政府「原発再稼動の判断は原子力規制委に任せる」 規制委「再稼動判断の責任は政府側にある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 原子力規制委員会は3日の会合で、原子力発電所の再稼働について
「規制委は電力需給や社会経済的問題にかかわることなく、科学的見地から安全基準を満たしているかどうか確認する立場だ」と
稼働の是非の最終判断には関与しないとする見解をまとめた。
再稼働の最終判断は規制委が行うとしてきた政府の見解とは異なる姿勢を、委員会として正式に表明した。

 規制委の前身の経済産業省原子力安全・保安院は、再稼働にあたって地元自治体に判断理由の説明を行った。
見解では「保安院が『施設は安全なので稼働させて下さい』と言ったことで発言に自縛され、安全性向上のブレーキになった」と指摘。
「規制委は稼働についての説得は行わない。地元への説明は、事業者やエネルギー関係省庁に担当していただくべきだ」とした。

 再稼働判断の責任を巡っては、規制委の田中俊一委員長が政府側にあると発言し、規制委に委ねたい政府の見解と分かれていた。
野田佳彦首相が9月に「規制委が主導的な役割を果たす」との認識を示したほか、
1日就任した長浜博行原発事故担当相も「規制委に行って田中委員長と話し合いたい」と述べた。
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG03009_T01C12A0MM0000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:07:44.60 ID:yNZbYdcOO
これは日本が悪い
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:09:14.00 ID:Iy6Uo89m0
規制委員会がオッケーっていったら政府が責任をもって再稼働させるんじゃなかったのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:09:30.18 ID:AvijbLfU0
枝野にやらせろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:13:28.24 ID:jpmFbV2S0
■福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040149000c.html

■甲状腺がん1人確認 福島医大「放射線の影響ない」
http://www.minpo.jp/news/detail/201209123603

☆上記の二件を考慮して、再稼働後の事故における健康被害は
 誰が責任を持つものと考えますか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:25:53.45 ID:yckGhfPJP
ジャップらしいウンコの投げ合いw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:27:49.45 ID:jpmFbV2S0
>>5
別会場に於ける同質問の一般的な返答

・ '`ィ (゚д゚)/誰もとらないと思います
・ 国民
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:31:25.50 ID:OaOBl3vm0
アメリカだとどうなってんだ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:37:28.04 ID:UIN58KZz0
責任・・・ですかね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
だが再稼働前提なら正論だ