【緊急】 文化庁「YouTubeやニコニコ動画は違法ダウンロード対象なので絶対にアクセスしないで!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


「ダウンロードせずにユーチューブなどで動画を見ただけだが、
一時ファイル(キャッシュ)がパソコンに残っていると思う」   

このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、同課は「処罰対象に
ならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」としている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301245002-n2.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:27:31.92 ID:eGfOfkQq0
なんでや!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:28:16.33 ID:vxpQiPaA0
自前の写真や絵や動画、フリーBGMで動画アップしてる俺ディスってんのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:28:34.31 ID:7qCJp8g40
かたいこと言うなよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:28:51.24 ID:+yNzumPq0
うぽつ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:29:29.61 ID:FQCTq3WR0
「逮捕したい人を逮捕します」
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:05.13 ID:mfdlXJlE0
>>6
これだよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:19.11 ID:dQxmxIZ+0
またあれか当たってないのにイタイタイいう奴らが過剰反応示して騒いでるのか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:33.00 ID:AJjWeRUf0
この程度で逮捕はしない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま ちょっと覚悟はしておけ
公式配信しかみてないから(震え声)
この程度で逮捕されないよと確信を持って言えないのが怖いよな
中国レベルの国になりそうなんだが
野党なのにこれほどの破壊力のある法を1日で通した自民党は称賛に値する
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:34:51.41 ID:0sX98GUj0
怖いから
とりあえず外国のラジオ放送と
中島みゆきの公式動画見ることにするわ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:35:06.11 ID:smzDt2az0
>>11
すべては警察、権利者の裁量次第
こんな曖昧な法律が現代で通るとはな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:35:28.09 ID:WkNjxK750
以前から文化庁は司法とので判断は異なる可能性はあるっていってきたんだけどねえ

【速報】違法ダウンロード罰則化 YouTube、ニコニコ動画を再生しただけでアウト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340671865/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/26(火) 09:51:05.13 ID:7IK2USOS0● ?PLT(21012) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/1san1.gif
「海賊版」と知りながら音楽や動画をインターネットからダウンロードする行為に
「2年以下の懲役、または200万円以下の罰金」を科す改正著作権法が国会で成立した。
10月1日から施行される。何をしたら罰則の対象となるのか、そもそも罰則はなぜ必要とされたのか。現時点で分かっていることを一問一答形式でまとめた。

視聴するだけで、保存しなければいい?

ファイル共有ソフト「ウィニー」の訴訟で弁護人を務めた壇俊光弁護士は、ダウンロードの定義が明確にされていないことから、
「動画の再生だけで摘発される可能性もある」と指摘している。

一般に動画再生時には、効率化のためにデータが一時的に「キャッシュ」として保存され、
動画サイト「ユーチューブ」「ニコニコ動画」では動画を一時ファイルとして保存しながら再生する。
文化庁著作権課はこの一時ファイルについて「複製に関する著作権の例外規定が適用され、権利侵害にならない」としているが、
「行政の見解であり、条文解釈は(摘発する)司法と異なるケースもある」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120626/ent12062608060002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120626/ent12062608060002-n2.htm
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:35:32.44 ID:mQnJtp5M0
お上に逆らわなければよい

服従せよ服従せよ
2chの画像自動取得もやめた方がいいな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:36:49.42 ID:RS6dHE+U0
区別つかねーんだからステマも禁止にしろよ
やっべユーチューブ見ちまった(震え声)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:37:43.51 ID:TCxovKIl0
はーい
疑わしいやつを別件でひっくくるのに使えるな
>>14
アウト。
自民党案では無料公式配信動画でもアウト。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:39:52.07 ID:qQUnBybt0
中国以下の規制大国になっちゃったな
なにが法治国家だ笑わせんな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:42:01.30 ID:0sX98GUj0
>23
まじか
じゃあそれも見ないことにするわ
だいぶ意味がわからないんだけど、誰の為に公式が挙げた動画になってんだそれ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:42:21.94 ID:yalg2bdx0
中国になりたいんだな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:42:58.84 ID:PZjriNaI0
警察はこれで誰でも逮捕できるな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:43:46.46 ID:rOTbbzSB0
そんなことで逮捕とかないからwwww
それやった瞬間日本人の半数以上が居なくなるwwww
ん?ドワンゴの株売ればいいのか?

まぜんぶいほう
これで暴動も何も起こらないんだからお上のやりたい放題になるわな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:49.03 ID:BQJXjXC60
疑わしきは罰せよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:58.09 ID:smzDt2az0

   / ̄\
  |  ^o^ | < 文化庁がOKと言ったのでYoutube見ました
   \_ /
   _| |_
  |     l
         / ̄\
        |     | < 行政と司法で条文の解釈が異なることがあります
         \_/
         _| |_
        |     |



       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:46:28.42 ID:EKsQUmPtO
割れ厨よ、これが君らの望んだ世界だ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:47:14.43 ID:PKt/GIYH0

結局は人治主義なんだよな。やっぱり日本もアジア的というか
>このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
>ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、同課は「処罰対象に
>ならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」としている。


だから違法かどうかなんて見てるモンがどう判断すんだよ?
見てみぃ
審議無しでこんな欠陥法案改正したからこんな事になるだろが
こんなモンやり直せ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:08.34 ID:rOTbbzSB0
有償著作物のダウンロードが今回の刑事罰の対象!
youtubeでもニコニコでも正規にうpされてる物は視聴もダウンロードも可(正確には別件で違法だけどw)
あと違法うpされてる動画でも有償で販売されてない限りダウンロード可(同上)
テレビ番組とかでもDVD・BDが発売されてなければ刑事罰の対象にはならないって事だよ。違法だけどなw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:08.76 ID:891P1vN00
こんなに処罰対象が曖昧なのかよ
さんざん言われてきたけどな。司法権の無い文化庁がなんで刑罰適応について見解出してるの?って
法の幅広い解釈によって、誰を処罰するかは当局の都合で決める。中国等と似たやり方
>>37
文化庁の見解によらず、最悪ケースを考えるなら
ディスク販売されないアニメはまずないんだから「有償で販売予定がある」と明らかに予見できる
だからアニメは全部アウトだよ
42アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 14:53:37.29 ID:sHSt6GOz0
嫌だ、嫌だ、見ない
どうすりゃいいんだよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:56:14.60 ID:iKg7C8vU0
>>43
素人はぬこ動画でも見とけってこったよ!
>>41
ダウンロードにまで権利側が動くのかな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:00:02.58 ID:OURkN0Gv0
動画サイト完全終了じゃん
日本だけ画像掲示板で雑談する時代に戻るのか・・・
>>41
予定があるけどまだ売ってない時点で適用できるかなあ
これ見る限り、権利者がいきなり訴えるって可能性は低そうだな。


745 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:sage 2012/10/02(火) 14:10:46.17
ID:ESMxM5Dl0
502 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 14:08:12.22 ID:/U6myS0k0
これってひまわり動画とかかな?

716 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 14:04:12.56 ID:9Nw8Begl0
ついにAT-Xから声明文が出る

ttp://www.at-x.com/whats_new/detail/2807


2012/10/02
いつもAT-Xをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
現在弊社では、AT-Xの放送が動画サイトで違法に公開される事案を複数確認しております。
弊社と致しましては、番組著作権者の許諾の無い違法な動画の公開は著作権の侵害に止まらず
アニメファンの皆様および、関連する業界全体の利益を損なうものだと考えます。
このような違法な行為によってアニメーションが盗用される事態は許容されるはずもありません。
弊社は違法な動画の公開に対して、忠告を行い違法アップロードの中止を勧告しております。
しかし残念ながら、一部の事案については勧告を無視し違法行為が継続されている状況です。

そのため、弊社と致しましては、現状のまま看過する事は出来ないと判断し、
悪質な事案については、然るべき対応を実施する事に致しました。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:04:01.08 ID:pYje76+x0
こんなフワフワした不明確な刑罰法規を作ったボンヤリ頭の自公の議員に文句言え
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:05:25.84 ID:MVu065be0
もう2chしかすることないじゃないか・・・
>>47
おれは判例が出るまで文化庁の言い分を信じるけど
日本の裁判所は法律を曲げるのが仕事だからどんな屁理屈で有罪にされてもなんの不思議もない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:08:45.38 ID:OURkN0Gv0
そのうちyoutubeの大半がおま国になるのか・・・
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:09:41.79 ID:Ax6WqWoaO
Gyaoもニュース動画もアニメの番宣動画もダメってことだよね
ホントにそれでいーの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:10:50.29 ID:Dxz9gBeR0
つまんねー国
ネット対応TVとかどうすんだよ
メーカーが処罰対象にならんとおかしいだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:13:43.79 ID:rzjanQ6M0
そうやってお前らが困惑してるの見てて面白い
当局がOKと思うものがOK、違法と思うものが違法。
法治より人治です
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:16:35.92 ID:re82dtZf0
とりあえず今日みてみてみたMAD
http://www.youtube.com/watch?v=Z_lR_bpdQ-g

http://www.youtube.com/watch?v=BIH1txDk1u0&list=FLRjWfOVyuLGGpTa95qPyUsQ&index=1&feature=plpp_video

俺は人柱になって実験台になってみようか?通報したけりゃご勝手にどうぞ
朝鮮人によるAV制作会社にとっては大打撃ですね。
つーか、ミイラ取りがミイラになるって感じですがね(´・ω・`)
>>1

> ファイルを別のサイトに置き、メールでサイトのアドレスだけを案内した場合はどうか。
>「対象が限られ少数であれば自動公衆送信にあたらないかもしれないが、規模が大きくなると判断が変わる可能性もある」と同課。

同課ってどこだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:45:52.64 ID:he85Nlch0
>>9
ワラタ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:46:58.27 ID:2ixVeOQyQ
YouTubeが見れるゲーム機だってあるんだぞ!
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:49:24.48 ID:XtMHPmuC0
海外じゃDL違法なってんの?
ULもDLも刑事罰の対象になってる国って何処何処?
判例以前に警察の恣意的運用のがヤバイ
職質でお馴染みのカッターの銃刀法違反のように
これからは、バックだけでなくスマホの中身まで検閲できるし
職質どころかガサ入れも、とりあえずなんか出で来るだろうレベルでできる
そして日本社会ではたとえ不起訴でも
ガサ入った時点で人生終了
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:53:03.30 ID:gv6b2thT0
もう4スレ目かよ

形骸化しかないだろこれ
日本だけ
日本もの落としたければ海外鯖にこい
捕まらないし外国はこの法案にいい印象持ってないし外人を味方につけるチャンス

日本の老害はいらない日本の若者は海外鯖にきて今まで通り日本ものを落とすべきだ
たまに公式がYoutubeで宣伝するけどそれ見て逮捕されたらギャグだな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:55:34.21 ID:4Gq5AibO0
>>23
>「海賊版」と知りながら音楽や動画をインターネットからダウンロードする行為
公式動画は海賊版じゃないから問題なくOKだよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:55:56.23 ID:vEf+MyQuO
>>48
P2P使ったUPで逮捕例が相当あるけど警告無かったんでないの
警告を無視しただけかもしれんが
日本の動画は2度と見なければいいだけだろ
もう海外の動画見るわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:57:16.56 ID:AHeINTzl0
これ監視してる奴も逮捕されるだろ
どうしても逮捕した相手のPCかスマホにYouTubeの履歴があったらOKか
「冤罪」は無くなるな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:59:15.95 ID:JEtYIYjnO
YouTubeを見るだけも駄目なのか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:01:18.43 ID:Y6eZ9/Bh0
最近、「この動画は現在再生できません。」ばかり
YouTubeいったい何がどうなったんだか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:01:54.45 ID:WLbrugk00
やっぱり
後付法案かよwwwwwwww

しかも白黒はっきりしないで、「今後〜処罰の対象」ってwwwwwwww

そもそも白黒つけてもねー、中途半端な法律作っていることじたい

違憲だろうが!?

まずちゃんと議論して白黒のライン引きちゃんとしてから法律通せよ!!!!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:02:00.97 ID:jEcMf1Ou0
ニコニコの今期無料アニメ配信しょぼすぎる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:02:30.59 ID:W1k1ejsl0
もう見ちゃった後だよどうすんのこれ
これをいい機会に、金はかかるが、せっかくだから違法ダウンロードしてるやつを訴える漫画家とか
いるのかな?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:04:48.74 ID:NZChtCWcP
金出して逮捕されるとか意味分からんから
当分何も買わないことにするわ
つーかYouTubeの動画でTV番組作ってる奴ら逮捕しろよw
こんなの日本だけだろ
ひでー国だな
>>77
通報した
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:06:15.79 ID:dnxd0r750
>>75
違法にUPされた物をそれと知って利用しなければいいだけ
白黒はハッキリついてます^^
違法にUPされた物を利用した場合何処までがセーフで何処までがアウトか?
これが曖昧なだけ
割れ厨以外は全く困りませんw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:06:35.30 ID:rzjanQ6M0
>>80
だな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:07:46.83 ID:64UbKp+e0
あははははhwwwww

つまりあれだろ?

ニコニコ動画の動画が最後あたりになると自動転送する動画で

違法アップロードされた動画に輸送するトラップで逮捕でるってか?


バカだろwwwwwwww

ニコニコ動画トラップだらけになっちまうじゃねーかよwwwww
法律の解釈が違います

おっそろしい国だな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:10:39.05 ID:qjNIMq3p0
日本国民総容疑者の時代
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:11:06.83 ID:CmZMp/PX0
>>83
無能無知乙!
>違法にUPされた物をそれと知って利用しなければいいだけ

リンク先を偽装されたらどうするんだよ
ニコニコ動画でもyoutubeでもマイリスト自動転送再生するようにしむけていて
そのリンク先に飛ばされて見た場合
警察がその指定youtubeニコニコ動画ファイルが著作権と判断して履歴みて家宅捜査したら
結局、故意かどうか証明するいいわけすら難しい可能性だってあるだろうが

ちゃんと作られた法律の裏を読めよwwww
てめーみたいな情弱が裏の裏を読まないから捕まるんだろうが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:11:36.70 ID:vxpQiPaA0
>>80>>84
バカデミーって番組だったかな
「我々が独自に入手した映像」とか言ってるくせにYoutubeの動画パクっててワロタ
YouTubeやニコニコなんかの動画サイトすら対象なんじゃ
光回線やLTEなんて必要無くなるな。
PCやHDDはネトゲや仕事で使うだけになって
動画サイトは軒並み閉鎖で
各レコード会社の出してるPVもネット上では観られず
ランキング系番組や音楽番組でのみ視聴可能か
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:13:36.47 ID:eAywkmy30
飛んだ先が著作ファイルかどうかなんて見るまでわからんだろうが

極端な話、「ONE PIECE 総集編」って動画あったとして見て見たら
普通に個人のMADじゃなくて、テレビ放送の違法アップだったらアウトってことだろ。

そもそもリンク先とか開くまで本当かどうかも判らない訳だし
偽装動画ファイルなんてニコニコ動画じゃ釣り動画としても一役買っているというのにバカ?無能?

これだからネット閑居湯も知らない老害は役に立たないな
ま、この改正で日本はACTAの受け入れ準備完了だからなぁ。
ACTA導入後の世界ってことで、微妙に世界からの注目があるかもしれんな。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:14:28.83 ID:dnxd0r750
>>88
>マイリスト自動転送再生するようにしむけていて
>そのリンク先に飛ばされて見た場合

「違法にUPされた物を そ れ と 知 っ て 利用しなければいいだけ」


はい、100回音読しようか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:15:39.81 ID:+aSHN9Yn0
何十万人逮捕する気なんだw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:16:03.34 ID:ObQfckpe0
とりあえず文化庁が法律施行前と施行後に公言発表した内容が徐々にズレている
というか意図的にどんどん拡大解釈してんだろ。

文化庁ってネット環境とかちゃんと調査して発表しているわけ?
詐欺にも利用されそうな今回の件こんなにカンタンに説明理解求めるってレベルじゃねーだろ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:17:03.83 ID:dnxd0r750
>>91
>極端な話、「ONE PIECE 総集編」って動画あったとして見て見たら
>普通に個人のMADじゃなくて


MADはアウトだろ
頭大丈夫?


>偽装動画ファイルなんてニコニコ動画じゃ釣り動画としても一役買っているというのに

そんな糞サイト利用するほうが悪いわな
知ってて利用してんならアウトだわな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:17:39.25 ID:cId2oBxp0
>違法にUPされた物を そ れ と 知 っ て 利用しなければいいだけ

はあ?
それと知って利用しなければいいだけって、その証明をどうするんだよwwwww

尋問でもしないといけないから家来るってことだろwwww
とりあえずおまえはロムってろよw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:18:09.00 ID:jlM4mEX+0
ころころ意見を変えやがって
結局判例待ちだろうが、人柱がいるわ
逮捕される人頑張って
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:18:15.43 ID:PL3gEHKh0
「わいら、いっつでも、誰でも逮捕できるんやでぇぇ〜〜 (・∀・)ニヤニヤ」
その為だけの法律。別件逮捕の為そのものだろ、これ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:19:00.62 ID:bBYQS+Vp0
合法の高画質見てたら、コイツ転送量多いからガサっとこう
と交通違反や職質レベルの気軽さでガサ入れられ
家の中どころか世間体までめちゃくちゃにされ
出なかったら出なかったでご協力ありがとうございました
で終了
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:19:06.65 ID:xqfseo740
ユーチューブとニコニコ見れなくなっても別に困らないだろ
アニメとかはゲオとかで借りればいいんだし
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:19:08.68 ID:GrG9KmVC0
拡散希望
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:19:35.52 ID:pvcomEOL0
これマジやべーよ
俺なんてしょっちゅうニコニコ動画で兄貴の釣り動画騙されているんだから
タイトルとサムネじゃ判断つかん。

警察が家に来たとき、知りませんでした。タイトルが関係ないと思っていました

で通ると思えないし。これ弁明もできないってこと?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:19:41.01 ID:+9EzWJDg0
>>1
拡大解釈すれば、ホームページの画像も文書も著作表示してるサイトは、アクセスできなくなると思うのだけれども。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:20:16.14 ID:qjNIMq3p0
これ200万以下の罰金って事は
1000人*2000000円で2,000,000,000円
10000人*2000000円で20,000,000,000円

こんな事もも夢じゃないのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:20:38.49 ID:XpHWIRh90
最初は大丈夫とか言ってたくせに
学校の校則みたいなレベルだな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:20:48.91 ID:dnxd0r750
>>97
家に来られるのが嫌なら違法なもので溢れかえってる動画サイトを利用しなければいい
そんな簡単なことも理解できないの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:21:04.63 ID:QaUifacl0
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:21:34.63 ID:VmitYGBY0
「俺の作った動画みろ」
http:XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

ニこ厨「なにこれ?」
クリック

ニコ厨「なんだこれ?アニメ?違法ファイルじゃん。」

即消し、キャッシュも削除

数日後、警察訪問違法ファイル閲覧の件で・・・・・取調べ



という展開か!?

小さいアニメ会社ならまだしも映画館系とかアニメの映画もニセサムネで流れている
ニコニコ動画でどうやって判断するんだよw
お上の気分でどうとでも取られるからアクセスしない方がいいよ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:22:32.89 ID:wHzdyAAM0
違法動画で商売してるニコニコ反対デモやろう
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:22:50.92 ID:xS+8dSq80
おい、文化庁!!!!
おまえら、あれほどキャッシュは大丈夫って言ったじゃないか?
施行が無事成されてから後だしジャンケンみたいに内容変更してんじゃねーよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:23:30.34 ID:dnxd0r750
>>103
釣り動画を脱法目的で利用する奴らもいるから
そういった動画が存在すると知った上で利用するなら言い逃れは難しいだろうね
言ってみれば最後の救済措置みたいなもんだから
違法なもので溢れかえってる動画サイトは利用しないよう心がけなさいということ
逮捕されると、何年豚箱にぶちこまれるんだ?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:24:05.78 ID:qjNIMq3p0
>>115
2年以下
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:24:15.59 ID:DI/SXOrk0
なんとでも解釈できる法律です
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:24:27.77 ID:GLw79q9X0
うちの見解では違法じゃありませんで留めておけば
仮に立件されても、管轄官庁の公的見解を信頼したので
罪を犯す意思はありませんでしたって言い訳が通用したものを・・・

裁判所と判断が異なる可能性がある→これはまあ一般論として許容範囲だとしても
違法ファイルの利用自体が好ましくない→これによって雲行きが怪しくなってきた
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:24:56.96 ID:QY7NVfwc0
ちょっとまて
これ映像じゃなくて音楽にもいえるんだよな?

極端な離し、個人のMAD動画でも「踊ってみた」「作ってみた」などの投稿で
普通にカスラック所有の音楽ファイル使っていたらどうするんだよw

音楽キャッシュセーフじゃねーのか?
言っていることどんどん変わって来てるだろ
>>115
2年
さらに200万ぶんどられる
逮捕祭りで大儲けっすな
winnyみたいに、謎の力で逮捕みたいな時に使われるんだろ
>>120
払う意思だけみせて
逃げられないの?
個人の犯罪の慰謝料みたいにさ
>>113
いや、ちゃんと実際は運用側の問題だからワカンネって
言ってたよw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:26:35.27 ID:cVLAScMM0
>>119
そうやってどんどん広げられるように条文つくったんでしょ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:28:27.01 ID:DZNQdDML0
時効まで二十年がきつい
俺はストレスで死ぬ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:28:30.80 ID:HjDV2wJK0
串通して自分で作った曲を適当にアップロードしてアクセスしたやつに
片っ端から罰金払わせたら一財産築けるな
まーこうなるだろうと予想していたけど
施行されて2日目になっていきなりキャッシュもダメとかマジないわ

どうせ施行前にキャッシュもダメとか公表していたら
本当にデモ活動とかされると思って、あえて公表せず

施行が無事なされた途端に、やっぱりキャッシュもNGってことだろ。

おい、コラ!

文化庁もカスラックならびに音楽業界から賄賂もらっているんやろ?

いい加減にしろや!!!
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 16:29:02.71 ID:uBj0kYa30
FC2やデイリーはどうなんの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:30:28.58 ID:qjNIMq3p0
もう動画配信サイトは危なくてアクセスできない→TVの視聴率回復
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:30:39.89 ID:bJ7tio210
>>127

施行前だとようつべの米国からも非難されるからじゃね?
現にアノマニスだっけ?ハッカー集団もなにか平和的デモしたよな?

やっぱりキャッシュ見逃しは嘘だったか。
デモ抑止の隠蔽工作とか、本当に日本の法律ってひどいな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:31:17.55 ID:GLw79q9X0
>>122
罰金は払えないと労役場に留置される(刑法18条)
払えねえなら体で払ってもらおうか!(性的な意味ではない)
提出した馬鹿議員「大丈夫大丈夫」
文化庁 前「大丈夫大丈夫」 後「わかりません」
警察「独自解釈で逮捕するかもしれない」
弁護士「警察が独自解釈でやるかも」
一般人「この法律意味不明」
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:32:59.85 ID:wHzdyAAM0


海外の情報を遮断して統制する布石だな


 
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:33:19.19 ID:bJ7tio210
司法によっては覆るってあるが、
ひとつの動画見たくらいなら問題ないと思うが
いろいろ違法動画とか調べていくうちに特定のIPがやたら違法動画にアクセスしていたとしたら

その件数の多さによっては司法上で有罪になるってことだろ。
どんだけ天狗の法律だよ

つか、あれほどキャッシュセーフって言っていただろ?
こういうのって違憲にならんへんの?
>>214
音楽関係の催促を警察族が利用した法案だからな
音楽関係者が喜ぶんしゃなく警察がウハウハになるようにできてる
音楽関係者は需要どころか市場すら無くなり嘆くだけになるw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:33:23.04 ID:lykBf9ZJ0
>>9
さだまさしだっけ、それ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:33:32.79 ID:uVaiUfs30
なんだこりゃ?
光回線いらねえじゃねーか
これからはTSUTAYAだけ重宝しそうだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:33:54.30 ID:GmnTvo0f0
人治国家糞ジャパン
土人みてーな法律を平気で通す
自由と人権の意識が皆無な糞みたいな国
それが日本なんだよな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:35:28.85 ID:/04OViKm0
日本からは繋がらないようにすればいいんじゃないの
>>138
そりゃ戦後にアメリカによって与えられた自由と人権であって自ら勝ち取った自由と人権じゃないから
誰もあって当たり前だという認識してて一切動かない無関心貫き通す国ですし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:35:41.36 ID:DlHaZmD80
YouTube観るだけでもアウトってマジかよ!どうかしてるは日本
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:35:59.87 ID:CQNgZzIL0
いまだに動画サイトを見てる奴がいるのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:36:22.06 ID:LwUqBmar0
ちょっとまてや!
キャッシュはセーフやから、MADセーフじゃなかったのかよ

俺のニコニコ動画のマイリストで銀魂の泣ける話って短編のアニメ動画あるんだけど
いまからクリックしたらそれすらヤバイってことかよ

マジ死ねよ
キャッシュセーフって告知したのはどこの誰だよ
てめーだろ文化庁参与!!!!!!!!!!!!!!!!!!

視聴してしまった人ももう視聴するのはやめたほうがいいかもな
デマ流布で逮捕あるで
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:37:07.61 ID:dnxd0r750
>>141
違法な動画を垂れ流してるつべが悪いと思えないあたりが哀れだよね
>>143
セーフって言ってるのは提出した馬鹿議員だけであって
それ以外は最終判断は裁判所だからわからないが定説ですぜ
>>131
まじっすか・・・
海外は知らないけど
日本の法律って被害者に冷たすぎですの〜
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:39:18.49 ID:XpHWIRh90
いくらなんでもこんな法律通す国は日本だけだわ
動画サイトが
○○さんは○○を見ています
とか表示しだしたら見たやつ全員
逮捕するのかね。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:41:52.87 ID:Wk/WaxIv0
>>147

なるほど。つまり俺の大好きなニコニコ動画のシリーズで
閣下は○○○について、お怒りのようですってのも日本で翻訳DVDからの切り抜き映像だから
あれを今から視聴したら裁判所で有罪になる可能性すらあるわけか・・・・






152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:42:08.76 ID:cVLAScMM0
>>149
中韓あたりでも通るんじゃないかな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:42:13.23 ID:AHeINTzl0
むしろこれからは違法の疑いがある動画を見つけたら交番に通報しようかな
ニコニコとかDLツール対策とかしてんの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:42:49.68 ID:rzjanQ6M0
ムカつく実況プレイとか歌ってみた通報しまくるか
>ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、
これ文化庁の見解じゃなくて記事書いた奴が勝手に想像してるだけだから
だいたい処罰対象になりえるならその後に
「処罰対象にならなくとも〜」みたいなこと言わないだろ
最初は人権擁護法案でこういう事できようにしようとして失敗
次に児ポでチャレンジするが失敗
音楽動画で再々チャレンジで成功←イマココ

リップ禁止も付いてるし実質円盤以外の単純所持禁止状態
結果的に児ポよりも酷い事にw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:43:52.70 ID:X7PfgbzS0
下手するとニコニコのプレミアも解約しないといけないな。
つーかニコニコ動画終わったろこれ。

今マイリストみたらどのファイルも裁判所でアウトって言われそうなファイルばかり
マイリストにしてんだけど。ニコニコマイリスト再生すらできないじゃないか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:44:32.61 ID:wHzdyAAM0
>>153

出典の表示がない動画は非親告罪だからな

通報していいよ

 
>>34
割れ厨がわざわざ自分の首を絞めるような法案が可決された未来を望む意味が無い
これは日ごろから「割れ厨は死ね!!!」とか喚いてた購入厨のせい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:44:43.70 ID:DL4q+u5h0
一部の人間のために
ネットが不便になった
中国以上に土人な国だな
しねよジミンめ
提出したのは自民の馬鹿議員
成立させたのは自公民消費税増税の為に
提出しろと言ったのが日本レコード協会
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:46:22.13 ID:rzjanQ6M0
>>161
いいんじゃねえの別に便利になりすぎたんだよネットは
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:47:40.97 ID:F/qINdoc0
800近くある俺のマイリストで無事なのボカロとかだけかよorz

アニメフォルダマイリストって専用には500個あるんだけど
けいおんの編集MADやらシュタゲ、TMRのなんとかリミテッド←←←↓↓↓MAD
SOA、コードギアス、ISなどなど

どれもこれもMAD全部アウトじゃねーかよ
しかもカスラックで削除される確立が高いMAD音楽使っているからダブルでやばい。

つーかマイリストほとんど全滅だわ。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:48:46.17 ID:rzjanQ6M0
>>165
うわっきめえ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:48:56.15 ID:h0U5VPF00
もし逮捕されたら
政府かサイトを訴えるわ

見るだけなら合法って散々言われてるのに逮捕するなんて詐欺でしか無いからな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:49:19.45 ID:nHLcss7p0
もうだめぽ
サンライズのアニメの切り抜き動画は確実にやばい。
サンライズは著作権に関してはものすごく厳しいし。
もう終わったorz

別にアニメ丸々マイリスしてんじゃなくてMAD見るだけだからいいじゃねーか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:49:22.57 ID:9aPBT0ll0
欧州なんかは違法化にしても意味がない上に新人が売れにくい市場になるからと
ダウンロード合法化とか動き出した時期にダウンロード違法化か
ガラパゴスジャップやるじゃん
提出した馬鹿議員「次はこの法案に画像、文字も含めたいです」
>>161みたいな意見が出てくるように予防線貼ってるんだよ
動画見ただけで逮捕なんて
「現実的」にありえるわけないだろ・・
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:50:23.57 ID:3k04eqDw0
せっかくPSY見ようと思ったのに
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:51:47.41 ID:DlHaZmD80
こんな事したった映像離れ音楽離れが加速するだけだよ
>>169
そこらで新人拾うより用意したのをゴリ押ししたほうが売れるからな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:52:07.71 ID:8nutKPfH0
俺のアイマスのお気に入り神MADもヤバイのか
つーかさ、MADで好きなアニメ増える人もいるのに
その人がMAD見て好きになった作品のDVDや音楽CDを100パー買うかって言われたらそうでもないが

多少なりとも宣伝になっているだろ。
大体、公式公認ってタグとかもあるわけだし、見るだけなら無問題だろ。

本当にアホ議員すぎて泣けてくるわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:52:33.98 ID:7QtHFShtP
やべぇアニメ見れないオワタ\(^o^)/とか思ったけど、
多少遅いながらもニコニコでやるし、もともと落としはしないし問題ないじゃん
ラジオの録音が若干不便なくらいだわ

あとは判例待ちだな

皆そんなにダウソしまくってるのか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:52:53.29 ID:SCGMCAqC0
はよチョン逮捕してくれw
>>163
なんで音楽業界如きの要望が引き換えに出されたかってのは
自公が人権擁護法案以来ずっとやりたがってた事が
できるようになるからなんだよね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:53:11.50 ID:Xsr1hWYPP
ニコ厨って馬鹿しかいねえのな
潜在的に誰でも逮捕できるとかどこの中国だよw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:53:59.54 ID:cId2oBxp0
今じゃ、著作権保有する会社のブログでも優秀なMAD作品には
公式ブログで賞賛しているのに
それも違法ってわけわかめ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:54:16.21 ID:Vc2S5VKl0
どんどん言う事変わってくるな
>>174
一度行く所まで行った方がいい。
危機感を持たなかった著作者、業界の先の事を考えない
管理団体は自業自得だ。
分かりきってたことなのに今更顔真っ赤にして嘘つきとか言ってる知恵遅れは何なの?
大丈夫大丈夫と嘘を垂れ流してた奴等は満面の笑みで雲隠れするけど?

危険厨乙とか言ってたお前だよお前死ねよ
政府に逆らうやつの別件逮捕が捗るな
まあ別件逮捕されて前科者にしてくれたほうが治安も崩壊してテロリストは反政府行為が捗るわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:55:05.82 ID:7QtHFShtP
>>167
まぁ見るだけならセフセフはあくまでも文化庁の考えだからな
判例出るまでまたれよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:55:07.30 ID:YlS7ipAH0
>>176
タグwww
ニコ厨頭大丈夫?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:55:19.96 ID:WLb15ugZ0
最初に逮捕されるやつは誰かな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:55:32.65 ID:cVLAScMM0
>>185
未だに割れ厨以外問題ないよねっておっしゃってる方がいらっしゃるんでね
悪法も法だからなぁ
小学生「え?違法って何? 知りながらとか意味フwww あーアニメおもしれーバンドPVすげー」
>>185
危険厨乙って言ってたのは工作員ですけど^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;
>>170
歌詞が含まれたらやばいな。
歌詞も音楽著作物だし。
政府に都合の悪い事を書いたら似た歌詞を探して
取り締まりとかされそうだ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:58:07.51 ID:TdESGLmb0
アクセスさえも禁止する拘束力あんの?
つーかあそこは宣伝するところだろ
ゲームプレイ動画もアウト?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:58:18.07 ID:R7ZuVJrz0
違法化に賛成した政党に投票した奴は責任取れよな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:59:40.21 ID:AukBWs7b0
つまり作業用BGM流しながらネットサーフィンもできないわけか
60分〜180分詰まっている作業BGMとか
カスラックガ全力で潰しにきそうだけどな。
あれほど、キャッシュは対象外って言っていたのに施行2日目にしコレか。

本当にゴミクズ議員が賛成したんだなって思ってニコニコ動画で検索したら
アホ議員の女いたわ。

国会の場こんな選手宣誓みたいな大声する奴が賛成派にいたんじゃ、下らん法律しかできんわな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18101591
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:00:07.64 ID:7QtHFShtP
あーきついのあった
ようつべで非公式のライブ動画見れないんだよな(´・ω・`)
DVD全部買えと(´・ω・`)
>>197
自公民が賛成したから殆どの奴が責任取る羽目になるぞ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:01:19.24 ID:+fhQ7Eb40
>>198
最初見たとき嘘?これMADだろって思ったが
こんなババアも可決に加担していたのか?

つーか、運動会の選手宣誓じゃねーんだよ!!!
マジうぜーわ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:01:29.33 ID:3k04eqDw0
猫ちゃん動画でTVが映り込んだらアウトか?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:02:08.75 ID:+39zqlV/0
PSE法並の糞だな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:02:09.58 ID:DZNQdDML0
ピアプロとTINAMIとPIVIXとバンダイの奴ぐらいじゃないの、安全圏は
他は地雷が多すぎて無理
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:02:35.51 ID:7QtHFShtP
>>202
まぁさすがに・・・

と思いたい
>>196
ガサ入れしてそれしか無くて、でも謝りたく無いとか
点数が欲しいとかどうしてもお前を拘束したいってんならアウトになるかもな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:03:32.73 ID:n9EeQkno0
>>198
こんな老害のババアが国会の場で意見している時点で、違憲じゃねーかよ

本当に目障りな。

つか、このババアにも子供いてそいつも確実に違法ダウンロードの対象になるだろうに

まーどうせ政治家の子供とかはスルーだから心配ないとか思ってんだろうけどね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:03:44.00 ID:u+ga7YS30
つべのURL貼っただけで通報しましたとか脅かされるからなあ
まあつべが始まった頃はそうだったが
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:03:50.81 ID:kC2yptjl0
>>176
コピペじゃないとか死ねよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:03:59.14 ID:KTsVZLwZ0
アップロードをまず殺せよ
間違って開いた方が悪いってなんだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:04:31.37 ID:lS5Ha8TX0
つべやニコでふいにクリックするのも人生かけにゃならんとか
>>68
それはキャッシュセーフと同じレベルでOkなだけ
>>210
馬鹿議員「ダウンロードはいけないことなんです」
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:05:20.46 ID:LfZJlUcm0
>>198
女の国会議員だから賄賂もらったんだろ。カスラックあたりに
それで喜んで国会の場で大声である意味アホ声で議長に物申したってことか?

つか、うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ!!!
本当にこれだから政治家は・・・・


215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:06:09.91 ID:TdESGLmb0
インターネットは犯罪
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:06:23.97 ID:LbCJLJ0VO
何これ?鎖国かよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:06:44.05 ID:7QtHFShtP
バンダイチャンネルに登録したらええんとちゃうの?>アニメ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:07:05.39 ID:evO9j8AA0
youkuは?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:07:06.90 ID:UwrEXjiT0
気に食わないヤツの別件逮捕が捗るな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:07:19.61 ID:MddKNd4Q0
>>198
俗にいう高学歴でも、ネット常識はほとんどない無知の素人の演説だな
こんなクソババアのせいで俺のネットライフ邪魔されたんじゃ本当にシャレにならねーよ

221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:07:54.42 ID:cVLAScMM0
>>214
資本に害された民主主義なんてこんなものだよね
222!omikuji:2012/10/02(火) 17:08:04.60 ID:eZuS1KwF0
ニコニコとYouTubeにアップしてる奴は逮捕されないの?
元から立つって考えはあほだからないんですね
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:08:23.03 ID:lS5Ha8TX0
つーかさ、どこぞのCD屋で円盤かっぱらって捕まった方が罪が軽いってどんだけだよって思う
>>204
よう知らんがバンダイもアウトじゃね?
規定では「公式で無料配布されている映像でも、それを公式で
DVD発売など金とって販売している映像なら視聴したら違法」だよ。
つまり「映像音楽を現在過去において一切商業販売していない
コンテンツの公式無料映像」しかOKじゃないんだよ。
mixiの日記更新画面にyoutubeとニコ動の動画貼り付けるボタンあるんだけどこれ幇助にならないのか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:08:53.12 ID:CCzd11dh0
文化庁「録画録音じゃないから見るだけならOK」
俺ら「キャッシュは?データの複製じゃないの?大丈夫?」
文化庁「」
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:09:09.39 ID:R7ZuVJrz0
>>223
これ刑事の時効は何年なんだ?
実際に当日になってからこれかw
何がしたいんですか?
>>214
怒りはこの議員や音楽業界に向けられて、コイツらを利用した警察族のヤツラは
裏でほくそ笑んでいるというね
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:09:35.37 ID:i96rlXi/0
YZYに動画よこせって言われた就活生はどうなるの?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:10:08.71 ID:MddKNd4Q0
>>222
ニコニコはニコニコ動画が著作権者からIP請求すればよほどひどい奴じゃない限り
IP晒しは滅多になさそう。

ただ、youtubeは全てそうじゃないが、外国人も上げているから逮捕にこぎつけるのは難しい。
特に日本のアニメとか大量に流している奴とか最近ではほとんどが外人がトレントで手にいれたファイルを流しているわけだし。
さすがに国外となると時間も金もかかりすぎる。
>>228
あんたが頭の中で想像できる
最も最悪なケースを思い浮かべれば良い
それが目的だ
「これからYouTubeを視聴します」
で通報されるのかね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:11:58.36 ID:kGAVpHS+0
そこまでして本当に利益の向上が見込めると思ってんの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:12:07.62 ID:DZNQdDML0
>>224
ごり押しの可能性があるのか
警察ならやりかねんな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:12:07.69 ID:R7ZuVJrz0
>>200
愛国者様が投票した自民が賛成した法案だ。きっと御国の為になる法案なのだろう…
愛国法案に反対するような反日売国政党に投票してしまった自分が恥ずかしいです><
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:12:24.43 ID:7QtHFShtP
>>224
ちょっとまて、公式配信で金払って登録しても視聴→タイーホがあり得るとおまいさんは言うのか?
またまたご冗談を・・・・

まじで!?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:13:06.79 ID:eZuS1KwF0
>>231
それは分かるんだ
だけどダウンロードで捕まるかもって言ってるくせに
アップロードは何も言わず
たいがいの人間は違法とか知らずに上げてるだろ?
アップロード者の見せしめもやれよと
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:13:55.18 ID:ZQDeVzSe0
>>198
こんなアホ議員が本会議参加して賛成多数の票数に関わっている時点でアホだろ。
真面目に議論する気もないから議会の場でこんなアホ声で発言してんだろ。

つかこういった女って自分が正義で間違ったことは微塵もしていないとか思ってんだろうな。
正義は我にあり!って精神でさ。

本当に腸煮えくり返すくらい胸糞悪いわ
公式配信されてるギャバンやBLACKを見るなと申すか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:14:05.24 ID:59m2UPybO
>>72
すいません、ガラケーでYouTube見るだけでもダメなんですか?
>>237
今は親告罪だから無いと言えるけど
非親告罪になったらあり得る
>>226
見るって言葉がダメなんだよな
曖昧にさせてる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:14:14.84 ID:lS5Ha8TX0
作った側もとりあえず誰かが捕まって裁判しないことには明確な線引きできねーって恐ろしいな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:14:17.19 ID:LfqHwLd+0
なるほど 内部告発sengoku動画も見れないようにってか・・・・
完全に情報統制だな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:14:25.11 ID:rL8stFC+0
動画や音楽は危険なのは分かったけど
その他のゲーム、漫画、同人、一時キャッシュなどは、どうなのよ?

ハッキリしてくれないと違法とか関係なし に怖いんだけど
>>202
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519448.html
どういう規準か全く説明されてないけどな。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:15:00.98 ID:pUhLjr3M0
オナ禁二日目・・・・・・
みんなどうしてるのん?
夢精したらどうしよ・・
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:15:06.74 ID:SErkLyce0
ようツベとニコ動見ただけで違法なら、
何千万人も逮捕者出るわw
>>246
漫画小説は今回はセーフ次でアウトにするってはっきり馬鹿議員が言ってた
ゲームと一次キャッシュは警察の独自解釈次第最終判断は裁判所
同人は知らん
>>249
まぁ、これだけこそこそ決めた事を考えると、
その位しやしないかと疑いたくなるな。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:17:42.78 ID:lS5Ha8TX0
かがわごる が観られなくなるな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:17:56.60 ID:eZuS1KwF0
>>246
ゲームはBGMなり入ってるしアウトじゃないの
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:17:57.45 ID:ZQDeVzSe0
>>248
ダウソ板でもロリコン犯罪者予備軍と認定されている連中がたむろしてそうなスレ除いたんだが

AVとか無修正とか娯楽をカンタンに得られる環境に与えてやらないと
金のないロリコン予備軍が犯罪に走りそうで怖いな。

エロ動画とかxbideosとかで性欲の捌け口にして今度はそこもダメとなると
犯罪に手を染める奴がいそうで怖いな。

というか下手するとその方向違った意味で犯罪者が増える可能性すらある
にしても、人権擁護で縛る発言とか児ポのが限定的だったわ・・・
な状態になるとはな
葉梨が力説してたアイドルの水着もアウト以上に
多くの国民を縛れる状態になるとは
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:18:47.96 ID:wic3Bg8o0
じゃあテレビで見ることもなくなるな
公式動画・PVなら安全って言っている人もいるけど危なくね?
著作権をめぐって権利者同士で争うこともあるからね
公式違反動画が生まれたら終わり
いつでも警察が調査にやってくる時代

議員立法が民主的で良いなんて言っていた奴はどいつだ
議員は選挙のプロであって法律のプロじゃねー
ぼくの好きな淫夢MADを見させてください、なんでもしますから!
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:19:40.05 ID:CCzd11dh0
>>249
違法だからすぐに逮捕するとは限らないだろ
曖昧な法律に曖昧な取締りだから怖いんだよ
とりあえず犯罪者なるのは覚悟したほうがよさそう
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:20:15.14 ID:+CHz6zSc0
AVはアニメと同様にかなりの数ダウソされているから
訴える姿勢を取るAV会社とかはあると思うけど
実際にAV会社が親告罪とかで法的に出てくる可能性はあるのか?

wikiではAVはそもそも違法のような内容だから訴えてくる可能性は低いが・・・

ってことでグレーゾーンのような書き込みされているわけだが
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:20:40.43 ID:ruHuFWb70
刑務所の建設ラッシュ来るぜ
>>249
そうだよ
>>242
リップの罰則無しもそうだが、後は限定解除するだけだからなぁ
政府批判の書き込みした奴は逮捕とかありえるな
>>249
だから人を大義名分で常に逮捕出来る状態にしておくんだよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:21:55.56 ID:wgcyJOUP0
大手AVメーカーSODあたりは訴える可能性はあるが、
無修正のカリビアンコムとかはダウソ連中を訴えるのか?
そもそも海外に拠点サーバーおいているが、もとより日本では無修正は違法だろ?

それとも違法なことを国外サーバーで逃れているのにも関わらず
訴えてくる可能性ってあるわけ?


@法律抵触の厭悪・恐怖からくる感情を半ば意図的に制御しているきらいがある(ダウンロードは何でも禁止という雰囲気を醸成)、また国がそれを良しとしている。

Aその恐怖・不安感を是正・払拭する事なく、逆に肯定的に扱い、ネット利用者の持てる権限を侵害している。



国は即刻、老若男女誰でも理解できる要綱を国民に対し掲示し、利用者の不安払拭及びその権限を返戻しなければならない


現下、この法律は利用者の権限を侵害し、あまりにも漠然とし過ぎている。
また、民草がその真相全容を掴めない事を良い事に警察が徒らに、恣に法を濫用めいた行動をする恐れがある。
(点数稼ぎ)

>>261
AV等は場合によっては刑法175条に引っかかるから
下手したら訴えたら訴えたところが刑法175条でしょっぴかれましたっていう状況が生まれる可能性がある
だからといってテレビ見たり
糞みたいなゴリ押しアイドルのCDなんぞ買わないけどね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:23:46.12 ID:cVLAScMM0
>>269
175も何でもしょっぴく法みたいなもんだからな
判例蓄積、過去戦った奴がいるから今は力をそがれてるが
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:23:51.43 ID:CCzd11dh0
俺もお前も


犯罪者
>>272
日本国民全員犯罪者になれば良くね?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:24:48.52 ID:US8CG8Nf0
いきなり動画サイトみたりするだけで逮捕とかありえんよ
当面はP2Pなどでも逮捕は無いか、あっても極少数だろう
こういうのは時間をかけて国民の意識を摩り替える所から始めるからな
徐々に締め上げていくんだよ、児ポとかいい例だろ?
施行から数年は堂々とうpしてる奴も結構いたし、それで大騒ぎになる事もなかった
今はどうだ、画像一枚でやれ逮捕だ通報だと大騒ぎだろ?

お前らに足りてないのは長期間に渡って問題にし続ける根気だよ
2,3年もすりゃすっかりDLは違法という意識が刷り込まれてしまうだろう
法律に自らを合わせてしまう、まあそれもある意味正しいといえばそうなんだろうが
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:24:50.43 ID:DZNQdDML0
東北に人が足りない理由があったな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:25:37.83 ID:wPbzSJWe0
つまり、AVであってもダウソ連中はアウトか。
x-bideo視聴でもキャッシュ残るならもうそのサイトもやばいってことか・・・おわたw
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:25:38.47 ID:i96rlXi/0
クリスチャンベールのガンカタの映画みたいな世界になってまうんか
秘密警察かっこいい
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:25:49.82 ID:cVLAScMM0
>>273
スピード違反してない運転手なんてほぼいないからちょっとねずみ取りやるだけで儲かるって構図と同じだな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:26:34.70 ID:DL4q+u5h0
>>274
あたかも計画が順調にすすんでるかのように言うな

情弱が運用できない曖昧な法案を通しただけ
>>249
弁護士たちが危惧してた恣意的運用の出番ですな
アンドロイドでニコニコ見るときにnikoroってアプリ使うと動画を.datで保存することになるんだけどアウト?

アウトだとしたらIS01で見られなくなるから不便だわ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:27:33.76 ID:SErkLyce0
こんな糞みたいな法律作ったなら、いっそのことyoutubeやニコニコ動画自体を
違法だとして閉鎖しちまえばいいだろ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:27:38.58 ID:7QtHFShtP
>>249
何を見るかにもよるし、何千人と違法動画見ても全員逮捕はありえない
見せしめ逮捕や、別件逮捕が怖いお
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:28:57.67 ID:cNJlrhg2O
はよ捕まえてみろ
違憲の弁護団立ち上がるで
>>274
アクセスしたIPを記録

国家権力がプロバイダに問い合わせ

自宅へ警察が訪問

任意で過去にこの動画を観覧有無の確認をされる

タイーホ、観覧したPC押収

エロサイトの観覧記録をマスコミが一斉に実名で報道
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:30:21.40 ID:uQLapbgM0
カスラックや音楽業界はそんなにデータの共有で音楽の著作権が侵害されているというのであれば
youtubeや公式サイトから視聴や宣伝動画全部削除してからにしろ
あと、CD売り上げ伸ばしたいなら公式月額いくらでのダウンロード販売も即刻中止しろ

全部やることやってから意見しろよ。
てめーらがはじめたダウンロード販売やyoutube公式アカウントのPVでも
CDの売り上げに影響していることすらわからんのかね?
>>284
一応裁判所はどんな法律でもよほどのことが無い限り合憲扱いしてくれる最高の機関だから
違憲の可能性は低いと思うよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:30:56.53 ID:7QtHFShtP
>>258
PVをレコード会社などの権利者がアップロードしたものなら大丈夫じゃないの?
権利者同士でもめる場合とか考え出したらインターネット繋げないよ(´・ω・`)
もうやだ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:30:57.92 ID:uHwtYzzB0
もうどこにも新品で売られてないゲームやDVD化してないアニメはセーフに出来ないの?
誰も損しないだろ?
>>278
数年後はねずみ取りとか職質レベルで
昨日ガサが入っちゃってさぁw
みたいな

これやる気になったら「善き人のソナタ」ばりに縛れる法なんだよね
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:34:07.06 ID:uy2JAEKd0
>>288
おそらくネットに繋げなくするのが最終目的なんだろ?
マスゴミも政府も、知られちゃ困ることを拡散するネットは都合が悪いからな。
マンUで香川が活躍したとニュースを知ってつべでゴールシーンだけでも見ようかというのもアウトか?
>>279
いや、人権擁護法案以来のかねてからの警察族の夢の実現なんだが
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:35:55.96 ID:uQLapbgM0
>>292
そのニュースが海外の特集であるならほぼ訴えてくる可能性はゼロだから問題ない。

そのニュースが国内のスポーツ番組であってもその特集が、DVD化などの商品化されないのであれば問題ない。

そのニュースが国内の製作であって、かつ、後に商品化するようなのであれば確実にアウト
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:36:33.63 ID:DlHaZmD80
大体いい歳した奴までアニメを見出してキモオタの文化から市民権を得て国際ビジネスできるコンテンツにまで昇格出来たのってYouTubeやニコニコのお陰やん。
アニメなんて酔っ払ってネットやってる時にたまたまYouTubeで何話か観て面白いやんてなって継続中ならテレビチェックするなりレンタルするなりDVD買うなりする様なコンテンツ。
だれがワザワザまっさらな所から新聞やテレビチェックして深夜録画までして観るんだって話だ。規制しまくればニッチコンテンツに戻るだけだよ 、邦楽だって然り。

90年代に最新の洋楽はレンタル屋に置かないってなって洋楽離れが加速したが同じ轍を踏むだけ
>>282
Googleはともかくドワンゴがどうなるか気になる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:38:45.50 ID:NF12Sz9+O
>>99
これはある。
嫌疑がかかっている容疑者を“とりあえずキープ”するための刑法の一つ
もうしるか
>>294
了解
動画元がスカパーあたりの転載だったらヤバイかもしれないってわけね
>>274
ネットワークを絞り切ったら次は家庭に、単純所持か。
映像、音声コンテンツは単純所持で違法ーみたいな。

また、刑罰無し→刑罰化→非親告罪化
みたいなプロセスでやるんだろうか。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:42:30.78 ID:DZNQdDML0
国外で生活した方が幸せになれる気がしてきた
>>288
もちろん仮定の話だから実際に起きる可能性は低いと思う
でもたとえばレコ会社と事務所で紛争が起きるとか
今回とは関係ないけどアーティスト間で歌詞盗用疑惑とかあるでしょ

>>289
実はリメイクの計画中って時に影響を与えるからセーフにできない

それに戦隊物も各シリーズの設定や人物を総出演させちゃったでしょ
あーいうのにも影響が出る
日本からネット文化取ったら何が残るんだよ?
若者は遊んで無いで老害のウンコ処理しろってか
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 17:44:40.23 ID:kC2yptjlO
携帯なら大丈夫やろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:45:44.90 ID:uQLapbgM0
こんなアホなことやる暇があるんだったら
中国や韓国とのネット回線を完全に断絶しろよ

無能なのか知らないが、ほとんどの日本のコンテンツアップロードしてるの
中国や韓国人だろ?

日本のコンテンツを侵害している中国と韓国からのネットアクセスを完全に切断しろ

306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:45:59.12 ID:cNJlrhg2O
>>287
思いっきり憲法第21条の2に抵触するやんけ
上げた奴じゃなくて不特定多数の人間が見れるような状態で網張って片っ端からしょっぴくような真似したら、思いっきり通信の自由、行政機関検閲の禁止に引っかかる
だからこそ法案通る前はそれはセーフだと指針を出してる
仮にそれを曲げて視聴者側で捕まるようなのが出たら間違いなく最高裁まで行く

役人は頭良いからせっかく通った法を廃案に持っていくようなことはせんよ
つべ見るだけじゃ絶対捕まらない
断言する
>>301
まぁ、昨年のアレもあるし、
それが出来るならその方がいいわけだがな。
>>306
だから任意で事情を聞いてるじゃないの
認めなければいいだけだが、それを立証する作業が発生するだろうね

まぁ泣き寝入りでタイーホの案件が激増するんじゃね?
嫌ならネットに関わるなってのが利権ジジイ共の主張
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:49:44.00 ID:jmyY0jDd0
>>198
>あれほど、キャッシュは対象外って言っていたのに施行2日目にしコレか。
公権力ってのはそういうもんだ。だから反日サヨク共は国家権力が増大する法案の拡大解釈可能な条文の書き方に
あんなヒステリックに反対するんだ
事の成り行きを知りたい奴は
治安維持法が作られた目的からはずれてどういう風に使われていったのか
ググれ
あいまいな部分を作るととんでもないことがおきるんだよ

>>310
一部の政治家主に老人共は治安維持法が悪法じゃないと確信してるけどね
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:51:55.33 ID:jmyY0jDd0
>>287
俺がものごごろついてウン十年。裁判所の違憲判決で法的に是正されたのって
一票の格差を是正する選挙区割りくらいしか記憶にない
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:51:56.20 ID:S1nMcJ2D0
>>292
DQNの川流れをいち早くパソコンで録画してWebで公開したけどテレビ局とか当事者とかから消せって命令来まくり
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:52:07.17 ID:DL4q+u5h0
新陳代謝に失敗した国だな
アーティストページを開いただけで勝手に音楽が演奏されるので絶対に開くなよ
国民みんな捕まればいいだろもう。
皆壁の中で前科持ちだが大半そうなら関係ねーよ。
人数かける年収が消滅するけど国益減らしてでも通したんだしそれで国潰れても仕方あるまい。
>>306
自民党は憲法草案で基本的人権の削除を表明した。
基本的人権には自由権で通信の秘密が規定されている。
そして自民党は次の政権を釣る可能性が高く
DL法は自民党がゴリ押しした法案である。
もうわかったろ?
これは自民の独裁法案の一つなんだよ。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:55:05.74 ID:cVLAScMM0
>>312
尊属殺、薬事法あたりが代表的じゃないの
>>309
左翼は国家権力が増大するほど喜びます
右翼も国家権力が増大するほど喜びます
>>316
まぁ任意で聞くとはいえ
生きてる限り一生公権力に付きまとわれるし
何かミスでもすればフダ付でマスコミ中に個人情報大公開ときたもんだ

泥濘に嵌ったらぶっちゃけ移住の道しかないと思うよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:57:08.91 ID:83fS/Cm10
ようは、だれかが捕まって最高裁判所まで行って戦って、裁判長が

判決した瞬間に決まるんじゃないの?日本は慣例主義だから。

慣例する判決ができるまではこの法律はザル法だよ。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:57:54.71 ID:S1nMcJ2D0
>>312
今も違憲だけどまだ是正されてないぞ
>>310
政府側としてはそうしたいから曖昧にするんだよな。
普通は反発が起きるんだが、そこは市民運動に
反感を持つようにさせて予防する。
本当によくやるなぁと思うわ。

歴史が繰り返すと、
検閲の件は犯罪捜査時は秘密保持の為行えるようにする
→治安維持法成立(名前は変えるだろうが)
→政府に都合の悪い意見は違法なので検閲可能
みたいな感じになったりするのか。
まぁ、有り得ないと思うけどねー。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html
 「違法ダウンロード刑罰化は適用範囲が論理破たんしており、また、警察による恣意的運用の危険性が高い。
ダウンロードやDVDリッピングも一律に禁止されるべきではなく、ケースバイケースで違法とするべきでないものもある。
再度、フェアユース既定の創設を検討するべき」と壇弁護士は指摘している。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:00:00.96 ID:DL4q+u5h0
インターネットを活用できな不器用な人達には
国の改革はできないな
>>324
今の日本だとそのあり得ないことがあり得る事になる
それぐらい政治家が腐敗してるからね憲法改正したいって言ってるぐらいだし
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:02:35.27 ID:Pjnf8/050
>>326
情報化社会において老害が無能ということが証明されたよな。
この間の尖閣問題で国内のどっかの役所の画面に変な表示でるようになったし
日本の老害どもにはネットグローバル社会に対応できるだけの知恵が欠如しているといえる
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:03:16.94 ID:bKcGRL0O0
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   ニコニコ見ただけで
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 逮捕されるわけないおwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/          
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
チーターマン2 久しぶりに聴いちゃったぞ!
おれ、もうダメなのか…?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:04:47.79 ID:DL4q+u5h0
>>328
一部の伝統文化をのぞいて
過去の遺物にすがる人は大勢を不幸にするね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:04:49.98 ID:xfUWsz/Q0
基本的人権の侵害で世界に訴えかければまだ何とかなるかもしれん
てか私的ダウンロードで警告無しで一発、刑務所送りされるなんて世界中でドイツと日本だけ
アメリカですら組織的じゃなければ逮捕されんしフランス、韓国はスリーストライクで2回、警告して3度目でネット一年切断
それでもフランスは基本的人権を犯してるとしてスリーストライクの執行を無効としているし見直しを議論されている

こんな馬鹿げた法律は許しちゃいけない絶対に廃止するべき
決まってから時間が経つと廃止は不可能になるから今、行動するしかない
警察の見解しだいで、どうとでもでも逮捕できるなんて間違ってる 
>>328
常に古い体制や物にしがみついて新しいものは一切認めない
新しいものが出たら即規制&禁止したりして新しいものを叩き潰す
これが今の日本の老害だからねぇ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:06:31.61 ID:+gO0+uyk0
老害のくせに1週間足らずでスピード可決させた法案だろこれ?
どう考えても脳みそ回ってない連中が可決に追い込んだとしかいえない。

議論も対してしてない時点でアホとしかいいようがない
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:08:20.20 ID:VK2B/e0b0
福島がいよいよピンチ!
とりあえずうるさいネットの馬鹿どもの目を逸らさせよう
もう一回焦土にならないとわからない国と国民だな
311は神様がくれた最後のチャンスだったのにな
俺は終わりを痛感したよ
次に生き残ったやつらはこの国を新生させてくれ

この法律がマスゴミで問題にされないのは
マスゴミ自体が著作権者だからほとんどスルー
何もかも終わってる
おまけに無関心が蔓延してるから政治屋のやりたい放題だ

>>336
焦土になってもわからないよなぜなら焦土になっていることを気付かないからね
無関心貫き通すから
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:12:37.14 ID:jmyY0jDd0
>>311
年寄りか若いか分からないが褒めてる+民を見たことあるぞ。治安維持法w
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:12:59.78 ID:vm6D1UJK0
こんなしょーもない事やってる場合じゃねーだろクソ民主
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:15:18.23 ID:cNJlrhg2O
>>318
あんな玩具みたいな草案が通る訳ないだろ
立憲民主主義を否定する憲法なんて国民が許すはずがない
仮にあれを通そうとしたらネガキャンしまくってやんよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:17:00.38 ID:83fS/Cm10
この法律を反対するものは民主党と一緒じゃない。
左翼wwwwwwwwお前ら反対するなよ左翼
一瞬でHDD破壊できる魔法でも習得してくるか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:18:12.50 ID:5tAqet1U0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ □□□■■□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□ □■■■■■■□□□■■■■■■■■■□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□ □■■■■■□□□■■■□□□□□■■■□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□□■□□□ □□□■■■□□■■■□□□□□□□■■□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□ □□□■■□□■■■□□□□□□□□■■□□
□□□□■■■□□■■□■■□□■■■□□□ □□□■■□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□■■■□□□■■□■■■■■□□□□□ □□□■■■■■□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□■□□□■■□■■□□□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□ □□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□ □□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□ □□■■■□□□□□□□□■■■■□■■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□ □■■■■□□□□□□□■■□□□■■■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□ ■■■■■□□□□□□□■■□□□□■■□□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□ □□□■■□□□□□□□□■■□□■■■■□
□■■■■□□□□□□□□■■■■■■■□□ □□□■■□□□□□□□□□■■■■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
YouTubeやニコ動見るだけでだめとか知らない国民大勢いるだろうな
本当にだめなら何百万、何千万人規模の犯罪者が誕生する事になるけど、マジでどうするんだろうな
廃案なんてほぼないだろうし、緩和もありえないみたいだし、今の現状異常だろこれ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:21:56.64 ID:jmyY0jDd0
>>318
これがネトウヨが支持する自民草案
>現行憲法で基本的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」にすり替わり、
>国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。

これがネトウヨが叩く韓国憲法の言論の自由
>全ての国民は言論、出版の自由と集会、結社の自由を有す。言論、出版に対する 許可や検閲及び集会、結社に対する許可は認めない。
>通信、放送の施設基準と新聞の機能を保障するために必要な内容は法律で定める。
>言論、出版は他人の名誉や権利または公序良俗や社会倫理を侵害してはならない。
>言論、出版が他人の名誉や権利を侵害した場合、被害者はこれに対する被害賠償を請求できる。

>言論、出版は他人の名誉や権利または公序良俗や社会倫理を侵害してはならない。
>言論、出版は他人の名誉や権利または公序良俗や社会倫理を侵害してはならない。

ネトウヨと韓国人って同レベルじゃね?と思ってたけど…
安倍総裁が改憲を争点に戦う次の総選挙が楽しみだなあ(棒)
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:22:20.40 ID:gv6b2thT0
曖昧でいいならこれも建前?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:23:45.44 ID:mKKGQH0O0
刑事罰になったから著作権利者からの親告がなくても
警察が捜査逮捕までできるよな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:24:21.02 ID:DL4q+u5h0
インターネットの浸透は
情弱と情強の戦い
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:24:59.21 ID:u33mFZGW0
無職割れ厨は文句言わずに働いて買えよ
オフ会が捗るな
場所:刑務所
パトカーによる送迎付き
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:25:42.47 ID:+gO0+uyk0
>>347
今回のは親告罪だから警察からの捜査が先になることはない。
ただ、警察が著作権者の会社に違法アップロードされていますよ
親告罪で訴えられますよって情報を横流しすることはありそう
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:27:47.79 ID:A5/RQ7My0
この先にあるのはインターネットの匿名性の排除かな
日本の法律って誰でも逮捕されるようになってるから怖いんだよ

この法律だったらネットやってるやつだったらほとんどアウトだ
キャッシュとかまでなるとな

これに賛成した奴ってまだ内容を理解した上でならいい
ただジジイババアが「違法ダウンロードは駄目!」ってだけで断片的に
賛成したからムカツクんだよ
匿名性の排除じゃなくインターネットそのものの排除
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:31:39.69 ID:+gO0+uyk0
>>353
>誰でも逮捕されるようになっているから怖いんだよ

↑これほぼ合っているけど
国会議員、警察、日銀、自衛隊、などなど公務員および日本の歯車でも特に重要な
人間たちは仮に、違法ダウソしていたとしても逮捕リストから除外される可能性ある。

むろん政治家の息子とか娘になればなおさら除外される可能性は高い。

一般庶民はほぼ誰でも逮捕される可能性はあるが

上記の一部人間は必ず除外される
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:32:18.19 ID:gv6b2thT0
結局どうなるんだろうな
357!omikuji:2012/10/02(火) 18:32:40.78 ID:usQ0zEby0
タダメシタダメシ
国会議員は不逮捕権持ってるからなその代り選挙に落ちて一般市民になったら普通に逮捕されるけどな
警察は密に激甘だしなぁ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:33:42.76 ID:DL4q+u5h0
情弱が残した負の遺産に
次世代の人間が苦労しないように
インターネット保護法が必要だな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:33:48.16 ID:x5N02IxrO
皆で監獄デモやろう(提案
参加は簡単だ
ひまわり動画でアニメをダウンして監獄で新たな人生を再スタート
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:35:03.97 ID:SErkLyce0
>>353
>「違法ダウンロードは駄目!」

なんだか訳も分からずに「原発は危険だから反対!」
って叫んでるのと同じ感じがする。
日本の音楽産業は立ち直れないくらい衰退してほしい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:35:34.89 ID:Wg+tfE+10
通信量が取り柄のプロバイダ涙目
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:36:41.60 ID:DL4q+u5h0
>>360
有能な奴は監獄でアニメ作りの強制労働だな
国連人権委員会に誰かメールしろ

366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:37:28.72 ID:JrfuiEno0
1クリック逮捕
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:39:29.59 ID:OvfGVHg10
TVでyoutubeソースの動画流れたら通報しまくるわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:41:39.86 ID:XpP8IxkqO
この法案に賛成した馬鹿共にPCの仕組みについて簡単なテストを行いたいわ

もちろん賛成したからには満点取れるんだろ?w
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:43:25.21 ID:jmyY0jDd0
>>361
ダウンロード違法化法案に反対してたのも原発に反対してるのも共産・社民みたいな左翼政党だからな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:49:02.78 ID:/ABiCBZR0
俺がもし訴えられたらお前ら擁護してくれよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:49:55.47 ID:DL4q+u5h0
お巡りさんこいつです
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:52:58.81 ID:xfUWsz/Q0
>>369
何でも左翼とレッテル貼り付ければ萎縮するとでも思ってるのか
自民が保守政党とでも思い込んでるサポーターの方ですか?
結局、国民がいくら騒いでも政府の意向には抗えないってことなのか。
ホント国民は無力、てか日本人は他力本願な民族。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:54:23.53 ID:usQ0zEby0
      || ̄ ̄|
        _,,..,,,,_
  ___/ ・ω・ヽ_
  ||  ⊆     ⊇ |
   ̄ ̄ ̄||  ノ ̄ ̄
      ||し´J  . _
      ||   |  ∧|†|∧|
      ||   |  ( ・ω・) 祈りなさい・・・
      ||   |   ( つΟ
      ||   |  |   |
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:55:43.38 ID:1Y7BpxWE0

ばか「大変だ!サイトを見ただけでキャッシュがHDDに保存される!これではインターネットなんてできない!
    政府はなんにもわかってない!老害は話が通じない!」
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:58:32.09 ID:CCzd11dh0
適当に作った法律に当てはめられる国民wwwww
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:59:35.07 ID:xfUWsz/Q0
>>375
曖昧すぎる法律だからそういう憶測が飛び交うんだろ?
警察の見解しだいでどうとでも出来るだろうし
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:59:55.00 ID:ZKWJuPKA0
おまいらちょっとは考えてみろw
つべやニコを見ただけで逮捕になるなら携帯やPCで小学生からジジイババアまでいろんな奴が見てるだろうから
そいつらみんな逮捕される事になるぞw
国が言ってる基準は動画サイトから著作権のある「音楽」に限ってダウンロードアプリなどで「保存」した場合の話。
見ただけで逮捕なら何十万人規模の逮捕者が出てくるはず。

つまりはipodなどの音楽プレーヤーに無断で著作権のある音楽を取り込むことが禁止であって
取り込まずに見る(聞く)だけならOKってこと
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:00:11.20 ID:6hpAMmvy0
アップするほうがびびって、結局、子猫動画になるよ。
ニフニフ動画って昔あったろ?
法律を守ったらああなる。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:00:23.55 ID:SbNoVkvp0
>>375
ばか「大変だ!これではインターネットなんてできない!」
お前等「は?これでは一億総犯罪者なんだから逮捕できるわけないだろ?」
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:00:48.89 ID:uNQA+I3h0
もう意味がわからんわ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:01:11.91 ID:DL4q+u5h0
>>375
おまえは大バカ者だな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:02:50.67 ID:6hv1KvI10
これ違憲じゃねえの?
なら知らずにリンク踏んでもアウトかよ
>>353
運用間違うと違憲になるくらい定義がいい加減だね。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:05:42.21 ID:zvTXjm/F0
>>6
今回のはマジでそういう法律だろ
グレー過ぎるから、パソコン使ってるほぼすべての国民が容疑者になる、別件逮捕が捗るぞ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:05:54.73 ID:2ixVeOQy0
音楽業界は困っているとか言ってるが、そんなんなら赤字覚悟でもCDやビデオをもっと安くしろよ
           ___    _       怖いっス 怖いっス‥‥‥!
           >ー:::::::`´:::::::::;Z._      怖いっス‥‥‥‥‥!
        ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::<
         /:::::::;ィ::ィ ;ハヽ;::::、:::::ヾ   嘘言わないでくださいよ‥‥!
.        1:: ノフjメ._v _>ヘ「ハ. :↑
        h.ヒr',ニヽ_r'ニ.ヽ.〕r|   確かに解釈によってはネット民総犯罪者っスけど
         |f|| い)-゚ノーペ-t)丿||f|    そんな事実上の治安維持法が許されるわけないじゃないっスか
.        ,ゞ|:u  ̄〈_ _ _〉 ̄ u |K     ネット繋いだ瞬間に子供大人関係なく犯罪者予備軍・・・
    _,, -‐''7::: | )(二ニニニつ( |:::ヾ''‐- 、._   家宅捜査になれば別件逮捕は余裕なんて・・・・
‐''"´:::::::::::::::i:::::::ヽ._   ‐一  _.ノ ::::::i:::::::::::::::`'''‐  オレ カイジさんの言うことなんて信じないっス・・・・!
::::::::::::::::::::::: |::::::::::ト、 `:ー─‐''´, |:::::::::::|:::::::::::::::::::::::  
:::::::::::r',二Yヘ ::::::::ト、` ‐---‐'´ノ|:::::::::r'Y二.ヽ::::::::::  ほら、文部科学省の見解だってあるじゃないっスか・・・・!
::::::: {. -ー{_ノ:::::::::| ` ‐-‐ '´  |:::::::::し}ー- }::::::::  実際は違法ダウンロードとキャッシュの区別はつかないから
:::::::; ヘ. ',二j )‐''フ|          |く⌒(〈こ¨ 人:::::::  youtube見ただけでも警察は飛んでくるなんて・・・
:/:{:::::ヾ=イ::::::|oレ;:====、、 |o|:::::::ヾー''´:ノ:`ー   あるわけないっス、大丈夫っスよ、きっと・・・・!
:::::::::`::ー::フ′:::|:::|´∠二二\ヾ;|:::|::::::::::‘く´::::::::::::   マスコミだって騒いでないんだから安全・・・・!
治安維持法すら一回で成立はしなかったのに
こんな危険な法律をあっさり通したということは
日本では政党政治、政治屋が劣化してるんだよ
おまけに国民すらお上意識だからな
一億総劣化、総平和ボケ、歴史に学べない愚者
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:08:11.70 ID:jmyY0jDd0
>>372
違法ダウンロード反対してるのとダウンロード違法化法案に反対しているでは場合によっては意味が真逆になるんだが…
あとIDを追って貰えれば2行目はありえんぞ
皮肉をこめて保守政党自民とかネット愛国者様に支持されてる愛国政党自民みたいな事は言ったりはするけどさ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:11:07.33 ID:ZKWJuPKA0
>>385
定義がいい加減のほうが別件で逮捕しやすい
つまり原発反対を唱える影響力の強い人間をこの法律を利用してこじつけで逮捕も可能ということ。
関係のない一般人は適応しない可能性があるが、政府に都合の悪い人間に当てはめようと出来る。
まあ冤罪痴漢みたいなもんだ。
       ___________
      /´  , -‐- 、.           /  大人は質問に答えたりしない、それが基本だ
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    
.      !  ,'::::::::::    、文化庁   ∨     そりゃあ・・・・かまわない 
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ    おまえの質問に答えること
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    それ自体は容易い、簡単だ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   違法ダウンロードとキャッシュの区別はこれこれこう
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│     見るだけなら問題ないのか
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│   youtubeは・・・・・・? ニコニコは・・・・・?
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|     そんな話はいくらでもできる
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|   しかし、今、オレがそんな話を仮にしたとしてもその真偽はどうする・・・・・・?
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     真偽などどうでもいいから、聞きたいというのか・・・・? 
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |       
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\  ククク・・・・・・、すでに管理社会に組み込まれているおまえら奴隷には
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  オレの話の裏をとる術はない
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │  オレが何を語ろうと、結局は警察の解釈で弾圧されることに変わりはない    
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   つまり、どんないい話を聞いても、それは逮捕までの単なる気休めにしかすぎないってことだ
これうまいこと利用してアフィサイト潰せるかな
>>390
まぁ、その辺、自演だろうね。

こういうのって面白がってやってるだけか、
真性のサポーターか、お偉いさん直々か
いつも気になるんだよな。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:13:59.08 ID:HQuOb0f60
世界よ、これがジャップだ
>>393
広告塔として使えるから抱き込んで見逃されるって展開は
ありそうだと思ってる。
4 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 16:36:20.14 ID:asJU5IUc0
2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化Q&A編 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120710_545829.html
Q11:違法ダウンロードしたユーザーは警告もなしにいきなり逮捕される?
A11:逮捕前の警告が無い場合もあるでしょうが、むしろ可能性が高いのは、予告無しのPCの押収ですね。

違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki
ttp://www39.atwiki.jp/dl-ihou/pages/29.html
Q.いきなり損害賠償請求とかになるの?
A.振込み詐欺の可能性もあるので最初は警告がくるらしい
内容証明郵便+配達証明で警告状を送付されても
同様の行為を続けた場合は、有力な証拠となる


398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:20:02.45 ID:/ABiCBZR0
俺はズボンを下ろす、と同時にパンツも下ろして、フルチンになった。
そしてじっと自分のイチモツ見つめ、問いかける。
XVIDEOSを見ようか、どうしようか
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:20:05.14 ID:jmyY0jDd0
>>389
>>391
むか〜し大学の教養課程で法学入門みたいな講義受けた時には法律の条文は拡大解釈の余地が
生まれないように慎重に文言を策定するから条文が理解し難い記述になってしまうがそれは法律の
危険性を鑑みれば致し方のない事と昭和の頃に習ったのだが平成になってからはどうもこの国は変わったようだ
蝦夷共和国でも作るしかねえよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:20:31.38 ID:pUhLjr3M0
問1)ゲームミュージックもだめなの?
問2)アニソン・ゲームミュージック、素人さんが演奏してアップしてるもの
   これもだめなの?
問3)ど素人さんがアップしてるぬこ・釣り・日常等の動画で、音楽が流れてるのもだめなの?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:24:29.51 ID:36D8ziXY0
>>401
問1)うん
問2)はい
問3)うん
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:24:41.37 ID:/ABiCBZR0
Q2:YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングサービスを閲覧するとPC内にキャッシュが生成されるので処罰対象?
A2:最終的には裁判所の判断ですが、その可能性は低いと思います。
解説:今回の刑罰化の条文をおさらいしましょう。処罰対象は、「1)有償の著作物等の、2)著作権・著作隣接権を侵害する自動公衆送信を、3)受信して行うデジタル方式の録音・録画を、
4)そうと知りながら行って著作権等を侵害した者」です(新119条3項)。
そもそもアップが適法だったプロモーション動画などの場合、2)「著作権・著作隣接権を侵害する自動公衆送信」ではない。
よって、個人利用のためにそれを無許可ダウンロードしても処罰対象になりません(お勧めはしませんが)。
他方、アップ自体が無許可でされたいわゆる「違法動画」の場合、それがストリーミングサービスであっても2)「自動公衆送信」には違いないので、対象動画にはなります。
問題は、いわゆる「ストリーミング」視聴の場合には、ユーザー側で恒久的な保存は通常されず、キャッシュ保存程度ですね。
ですから、ブラウザー視聴に技術的に伴うデータ保存などでも3)「録音・録画」にあたるかが、疑問として指摘されました。
ただ、著作権法には別な箇所で、まさにこうした場合を想定したコンピューターでのデータ保存を認める例外規定があります(47条の8)。
そして、「ダウンロード刑罰化」の規定には、著作権法の他の条文で適法と認められる利用まで処罰対象にするような効力はない。
文化庁も従前から、YouTubeなどの視聴は違法でないという立場です。
今回の立法過程でも、見る限り「視聴」の取り締まりは議論されておらず、ストリーミング閲覧まで取り締まるとすれば不意打ち以外の何者でもないでしょう。
人に刑罰を課す以上、法の条文は明確でなければならないという「罪刑法定主義」からすれば、
「ストリーミング的な視聴」も処罰したいならそうはっきりわかる条文にすべきだし、
逆にいえば今回の条文で刑事責任を問うのは難しいと思います。無論、そういった誤った逮捕や起訴がされないように、注視して行くことも大切ですね。
>>399
そのために審議やらをしっかりやって修正その他を経て
衆院→参院というプロセスがあるのに
ろくに審議すらしないまま政争の具にされた法律だよ
国民のことなど微塵も考えられていない
国会なんてなくてもいいんじゃねえの?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:25:41.50 ID:jmyY0jDd0
>>400
建国後ただちにロシアに宣戦布告→無条件降伏すればロシアンロリータ見放題の楽園が…
ってそのロシアにもネット規制の流れがあるようでどこの国も世知辛くなってきたのう
>>399
解釈が変わった場合は遡及出来る
→遡及するために解釈を変える
→遡及する目的の拡大解釈の為に条文を曖昧にする

不遡及の原則を崩すために小細工できるとか
もうまともじゃありませんわ。

議論なしの法案成立とか、強行採決とか、当たり前になって、
その辺の大問題に本気で突っ込む識者とかいなくなって、
どうすれば法治国家としてまともに戻せるんだろう。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:26:52.40 ID:OURkN0Gv0
気に入らない奴を逮捕できる法律だろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:27:51.45 ID:CCzd11dh0
>>402
ニコニコであればAはセーフだぞ
版権の曲がカスラックに登録してあればだが
>>406
ひたすら無関心を貫き通す国民の意識を改革できれば直るよ無理だけど
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:29:01.43 ID:DWtgtuFc0
法案が曖昧で誰で引っかかたら即逮捕とか酷過ぎだろ

違法の線引きをしっかりした上で
3回警告して従わなかったら半年間ネット停止

↑これで良いだろ!即逮捕とかニート以前に社会人でも職失って人生終了レベルだぞ!
>>408
Bも、ニコ動が原盤権を取得している曲であればセーフ
ただ、それだけ流してくれる保証がなぁ…
>>409
無関心ではいられないほどの痛みを味わえば変わるだろ
赤鬼が現れるよ、そのうち
>>410
すごい時代になったでしょう? でもそれが自民党政治なんだよね
>>409
何でそうなったんだろうね。
教育のせいかとも思ったりするけど、年上でも無関心な人は
結構いるしなぁ…

>>412
平和ボケはあるか。

ある意味、「自分がそうなった時」の想像力が足りないというか。
政治家にしても、そんな事決めて自分自身は大丈夫なの?
ってような事を平気で決めちゃうしなぁ。
415401:2012/10/02(火) 19:42:04.61 ID:pUhLjr3M0
要はすべてややっこしいんだね・・・・・・・
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:44:42.15 ID:/ABiCBZR0
>>415
要は分からない
言葉の定義が曖昧なので判例が出るまで誰もわからない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:44:55.46 ID:bkn9fPiqP
文化庁の見解信じたアホが最高裁で負ける
ソース↓

http://osaka-futaba.cocolog-nifty.com/futaba/2007/12/post_4de2.html
>>414
政治家は対象外。
どんなもんでも大概の罪はもみ消される
強いて政治家が逮捕されるときは官僚に都合の悪い立場の人間だろう
法律に従えば今頃民主と自民は原発関連でほぼ全員逮捕されてるはずだがな
すまん情弱からの質問なんだが、
iPhoneのアプリとかでようつべダウンロードしてオフラインでもみたいなやつもアウツ?
>>417
サンクス
本当にこんなことあるんだねー
>>419
曖昧すぎてセーフとアウトの境界が専門家でもわからないのが正解
それも同じ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:53:04.65 ID:36D8ziXY0
>>408、>411
下で検索して配信にチェックマークが入ってないとだめ
とりあえず、ゲームあんまよく知らんがスーパーマリオのテーマとファイナルファンタジーのテーマはauto

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
>>421
場所によって見解が違うしな
…難しいな

情報ありがとう
欧米なら動画上げた奴がいたせいで捕まったとか言って上げたやつ訴える
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:11:24.73 ID:pR1sDTkb0
こんなんじゃCDやDVDを買うきっかけすら掴めず、逆に経済を悪くするのでは?

この際インターネットユーザー総がかりでダウンロードという名の暴動を起こすとかなwwww
>>422
ニコニコの原盤(CD音源)権については↓を参照ね
ttp://license-search.nicovideo.jp/

ここに載ってる曲に限り、ニコニコ動画でCD音源を
使える。但し、このリストはニコニコ動画のみに有効。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:39:20.71 ID:re82dtZf0
ちゃんと告知する努力をしてないで、いきなり逮捕だからな。通り魔と同じだ

今現在もYouTubeを見たり共有ソフトを使ってる連中が星の数ほどいる
彼らは、まだ通り魔の存在に気づいていない
ようつべでも公式アップロードならセーフじゃないかと思うだろ?
公式だからアップロードは合法だ。
だが、閲覧するとプログレッシブダウンロードだからアウトになる。

まさにブービートラップ。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:54:30.42 ID:wjxvsvbU0
なるほどな、こんな馬鹿な法案をテレビなどで取り上げられた瞬間
国民がどうなるかなんて火を見るより明らかだわな。
故意に違法なダウンロードしなきゃ問題ないといってるが、そんな事が
問題じゃないだろう。どこに地雷があるのかわからないのが問題なんだからなあ
それも意図的にいくらでも解釈可能とくれば涙が出てくるぜw
マークがついていれば安全とかいうが、複製が簡単にできるこの時代で
それが絶対に安全なんていう保証なんかどこにも無いって事ぐらい、ここにいるやつらはご存知だろ?
そりゃ、ドイツだって多数の逮捕者が出るわけだわなあ。
>>429
なんでプログレッシブだとアウトなの?
合法か確認するからPCを押収しますね、ならあるかもしれんが
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:59:05.40 ID:4kIXgcQP0
ニコ厨息してないの?ねぇ?答えてよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:00:31.80 ID:JckyCY3n0
キャッシュがダメとかネット出来ないじゃないか
アホか
>>429
まさかないけどそうとも取れるよねー程度だったものを
あの安全厨の文化庁をして意見を変えてきた

>これらの判断が司法で覆る可能性もあり

そこは慎重にする所じゃないだろう。
文化庁なら無茶な事だとわかってないといけないわけで、
そこは体を張ってでも止める所なんだが、

>これらの判断が司法で覆る可能性もあり

本当になんなんだ。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:02:10.74 ID:FXhePQzh0
俺はfirefoxのキャッシュを0kbに設定して、ディスク上にはいっさいキャッシュされない
ようにしているんだがこれは?
いま見た動画をもう一度最初から再生するとまたダウンロードで面倒くさいけど
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:02:35.01 ID:aWAFVDMe0
国民総逮捕時代到来。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:02:40.36 ID:42PsdH1t0
これネットもしたことないPC触れないおじいちゃんが考えたんじゃねぇの?素人が作ったような法案だわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:02:42.05 ID:mxETObXP0
むしろ見ただけで逮捕されて裁判で争った方が良いんじゃねぇの?
>>429
これが分からん
著作者の公式アップロード動画を閲覧してアウトってどういう理論?
だれが訴えるの?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:04:36.82 ID:aWAFVDMe0
民主党に投票評した奴、氏ね
あと野田も氏ね
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:05:25.90 ID:wdhpYXjS0
ドワンゴ大量リストラの理由は、コレだったのか

ドワンゴでリストラ? 退職者が続出まとめ--2012秋編
http://matome.naver.jp/odai/2134880384538765001
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:06:24.93 ID:tG40Y3vf0
> 違法ファイルの利用
え?公式動画も個人が挙げた動画もあるのにか?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:06:27.27 ID:2ixVeOQy0
金のない奴に「DVD買えないならネットで落としてもいいよ、なんて言わせねぇよ!」と言いたいんだなw
CDもDVDもわざわざ高い金払って買う価値はないだろ
わこつw
音楽や動画は無料で手に入るコンテンツと考えたほうが経済の活発化になるしよっぽどいいわ
まったく、情弱の老害どもに任せるとこうだから…
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:14:38.43 ID:yDsxOcx30
動画サイト完全終了じゃん
いずれパソコンもスマホも最初から動画使用権料が上乗せされるよ。何回もメーカーが拒否して来たけど
今度は文化庁が命令の形取れるから。日本終わるな。権利業だけが繁盛する。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:27:11.08 ID:qlXlerLK0
>>1
死ねカス!!
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:32:17.83 ID:eDYgz2LG0
趣向から考えるとニコニコやYouTubeだって違法になるわな
これだけセーフとか逆におかしいから
>>439
無料で視聴できる動画でも、商品化や有料化の予定が
ある場合、保存したら犯罪という解釈ができるそうだ。

>>447
動画使用権料が載ってるのに動画を落とすと罰金か。
>>434
文化庁:いやだってこんなザル法あれだけ反対したのに作られたんだからどうしようもねえよ

作成するのは立法(国会)
運用するのは行政(文化庁)
判断するのは司法(裁判所)

ザル法だから文化庁がどんなに頑張ってもザル運用にしかならない
運用が適正か判断するのも司法だから、ザル法であるほど適正か文化庁にもわからない
そもそも議員立法だから行政はあまりかかわっていない
さらに弁護士会も反対していた

正直、裁判所も頭抱えているんじゃね?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:42:23.36 ID:MEr3nf9y0
日本がまた中韓以下になってしまった・・・(ヽ´ω‘)
>>451
運用するのは警察でしょ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:46:33.21 ID:wHzdyAAM0

まあ文化庁の立ち位置がわからんよな

キャッシュをセーフにしないとニコニコカスラック利権がやばいともとれるし

本当に国民側でキャッシュまでアウトにすると文化がやばいって思ってるのかもしれないし

どっちともとれるんだよなあ
中古ショップで100円で売ってるファミコンのソフトを一個ダウンロードしたら
逮捕で、嫌なら罰則金200万ですか?

万引きの方が罪が軽いなんて、まったく酷い時代ですね
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:49:27.42 ID:EJhKzaU0O
言うだけのことやろ

こんなん
>>58
立派!
獄中からでも発信してくれよ!
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:52:44.91 ID:8T6RgigT0
文化庁は、見ると違法なニコ動をつぶすべきと言ってる訳だなw
>>77
携帯電話を捨てて、高速道路も通らずに逃げろ!
駅や、コンビニのカメラにも注意!!
グッドラック!!
まずテレビ局と行政はテレビ放送中の不適切な発言などが動画で拡散するのを徹底的に
処罰してでもなくしたいわけよ。オヅラの謝罪動画とか権利者が消しましただけでは困る。
保存なんかしたら捕まえたいわけだね。これからガンガン取り締まってくると思うよ。
>>453
やっちゃった(ノ∀`)
10月1日をもって、日本のインターネットは終了し、「スカイネット」がこれに代わった。
君らは、すべてにおいて監視されている。
サラ・コナーとカイル・リースの居場所を告げれば、自由を与える。
ミクと東方が捗るな
国会中継とかNHKが権利持ってるから動画で問題発言拡散するのはNHKの権利侵害とか言ってるが、
国民の知る権利の侵害なんだからNHKは国会答弁の映像の権利を放棄すべきなんだよ。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:12:55.87 ID:ypFTVl3z0
今一通りレス見たけど、
やばいなー。俺ニコ動なうだわ・・・。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:20:20.95 ID:hayzAgT/0
文化庁「YouTube、ニコニコを閲覧するだけでは違法行為になりません デマを流さないで!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349166293/
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:21:58.28 ID:ypFTVl3z0
おぉ、良かった
正直もう諦めかけてた。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:24:02.85 ID:iuDy8e0f0
ワンクリ詐欺以上にひどいよな
アクセスしただけで逮捕って
>>464
知る権利という言葉を久し振りに聞いた。
行使して知りたい事が沢山有り過ぎて困る。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:25:58.56 ID:ypFTVl3z0
しかし、機械オンチ気味だからよくわからんのだが、
結局警察はどうやって捕まえにくんの?IPたどるの?
【緊急】 文化庁「YouTubeやニコニコ動画は違法ダウンロード対象なので絶対にアクセスしないで!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349155636/

文化庁「YouTube、ニコニコを閲覧するだけでは違法行為になりません デマを流さないで!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349166293/

さぁて…
>>471
総務省、法務省、警察庁の見解が聞きたい
いくら文化庁がokでも法廷で覆っちゃ意味がない
TV番組、メール添付は対象外? 違法ダウンロード罰則化、気になる「グレーゾーン」 (2/2ページ)2012.9.30 12:45
YouTube、ニコニコ閲覧だけで違法にならないゆかしメディア2012年10月02日15時30分

このスレのソースのタイムスタンプ、よく見たら9/30なんだな。
緊急って…

ただ、新しい記事にもキャッシュの話は載ってないんだな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121002/k10015456801000.html

政府が25人の副大臣を決定、元韓国国籍の白眞勲氏が内閣府副大臣に就任決定!
反韓が広がってる今の時期に正気か民主党???
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:47:52.33 ID:ypFTVl3z0
狂っていくことに本人は気づかないんだよ。
某フリーホラゲでも言ってたろ?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:49:09.02 ID:gRWXpQkp0
                             ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|   言 デ  何   |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   い マ  で   |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き  だ  判   |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   れ. と  例   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    る     も   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    ん     な  │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   で     い   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    す.    の  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |    か    に  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:09:21.95 ID:+h67CEsh0
国民のほとんどがグレーになるのか
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:16:27.69 ID:4TKUubL40
>>477
文章読み込みまで違法化しようとしてるなんてことがどっかに書いてあったな
実現したらインターネット開いただけで令状もってすっとんでくるという未来が
国民を待っているかもね
日本ファルコムみたいに著作権フリーを表明しててもアウト?
おもしろくも何ともないのに惰性で聞いてた声優ラジオを卒業できた点だけは評価する
>>224
バンダイチャンネルが違法サイトになるのか
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:11:27.78 ID:rSBec6Cd0
これは違法動画を視聴したら駄目、って事?
それとも違法動画以外も、とにかくニコ動やようつべを視聴したら駄目って事?

音楽の使われていない猫動画とかならいいの?
まさに違法サイト! 公式がTVアニメを無料配信
ttp://www.youtube.com/user/GREETankenDriland
違法ダウンロードとかは関係無い
ネットで目障りな書き込みする奴を捕まえる為に適当な理由が欲しいだけ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:35:37.16 ID:GtWDfSzE0
つべとかニコニコの話ばっかだけどさ、USTやスティッカムみたいなサイトの生放送でゲームのプレイ画面や音楽が流れてきたりしたらそれはどうなるの?
だから日本史勉強しておけよ
特に1925年前後あたりからの・・・。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:44:11.90 ID:PUfus1Ii0
>>462
デデンデッデッデン、デデンデッデッデン・・・・

ターミネーターキタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:59:20.90 ID:vpFqCz9c0
おまわり「ちょっと君いいかなー、スマホの中身みせてくれるー?」
おまわり「youtubeのアプリ入ってるね−、これで何見てたの?」
おまわり「あ、音楽もあるねー、これどこで手に入れたの?」
おまわり「詳しい話聞きたいからちょっと来てくれる?(高圧的に)」
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:04:12.95 ID:S46YJf3U0
イヤホン突っ込んで歩いてる若い奴に片っ端から声かけたら半分以上逮捕できそうだな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:09:52.91 ID:ZtI6WnKP0
>>478
それまじ?
ジャスラック登録してる曲をニコ生で配信してもアウトだよな?
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18372443.html

違法ダウンについて↑に詳しく載ってる。
とりあえず、大量にダウンしてる奴以外は危険は少ないっぽ
それでも今まで以上に危険ではあるが。
金払って違法動画見るってどんな気持ちよ?
>>494
文化庁の見解はあてにしないほうがいい
警察庁はハッキリした見解をだすべきなんだよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:22:35.53 ID:CtucgvA60
>>490
そうなるかはわからん
が、こんなのが実質審議なしで通る国会だから実際にそんなのが出てもあっさり
通ってしまうんだろうなと思ってしまう
現に次は画像・文章規制始めようとしてるみたいだが線引きしようなんて発想は
やつらの知能からは元から存在しないようだ
法律作る能力が無い議員が作った法律だしな知識0で作ったようなものだし
>>495
違法と知らずにダウンロードした場合は刑罰がつかない
俺は文化庁がこう言ってるから違法じゃないと思ってる万事おk
なにかあったら文化庁を相手に裁判すれば金が入る
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:28:56.32 ID:ZtI6WnKP0
>>496
今回のもそうだけど
国民の意見はもう完璧無視だよなー
文化庁に質問メールできねーじゃん
使えねーなおい
連中は国民の意見なんて聞く気無いよ
通したいものがあればそれを通すためにどんな法案でも通すことを裏で約束するからな
これは消費税増税の為に通したようなものだし
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:31:11.82 ID:1LRtRvyG0
中世の悪法かよ
>>1
クソスレたてんなゴミBEが
504アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/03(水) 01:38:22.39 ID:K2ewqHxM0
キャッシュを抜く奴が悪い
DL厨でいたいなら警察官になればいいよ
>>498
それは裁判では通用しないよ
前例があるからね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:39:44.04 ID:CtucgvA60
>>501
結局のところ大政党同士なら所々手を組んで思い通りに国を動かせるわけだからな
政党政治を謳ってはいるがただの合議政治に収束するだけで選挙の意味なんてほぼ無し
国民にとってクソの役にも立たない法案を成立させて「私たちは実行しました(ドヤッ」だし
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:45:07.68 ID:bJ88H6AGO
(^O^)腰抜けばっかりだなw
今もフツーにやってるよw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:45:19.44 ID:9WQbdBpW0
>>495
当分動画サイトは見ないのが一番安全なんだな?そうなんだな?
ひええええ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:47:05.19 ID:E4yLa/6u0
菅野よう子の曲が好きでよく聞くんだが、これは市長、ダウン共にOKだよな(震え声)
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:47:36.29 ID:9WQbdBpW0
>>508
まだ政権にインターネッツを敵視してるクルクルパーが居座ってんだぞ
友愛されるぞ(震え声)
そのうち、音楽税とか動画税とかエンタテイメント税とか
作るんだろ
ダウン税とかやりたい放題でも怒らない日本国民
>>506
ソースは?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:50:21.14 ID:E4yLa/6u0
オレンジレンジも著作権フリーだよな(震え声)
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:50:40.15 ID:6Vtpp1zq0
ということは広報にニコニコやYoutubeを積極利用している共産党は――

ぶっちゃけ迷惑防止条例とかも同じだよな
死ぬほどあいまいな条文で、一般人なら5,6時間責め続けたら犯罪者にできる便利な道具
明らか言論統制だとか軽く映場警官の点数稼ぎに持ってこい
>>512
トラフィック税でいいだろ
まぁ、いいんじゃね?
方や、youtube利用してステマで億単位のアクセスを得て、
世界中で話題になってるキモ朝鮮人と、その土台にも乗れなくなった
あほJ-POPアーティスト。
目前の利益ばかりを追いかけて、日本のコンテンツを世界に発信しようとしない、
日本のコンテンツ業界が、自滅の道を選んだんだろ?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:01:50.29 ID:E4yLa/6u0
ガンガムスタイル乙www
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:03:24.39 ID:CtucgvA60
>>512
そういうことにすら無反応・無関心というアホさ加減を奥ゆかしいとかいう表現で
ひた隠すっていう国民性だからな
それを自国の政治家にうまいこと使われてることに気づかないとこが皮肉だね
メモリ(主記憶装置)上の一時複製なら問題ないよ
電源をきればデータは消えるしね
フラッシュメモリやHDD等の電源切ってもデータが残る
補助記憶装置はアウトだけど
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:17:41.71 ID:kWbTA9VR0
パソコンへの一時的複製
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gut_expert/53461691.html
RAMへのデータの蓄積は「複製」に当たるか
「通信衛星デジタル放送番組『スターデジオ』事件@」平成12年05月16日東京地方裁判所(平成10(ワ)17018)
ttp://park2.wakwak.com/~willway-legal/kls-c.case.117.html
>>522
ニコニコやYouTubeは設定しないとハードディスクにキャッシュを作るよ
そもそもそのRAMってメモリの事でハードディスクのキャッシュの事じゃなしユーザーが作るRAMディスクの事でも無いじゃないか
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:48:01.05 ID:pveP3bl+0
万が一これでタイーホされたら裁判所で堂々とこの法の問題点を主張してやんよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 03:04:08.49 ID:ZtI6WnKP0
撤回署名とかももう全く意味ないかな?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 03:28:35.47 ID:CfNWOl+E0
xvideosの洋モノはアウト?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 03:41:36.31 ID:lMh5t/z30
「初音ミクの著作権ってどうなの?」販売元のクリプトン伊藤社長が講演

>「それまではユーザーが二次創作した画像をネットに公開するのは黙認状態だった。ガイドラインを示すことで、ユーザーによるファンアートを認めたかった」

>キャラクターの権利をガッチリ守って儲けようというモデルは通用しないことはわかっている。
>二次創作を促した方が面白いし、可能性も感じているので、まずはユーザーの自己実現を後押ししたい。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/03/18/18840.html

ひっくりかえるよ、当然
明確ではない法律って何なのよwww
>>526
特許庁のなんとかに登録してあればアウト
解釈によると公式動画もアウトになるから
とにかくyoutubeもニコニコ動画も見ないことが重要
施行前にニコニコにうぷしたMAD非公開にした

ていう、うぷ主はおらんのかー
ほらみろwwwwwwwwww
文化庁が大丈夫つってるから安心とかほざいてた間抜けでてこいよ
なんで特許庁なんだ?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:17:49.88 ID:NajPqKpvO
>>525
何を今更
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:21:17.86 ID:0ubQG84JO
なんかお上がだけが勝手に混乱しとらん?
おまえらの大半は騒ぎながらも今まで通りなんだろ?
>>532
しらない
そういうリストに登録するのを受け付けてるのが特許庁

>>525
昔やってだろ
なんでお前署名しなかったんだよ
ようつべもニコニコも見ちゃいけない法律ってすげぇなwwwww
日本どこまで頭悪いんだwwwwwwwwww
人口の何十パーセント逮捕する気なのwwwwwwww
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:24:01.43 ID:e/WAi0zm0
>>534
そりゃ日本国民全員が犯罪者になるような法律作られてもさ
Youtubeにも問い合わせ殺到してるのかね
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:25:18.36 ID:IpWalCQb0
>>501
>>507
もう民主主義じゃないだろこれ ('A`)
不買運動でもおきそうだなwwww
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:31:15.08 ID:wAKSMEVd0
マジで?こんなんで逮捕とか発狂するんだけど
niconicoとyoutubeに日本からのアクセス遮断してもらえばええやろ^^
543八角:2012/10/03(水) 04:36:15.74 ID:aKtF2UBP0
ほれー、きたじゃんw まぁ文化的なものは、全部取り締まるんだよ。
大丈夫そんな事ないよ という工作員の言葉に騙されたんだよ。
彼らは、日本人の事なかれ主義の性質を知ってるからね。

この法案で、メンドクサイ奴を摘んで、拡大解釈で圧力をかけ
ACTAを通して、周辺の関連法案通せば『金盾』の完成w
ひろゆき氏、逮捕に踏み切られたらもう終わりだな。日本人奴隷決定だw
まぁ、これにかけるんじゃ
ttp://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/f1ac9958dd5558d7b888679f1bbd53cd
ストリーミング形状はファイルをアップしたと同時にサイト運用者がファイルをダウンロードして拡散してるんだよな
普通なら違法ファイルは自己削除するが正しい判断。
サイトによってはページソースにそのままファイル形状のリンクを貼り付けて動画プレーヤーで動作させてるのもいる
違法なファイルのやり取り自体が問題視されてるんだから動画サイトは個人含め団体に所属しないと違法でサーバー強制撤去って感じが普通だな。
まとめて処理できるなら権利侵害があるから削除してくれを1機関で処理できる
>>544
それ別のところに責任は問われないとか書いてあるんだよなー
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:43:01.92 ID:e/WAi0zm0
>>544
いろいろ単語とかおかしい
日本人全員が守らなかったら法律としてどうなるんだろうな
信号無視と一緒か?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:45:38.97 ID:t7G8I6kE0
なんでもいいけどまずアップロード者とサイト管理者を逮捕しろよな
今までだってさんざん著作権法違反動画野放しにしといたくせに
ダウンロードした者だけ捕まえるんじゃ本末転倒&ただの点数稼ぎだぞ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:46:47.64 ID:IpWalCQb0
>>543
この不穏な潮流を押し返す方法ってあるのかね?
日本を律令制から真の民主主義社会へ進化させる為の。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:49:57.79 ID:6qGMpKDn0
日本終了か
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 04:59:52.67 ID:RPn+hwZ40
海外アーティスト自身上げた無料曲でも日本版の権利者が訴えたら逮捕とか本気で意味がわからん
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 05:03:11.24 ID:vHr3lqWS0
解釈しだいでyoutube見ただけで逮捕
よくこんな法案通したな
中国以下
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 05:03:12.40 ID:6HnEX7OVO
日本で流通してない海外のアーティストの動画ならいいんだろ?
ていうかyoutubeの動画を一括ダウンロードとか出来るツールってなかったっけ、たしか・・・
元が何もできてないのに権利だ何だ言ってる方がおかしいね
業者が国を訴えるくらいやらないと動かないでしょ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 05:06:07.15 ID:RPn+hwZ40
>>553
廃盤になってるだけで権利は持ってる場合もあるから気をつけろ
携帯で動画見るのも一時的に保存してる扱いなん?
モバイル携帯でしていけない事ってなに?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 06:16:23.80 ID:HltO8WL/0
ダウンロードが処罰の対象つってもせいぜい落としたファイルの分だけだろ?
大した金額にならんよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 06:33:51.66 ID:uokXe/OL0
もう日本は中国以下
俺も早く脱日しないと
なんかパソコンのなかった時代に文化が逆行していきそうだな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 07:12:39.86 ID:FeJtlMSSO
>>560
PC当たり前の世代はまだ大概の組織の中核までは辿り着けてないからな
そりゃお偉方は自分のわかんねー機械を使う連中なんて死んでくれた方が嬉しいさ
>>560
映画リベリオンの世界になってきたな(´・ω・`)
文化を消したいんだな政府は
罰金200万は確実に取られるとして民事の件でどれくらい取られるかだ
おそらく2000万までは考えたほうがいいだろうな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 07:41:23.75 ID:QOwei5Vt0
>>563
違法コピーを利用して、利益を得るような事業者で、しかも再犯でなければ最高の罰金とはならないよ。
あなたは、不安を煽って何か、いい儲けになるのかな?
文化じゃなくて文明のほうだろ
>>565

ばか判例をみろwww
落としまくってるんだけどまだこないの?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 07:56:14.99 ID:QOwei5Vt0
ありえないけど正直2chとニコ動は閉鎖されて欲しいんだが
これらが生み出した文化は+になる事よりも悪しき文化の方が根付いた気がする
マスコミ以上に捏造や差別が好きだからね、このスレタイが既に捏造だし

割れは万引きと変わらん
だから文化っていわねえよ、それ
最低限の勉強して喋れ
>>569
2chがなくなることはあっても、ニコ動は残るよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:01:11.92 ID:9trgLqeAO
早くニコニコ潰せよ、違法なんだろ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:01:24.44 ID:xERUsaAn0
日本国民総逮捕
日本が刑務所になるね\(^o^)/
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:02:50.53 ID:QOwei5Vt0
全員が割れやってる訳じゃないし違法にアップされた動画を見ても逮捕されないんだけどな
過去に割れやった奴は逮捕されないかな…法律が出来る前の事は罪に問われないけど
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:03:07.62 ID:nrXt0BAb0
やれることとやっていいことはどうたらこうたら

要はカネ払え
カネじゃなく趣味とか好きでとか愛でタダでやっちゃってって意味での職人は
カネの為にやってる立派なプロの皆様よりもパンピーのこころ打つな

いい大人なんだから分かるだろ?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:03:11.07 ID:gGDAVCKe0
世紀の悪法だな。
しかもこれ、消費税増税通すためのバーターで議論もろくにせずにゴリ押しして通したもんだからな。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:03:27.24 ID:x9yRV6GP0
>>340
原発飛んでもニヤニヤしながら普通に通勤する国民だからなあ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:05:20.52 ID:X5scN+prO
>>569
なくなってほしいと言いつつ、朝から2CH書き込みですかw
どこの民団の工作員?w
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:06:56.36 ID:QOwei5Vt0
>>578
ただのニートだ、就職は決まったが

ほんっとうに馬鹿じゃねえの、工作員とかネトウヨ自民ネットサポーターズクラブじゃないんだから
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:13:15.60 ID:nrXt0BAb0
>>548
うpだけなら害はないから問題ないだろ
問題はうpられたものでタダですましてカネ出さないやつが大量にいるからだ

うpられてるの見聞きして気に入って買っただ?ふかしてんじゃねえよ
ネットなんて違法なことやってる奴にそんな奴いるわけねえだろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:14:02.87 ID:hik+ifEPO
>>569
2ちゃん無きゃ、今頃マスコミに洗脳されて韓国万歳させられてるぜ?
フジやTBSも健在、ジャニもAKBも武井咲も剛力もゴリ押しが指摘されず、大人気という煽りを皆自然に受け入れてただろうね
>>567
ばか、10月1日から適用の法律だぞ!
未来からタイムマシーンで来たのか?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:15:33.89 ID:GGUSq/Vc0
亀井静香の公式HP見ると、いきなり動画が再生されるんだがAUTOか?
亀井さんが演歌を歌ってる動画なんだが
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:15:38.66 ID:gGDAVCKe0
割れ叩く奴って、それ以外絶対批判しないのでわかりやすい。
CCCDのときも同じだけど、どんな結果になるのかは楽しみだな。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:16:31.35 ID:QOwei5Vt0
>>581
本当に本気で言ってるのか…?だとしたら君はテレビから2chに洗脳される対象が変わったんだな

2chがなくなる=ネットが消えるって訳じゃない、それに性質で言えば2chはマスコミ以上の捏造体質だ
ここもスレタイ速報になってるし
>>332
どうすればいいんだ?
どういう行動をどこで起こせばいい?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:21:35.04 ID:9uP35ORJ0
ID:QOwei5Vt0
ネトウヨとかいう朝鮮人が作った朝鮮語使ってる時点で
何を言っても無駄 馬鹿丸出し
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:22:51.40 ID:u7sh98uo0
そうだよな行動するべきだ 落としただけで逮捕なんておかしい
許せない 
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:26:47.90 ID:ilkI61ei0
文化庁「ダウンロードしたら逮捕する」
ユーザー「アクセスしたら自動的にダウンロードするですけど」
文化庁「見るだけならいい。ダウンロードしたら逮捕だ」
ユーザー「見たらダウンロードしてキャッシュに入るんですけど」
文化庁「??意味わかんね」
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:28:49.06 ID:fWP6iZZ00
>>571

警察も2ch潰すとか言っておきながら未だにできないのは
CIAの厚い壁に阻まれてるからだよ
ニコ動なくなってもニコ生は残るだろうね
違法性少ないし
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:29:03.61 ID:gGDAVCKe0
マスゴミの場合、2chで言えばスレタイ速報が誰も訂正も指摘もしない状態。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:29:51.18 ID:vBBrNo0RO
>>583
亀井の事務所にカスラックが集金に行くルートですね
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:29:57.54 ID:jw0fL6HRO
見て欲しいのか見て欲しくないのかそこをはっきりさせてくれ
さっき見ちゃったよ・・・
自首した方が良い?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:30:14.07 ID:QOwei5Vt0
>>591
このスレでも訂正してる奴を無視して進行するじゃないか
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:32:25.85 ID:4M3h0cD90 BE:104652746-2BP(1000)

つーか逆に訴えた著作権者から罰金200万円取った方がマシだろこんな愚法
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:32:52.70 ID:sIm0k7Oo0
現実的でない法律を制定する事で
国民の遵法精神がどんどん失われて行き、抜けたモノ勝ちの時代となる
実行力を持たない法律なんぞケツを拭く紙以下の存在でしかない
ニートは逮捕
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:35:22.26 ID:QOwei5Vt0
>>597
割れしてる連中が集う2chで言うような事じゃないなあ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:35:27.83 ID:TpAY+3py0
もう誰か捕まったか?
CIAwww
ネトウヨに朝鮮、シナと来て次に誰の仕業にするかと思えばw
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:36:51.19 ID:/GCNd2VXO
せっかくパソコン我が家に先月初めてきたのに
ダウンロードするときもなかった

笑えない。。。orz
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:37:41.40 ID:fWP6iZZ00
>>597
劉邦の法三章のエピソードそのままだな
国会議員って2300年前の政治家よりも政治わからないんだなぁ
明確な基準のない法律は運用しだいらしいので薄気味悪い
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 09:02:53.70 ID:gGDAVCKe0
>>595
無視するも何も、結局この法律の解釈は誰もわかんないんだよ。
正解があるとすれば、「わかりません」だけ。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 09:10:24.86 ID:LrO0NNYc0
J研みたいなサイトもあかんのか?
カスラックの許可?もあるみたいだけど
これ、気に入らない人間を通報して逮捕させる事ができそうだな。
国会議員にyoutubeのURL送りまくろうぜw
TV番組の偏向報道があった部分を切り抜いてUL、もしくはULされているものをDLするのはOK?

ワイドショーなんかDVD化されないじゃん?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:00:29.40 ID:fWP6iZZ00
>>608
有料チャンネルで同じものを放送してるからダメだよ
たとえば日テレならNNN24みたいに
いまいち基準がはっきりしないんだがFC2とかで
会員登録して動画をダウンロードするのはどうなの?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:02:38.06 ID:fWP6iZZ00
>>610
解釈によって変わるから
だれもわからないよ
だれもわからない法律に罰則つけてんの?
>>612
これから固まっていきます
>>609
そうなのか…

ますます生活しずらくなるな…
615八角:2012/10/03(水) 10:31:21.09 ID:aKtF2UBP0
ニコニコ動画が無くなったー、その時私はどうなるの?
国民全部に首輪が付きましたが答えかなw
それか、ねぎをまわすしかないのか?w

もういっかい貼っておくね。この人米国反対だから、解らんけど
ttp://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/f1ac9958dd5558d7b888679f1bbd53cd
終わりの始まりか
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:40:28.99 ID:h9Y0O93+O
こんな糞みたいなものがまかり通ってる自体おかしいよこの国
国民も。諸外国じゃ暴動だろ。
さすが誠に遺憾に思いますしか言えねークズ国家
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:42:40.02 ID:n2V4OQ320
一部の人間が国民から摂取するために法律を作る
民主主義なんてうそうそ
日本って完全に奴隷国家だよ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:46:06.19 ID:CtucgvA60
ちなみにACTAは欧州議会で否決されたからな
時代逆行のパイオニア、その名は日本
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:47:37.10 ID:SsGhouL10
>>429
違法なものじゃないから問題なくね(´・ω・`)
Craving Explorerはアウトか、やはり
ストリーミング自体アウトならお前らこれからおかず探しはどうするの?
大事なことでしょ?
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 10:58:27.03 ID:n2V4OQ320
最後の砦 エロ漫画があるだろ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:04:05.86 ID:djGMd8pZ0
もうとっくに施行されてるのに
何で未だに線引きが定まってないの?
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:06:58.11 ID:5aiGkUfrO
可能性がないわけじゃないけど常識的に考えてようつべで逮捕とか有り得ないから
意外に世間の目というやつを気にするよ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:07:03.92 ID:R/blYHV10
2chで非常によくある祭りの証拠動画は違法だからキャッシュもダメ
見たら逮捕だよ

626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:07:50.97 ID:kME9N1+x0
>>9
政府関白きたな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:13:10.38 ID:n2V4OQ320
前科が付く問題に慎重に当たるのは当然
アクセスしないのが一番いいに決まってる
司法の判断がまだなんだから。
>>539
売国民主党は内閣府副大臣に白眞勲なんて凶悪のを入れて来た
奴ら本気で日本を潰す気だ
今回はマジで「人権救済法案」や「外国人参政権」が可決するかもな、これが通ったら日本は完全に終了する。

10年後に日本は中韓の植民地になってるかもしれんな
関東のおでんには牛すじが入ってない
牛すじと頼んだら変な練り物が出てくるらしい
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:35:42.90 ID:mEqWJNKs0
fc2アダルトはセーフ?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:40:50.31 ID:8mCbmulEO
xvideosはアウトとか言われてたな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:41:19.64 ID:PX2hl6lC0
これでテレビの視聴率も上がるしウハウハだな
今日のあすかショーは安全だから
それだけ見とけ
Yahoo!トップにも広告の動画があるよね
それもストリーミングで落ちてくるからそれも違法扱いになる
はいYahoo!終了
>>631
モザイク付きのAVはアウト
無臭はセーフ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 12:01:36.61 ID:n2V4OQ320
日本で売ってないからな
日本で売ってるになると業者が逮捕
無臭はまあセーフだろうな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 12:40:46.94 ID:yfPXwdVH0
>>495
そこだよなあ
文化庁がどうこういうよりも一番手っ取り早い
曖昧にしておきてえのかな
施行前にyoutubeがどうのとか騒がれたから、まるでそちらが焦点のような勘違いもあるし
Cravingその他類似のDL専用ツール開発・配布は終りになるが

実際はp2pの摘発がメイン、次にWeb割れ、動画サイトなんて放置
p2pはもう積極的にダミー撒いて転送状況の監視に入っているっぽい
大量かつ長時間ダウンロード続けている「悪質」の根拠を作って
「まさか」といわれたダウンロード容疑単体での摘発をやる気じゃないかな
年末に動画・音楽・ゲームでの大量逮捕者が出てもおかしくない
>>527
ボカロの曲ってってドワンゴがJASRACに登録してCD化されてるのは勝手に使えないよ
制作者が許可しても最初に作られた動画以外でBGMとして使ってたら違法コピーの動画
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 12:58:01.11 ID:YL3+DRXQ0
ニコニコの手の早い人は音楽使ったMMDやMADを非公開か下ろしはじめてるな
ようつべはあまりかわらないけど
>>640
ニコニコと言えば著作権が絡んだときに「不特定多数になんてやってませんー。私はニコニコのみんなと一緒に音楽やテレビを見たいだけですぅ、友達の家でテレビや音楽を聞くのは違法なんですかぁー」
みたいな言い方で周りも「そうだそうだ」ってやり取りを思い出す。
アイツらにいくら違法って言っても無駄だったよ。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:01:33.07 ID:9WQbdBpW0
「うっかりyoutube見ちゃったテヘペロッ」
じゃすまないんだな?そうなんだな?
もはや存在意義不明のあのネットの生活保護朝鮮人通報厨の天国なんだな?
ひえええええ
どうするんだよ元に戻せよ罰則とか付けるから通報厨が調子に乗るんだよ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:14:51.66 ID:CtucgvA60
>>638
p2pならULでも罪に問えるし簡単に見つかるからインパクト絶大だろうな
web割れは何のファイルが監視の目に止まるかだが探すだけで骨だろう
動画サイトは日本人なら誰でも署に引っ張ってこれる万能ツールになりうるが
実際どう動くか

ってところかな
やっぱp2p狙い撃ちなんだな
てか警察庁はいつまで動画サイトをトラップ扱いしとくんだよ
いい加減見解を発表すりゃいいのに
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:16:16.24 ID:MNJNSbjc0
音楽ダウンロードが出るBGMなら
ダウンロードとか焼いたりしてもいいんですかァ?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:17:53.96 ID:HGaUVQ1B0
YouTubeがアクセス出来ないって、どんな後進国なんだよ
>30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2012/10/02(火) 19:50:16.33 ID:bkn9fPiqP
>文化庁の見解信じたアホが裁判で負ける

http://news.braina.com/2007/1219/judge_20071219_001____.html

>パラマウント社側は、また、立法者には53年作品を保護しようとする意思が
>あったとも主張したが、判決は「国会の審議などでそのような意思が明らかにされた
>とはいえず、法案の準備をした文化庁の担当者が想定していたというにすぎない」として退けた。


まだ実際に取りしまる警察や実際に有罪無罪を判断する裁判所による線引きは行われていないから
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:18:57.23 ID:zILfLfzj0



もういいよ
著作者が自ら公開した動画だけで俺お腹いっぱいだわ

それにパブリックドメインにもいい曲いっぱいあるじゃん
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:21:14.23 ID:D/GPv09j0
とりあえずひまわり壊滅させたいんだがどうすりゃいいんだ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:26:17.76 ID:Kx4QAuCaP
じゃあイングヴェイ公式動画でも見ようぜ!!
http://www.youtube.com/watch?v=jadOAQiUlv0
http://www.youtube.com/user/malmsteenmedia
>>650
レディー・ガガ『スマ×スマ』動画を公開してYouTube公式アカウントが停止 宇多田ヒカルのコメントは?
http://getnews.jp/archives/129239
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:28:59.91 ID:CtucgvA60
>>649
どうせgoogle検索で画像が出てきた瞬間に肖像権侵害、著作権侵害とかで
犯罪者になる時代が来る
その後はひまわりどころかインターネットそのものが犯罪となる時代がきて
誰もPCを仕事以外で使おうなんて人間はいなくなるから安心しとけ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:32:20.47 ID:Kx4QAuCaP
>>651
だったらけんもう公認OPでも見てればいいだろ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/1321345105
裁判云々の前に、逮捕された時点で普通の人間にとっては大ダメージだわな。
>>410良案
日本じゃ逮捕されたことが報道されて
警察署に入る姿が晒されるお約束映像が流れた時点で
人生詰むんだよ
あとで無罪になっても原状回復はされないのに
国民もリテラシーがないから逮捕時点で有罪確定と思ってる
ネットでも同じだろうよ
警察が正義とかバカじゃね
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:56:48.51 ID:IpWalCQb0
逮捕者=犯罪者=極悪人というわけのわからない固定観念に取り付かれているからな ('A`)
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:00:02.72 ID:skhXEPlc0
chromeのエクステンション使えなくなったのはこれが原因か
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:00:45.49 ID:F4+qMH4r0
とにかく日本のレコード会社から出てるCDは買わねえ
全部輸入盤で済ます
日本のアーティストはitunesで

日本のレコード会社をぶっ潰すべし
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:01:59.84 ID:h8VpTFEj0
>>659
輸入盤は大丈夫なんかな
レンタルも
エロ画像も視られなくなるか…
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:05:22.14 ID:jVu3hFsd0
いい加減に面倒だから>>1をNGにした
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:07:17.33 ID:CtucgvA60
>>656
○察24時とかマンセー番組まで作られてるからな
密着するなら点数稼ぎの交通違反も編集に入れろって話だ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:07:22.86 ID:AAGAfQs50
動画サイト見れなくなると不便だな
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:09:04.54 ID:1vwS+LyB0
強制BGMとかワンクリ詐欺みたいなもんやないかおら
>>43
日本の動画や音楽は、
見ない、聞かない、話さない、
の三無いを通せばOK!
>>51
むしろ今回は、すなおに法を解釈すると有罪。
文化庁がねじ曲げてむりな解釈をしてセーフと言ってるだけだから、
動画サイトとか見るのはやめておいた方が無難だね。
>>663
おそらく逮捕第一号も密着させるんだろう
宣伝のためにな
いつか見たshareの逮捕劇みたいに家族いるところで
警察とテレビ各社がこぞって押しかけるんだよ

669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:19:31.36 ID:6HnEX7OVO
2ちゃんやブログ、twitterでyoutubeのURL貼ってる奴も犯罪幇助扱いで逮捕されるのか
通報が捗るな
カオスになってんな。

ちゃんと公式で、このサイトの閲覧は違法ってURL公開しないとダメだわ。
もう犯罪抑止の名目で金盾導入だな。www
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:24:37.09 ID:5jqvMbMo0
ISPがはじけばいいだけだろ
どれがアウトかなんてユーザーにわかるわけないだろ馬鹿警察
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:25:23.11 ID:CtucgvA60
>>668
宣伝してなかったじゃねえかとかいう批判はスルーするくせにな
それ見てK察GJなんていう人間が多数だと思いこんでるんだろ
まぁ文化庁は「濫用しないように」「告発の前に警告を」といっているけど
別に警察庁の見解でもなんでもないからな
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:27:29.68 ID:h4hCq+R70
>>666
Youtube遮断されたら公式のプロモーション動画も知ることも無くなるだろうな
マーケティングどうすんだろこれ
まさか一日中スペースシャワーTV見てる奴なんかそういないだろうし
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:28:02.27 ID:CtucgvA60
>>671
カスラックが自由にユーザー泳がせて討ち取ろうって思考でプログラム貸し出し
をやろうとしてるからな
どうせ似たような考えなんだろ
>>674
YouTubeがAdobeのMacromedia Flash Media Serverを採用すれば再生は問題なくなる
>>9
ワンパク宣言
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:40:06.88 ID:QKPru18b0
なんか、お前らって抵抗勢力になるどころかただ従うだけの犬っころなんだな
何年逆行させるんだろう
動画みたりするのにビクビクしながらとか
串刺したりしなきゃならんの
金払って経由させたりと、アホくせえ
これこそ文化の交代だろ?
何がクールJAPANだよw

680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:50:06.41 ID:h4hCq+R70
>>679
糞みたいに冷たい国って事よ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:53:53.77 ID:CtucgvA60
>>680
イービルJAPANのほうが似合ってきたな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:55:43.67 ID:wkpNXU1f0
>>679
これがホントのガラパゴスJAPANだ
>>663
女白バイ隊員が違反者に舐められるとことか、新人女警官の
ねずみとりの準備にあたふたみたいなのは8月の警察24時でやってたぞ
>>656
既に詰んでいる君に、逮捕1号になって貰えないだろうか?
その判例を見て、今後のネットライフを考えたいので。
無理を言うが、そこを何とかお願いしたいのですが・・・・・
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:01:05.78 ID:PEzHRgEl0
キャッシュは安全で処罰の対象外とかほざいていたのにな
本当に嘘付法律ばっかだわ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:04:11.08 ID:B3D1rdkI0
もはやキャッシュも安全じゃないってことか
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:05:21.17 ID:CtucgvA60
>>683
新人はそんなもんかもな
点数稼ぎのプロも探せばいるもんだろ

>>685
>>646
逮捕者が出る

カスゴミがはやし立てる

何も出ませんでした

カスゴミだんまり

いつもの流れで、忘れ去られると思っているんだろうが、この時にこの法律初めて知って
え?こんな事で逮捕されるの?って層はどう思うだろうな?
お前観だろう?逮捕!!
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:14:26.59 ID:UHRTVUIz0
グレーゾーンだし
しばらく様子見だな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:17:50.05 ID:QZbUGz0PO
ニコニコでアニメ関係の昔のラジオを聴くのがたまの楽しみなのに…
小学校の、お前トイレでウンコしただろー、ウンコマンな!ってのと同じレベルじゃないかw
>>692
お前の学校では排便行為がグレーもしくは違法なのか
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:00:37.37 ID:NLHWbH270
>>679
串からDLすりゃばれないのか
>>684
おまえがなるべきだな
俺も様子見の口なんでスマン
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:18:47.80 ID:uEiktxUD0
>>679
プロバイダ「光にすれば高速回線使い放題!」

プロバイダ「やっぱ従量課金、回線制限やるわ。」

つまりどういうことだってばよ
>>694
ダウン板でいろいろな話が出てるな
日本のこの事態を見越して業者が回線を増強した
らしいぞ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:27:05.51 ID:uEiktxUD0
>>691
ニコ厨は今すぐ死んでいいけど
著作権自体もっと短いスパンで解放すべき
音楽5年、映画20年もあればええやろう
どうせネズミーランドみたいに金さえ絡めば法律も自由自在なんだろうけどさ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:32:09.39 ID:vgk9/PcH0
自分の子供に頼んでダウンロードしてもらったら、
少年法とやらで罪に問われないんじゃね?ww
子供いないけど
>>695
そうか、残念。
君ならば、と思ったのだが・・・
私は、君子危うきに・・・・の口なんで・・・
とにかく、申し訳なかった。忘れて欲しい。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:36:58.12 ID:CtucgvA60
>>697
回線の増強って監視に対しての対策ってことか?
串通したりしてても動画閲覧でタイーホの可能性はついてまわるからなあ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:38:28.75 ID:1iJQx+HwO
YouTubeの動画流してるテレビ局も解体だな
マスメディアが率先して違法動画を公共の電波で日本全国に流すとか極悪企業すぎる
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:39:38.37 ID:h4hCq+R70
>>702
NHKの投稿DO画も放送するたびに電凸の嵐だろうな
ステマ業者失業乙
>>701
要は生でやるよりゴムつけろってはなしだろ
当たる確率が下がるってことだ


>>699
間接正犯により親が処罰される
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:50:09.04 ID:u7sh98uo0
抜きてえんだよ いいだろうavだし 俺はxvideo等からのダウソは今後も続けるわ
くだらない法律作ってんじゃねえよ
今日はサンプル動画をダウンロードしまくった
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:53:41.31 ID:bkcs5sqa0
>>706
依頼したらアウトだけど、PCを買い与えて使い方を教えただけならセーフな気がするな
刑事罰はくらわなくても民事で損害賠償責任はあるか
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:08:59.05 ID:9uLbNqj60
xvideoは見てもいいんですか?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:13:24.34 ID:0sRe6R1S0
ストリーミングを再生できるけど、一切キャッシュを残さない動画プレイヤーまだー?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:17:19.29 ID:eqAxrE7H0
【拡散希望】
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:17:46.51 ID:GVBjyYnr0
ネット利権しね
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:19:36.60 ID:04WmmD6L0
普通にMAD見ても大丈夫だよな?よな・・・?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:22:09.45 ID:EivHTL4mO
制作者本人じゃなくてレコード会社とか著作権管理団体とかの中間業者が儲けたいだけだろこれ
寄生虫め
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:23:29.10 ID:j35joecA0
DMMで動画をDLした場合、違法DLと誤認されないか心配なんだが
動画ファイルというだけでガサ入れするようなアホなことはない・・・よな?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:26:16.19 ID:yruQsahV0
MAD投稿してるよ俺
利益とかないけど自己満足するために投稿するだけだし
違反だって判断したならニコニコの運営が消してくれや
ん?
つーことは動画サイトで動画みる場合は
外国に著作権があるものを見ればセーフってこと?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:39:20.52 ID:AAGAfQs50
>>711
絶対誰か作ると思う
結局キャッシュも犯罪になってしまったの?
キャッシュしたという事はダウンロードしたという事だから
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:44:41.21 ID:W1HZHUTSP
>>711>>719
当然フリーウエアだろうな
キャッシュが要らないだけに
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:45:04.03 ID:in9gXEkT0
>>718
んなわけない

>>720
誰にもわからない
別件で逮捕されたときにドラが乗る法律ってのはうまいたとえだと思う。
痴漢えん罪なんてあった日にはガード不能だわ。
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:46:56.33 ID:Q1XzIFuWO
だいたいなあ
本当に良い作品で、何度も観たいと思えるものなら金出してでも買うものなんだよ
まあ全巻セットだと金額が馬鹿みたいに高くて買えないってのもあるがな
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:47:27.27 ID:FENwb7b30
結局みんなようつべとかニコ動見るの控えてるの?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:48:40.65 ID:xMYH32G+0
>>702
テロ朝のやじうまはこれに合わせて最後のコーナー変えたな
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:48:43.51 ID:wkpNXU1f0
>>726
うん
怖いもん
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:48:59.87 ID:uEiktxUD0
ニコニコなんてあんな臭い所は元々見ないから
ガキ相手に広告媒体で金稼いでるような所は今すぐ潰れていい
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:49:37.14 ID:OJ8L220v0
>>726
こわいのでプレミアムやめたったわwww
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:50:42.95 ID:kaKrYVJs0
ニコ動は最初から見てないけど
つべはなんだかんだで見ちゃってるな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:52:17.41 ID:Y7+Nu6H50
むしろ昨日一昨日はニコ動を見まくった。
けど糞つまんねーから今日は見てないし明日からも見ないだろう
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:52:27.05 ID:FENwb7b30
やっぱ控えてるのか。自分も30日から見てないや

一人暮らしで夜暇なんだよね
TVないし、音がないの寂しいから今までは動画聞きながら何かしてたんだけど…
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:53:06.74 ID:qH83M19+0
CDRには著作権使用料が上乗せされてるっていうけど、今後はこれどういう立ち位置になるの?
サントラ引用もOUTなのかね?
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:03:27.71 ID:60HynYEM0
こういうことにこそデモやれよ
>>731
自首しろよ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:09:54.91 ID:W4qprEnQ0
JCJKにyoutubeみたら捕まるんだぞ退学やぞ
って脅して にゃんにゃんなことをするオッサンがたぶんいる
で、オッサン捕まる
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:10:42.57 ID:wkpNXU1f0
>>734
radikoでラジオでも聞いたら?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:12:42.59 ID:in9gXEkT0
>>739
あれは保存されない
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:12:48.80 ID:wkpNXU1f0
>>739>>733へでした
スマソ・・・orz
リンクあったら自動で先読みダウンだって出来るんだぜ
ニコ動終わったな、よかったよかった
どーせ国民ほとんど見てるんだから日本ごと牢屋に造り直せばいいことだよw
>>723
なんで?
例えばアメリカのドラマをようつべで見て
それをアメリカのドラマの著作会社が申告して、見る側が逮捕まで至るの?

普通
申告→消される
だけの話じゃないの?わざわざうpロード者以外の不特定多数を逮捕するように
アメリカの会社が日本の警察に以来するの?

それとも日本の警察がわざわざようつべに張り付いて
一人一人見てる動画を監視して
違法かどうか検証して
一人づつ逮捕するの?
逮捕するにしても、まずはうpロード者が先なんじゃないの?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:20:14.67 ID:h4hCq+R70
>>745
違法アップしてる外人達どうすんだろうな
字幕付けてまでアニメ上げまくってるけど
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:20:42.02 ID:AAGAfQs50
winampでストリーミングラジオを聴くのはキャッシュも残らないし大丈夫だな
大体ソフトウェアの機能で付いてるのに使っちゃダメとかメチャクチャだろ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:24:39.16 ID:yVDz//Cl0
こんな締め付けするならもうなにも見ないし聞かないし買わんわ
日本文化滅びろ
>>746
海外だと捕まえられないから国内の観覧者を捕まえるんでしょ
アップされても誰も見ないなら被害損失無しって発想かと
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:29:26.39 ID:KOa/4F2o0
文化庁は、1953年問題で一度失敗しているんだから、
著作権絡みで口を出さない方が良いと思う。
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:33:20.73 ID:h4hCq+R70
>>749
マジで糞だな
なあ
文化庁が

Q5  「You Tube」などの動画投稿サイトの閲覧についても、その際にキャッシュが作成され
るため、違法になるのですか。

違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
動画投稿サイトにおいては、データをダウンロードしながら再生するという仕組みのものがあ
り、この場合、動画の閲覧に際して、複製(録音又は録画)が伴うことになります。しかしなが
ら、このような複製(キャッシュ)に関しては、第47条の8(電子計算機における著作物利用に伴
う複製)の規定が適用されることにより著作権侵害には該当せず、「著作権又は著作隣接権を
侵害した」という要件を満たしません。

これまず一つ

次に
Q4 違法に配信されている音楽や映像を視聴するだけで、違法となるのでしょうか。

違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、録音又は録画が伴いま
せんので、違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
違法となるのは、私的使用の目的であっても、著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆
送信を受信して行うデジタル方式の
録音又は録画
を、自らその事実を知りながら行って著作権
又は著作隣接権を侵害する行為です。

これセーフなんじゃねーの?
なんで騒いでるの?
今回のも元あった物を無理やり改悪して悪質な内容を幇助しようみたいになってるように思えるんだよ
誰かが意図的にやってんのかね
三権分裂
なんで皆

文化庁HPに直接確認しにいかないで

サンケイなんちゃらの記事であーだこーだ議論してるの?

最後に

(※)平成 21 年の著作権法改正により、私的使用の目的であっても、違法にインターネット配信されていることを知りながら、
音楽や映像をダウンロード(録音又は録画)することは、刑罰はないものの違法となっています。

なお、この刑事罰の規定は親告罪とされており、権利者からの告訴がなければ公訴を提起で
きないこととなっております。
Q2 「有償著作物等」とはどういうも
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:40:04.96 ID:uEiktxUD0
>>753
それは文化庁が出した一つの解釈で条文的にはむしろアウト
最終的には最高裁だより
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:42:52.16 ID:in9gXEkT0
>>753
だから文化庁が何度も著作権関係で嘘ついてるからだよ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:43:56.59 ID:kaKrYVJs0
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:44:12.11 ID:EOFUdjVZ0
ニコ動がセーフなのはYoutubeがあるからだろうな
もしニコ動しかなかったらautoだっかもしれん
運営がライブドアとかだったら確実にauto
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:45:40.03 ID:AAGAfQs50
関係者が違法だと煽ってる可能性もあるな
ごめん、動画の観覧の場合だと>>749は成り立たないな
p2pの違法ファイルの場合はたぶんこの法則かと

>>753
文化庁の判断≠司法の判断
判例に、「法案の準備をした文化庁の担当者が想定していたというにすぎない」として退けた事例あり

それに第47条の8は揮発性のメモリに複製する場合に使う
>>757
だから、俺を含めて頭が悪い人間には

そのつながりの、いわゆる文脈や論理が見えてこないのよ
なんで一つの解釈となっているのか、そのソースを最高裁等、関連する機関が出しているのか

さいごに
例えば一つのアメリカ会社著作動画が違法でうpされて
それを10万人が見たとして
日本人が1000人いたとして
その1000人にたいしてアメリカ会社が告訴するの?
告訴するにしてもうp主なんじゃないの?
それはさらに録画も録音もしてないんだよ?
キャッシュは第47条の8(電子計算機における著作物利用に伴
う複製)が適用されるんじゃないの?

わけわかめだは
誰か説明よろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:49:49.17 ID:TgRk/oLJO
>>549
そりゃ革命しかないだろ
日本が銃社会じゃないのが悔やまれる
潰したい芸能人の公式つべ連発して、みたやつ全員逮捕にもってけばいいよね
ニコ動でも、違法ダウンロードはしないようにしましょうみたいな広告の
中で、キャッシュについて>>753を元にしてセーフって書かれてたよ。
あれを信じたユーザーがニコ動使いまくって、結果・・・。となったらどうすんだろうね。
あげてたMAD全部削除してきた。潮時。
どうせなら9月末に削除すればよかった。。
>>759
>>762
文化庁が頼りないのは分かった
が腑に落ちない

それ2007年の記事だし
被告は営利目的の企業だし
もちろん最高裁の判例が「法律」であることもなんとなく理解してる

ただ
本当に個人が一日2,3話の動画を
’見ただけ’でその個人に対して著作権を持つ企業が動くのかね
ピンポイントで
結局親告罪なんでしょ?警察が勝手に動けるの?
裁判所が出す逮捕状は企業の親告ありきなんじゃないの?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:57:56.33 ID:FENwb7b30
そもそもyoutube開いただけでアウトなの?
違法動画を開いたらアウトなの?

公式からyoutubeに飛ばされたりする事もあるから、うかつに動画サイト以外も見れないじゃん
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:59:25.51 ID:m5SYyp570
>>6
安全運転義務違反か
>>768
実際に行使する側がちゃんとした線引きをしてない上に
警察から権利者に対して
捕まえときませんか?親告してくれたらこっちで勝手に動きますんで
みたいなこともあるから
考えうる最低の事言ってみたり、極論になったりするのは仕方ない
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:01:19.09 ID:uEiktxUD0
>>768
昔はオウム信者ってだけで信号無視の人逮捕してたよ
こんな法律誰でも逮捕できるよね?
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:03:52.67 ID:N1o1Ooci0
言論統制が始まったのか
>>768
配信者逮捕からの芋ずる方式が一番考えられること
見せしめとかね
他の方法も色々言われてるね
とりあえず動画を見るだけでこんなリスクは負いたくない
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:05:53.12 ID:h4hCq+R70
>>765
芸能人に適当な動画ツイートして感想言った瞬間アウトコールとかな
>>771
>>772

取りあえず
様子を見るしかないのかな
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:06:56.03 ID:tJIAKo5C0
違法ダウンロードの定義自体が曖昧だし
別件逮捕用の法律だろうなこれ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:07:55.52 ID:h4hCq+R70
>>776
警察庁のアナウンスを待った方がいい
文化庁との見解が違うと名言してる分、下手な判断は命取り
本当にやましいことしてる人を逮捕するためならまだいい
警察のノルマ稼ぎで適当に逮捕されたらかなわん
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:10:42.80 ID:uEiktxUD0
>>776
様子見じゃ既に遅い
ジャスラックはプロバイダ料に保証金上乗せしようとしたり
通信の秘密犯してパケット監視しようとしてた

荒れてた時に数日で法案通しきった時点で利権と政治野郎の勝ちだよ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:16:21.62 ID:h4hCq+R70
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:18:21.52 ID:cYFjBzvO0
完全なる悪法
有償じゃなければ罰則はないの?
テレビ放送とか
youtubeに7000万人アクセスしてるんだっけ。この人達も警官の解釈次第で逮捕の対象になりえるわけだろ。
職質されてスマホにyutubeアプリが入ってたらアウトとか泣けてくる。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:27:41.59 ID:8u4wguLz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19007796
昨日おまえらに違法じゃないとお墨付きもらった動画
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:31:37.58 ID:kWbTA9VR0
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 4/13

刑事課長がファイル交換ソフト Winny ウィニー で 機密情報が流出
処分するなら組織の裏を暴露するぞ

https://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg&feature=relmfu
マスゴミはグループ内に版権会社があるので
ほとんどスルー状態だぜ
一業界の利権のために国民をかなり危険な状態に置く
法律作らせたんだよ、マスゴミ自身が
Q.日本のテレビ番組を韓国人(韓国在住)がyoutubeにアップしました。これはアップした韓国人も見た人(仮に中国人としよう)も対象になるの?
それとも海外在住ならば問題無し?俺、海外に引っ越そうかな?
>>650
嫌々豚貴族見た上に逮捕されるってどんな罰ゲームだよ
ストリーミング見るのはおkなんだろ? ニコニコ見まくってるぞ
youtubeやニコニコから逮捕者出たら、サイト運営も幇助罪で逮捕してくれ
違法動画で金儲けしてる連中がスルーで利用者が逮捕はありえないからな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:27:28.57 ID:FENwb7b30
結局見ていいのか駄目なのか、いつわかるんだろう…
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:27:55.63 ID:BuDkgtGU0
>>791
責任の擦り付けかよ
キモい
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:28:20.06 ID:9uLbNqj60
>>781
よし!xvideoは入ってない!
曖昧なまま逮捕者続出で亡命希望者多数
条文の解釈が異なるなら法律の意味が無いよね
>>34
音楽業界が望んだ世界なw

自滅への道wwww
>>781
海外の動画サイトも監視してるんだな 馬鹿な無能連中だと思っていたが
そのわりにはドラマとか当たり前のように各動画サイトにアップされてるのはなんでだ?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:34:57.13 ID:FENwb7b30
というか視聴も駄目なら監視してる連中は逮捕されないの?
動画見て検閲してるんでしょ?違法動画視聴してるじゃん
ここにいる人間は、みんな容疑者!
生かすも殺すも、JASRAC次第。
目が合った奴から家宅捜査な!
みんな、下を向いて歩けよ!
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:40:29.91 ID:W4qprEnQ0
>>799
親告罪でしょ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:43:23.94 ID:TvHxojxt0
これでじゃあしょうがないからTV見ようかなってなったら奴らの思うつぼだぞ
TV持ってるやつは今すぐ窓から投げ捨てろ
TV見ないCD等の円盤買わない、クソ政治家どもに目にもの見せるべき
>>496
中国じゃねえか
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:51:25.20 ID:in9gXEkT0
>>798
普通に日本の利権団体が無料で公開してるからだろ
もちろん日本だけアクセス制限されてます
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:51:26.56 ID:TvHxojxt0
>>803
地獄の間違いだろ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:56:24.87 ID:Puv4UOrY0
スレタイから判断すると
gifも動画と判断されて2chに接続している人間は全滅じゃね?
>>805
>>803 と同じ事を言ってない?
例えばオウムは事件後、道交法で法定速度60キロの道路を65キロ位で走行した途端に拘束された。
つまり、実社会とはかけ離れた厳しい規制を設ける事で誰でもいつでも警察の逮捕したい時に逮捕出来るようになるという事。
またひとつ警察の権力が増しただけ。
この法律に関して共産党あたりは何か言ってないのか?
こういう法律には一番敏感そうなんだが・・・。

此処で、騒いだところで、どうこうなるような日本じゃないだろ
中華やチョン国みたいに、まとまってでもデモしないとだめだろう
まあ、日本人の気質じゃ無理だろうけどな
警察に社会統制を任せようとする姿勢が
政府どころか国民一人一人にある限り
現在の日本社会が慢性的な不活性状態にある限り
過激な無差別テロに走るオウムみたいな集団が生ま続けるだろう。

なぜオウムが生まれたのか今一度考えるべきだ。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:35:52.09 ID:MOqv3ZN40
時代が変わったんだよ時代が、時代に対応して生きていかなくちゃ
10年位経ったら若い奴に昔のネット世界は無法状態だったんだぞて語ってやればいいんじゃね
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:44:29.39 ID:Vb5oBYme0
>>812
「10年前まではな、他の諸外国のように検閲されずにインターネットができたんだぞ。今は中国と一緒で・・・」
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:13:37.91 ID:QuOEcXkw0
ひでーなおい
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:34:21.78 ID:7BLF0J/y0

ちょっとスレチで申し訳ないんだけど、
YOUTUBEの広告ってうpした人が広告収入を得られるわけだけど、うpした人が広告を付けないようにうpする時に選択?をしなければ、
その動画には広告って一切出ないの?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:53:01.88 ID:H7Gwx9pt0
視聴が違法みたいな見解?どっかが出したことなかったけ
昔見たことあった気がしたんだけど忘れた
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:55:19.91 ID:CZo4OX+8O
ようつべもあかんのか

日本おわっとるな
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:08:34.28 ID:UQX501cJ0
マジかよ
ひまわり動画もう観ちゃったぞ…
youtubeとニコニコに日本からのアクセス遮断してもらえよ文化庁
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:23:54.62 ID:Q1jn7YAI0
ろくに論議もしないで強引に通した法で国民に睨みをきかすとか
やってる事がどこぞの発展途上国並みだわ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:26:50.54 ID:978D1mZJ0
じゃあ、動画のキャッシュ機能をつけたマイクロソフトを逮捕すればいいじゃん
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:27:52.93 ID:j3N0eXMV0
いや、逆に、恐怖政治的な設定をでっちあげて、国民側で怖がりまくればいいんじゃね?
最低最悪な設定として、それにがんじがらめで死にそうな国民を演じてると、その後どっちに転んでも国の負けじゃね?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:32:52.66 ID:Mgh1j3mAO
自民が進めたんだろこれ?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:34:19.92 ID:8bvNCS3c0
>>818
出頭しろ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:38:27.31 ID:bxk5px0j0
>>801
たとえ親告罪でも
違法にアップロードされた動画や音楽コンテンツをユーチューブで閲覧する行為は
「違法行為」となるおそれを警察が指摘した>>1

この影響がどんなことを引き起こすか、よーく考えろ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:41:34.52 ID:pd7JrZa10
もう中国を馬鹿にできないアルね・・
この糞法律を作ったのは国会議員。
糞みたいな議員を選んだのは糞みたいな国民。
糞みたいな低脳の国民が糞みたいな議員を選んで糞みたいな法律作らせておいて、糞みたいに文句垂れる。
糞。
人の形をした糞。
利用者逮捕より先にようつべとニコ動を著作権法違反幇助罪で摘発してからだろ
あいつら違法動画で金儲けして権利者に訴えられたら利用者を突き出して自分たちはお咎めなしとかありえんわ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:44:13.75 ID:OqilNT6xO
捕まえるなら とっとと捕まえてくれよ
捕まった方が生活保護申請通りそうだし
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:44:33.93 ID:j3N0eXMV0
ザパニーズ戦法を応用して、自警団がグレーゾーンに踏み込んだ国民を罰し始めれば良いのかもしれないな。
恐怖の像が具体的に一人歩きし始めると、まじでやばいことになる。
法解釈がどうあれ、違法コンテンツを視聴することは正当化出来んわな。
視聴しなければいいじゃん、で終了じゃないか。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:46:48.51 ID:cUH2wC9c0
なんでこんなにニコ厨多いんだよ
MAD(笑)
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:48:57.73 ID:uwUp1uiW0
>>1
はっきりしておくんなはれ!
世間はな、お上がはっきりしないことが一番困るねん!
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:50:12.66 ID:s04MbNLd0
どうすんだよ!!どうすんだよ!!!(;´д`)オロオロ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:50:20.57 ID:j3N0eXMV0
独善的な正義漢が暴走を始めたら、法や警察は、どう線引きするのだろうか。
やっぱり不安定で不安で怖い社会には、力の点がひとつ足りないっぽいな。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:51:43.97 ID:uwUp1uiW0
ようつべやニコニコで見る前からその動画が違法なのかどうかなんて分からんやろ
見ないでどう判断せいっちゅーんじゃボケ
だいたい見ても判別できひんわ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:53:51.66 ID:s04MbNLd0
どうすんだよ!!どうすんだよ!!!
どうすんだよ!!マジどうすんだよ!!!(;´д`)オロオロ
YouTubeは視聴しても駄目なのか
すごいよなー
アイツら、国民が住みにくい国を作るのが仕事なんだぜ?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:58:43.03 ID:j3N0eXMV0
中学校でいじめ事件とかが起きて、過度な暴力的制裁により生徒が死亡。
いじめた生徒が「あいつは法を破ってネット動画を見ていた。あいつは犯罪者なので、悪いことをしたとは思っていない。」
とかいう事案が発生したりすると、かなりやばいね。
わし、禁酒法の頃のこと思い出しましたわ
悪法ですわ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:01:17.59 ID:lwlvnMud0
まあでもさー
俺たち35、6のおっさんがさ、若いときは携帯すら無かったわけよ
当然インターネットなんて見たこともなかったよ成人するまで
待ち合わせはすれ違ったらその日は終わりだったし
音楽なんてテレビとラジオの録ったやつを何回も再生して聞く世界だったわけ
だから今の若いもんもその時代を体感するのもいいかもよ

んなの日本だけだけどな!w
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:09:02.18 ID:TgVET1ciO
>>842
目指せ古きよき時代の再来、だな


だからって、禁酒法の時代にまで戻りたがるアメリカ人はいないだろうしねぇ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:11:13.57 ID:s04MbNLd0
アナログ・ISDN世代だと動画観る事すら1日がかりだったからなあ…
画質悪いホモ動画観るのに当時は何時間かかったことやら…(´・ω・`)
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:11:56.95 ID:wA5gq9Bw0
ま、これで日本のエンターテイメントは死んだな(´・_・`)
文化は破壊する文化庁
スピード違反みてーなもんだろ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:19:37.17 ID:j3N0eXMV0
非実在少年の表現規制の動きも、
禁煙、タバコ値上げの動きも、
このネット視聴違法化の動きも、
別にどれでもよかったわけで、
本当に禁酒法の様式美をもう一度やろうっていう魂胆ぽいな。
そうと分かればシナリオはもう有るわけで、これからどっち方面にエスカレートしていくと何が起こるかも予測の範囲内だ。

どの案件であれ、シナリオが進むと、人が死ぬんだろ。
それは必要悪なのかどうか。対策はできないのだろうか。
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:21:00.88 ID:ha7sab9G0
>>822
これ幸いとばかりに既成事実化して動画サイトもダメって言うに決まっとるがな
服従した(ように見えるだけでも)奴隷にはとことん冷たいのが日本
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 03:23:15.61 ID:QTk7c6AS0

どうにでも解釈できるので
当局が捕まえたい人を捕まえます。

ようするに中国みたいなもんです。 実質的な人治主義。
>>842
もっと昔の人間なら、お前の時代(電話・テレビ・ラジオ・カセット)すら贅沢だと言っただろうよ
更にその前も、その前も・・・と言った感じの繰り返し
結局、ちゃんと人類が進化してる証だってのに、
バブル脳の年寄りたちは愚かにもその流れをぶっ壊したいらしい
ふざけんなよ
文化庁は危険性わかってて協力したんだろ
利用しないで!じゃねえよ
よつうべ見てたら逮捕実刑判決なんてシャレにならんな
子供に何て教える気だ
ネットは犯罪とでも言うつもりか
ネットは犯罪の宝庫であってますが
実社会が犯罪の宝庫だから、その手段にネットが使われてるだけ
857八角:2012/10/04(木) 05:55:41.55 ID:vym/gdLu0
キミ達、ぬか喜びしそうだから、始めに言っておくけど
この法案の拡大解釈による圧力は、いづれ緩和されて何事もなかったようになる。
やったー、大丈夫じゃね〜かw ←表面上はな

これはな、圧力をかけてな。双方の運営会社に同胞を送り込んで
検閲を恒久的に行うのが目的よ。
最悪、自民に取られても、後で巻き返しが利くだろw
マスコミがマスゴミとなったように、ニコゴミとつべゴミがあらたに出来る。
そういう寸法だw 彼らの組織力と狡猾さを舐めてはダメだよ。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 06:15:28.15 ID:L2zJ8I3r0
自分で撮った映像をyoutubeにうpする
ダウンロードした人を片っ端から通報する
ってこともできるわけか
859八角:2012/10/04(木) 06:18:21.82 ID:vym/gdLu0
基本的に動画観るのは、オッケーだよ。
そんなのいちいち捕まえてたら、偉い事になるし。
そんなの海外に漏洩されたら、人権弾圧だと言われる。
これは、韓政府勢力を間引く為の法律だから、一般人には関係ないw
んで、10月1日にプロ市民に伝達して、今摘む香具師の名簿作りしてるところ
だから、今動画いっぱい観とけ。 見納めになるかもしれんぞ。
最終目標は、ここの検閲だ。それらしいの元気になって湧いてきてるだろw
>>857
ニコニコはともかくYOUTUBEにコリアン送り込むのは無理。
送り込んでも大したことは出来ないだろ。
こないだも再生回数水増しでコリアンIPは再生数カウントされないようになったとかなんとか。

>>859
上のスレと逆説じゃないの?
なんで韓政府勢力を間引く為の法律と
コリアン弾くような話になってんの?
意味分からん妄想乙
X上のスレ
○上のレス
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 06:35:34.16 ID:oaBQXG15O
今時ニコニコやつべでアニメ見ないだろ。すぐ消されるし
863八角:2012/10/04(木) 06:58:29.78 ID:vym/gdLu0
反政府勢力な カケてみたのw 間引きたいし

一般人には関係ないけど、漏れとかそういうのはマズイだろうねぇいw
マスゴミもそうやって、侵食していった過程を考慮すれば
妄想乙なんて言葉でないと思うが、どうなの?>>860
私はだめだコリァって思うわ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 07:02:41.53 ID:MOqv3ZN40
ひまわり動画みたいなあ・・・(涙声)
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 07:04:06.88 ID:U7G0Tgrc0
>>3
表現者だ!かっけー!
>>863
ニコニコならありえるがYOUTUBEはないわ。
日本は浸食されるけどアメリカはない。
何故なら日本人みたいに大人しく馬鹿な民族では無い。
日本みたいなことをアメリカでやったら一般市民から殺されるぞまじで。

兎に角、日本がやらないとならないことは在日特権をなくすことだね。
これさえ通れば日本は良くなるだろう。
強制送還でいっぱい帰ることになる。安倍さんに期待。
http://www.youtube.com/watch?v=vGaaWDvGp4k
867八角:2012/10/04(木) 07:14:03.56 ID:vym/gdLu0
>>866
でもな、Google側やYhaooも電通にしたがって、キャッシュの削除を行った事があるから
安心なんて出来ないぞ。日本側のマズイ情報を発信させなければいいんだからね。
阿部氏が降ろされない為にも、アノニマスとの連携は強化しなければならない。
>>867
アノニマスってこれだろ。駄目だろこれ。
左の画面と音声に注目。
http://www.youtube.com/watch?v=6LGL_W9sixA&feature=player_detailpage#t=53s
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 07:40:08.19 ID:xmvm+M0K0
もうインターネットできないじゃん
コンテンツを落とすのは論外としても、ようつべやらで見るのや見せでかけるのも禁止したらどこで曲を知ればいいんだ?
テレビなんて年寄りしか見てないぞ。
お前は知らないアーティストの知らない曲を買おうと思うのか?
利権団体だなまさに。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 08:22:16.61 ID:EmtfldLm0
ストリーミング視聴OKらしいけど一時的でもキャッシュにデータがダウンロードされるよな。
この法律意味が分からないよ。 専門家排除して爺さん達だけで決めたの?
ビクビク動画
逮捕よりJASRACの賠償請求の方が増える気がする。
いきなりあなたは違法にキャッシュをダウンロードした形跡があるので賠償金を払えみたいな
封書が送られてきて何百万とかいう賠償金を取られるんだろう。
オレオレ詐欺みたいなことをやろうとしてるんだと思う。
>>870
知らなければ買おうとも思えないわけだから、
出費が減るだけで本人にとっては何も変わらない気がする。
>>873
実際にそれを海外でやってるところがあって問題になってる

企業が個人を訴えてくる→身にに覚えがない
この場合の選択肢が
・身に覚えがないから裁判で戦う
・身に覚えがないのに賠償金を払う
の2パターンなんだけど、裁判で戦おうとすると相手が全力で控訴とかして裁判長引かせてくる
そうすると貯金と人生削って裁判を戦わなきゃならなくなる
最終的に裁判に勝っても失うものが大きすぎる
相手は大企業だから個人相手に裁判長引かせて負けても大丈夫
裁判なんてとても無理ならやってないことでも賠償金払って泣き寝入りするしか無い

マジで裁判制度を利用した詐欺みたいなことがまかり通ってる
ジャスラックもやらないとも限らないし、やられた場合同じことが起きる
ストリーミングとライブ形式は全部業者関与か違法コンテンツを買い取っちゃえばいい気がする
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 08:56:45.95 ID:DpgM/PgK0
岸とかいうavex社外役員が規制に推進してた。
あいつ自由主義者のくせに自分に利害があることについては規制する
蝙蝠野郎だな。あいつの都合でTPPとかやってほしくない。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 09:13:37.63 ID:t/My6qDO0
法律って法務省が作るの?
警察はそれに従うだけ?
TPPは音楽より映像とゲームと漫画のイメージが強い
日本の漫画出版社でもDMCAの話してるところ結構あるしね
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 09:27:10.23 ID:yF3gfTXP0
ここまで「よほど都合が悪いようだな」がない
>>878
法律案を作ってるのは法務省に限らずかなりの部分お役所。
法律を作る権限を持っているのは国会だが……。

役所が作った法律案を内閣が国会に出して、
審議と採決をするが、ほとんど儀式にすぎない。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 09:50:25.05 ID:Mut3leZTP
>>733
緊急放送があるから、ラジオくらい持ってろよ
>>878
国会だよ、法案はほぼ内閣が出した法案を優先して決める、各省庁からの
要望とかが色濃く入ってるよ
もう一つは国会議員20人以上が集まって会派承認して提案する
議員立法があるが時間切れやら継続審議になったりして
廃案になったりするのが多い
児童ポルノ関係とかは議員立法の法律だな
あとは議会での論戦と取引で多数決の世界
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 11:27:35.64 ID:a1bJg9Yr0
使えるお金に相当の制限がある若い世代、彼らが触れられる音楽の総数が激減し
総体的にみて、音楽的素養に乏しくなる

これまでなら聴けていた音楽の数々が、聞けなくなるわけだ
超有名曲であればyoutube等で今も聞けるだろうが
日本アマゾンでは買えない種類の音楽も多い

音楽的なイマジネーションが衰退していく、日本の音楽文化発展にストップがかかるだろう
文化が衰退していく

文化庁が、日本の文化の衰退を促進してる
まったく・・なんてことだ・・・
割れ厨「日本の文化が衰退してしまう」
色んな番組でyoutubeから転載されているけど、あれはいいのか?
>>886
動画サイトってアップロードされた動画の権限はサイト側に移るって規約だったはず
だからYoutubeの許可は取ってるんじゃない?
根回しもしてるだろうし
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 12:22:24.22 ID:lwlvnMud0
うるせええなおまえら
いいから早くカセットデッキとメタルテープ買って
テレビから録音した奴だけ聞いとけや!
>>888
地デジの場合、CPRMを回避するからカメラ撮りもカセットテープ録音もアウトなんですけど
ストリーミング系はキャッシュコピーでいいんじゃまうkて?
それともそれすらできないようにストリーミング廃止にする?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 12:50:06.60 ID:eMEF/pGx0
>>887
権利を奪うなら違法うpの責任もtubeが全て負うべきだよな
とりあえずこんな法律作ったから、細かい判断は、裁判官よろ。

裁判官大変だな...
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 12:56:42.35 ID:hE1zRgnF0
>>891
そうだそうだ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 12:59:09.82 ID:alyraBQtO
投稿者すら減ってる様子が無いのに視聴者側を捕まえるとか言われてもね・・・

こっちにばかり人手を使って、殺人強盗の捜査が疎かになるとか勘弁してくれよな
曖昧さ回避のwikiを見習え
曖昧なうちは確実な人しか逮捕者出さないんじゃね
タクシーに乗ったら事故起こしてよくよく見れば運転手が酒気帯び運転だった
運転手は逃げたけど酒気帯び運転幇助で逮捕され
タクシー会社も御咎め無し

例えが思いつかん
>>891>>893
規約には違法な物はアップしちゃいけない決まりだからね

それに公開や配信の権限を動画サイトが持たないと動画サイトが勝手に配信停止に出来ないから
無償の動画を視聴      セーフ
無償の動画をダウンロード セーフ
有償の動画を視聴      グレー
有償の動画をダウンロード アウト
海外の公式アップロード動画をダウンロード
日本の権利者が認めなければ アウト
ところでニコニコ動画のVOCALOIDの自作曲ってCD化の時、著作者の許可って取ってるの?
著作権は制作者のままなはずなんだけど
まさか勝手に無償で使わせろじゃないよね?
>>875
スラップ裁判か?
それ海外に限らず日本でも行われてるぞ

ただ対象になるのってなにかの反対運動のリーダーとか、ジャーナリストじゃないの
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 14:08:13.36 ID:Mut3leZTP
>>873
3つ目の選択肢があるじゃん
民事裁判で負けても払わない
ひろゆきもやってる
>>902
民事はいいとしても罰金のほうは
ブチしてると逮捕されて労役が待ってるぞ
まあ3食つくからそれもいいかもしれん
罰金分充当するまで最大2年くらいか
>>899
音楽などはその通りだけど
日本で配布されない海外テレビ番組などの映像はセーフだよね?
>>904
普通にアウト
>>905
なぜ
>>906
海外の番組の管理団体の放送権を無視してるから
海外の放送を日本でみようと思うなら管理団体を通さなきゃダメ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 15:12:42.09 ID:tlbJM5850
>>907
ではチョン共の通報をお願いします、奴らの動画は全てダメなんだろ。
>>908
何の動画?
>>908
ダメだよ。
だけど対応するか否かはその国(または管理団体)次第。
ネットにばらまくのが社会通念になってる国が対応するわけないけどなJK
>>907
なるほど、正確にはそういう事なのね。
今回の刑罰についてはどう?
米や独などの厳しい国を除けば、訴えられることはないんじゃないかと思ったのだけど。
>>911
いままではダウンロード違法ってだけで刑罰はなかったから告訴しても捜査にならないし、意味がなかった。
>>911
違法なんだから罰の有無に関わらず手を出すなよ
外国の局と契約してる日本の管理団体が訴えてくるぞ
>>912
じゃ、これから取り締まりが厳しくなる可能性はあるんだね。
>>913
ええ、そんな手順で訴えてくる場合があるんだ。
一応見たいと思っているのは、先進国でない国のテレビ番組だけれど、
日本の団体と契約してる場合があるのね。色々つながってるなぁ。
この流れだからきくけど
南米の動画とか結構ようつべにあがってるんだけど
あれは日本で販売されてないし、
DVDとかあるかすらわからない。
てか、刑罰化する前に、権利者がOKかどうか明示しないとかあまりにひどいんじゃないのか。
日本の動画ならDVDでるのはすぐわかるだろうけど、有名でない海外動画の場合はわからないよね。
金はらってでも保存したいんだけど、どうすればいんすかこれは。
権利者売ってくれよ。売る形式にしてくれ。っておもう。刑罰化になってるから手遅れだろうが
てかその場合って、

のテレビ番組が、DVDとして正規に売られているような場合や、有料でインターネット配信されているような場合には、
それが販売または有料配信されている映像であることと、違法配信であることの両方を知りながら

両方知らないからセーフでいいのかな
>>914
訴えてくるは言い過ぎかも知れないし、実際に訴えてくるかはわからないけどね
けど出来るだけリスクは避けたいよ
結局作り手の報酬が倍になるわけでなし
どころかもっと少なくなって
罰金は政治家先生とジャスラック先生が乗るベンツになるんじゃないかと思うとやるせないね。
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 16:19:52.13 ID:DhYUTMBo0
まとめwikiとかには視聴は刑罰にならない…ってあるけど結局駄目なの?

てかそれだとしても違法動画の視聴が駄目なんだよね?
音楽とか使ってない料理動画とか犬猫動画は見ても大丈夫だよね
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 16:23:23.55 ID:PKDqOmwh0
何一つ言ってることに正当性が無いし無視でいいな
これで逮捕される国なんて潰したほうがいい
ニコ生みてて、生主が動画を再生したら全員アウトになるじゃんw
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 16:29:54.19 ID:IRn3YJr60
さっきアクセスしたら日本の広告出てたから平気だよ
スピード違反と同じだよ
建前上一応そう言わないといけないんだよ
捕まる時は捕まるけど
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 16:40:14.13 ID:OPFSRR870
情弱必死の情報収集

詳しい解説が聞きたい割れチキンはヤッホー知恵遅れへどうぞ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 16:41:55.52 ID:CGS7efKo0
ひまわりとか覗いたら普通に平常運転してて笑ってしまった
>>917
そう思う。権利の仕組みが分かってないから、慎重な警告でありがたい。
>>925
そりゃ油断させて一網打尽ってことがあるんだよ
年末くらいが一番危険だろ
そもそも音声ファイルを違反でDLでとるってどういうのをさすの
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 16:54:24.18 ID:eMEF/pGx0
これらが罪になるなら
サイトの管理人に無許可でキャッシュページを保存してるGoogleってやばいんじゃないの
いまさらTV芸人の動画なんて誰が見るんだよ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 17:18:38.45 ID:tlbJM5850
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 17:22:50.12 ID:MZSN1m/n0
不意に動画サイトのURL踏むのが怖い
>>926
そう言っていただけると嬉しいです
キツい文や礼儀がなってない部分が有ったのをお詫びいたします

>>931
怖くて見れないです
こんなの知ってるのお前らくらいで普通の一般人は知らないよね
Youtubeの単なる視聴とダウンロードってどうやって判断するの?
判断できない以上はただ見ただけでも
アクセス記録上ダウンロードの疑いがありますと捜査への協力を強要して
余罪を探しまくる尖兵にされるんじゃないの?
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 17:37:53.70 ID:eF8d5vNM0
鼻歌歌いながら歩いてたら逮捕された;;
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 17:41:37.20 ID:TxhVTFrW0
第四十七条の八  電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、
当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。

これってさつまり

著作物をキャッシュを用いて利用する場合もしくは著作物をダウンロードする場合(著作物の利用(著作者の許諾が必要な行為)又はキャッシュの使用(見たり聞いたりする行為)が著作権を侵害しない場合に限る。)には、情報処理を円滑に進めるためにPCに記録してもいい

ってことじゃないの?
見るという行為は利用ではないからyoutubeとかで著作権侵害してる動画を見るのは大丈夫って言うのはお門違いじゃね?
まあ、逮捕はないだろうけどさ
捕まらなきゃやっていいわけないだろ
違法なんだからすんなカス
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 17:47:39.06 ID:DGTE708i0
これからはyoutubeに全編mvをアップしない連中や
アップをブロックするような企業のcdやdvdは買わないようにしろよ
そいつらが通した法案みたいなもんなんだからさ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 17:51:06.02 ID:3xjVKeNT0
>>938
親告罪なんだから訴えられなきゃ罪にならんだろ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:01:39.03 ID:DGTE708i0
世界の中での日本のカルチャーの知名度や競争力が低下するのは間違いないだろ・・・
今ですら影響力は低いのにさ・・・
こんな事までして売上げ(内需)が伸びなかったらどうすんのかね
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:02:04.19 ID:TxhVTFrW0
つまり俺が言いたいのは著作権侵害物の利用はアウトだから47条の8は適用されないって話なのに
著作権侵害物の使用はセーフだから47条の8は適用されるっていう理論はおかしいんじゃね?ってこと
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:08:07.54 ID:j3N0eXMV0
一番不信感が生まれる箇所は、
企業じゃないから事業計画や未来構想が提示されないままに
文化・治安・経済に影響を与えるような法律が施行されていくことだよね。

目的と、見積もれる利益が不透明のまま。

ウィキペディアを見たけど、
禁酒法の時のロックフェラーの引用は、
「混沌と摩擦そのもの」を求める必要があったと、結果的に解釈できるよね。
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:10:28.09 ID:/ggvBAqo0
>>1
>一時ファイル
キャッシュ=一時ファイルじゃねーだろ!!
消すまでずっと残るんだから永久ファイルだろうが。
>>940
警察がこれ訴えてくださいね(半ば強引に
と権利者に催促すればそんなものは突破できる
もちろん対象が膨大な数に昇るからそんな事をいちいちしてられないのは明白ではあるが
脅し・・・抑止力としては十分だ
実質、国が国民を脅してネット統制に走っているね
北や中国非難しながらそれを目指し
それを目指してる政党を支持する国だからな豚やを支持する肉屋
放送されたばかりのアニメならセーフだろ?
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:30:45.76 ID:YUFzvHgx0
>>942
>著作権侵害物の利用はアウト
これが勘違い
そもそも、違法アップされたものを観ることは著作権を侵害しない
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:32:29.90 ID:TxhVTFrW0
>>948
だからそれは使用だって言ってんの
利用は著作者の許諾が必要な行為
ならばみんな無臭に逃げ込むしかないんだろうな
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:37:01.03 ID:YUFzvHgx0
>>949
利用とか使用とか言葉の問題じゃないだろ
具体的にどういう行為を行なうかであって
観るという行為に関して許諾が必要という条文がどこにある?
警告きたぞ

ダウンロード違法化総合スレ Part95
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1349326938/538
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:38:58.53 ID:CfJ9iDcT0
観る=保存する
ってことになってしまうブラウザの仕組みをわかってないやつが多すぎて説明するのがな・・・
少しぐらいスレ読めよと
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:40:59.74 ID:CfJ9iDcT0
>>952
今回と関係ない
そもそもネット見る=保存する
ネットの仕組み分かってないゴミ屑共が作った法案だから仕方ないけどな
次の改正では文字と画像追加+刑事罰ついてない奴に刑事罰追加が確定事項だけどな
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:48:00.01 ID:YUFzvHgx0
>>953
むしろ、観る=保存するをごちゃまぜにしすぎて、観ること自体が著作権を侵害するかのような勘違いしている奴が多い
あくまで、観ることに付随する保存することが著作権を侵害するとされるのかどうかが問題になっている
ここがちゃんと峻別できれば、文化庁の言っていることも少しは理解できるだろう
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:51:41.65 ID:SDbbsLBz0
もう猫さえみられればそれでいいや…
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:52:00.91 ID:DGTE708i0
>>945
もともと音楽業界や映像業界の屑共が法制化を政府に訴えてたんじゃん
パクって大儲けはオマージュだの何だの言って正当化する連中のくせに
一般人にはこの仕打ちw冗談じゃないw
音楽や映像の業界こそが著作権侵害の常習犯なのにあほらしいわ〜
そもそもあんな糞みたいな音楽cdを世界一高い値段で買うって
キチガイ沙汰すぎるんだよw
どんな罰ゲーム強いられてんだよ日本人はw
今まではアーティストや製作者達に対価を払うという意味で
その高いcdやdvdを買ってきたけどもう二度と買わねーわ・・・
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:53:47.61 ID:iw/c/WiIO
テレビでYouTubeなどは大丈夫ですって言ってたし
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:54:52.12 ID:/ggvBAqo0
>>956
個人所有のPCや端末で、保存せずに見る事はできないんだから、今のところ同義になる。
NHKだけ映らないテレビが買えないと同じだわ。
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:54:59.46 ID:Q5ocVYvc0
どうしてこんな酷い法律を作るかって?

日本人は日本人が大嫌いだからだ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 18:57:52.09 ID:ecNt3znT0
これ串通しても無意味?
犬の交尾が見たいだけなんです

965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:07:18.61 ID:CfJ9iDcT0
>>963
まるっきり意味ない
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:10:55.99 ID:YUFzvHgx0
>>960
そこで47条の8ですよ
観ることと保存することを峻別して読めば、少なくとも自分にはキャッシュはOKとしか読めない
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:11:21.01 ID:hD10GcnM0
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:12:40.76 ID:TxhVTFrW0
>>951
じゃあなんで同じ条文の中で使い分けられてるのか教えてくれ

>>953
俺が言いたいのはそういうことじゃなくて著作権侵害物の使用(見たり聞いたり)はセーフだが著作権侵害物の利用(著作権に引っかかる行為)はアウトなので
著作権侵害物に47条の8は適用されないってことな
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:14:00.31 ID:CfJ9iDcT0
>>966
しつこいな
だから合法ものはいいけど違法ものはダメなんだよ
現状youtubeと草動は違法うpと公式うpの区別がつかない
法律を決めるのは議員じゃなく法学の先生にしてもうらうべきだよね
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:23:38.65 ID:TxhVTFrW0
>>970
ほんとそれ
ただでさえややこしい問題に更にややこしい法律絡めるんだから
もうわけわかんねーよ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:28:45.26 ID:MwB0jg4U0
つまり司法の判定が出るまでは見ない方が無難ってことだろ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:30:30.63 ID:DhYUTMBo0
>>973
結局そこに落ち着くんだよね

つべ開いただけでもアウトなのか、違法動画開いたらアウトなのか知りたい
ゲーム公式とかでつべに飛ばされる事多々あるし
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:34:03.88 ID:6zSOIRIf0
違法にアップロードされたものがそんな簡単に見つかるわけがない
全部合法だと信じてる
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:41:43.68 ID:Gc0PO1AQ0
>>6
どこの中国だよ、と思ったら日本だった
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:42:39.91 ID:CfJ9iDcT0
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:43:01.01 ID:TxhVTFrW0
よく読んだら47条の8って利用する場合にしか適用されないじゃん
そもそも47条の8云々はyoutubeやらの使用(見たり聞いたり)してキャッシュを保存するサイトとは全く関係ないの可能性が……
つまり普通にアウトなのかもしれん
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:44:39.87 ID:MOroXN3W0
捕まえたい人を捕まえる為の法律。
同じモンゴロイドだし基本的に中国朝鮮人とそんな変わらないんだよ
日本人は立派だとか思い込んでると北朝鮮になるぞ
っていうか、北朝鮮って昔の日本(天○陛下万歳!!な昭和初期の戦争時代)の二番煎じだよね
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 19:57:07.82 ID:T3FdM2LDO
司法の判断はいつわかるの?
もう施行されてんだよね?
警察が誰かを逮捕して裁判発生して判決が起きたら
メールと普通のダウンロードって違うの?
あくまで抑止力目的だとすれば
このまま曖昧な空気のまま何年も経過しそう
当に目論見通り
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 20:13:34.53 ID:CfJ9iDcT0
そしてようつべや草動が日本撤退して違法動画の取締が一層困難に・・・
>>974
ストリーミングは、やくいって思ってる奴まだいんのか…
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 20:40:32.03 ID:CfJ9iDcT0
YouTubeやニコ動はストリーミングじゃないからな
大半の汎用動画サイトはストリーミングではなく、ローカルキャッシュ方式のプログレッシブダウンロードでございます
Youtubeも9月でちょっと特殊な方式に変えているが根底はプログレッシブのまま
でも、それを踏まえても文化庁・政府広報は大丈夫と言ってるが実際の判定は司法次第で絶対的な事は言えない←わざと法を曖昧にする事により抑止力を図る目的
やり方がいちいちせこい
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 20:45:34.88 ID:fwQKkXkb0
しかし、こんな曖昧な法律がよく可決されたなw

白黒つけようと2chで騒いでるのも相当な馬鹿だと思うが
平常運転の奴もある意味すげーや

991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 20:47:25.08 ID:lYoyo/mA0
キャッシュは除外とか言っていたのに施行された途端、手のひら返してきやがった。
やっぱりエグイ手でせめてくるな。

うかつにULRリンク先開けないじゃないか
仮に冒頭数分は合法動画だったとしてもいきなりアニメ本編とか流されていたら
確実に引っかかるだろうに

ニコニコの兄貴動画みたいなやつにさ。

つまりはyoutubeもニコニコも禁止って言っているようなもんだろ。
どんだけ国民のネット生活遮断したがるんだよ
裏で銭ゲバ共が必死で画策していたからなww
マスコミにも報道しないよう規制
反対派の議員さんも圧力でねじ伏せて最終的には賛成!賛成!賛成!の満場一致
これが今の日本である
actaや税金関係の法律においても同様
>>988
>>989
それは屁理屈すぎるだろう。
動画のストリーミングサイト=ニコやよつべ。
こんなもん1クリックアクセスして逮捕されるならもういいわ。それはもう諦める。

>>990
人権擁護法案もな。
在日にチョンって言ったら家宅捜査とかw
中国並みの統制。在日様に逆らうのはテロ行為と見なされると同じっていうw
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 21:08:30.34 ID:CfJ9iDcT0
在日様にちょんと言って逮捕されることよりも
女性様に女と言って逮捕されるやつのほうが多そうだから困る
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 21:10:19.91 ID:TxhVTFrW0
>>991
文化庁は一貫してるよ
司法で覆るかもって言ってんのは産経の記者

まあ俺も、動画サイト見ただけで刑罰の対象にする可能性は限りなく0に近いだろうけど条文読むかぎり確実に黒だと思うけどな
あくまで常識的に考えれば99.9%はweb上で動画見る程度なら大丈夫と言ってもいい
が、100%は保証して上げられない
国が狙ってやらかしたんだから仕方ない
0.1%のリスクを受け入れられるかは個人の判断で
個人的には屈するとますます悪化するだけとは言っておく
どす黒い重犯罪レベルのP2Pの常連でもダウンロード使用の場合はISP警告に留まるがさて今回はどうなる事やら
>>994
日本は在日様にとって住みやすい国作りを行ってるからそれはないわw
在日特権とは日本政府からの在日朝鮮人への優遇措置のことである。

簡単に紹介。
・生活保護優遇
月額最低17万円無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)


>>995
そうだわな。穴だらけで黒にしたいんだろうけどYOUTUBEはどうにもならんから苦肉の策なんだよねこれ。
試聴だけならいくらでも出来る

カスラック「そ…それじゃあんまり意味ないじゃないですかー」
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 21:15:33.20 ID:8EWNN9V+0
>>995
> 刑罰の対象にする可能性は限りなく0に近い

痴漢は100%逮捕だけどね。

逮捕が問題だって分からないのかな?
クソみたいな法律
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 21:19:32.44 ID:ROc67lZi0
うんこ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ