【Android】「Google Play」にある国産アプリでスマホの電話帳抜き取り76万件被害 警視庁が捜査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 基本ソフト「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の電話帳に登録された約76万件の個人情報が
専用アプリを通じて不正に抜き取られた可能性が高いことが6日、セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)の調査で分かった。
同社から通報を受けた警視庁が情報収集を進めている。

 ネットエージェントによると、個人情報の抜き取りに使われたアプリはアンドロイドのダウンロードサイト「グーグルプレイ」上に
「全国電話帳」というタイトルで9月中旬ごろ公開された。

 同社がアプリを解析したところ、利用者がアプリをインストールして起動させると、スマホの電話帳から氏名や電話番号、
位置情報などの個人情報を抜き取る仕組みになっていたという。

 このアプリをインストールしたのは10月6日午前までに少なくとも約3300人に上り、約76万件の電話帳の個人情報が流出した可能性がある。
抜き取られた個人情報は横浜市内の会社が管理するサーバーに自動的に転送されていたという。

 スマホのアプリを巡っては、警視庁が5月、アンドロイド専用のアプリ「The Movie」から電話帳の個人情報が抜き取られた問題に関連して、
東京都内のIT(情報技術)関連会社など関係先数カ所を不正指令電磁的記録供用容疑で家宅捜索。
アプリがスマホを誤作動させるコンピューターウイルスに該当する可能性があるとみて捜査している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0601B_W2A001C1CC0000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:07:57.06 ID:T1UDGh7G0
おもふくなんだよカス
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:07:58.07 ID:Jp/sh6dK0
関連スレ

自由でオープンなAndroid、「全国電話帳」アプリでアドレス帳を世界にオープン #AndroidJP
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349453971/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:07:58.41 ID:5ZrhkD1p0
Androidの時点で
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:08:45.39 ID:pCmiPDZt0
LINEのことか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:09:22.11 ID:WYJzoJvpP
収集するって書いてあったんだから自業自得だろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:11:08.99 ID:Gf/5TEi/0
ネットにつながなければ安全安心じゃね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:11:59.71 ID:KfzqZu330
タブレットなんで関係ないです
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:12:48.39 ID:7ibfzNbo0
友達が情弱だったら自分の個人情報がバラされる時代
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:14:11.26 ID:Jp/sh6dK0
本人のツイートによると
・すでに収集機能は停止した
・公開もやめた
・NHKの取材があったので7時のニュースで叩かれるだろう
とのこと

>>1
ちなみにこのネットエージェントという会社は全国電話帳のサーバにアクセスして
76万人全員分の情報をぶっこぬき済みです(^^
iOS 6では電話ちゃうにアプリがアクセスしようとしたら必ず警告出るやうになった
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:15:12.39 ID:6UUN3T3S0
ジャップリスク
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:15:33.60 ID:2t7sW3W60
アプリの説明に堂々と書いてあるじゃないか
不正に抜き取ったわけじゃないだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:15:35.48 ID:9KGY4d/k0
>抜き取られた個人情報は横浜市内の会社が管理するサーバーに
>自動的に転送されていたという。

間違いなく中国人か朝鮮人に流れてるなこりゃww
アンドロイドユーザーオワタwww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:19:53.02 ID:kx/1Mz2I0
LINEは問題にならないどころか首相官邸公認
なぜなのか
全国電話帳wwwwwww
名前から怪しさ満点な件wwwwwwwwwwwwwwww
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:21:44.61 ID:1gtKhCYx0
示現舎 作成のアプリ - Google Play
https://play.google.com/store/apps/developer?id=%E7%A4%BA%E7%8F%BE%E8%88%8E
これは…
LINEはどうなるのよ
lineの話はもういいよ
俺のアドレスもすでに誰かが流出させてるんだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:26:32.18 ID:HwxOVTDc0
スマホユーザーは情弱――そんな風に言われる時代がくるかも知れませんね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:27:12.41 ID:ed4Hb0zD0
>>17
月刊同和と在日だらけクソワロタwww
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:27:28.01 ID:tdwnLO5r0
Androidはわけわかんない状態になってるな
一回リセットした方がいいんじゃね
アドレス帳がまっさらの俺に死角なし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:30:02.03 ID:ekfpSbRq0
>>17
とりあえずレビューしてる奴をスパム報告しといた
だから情強こそ林檎を使う
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:33:35.00 ID:9KGY4d/k0
>>15
KCIAが主導してるんだろうな。日本人の交友関係からすべて把握できるww
作者のツイッター発見
https://twitter.com/tottoriloop

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:36:02.95 ID:/zysS4Pa0
非リアの俺は電話帳抜かれても大して問題ない
知ってた
言っとくけど真の情強はAndroid使ってもこんなん引っ掛からんからな
ああ、LINEのことか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:46:07.76 ID:4mkgy2KD0
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:48:04.47 ID:EkAAQy9/0
住所でポンのMySQLサーバには自由にアクセス出来たみたいだけど、ここでselectやinsert実行した自称ハッカー気取りやネットエージェントって完全アウトだよね。
これの作者キチガイだから告発されるんじゃないかな。
その抜いたデータで何をするんだろう。
まんまLINEじゃねえか
> アプリがスマホを誤作動させるコンピューターウイルスに該当する可能性があるとみて捜査している。
ウイルスは繁殖するぞボケ。マルウェアって書け。
>このアプリをインストールしたのは10月6日午前までに少なくとも約3300人に上り、約76万件の電話帳の個人情報が流出した可能性がある。

たった3300人で76万件って凄いな
それとも仕事用に使ってるやつとかにもインスコしたアホがいるのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 17:57:09.89 ID:2t7sW3W60
電話帳抜きますと堂々と書いてあるのに
電話帳抜かれてると騒ぎ出すアホセキュリティー会社www
アプリのシステムとして
使ってる奴全員の住所録をみんなで共有化、すなわち「全国」電話帳なんだろ?(´・ω・`)

いったい何が悪いんだ??
アプリの出自が判ってんだったら作者をとっ捕まえて吐かせればいいんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 18:02:48.84 ID:xPJC1EoM0
【Android】「Google Play」にある国産アプリでスマホの電話帳抜き取り76万件被害 警視庁が捜査
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349510822/
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 18:04:12.07 ID:al8xDeh30
抜き取りじゃないよ、クラウドだよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 18:13:00.11 ID:Jp/sh6dK0
>>32
iCloudやDropboxやエバーノートやGoogleDriveがやってることと何も変わらない
同じことをやるにはそれくらいの権限が必要だし、問題ない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 18:24:10.31 ID:xPJC1EoM0
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/06(土) 01:24:25.69 ID:Jp/sh6dK0 [2/10]
このアプリの開発元の示現舎って会社、以前ツイッターの電子書籍クラスタで
同和関係の雑誌とかを宣伝しまくってて気持ち悪かった…
発行人の名前も堂々表示されてて個人ブログもすぐ見つかるが
ガチすぎて晒せないw
電話機能とメールはガラケー使ってる スマホは遊び用
セキュリティが低いのはわかっているので、スマホに個人情報は入れたくない
スマホユーザーほんと馬鹿過ぎだろ
個人情報収集目的のライトとか無音カメラに星5つけてるしマジで死んで欲しいわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 18:48:51.60 ID:JrkhXwu3i
http://www.techdirt.com/blog/wireless/articles/20121002/07565720570/creepy-smartphone-malware-re-creates-your-home-stalkers.shtml

このマルウェアはちょっと凄い
勝手に室内写真を撮って、パノラマ写真に再構成して、送ってくれる神アプリ
もちろんAndroid専用
自分は気を付けてても友達にバカがいるとダメなんだよな

俺には友達いないが
個人情報って、カテゴライズされた物に価値があるんじゃないの?
「○○大学卒業」とか「年収○○円以上」とか
「糖尿病患者」とか「来年成人式」とか。
何のカテゴライズもされてない個人情報を大量に集めた所で、
これをどう活かすんだろう?
部落人名総監を作りたいのでしょう。
収集段階では区別が付かないから先ずは大量に集めてるのだろ。
>>14
泥なんてこんなアプリなくてもとっくに全部流れてるだろw
>>33
告発ならまだいいだろ
無言電話やピンポンダッシュが日に10回以上とかあるでw
このアプリの作者
https//twitter.com/tottoriloop

このツイッターの背景画像が同和地区の地名だって話が出てるぞ
ネトウヨか?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:34:54.98 ID:Jp/sh6dK0
マルチやめれや
話が出てるじゃなくて実際の部落一覧だよ
ご丁寧にGoogleマップ上にプロットしたものまであるw
>>53
あんましネトウヨ連呼しないほうがいいよ
韓国民団の造語であって日本語じゃないから
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:42:39.41 ID:8lIbl2gc0
>>45
俺も同じ。

本当の情報と、カネと信用が絡むものは、ケータイでしか扱ってない。
スマホは遊び用だな。Googleとかに入れてる情報も電話帳情報も全部嘘。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:44:33.19 ID:Hz/b80qc0
ネットエージェントは正義()のハッカーだろwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 20:46:14.40 ID:yjyZ+Mba0
住所でポン!
http://atamaga.jp/whitepage/index.html
苗字でポン!
http://atamaga.jp/whitepage/query.php

住所でポン!
http://atamaga.jp/whitepage/index.html
「全データをダウンロード」からダウンロードできるよ。USBメモリに保存できるサイズだよ。
何故かLINEは手付かず
警視庁さん相手が韓国だからって腰がひけたか?
作者のブログ見たら完全に居直ってやがる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:03:04.41 ID:2ugU8/Ur0
コレは完全にアウト
>>1
>>58
LINEもなんか事件になって欲しい
友人からの勧誘がメンドクサイ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/06(土) 21:54:19.85 ID:aiBdKbQ90
グーグルに電話帳を同期という名目で引き渡してるのを知らずに同期してるやつも結構いそうだけどな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
マルウェアか