくて、今から真水というのははないです」

このやり取りクソワロタwwwww
>>88
少なくともバッテリーの下りはねえわw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:55:46.17 ID:xR2XG50Z0
原発管理も資格免許導入しろよ
国は利権団体設立で天下り先確保でウハウハ
東電の無能は淘汰でいいことずくめ
>>81
悪いけど、俺は職場で非常時ではルール破ってでも適切な指示出すので、
こうはならないかな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:56:02.24 ID:0ao3n6LLP
>>14
事故調査委員会は報告書を出したときは自信満々だったのに
どんどん逆の証拠が出てきて報告書の信用そのものが揺らいでいる
次の選挙でもし民主党政権が続いたら、再調査もあるかも知れないな
自民党政権だと真相究明は打ち切るだろうけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:56:08.44 ID:sEz0qrPL0
直ちにホームセンター各発電所に建設すべき
これぞ危機管理の鉄則
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:56:27.22 ID:KxGUX+2t0
すごいコントだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:57:00.60 ID:M2CTvQDu0
>>69
バカッターでは福島とか電力足りないどうこうを後ろ盾に脱原発叩くのがトレンドらしいよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:58:01.47 ID:+/vJsHG/0
志村デシ夫に頼んだ方が
もっと色々持ってくるぞ デシッ
縦割り行政の弊害が最悪の形で露呈してしまったのである
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:59:00.67 ID:CFSJzFIQ0
国内のバッテリーを国で管理してなかった菅直人の責任だな
言葉が出ない
>>93
動画見たら本店から金持って来るとかいう話になってて吹いたw
バッテリー持ってこさせろよwwwwwwwwwwwwwwww
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:59:30.96 ID:hqupVpWR0
あそこの職員てほとんど車通勤なんじゃね?
ホムセン頼らなくても自分らの車のバッテリー取ってきて
つなげば急場凌ぐ位にはならなかったのかね。
てかそういう発想は無かったのか…。
106 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 20:59:37.88 ID:UyqF+N59O

ツイッターで拡散よろm(._.)m
おが屑、新聞紙も笑わしてもらったが、これもなかなかクオリティ高いな。
次の新作が楽しみ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:59:59.28 ID:0YH1/gz60
少なくとも東電本店より
当時のウォッチャーの方が情報とアイデアが多かったな
ライブカメラとテレビと掲示板一杯見てたのでかなり濃かった
多分官邸とか植えにいくほど一対一の電話で塞がるのでなかなか大局が見れなくなる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:00:33.41 ID:f1AX/2pB0
トップが決断すればバッテリーくらい空輸できるだろ。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:00:40.45 ID:ctb2el2j0
やったぜ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:01:06.83 ID:hqupVpWR0
>>107
そうだった。それもあったな…。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:01:21.82 ID:6dkmBVBi0
今まで隠蔽してたのも腹たつわ
会社の名義で手形振らせてやれよ
東電のやつらはコミュ力つけるためにCOCO塾いけ
伊勢谷は英語で薔薇タダゲットしてるぞ

事故起こした福島原発は東電に責任持って処理させろ
他の原発は国有化しろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:02:08.85 ID:zp7+vdlp0
>>15
>「明日また買い出しに行きますので」

あしたまた買い出しwwww
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:02:12.61 ID:+/vJsHG/0
雑草でホースに穴が開いた!
も忘れるな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:02:44.77 ID:jucGfdJT0
エリートはコミュ障しかいないのかよ糞
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:02:55.97 ID:LdoqUlXDP
資材班「事件は原発で起きてるんじゃない!ホームセンターで起きてるんだ!」
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:03:19.50 ID:iogs+Xh60
お金ある人ーちょっと貸してー
サークルの買出しのノリだよね
渦中にいると冷静な判断なんてそうそう下せないもんだなあ
このアホ共のせいで国土が使えなくなり関東が汚染されたかと思うと…
redditにスレが立って翻訳アフィブログがとりあげてまたここにスレが立つ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:03:57.51 ID:0lY1rxvXO
CIAと日本政府が組んで爆発させたかったんだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:04:16.31 ID:GGONlv0EO
これぞ戦前から続く日本の真骨頂
菅みたいなアメリカ映画に出てくる仕切りたがり屋を日本人は非常ほど嫌がるからな
どうでも良いことにはたくさん手をあげるのに
それでじゃあどうしますかというと誰も何も言わない
菅が痺れを切らして動けば外野からここぞとばかりに批判する口だけの奴が出てくる
菅にキレてた奴は一体何にキレてたの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:04:16.30 ID:c4Hclu0I0
東電買出し奇行
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:04:19.13 ID:s5qixV2Z0
相当大量のバッテリーが必要だったんだろう
あの非常時に迅速に集めようと思ったら後で弁償するからと閉まってる店のシャッターぶち破ってでも集めてくるしかなかっただろうが
前例主義事なかれ主義の東電にそんなことは無理なのであった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:04:19.13 ID:PMEQUfrF0
自衛隊にバッテリー持ってきてもらうと何か問題有るの?
なんて言うか情けなくなったなあの会話
どんだけ危機に備えてなかったんだよ・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:04:34.16 ID:CiF5YL9J0
>>69
当時ネトウヨは菅が全部悪いとか言ってたけど
どうなんすかねえ・・・
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:04:54.78 ID:E4rs4+oT0
事故調の責任者は今すぐ務所にぶち込まれても仕方ないレベルだろこれ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:05:11.31 ID:D/GNAeF30
えーととりあえず氷を調達ね。
you must know how important batteries are for nuclear plat not to explode!!!!

>>108
燃料プールの水が問題になり始めた時、2chでは早々にコンクリートポンプ車を使用してはどうか
というレスがあったな(後に注水の切り札として導入)。あれは鮮明に覚えてるよ
>>119
資材班→死罪犯
だから早々に自衛隊が接収するべきだったんだよ
そうすりゃ独自の通信網持ってるんだから、首相官邸と一般回線の電話つかって通話とかしなくて済んだ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:06:40.83 ID:nTcmDtKN0
学祭の設営でもここまでgdgdにはならんぞ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:06:47.43 ID:xryZZl020
まあ、原発が危機だと 外部に漏れて欲しくなかったんだろうな。
しかし どんだけ・・・。
>>130
一番やばいのは安倍だな
混乱期にデマを流して先導しようとしたんだから
議員辞職しないと済まないレベルだよこれ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:07:23.38 ID:IMTmqo000
ホームセンターそんなに万能じゃねーよwww
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:07:31.57 ID:wuPrJL/n0
ジャップに原発なんて100年早いっての
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:07:31.82 ID:UC/Tbw0J0
まあ、そこら辺で買えるレベルのバッテリーなら、用意しとけよって、話だな
>>136
あのな、自衛隊は原発についての知識がないわけ。
だからどっちにせよ、保安院か東電の指揮下に入るわけ。

つまり、どっちにせよ、こいつらが上から指示してるかぎり
どうもならんわけw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:08:04.93 ID:+6WibLu80
ミスタータイヤマン・富岡店
http://wq9hb.tk
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:08:11.73 ID:GGONlv0EO
少なくとも菅は滅茶苦茶やる気あったんだから直談判できれば余裕で間に合ったな
東電が菅に情報上げないってかなりあったんじゃないかとおもう
事態も深刻さを認識してないで東電の事後処理のことが最優先っぽいし
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:08:24.75 ID:Pg9vPyCx0
原発守ってる人たちがこんなに情けない会話してたら、そりゃ原発反対されるわ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:08:32.89 ID:+/vJsHG/0
この調子でやられたら
菅でなくてもキレるだろw
未だに原発の敷地にホームセンター無いんだか、怠慢にも程があるだろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:08:57.40 ID:UPnb5Lv00
デマまで流して東電守ろうとした安倍ちゃんどうすんの
本当くだらない国だな
こんな奴らが原発運用するなら江戸時代でいいよもうw
「バッテリーが大量に超至急で必要なんだ!」
「よし分かった、大金持ってくわ」
「助かったああああああ」

売ってなかった

現場も本部もどんだけぬるい仕事してたかが本当にハッキリ出た
コンビニバイトのjkでもこんな判断しない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:09:56.36 ID:iogs+Xh60
電力車のプラグがアメリカ製で嵌らなかったとかな
剥けよ!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:10:12.99 ID:ZarTjHTl0
ヘリでの放水は笑えた
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:10:19.41 ID:c4Hclu0I0
不景気な今でこの緩さだと
バブル期なんて末端までゆるゆるも極まってたんだろうな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:10:30.11 ID:D/GNAeF30
菅がバッテリーのサイズや必要数を担当者に聞いたってのは
あながち間違ってなかった気がする。
東電本店の支持がクソすぎる。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:11:17.35 ID:J+IBdjpO0
俺ならなんとかできたのに、、、





とか思ってるアホが大杉
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:11:41.11 ID:/UCGPSL90
半端ねーバカwwwww
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:11:50.75 ID:4YxQvz/B0
「バッテリーが大量に超至急で必要なんだ!」
「よし分かった、電源車持ってくわ」
「助かったああああああ」

コードなかった
>>45
「こういう事」の積み重ねでこう成り、これがこの国の
原発に関わる人たちを象徴している様な気がしてならない
他の発電所、変電所から停電時用のバッテリー持ってくればいいじゃねーかよ
そんなことも思いつかないのか?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:13:01.46 ID:RVyRmuhA0
>>157

俺なら何とか出来た、と素人に思われるほど
お粗末な東電本社の対応ぶりに呆れるスレです。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:13:03.53 ID:I4/DycMe0
これは菅が怒鳴り散らしても仕方が無いレベル
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:13:08.66 ID:ktmUT4R6P
これからは原発の隣にGSユアサ建てろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:14:02.19 ID:b5GklXwAP
非常事態なんだからガラスぶっ壊して侵入してでもバッテリー確保しても誰もおこらんだろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:14:10.11 ID:j35xqQDl0
絶対に許せない最悪な行為
山程の訴訟を起こされて当然なはずだけど?
今回の原発事故は放射性物質の拡散量という意味ではチェルノブイリよりだいぶましなの?
チェルノブイリは人的影響がたくさん出て、写真も見たことあるけど。
放射性物質の危険を分かってなくて対処しなかったから、あれほど人的被害が出たなら、
今回は除染とか避難してる分影響が少ないとは思うけど。「ただちに影響が無い」だけではさっぱりわからないから誰か教えてくれ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:15:00.99 ID:UFggAmyx0
コントか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:15:04.59 ID:bjm683lb0
>>1
この事態に国がバックアップしなかったのか。

狂ってるな管直人。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:15:54.25 ID:9iLg+o+K0
>>92
所長仕事したな
だが、体調不良で入院した後その後の経過は不明か
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:16:08.74 ID:M8cbCxeO0
バッテリーだけで1年間ぐらい駆動出来る
様に法で定めろ
間抜けな東電でも1年間あれば買い物出来るだろ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:16:09.20 ID:0YH1/gz60
そもそも官邸主導にしたら、
決済、決定をあおぐために膨大なトランザクションが上に上がってくる。
それをさばく能力がないと吉田社長のように繋がらなくて停滞
ハブのほうも対局を見る余裕がなくなるのです。
上がってくる情報の一体何が優先順位なのか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:16:16.85 ID:G5lcx6uE0
>>159
これも本当に酷かったw
やはりホームセンターは最強の施設だな
国家の危機にまた明日ホームセンターに買い出しにいきますw
管が怒り狂っておかしくなるのもわからないでもない

東電早くつぶれてwww
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:16:40.74 ID:/UCGPSL90
死刑にされても文句言えないレベルwwww
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:17:04.56 ID:3ofLlbTy0 BE:2802228067-PLT(12065)

完全に人災じゃないか…
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:17:12.52 ID:xeFdNH3J0
これは菅もお怒りになるわけだ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:17:44.65 ID:OtEnv2cq0
中国なら強奪アタリマエで原発は助かったのか
181 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 21:17:47.86 ID:UyqF+N59O
>>169
> 狂ってるな

オマエがなw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:17:49.97 ID:puC+BN+z0
金がないなら仕方無い
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:17:53.30 ID:CVNlgErWO
福島出身の誰か、東電のこいつらのアルミ像を造ってくれませんかね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:18:07.22 ID:PMEQUfrF0
津波来てんのに赤信号で待ってそうだな
そういえば火事で燃えてる家に宿題取りに行って死んだ子がいたような
もうやだこんなの
ガンジーが助走つけて殴りに来るレベル
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:18:51.35 ID:ybVwLHKc0
>>161
福一は東京電力の管轄で東北の中の出島みたいな感じ、周りは東北電の
発電所だからなあ
地域的横の連携がしづらい縦割り体勢とか、機転がが効かなかったとか・・・ かも?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:19:55.28 ID:i6+evNa10
>>134
国内業者が提供申し出たのに
糞民主党が中国のポンプ車を待つとか言って
断ったんだよな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:20:01.24 ID:vW59DnBY0
ヘリで行く→パフォーマンスだ、現場の邪魔、現場は菅がいないほうがやりやすい
東電に怒鳴り込み→萎縮する、菅の責任を押し付けてる、冷静さを失っている

これが自民党なら東電は危機的状況で善戦した英雄になっていたかもしれないなw
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:20:03.07 ID:bjm683lb0
>>163
バーカ。

管直人が馬鹿だからこうなったんだ。
そもそも管直人は海水注入を命令する立場だ。

それが決断しないわ、ベント妨害を繰り返し、
爆発させるわ、スピーディ隠しって被曝させるわ。

管直人は裁判に掛けて処刑しなければならない。
ID:bjm683lb0

1行目で自白してるぞこいつ
なにこれ・・・
本当に頭おかしいわこいつら
こいつ等が何も責任取らずに未だにのうのうと生きているのが信じられん
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:21:18.00 ID:6jKc77480
>>14
国会事故調はこれ見てるんだよね
これ見てどうして菅のせいにできたのか疑問だけど
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:21:59.71 ID:NmPoIy5K0
頭が狂ってる…ダメだ…理解できない
>>169
そもそも国と東電は情報共有してたの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:22:19.93 ID:bjm683lb0
>>189
現場に行って時間は浪費させるわ、
海水注入を止めるわ、最悪だろ管直人。

おまえは車の運転やったことがあるか?
管直人は道路の曲がりとは逆にハンドル切った
殺人運転をした人間だ。

>>194
管直人はバッテリーをバックアップする立場だぞ。
おまえ頭おかしいだろ。
198 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 21:22:20.48 ID:UyqF+N59O
>>191
(o^ O^)シ彡☆
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:22:27.00 ID:AvrUZWt/0
最近のホームセンターだったらクレジットカード使えるだろjk
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:22:47.46 ID:0ao3n6LLP
>>169
バックアップの準備を許さなかったのは安倍総理
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:22:52.36 ID:i6aYP0kt0


早く自民党政権に戻して証拠のビデオを消去しないと

202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:22:55.30 ID:CVNlgErWO
これからの原発の隣にホームセンターを建設しとけな
東電含む電力会社は解体しとけ
発電、送電、配電、売電に分割
東電は今後ウン十年の補償金支払い部門もな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:23:04.77 ID:oSX6cuvN0
まあ、音声消したり、モザイク入れたりでマズい所隠していてもコレだよ?
全部公開したらどうなるんだよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:23:12.80 ID:vW59DnBY0
>>197
どっかの政治家と同じようなこと言ってるなw
>>14
こいつ等の責任も凄いあるけど菅がさらに現場を混乱させたのも確かだろ

こいつ等が未だに責任を問われない意味がわかんないけど・・・
とりあえず最高責任者ぐらいは牢獄に入れてほしい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:23:42.12 ID:P7yNaiam0
核分裂バッテリー
>>206
菅が怒鳴ったのはこれが原因だから、混乱させた原因もこいつら自身にありそうだがw
支配層バンザーイ\(^o^)/
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:24:18.47 ID:NoPB7zacP
はじめてのおつかいスペシャル
東電ちゃんの大冒険
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:24:19.03 ID:4MwWAoCJ0
自衛隊の怠慢だな
バッテリーぐらいヘリから空中投下すべきだった
>>193よ、これが日本だ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:24:34.69 ID:M8cbCxeO0
>>190
機転を利かせ、無事に収束させていたら
官だって口出ししない。
アホでノロマだか口出しされるんだ。
無能な奴に限って、上司が煩いとか上司が悪いとか言い出す。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:24:38.67 ID:bjm683lb0
>>200
ジミンガー(wwww

キチガイかおまえは。そのときの最高権力者は管直人だ。
自衛隊のヘリでも運べるしなんだってできんだろ。
キチガイかよ。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:24:47.59 ID:nTcmDtKN0
安倍ちゃんこんなところまで来て工作せんでいいよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:25:11.49 ID:Ym3RYcqu0
責任逃れで議事録すら取らない時代なのに
映像を残してることは評価する
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:25:24.51 ID:RWAV7I2u0
もうジャップとか言って馬鹿にするのも嫌になるレベル
ID:bjm683lb0
>キチガイかおまえは


おまえよく自分のことわかってるなさっきからw
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:25:51.22 ID:M2CTvQDu0
もう菅の復権はないし降りてるし事故調で色々擦り付けたしで
ネトサポちゃんも東電必死で擁護する必要なんてないんだよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:26:16.04 ID:7VKmxP3B0
電源会社なのにバッテリーくらい持って無いのか
>>205
まぁネトサポだし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:26:20.70 ID:E4rs4+oT0
結局、下村がツイッターで愚痴ってたのが全部事実だったわけだ
吉田所長以外は池沼しかいなかったから官邸があれこれ口出ししたり手配したりしなきゃならなかったと
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:26:48.00 ID:bjm683lb0
>>213
現場で対処できる限界を超える場合のために国があるんだろ。>キチガイ

それが現場邪魔して海水注入を止めるは、ベント妨害して爆発させるは、
スピーディ隠しで被曝させるわ、管直人は殺人罪で告訴するべきだ。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:26:55.01 ID:SsVQraid0
災害時でも大人しい日本人らしさが悪く出てる
いつも飲み屋でやるようにツケときゃいいのに
>>216
安部が総理になる前に公開してよかったな
消されるところだった
室井さ〜ん原発にバッテリーありませ〜ん
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:27:26.02 ID:tX1iNEMF0
東電ってテロ組織でしょ?
なんで誰も死刑にならないどころか逮捕すらされないの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:27:27.97 ID:CVNlgErWO
ほンとに日本オワコンしやがるで
さっさと解体して東芝などの技術員、作業員らをリーダーにした方がマシ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:27:59.73 ID:xunacnQP0
この動画で吉田所長電話中ですとか言われてる状況って、全部菅から電話かかってんだろ?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:28:16.65 ID:hEGdDCtp0
発電機の方が安定して電力出せるような気が駿河
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:28:19.05 ID:imTNSErU0
バッテリーを買ってきたとしてもだ、+と−の繋げ方の順番を間違えそうだな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:28:42.28 ID:hITRsxLe0
時系列で考えるとヘリで水かけたのも間違ってはいるが必死に行動した、見せた。って点じゃ正しいな
おい当時管叩いてた奴なんか言えよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:28:45.62 ID:vW59DnBY0
菅が現場を混乱させたって菅がいなかったら自滅してるレベルだろw
自分で何とかできるレベルの話じゃないのにw
粛々と東電は処理してたのかよ
呑気に買い物の話してるんだぞ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:28:56.91 ID:bjm683lb0
>>218
キチガイはおまえだ。=ID:bjm683lb0

>>219
東電の責任ももちろんだが、管直人はキチガイ独裁者として裁判に掛けて処刑しなければならない。

>>222
管直人も立派なキチガイだ。
東電はコミュ力重視で社員をとってないのかよ。
店の人に事情説明して金はあとで払うとかしろよ。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:29:29.69 ID:gy6MuZvx0
泣ける動画
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:29:41.64 ID:NdnZhAab0
>>231
ドジっ子ばっかりだから絶対やらかしてたなw
234 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/06(土) 21:28:56.91 ID:bjm683lb0 [6/6]
>>218
キチガイはおまえだ。=ID:bjm683lb0

>>219
東電の責任ももちろんだが、管直人はキチガイ独裁者として裁判に掛けて処刑しなければならない。

>>222
管直人も立派なキチガイだ。



↑あはははははw
こいつID理解してないなw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:29:46.95 ID:0RE0a3oj0
>>223
うわぁ まだあのデマ信じているバカが居たんだ

バカさらして恥ずかしくない?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:30:11.30 ID:eRqDq/6n0
これ見るとバカでもコネさえあれば安定した職と待遇を得られるんだな日本は
何故菅に怒鳴られたかわかっていない東電w
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:30:43.84 ID:CVNlgErWO
>>220
そういやそうだ
電力会社のくせにバッテリーがないというのは何の冗談だよわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:30:53.78 ID:Pg9vPyCx0
震災に備えた訓練とかしてなかったのかね
もう何もかも慌てっぱなしで対応できないとか…
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:31:08.61 ID:nTcmDtKN0
どうせバッテリー手に入れてもワニ口なかったってオチだろ?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:31:09.59 ID:bjm683lb0
>>233
超法規的に動ける官邸が、バッテリーの準備してないって事態だろ。

おまえこれ管直人の犯罪的サボタージュそのものだろうが。

>>232
バッテリーも現場まかせでなにやってたんだ。管直人は。震えてたのか?説明してみろ。>ミンスキチガイサポーター
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:31:51.86 ID:ybVwLHKc0
>>224
アメリカだとアクション映画みたいに、
「緊急自体だっ! この店、周りの店からバッテリー全部かき集めて来い!
代金? そんなん後後」
・・・みたいに成るんだろうか?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:31:54.24 ID:hiw69rufP
バカ過ぎワロタ
こいつら処刑するべきだろ
ちなみにどういう経路で建屋内に
水素が溜まったかは今もって未解明
それなのにネトサポは「管が来たから爆発した!」と未だに連呼。
東電も検証委員会もわからない原因を何で
管のせいと言い切れるんでしょうねw
そして「管が麻生だったら爆発はしなかった」んですか?
それはいかなる理由で爆発しないのか説明できますか?

結論:自民党ネットサポーターズクラブは息をするように嘘をつきます
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:32:16.68 ID:/RscyMBl0
こびメルトダウンは人災やろ、カンガンスも東電の連中もきちんと逮捕しろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:32:45.32 ID:9sVbdlmu0
>>234
>>>218
>キチガイはおまえだ。=ID:bjm683lb0

同意w
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:33:01.19 ID:lBb1Om/I0
カードで払えと思ったけど、電気も通信も不安定だったから
無理だな。
とりあえず緊急時のシミュレーションは全く持ってやってなかったのは良く分かる
こんな連中に命預けてたんだから国民にも責任あるよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:33:33.34 ID:M8cbCxeO0
>>223

そうですかじゃー国有化しましょうか?
儲けは、自分の懐、困れば国のせいにするなら
最初から国有化し総理に細部にいたる図面や手順書を渡し
指揮を執ってもらいましょう。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:33:33.98 ID:bjm683lb0
>>239
どこがデマなのか説明してくれる?>ID:0RE0a3oj0≡ミンス/キチガイ工作員

ベント作業中に現場に入ったこと?

スピーディを公開しなかったこと?
ジャックバウアーがテロリストを追う前にきちんと手順をふんでいるようなもんだな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:33:40.39 ID:CVNlgErWO
カイジ作者に東電ギャグ漫画を描いてほしいわー
あぁ絵が思い浮かぶようだー
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:34:11.60 ID:0jYTrClX0
ドーレミファソラシド
ドシラソファミレド
ドーーレミファソラシド
ベイベーー
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:34:15.35 ID:hITRsxLe0
>>245
きみもうちょっと知識つけてから発言しなよ
まさしくあの時感情的になってワーワー騒いでた奴まんまじゃん
いきなりイデオロギーレッテルとか低質すぎんだよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:34:21.62 ID:nTcmDtKN0
>>246
「福島第一原発へ行くの?」
「いや、まだだ」
「じゃあどこへ?」
「買い物だ」
「……買い物?」
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:35:42.50 ID:G5lcx6uE0
>>234
赤くなーれ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:35:43.21 ID:bjm683lb0
>>253
総理って誰?
管直人はもうすぐ裁判で処刑されるし、
民主党は消滅するぞ?

東電は解体するべきだが、国有化すればうまくいくのか?
第二のキチガイ管直人、第二のファシズム政党民主党、
第二のおまえみたいなファシストがうまれたうまくいかないぜ。

どっちにしろ国民がやるしかないね。監視して。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:36:17.50 ID:hiw69rufP
ホームセンター閉まってたなら車で突っ込んで穴開けてとって来いよ
バカかこいつら
>>200
最初はそうだけど
2010年に民主党も拒否してるじゃん
ttp://www.441-h.com/hotnews/messe/20100409_5.pdf
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:36:44.54 ID:ybVwLHKc0
>>251
地震直後から広域停電でPOSも何も全て停止、カード類も
ダメだったと思う
近所のコンビニは照明の無い店内でハンドライトで照らしながら
手書きノートと電卓でレジ業務やってたわ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:37:09.28 ID:+/vJsHG/0
日本固有の領土を汚染させられたのに怒らないのは
似非保守だろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:37:21.58 ID:TBYKuo6I0
アフリカの土人国家並だな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:37:23.08 ID:AvrUZWt/0
>>251
お前、インプリ使ったことないのか?
268 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 21:37:23.93 ID:UyqF+N59O

ID:bjm683lb0←盗電社員?あべし?基地外?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:37:48.99 ID:UC/Tbw0J0
まあ、菅は、基本的にバカで傲慢だから叩かれてるけど、原発に関しては、素人だからな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:38:21.76 ID:JwIALjqIO
前にベントのバルブ開けるコンプレッサーを動かすバッテリーがなかったって聞いたが、
これがその時の映像か。バカだろこいつら。
どうせバッテリー買ってもターミナル忘れて繋げないってオチになるはずだ。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:38:29.58 ID:br5nKW3G0
こんなもん店のドア壊してバッテリー調達したらいいじゃん
なんでそんなことも思いつかないのこの人たち
本気でびびるわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:38:32.38 ID:bjm683lb0
>>239
どこがデマなのか説明してくれる?>ID:0RE0a3oj0≡ミンス/キチガイ工作員

ベント作業中に現場に入ったこと?

スピーディを公開しなかったこと?

>>258
おまえよりは知識があるよ。悪いが。

>>263
そもそも、民主党政権下で安倍の責任とかいう時点で狂ってる。>ミンスは

>>264
どう考えても自衛隊≡管直人の輸送指揮が必要。入らんことはするわ、必要なことはしないわ。

管直人は裁判に掛けて処刑しろ。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:38:47.30 ID:yI4AHd2X0
本店は現金運んでないで、福島で必要な物資を東京とかで
調達して送れよ!
ガソリンすら手に入りにくかった現地で
そんなもの手に入らないだろw
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:38:49.76 ID:M2CTvQDu0
>>234
なら東電の責任追及すりゃいいじゃん。そういうスレなんだから
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:38:51.28 ID:YA5sVYKW0
バッテリーをホームセンターで調達か・・・・・
なぜなんだ、危機的状況でなぜなんだ・・・
金が無い・・・・
自衛隊警察消防、その他のネットワークをなぜ活用しない・・
国家存亡レベルの状況でも同じような思考停止やってしまうんだろうな…
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:39:17.45 ID:X6THJLcP0
電気屋が電気なくて核爆発とか笑えない冗談だわ
>>263
その通りで、その点については民主も責任あるが

安倍の場合は、自分で言ったこと忘れて、人に責任なすりつけてるのが滑稽。
ホームセンターありきで運用されてるが信じられないよな
電話にしても、一般回線で連絡とりあってたんだぜ
電話回線が止まってたらどうすんだろ?連絡も取り合えず、なにもわからないまま原発爆発してた事態もありえたわけだ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:40:27.16 ID:TIb4MWgt0
東電て官庁や各業界に搦手を忍ばせてるのにホムセンでツケ払いすらできないのか
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:40:44.61 ID:VJync2+S0
これ歴史のターニングポイントになる事態だよな
「もし太平洋戦争に勝っていたら」みたいに
「震災当時もし自民政権で東電の言うことを丸呑みしていたら」みたいなifを語ると面白くなりそうw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:40:58.48 ID:bjm683lb0
>>269
原発に関して素人のくせに勘違いしたから最悪になったんだよな。笑い事じゃない。本当に。

日本は管直人みたいな首相が出る可能性がある限り原発は無理だね。

>>271
超法規的行動をカメラの監視下で出来るのは政府ぐらいじゃないか?
なんでこの時点で政府のバックアップがまったくないのか、
狂ってるわ。民主党。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:41:21.55 ID:0RE0a3oj0
>>254
バカをさらし上げてるだけだバカ

基地外に説明なんてやなこった、レスしてくんな

勝利宣言でもしてろカス
ID:bjm683lb0 あたまおかしい
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:41:27.16 ID:ybVwLHKc0
>>275
田舎のホムセンをナメてはいけない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:41:51.16 ID:RyjJaQyZ0
>>248
ベント→ぽぽぽぽ〜んを繰り返した所をみると「どうせ使わない」と思っていたベントの配管が
いい加減な作りで地震か津波で逝っちゃてベントで建屋に水素が溜まったんじゃないかと何の根拠もないが疑ってる

何の根拠もないにもかかわらず2chで推進派にそんな事絶対ねーよと否定された事が無い。なぜ?一体どうして
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:41:52.94 ID:pSZ10o4N0
「3号機がはとりあえず水素爆発ってことにしておけ、保安院も言ってるし」

実は核爆発でした。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:42:08.76 ID:TI8oob5H0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
超法規的行動は政府だろうが民間だろうが
「出来る」という前提に立つなら、l違法性が阻却されるなら誰でも出来るわw
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:42:43.47 ID:nTcmDtKN0
原発すら被害受けて危機的状況なのに、どうやったらホムセンが平常営業してるって発想になるんだろうな
もう凄すぎて言葉がでない
キチガイ安倍信者登場と聞いて
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:42:51.94 ID:UyqF+N59O
>>282
【原発推進】安倍晋三が原発安全神話を作った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347702167/
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:43:07.42 ID:bjm683lb0
>>278
民主党にしか責任無いわ。

馬鹿か。
そのときの政府の責任だよ。

>>281
自民党だったらすぐに海水注入を命じてるよ。金勘定できるからな。

ミンスみたいにパフォーマンスで現地入りとかキチガイじみた妨害行為もしないだろうね。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:43:11.25 ID:br5nKW3G0
>>285
田舎のホムセンのほうがおいてそうだけどな
>>286
1号基の水素爆発は、ベントしても水素が逆流する構造だったってのは
既に判明している。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:43:44.16 ID:hEGdDCtp0
明日ホムセン行ってバッテリー見てくる。発電機も売っていたような気がするから探すか。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:43:48.75 ID:+/vJsHG/0
>>ID:bjm683lb0

漏らすのは下痢便だけにしてくれよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:44:05.66 ID:TZ3ToHfR0
とりあえず技術士の資格持ってる奴が一人いればこんな事にはならなかった
糞文系は殺すべき
ID:bjm683lb0

こいつ前提としての知識もなければ、妄想で話してるから
以下NGに突っ込むわ。あばよw
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:44:24.33 ID:RyjJaQyZ0
>>275
今回の教訓を生かして原発マネーで作る箱物に大規模ホームセンターを加えないとな…貴重な知見を得たぜ
東電は問題外だが今更偉そうにしてる古舘マジムカつくわ
犯罪者の関東連合を散々擁護してたくせに
バカがいるのはしょうがないけど、緊急事態なんだからってバッテリー
かっぱらってくるようなまともな人間がただの一人もいなかったあたりが腐ってるよなあ。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:45:18.21 ID:bjm683lb0
>>289
東電のような現場集団には違法性阻却なんておもいつかないよ。

このケースで現場に助言できないなら政府なんていらないね。

>>298
ミンスキチガイサポーター=ID:wyxLMuvE0

消えろ。この世界から。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:45:27.10 ID:br5nKW3G0
>>289
そんなもん誰でも判断できるわ
こいつらも現場だけで独立してたらできるだろ
>>296
最近のホムセンの発電機は性能の割に安くていいのが多いよ
昔は低発電力のポンコツでも10万以上してたのになぁ
>>287
あの閃光と、スカイツリー程の高さの黒煙

あれ見て1号機と同じ水素爆発なんて誰も信じないよね・・・
>>267
ホムセンのレジにガチャポンは置いてないんじゃね
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:46:52.96 ID:imTNSErU0
バッテリーはホームセンターだけではなく、ガススタ、整備工場、カーディーラーにもあるぞ

もうこれからは、カインズのとなりに原発作れよw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:47:02.80 ID:hiw69rufP
ジャップに原発は無理だということが良くわかるな
ロシアみたいな先進国と違うわ
>>299
おらもそうするわ
叩くためだけに叩くレスは読んでてつまらない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:48:03.93 ID:HjDbyaT0O
バッテリーじゃなくてエンジンとかでいいじゃん
その辺の農家にあるだろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:48:09.81 ID:4UUKA9Sp0
事故時の訓練しなくていいの?→事故らないから大丈夫(ドヤァ
って下痢しながら答えた首相がいるらしい
原理は知らないがボタンの押し方は知ってる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:48:24.34 ID:fcDIJyIzP
1000%、人災やんwwwwwww
ホムセンの在庫でその場はどうにかなるなら
車用じゃなくもっと良い条件のバッテリーをメーカーの倉庫からヘリで運べただろうに

それでも電源車ガス欠があるからやっぱり吹っ飛んでたか
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:48:48.59 ID:OU8gxySo0
管はもしかしてがんばったの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:49:05.66 ID:br5nKW3G0
>>308
車つかう頭があるなら車まわりを攻めようって頭働かせようぜって話だよな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:49:27.92 ID:zM/iu7u80
さすがオレたちの東電
まさに、オレらと同レベル^^b
ガチでコントに出来るな、事実なんだから誰も責められないだろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:49:32.41 ID:wZBY2v5o0
こんな連中がエリートとされる国の一員なんだぜ俺ら
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:49:37.39 ID:bjm683lb0
>>297
おいパチンコミンス。管直人を起訴して自ら処刑しないと、おまえらが処刑されるぞ。

>>309
海水冷却型の原発は津波のあるところでは無理だね。
アメリカみたいに空冷にするべきなんだろうな。

それにしても、バッテリーがたりないなら自衛隊で運ぶとか
なんでしなかったんだ。あるいは現場に超法規的な行動を取れることを
伝えるとかさあ。

このとき、まじで無政府状態じゃん。まあ,管直人に脳みそ無いから当然なのかも。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:49:39.67 ID:7bIKyQql0
ポカーン
もう言葉がでない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:49:50.06 ID:M/6Oyzf60
こいつら本当に発電屋かよ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:50:01.30 ID:lF0rCBBp0
なんで東京からヘリでバッテリー積んで持っていかなかったんだよ
ドアホの集団か
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:50:06.73 ID:ybVwLHKc0
>>313
プログラムは組めないけどパソコンの大先生みたいなもんか?
>>316
この辺から東電の酷さをお察しください
http://togetter.com/li/267471
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:50:28.95 ID:mCJYCJAZ0
テレビで水素爆発って言ってたから足並みを揃えようとかクソワロタ
高学歴ってもっとすごいかと思ってたけど
なんか自分が友達とバカ喋ってるみたいなレベルなのか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:50:56.42 ID:M8cbCxeO0
>>311
DC100Vの発電機があればそれでいいし
整流器がれば普通の家庭用でも良い
これはプロジェクトXにして後世まで語り継ぐべき
その辺の車に入ってるバッテリーじゃ駄目なのけ?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:51:46.34 ID:bjm683lb0
>>316
管直人は自衛隊の最高指揮者のくせにバッテリーを運ぶお使いも出来ませんでした。

罰として、幼稚園の裁判所で死刑を宣告されると思います。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:51:51.15 ID:4UUKA9Sp0
そりゃ素人の管も口出したくなるわな
素人でもおかしいってわかるもん
334 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 21:52:05.62 ID:UyqF+N59O
>>321
連休明けたら精神科行けよ
もう行ってるかもしれんが…
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:52:18.73 ID:BOQzp8UO0
>>328
集団になると人は馬鹿になるのよ
未だに東電のゴミどもは自然災害にしようとしてる奴もいるし
マジであの時の幹部全部死刑にするべきだわ
ヘリにバッテリー積んだらだめだったんか?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:52:44.99 ID:ybVwLHKc0
>>311
農家まで行かなくても駐車場に行けば、社員のやら社用車のがあるやん・・・
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:52:56.90 ID:pSZ10o4N0
Panasonicの静岡県湖西工場の倉庫から空輸したらよかったたわけで
>>330
プロジェクトXじゃなくてプロジェクト×やな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:53:00.16 ID:tkIp11950
見たけど本当にホームセンターで買おうとしてんのな・・・
テストで100点をとることが得意な奴だけを集めた結果がこれ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:53:51.00 ID:chggeTbN0
無作為テロ行為に認定するわ
検察はさっさと動け
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:53:57.66 ID:bjm683lb0
>>333
管直人は素人じゃない。

内閣総理大臣だった。当然、原発行政のトップであり、自衛隊のトップ。
つまり原発の緊急事の指揮権をもっていた。
それが海水冷却を妨害し、
ベントを妨害し、
バッテリーを運ぶこともしなかった。

管直人を首相にするようなキチガイ国家には原発は無理。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:53:58.55 ID:oSX6cuvN0
>>319
面白いコントできるネタはいっぱいありそうだよな。

でも、バラエティーでは「原発」自体がNGワードに指定されているという話が・・・
盗む訳にはいかないから買うしか無いと思うけど?
>>338
東電連中は新品バッテリーしか考え付かなかったとか
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:54:36.10 ID:icXFu07b0
結局、海水入れるのケチったからこうなった、でおk?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:54:46.21 ID:ZpQbYZlg0
ジァスコは?ジャスコじゃだめなの?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:54:56.29 ID:RyjJaQyZ0
>>295
配管がいい加減な作りって溶接とかが手抜きってつもりで使ったんだがまさか設計レベルでいい加減だったのか…?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:55:01.89 ID:br5nKW3G0
>>346
ポカーン
>>14
民主党にとってもそれでいいんだろうな
将来のメディアがどうなってるかわからんけど
「東条英機?ああ、戦犯でしょ?」くらいのノリで菅に責任おっかぶされば問題ない
どこの事故調査が一番信用できるわけ?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:55:50.11 ID:uxK50sD/0
マニュアル人間がぶっ壊れた模様をご覧ください
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:56:09.86 ID:bjm683lb0
>>337
当然するべきだよ。

電話一本で関東から運べるはず。
それする知恵が東電にも管直人にもなかったんだよ。

>>352
民主党の管直人一派と東電の責任は両方処分しなければならない。
管直人は自覚的な妨害行為をしてるから、故意が問題になる。
東電もそれにちかいな。
400V取りたかったの?そりゃ足りないわ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:56:23.36 ID:O6oPmx0i0
たかがコントしたいがために原発ぶっ飛ばすとか
その辺の駐車場にとまってる車から
バッテリーパクれば簡単だろうが
非常時なんだからそれくらいできるだろ
本店がいかに糞対応だったか分かるな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:57:10.20 ID:G5lcx6uE0
ID:bjm683lb0 ←これが噂の自民党ネットサポーターってやつ?
土日なのに仕事お疲れ様だな
全く逆効果だがw


・・・もしかしてキチガイを装った民主党かどこかの工作員なのかなぁなんて裏読みしてみたり
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:57:10.52 ID:UXQO4RGK0
ああ動画の一部が公開されたんだっけ
誰か良さ気な部分だけ抜粋してうpしてくれねーかな
新聞読んだ限りでは吉田所長がえらくかっこいいこと言ってたみたいだが
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:57:16.72 ID:yz4aDqhp0
トンキン電力って本当にクズ何だな
東京人がちょん以下のゴミだからこういう企業になったんだろ
これ以上に公開できないようなものがまだまだあると考えると
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:57:25.92 ID:G9qQ6dOf0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
>>326
> 「うつむいて黙り込むだけ、解決策や再発防止姿勢を全く示さない技術者、科学者、経営者」

・・・これが現実だった、非常に悲しい現実
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:57:37.15 ID:A6yDtRt90
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:57:54.17 ID:hjgmNWyb0
ネトウヨそっと閉じ
本とにひどいな
大学の研究室でももうちょっと危機感あるだろ
原発みたいなミッションクリティカルな業務で
ヘリに物資載せて飛ぶという頭すらないのか
給料・報酬全額没収しろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:58:08.97 ID:c+inGKpC0
なんであんな沢山詰め込んで会議してるんだ
意味わからん
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:58:09.11 ID:aLXll8hS0
やっぱり原発は自衛隊が運用すべきだな
bjm683lb0は自民ネトサポだろ。菅は自衛隊にも、米軍にも協力を依頼している。

以下、木村英昭の『官邸100時間』51〜52頁より。

東電側の依頼を受けて、官邸では早い段階から電源車がどこにあるのかを血眼になって探した。
中略
約8トンの大型電源車を自衛隊のヘリで空輸することが検討された。菅は防衛省から出向した秘書官
に尋ねた。
中略
「重量オーバーで運べません。」
菅は米軍にも依頼したが無理だった。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:58:15.69 ID:br5nKW3G0
>>359
そうだと思う
現場の人間だけならもっと身軽に動けただろう
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:58:30.77 ID:bjm683lb0
>>358
そういうバッテリーじゃないみたいだよ。

ただ、管直人と自衛隊が協力すれば他の原発から運べただろうね。
そういう頭脳も能力もそして原発事故を収束させ要する情熱もない
人間を首相にした日本人には原発は無理だと思う。

とりあえず、管直人と東電の責任者はきちんと裁判に掛けて処刑した上で、
この問題を二度と起こさない対策を考えるべきだ。
>>306
水素爆発もしてるよ。
使用済み燃料プールから上ったのは別の爆発だけど
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:58:41.42 ID:oSX6cuvN0
>>363
では、公開できない部分の内容でも推測してみようか。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:58:45.89 ID:PMEQUfrF0
>>356
12V33個直列でいけるんじゃね?
地震や津波関係なく、全く別の要因の原子炉の異常だったとしても同じ事が起きてたってことだろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:59:25.81 ID:RyjJaQyZ0
>>206
訴えられたJR西の元社長がどうなったかを見ればこの国がどんな国かお分かりいただけるだろうか。そう…
火事の時に枕ひとつ持って逃げるような人しかいなかったって感じか
>>345
自主規制か〜良くないな
>>355
兵隊さんは悪く言われないが軍部は悪く言われる
客観的に、冷静に見て俺はそう思う
そりゃあ「あの情勢じゃ仕方なかったんだ」みたいな意見もあるけど少数派

世論は理解しやすいのを望む
「菅直人がバカだったせいで原発が爆発した。東電の作業員は命をかけて仕事してた」
後世に残るのはこういう筋書きだと思うな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:00:11.48 ID:4UUKA9Sp0
人間は緊急時にはアホになっちゃうから訓練していないことはできないって
って軍事系の本で読んだわ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:00:23.90 ID:br5nKW3G0
>>375
家族を南に逃がす相談をしていたに1000ペリカ
384 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 22:00:35.53 ID:UyqF+N59O
>>373
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=zeppelin_2&id=62026302
これ読め
原発事故はなぜ深刻化したのか
ところで、存在しなかった対策マニュアルちゃんと作成したのかよ?
買い出し班とか現金輸送班とかちゃんと明記されてんの?

ホームセンター名とか忘れずになw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:02:02.11 ID:bjm683lb0
>>371
おいネトアサ。

ここで問題になってるのはバッテリーだ。電源車じゃない。

狂ってるなら頭冷やせ。自殺しろ。

>>381
東電の現場は命を賭けていた.東電の管理部門は手を抜いた。つまり東電の管理部門は有罪の疑いが濃い。

同様に、バッテリーも運べず、海水注入も妨害し、ベントも妨害し、スピーディも隠した管直人民主党一派も有罪の疑いが濃い。

とりあえず、民主党の議員は全員落として、裁判に掛けるべきだ。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:02:21.96 ID:EWVdf/NxO
ドリフ大爆笑やろうとしたのか
>>371
スカイクレーン導入しとけよ
コンビニでバッテリー売るべきだろ・・・
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:04.36 ID:bGh/Mg+j0
不信任爆死だったのにまだ管のせいにしたいのか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:13.13 ID:RyjJaQyZ0
>>365
日本のエリート達は国家的危機に際しては俺たち愚民との差を見せつける機転を効かせて日本を救ってくれるんじゃないかと
1mgくらいは期待してたんだがな…
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:19.73 ID:M2CTvQDu0
>>375
映像全部見たら何処が安全かみたいな話は確実にやってるだろうな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:19.85 ID:FVtIEQfbP
こりゃ俺たちの直人がブチ切れるのも当然だろw
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:22.92 ID:ZDnoa62X0
ジャップに原発は無理
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:26.40 ID:ybVwLHKc0
>>382
ウロが来るってやつね
自我が崩壊寸前に成って、自覚はあっても意味の有る行動が
取れなく成るっぽい

訓練で体に叩き込んでおくと、体は自律的に動く
>>350
そもそも最初の構造では「ベント」なんて頭にいれてなくて
後から付け加えられた。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:03:37.71 ID:+LVv2D2f0
>>1
強盗しろよ。
何のために普段高い給料もらってんだよ。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:04:28.98 ID:kv/qPQHj0
ID:bjm683lb0
孤軍奮闘のネトサポさんおつかれっす
原子炉がメルトダウンするかしないかの瀬戸際で、その責任者は、社内で金を貸す貸さないだの、資材をホムセンで買い集めるだの、
まるでコントのような冗談を真顔でやってたってこった
http://togetter.com/li/267471

下村健一 ? @ken1shimomura
【民間事故調/2】まず、大きく報道された、《電源喪失した原発にバッテリーを緊急搬送した際の総理の行動》の件。
必要なバッテリーのサイズや重さまで一国の総理が自ら電話で問うている様子に、
「国としてどうなのかとぞっとした」と証言した“同席者”とは、私。但し、意味が違って報じられている。

【民間事故調/3】私は、そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。
そんな事まで一国の総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、
「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相。総理を取り替えれば済む話、では全く無い。

【民間事故調/4】実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も見た。
これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。

【民間事故調/5】それが、3・11当日の総理執務室の現実。
確かに、こういう張り詰めた時の菅さんの口調は、慣れていない者を委縮させる。
それは30年前の初対面の頃から感じていた問題。しかし、
「だって怖かったんだもん…」という幼稚園のような言い訳が、国家の危機の最中に通用していいのか?

【民間事故調/7】報告書P.77「官邸が電源車を用意手配したにも関わらず、
11日夜から12日にかけて電源車に繋ぐコードが無い等の報告があり…」⇒これ、私も見ていた通り。
この文から2つの事が判る。つまり、総理室詰めの技術陣は電源車の手配にも即応できず(だから「官邸」が手配)、更に…

【民間事故調/8】「電源車が現場に到着したら、電気を原発側に送るコードが要る」ことにも前もって1人も気付かなかった。
この後も、こうしたトホホは信じ難いほど続く。当時の私のノートの走り書きより:
「うつむいて黙り込むだけ、解決策や再発防止姿勢を全く示さない技術者、科学者、経営者」
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:05:06.59 ID:FuKFHJp50
>>373
>>371

ネトサポは妄想でしか語れないようだ。日本の未来は暗いわ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:05:17.99 ID:o+7bGrz90
  勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任
  清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
  武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
  荒井隆男常務→関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
  高津浩明常務→関連会社・東光電気の社長に天下り
  宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
  木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
  藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
  松本芳彦監査役→関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り
CH-47Dなら運べると思うけど、日本には無いんだっけ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:06:02.26 ID:6ndn1e4c0
>>381
ここを見ればわかる通り、そんなのはごく少数の人にしか通用しない歴史だろう



405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:06:05.73 ID:M8cbCxeO0
たかが、バルブやリレーを駆動させる為のバッテリー
しかも100V
何でも良いんだて、電池を300個用意して直列100の並列3でも構わない
機転が気かない馬鹿資本主義
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:06:41.50 ID:fcDIJyIzP
大体クレカ一人も持ってないとかありえない
みんな頭おかしいから貸したくなかったとしか思えん
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:06:51.28 ID:RyjJaQyZ0
>>396
斑眼 (>'A`)> 「あー」(頭抱える)
なんかこんな気分になった
えーっと、よくわかんない
結局どういうことなの
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:07:30.98 ID:wLoDx5hi0
笑い事じゃないけどワロタ
いっぺん滅びたほうがいいだろこいつら
ID:bjm683lb0
自民党か何かかな? 完全に脳が沸いてる
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:07:47.78 ID:UC8fKWl+0
あの辺のやり取りはもはや誰か訴える奴がでてくるだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:08:27.33 ID:rUhvzGkb0
おばざたーぼ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:08:51.80 ID:nTcmDtKN0
>>376
繋いでる最中にうっかり感電するに1票
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:09:17.00 ID:zl/SxzsY0
>>391
まぁ彼等に給与や社会的評価に見合った働きを期待するのは無駄だと、
そう改めて示してくれたのが今回の事故の収穫かね。払った代償には全く見合わないがw
(応答なし)


416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:09:42.46 ID:bjm683lb0
>>401
おまえみたいなのがいるようじゃ日本の未来は暗いわ。
死んで。

バッテリーと電源車の区別もつかないんだから。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:09:55.22 ID:Bir6Odoo0
現場本店官邸全部が糞だったんだなあw
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:10:25.32 ID:Bc9iBdPe0
ダイユーエイトが気前よくバッテリ提供すればよかったのに
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:10:26.33 ID:UyqF+N59O
>>402
731部隊のその後を見てるようだw

要するにキチガイ
日本人なんてこの程度の民族ですから
誇りも名誉もフクイチと一緒に吹っ飛びました
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:11:08.97 ID:ZXXEzCF70
たまたま東電にスポットが当たってるが、政官財学、どこも似たようなもんだろなw
偏差値エリートなんて所詮クイズ王に過ぎない
アクティオになぜ相談しなかったのか
>>404
君は2chを過大評価し過ぎ
こんなとこにくすぶってブツブツ言ってるやつの意見が、世論として残るとでも思うのか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:12:16.17 ID:nTcmDtKN0
>>403
チヌーク系なら10tくらい吊れるだろうけど、どうやって吊るかが問題なのかも
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:12:26.50 ID:bjm683lb0
>>411
東電も管直人も民主党関係者も官僚も複数回告訴されてるし
検察は受理してるから裁判が起きるとは思うよ。

>>417
そういうこと。どこかまともならここまではひどくならなかった。
東電の準備不足と、管直人のキチガイパフォーマンス、
そしてそれをあおったマスゴミ。すべてが悪。
>>374
3号機燃料プールは健全てずっと東電が言い張ってたっけ
映像も写真も絶対に出さなかった(出せなかった)よね
428( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/10/06(土) 22:12:42.46 ID:wCqAIjF60 BE:8990382-PLT(12525)

これが泥縄ってやつかw

てか福一はGEの欠陥原子炉だったせいで2-3時間しか猶予がなかったんだから
ホムセン通って頑張ってもどの道間に合わなかったろw 

予めオスプレイでも買って、緊急原発冷却キットを積んでどけ
原発の危機だろ。
最悪、国家公務員の車のバッテリーかき集めて運べよ。
もともとは税金だ。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:14:20.66 ID:dStYGjWO0
こーゆーのって、対照実験できないから、ツライよな・・・

もし、政権とってたのが、ミンスでなく、ジミンだったら、今頃
核燃料は損傷しても、福島第一の原子炉建屋は、無事だったりして・・・
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:14:36.07 ID:bjm683lb0
>>428
福一は全電源喪失した段階で、つまり冷却がアウトになった段階で
すぐにガンガン海水ぶっ込めば何とかなったんだよ。

温度を上げた時点でアウト

この決断を出来なかった東電と管直人が国民を被曝させた。
>>429
だから最終的にはそれやったの。
東電の敷地にあった車のバッテリー集めてね。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:15:32.21 ID:ckXe+x4C0
原発やめてホムセン建てようぜ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:15:40.66 ID:HEhgg2g30
249 名前: スコティッシュフォールド(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2012/10/06(土) 21:21:57.01 ID:GL7JI8nL0
福島第一を出てすぐのところにプラント4ってホームセンターあがる
使えばよかったのに
>>430
おまえのおつむもメルトダウンしてるな

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:15:59.93 ID:QjFUItrh0
事故は起きないことになっているので訓練もしてません
福島県民の方々は怒るのも当然だ

胸が苦しい
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:16:46.20 ID:bjm683lb0
>>430
自民だったら絶対に出来たとは言えないが、
損得勘定があるから、福一をすぐ捨てることは出来たんじゃないか。
海水をぶっ込めばよかっただけだから。温度が一〇〇度に達する前に。

麻生とかならできたかもとおもう。

二〇〇〇億を捨てて福島と人命≒200兆円を得るわけだがら、
倍率1000倍のもうけですな。
そもそも原子炉建屋と原子炉どっちが重要か理解してない
バカには無意味な指摘だったかw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:17:08.89 ID:ybVwLHKc0
>>433
ディーゼル発電機やソーラーパネルも有るしな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:17:31.20 ID:QA7NT3ZUO
ヘリは飛ばせて現金も用意できるけど必要な物資は調達できない



ヘリで現金ではなくて直接必要な物資送っちゃいけなかったのか?意味わかんないけど
アマゾンでも本気出せば臨界事故防げたレベルだけど本職のノータリン共はホントなにしでかしてくれてんの?
いやー、これは死ねよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:17:39.85 ID:4lpEU5jL0
トンキン電力ヤバすぎ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:17:45.77 ID:yI4AHd2X0
あの状況下だったんだから、記者会見とかでその話をすれば、
間違いなく提供してくれる企業はあったと思うんだけど。
それ以前に政府に言えば何とかなるような気がするし。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:18:09.02 ID:RyjJaQyZ0
>>402
こいつらにこんなポストに座らせるくらいなら現場にきた作業員を全員公務員として採用して今後その身に
何かあったら税金から恩給出した方がましに思えるのだが
>>430
原発はともかく、被災地への食料、燃料の補給は早かっただろうね。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:18:50.85 ID:m7jnxtfP0
シチュー引き回しはよ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:18:54.30 ID:hEGdDCtp0
ホムセンの部品で発電所建てられそうだな
水力火力発電ならイケそう
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:18:58.25 ID:sn5gfdgs0
>>206
事件を隠蔽しようとしたから管さんが切れたんだろ
救国の英雄になんて言い草だよ、この売国奴が・・
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:18:58.64 ID:br5nKW3G0
>>434
本当に近所だった・・・
目と鼻の先
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:19:00.37 ID:3ofLlbTy0 BE:1200955829-PLT(12065)

なんか、必死に菅直人を叩いている人がいるなw
原発の隣に
ホームセンター常設させろよ。
で危機のときは全品無料で使ってOK

これでもう無敵だろ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:19:16.26 ID:bjm683lb0
>>443
政府に調整能力ゼロのミンスのさらに最悪な管直人がいたからねえ。
最悪の時、最悪の場所だったな。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:19:16.59 ID:Arzdt9X+0
「バッテリーをかっぱらえ」なんてのは、原発が爆発した後だから言える馬鹿のあと知恵だよ
当時、必死で駆け回って事故を防いだとしても、大して理解も感謝されなかっただろうし、文句言われた可能性もある
小泉総理は厳しい政策もやって日本の経済破綻の危機を救ったけど、「そんなことしなくても日本は大丈夫だった」とか批判されてるだろ
よっぽどの信念と決意がある奴以外無理、普通の人間はまず行動できないもんだよ
454 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 22:19:26.17 ID:UyqF+N59O
>>438
だれかこいつを隔離しろw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:19:32.18 ID:9RwSYaVd0
こんな会社がまだ管理してるの?
大丈夫なのか?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:20:29.41 ID:3ofLlbTy0 BE:1868151874-PLT(12065)

ヘリで現金を運ぶってところが悲壮感漂っているよなw
バッテリーを運べばよかったのにw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:20:44.91 ID:nTcmDtKN0
被災地に現金もって行ってどうするんだか
本部がバッテリー買って行けよ
この会社は非現実的な世界で生きてんだろ
あれだけのことやらかして、未だにあの態度だぞ・・・w
何も不思議じゃないわ・・・
>>453
この法治国家ですら、「緊急避難」って概念があり、東電なら
その後の弁償すら可能。

だからその比較は無意味。

まあだからといって、かっぱらうことが可能な状況だったかは別だけど。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:21:09.12 ID:sn5gfdgs0
>>55
そんなの、規約違反だし窃盗罪だろ
サラリーマンの独断で出来るはずない
ジャップは規約と上司の顔色しか見てないから・・w
傾いて左前になっても税金で助けてもらえるような組織はどこもこんな調子なんだろうね
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:21:17.36 ID:M2CTvQDu0
>>443
東電が内々にことを進めたがったのがそれに影響してるんじゃね
地震後2日ぐらいは「メルトダウン?ねーよwwww」みたいなこと言ってる奴多かったし
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:21:33.98 ID:RVyRmuhA0
>>455

大丈夫かどうかが分からないから原発の運転再開のめどが立たない。
ヘリなら東京から一時間、原子炉近くに着陸もできた
バッテリーなんて報道ヘリでも運べるし自衛隊ヘリ使えば電源車すら運べる

津波直後に爆発ならともかく、電源喪失から何十時間も代替電力用意できないなんて
普通じゃ有り得ないんだけどなー
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:21:51.27 ID:wLUnRbgx0
ああ、これがジャップか
マジで頭悪いわ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:21:51.51 ID:bjm683lb0
>>448
管直人はマスゴミではなく、首相だ>キチガイミンス

つまり事故を起こさない立場だ。

>>453
そりゃ言われるだろうがそこで盗んでも犯罪にはならない。緊急避難だから。
このケースではそれを助言する脳も政府に無かったことになる。

>>460
窃盗罪は成立しない。緊急避難だ。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:21:56.49 ID:4UUKA9Sp0
こういう笑えない事態ってどっかの国が攻めてきたときにも
起こりそうで怖いわ

現場で敵に出くわしてるのに攻撃していいのかをお偉いさんが会議して
すごい時間がたって、許可が出たときには部隊がとっくの前に全滅してる みたいな
マスゴミは現場の所長叩きまくってたけど、
全然まともな人じゃないか・・・
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:22:31.13 ID:R/B466P70
原発の安全性もホームセンターで調達か
買う金なかったけど
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:22:33.99 ID:JNGgwOb+0
これは昨日のニュースで見て唖然としたわ
日本人に原発運用は無理
危機の時に池沼になるから
現場「お金がないお」

10時間後
本店「お金を持って向かわせるお」

翌日
現場「お金をもって、いわきに行ったけどバッテリー買えなかったお」
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:23:30.61 ID:SY1BFxXR0
自民党だったら最初から東電が素直に言うことを聞いてた可能性はあるが
東電からの連絡待ち→連絡は一向にこず、で全てが終わってたと思うよ
オチはここにホームセンターを建てようで決まりだな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:24:01.91 ID:bjm683lb0
>>464
そこなんだよな。政府も情報収集できてなかったわけだし。
どう考えてもおかしい。

だいたい、ミンス政府に命がけで動ける官僚がいなくなってたんだろうな。
キチガイ政府だから。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:24:07.27 ID:If5o5gx/0
こればかりは糞民主の時で良かったな、こんな企業とズブズブな自民だったらもっと酷いことになってただろ
マニュアルにない事やると自分の責任になるからやらない。
ただそれだけ。
国土よりも自分の保身。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:24:27.55 ID:0YH1/gz60
あのドイツ製のキリンが日本にあるよ情報もネットで早いうちみたよ
てっきりGEが横田に空輸したタービンレベルの話だと思ってた
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:24:32.22 ID:3MRlAGW10
自衛隊に云えば電源装置ぐらい直ぐに運んで来るんじゃね
ホームセンターに買いに行くって…
店員残ってるのか?
避難させてやれよ…
>>472
そもそも、事故対応にあたるのは第一義的には事業者であって

政府と東電の統合本部作るのですら、法的根拠を見つけるのに苦労したってのが現実なわけ。

だから最初から東電が言うこと聞いたとか、そんなのはありえないわけ。
ギャグすぎるwwww
もうお金は後で払います!とかいってむりやり取ってこいよwww
>>419
悪魔の飽食に騙されてい人ですね。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:26:11.10 ID:bjm683lb0
>>475
逆だ。自民は東電を捨てられる。
所詮金の問題だから。

管直人だからパフォーマンスに走り,官僚を馬鹿ミンスが排除したので
まったくなにもできなかった。
>>482
731部隊が何やっていたかはともかく
証拠隠滅やらアメリカ入国云々は事実だからな。

そこ一緒にしたらだめ。
>>476
国土なんて消滅しても自分の生活のほうが大事なんだろう
嫌儲の人間と同じようなもんだなw
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:27:05.86 ID:br5nKW3G0
>>481
名刺、書き置きで十分だよな
あ、領収書お願いしますねー
>>474
全交流電源喪失は地震当日の夕方には報道されてたし2chにスレも立ってただろ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:27:45.50 ID:If5o5gx/0
>>483
そりゃお前の希望的観測だろ、お前みたいな凡愚が
自民は東電を捨てられる、所詮金の問題だ(キリッ
なんて抜かしても何の説得力もない
>>425
10トンつれるのはDタイプだけだと 後は5トンぐらい

今後はヘリで運べる電源車作ったほうが安上がりかな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:28:23.18 ID:I962iUkz0
俺は菅を信じてたよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:29:53.10 ID:bjm683lb0
>>488
@電源車がない
Aバッテリーバックアップがない
B全電源喪失時にすぐに海水注入をはじめさせない

これ全部政府の責任でもある。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:30:56.14 ID:nTcmDtKN0
>>490
D以外わりとしょぼいんだな
3号機爆発

常務「保安院が水蒸気爆発って言ってるから、それでいいんじゃね?」

社長「スピード勝負!」←謎

広報「水蒸気爆発です(ドヤァ)」
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:31:09.99 ID:tdwnLO5r0
頭悪すぎだろ…
今後
オスプレイと発着施設も常設だな

いざというときすぐに買出し行けるように
497 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 22:31:45.09 ID:UyqF+N59O
【結論】
原発再稼働は無理
大飯も早く止めるべし
原発は基地外に刃物だよ
コントかよw
もう笑うしかないわ
あきれた。本当に呆れた
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:32:41.91 ID:hEGdDCtp0
そうだな、非常時こそオスプレイだな!
ヘリの2倍以上の速度で物資輸送できる。最高じゃないか!
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:32:44.81 ID:ybVwLHKc0
>>490
電源ヘリも開発しようそうしよう
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:32:50.40 ID:+NnRYy4/0
東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

p東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき

東電社員とその一族はすべて例外なく皆殺しにするべき
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:33:06.49 ID:M2CTvQDu0
>>496
東電社員の操縦じゃ落ちるw
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:33:22.86 ID:bjm683lb0
>>489
ミンス管直人には出来なかったことだ。
多分馬鹿だから。これは確定。

自民には出来る可能性がある。
だって、そもそもしないと大損害だから。

>>491
なに?地獄に行くの?
>>499
 オスプレイは買出しには
 スピード重視で最適です。

 反対する住人はアホやで。
 こんなに画期的なマシンは無いで
 いざというときめちゃ頼りになるマシンや
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:35:02.64 ID:4YxQvz/B0
>>499
貯蔵プールあたりに落ちるんじゃね
所長、これ60Hzです…
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:35:08.99 ID:/tNS/Odf0
>>490
今後の事も考えると
電源ヘリってのがあってもいいかもな
現場は必死なんだろうけど、
こんなので日本の命運決まってたなんてなんか涙でそう
>>499
言っとくけど、吊り下げしたらヘリと一緒だから
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:35:41.28 ID:bjm683lb0
福一は全電源喪失した段階で、つまり冷却がアウトになった段階で
すぐにガンガン海水ぶっ込めば何とかなったんだよ。

温度を上げた時点でアウト

この決断を出来なかった東電と管直人が国民を被曝させた。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:36:04.40 ID:2MXgiatMO
>>496
米軍移転先ここでいいよ
トップが現場仕切りきれてないよな
右往左往してて現場のトップに言い負かされてたり
俺は管頑張ったと思うけどな
あいついかなきゃもっといろんなこと隠蔽されてたんじゃねって思う
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:36:55.13 ID:8dzWByhG0
これも仕方なかったんだなー

「菅首相」の原発事故対応に「ゾッとした」 「民間事故調報告」にみる「イラ菅」の功罪
http://www.j-cast.com/2012/02/28123686.html?p=all

怒鳴る場面だけではない。事故現場でバッテリーが必要と判明した際、
菅氏が自分で携帯電話を通じて担当者と話し、必要なバッテリーは「縦横何メートル?」などと質問し、
やりとりを続けた。その現場にいた関係者は「首相がそんな細かいことを聞くのは、
国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。
周囲の官僚らに不信を抱く菅氏の「イラ菅」ぶりが伝わってくる逸話だ。
>>508
 電源喪失が日本の命運握るとわかってれば

 現金とかいわずに 超法規的措置だ
 かっぱれってでも何でもかき集めて来い
 後で全部責任は持つぐらい言ってほしかったわ。

  
>>464
自衛隊でも米軍でも重量の関係で電源車の輸送は出来なかったんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:38:39.18 ID:GoBT9jmsO
んなもん後から払うって名刺叩き付けて奪ってこいよ
応用力も戦闘力も皆無の奴をあんなとこに配置するなよ
東電も他の電力会社も現場以外は「事が起きたら超絶糞ヤバい代物を扱ってる仕事だ」という危機感を持ってないんだよ
いつも通りのルーチンワーク、金はじゃぶじゃぶ、責任逃れだけは得意
みーんな天下りして逃げたし

ほんと解体してリアルな危機感持って運営してもらわんと
大切で必要な電気なんだから
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:39:19.82 ID:bjm683lb0
>>513
これは残念ながら無駄な時間。

担当者にやらせるべきだ。
管直人が介入したらワンクッション遅れる。

機能しない「脱官僚(笑い、事じゃないが)」を作ったミンスの末路、日本の末路でしたね。
そこらの車からかっぱらえよ 緊急時くらい大目に見てもらえるだろ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:39:31.63 ID:If5o5gx/0
>>503
根拠が多分なのに確定って、いくらなんでも頭悪すぎだろ、どっちだよw

とにかくお前は何も考えずに"民主、菅直人憎し"の感情論だけで
語ってるのだけはわかった、おーけー、俺の負けだ、もういいよ
え?お前らって事故調の結論鵜呑みにしてたの?
誰がどう見ても管一人に責任押し付けてとかげの尻尾切りにしようとしてたじゃん
>>515
発電機と燃料と配線材料、そのくらいなら楽々運べるだろ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:40:09.12 ID:vW59DnBY0
ぶっちゃけ首相がバッテリーの寸法一生懸命聞いてるくらい必死で良かったわ
自民のボンボンじゃ報告すら理解できないだろw
菅レベルの原子力の専門家でこれだからな
しかもやることなすこと全部ネガキャンしてたからな
これって国賊だろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:40:35.44 ID:AjwP8grH0
>>513
その場にいた関係者の状況認識力がヤバイ
猛烈にヤバイ
絶対停止の認識無し

 映画みたいな 奇跡は現実では起きんのですな〜〜〜
 
 映画だったら、バールのようなもので
 近所の車破壊して手当たり次第にバッテリーかき集めたりするんだろうけど。
 
>>500>>507
2ちゃん住人の方が下手な専門家より頭いいかもしれんな……
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:41:35.48 ID:bjm683lb0
>>515
電源車を運ぶ手段は高速船を使えばあった。
時間の問題はおいといてだが。

>>520
出来なかったって事実は確定してるだろ>おまえの負けでなくおまえは馬鹿で負け
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:42:00.32 ID:yCo69sPs0
原発だぞ
バッテリー1個で足りるわけねだろw
最低1000個は必要だ
そんなもんが簡単に買えるかよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:42:23.88 ID:G5lcx6uE0
しかし電源さえあればという話になってるが
実際は電源車をつないでも、電源系統が壊れていて動かなかったらしいな
http://blogs.yahoo.co.jp/zeppelin_2/62026302.html

>ようやく電源車との接続が一部で成功するも
>原発の電気系統そのものが壊れていることが判明

メルトダウン前なら電源系統が生きていたのか、津波で死んだのか
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:42:26.04 ID:zP32lXqu0
>>452
なんていうか、原発は絶対安全安心だと、そういう想定を自民が何十年も崩さなかったから、
いざ事故が起きた時の指揮系統が全く整備されてなかったんだな
だから政府に東電から情報が中々入ってこなかった
日本なんて特に最高権力者に大した権限がないから、東電から指揮権を
完全に奪うなんてこともできなかったろうしな
管が、民主が、っていうより、有事の際のハードにしてもソフトにしても準備を
一切してこなかった自民がどう考えtれも悪いんじゃね?
完全防水と放射線遮蔽が施された緊急用の倉庫作って
そこに大量のバッテリー積んどげばよかったんだよ
これが技術大国日本か(笑)
>>515
10tクラスなら運べそうだけどそれじゃむりなの?
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:43:10.98 ID:DPtGPuZ+0
>>510
海水をぶち込むポンプを動かす電源がない
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:43:32.85 ID:ybVwLHKc0
>>525
奇跡じゃない方の、「映画みたいな事態」の真っ最中だけどな・・・
よう>>1(基礎番号:232986)
アフィ収入がなくなると死ぬからコピペでスレたててるのか?

旧速が急速に復興中  1日あたりの書き込み数が20000を超えそう
http://logmemo.org/engawa.2ch.net/poverty/1336054340/
336 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です: 2012/05/04(金) 11:16:30.55 ID:cKjiYSev0
みてみたら 232986 が狂ったように立ててる、ほぼ 232986 専用板
あんなとこ行きたくない超気持ち悪い

コピペスレばかりたててよく飽きねえなw

基礎番号:232986 のスレ立て履歴
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=232986

↓キチガイをたたくとネトウヨとよぶ狂人がいるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349505142/
>>514
社用車でも何でもいいからかき集めろくらい言えば良かったのにね
責任はすべて俺が負う、このままじゃチェルノブイリの二の舞だ
とか言ってくれって感じだわ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:43:57.94 ID:vW59DnBY0
でさ原子力の専門家ってレベルの菅が直感でやばいって思って必死に寸法聞いてるときに
周りは何してたの?
口あけて聞いてたのかよ
率先して動かないとかどういう認識なの?
自分は関係ないって意識丸出しだろ
ヤバイなら菅に意見しろよ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:44:26.60 ID:kv/qPQHj0
>>531
おい、ID:bjm683lb0に噛み付かれるぞw
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:44:31.37 ID:bjm683lb0
>>521
事故調は東電も管直人も官僚も全部責任を指摘してるだろ。

>>530
下村って、ベント妨害視察を助言した管直人の側近だろ?

>>531
原発の事故の対策を想定した訓練を麻生内閣のときにしてる。
管直人はまったく引き継がなかっただけ。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:44:34.66 ID:nckCxHTz0
ツケで買えるだろ、未払金とか買掛金の類で
>>522
コードは運び忘れてたがな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:45:08.39 ID:kvmnI/Qg0
核を扱う能力がない企業なんだよ
緊急性を要するときは、現場に最大限に権限を持たせなければならない
緊急事態対処の常識
>>535
オマケに圧力がかかってて便が開かない
>>531
ベントの遅れで菅は東電側に不信感を抱いたようだが
そこで不信感をスルーして東電野放しにしてたらどうなったんだろうか?w
>>539
責任問われないように何もしてなかった
その証拠に菅は何かしよとしたから叩かれている
菅も何もしないでどうしようもなかったといっていれば叩かれずに済んだ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:47:03.87 ID:4q6jKg9j0
てか初動の指示が既におかしい
まずバッテリーを買い出しに行かせるんじゃなく、被災が少ない地域にバッテリー等必要物品の空輸依頼をすれば良かっただろ…
東京からだとしても、福島の原発までなら1時間もかからんだろ
調達時間と積み込み時間と防護対策を施す時間がかかるとしても、
震災で道路がメチャクチャの中、いわき(も被災してホムセンは営業してなかったハズ)まで買い出しの往復の時間より早く済むだろうに
>>525
映画だと爆発まで○時間とかなれば
必ず助かるようなフラグだよな。
>>534
現状、8トンで空輸は不可能なんだって
米軍に依頼しても無理って断られるくらい
>>550
ディープインパクト
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:47:48.30 ID:0R2D5afo0
政府に救援要請して自衛隊の輸送ヘリを使うとか
なんでしないの?

馬鹿なの?
死ぬの?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:47:48.56 ID:ubAifLsl0
アホやろ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:47:59.52 ID:If5o5gx/0
>>527
じゃー、この根拠が「多分馬鹿だから」は何になるの?
もうちょっと頭使おうぜ
>>5412
いやそれって、自民原発の歴史うん十年の中で、
自民政権末期にようやく重い腰あげようかなーってしてた程度の話だろ?
それ以前に、なんで東伝-政府間のホットラインが無かったのかって疑問
どう考えたって自民が何もしてこなかったからでしょ
民主叩きに持っていくのは無理があるぞ
どう考えても自民の責任だ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:48:35.80 ID:bjm683lb0
>>535
ポンプは0にはならなかったんだから、
やり用はあったはずだよ。
中断が痛かったんだ。

>>548
管直人は何かをしたんではなく、必要なことをせず余計なことをしたから国民に叩かれている。
しかし、その現場では最高権力者であり、叩く方だ。官僚を動かすのが管。
それがなにもしないから動かないの。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:49:11.44 ID:vW59DnBY0
高速船ってアホかよ
津波でぐちゃぐちゃな上に、瓦礫の山だろ
しかも当日は津波警報で港に一切近づけない状態だぞ
沿岸部が津波で壊滅してるのに高速船がある(キリッとか言われてもねえ
バッテリー急いで集めるときは、エレベーターの非常用バッテリーが効率的、一機に何十個もついてるし、電圧が合うかは判らないが
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:51:00.89 ID:DPtGPuZ+0
>>557
やり用って人力で動かすのか?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:51:13.69 ID:bjm683lb0
>>555
管直人は失敗した。自民だったら出来たかもしれない。

当たり前のことを言ってるに過ぎない。わからないなら死んで。

>>558
自衛隊の船には強襲揚陸艇というのがあってだな。
それを使うと戦車も揚陸できちゃうのね。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:51:50.64 ID:DW8JTGgN0
そんなの身分証見せてツケにしてもらえよ
>>557
木村英昭の『官邸の100時間』や大鹿靖明の『メルトダウン』を読んでこいや。このデマ野郎。
菅がいなけりゃ何もやらないって状況だったんだぞ。それをこの東電ビデオが示している。
>>562
後知恵って知ってる?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:53:05.09 ID:vW59DnBY0
浜じゃないのに強襲揚陸艇w
問題はバッテリーの調達方法でなくて、有事に物資を緊急輸送する為の組織なり、
連絡なりする規定が一切無かったことだと思うんだけれども
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:53:40.47 ID:dStYGjWO0
酒飲みながら書き込むので、ただの酔っ払いの戯言として聞いて欲しい・・・
(どうせこのスレもすぐに、消えてしまうのだから・・・)

なんか、この件って、感慨深いよな・・・・・

このハナシが明るみになって、福島第一の近隣のホームセンターの
店長とかの中には、「てやんでぃ!カネなんざ後日でもいい!!
素直に事情を話してくれりゃあ、店のバッテリーなんざ、全部渡して
やったのに!!」とか思う人もいるかもな・・・・・

皮肉な事に、法律で手厚く保護されている面を持つ、東電の職員が、
困った時はお互い様という古き良き日本の商慣習を忘れ、カネが無きゃ、
絶対に商品を渡したり、サービスをしないという、病的で弱肉強食の
腐ったアメリカ・中国式の資本主義にとらわれていて、現金が無ければ、
ホームセンターでは、絶対にバッテリーを渡してくれないと、思ったんだろうね。

(まあ、ライフラインの中で、ちょっとでも滞納すると、容赦なく止めてしまうのが
電力らしいから、この人たちが、そうゆう発想を持ってても、
しゃーないかwww)
569 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 22:53:52.51 ID:UyqF+N59O
ぶっちゃけ
津波以前に地震で配管工壊れてたから
どっちみちの話なんだけどね
原発マフィアどもは原発は安全
対応がまずかった
に、したいんだろけど…
これほど空しいタラレバ論も無いと思う。結果爆発したし放射性物質が撒き散らされたのは
紛れもない事実なのだから。しかしながら東電という巨大企業の隠ぺい体質には驚くばかりだ。
>>566
どうやって揚陸艇で山積みの瓦礫を乗り越えるんだろうねぇ
>>541
原発の事故の対策を想定した訓練は毎年やってる、民主党になってからもやったし
外部電源喪失まで想定し、非常用電源はECCSの不稼動は想定されてなく
外部電源復旧で訓練囚終了
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:54:59.80 ID:bjm683lb0
>>559
戦争状態の現場に揚陸する船があるんだよ。
覚えておいてね。

>>561
ポンプ全部止まったわけじゃないよ。
海水注入を直ちに始めてたら何とかなったというのはそういうこと。

>>564
管直人はやる立場だ。やって当たり前だ。馬鹿かおまえは。それが足りない.間違ってるから叩かれてんだよ。

>>566
なんでそこであげると考えるんだ?

>>567
つ自衛隊
なかったのは管直人政府の頭
>>570
この事故を管個人や政権浅い民主の責任に持っていくなんて本末転倒も甚だしいよな
>>562
おいおい、知能障害起こしてるぞ、それとも糖質か?

もう一度聞くぞ。お前の裏付けがない憶測の拠り所が
菅直人は「多分」馬鹿だからなんだろ?

なのに何故「多分」なのに確定なんだって聞いてるんだよ

最初に言ったけど凡愚であるお前の主観に基づく希望的観測はどうでもいい
廃止:オフサイトセンター
新設:ホームセンター
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:57:12.61 ID:6dkmBVBi0
あのヘリ放水は誰の指示だったんだ。

まぁ、何にしろ責任は0か1じゃなくて、関係してる奴みんなが背負ってる業やで。
無人のホームセンターからかっぱらってこいよ
超ド級の緊急事態だろ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:57:29.24 ID:kv/qPQHj0
愛国自民党戦士ID:bjm683lb0先生のレスが素敵すぎる
>>567
そう、準備、準備。準備が全てだな。
マニュアル作成も訓練もしていない事を、仮に一個人の機転で救えたとしても、それは僥倖に過ぎない。
そういう備えが無い時点で、もう負けなんだよね
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:57:43.53 ID:vW59DnBY0
一人自民党を代弁する方が居るみたいだけどw
しかも言ってることがどこかのネガキャンした政治家そっくり
>>574
経験浅かろうが時の最高責任者が菅で、与党が民主党ですよ
原子力緊急事態では政府が責任を持って対処するってのが日本の法律
もちろん電力事業者にも責任はあるが、最高責任者は総理大臣
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:58:03.06 ID:oSX6cuvN0
>>576
ほうほう。ホームセンターの方が本拠地っぽいなw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:58:03.55 ID:nFrGcSCP0
菅を叩く奴はネトウヨだろ
民主の事故対応は的確だったよ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:58:08.15 ID:bjm683lb0
>>574
管直人やミンスに責任があるのは確定。全部の責任があるなんて誰も言ってないぞ。


>>575
知能障害の人まだ板の?

確定なのは「出来なかったことだ」。わかる?原因は「多分」馬鹿だからである。
>>573
本来は東電と政府のホットラインがあって、東電がこれが必要だと判断したとき
東電から政府にまず連絡があってしかるべきで、それが全く入ってこなかったから
管が乗り込んだんじゃないの
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:58:43.83 ID:iVv4U8Bo0
そんな時くらい事情を言うなり強奪するなりしてこいや
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:58:51.95 ID:hITRsxLe0
まあ関東東北あたりは今でも被曝に晒されてるやついっぱいだからなあ
現在進行形なわけで
何かのせいにして精神の安定が図れるならそれもいいんじゃね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:58:54.40 ID:HuIhtozP0
現場の奴も死ぬかもしれないのにおとなしくお金届くの待ってたのか
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:59:14.86 ID:QyDo3vUF0
>、命綱のバッテリーを買う現金すら無かった
「原発が爆発する」っていえばどこでもツケで打ってくれるだろ

あればな
ホームセンター最強伝説
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 22:59:59.45 ID:vW59DnBY0
だから菅が現地と本社に乗り込んだらとたんにパフォーマンスと言いはじめたよねw
安倍ならストレスで腹いたくて寝込んでると思うよ
現地に行くまで腹持たないだろ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:00:34.10 ID:bjm683lb0
>>586
菅が乗り込んだときにはすでにベントの問題になってるので
行くべきでは無かった。

その前に電源回復や海水注入ならすぐ動くべきだった。

逆をやってるんだよ。

海水注入については止めてさえいる。故意なら犯罪だ。
>>573
あのう・・・エアクッション艇は母艦のおおすみ級が近場に無いと
すぐにつかえないんだけど
あの船呉が母港なんで最初の5日間には間違いなく間に合わないよ
>>582
>原子力緊急事態では政府が責任を持って対処するってのが日本の法律
対応責任を追うのは事業者たる東電です。
原子力災害対策特別措置法見てこいボケw
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:01:05.43 ID:KFwfmaAu0
でもこれが日本の社会の実態だよね

うちの会社も台風で俺が担当する設備が全壊して
規模は大分違うけど3億近い損害だして俺リストラ会社も経営難

でもこれ3万円のバッテリーと3万程度の部品さえあれば未然に防げたんだよね
前々から劣化してて交換を要求したけど直前でいいだろってなって
直前に要求したら多分大丈夫でしょ。一応動くんでしょ? で終了して結果全て消えた。

後になれば簡単に予測できることも起こる前は大抵想定外なんだよね
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:01:11.90 ID:DPtGPuZ+0
>>573
それはディーゼルのポンプじゃなかったか?
しかもあれは注入を始めたけど炉内の圧力が高くて水が入らなかったんだけど。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:01:22.96 ID:5ty+K1t/0
>>589
車のバッテリーをかき集めて何とか凌ごうとしたらしいが、
余震の度にぶっ壊れて大変だったそうだ
>>580
原発の運用が全部「だろう運転」だったんだよなあ
津波は来ないだろう、事故は起こらないだろう、電源喪失は起こらないだろう、って
>>574
いや、当事者として責任をまず取らなきゃならんだろ
それすら出来ないならマジ詐欺師
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:02:45.77 ID:iO/PE+GB0
大きさは!?重さは!?
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:03:05.69 ID:/tNS/Odf0
>>589
ホームセンターで手に入るバッテリーで
どうこう出来る状態じゃないのが解ってたんだろ
>>585
え?質問を理解してないのか?お前はずっと俺の質問をそっくりそのまま返してるんだぞ

>確定なのは「出来なかったことだ」
憶測

>原因は「多分」馬鹿
根拠

これでお前でもわかるかな?
これを踏まえたうえで>575に対する返答を頼む
>>593
連絡がないなら責任者としちゃ現場に行くしかないと思うんだけど
それこそ指くわえて官邸でぼーっとしてろっての?
そもそも行くべき状況かどうか、東電が全く情報入れないからわからんかったわけでしょ
情報があって、行くべきかどうか判断できる状態だったのに行ったのなら批判も的を得てるけど、
そうじゃないのに行くべきじゃなかったなんて、結果論も甚だしいよ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:03:20.17 ID:ybVwLHKc0
>>587
そこらのカーチャンだって夜中に子供が熱を出した時に救急車が使えなければ、
近所の医者を叩き起こしに行くだろうにな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:03:23.58 ID:UyqF+N59O
>>581
あべしw
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:03:32.76 ID:IEqv0Hia0
お前らもバカだろ
震災で東京一極集中は危険だ分散だって言ってたのにもう忘れてやがる
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:03:38.02 ID:bjm683lb0
>>594
うん。わかってるんだけどね。
ちかくにいたら出来るでしょ。
可能性の話しね。

あと、バッテリーなら空輸も出来たよね。

>>597
炉内の圧力が高くなったらアウトなの。その前にいれれば何にも起こらなかったって話し。
>>596
どんな機能なのか気になるので、問題が無ければ教えてほしい
>>593
ベントに関しては官邸は即座に了承してるはずだけど
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:05:24.60 ID:KFwfmaAu0
>>599
でも税金つかってそういう非常時の即応システムを作ろうとしてはたして反対されなかったかどうか
消防では駄目か、自衛隊では駄目か、役人の努力が足りない、天下り先、税金の無駄遣い
どれかどころか全部いわれて叩かれそう
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:05:52.89 ID:bjm683lb0
>>603
悪い。管直人が原発事故を起こしたことは確定だ。それもわからない人は別の宇宙の人か
真正キチガイなので会話をこれ以上しません。さようなら。

>>604
行くべき時に行かず、いっちゃいけないときに行ったのが管直人。
ベントの障碍になり、かつ、バッテリーさえ手配できなかった。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:06:27.63 ID:Zgls7Nqz0
わろたwwwギャグかよwwww
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:06:30.10 ID:sJhDtNBV0
原発とか下手したら国が滅んじゃうようなリスク抱えてる施設については
国防って観点からその主体、方法、是非含めて考え直した方がいいんじゃない?
てゆーかまともに監督機能が働いてないんだからどのみち無理なんだけどね
もっと処罰も含めてシビアにやった方がいいよ、自然災害ってことを考慮しても
>>612
だからそれは情報を東電が入れなかったんだから、官邸は判断しようもなく、結果論でしょ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:07:15.74 ID:hoGg3+nX0
これ去年公開してたら東電社員へのテロ続発してただろうな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:07:18.32 ID:kvmnI/Qg0
社員寮の社名表示をテープで隠したりとか
そういう危機管理は異様に迅速だったな
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:07:59.16 ID:fcDIJyIzP
>bjm683lb0
キチガイ杉wwwワロタwww
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:08:01.67 ID:bjm683lb0
>>610
ベントをする作業をしてるところに管直人が乗り込んで邪魔になってるのはなんでだ?

>>615
官邸には強制権限があり、かつ官僚を派遣する権限がある。
その両方が機能しなかった。官僚も管直人政府も両方とも責任があるよね。

>>617
東電は潰すべきだね。まじで。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:08:23.20 ID:IEqv0Hia0
総理が菅じゃなくても一緒だよ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:08:28.57 ID:DPtGPuZ+0
>>608
圧力が高くて水が入らなかったのは海水注入判断の以前の話。
なんで元から入らなかったということ。
東電の社員が痴漢で逮捕されたり、強盗で逮捕されたりの処理と
東電OL殺人事件などの訴訟は異常に対応が速い。

ビデオ公開した動画にあった怒鳴り声が今の東電の支配体制を物語ってるだろう。
623 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:09:32.64 ID:UyqF+N59O
>>615
正解w
>>1
カードで支払えばいいのに……
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:09:58.95 ID:RWAV7I2u0
こんなもん国家どころか世界的危機なんだからホームセンターから
強制的に徴用するのが常識だろうが

ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:10:13.83 ID:bjm683lb0
>>620
すくなくともスピーディ隠しとベント妨害は9割の首相はしなかったと思うよ。
推測ではあるが。

原発をすぐに廃棄する決断が出来たかどうかは半々だな。
ただ、管直人ほど愚劣な行為は珍しい。
スピーディかくして、自分だけ風向きのいいときに現場入りとか、
信じられんことしてるから名
総理が菅じゃなかったとしても、20点が21点になるぐらいの差よな
>>619
情報があれば、管本人が行くべきか、部下を行かせるべきか判断できたんかもしれないけど、
実際はそうじゃなくて、情報が無かったんでしょ
まぁこんなに民主を擁護しながら、例えば事故起きた直後にまず部下をヘリかなんかで
現場に直行させれなかったんかいなって今思ったけども
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:11:15.63 ID:JJkQLa99i
これは酷い
自衛隊の指揮官の一人でも現地に入ってれば、現場把握もスムーズにいって必要な物もすぐに手配できただろうになあ
本当に惜しい
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:11:38.18 ID:hITRsxLe0
>>614
セキュリティに関しては特にねー
街宣右翼が侵入して走り回ってたし
警備隊もMP5くらいしか持ってないし
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:12:23.89 ID:9AOF3xpi0
バッテリーが間に合ってても電気系統壊れてたんでしょ?
何騒いでんの?
>>626
だとしたらスピーディ隠しは枝野か
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:12:32.61 ID:bjm683lb0
>>621
圧力が高くなったのは全電源喪失して冷却ができなくなったから。
つまり、そのときすでに海水を入れていれば海水ははいって
かつ、そこしかチャンスがない。

>>627
結果はおなじだったかもしれないが、管直人はほんと愚劣なんだよ。
派フォーマスで現場入りとかスピーディ隠しとかがひどすぎる。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:12:41.23 ID:IXBxvHeh0
インスタントジョンソンあたりが再現すれば面白そう
>>630
自衛隊の中に原発保全管理の専門家なんかおらんのだけど
637 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:12:54.26 ID:UyqF+N59O
>>617
あの対応だけはハヤテの盗電と呼んでいいw
そして盗電系列のホテルは避難民から金を払わせてたんだよねw
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:13:05.17 ID:s79tr6DJP
不足してるのが水と食料だったら、こいつらは盗みまでして全力で確保したはず。
東電の場合は、危機管理云々の教育をやってない結果が招いた悲劇。
いくら高学歴でも、会社で危機管理の学習を教えてないとこうなる典型的で極めて稀な例。
やっぱりね、原子力潜水艦や原子力空母が必要だよ
核物理の専門スタッフと何でも作るエンジニアとあらゆる資源かき集めるDQN力と無敵コックがいないと
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:14:01.04 ID:RWAV7I2u0
>>632
それって結果論だけどもし電気系統が壊れてなかったらどうすんの?
>>636
専門の知識が無くてもバッテリーぐらい用意できるでしょ。
少なくともホームセンターに買いに走ったりしないよw
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:15:02.32 ID:5ty+K1t/0
>>577
日本人は「他人に何かものを頼む前に、自分で出来るだけの事をやれ」って意識が浸透してるんだよ
自衛隊が体を張らないなら、機動隊も消防も協力なんてしないから
ヘリ放水をやってようやく機動隊は出動した、機動隊の放水作戦の結果を見てようやくハイパーレスキューは東京を出た
そういう国なんだよ、我が国は
ヘリ放水なんて勿論無駄だよ、でもそういう事やらないと前に進まない国なんだよ
てかなんでバッテリーなんだ
発電機じゃないのかw
>>632
問題の切り分けがそれだけ早くなる
東電が仕切る限り結果は変わりないと思うけど
てかそんな状況だったら略奪まがいのことしてでも持ち出せよw
貸してくださいじゃねえだろw
>>633
なんか勘違いしてる奴が多いんだが、スピーディーは政府は別に隠蔽はしてないんだな。


何故なら福島県に情報が行ってるから(但し福島県が情報を処分w)。
ちょっとググればわかるけど。

具体的にきちっと政府が指示しなかったからきちんと拡散しなかったが
少なくとも隠蔽はされてないってこと。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:17:00.43 ID:9AOF3xpi0
>>641
壊れてるだろうっていう予測すらないのかなと思って
塩水かぶったんでしょ?
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:17:07.97 ID:bjm683lb0
>>646
それはそのとおりなんだが、日常性が抜けられないんだよな。
ある意味、おかしいんだけど。
だから政府がバックアップする必要があるんだが
「脱官僚」とかいって馬鹿政治家が積めてる官邸だから
機能しなかった。
>>619
東電が手動ベントの方法をしらなかったり機材がそろわなかったりで
菅が来ようが来まいがベントはあの時間になってたよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:17:18.14 ID:iO/PE+GB0
>>644
細かいところはバッテリー直接繋げば動くらしい。
>>643
自衛隊、機動隊、消防のくだりは全く逆
全員でチャンリンコでもこいで発電しろよw
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:18:08.23 ID:RWAV7I2u0
事故から1年経ってもまだピーピー隠された動画でホームセンターだの現金だの
世界一馬鹿な会話してる東大のスーパーエリート笑えるwwww

残念だけど日本のあらゆる業界がこんな状態だからwwwwwww
働いてる奴はわかるだろ
これは緊急時にも頼れるホームセンターを崇めるべき
>>577
当時みんなマジかよといってたが
なんか今回の公開みて、全然あり得るかもなと思った

自衛隊のページで電源車の空輸訓練があるみたいなんだが
なんで陸路でいったんだろうか
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:18:33.59 ID:DPtGPuZ+0
>>634
電源喪失直後ならラインを作ってたからすぐには無理だよ。
ディーゼルポンプで水を入れようと指示して準備ができたのが3時間後だから。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:18:56.69 ID:6dkmBVBi0
>>653
アラホラサッサー → 大爆発ドクロ
俺が戦争映画の見すぎなのかもしれないけどさ、とっさのこういった有事に
まず右往左往する現場に強権発動させて、部下全員に一貫性のある指示を出して、
全ての情報が自分の元に集まるようにして、いつ上のものが現場にあらわれても
すぐに情報をリンクさせれるよう情報をまとめあげておいて、一つまた一つと
持ち上がる課題を処理していけるような組織とかって日本にはないのかね・・・
俺が妄想しすぎなのか、日本がしょぼいだけなのか・・・
660 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:19:29.31 ID:UyqF+N59O
>>650
手動の訓練もしてなかったんだよね
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:19:37.66 ID:XbqqeLE80
さっさと引退しろよクズ野郎

福島原発事故の戦犯、安倍晋三↓

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm






662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:19:54.94 ID:oSX6cuvN0
>>658
おしおきだべぇ かよw
>>658
ドクロベエさまー
そもそも原発って12Vで動くの?
人災決定じゃないか
事故当時安部が総理だったら間違いなく入院してるよなw
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:21:25.76 ID:ntCIcbCJ0
おら!急いで原発周辺にホームセンター建てるぞ!
電源車が渋滞で来なくて、来てみたら電源が合わないという
かなりのロスですよ
本気で頭痛くなってきた
戦後50年で未来のリソースを使い切ったドーピング経済大国だったな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:21:59.55 ID:bjm683lb0
>>650
マンパワーがとられんだろ。吉田も邪魔になったといってる。

だいたい、スピーディを自分だけ利用して
国民に隠して現場に行ってる時点でおかしいだろうが。

>>657
それは準備不足ですね。
すぐ海水ぶち込むことを訓練しておく必要があった。
電源系の多重化、そして全電源喪失で即座に、海水注入
この二つくらいしようよ。

というかしないと二度とやらせないぞ。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:22:11.39 ID:UyqF+N59O
>>659
日本には公安9課が!
実在しない…
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:22:27.83 ID:e96VkTHY0
なんかの本で、仮に電源が復旧してECCSが動いたとしても、冷却系が復旧できないと意味がないって言ってた
マジレスするとバッテリーなんて当時すぐ用意できてても手遅れなんだよ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:22:37.39 ID:sTH63PFa0
一番最初に来た電源車は東電が手配した東北電力の電源車
電力会社なのに東電はそれを繋げられず

話にならんよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:23:03.94 ID:K+m3I9xF0
シンプソンズのホーマー・シンプソンでもここまで酷くなかった
なんだかんだでメルトダウンは回避したからな・・・まぐれだけど
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:23:08.31 ID:KFwfmaAu0
>>609
発電機のバッテリーとビニールハウスの部品だよ

養殖業なんだけど、台風でビニールハウスが倒壊
これは正直数万円でビニールを貼り替えてれば多分防げた。劣化してる部分が風で飛ばされて
そこから風が入って持ち上げられて倒壊。これで2億ちょっと
この時点で電線は生きてて池の水車も回ってた(水車回さないと一時間程度で死ぬ)
だけどその後数分で停電して非常発電しようとしたら、発電小屋がまさかの倒壊しかも配線切れた為発電機として機能せず(壊れたハウスの破片が多分原因)
一応予備発電機があったが、バッテリーが劣化していただめエンジン掛からず。
車のバッテリーと直結してみたけど電力足らずにセルが回らない。急ぎで倒壊した発電小屋を暴風雨のなか掘り返して
バッテリーを取り出して予備発電機始動して電力供給可能になったが、水車付近にビニールが漂っていたため回収しながら随時電源をいれていったけど
時既に遅しで中の魚全滅。これで1億弱ぐらい。

因みに日曜日だったので俺しか現場にいなかったけど、他の連中も自宅待機してけど、道路封鎖や停電や事故で誰一人時間内にはこれず
応援が来た頃には電源小屋で俺が全てに絶望して泣いてた
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:23:19.78 ID:iO/PE+GB0
>>656
そうそう。
わざわざ電源車吊り下げるのも作ってたみたいなんだがなあ。
この問題は映像が出て来ただけでだいぶ前にも言ってたような気がするw
最初から発電機なりバッテリーなり電源車なり置いとけよw
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:23:32.47 ID:RWAV7I2u0
うぇwww
24みたいに時間稼ぎのために上司を撃ち殺したりテロの実行犯の娘をウイルス感染させようとしたり
出来る行動力・決断力は糞ジャップには絶対に100億年かかっても持ち得ないと確信した

せいぜい平和的、理性的な民族だとか言ってホルホルしてくれ
あーセシウムうめえwwwwwwwwwwwwww
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:23:44.23 ID:d6C60sq/0
>>659
旧軍みりゃわかるけど、日本人みたいに「空気」が一番強い組織では
軍隊とか無理
平常時の官僚ならすごく向いてるんだけどね
>>659
室井さんみたいなのが指揮官にか?
でも被害者兄貴の顔写真をFAXしても床に落ちて埋もれるのが現実だろw
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:24:02.43 ID:ntCIcbCJ0
ID:bjm683lb0
すごい逸材おるやないか!
非常時ですらこんなグダグダな事しかできないってなんなんだよ
今まで何してたんだ
>>671
確かに印象は変わった
そもそもの準備をしてこなかった自民が第一に悪い
東電の隠蔽体質が次にまずい
最後にあまり有能といえない首相をトップに持っていたのが追い討ちをかけた

こういうことだよな
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:24:10.66 ID:bjm683lb0
>>673
うん。
だから、水を直接炉の中に入れてガンガン冷やすしかなかった。

それをすぐできなかったら敗北。

ちなみにアメリカのような空冷原子炉だとまったく問題が無いらしいが
空冷の場合は耐震性がかなり大変だな。
>>677
そりゃなくわw

ってかなんでおまえが首にされてんだかw
万死に値する
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:25:19.94 ID:VKr8JvO40
>>13
されてるよ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:25:38.67 ID:DNBmg7sl0
こんな馬鹿どもと大差ない連中に任せて
原発を再稼働させようとする推進厨は日本がよっぽど嫌いなんだなw

まず原発に関わる人の教育からやり直せ
再稼働の話はそれから
いい意味で映画のような登場人物はさっぱりいなかったんだな
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:25:50.35 ID:DPtGPuZ+0
>>671
しようよ、というかそこを無いものとしてきたのが原子力行政だからな。
なんで現場が命の危険に晒されながら必死こいて考えて、東京に振り回されながら
やってきたのが今の状況なので、行政のあり方自体を変えなきゃ誰がやっても結果は
変わらんよ。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:25:51.88 ID:d6C60sq/0
>>596
日本人のmottainai精神は異常
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:26:10.48 ID:JNGgwOb+0
東電はいまだに凄い政治力を発揮しているけど、現実的に事故に対処する能力は持っていない
ホームセンターで買えるようなバッテリーさえ素早く調達して現場に送り込むことが出来ない
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:26:40.86 ID:zP32lXqu0
>>677
コストのために冗長系軽視する典型だな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:27:27.88 ID:jCKii0Wd0
万引きするとか、頼み込むとか、とにかく努力をしてない。
電力会社て災害訓練やってるの?せめて震災後くらいは導入してるよね?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:27:47.27 ID:KFwfmaAu0
>>687
上司にはすまなかったって泣いて謝られて、責任とって辞職したけど
俺がいた部門そっくり無くなって閑職に回されてそのまま・・・ってパターンよ
というか万が一ホムセンから根こそぎバッテリー持って帰ってきて
ベント成功→日本は救われた  とかなったら
まじで爆笑もんだろwww

ホムセンの株価うなぎ上りだろうけどなw
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:28:02.33 ID:bjm683lb0
>>685
準備をする責任があったのはそのときまでのすべての政府。
つまり政権を担当して1年もたったらミンスも責任がある。
あとは、推して知るべしだ。

>>692
電源多重化のチェック。
そして、いざ全電源喪失なら、「かならず」、原子炉が六〇度をこえたら
海水注入という決まりを作るべき。

やらなかったら民事で200兆円の損害賠償、かつ、刑事事件として死刑を請求できるようにするべきだ。

とにかく、問答言わさず、命のために原子炉を捨てさせなければならない。
>>677
これだけ限られたリソースで全力尽くして首にされるとかたまらんな……
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:28:18.56 ID:sTH63PFa0
福一には消防車だって置いてあるんだぜ
だが誰一人操作できずw
>>681
旧軍からまじでなんも変わってないよな
戦中の教訓なんもいかされてないもんなまじで
日本に議院内閣制って不向きだよな絶対
総理程度の権力者じゃこんな見えない抵抗勢力に翼もげ取られていくだけだもんなほんと
もっと強権を持った大統領制のほうが絶対剥いてる
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:28:33.72 ID:d6C60sq/0
>>690
原発に関わる人の教育

どんな工場でもベテランがいて、そういうのが実務取り仕切ったりしてるんだが
原発の場合は「ベテラン」が育ちようがない(放射線許容量がある)
だからいつでも新人とかそういうのが管理することになる
アメリカみたいに国土広くて爆発しても大丈夫、って割り切れる国じゃないと無理
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:28:34.68 ID:iexlJVRJ0
ホームセンターを1km感覚で全国に配置
24時間営業にしよう
管は功罪あるけど普天間問題がなかったら米軍に丸投げできたかも
やっぱり鳩山なんだよなあ・・・
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:28:42.56 ID:E2Ii41fS0
普段の運転では臨機応変能力はいらんからな。
現場の人間の能力というより
安全神話をつくって自分たちで信じる
もはや宗教的な組織の問題だろ。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:29:06.94 ID:mMFMVfrJ0
何度も言ってるように、全て「所詮こいつらじゃ」、で済む話。
安全神話の脳内完結小説の域を出ない馬鹿が原発やってたんだ。
シビアな事象は起きないってより、そもそも存在しない事になってた。
もうこれで分かるだろ。起きるべくして起きたの。偶然じゃなくて必然。
>>691
肩書き・経歴だけなら映画の主人公並みのやついっぱいいるんだろうけどなぁ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:29:18.47 ID:9AOF3xpi0
事故を時系列に沿って解説したページとかないのかなあ
ここをこうすれば大丈夫だった!
とか全部ウソなんじゃねえの?
>>358
犯罪はいけません
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:29:32.92 ID:0BxnmfTo0
もうコントだろコレ
難しいもんだよね。コンプライアンス要員部署って有能である必要はあるけど
日常時は暇なので。冗長といえば冗長
3万円貸してくださいさもなきゃ爆発します!
>>698
まあ組織って上手く回ってるときはいいが、おかしくなると逆回転するからな。
どの組織もそういう弱点は抱えてる。

人間運が悪かったとおもって、さっさと忘れることだ。
>>324
極端な話ヘリだって発電してんだからジャンプコードつなぎゃいいんだよな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:30:13.75 ID:e96VkTHY0
吉田自身が現場に詳しい奴なんて全然居ない、ってブチ切れてたんだよなあ…
失うようなマンパワーなんてなかったって、はっきりわかんだね
718 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:30:18.78 ID:UyqF+N59O
>>659
まぁ菅は頑張ったよ
消費税増税で散々、菅を叩いていたが…
原発に関してだけは菅に感謝している
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:30:19.61 ID:sTH63PFa0
米軍は原発処理頼まれたらどうしようって困ってたんだぜw
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:30:25.42 ID:4q6jKg9j0
>>705
コンビニに発電所向けバッテリー販売を義務付けすりゃいいだけじゃんw
>>700
それを思うと、のほほんと第三者決め込んでる自民が余計憎くなってくるわ
民主はまだ現場の洗礼うけて、今も責任追及されてるからまだしも溜飲が下る
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:30:46.88 ID:ckXe+x4C0
はやく既存の原発の全てにホムセンを併設しろ
>>706
だから米軍にもメルトダウンした原発に突っ込む部隊は居ないわけ。

724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:31:16.79 ID:RWAV7I2u0
ジャップ「今回は運が悪かった。忘れるしかない」
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:31:18.15 ID:ThifqXzF0
な、なんて頭のわるい現場なんだ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:31:28.26 ID:DPtGPuZ+0
>>698
これは悲惨過ぎる。
次が見つかるといいが…

>>700
多分誰がやってもそうならんから、お前が立候補して変えてくれ。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:31:29.92 ID:OXt5+TGI0
上が馬鹿だと国が滅びるってマジだなこりゃ
被災地ど真ん中で現金にどんな意味があるのかと
>>703
日本に大統領制なんて向いてないだろ

・責任とりたくない
・面倒な事をしたくない
・大事なことを決断したくない

ってのが日本人なんだからさ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:32:08.05 ID:HEhgg2g30
これがスーパーエリートの仕事だ!
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:32:21.21 ID:LFiWzueD0
カンガー、ミンスガー、フジガー、カオウガーって
本当何でこんな日本一クソな企業放置して他に目反らしまくる馬鹿が現れたんだろうね
>>723
米軍から電源供給の申し出があったのに日本はそれを断ったんだよ
>>676
抜き打ち検査の時に
テスト用の機械使った時、黄緑色の光発生させてたろ
畑に燃料棒?だかなんだか使って
新種のトマトだかなんだかを作った回もあった
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:32:57.27 ID:/tNS/Odf0
>>677
よく頑張ったな
その有様じゃ誰が何人いても一緒だったろう
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:33:14.15 ID:qk2LMITIO
これ見てもまだ菅が〜言ってる人間は何者なのか
何の宗教信者だよ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:33:18.99 ID:KFwfmaAu0
>>701
でも後になると、なんで200V電源だけに拘ったんだろう……って思うよ
全部諦めて100V発電機での100V水中ポンプ及びエンジンポンプをを使って水を循環させてれば
数的に全部の池は助けられなかっただろうけど全滅という最悪の事態だけは避けられたかもしれない。

後で考えればあの手この手が浮かぶけど非常時なんて一個。2個も案が浮かべば上出来だよ
現場の吉田所長すげーイライラしただろうなあ
本店が考えるようなことなんか全部わかった上でやってんのにいちいちストップ掛けられる
しかも全く危機感がないから現場との乖離が凄い
恐ろしい組織だなこれ
いくら国が原発保安部隊とか作っても
普段から運転している現場の人には勝てないわけだし
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:33:21.81 ID:RVyRmuhA0
>>677

あと一年は大丈夫だろう、と思ってビニールを張り替えるのを延期したら
雹が降って作物が全滅した農家の話を思い出した。
そこは個人経営で、倒産もせずにやっていけたそうだけど……。

パーキンソンの法則そのまんまだな。
そういや、不良在庫のはさみを経費で備品に振り替えたら
「はさみなどの備品は大事に使いましょう」って文書が回ったことがあったっけ。
まあ、あのはさみは一本900円だったが。
>>732
ソース
>>729
だからこそ必要なんじゃねーかwww
>>732
どの時点で何をやるんだ。米軍の人w
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:34:54.10 ID:bjm683lb0
>>726
>多分誰がやってもそうならんから、お前が立候補して変えてくれ。

供託金が払えたら立候補してもいいよ。
金がないわ。
日本の制度おかしいいよね
一番安いのでも2500円だったw
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:35:24.94 ID:sne4HcDE0
びっくりするねこれは・・・
国も批判されておかしくないよ
こんなのアメリカじゃありえないんじゃない?
危機レベルに応じて国として特別な行動ができなきゃいけないのに
こんなの許してる時点で国として機能していないと思う
主権も糞もあったもんじゃない
中国・韓国から舐められても仕方ない
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:35:33.84 ID:cx+zGuS/0
日本が衰退原因が凝縮したのが東電だな
まるっきり日本全体を見てるようだ
高学歴だけの馬鹿が張り切ると日本は終わる
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:35:52.46 ID:9AOF3xpi0
米軍はホウ酸貸してやろうか?っていう申し出だったんじゃないの?
そんなもんもらっても
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:35:55.75 ID:Os9psIHx0
菅リスクとか言ってる安倍総裁やネトウヨは
菅が関与しなければ、東電様が指導力を発揮して原発を上手く制御できたって言ってんだよな

脳外科医で検査してもらってこいw
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:36:10.38 ID:RWAV7I2u0
つか普通にアメリカに専門部隊いるしな
http://ja.wikipedia.org/wiki/CBIRF
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:36:14.31 ID:e96VkTHY0
実際、要請はしていて近くにバッテリーが到着してたんだけど、運転手が放射能を嫌がって塩漬けになってたんじゃなかったっけ
普段から備品の納入を子会社の一つに一元化してる(運送会社だったかな?)から、他のルートがなくてどうしようもなかったとか
>>1に書かれている行動はその中で採った最善を模索しての苦肉の策だから、喜劇っぽく見えても、笑うのは可哀想なんだよなぁ…
>>740
少しは自分で調べろよw
すぐ出てくるよ
ありとあらゆるバッテリーを集める方法を
すべて同時に展開する必要があったのでは
753 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:36:41.11 ID:UyqF+N59O
>>677
わかるよ
男泣きの気持ち…
日本の会社で仕事してたら 原発なんて扱ってはいけないってわかるよね
安全よりも経費削減だからね
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:36:43.91 ID:SY1BFxXR0
>>673
福島第一についているECCSは外部電源なしでも動くぞ
お前らが管ならマジギレして
危機感ない奴らに腹パンして回ってただろうと思うくらいありえねーなこれ
>>611
その「枠」を自ら設定してしまったのが国と電力会社だったと思うんだわ。
ソフト面から言えば対応するのは別に消防であっても良い、自衛隊であっても別に良いんだけど、
こういう事態が起こる可能性自体を否定してしまって、(法的整備も含めて)その必要性を説くどころか
忌避してしまった。これはやはり怠慢と言わざるを得ないな
動画全部見たけど前半の「官邸に電話つながんねーよ!」とキレてる吉田署長が面白かった。
かなり最初の時点で米軍の申し出はあったよ
時間が経ってから、岩国基地とかからマッチョな発電機を運んだニュースは見たよ
もしかしたらアメちゃんの200vとビッタリだったかもしれないが
だれか検証してくれ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:37:39.48 ID:bjm683lb0
>>735
管直人は、
@原子炉に海水を注入するのを止めさせようとした
Aベント妨害視察をした
Bスピーディを隠した

どれひとつとっても犯罪的だし、犯罪になる可能性が高い。

>>748
管直人がいなければ別の政府がいるだろ。ボケが。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:37:43.60 ID:sTH63PFa0
>>749
除染作業員なんかいらねえよw
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:38:03.03 ID:9AOF3xpi0
いやだから電源まにあっても冷却装置は動かなかったんでしょ?
米軍やホムセンやなんやら
何を騒いでんの?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:38:16.18 ID:sne4HcDE0
あとこれが大問題になってない日本もおかしい
他の国でこんな自体が発覚したらどうなると思う?
いい加減大人しいにもほどがあるよ日本国民
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:38:17.98 ID:DPtGPuZ+0
>>743
意志があれば出資者を見つけるなり、自己借金するなり余裕だろう。
たかが600万程度で泣いてないで頑張れ。
>>735
そうかそうか

公明党名義ではガッチリ原発利権に食い込んで
創価名義では反核を訴える


これが真の政教分離や(ドヤァ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:38:51.93 ID:o+7bGrz90
2012/01/06 去年3月16日夜、米「今日中に放水せよ」と圧力、翌日ヘリ放水にオバマ賞賛
2012/02/12 東電、昨年3月、原発敷地線量マップをまず米国へ提供、保安院へは翌日
2012/03/06 米カーネギー国際平和財団「原発事故防げた」「日本はIAEA指針を満たさず」
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:39:08.47 ID:e96VkTHY0
>>754
非常用復水器は勝手に機能しなくなったから、多少はね?
>>755
ID:bjm683lb0に言われるまで、俺が管でも現場多少混乱してでも
まず現場行って全員の首根っこつかむしかないって判断するわ・・・
だから管をなぜにそこまで批判するんか、くらいしか思ってなかったけど、
その行動までは良かったとしても、他の行動全てが無能すぎたな
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:39:18.76 ID:FPYDCRF50
>>749
それの実体は除染部隊だから
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:39:21.05 ID:WFWG1D/ai
ホムセンで在庫切れてたらどうするのwwwwww
>>677
情報ありがとうございます。
難しい状況ですね。どちらも処置してたとしても、回避できない可能性があるように感じます。
発電小屋が、貨物のコンテナ流用したものだったら良かったかもしれません。
総理が災害現場に行くっておかしいだろ
大規模災害なんだから、全体を指揮できる場所に待機すべき
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:39:54.14 ID:sTH63PFa0
ネトウヨは全然情報が出てなかった頃の菅叩きしてたいい思い出の時点の知識しかねえからなw
>>697
ほうしゃのうくん みたいなぬいぐるみ着て「ほら逃げてー」とかやってそう
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:40:05.87 ID:e2IJzw1/0
>>611
>税金つかってそういう非常時の即応システムを作ろう

仮に作ったとしても、責任逃れと決断できないのがデフォの日本人に
緊急事態で上手く運用できるかどうか疑わしい

スピーディー情報の非公開とかまさにその懸念が的中した。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:40:08.41 ID:dEcC3q4A0
トンキンやばすぎ
米軍に丸投げしてれば、菅が断らなかったらという人はいつも同じ。
あやふやなソースでおまけに米軍を魔法の部隊と勘違い
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:40:22.73 ID:ntCIcbCJ0
>>731
花王があまりに場違いすぎて笑える
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:40:27.53 ID:RWAV7I2u0
俺が前に見たアメリカの原発事故対応の機関のインタビュー

「事故が起きて逃げるなんてあり得ない、例え命を落としても現場に向かう」
>>757
所長から官邸に何度もかけてるっつー事は
色んな事を本店すっとばしてやろうとしてたのかな

本店 ぐずぐずしてたし...
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:41:05.35 ID:KFwfmaAu0
>>756
まあ、確かにそうだよね
最悪の事態を想定しても行動に移さなかったり考えもしないのは怠慢そのものだよ
皮肉でもなしに全くその通りだとおもう
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:41:28.38 ID:4XbLl0HP0
鉛蓄バッテリー最強説。
内部抵抗もごく小さいからDC100Aとか普通に流せるし、リサイクル率も高い。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:41:31.37 ID:qk2LMITIO
>>759
あなたもしかして坂本さんですか?
執拗に事故直後の産経ソースネタでスレ立て続けていた
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:41:51.25 ID:bjm683lb0
>>767
まじで管を擁護できるとおもってたのか。

うーん。。。
最低限スピーディを隠しちゃダメでしょ。
子供にヨウ素を配るのをきちんとやらなきゃダメでしょ。

その時点で人間として管直人は終わってると思うよ。
民主党は独裁主義者の集まり、つまり、自分たちだけ良ければいい
人殺しの集団だったんだよ。結論から言うと。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:41:51.43 ID:e96VkTHY0
>>772
新聞はプロパガンダしかしてない、テレビは在日の巣窟。とか言って、情報収集怠ってるからね、しょうがないね
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:42:10.00 ID:o+7bGrz90
>>759
>ベント妨害視察をした

経産省からベント指示が出てるのに遠隔操作にこだわって作業が進まず
菅が乗り込んで手動でもなんでもいいからさっさとやれ、強制権ある「命令」に切り替えるぞ
と怒鳴って帰ったんだよ

東電脳は「すばらしい東電のみなさんはベントする気だったのに総理がくるから待ってたの〜」とかw
>>749
そこに頼むなら今だな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:42:32.87 ID:2CSjxgdr0
マヌケすぎるだろ
大の大人がやるようなドジじゃねぇな
>>749
そいつら日本に来た後どうしたと思うw?


横田基地から一歩もでずに帰国したんだがw

そもそも「原発事故対応」部隊じゃないよそれ。

>>751
ちゃんとしたのは出てこないなw
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:42:43.55 ID:9AOF3xpi0
そもそもヨウ素って配るほどあったのかっていう
>>778
アメリカ人はジャップと違って口だけ野郎ばかりじゃないから頼もしいよな
【原発推進】安倍晋三が原発安全神話を作った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347702167/
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:43:18.25 ID:SY1BFxXR0
>>766
手動で停止
>>1
キチガイゴミウヨが湧いててワロタ
794 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:43:31.26 ID:UyqF+N59O
>>783
自民は文句言ったの?
120秒規制の中50レス突破!
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:43:53.29 ID:cx+zGuS/0
完は誰が見てもおかしかった
東電は鳩ポッポ並だってことさ
どちらが良い悪いはない
東大文一、京大法学部の出身
日本の超、スーパーエリート
なんだろこの人たち

なんでこんなコント以下
みたいなことになってるんだ


信じられん

>>451
ビバホームが原発運営したほうが早いだろ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:44:10.65 ID:sTH63PFa0
ヨウ素止めてたのは福島県知事
菅が子供を疎開させてほしいと言ったのに断ったのもこの知事
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:44:12.71 ID:zIgb+stUP
なんで本社のことを本店って言うの?
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:44:27.94 ID:4UUKA9Sp0
そもそも1号はベントしたところで建屋上層に放出してしまうクソ仕様じゃなかったっけ
昔週刊誌で見た覚えがある

バッテリーぐらいヘリで運べよwwww
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:44:42.83 ID:ArALW0lA0
毎回>>2にええなって書くやつってなんなの
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:44:54.25 ID:bjm683lb0
>>785
また捏造する。
視察の段階でベントの遅れなんてわかってなかったろうが。

視察した計画した段階でアウトなんだっての。ほんとミンス工作員は嘘つきしかいないのか。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:45:13.86 ID:E2Ii41fS0
いつも、
「事故は100%天災のせい(キリッ)」
ってゆう東電shineは沈黙しとるな。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:45:27.06 ID:g7/0/unAP
>>786
自衛隊にもサリン事件後、NBC対応班はある
アメリカのそれもだが、汚染が起きた(起きそうな)時の部隊で
原子力発電所の専門技術があるわけではないから大して意味はない
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:45:35.84 ID:cAxbTnTG0
迷わず車でホムセンのシャッターぶち破れや
ジャップは平和ボケしすぎて危機的状況での優先行動が取れなくなってるな
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:46:03.80 ID:IYceO5yN0
>>804
51回とかすげえな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:46:11.31 ID:br5nKW3G0
>>762
なんだかんだ報道されてないもの
810 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/06(土) 23:46:21.17 ID:UyqF+N59O
次スレ準備よろ
仕事でレスしてる奴がいるなw
まあ中の人的にはダウンスケールして2時間経ったしもう溶融オワタだったんだろうか
まだ残りの部分に、問題になったお手上げの部分があるんだろうか
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:46:49.88 ID:sTH63PFa0
そうだよ自民が建てた欠陥原発はベントすると逆流して建屋内に水素がたまる
一号機と三号機はベントに成功したから建屋が爆発
二号機はベント失敗したからサプレッションチェンバーが爆発した
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:46:59.47 ID:1UagQd1c0
ジャップ版シンプソンズ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:47:00.42 ID:t2Fubt0L0
>>808
仕事でやってるか、宗教熱に浮かれてんだろw
>>798
スーパービバホームがますますスーパーになるな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:47:42.39 ID:9AOF3xpi0
>>813
4号は何で爆発したん?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:47:46.68 ID:d6C60sq/0
>>807
それでぶち破って原発メルトダウン止められた場合は
「なんでシャッターをぶち破ったんだ」って日本中から自殺するまで
やった奴が責められるよ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:47:55.29 ID:bjm683lb0
>>799
ヨウ素を配るのはべつに福島県知事でなくても出来るし、
そもそも、避難命令は官邸がするものだ。避難地域を
指定してたのは官邸だったろ。

どうしてそういう嘘つくの?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:48:02.94 ID:NIehwv1Q0
よその発電所から回せなかったのか。
なんでホームセンターなんよ。。。
>視察の段階でベントの遅れなんてわかってなかったろうが。

は?
官邸から何回も「何でベントしねーんだよ」って聞いてますが?
お前、いい加減に嘘も大概にしろよ。
自民党ネットサポーターズクラブの下劣さを証明するだけだぞw
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:48:16.14 ID:hITRsxLe0
現場おかねちょうだい」
本店「お金?いくら?」
現場「さんぜんえん」
本店「いいよ。信用貸しで」
本店「何買うの?」
現場「バッテリー。いっぱいかう」
本店「そっか。でもオレ行かないよ?がんばれる?」
現場「…いく」
本店「責任は重いから置いておきなよ。後で考えればいいから」
現場「うん」

本店「バッテリーぜんぜん買えなかったね」」
現場「うん」
本店「責任重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
現場「…重いの」
本店「国に投げとく?好きな時に取りにくればいいじゃん」
現場「…うん」
>>812
東電がこういうのを公開する時は、他に何か隠したい事がある時
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:48:34.36 ID:+0JGeUoD0
これ反原発に持ってっちゃだめだな
責任転嫁する東電の思う壷だ
原発が悪いんじゃなくて東電が100パー悪い
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:48:59.23 ID:CFSJzFIQ0
>>804
一日中2chにいるの?
本気出せば6国沿いのプラント4から幾らでも持っていけたんじゃねえの?
馬鹿だろこいつら
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:49:05.88 ID:sTH63PFa0
ベント遅れに遅れてたから6時に海江田が命令に変えた
だが一向にベントしないので菅がケツ叩いて
ようやく決死隊を作ってやりますと、手動ベントの準備を始めた
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:49:11.12 ID:axn31FuZ0
こんなギャグみたいなことで福島が消失したのか
よく生きていられるな
何人死ぬんだろうね
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:49:53.86 ID:o+7bGrz90
>>804
1号機では12日午前1時半にベント実施について菅直人首相らの了解が得られたにもかかわらず、
1時間半後に予定されていた経済産業相らの発表後に実施するよう本店から情報がもたらされたことや、
12日午後3時36分には、電源車による電源が復旧し注水準備が完了したと同時に建屋が水素爆発したことなどが、
新たに判明した。

2011.6.19 00:20 産経新聞
ベント実施、官邸は了解も本社がストップ 東電が事故後対応公表 
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:50:10.47 ID:RWAV7I2u0
たぶんスリーマイルも放っておけば福島みたいになったんじゃないかな
ただジャップみたいに池沼じゃないから当然の対処をして最悪の事態は回避したんだろう
>>762
こんなの1ヶ月トップニュース扱いでもいいのに
まったくやらないからだろ
報道しない自由()
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:50:40.58 ID:6dkmBVBi0
こういうのをコントにできる芸人は今の芸能界()にはいないかな。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:50:42.84 ID:/+ApuNRR0
内向き組織にありがちな光景とはいえ、これはひどい

カネがないからバッテリーが手に入らない、から考えをはじめる時点でもう終わっている
原子炉冷却のため車のバッテリーを入手しなくてはいけない、というところから考えはじめるべき
どんなことをしても手に入れる、そのためには何をしたらいいかを真剣に思考していない
トヨタでも日産でも頼って工場にある新車用の車のバッテリーを分けてもらうという方法もあるし、
警察を頼って駐車されている車からバッテリーを収用するという方法だってある
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:50:51.43 ID:d6C60sq/0
>>824
mottainaiと損切りできない日本人には原発無理
資材は来ない人手はない官邸には繋がらない本社の指示はめちゃくちゃ
吉田所長よく死ななかったな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:51:50.92 ID:9AOF3xpi0
>>836
ガンで死にかけとるやん
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:52:06.02 ID:sTH63PFa0
>>819
その程度の知識で粘着してんじゃねえよネトウヨ
国会事故調で明らかになってんだよ

ついでに

慰安婦問題で安倍は軍の強制を認めてアメリカで何度も謝罪した
ネトウヨはこの事実を認めろ
原発って万全の準備してんのかと思ってたが・・・ どんだけザルなんだと現実見せられた福島原発だったよな 電源なんて補助が腐るほど用意されてると思ってたし
俺は原発否定論者でもないし、電力事業自由化にも慎重派だ

だが東電は許さん今すぐ潰せ
>>817
排気塔でつながっている3号機からの流入
そのためか、作業フロアじゃない下のフロアが爆発してる。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:52:44.69 ID:OtGaJv9fO
本店先ず現場と官邸の対策室に常に繋がるラインを作る
電話してじゃねぇよ結局ほとんど繋がらなくて吉田キレるし
てめえ東京に居て何してんだよ無能が
>>826
アメリカ映画なら道行く車止めて奪っていくシーンくらいの状況
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:53:37.07 ID:KFwfmaAu0
>>770
まあね、仮に全部対応していても駄目だったかもしれない
でも自然災害は仕方ないねってよくいわれるけど完全に人災だったと俺は思ってるよ
俺自身あんまり強く要求はしなかったし、最悪自分で用立てておいて後で経費請求でもよかった話
台風直撃も何度か経験してたし結構余裕かましてた。
全員出勤にするか? って話も出たんだけど、みんな嫌がったし、そうすると俺の住み込み寮で全員待機になるので俺も嫌がった

しっかり備えてれば防げたと思うんだよね−。
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:53:47.03 ID:e96VkTHY0
菅の対応に批判的な国会事故調ですら、官邸がベントの遅れを知らなかったとか書いてねえんだよなあ…お前どう?

2)なぜ1号機のベント実施は遅れ、菅総理は福島第一原発に向かったか
http://naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/#toc-21
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:53:48.77 ID:oSX6cuvN0
>>833
バラエティー全体で原発ネタはNGになってる話聞いたような気がするから、
たぶん、広告代理店経由で圧力かかってるのじゃないかな。おしどりか誰かがそう言ってたような。

だから、パニックを演じてピッチャーとキャッチャー連れてくるようなコントも見ることはないだろう。
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:53:51.38 ID:CgX73L0H0
万引きするとか、頼み込むとか、とにかく努力をしてない。
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:54:13.93 ID:E2Ii41fS0
>>833
ネットだけでも
大ブレイクまちがいなし。

849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:54:23.12 ID:br5nKW3G0
>>842
もっと細分化するべきだな
東京にいるやつに何かできるわけないんだから
>>820
送電線が倒れてるし
一番近いのが、福2、その次が、Jビレッジ脇の火力発電所
どっちも地震ですぐに起動できなかった
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:55:19.31 ID:cx+zGuS/0
>>824
動かそうにも高濃度ゴミはどうするの?
数年でいっぱいだぞ?
その辺も決めないといけない転換期にきてるんだよ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:55:31.81 ID:RWAV7I2u0
「本庁の捜査員がいくまで待て」

↑の斜め上をいったジャップ
本店とか実際言ってるし笑えた
福島第一原発事故はジャップの象徴で笑えた
テレビを見ながら手をたたいて笑ったなあ
>>834
あんな大災害の最中に他の企業がそんな協力してる余裕ないっしょ
自分のとこの被害の状況もわからんのに...

政府とかそういうとこの要請があれば別だが...
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:56:03.87 ID:o+7bGrz90
東電 原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 2011年3月12日1時52分報道
福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ 2011年3月12日3時33分報道
原発の空気放出 見通し立たず 2011年3月12日 6時18分報道
第一原発 経産相が放出命令 2011年3月12日8時1分報道
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:56:08.06 ID:9AOF3xpi0
>>852
みかん食ってた?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:57:38.44 ID:a56RT0m90
虚弱体質の保安院なんかいらんかったんや
ガチムチのウルトラ警備隊こそ必要や!
>>833
モンティパイソンなら間違いなくやってるな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:58:33.90 ID:V4/hPnWf0
なんつーか、こういう舞台裏の無能っぷり見ると怒りよりも虚しくなってくるわ・・・
取り返しのつかないことってこういうことなんだろうな
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 23:59:53.26 ID:UuLcJIfp0
トンキンクオリティ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:00:11.53 ID:bjm683lb0
>>821
おまえ本当すごい嘘を平気でつくね。

1号機では12日午前1時半にベント実施について菅直人首相らの了解が得られたにもかかわらず、
1時間半後に予定されていた経済産業相らの発表後に実施するよう本店から情報がもたらされた。

だろ。この時点ですでにベントを遅らせてるじゃねえかよ。
さらにこの時点で現場に入ることも決めてるんだぜ。

菅総理による被災状況の把握について
 二つ目に、今回の災害の状況、実態をいち早く把握をするため、特に只今の原子力発電所の事態についてしっかりと把握することも含めて、
本日の早朝、総理自ら現地を訪れることとしたい。日が上がりましたら、総理自らヘリコプターにて現地を訪ねるということで、
今最終的な調整をいたしております。6時に官邸のヘリポートを出まして、福島の只今の原子力発電所、ここは現地に
降りれるという方向でございます。そして、更に上空から海岸部の被災状況を直接把握をした上で、10時50分に官邸に戻ると、
こういう予定で朝一番、総理自らヘリコプターに乗って被災状況を直接把握をするという行動をとるという最終調整をいたしております。
確定し、詳細が決まりましたら、貼り出し等という形でお伝えをすることになるかと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑これ官邸の発表だっての.それも午前三時頃。どこにベントの遅れの認識がある?
ベントの妨害になってるだけだろうが!!

>>845
官邸のhpよめ。管直人はベントの遅れを知る前にベント妨害視察を決めてる。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:00:55.07 ID:PmzPchOO0
バッテリ強奪とかやって事態がうまく収束した場合は
「そんな大ごとになるんじゃ、原発は危ない」って声が大きくなるんじゃ・・・
とか心配してたんじゃね。わりとマジでw
もちろん爆発したほうがよっぽどひどいことになるんだけど
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:01:01.69 ID:GTga7+m/0
>>853
バカか?
自分たちで手に入れられないならあるところから土下座しようが、法外な金積もうが手に入れるんだよ
原発を止めることが最優先ならそれくらいしなくて何が仕事なんだよ
サンドイッチマンあたりにコント化してようつべにあげてもらいたい。
実話オチで
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:01:12.95 ID:02G3LZSq0
>>753
時代はコストカッター
バイオハザードでも初期にバッテリー手に入れるの無理だもんな
キチガイ盗電のせいで福島が廃墟と化した
バツ&テリー全巻買って来ました
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:02:06.84 ID:RfAd7dtM0
>>853
東電の人とそんなにかわらない程度の頭の人だね
ぶっちゃけさあ、この吉田さんも無能だろ?
他が悪すぎて比較的マシに見えるけど、事態打開の実効的な指示出せたわけじゃない
だいたい大小様々な不備を全部見てみぬ振りしてきたとうの所長さんなんだし
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:03:59.16 ID:02G3LZSq0
>>869
尻拭いが出来てただけで何か予防策講じてたとかでもないしな
英雄扱いは疑問しか出ない
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:04:01.66 ID:Woi6MNq60
あの当時いわき市のホムセン営業できてたのか
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:04:21.66 ID:XwkA1BjW0
東電「ホムセンが開いたら本気出す」
なんで幹部連中は法の裁きを受けないんだ?
異常だ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:04:52.43 ID:psqFMdgmP
炉ごとに安全管理担当決めて、災害時は全権委任みたいにしたほうがよさそうだな
スプリングフィールド原発はそうやっているみたいだし
>>860
2)なぜ1号機のベント実施は遅れ、菅総理は福島第一原発に向かったか
http://naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/#toc-21
>>869
吉田の責任

○津波について過小評価した張本人

○冷却装置を切った(まあ吉田が直接切ったわけじゃないが)。
>>844
原発はしっかりに輪を三重ぐらい掛けてもらわないとなー。
自分(or自社)の不利益になるだけなら自己責任でリスク甘受も通り得る(失礼)が、原発はそうではない。
少なくとも国民にリスクが周知されてないからね。
ともあれ大変でしたね・・・
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:05:59.70 ID:Mg2i6LkX0
海水を投入すると、廃炉確定なので
東電が渋ってる、なんざ

事故翌日から言われてただろ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:06:15.10 ID:Woi6MNq60
市民の生命なんかどうでもいい奴らってこったな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:06:51.90 ID:Rj22NRKy0
>>860
東電 原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 2011年3月12日1時52分報道
福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ 2011年3月12日3時33分報道
原発の空気放出 見通し立たず 2011年3月12日 6時18分報道
第一原発 経産相が放出命令 2011年3月12日8時1分報道

菅視察到着は7:10。
さんざんベントが遅れた後だ。
店で身分証明書見せて事情説明して料金後払いで買えばよかったんだよ
つってもどうせホームセンター開いてなかっただろうけど
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:07:16.82 ID:7m6fG8qY0
小切手で検索0ヒットとかお前ら…
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:07:20.96 ID:W2EZEsMB0
本店ってやっぱり現場にいないから他人事なんだな
真水にこだわって作業員殺しても構わないって考えなんだろう
>>878
ところがそれについて、「菅の実績づくりのためのデマ」ってのが
その後2ちゃんでも結構流れたんだわw
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:07:51.09 ID:02G3LZSq0
ID:bjm683lb0
この人は頭おかしいの?
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:08:04.01 ID:Nv/yAOw60
>>870
人を一人殺せば人殺しであるが、数千人殺せば英雄である
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:09:44.36 ID:ag2uj9Op0
略奪しろよ
国家の緊急事態なんだから
>>883
地震翌日の夜には「おつかれさまでしたー」って言って解散してたからなw
>>878
ずっと菅擁護のマスコミのデマ扱いされてたなぁ
890 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/07(日) 00:10:30.73 ID:XBT4LHGZO
>>885
おかしいです(断言
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:11:11.38 ID:A60BWHwe0
>>875
官邸のHPで枝野が午前三時つまりベントの前に
ベント妨害視察の決定を伝えてる。
それがすべてだ。

892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:11:13.39 ID:+hVvpz7Q0
>>885
きっとお仕事
そうじゃなかったら・・・日本て意外と基地外が身近にいるのかも
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:11:22.25 ID:nq1rs7w40
しかしいつ見ても
管を必死で擁護する嫌儲の人の群れには笑える
どこから涌いて出るんだwww
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:11:52.43 ID:t6IvGHMl0
大体ホムセンってカーバッテリーぐらいしか無くないか?
もし、それを買いに行ったんのなら
片道6時間走る内にスタンド何軒合ったんだよって話になるが
ホムセンじゃなくて、取引先のメーカーやら商社に緊急事態だからと応援かけられたんじゃないの?
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:13:38.59 ID:A60BWHwe0
>>880
平成23年3月12日(土)午前
> 二つ目に、今回の災害の状況、実態をいち早く把握をするため、特に只今の原子力発電所の事態に
ついてしっかりと把握することも含めて、本日の早朝、総理自ら現地を訪れることとしたい。日が上がりましたら、
総理自らヘリコプターにて現地を訪ねるということで、今最終的な調整をいたしております。6時に官邸のヘリポートを出まして
、福島の只今の原子力発電所、ここは現地に降りれるという方向でございます。そして、更に上空から海岸部の被災状況を直接把握をした上で、
10時50分に官邸に戻ると、こういう予定で朝一番、総理自らヘリコプターに乗って被災状況を直接把握をするという行動をとるという最終調整をい
たしております。確定し、詳細が決まりましたら、貼り出し等という形でお伝えをすることになるかと思います。


このベント妨害視察をベント前に決めてる。つまり、現場にとってベントの遅れの原因の一つだろう。
吉田も邪魔になったと言ってる。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:14:59.34 ID:Woi6MNq60
サイコパスの実在は言語ゲーム上の真理
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:15:19.11 ID:Rj22NRKy0
>>891
どうしてもベントの邪魔になるならそう言えばいい。
幼児でもあるまい。

現実は、視察のために出来るベントを遅らせたのではなく
視察を検討していようといまいと遠隔ベントができずに手こずっていたのであり
ベントが進まないのを不安視して視察が決定された。
そして東電は「指示」では動かないので「命令」にした。
>>885
はい

>>895
たとえ思いついたとしても”下の会社”に借りなんて死んでも嫌だ、という糞なプライドで却下だろうよ
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/0/30247547.jpg
>>891
その発表が午前3時にあったソースってのはあるの?
時間勘違いしてるんじゃないかな?w
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:18:05.46 ID:Rj22NRKy0
>>896
ベントの方針そのものは1:30時点で出てるだろ。
>>875よく嫁
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:18:32.01 ID:HGxh7GfT0
>>895
運送会社を一つの子会社に独占的に頼んでていて、モノが手配できても、そこが運んでくれないとどうしようもなかったとかNHKでやってた
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:18:33.94 ID:jIpwz8Uv0
まあぶっちゃけ管で良かったとおもうわ
自民とテロ電だったら今頃国土の半分失ってただろうな
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:20:15.59 ID:Nv/yAOw60
ベントより注水遅れの方が問題だと思うがな。
>>902
車の運転くらい東電の社員でもできるでしょw
ウダウダ言う運送会社もアレだがどっかで積み替えりゃいいじゃん
NHK総合1・東京

NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」
2012年10月6日(土) 26時10分〜27時10分の放送内容

事故発生から1年4か月。未だに多くの謎が残されたままの東京電力福島第一原子力発電所事故。
最新のシミュレーションと現場の当事者たちの新たな証言から事故の真相に迫る

初回放送 2012年7月21日(土)
吉田が「ベントの邪魔になった」なんてどこの話だ?

忙しいのに邪魔とは言ったが。ベント出来なかった理由は
人員ではなく、方法がなかった・方法を知らなかったから。
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:21:32.43 ID:LTYmQ8J00
12日になる前に所長はベントさせてって本店にお願いしたけど、本店指示(斑目指示)でベントはやめさせて注水に変更したんだよ

あげく注水のせいで爆発

管のせいでベント遅れたのて12日以降

もろ音声がテレビで流れてたやん



909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:21:52.72 ID:Woi6MNq60
糞「会議」は職人が全部ダウンロードしてYouTubeに上げてくれるだろう
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:22:21.76 ID:t6IvGHMl0
だから何でスタンドに売ってるバッテリーじゃダメなんだよ
スタンドなんて無数にあるだろ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:22:28.39 ID:A60BWHwe0
>>893
民主党工作員≒民団とかの残党だろうな。
選挙前凄かったがそれがまだ生き残ってるんだろう。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:22:35.03 ID:Rj22NRKy0
ビデオ見るほどかえって本社の奴らの緊張感のなさを感じる。
いや、緊張感はあるんだけど、日常レベルから出てないんだよな。

国家存亡の危機になっても「ここで変に重大な決断なんかしちゃって
後で責任問われたら嫌だからなー」的思考が見えていらいらする。
>>908
おまえなにいってんのw?

そんな話は聞いたことすらないw
実際こういう応用力のないアスペが
勉強だけやってきて会社に入ってるんだろうな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:24:05.88 ID:LmZrXptY0
ヘリから水バラ撒いた程度で本当に危機的状況回避できたの?
916 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/07(日) 00:24:06.55 ID:XBT4LHGZO
どなたか次スレよろ
m(._.)m
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:24:09.77 ID:mcamT4IC0
もう全員尖閣送りで
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:24:40.84 ID:PHc4ByN50
スレタイだけ読んで書き込んでる奴もいそうだなw
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:24:58.88 ID:4FrQ0A0L0
そりゃ管さんもブチ切れるはw

920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:25:00.10 ID:HGxh7GfT0
そもそも、ベントしないと注水できないんですがそれは…
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:25:04.40 ID:jIpwz8Uv0
工作やら陰謀やらいい年こいて厨二病全開かよw
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:25:13.70 ID:Yo9udTNx0
東電のずさん管理はあり得んわ
あと、翌日の菅直人の現場視察な
政府の役目はほかにあったはずだよな
この問題は、中の人は完全にオワタなのに
知らされてない人が何やってるんだ!みたいなことなんでないの
おれはレンホウが泣いている時点でそうかオワタなのかと分かった
>>922
ない。現場が手動ベントすらやり方わからず、或いは
高線量でできないなかでなにやるんだw?
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:27:04.31 ID:LTYmQ8J00
>>913
そうなの?よかったね
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:28:00.86 ID:TNg4RIwfO
覆水器すら回せなかったんだろ?
これ回してればバッテリーなくてもかなり持った
しかし知識ある奴はおらずバルブ開けなかったんだよな
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:28:32.41 ID:Rj22NRKy0
「これこれの企画のバッテリーが何個必要だから、官邸に言って
自衛隊でも警察でもなんでもいいからヘリで運ばせて」って言えば早いけど
まずは東電社内のルートで確保できるかどうか確かめて
いろいろ策を考えて、どう工夫してもどうにもならないという事が「確定」してから
他への要請をすれば、後で「管轄を超えた判断をした」なんて言われずにすむからなー

てのが東電脳
>>926
復水器は切ったんだよw
地震直後にw
>>903
批判してもいいんだけど目的というかゴールがわからなくてやってるからな
官邸の介入が悪いなら東電に任せればよかったの?って話になるし
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:29:51.77 ID:jIpwz8Uv0
つまり能無しが寄ってたかって発電型核爆弾で遊んでたってことか
>>925
ちゃんとしたソースだしゃ納得してやるよ。

アホのブログとか勘弁なw
>>925
>>908のおソース
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:30:32.85 ID:A60BWHwe0
>>901
ベントが遅れてるって情報無く、視察決めてるでしょ。

>>900
勘違いしようがない。この会見はものすごく検証されてる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/373.html

政府の発表等を見る限り、事実は全く逆である。12日午前3時の枝野記者会見の時まで、政府は東京電力にベントの作業を停止させていた。
以下の記者会見の発言を見てほしい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成23年3月12日(土)午前3時12分頃からの内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
会見開始後00:50秒頃
【枝野】「当事者である東京電力、及び経済産業大臣からも発表をいたしておりますが、福島第一原子力発電所について
原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、原子炉格納容器の健全性を確保するため内部の圧力を放出する措置を講ずる
必要があるとの判断に至ったとの報告を東京電力より受けました。」

934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:30:41.88 ID:Woi6MNq60
>>1
「メディアと、主要教育機関と、企業といった強大な組織が、
 一体となって形づくってきた洗脳システムが、成功裏に再生産されている。
 こうした枠組みのなかで、
 批判的な問い、とくにシステムそのものを問うような批判が、タブーとされているのである。」 



                                                ドナルド・マセド
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:31:34.82 ID:9iTBdA08O
電気系統復旧して無いと何してもダメだろ
たかが水ぶっかけても焼け石に水じゃないの?
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:32:02.64 ID:wvkLKXtV0
菅を叩いているのは間違いなくネトウヨ
カルト工作員は嘘を100回言って真実にする
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:34:11.23 ID:02G3LZSq0
>>936
ネトウヨっつーかネトサポっつーか
信念だけじゃやれない領域に達してる人とかいるし
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:34:13.74 ID:Rj22NRKy0
>>929
事故収束のためにルールも管轄も礼儀もすべてかなぐり捨てて行動したのならともかく
(菅は少なくともそうした)
東電本社は「どうすれば責任を取らずに済むか」を至上命題に行動してるのが見え見えだからね。

「え?海水注入? 炉が腐った後で『調べてみたら真水でも爆発は阻止できた』なんてことになったら
海水注入にゴーサイン出した僕が責任取らされるから困るんだけどなー」
みたいな感じだもんな。
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:34:38.40 ID:LTYmQ8J00
>>931
テレ朝、TBS、NHK見れば?
アーカイブズで売ってるよ
自分で探してね

なんでソースがネット前提なの?ガチニートきもいよ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:34:49.68 ID:Yo9udTNx0
>>924
電源車の配備、米国への支援要請

なにもしなかった民主党政権
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:34:51.82 ID:A60BWHwe0
>>936
管直人を叩かないやつこそ背景に支那や朝鮮の影響のある
あちらのネトウヨだろう。おまえもそうだろ?
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:34:52.11 ID:TNg4RIwfO
覆水器わざわざ閉めたのか
たしか判断がつかなくてそのうち忘れられて放置されてた記憶がある
電源喪失時の基本マニュアルなのにね
電源なくてもかなり冷却できたのに
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:35:10.70 ID:Nv/yAOw60
12日に注水じゃあ遅いだろ。
停止から普通に入れてないと。
津波余裕、非常電源イラネの設備じゃあ無理な話だが。
ああゆう設備って何年もかけて建設するんだから
小手先でなんとかできるわけないじゃん。
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:35:28.59 ID:H031eW21O
入浴剤を入れたあたりでもうダメなんだなと思った
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:35:42.18 ID:V/fajeJH0
ID変わっても暴れてるってことは真性カルトか
総理はエアフォース1的な機体で中国上空まで避難し待機・指示だし
副総理はエアフォース2的な機体で北海道上空まで避難し待機
その後それぞれ近場の自衛隊機地へ

最高責任者ならベントぶち上げ原発突入よりこれくらいしとくべきだったよな
まあ東京一斉離脱がおきてパニックになったろうけど
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:35:54.92 ID:HGxh7GfT0
>>933
なんかすごいサイトが出てきたんですが、これは大丈夫なんですかね…(恐怖)
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:36:06.14 ID:XBT4LHGZO
次スレよろ(T^T)
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:36:12.94 ID:02G3LZSq0
>>939
それ「ソースは出せません」って言ってるだけに見えるからやめた方が・・・
ID:A60BWHwe0 これが今日のあたまおかしいID
>>938
とりあえず「このまま事態が進行したらどうなるか」を深刻に理解していた点で菅が総理でまだマシだった。
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:37:27.96 ID:kAen9m1q0
管が何かしたから叩くんじゃなくて
管を叩きたいから捏造してでも叩きネタを探すって奴らばっか
予備バッテリーすら準備してなかったのか?馬鹿だろ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:38:44.85 ID:MfmCeD210
菅は英雄なのは海外のメディアも認めてるし
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:39:07.17 ID:Rj22NRKy0
>>933
放射性物質をばらまくベントを実施する前に会見します、であって
会見が3時にあるから3時までベントしないで待ってようぜ、ではないんだよ。
準備の進捗状況みて3時会見、即ベントの予定を立てたってこと。

ところがベントが1時間たっても行われないので視察になった。
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:39:30.14 ID:A60BWHwe0
>>938
管直人の介入は、別に権限のない行為じゃない。
権限の行使の仕方が間違ってるんだ。

運転を間違えて人を殺すのと同じ。

>>943
そのとおりなのよ。
全電源喪失は即、注水という風にしないとだめ。
それは最初は真水でいいかが、それがなくなったら海水にする。
そのための施設は絶対に地震に耐えるようにする。
それが出来ない原発は停止する。

これが原則だろうね。

>>947
怖いなら、じぶんでぐぐれ。官邸の3月12日 枝野会見 時間。
山ほどでるよ。午前3時頃の会見ですでに、管直人はベントを妨害するタイミングでの視察を決めてる。
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:39:31.90 ID:lDTEQbLz0
そもそも上階やお隣に放出する仕様ってどうなのよ
>>939
俺が聞いてるのは、「菅のせいで」の部分なんだが
アホかw
今日、夕方の酒席である有名なエコノミストと同席。
こうした著名な人には珍しく原発問題を語っていた。
彼の確認したところでは、「政府の今やっていることは最善策である」という。
少しカチンときたので黙って聞くことにした---。

彼が指摘するのは、@菅首相が「アメリカに占領されるぞ」と話した事
Aその後、特捜部も菅直人らに事情聴取すらしない事
B国際会議でも菅直人が招かれ歓迎されている事――これらにはちゃんと理由が‥。
菅首相は実はアメリカや世界中と連携して今の福島と関東の被曝を敢えて許したのだという。
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:40:06.12 ID:l+JHN8fq0
>>934
必死になってとっくに枯れてるイデオロギー論争に持ち込もうとする奴とか、既にシステムに取り込まれちゃってるよね

システムをぶっ壊せ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:40:18.87 ID:LTYmQ8J00
>>949
だからネットソース欲しいならアーカイブズで買えよ。番組残ってるのNHKくらいしかないだろ

どんだけ情弱だよ

違うか、ガチニートは金が無いから買えないのか?
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:40:50.90 ID:Yo9udTNx0
なぜか知らない人が多いけど、
11日22時には現場に電源車が到着した
そこで冷却が始まってたら爆発は避けられたわけだ

なぜ冷却できなかったのか?
ケーブルの長さが短すぎるのと、プラグが合わなかったから。

あり得ないだろ?
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:41:38.58 ID:jIpwz8Uv0
>>940
テロ電が政府にまともに情報提供してたらもっと早急に手がうてただろ
どうにもならん状態まで悪化させて遁走しますって真正テロだわ
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:41:41.66 ID:0LTWBoG30
>>933
申し訳ないのだがその抜き出しから如何に政府が東電にベント停止を命じていたと繋がるのか教えて欲しい

あと3時に6時から視察するよと言ったからベントしませんとか頭おかしいでしょ(震え声)
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:43:17.47 ID:02G3LZSq0
>>961
話振ったほうがソース出すのは当たり前の話なんだけど、ちょっとそういうこと分からない子か
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:43:34.50 ID:riQn4tXm0
自民党政権に返り咲いたらコイツら裁かれないまま終わるのかよ
馬鹿らしい
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:44:09.49 ID:A60BWHwe0
>>962
うん。ありえない。だから東電は有罪だろう。
ただ、こういう問題は多重防護だ。
管直人の犯罪行為も否定できないだろう。
>>961
だから俺が聞いてるのは、「管のせいでベント遅れたのて12日以降」

の音声がどこにあんだって話。

おまえの最初の話は俺も知ってるが、どこにも「菅のせいで〜」
なんて音声は入ってないのだが。
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:44:31.22 ID:LTYmQ8J00
>>965
誰が当たり前なんて決めたの?

乞食野郎w
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:45:18.69 ID:02G3LZSq0
>>969
じゃぁ>>908はソースないってことで
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:45:38.20 ID:rjhqpBKC0
2006年12月 安倍首相、原発冷却のバックアップ問題についての課題を放置 「日本の原発で電源喪失はない」

 Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
 A(安倍首相):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

 Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
 A(安倍首相):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

 Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
 A(安倍首相):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

 Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
 A(安倍首相):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

  ↓

2012年10月 安倍総裁「政府は収束宣言をしたが、とても収束したとは言えない状況だ」」
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:46:16.39 ID:Rj22NRKy0
>>908
国会事故調報告でも12日1:30に、班目は官邸や保安院とともにベント了承してるんだが。
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:46:30.36 ID:Yo9udTNx0
政府がベント停止を命じていたかはしらんが、
「総理が現場で判断する」って官房長官が発表したのは重いぞ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:46:32.12 ID:MfmCeD210
ID:A60BWHwe0
デマ拡散工作員↑
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:46:47.45 ID:A60BWHwe0
>>964
枝野が会見をするまでベント待ってと言ってるんだよ。

6:24(記者)

その大気への作業っていうのは
何時くらいにやるんでしょうか?


6:28(枝野)

えと、これは東京電力が技術的な点を含めて
最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前にしっかりと国民の皆さんに
あらかじめご報告しなければならないと言う事を
東京電力の方に要請と言うよりも指示をいたしまして、
それでこの時間に経済産業省および官邸で
ご報告をしましたので、
そんなに遠くない時間になると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=tZ4EBMj-YEU
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:47:09.61 ID:TNg4RIwfO
覆水器回してれば当日は全然余裕で持ったんだけどね
翌日対応しても十分間に合うくらい
しかも温度も下げられて炉心も露出しなかった
電源も明るくなってからでもやりようはあった
だけど誰も知らなかったんだよな
全電源喪失のための覆水器なのに
>>974
事実にしれっとウソ混ぜてるからやっかいな奴だわ、そいつ。
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:49:18.24 ID:A60BWHwe0
ミンス管直人工作員が涙目になってるな。

枝野と管直人の責任は否定できない。
重いか軽いかは別にしてな。
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:49:51.96 ID:0LTWBoG30
>>975
ふむどうもありがとう
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:50:27.09 ID:02G3LZSq0
スレ終盤で次スレも立たないので勝利宣言入りましたー
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:51:15.45 ID:MGRDZ7Eb0
2012/10/07(日) 00:00:11.53まで ID:bjm683lb0 = 53

2012/10/07(日) 00:11:11.38から ID:A60BWHwe0 = 9

これはまじでお仕事やろうなあw
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:51:22.03 ID:jIpwz8Uv0
>>978
>ミンス管直人工作員

こんなことほざいてるから信憑性ゼロだぞ・・
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:51:26.88 ID:A60BWHwe0
>>979
待たせた間にもどんどん圧力上がってるわけね。それでベント作業が
さらに遅れる。

管直人と枝野は、原発事故の性質が理解出来てなかったとしか言いようが無い。

一般人なら許されても首相には許されない。
>>982
それ以前に書いてる内容がうそ800
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:52:29.34 ID:HGxh7GfT0
百歩譲って、仮に菅のせいでベントが遅れたとして、それが致命傷になったとか本気で思ってるんですかね?
地震3時間後には既に熔融が始まっていたのであって、緊急時におけるマニュアルの不備と作業員の訓練の不足、想定の甘さが原因だったってはっきりわかんだね
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:52:30.41 ID:mf1AFrCY0
ジャップ・・・ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:52:36.17 ID:MfmCeD210
ID:A60BWHwe0
こいつの書く長文はあらかじめ用意されてる
菅を陥れる専門の工作員
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:52:57.94 ID:Rj22NRKy0
>>975
「会見をするまでベント待って」を1時間でも2時間でも待てと理解したの?

放射性物質を拡散させるから事前公表後にベントするという手順を確認したのであって。
これもう諦めるのにも飽きた今見るから
シュールな冷めた笑いとして見れるけど
国家の危機にはハリウッド映画並みの超法規的動きで
とにかく今そこにある危機に全力で・・・
って夢も少しでも持っていたあの頃に
リアルタイムで見てたら怒り狂ってるな
今まで隠してくれてありがとうって思うレベルで
でも、ここまで人の命や生活を何とも思わない連中なのに
必死に隠さないとヤバいってのは自覚してんのが不思議
普通は叩かれてから「え?なんで叩かれてんの?」って
叩かれる理由すらわからんだろうに
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:53:19.75 ID:Nv/yAOw60
>>962 防災は日頃の積み重ねってことだな。

安全神話()
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:53:41.15 ID:Yo9udTNx0
現場はベント作業をどうするかと、ケーブルを見つける作業で追われていたわけだ。
ところが菅が視察を強行したことで
ヘリが着陸できる場所を確保するためのガレキ撤去を優先せざるを得なくなった。

菅がキリッと現場へ降りるシーンを撮影するために
わざわざカメラを先行させたりな
あの映像自体があり得ないってわからんかねぇ…
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:53:56.03 ID:02G3LZSq0
お前らここまで頭おかしい人に工作員工作員って言葉ぶつけると
本当に自分が工作員だと思い始めてしまうぞ
ID:A60BWHwe0


ひっでえな。こういうのが安倍のデマうのみにしたんだろうね。
あるいはお仕事か。そっちのほうが可能性高いけど
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:54:07.08 ID:A60BWHwe0
>>981
いやあんたがお仕事だろ。複数だしw
大変ですね.電通ですか?

>>982
信憑性って言葉の使い方を完全に間違ってる。レッテルとは関係ない。

>>985
水素爆発がおこらなかったら、まだましだったので、
拡大の原因になってる可能性が高い。
いろんな問題があるからどれだけが原因とは言えない。
995 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/07(日) 00:54:10.99 ID:XBT4LHGZO
次スレよろ(T^T)
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:54:16.86 ID:oti2gyuD0
枝野がベント止めさせたってのはいつもいるんだよw
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:54:53.24 ID:LTYmQ8J00
>>972
11日言うとるやん、しつこい
所長は2回ベントさせてくれって言ってて、お前が言ってんのは2回目

事故調報告後にもスレタイにあるよなビデオやら音声ボロボロでてきてんるやろ、それをNHKやらが取り上げてNHKスペシャルで特集組んどるやん

事故調止まりて、お前のどんだけ古い情報頼りにしてんだよ。
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:55:08.52 ID:Rj22NRKy0
>>994
水素爆発とベントの関係を完全に勘違いしてるみたいだねw
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:55:35.16 ID:jIpwz8Uv0
>>982
ちなみにレッテルって言葉の使い方も完全に間違えてるよ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/07(日) 00:55:39.49 ID:AfJLZd+m0
ID:bjm683lb0=ID:A60BWHwe0

こいつが延々粘着したせいで★2は糞つまらんかったわ
+でご高説垂れ流してりゃいいのに
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ