英エコノミスト誌 「安倍元首相の功績は中韓との架け橋を再建したことだけ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

The Economist
日本の政治:安倍氏の総裁就任が意味するもの
2012.10.03(水)The Economist:プロフィール
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36216
(英エコノミスト誌 2012年9月29日号)

自民党は新総裁に安倍晋三氏を選び、日本とその近隣諸国に衝撃を与えた。


 日本国民はまたしても、政治は自分たちにきつい冗談を投げかけることしかできないのかと、首をかしげているに違いない。

 野党・自民党は9月26日、国家主義者でかつて首相を務めた安倍晋三氏(58歳)を、次の総選挙に向けて
党を率いる総裁に選んだ。安倍氏は2007年に、政治の失敗とストレスによる腸疾患を理由に、わずか1年で
首相を辞任したにもかかわらず、だ。

 安倍氏が選ばれたことは、自民党が数カ月以内に政権を奪取する見込みが十分あると思っていた一般党員にとっては、
とりわけ衝撃的な出来事だった。

 一般党員の間で一番人気だった石破茂氏は1回目の投票では最多の票を獲得したが、過半数には達しなかった。

 2回目の決選投票は自民党所属の国会議員のみが投票権を持つが、議員たちは一般党員の意向を無視した。
総裁に選ばれた安倍氏は、同じくタカ派の石破氏を右腕の幹事長に任命する意向だと報じられている。

>>続く
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:12:07.41 ID:q1Ih8UUi0
それ功績じゃねーから
安部が半分見限られたのは最初に中国訪問したのが原因

こいつは釣った魚(投票してくれた人)に餌をやらない鳩山と同じボンボン
この数年でどれだけこのボンボン気質を消せたかが勝負だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:13:24.62 ID:T7FVONJ20
そういえば韓国とのスワップ始めたのこいつだっけか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:14:27.95 ID:QcFobHdu0
下痢ウヨが念仏を唱えます

ご注意ください
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:14:59.52 ID:b3LS3PyHO
やらかしてしまったことのほうが多いわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:15:03.65 ID:z0AVTzoi0
安倍ちゃんはかなり右の方にしか支持層がない上に
その支持層が自分たちより左を叩きまくって後ろ玉を撃つしか能がない集団だからな・・・
小泉の跡をうけて余裕があった前回よりさらに支持が広がらないと思う
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:15:26.79 ID:+J68eP1f0 BE:427000223-2BP(1000)

>>続き

■首相としての功績

 安倍氏が首相を務めた2006年から2007年にかけての12カ月間で際立ったのは、政府の機能不全と不祥事、
第2次世界大戦中に日本軍の性の奴隷を務めることを強要された近隣諸国の女性たちに関する安倍氏の見解
(安倍氏は強要の事実はそもそもなかったと主張した)を巡る無用の騒ぎだった。

 その間を通じて、安倍氏は胃腸の不調に悩まされていた。2007年8月のインド公式訪問後には病状が極めて悪化し、
あまりにも頻繁にトイレに駆け込まざるを得なくなり、もはや首相の職を務められないと感じるに至ったのだった。
それから間もなく、安倍氏は辞任した。その2年後には自民党そのものが政権の座を追われた。

 安倍氏の首相としての最初の(そして、恐らくは唯一の)輝かしい功績は、前任者の小泉純一郎氏が不用意に
焼き払ってしまった韓国と中国との架け橋を再建したことだ。首相に就任するや否や、安倍氏はソウルと北京を訪問し、
関係改善を望んでいるとの意向を示して両国を安心させた。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:15:47.87 ID:lkCjaB3K0
どちらにしろ自公で過半数は無理でしょ
維新にもある程度食われるだろうし
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:16:48.22 ID:o0lZ8DhY0
小泉が関係の冷却化を行い、安倍が回復させようとしたというより
小泉とは関係回復はありえないのでその次の首相と改善しようと判断した中韓側の意向でもある
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:17:32.58 ID:Xz7XJQTX0
また総理に就任したら
前回みたいに中国にまっさきに謝罪外交しに飛ぶんだろうな
あと日本と韓国は同じ価値観を持ってるから
韓国に対しても同様に関係修復に必死になるだろう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:17:52.44 ID:q1Ih8UUi0
>>6
そんなモノはどうでもいい。政治家は公約をそのまま実行して生きたり死んだりしろ

次やったら普通に生活できなくなるぐらい具合が悪くなりそうだから
マジでやめた方がいいよ
周りの人もなぜ止めないんだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:18:52.68 ID:BZKnMAoCO
安倍先生と古くからの親交があるアグネスさんも願ってやまない日中友好を邪魔するのは反日ブサヨ!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 02:22:11.01 ID:BD2KmVEa0
パチンコサラ金規制をもっと進めていたらこんな世の中にはなってなかった
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 03:08:28.43 ID:c9PuCXid0
なるほど、イギリスに叩かれてるんなら日本的にはいい話なんだろうな。
日本のマスコミに叩かれてるんなら日本的にはいい話なんだよな。
韓国に叩かれてるんなら日本的にはいい話なんだしな。

中国はまだ論評を出さずにじっと様子を伺ってるな。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 05:49:45.74 ID:YlaRlcTc0
>>14
> パチンコサラ金規制をもっと進めていたらこんな世の中にはなってなかった

安倍一族の資金源を締め上げようとたくらむとは、ブサヨだな。
>>10
日中関係改善しながら防衛省昇格をやったみたいに
日中関係改善しなかがら尖閣開発でもするだろう
靖国参拝でも捧げれば一歩一歩実効的な政策を日中友好のままできると知ってるしたたかな政治家だよ
小泉は参拝とかした一方で
朝銀税金投入とか
日韓スワップ協定締結とか
親韓政策もガンガンやってんだよね。
統一安倍は言わずもがな。
>>17
総理時代に尖閣に施設建設するのを撤回したのに何言ってるんだ
>>19
防衛昇格にはそれほど配慮が必要だったんだなぁ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 06:31:31.50 ID:+IRyWyfc0
ネトウヨそっ閉じ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 06:34:20.61 ID:53ASuCkm0
うんこ30
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 06:42:23.35 ID:53ASuCkm0
うんこバカ一代
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 06:52:32.47 ID:TIUcvaEA0
エコノミストは中国は領土拡大の意欲はない
中国を刺激したから日本が悪いって主張してる雑誌だから
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 07:53:51.56 ID:c6maVEVjP
エリザベス女王
なぜエコノミストの誰一人、金融危機を予測できなかったのですか?
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1251737146/
安倍ちゃん支持してるのは右の人間じゃなくて特定カルトの人らだろ
まあ、おかしな総裁選だったよね
>>1
日本のマスゴミがネガティブな情報を流す
それを受けて海外メディアがネガティブな情報を流す
こういうことがあらゆる面で繰り返されている
>>28
え?当時小泉が悪化させた日中関係を安倍ちゃんが改善させたってポジティブな情報じゃねーの?w
そういや野田の功績コピペには英米の評価が素晴らしいとかなんとか書いてて笑ったな
アメポチが高評価受けてホルホルしてるだけだろw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/05(金) 13:17:30.60 ID:c9PuCXid0
>>30
ホルホル の本来の使用法を久しぶりに見たよ。
民団軍がねとうよホルホルキャンペーンを張って朝鮮語の間違った解釈を流してたけど。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>1
エコノミスト誌は日本が日銀法改正してデフレ脱却したら困るんだろうw