野口健 「ヘリを使って下山したイモトの登山は登山とはいえない」 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

野口健 @kennoguchi0821
えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。
RT@PENTA20D: いもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘ
リコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/252397794810265601

野口健 ?@kennoguchi0821
夏のエベレスト?。モンスーン真っ最中。ルートにもよりますが雪崩の巣ですよ。最終的には本人の決断かもしれませ
んがエベレストはまだ早いんじゃないかな。 RT @chappy2010happy: 来年夏、ヒマラヤ。再来年夏、エベレスト。タレ
ントに無理させすぎだと思うのですが…

野口健 ?@kennoguchi0821
だとするならば、僕ならば登山は中止します。ガイドの判断だとするならばスイスでの登山はそれが一般的なのかもし
れませんが。RT @sono_RR_KR_MtF: 登山前日に雪が積もっちゃって、あの山は、雪があると登れないんですね!で、登
山の条件が、下山はヘリでだったんですよ。

野口健 ?@kennoguchi0821
僕の考え方はそうです。 RT @IkuoShinohara: 下山出来ない登山なんてやるもんじゃない。って事ですよね!

野口健 ?@kennoguchi0821
言いたい事は分かりますが、山登りって、そういうセンチ的な感情論が実は一番良くないわけです。気を悪くしたらご
めんね。RT @misojiOL:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もな
く、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_2_20121001030923.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008277868.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008281970.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008314860.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008318277.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Aju7l.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:22:47.89 ID:hHRvTD5t0
>>1
http://twitter.com/kennoguchi0821
野口健 ?@kennoguchi0821
気を悪くしていませんよ。ただ山に携わっている僕に「ヘリ下山をどう思いますか?」との質問があったので登山家と
しての意見を述べたまでで、これはあくまでも僕自身の登山に対する考え方。人それぞれの考え方があるわけで。繰り
返しそう書いたつもりですが140字の制限は難しい。@misojiOL

野口健 ?@kennoguchi0821
こういう議論もいいね。冒険には決められたルールがないので、色々な意見を聞く、語る、そして冒険とは何だろうと
考える。僕はこの世界で生きている人ですから向き合っていますが、皆さんにとっても一つ考えるきっかけになればそ
れでいいじゃない。このテーマに絶対という答えはないわけでね。

野口健 ?@kennoguchi0821
僕もこの番組には何度か出演していましたので「テレビ企画」の事情も分かります。ただ山が山なので、我々山屋はデ
ィレクターたちと同じ目線で見てはダメ。人は何故ぜ山に登るのか、そして登頂してからが本当の勝負の始まりである
ことも。生きて下山する。それが一番大切。そこを伝えないと。

野口健 ?@kennoguchi0821
自分の責任で山に登る訳だから同じように自分の責任で山から降りてこなければならない。また遭難しヘリにレスキュ
ーされるケースもありますが、山岳地帯でのヘリレスキューにもリスクがある。救助に駆けつけたへりが墜落事故を起
こす事も決して珍しくない。 RT

野口健 ?@kennoguchi0821
民間会社所有のヘリもありますから「お金さえ払えばへりが迎えに来てくれる」は一つの考え方かもしれませんが、原
則論として自分の足で登った山は自分の足で降りてくる。達成感も含め山とはそういうものだと僕は思っています。

野口健 ?@kennoguchi0821
自力で下山できる技術、体力を獲得してから挑戦すればいいわけで、重要な事は身の丈にあった山登り。また自らを助
ける事にもなる。下山技術がないが為にヘリ下山を大前提とした場合、では急に天候が悪化した場合はどうするの?ヘ
リはやってこない、自力で下山も出来ない。これこそ遭難です。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:22:59.95 ID:BkZQqMYg0
この人の意見がそうなんだからいいんじゃねえの?
必死な奴は何がしたいんだろ。そうですね、そうですね、っていって欲しいのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:23:16.96 ID:Bdr4oQDk0
↓また野口派の基地外が「野口叩いてる奴はイモトで感動した奴」とかいう意味不明の供述をw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:23:26.24 ID:GHp04iHo0
イモトの登山を見守るスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1349010423/

30 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:20:29.45
一人で登ったの? 違うだろ? 登らせて貰ってるんだよね?女て生き物は人生気楽でいいねぇ

34 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:21:28.94
ヘリタクワロタw さすが芸人w

48 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:24:20.80
>>16 バラエティーじゃん テレビ局のお金で贅沢おkでしょう これだから女はとかいうより これだから芸能人は、ならわかるけどよ

53 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:25:20.07
女が本当に凄いなら東日本大震災で少しは役に立つはずだが?
結局はプロに支援されたテレビの世界でしか活躍できないんだよな女性は

56 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:25:34.95
俺たちは本気で山が好きで、仕事の合間の休みに金かけて低山登ってんのに
イモトは、山好きでもないのに、ろくに国内の山も登らずギャラもらって仕事で世界の名峰に登らせてもらってるってのに嫉妬してるんだ

63 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:27:33.93
>>45超一流ガイド付きなら楽勝だろうな 芸人でも登れるんだから

72 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:30:36.46
超一流のガイド付きで楽々登山ですかうらやましい さすが女性様ですね^^

107 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 22:39:58.80
またこの番組は嘘をついているな。マッターホルンに登れるのは7〜9月の2ヶ月間(夏)だけといっているが、
冬季にだって登頂例はあるじゃん。エベレストだって、厳冬期の登頂例があるんだぞ。
アコンカグアのときもそうだが、どうしてそういう嘘をつくのだろうか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:24:06.81 ID:F91EOWz40
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:25:02.21 ID:R6hHudfjO
文化人や尊敬する人がツィッターやってるとがっかりする
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:26:06.39 ID:ZO0gq7SVO
すげえ正論な気がするんだけどなんで伸びてんの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:26:20.19 ID:WqjoPvqz0
フジ樹海の不法投棄で893と戦ってる人か
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:27:34.99 ID:yft2tpap0
野口健→登山
イモト→バラエティ

おわり
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:28:23.74 ID:a1RJ/QEg0
確かにその通りだ
そもそも登山を見てて何が面白いんだか
登ってる本人は楽しいのかもしれないけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:29:02.76 ID:qr9iDWGN0

サバイバル登山家「野口と栗城は登山家として3.5流。というか登山家ですらない。」
http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE#t=2m10s

山を舐めるなということだよ
これは山に詳しい人ほど強く思ってることだから
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:30:53.82 ID:dDbz1RSo0
野口健 ?@kennoguchi0821
自力で下山できる技術、体力を獲得してから挑戦すればいいわけで、重要な事は身の丈にあった山登り。また自らを助
ける事にもなる。下山技術がないが為にヘリ下山を大前提とした場合、では急に天候が悪化した場合はどうするの?ヘ
リはやってこない、自力で下山も出来ない。これこそ遭難です。

この意見には納得
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:31:35.91 ID:PsPPGMc/0
番組内でも自力で降りなきゃ登山家とは言えないけど、、、
みたいな事言ってなかったっけ
バラエティはバラエディと割り切った上でやってますよって
断りがあるなら最初から議論するような話題でも無いと思うんだが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:31:49.15 ID:+XBvMLzJ0
山やってる人に聞きたいんだけど、イモトの登山ってどれくらい凄いことなの?

例えばちょっと体力あるだけの素人でもできる行程なの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:32:47.72 ID:es8Rs7U+0
>夏のエベレスト?。モンスーン真っ最中。ルートにもよりますが雪崩の巣ですよ

よくしらんが、じゃあヘリが向かうのも困難なんじゃねえの
このおっさんは逆に何で「ヘリ説」は無条件に信じているようなこと書いてんの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:32:57.13 ID:qoI6BNul0
登ってヘリに運んでもらって降りるのが登山なら
ヘリに運んでもらって登って降りるのも登山
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:34:06.94 ID:7Lg6+xD00
こいつら猿岩石が飛行機使ってたときもガタガタ言ってたんだろうな
>>14
せやな
登山家じゃないんだからそのくらい大目に見てやれよ・・・。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:35:00.38 ID:vrD7f3EkO
家に帰るまでが遠足
というのと同じように
下山するまでが登山
っちゅうことやで
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:35:26.64 ID:O5g0vU+S0
>>1
ちょっとマッターホルン!
>>7
「最新のITツールを使いこなすのが文化的でかっこいい」という勘違いがあるからしかたない
沈黙は金とはまさに格言であるし
ツイッターはその名のとおりピーチクパーチクさえずらせてしまう心理誘導を引き起こす悪魔の装置
思い付きを気楽に好き放題言えるのは、2ch同様本人は気持ちいいのだが
実はそれだけで格がさがるし、常に炎上のリスクをはらむ地雷原

賢い人間はツイッターをやらない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:36:09.68 ID:ZTsH5jmA0
まぁ、皆がヘリで登り出したら
登山家の立場なくなるしな
>>14
テレビなら下山まで撮影する必要なさそうだし、ヘリでさっさと下ろして次のロケ地に行かせる方が効率的じゃね?
あくまで撮影のための登山じゃねえのこれ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:37:19.98 ID:xN2Wt67Y0
これに感動した馬鹿が山で死ぬ流れか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:37:33.73 ID:vv9bd40j0
冒険には決められたルールがありません
あっ、ヘリはダメですよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:37:50.48 ID:f2OtKZp50
まあ、普通の感覚なら野口健の言う事が正論だよな
テレビ屋もテレビ離れでいかに感動的で視聴者を取り込める企画を考えてるから、このあたりは一生相容れないと思うよ
ただ、芸人が声高にヘリ下山で、「この山を制覇しました!」なんて言い始めたらそれこそ叩けば良い訳で
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:38:33.45 ID:O5g0vU+S0
次は照英がラ(ry
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:39:34.50 ID:tGN4Mir20
>>17
お前が何を言いたいのか俺にはわからない
ド素人が数年でプロアルピニスト級になったって事実が相当悔しいんだろうな
登山板にいるような奴は全員野口寄りだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:40:11.44 ID:lggH5mOp0
>>32
あいつら野口も大嫌いだったから困ってるだろ
なんで続いてるんだ?たいしたこと言ってないのに。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:40:19.38 ID:xQCK7a1V0
料理するけど後片付けはしないでドヤ顔で語るみたいなもんで
納得できない気持ちもわからんでもない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:40:27.24 ID:n+eYFHTB0
>>5
くやしすぎワロタ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:41:04.81 ID:QXl1L1Dv0
おとなげねえーなおいw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:42:54.80 ID:24Swmism0
猿岩石のヒッチハイク思い出した
>>36
ネタ画像ばかり貼られるけど、じっくり読めば人生を山に捨てた
オッサンたちの話なんだよね。
羽生の若いころのエピソードなんて、悲惨もいいとこだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:48:02.68 ID:E9BlsmSS0
こういう一々その筋の専門家に批判してもらおうとツイッターで告げ口するやつなんなの?
大体、テレビだけ見てる主婦のイメージだが

あと伊集院に「○○というタレントどう思いますか」と聞くやつも
初めから「○○ってウザイですよね」と聞けよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:48:17.36 ID:BaJDeUnm0
まぁ正しいだろ
下山中で死ぬのもものすごく多い
確率的には吹雪で低体温症になって死ぬ理由が一位だから
下山をカットするということは半分ものリスクがないってことだからな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:48:52.77 ID:VCXVuV5T0
別にヘリ使ってもいいけどさ、次はヒマラヤとエベレスト登るんだろ?
アコンカグアとマッターホルンの上り下り達成してない人が
ヒマラヤとかエベレスト登れるのか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:49:09.02 ID:3qgfMtoX0
イモト自身が登山家じゃないって言ってんだからヘリ使ったって良いじゃん
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:49:36.64 ID:2xnW/J3e0
登山家→趣味・娯楽
イモト→仕事
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:49:37.52 ID:LTdnvMEt0
結局登山家だってロードで例えたら、クライマーやらアシストに支えられて
ようやくゴールできるエースみたいなもんだからな。シェルパ無しじゃ登頂も出来ないんだし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:50:36.20 ID:BaJDeUnm0
>>44
んじゃ登りもヘリでいいだろw
登りだけやったんで達成!言うならどうせエセなんだから
両方ヘリでいいよw
降りるの面倒だからロープウェイで降りられる山なら登りたいわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:51:41.90 ID:hToQHalo0
この先頭あるいてた外人はすごい人らしいな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:51:49.56 ID:pQ95pIzs0
登山に限った話じゃないけど、テレビがこういう風に大事なトコを端折って
すごい!ってやると情弱がそれ見て信じちゃってうざいこと言い出す。
それもまたとんでもなくうざい。だから死ねカスと思う。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:51:52.72 ID:rdlb2iR10
>>17
文盲にも程があるだろ。小学生ははよ寝ろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:52:40.44 ID:EhUeisCs0
>>50
端折ってないだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:53:06.04 ID:vrD7f3EkO
栗城がこの前テレビで言ってたが
世界的に有名な山は入山料とかだけでも
数百万くらいかかるんだろたしか

それに滞在費やらスタッフやガイドつけたら
数千万は普通にかかるんじゃねえの?

だから一般人登山家はもちろんだがプロのアルピニストでさえも
山に登るっていうスタート地点に立つことすら金銭的に難しい

それをゴールデンの番組だからって素人に行かせて
帰りは金かかるヘリって舐めてんな
という感じなんじゃねえの

番組見てないからよく知らんが
俺も想えば遠い場所まで来ましたがヘリで元に戻してください
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:53:28.02 ID:SOsrFr5R0
登山家は自分の足で降りるまでが仕事
イモトは山頂まで登って撮影するのが仕事
ついでに言えば、危険を冒して撮影したものがお蔵入りになったら元も子もないから安全策をガイドが提案したんだろ
>>26
馬鹿だろお前
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:53:38.61 ID:KsBht48B0



>>1

スレタイ捏造のキチガイ死ねよ


植村直己も下山中に遭難してしまったんだもんな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:57:22.28 ID:3qgfMtoX0
>>47
良いんじゃない?視聴率は取れないだろうけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:57:30.09 ID:yehl9RWB0
野口に暴言吐いた@bpm350が垢消してトンズラしてるのがかっこ悪い
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:58:21.04 ID:g5Nb8M6W0
おれ登山とかしたことないけど、イモトはなんでこんなにも賞賛されてるの?

番組見てたが「素人に毛が生えたレベルでも金積めば登れるんだな」としか思わんかったわ
登山玄人の人に聞きたいが、そんなムズいのあれ?
アルピニストを自称してるけど、これじゃあ逆に登るのをヘリで、下るのを自分の足でだったらどうなの?
それでも認めるの?

こう考えると野口のいってることもあながち間違いじゃないよね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:59:04.56 ID:iAWBVc890
>>1
凄いとこ登ったんだなw
素人にしちゃ頑張ったくらいいってもいいんじゃね
なんか偉そうに言ってるけどこの人、自称アルピニストの実際は極地法の人だろ
ヘリを使って下山が許せない登山家がいるなら、
極地法での登山が許せない登山家もいるだろうに
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:00:01.25 ID:TenP4wih0
>>56
反論できなくて相当悔しかったようだな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:00:25.07 ID:u2pjcNp2i
山においてはセンチな感情論云々言ってるくせに
ヘリ登山はアカンとかセンチな感情論振りかざす奴
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:01:21.75 ID:NT0xNIBu0
極地法(笑)
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:01:25.61 ID:BaJDeUnm0
>>64
極地法はいるけど
事故や怪我でもないのにヘリを使って下山して登山家名乗ってるバカは世界広しといえどいないからw
ただの山に登るだけで自分ルールとかw
2合目までしか登らなくても登山だろwwww
女に登られて相当悔しかったんだな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:01:52.22 ID:g5Nb8M6W0
>>66
野口が言ってるのは
「下山できないなら、登らすのは危険」っていうニュアンスだろ
もしヘリがこれなくなったらどうすんのって話
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:02:55.75 ID:/x4JwJ1a0
>>65
だからさ、これはヘリが悪天候でこれない場合のケースを無視すんなって
ちゃんと自力で下山することも考えろって話だろ

うまく行くケースだけ考えて効率云々しても
遭難したら最悪死ぬんだぞ

はい反論終わり
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:03:25.60 ID:7Lg6+xD00
いもと擁護派多いね

みんなのいもと
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:03:30.60 ID:LbUAVzjr0
なんで★3までのびてるの?
ヘリがこれなかったらとか言ってるやついるが
イモトは下山能力あったぞテレビ見る限り
ヘリが来ることになったのは閉山があるからだろ

見ずに語ってんの?アホ?
野口健は山で命を落とした人を何人も見てきたし、知っているからな
山をなめるなって気持ちは強い
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:04:54.90 ID:6MiUaFkBP
もう野口にテレビの仕事とか来ないもんな
そら嫉妬するよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:05:05.49 ID:DeLHg9HO0
日テレまたやらかしたのか
秩父の多重遭難事故でも二人殺してなかったか?バンキシャだったっけ
今回の件は日テレなりに安全策を取ったつもりなのかな?でもそういうことじゃねーよ
結局突っ込んでるじゃん
>>68
あ、なに、イモトは登山家名乗ってるの?それはアホだな
単なるロケならいいんじゃねって思ったけど、ヘリで降りて登山家名乗ったらそりゃ他の登山家からはブーイングだろうな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:05:57.38 ID:NnOXxQp80
ガイドがイケメンだったな
実際に命かけてロープつなぐあのイケメンが認めてるんだから実力はあるんだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:06:12.28 ID:SOsrFr5R0
>>73
対立煽りして面白がってるのがいるから
イモトは登山家名乗ってるとミスリードしてる奴とか
>>71
まずイモトに下山する技術がないって決めつけてるだけじゃん
悪天候ならヘリ出られないけどどうすんの?とかそんな当たり前の指摘は今更すぎるだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:06:33.18 ID:RyijTWyE0
テレビの話題かよ
なんで誰も死ななかったんだろうか
これじゃ何っにも残らないじゃないか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:06:50.41 ID:crNv/RUA0
野口叩いてるのは女だろ、女には正論言うときでも言い方に気を使わなきゃギャーギャー言われるからな
野口の(笑)が気にさわったんだろな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:07:42.87 ID:g5Nb8M6W0
>>78
うん、ブログで堂々とアルピニスト名乗ってるね

http://ameblo.jp/a-imoto/entry-11368229014.html

>今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
>何回、ストロングウーマンと言われたことか。
>今後もストロングウーマンとして頑張っていくのでイモトを宜しくお願いします( ̄▽ ̄)
なんでお前ら興奮してんの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:09:16.36 ID:ChBa80iy0
死人出なきゃ自粛なんかしないでしょ
所詮芸人なんか使い回しなんだから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:09:45.52 ID:BaJDeUnm0
>>80
ミスリードも何も
「アルピニスト芸人のイモトでーす!」とか絶対やるだろ
「なんちゃって登山家のイモトでーす!」とは絶対やらない それやるくらいならマッターホルン登らんでいいw
猫ひろしがオリンピック芸人とかほざいてたのと一緒w
>>81
なんで芋との技術の話してんの?

>だとするならば、僕ならば登山は中止します。ガイドの判断だとするならばスイスでの登山はそれが一般的なのかもし
れませんが。RT @sono_RR_KR_MtF: 登山前日に雪が積もっちゃって、あの山は、雪があると登れないんですね!で、登
山の条件が、下山はヘリでだったんですよ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:10:05.45 ID:DeLHg9HO0
>>85
いちおう怒んないといけないんだよ。わかってね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:10:48.33 ID:WOqwUlgc0
しょ…照英
twitterソースの読み難さは異常
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:11:49.94 ID:yn36KNt80
素人に危険な山登りさせんじゃねえよなあ
危なくなったらすぐヘリタク使えるとかヌルゲーだな
スカイツリー階段で100往復のほうが難易度高そう
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:12:49.91 ID:HGb/XqHl0
ココやツイッターでマッターホルン登った奴いんのかよ?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:12:51.74 ID:g5Nb8M6W0
>>88
>>登山前日に雪が積もっちゃって、

まずこれがウソくせえな
最初からヘリ使うつもりだったんだろ
>>88
技術うんぬんは元々>>14にあてたレスだからだよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:13:27.21 ID:Rrp8fe4g0
山に登るのが登山。下りるのが下山。はい論破
>>95
妄想はやめとけ
最初にヘリで頂上に持ってってから
下山する様子をずっと中継すればよい
誰からも文句は出るまいて
>>84
ああこれは岳と神々の山嶺でしかアルピニストを知らない俺からしたらアウトだな
アルピニストの実際の定義は知らんけど
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:15:03.83 ID:3iFAADbj0
登る時もヘリ使えばいいじゃん的な
102 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10) :2012/10/02(火) 01:15:21.26 ID:YjcBMEL80
tes
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:15:28.52 ID:t27j+Wfm0
お堅いな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:15:33.92 ID:iSHhbfYN0
TV番組ですし芸人ですし
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:15:50.49 ID:HGb/XqHl0
まぁ番組見ずに色々語っちゃうと、火傷する例だな。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:16:26.81 ID:qzTCKH110
イモトはそのうち撮影で死にそうだな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:17:08.47 ID:IbcXtW3c0
しかし、女を捨ててるよううなとこが可哀想な気がするな
芸人なんか目指さずに化粧頑張ったりしたら結構モテる素材だと思うけどな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:17:29.70 ID:KAJauJJK0
ヘリで降りるのも含めてバラエティなんだろ
バラエティ登山なんだからいいんじゃねーの
というかこいつが認めないからって何があるのか
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:18:13.49 ID:LVlWt83nO
この野口って奴、声優の寺島みたいな奴だな。性格が。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:18:22.14 ID:kwI3Ynwj0
野口とイモトだったらイモトの方がアルピニストに近いよね
あの人ブスメイク取ったらもっとブスになる素材なんだろ
無理じゃねえ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:19:17.79 ID:fLdq/R8r0
相変わらずツイッターは読み方がわからない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:19:34.08 ID:Z0JC553z0
こういうことする前には免責の契約書にサインしてるだろ
登山家でもないのに遭難して死ぬことまで折りこみ済みの覚悟はすごいと思う
野口よく言った
ネトゲ(ドラクエ版)で例えると
先人が魔王城まで行って魔王倒して徒歩で帰ってきたけど
後人が魔王倒したあとリレミトで帰ってきたことにいちゃもんつけてる

先人を敬え、俺のほうがすごい感がきめえ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:20:35.05 ID:cQojypdk0
バラエティなんだから、別に良いじゃん
何でもありだよね。嘘ついてないしね。
遭難する方がはるかにヤバイ。
ずーと空撮してたんだから、何かあった時は、救助できるし、ヘリ飛ばしたなら頂上から直帰も当然の判断だよね。
ヘリ直帰は、ガイドの意向とゆうよりテレビ局側の意向だろうねぇ。
それくらいの安全対策取らなきゃ、何かあった時は、局つぶれるぜ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:21:22.44 ID:2oqLkZ750
野口さんは自民党の応援演説をするほどの自民支持者
あんまりやりすぎると+からあの方々が来るぞ
野口vsイモトの対立構造ではないことに注意
パートスレ立てて話し込む話題じゃない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:22:09.37 ID:zpL0GzaB0
野口って人も本物の登山家からは野口(笑)って言われてる人でしょ
登山板とかあるんだ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:22:33.86 ID:Jqhnnm+i0
登山家野口の愚痴

マジこいつだっせぇ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:22:45.17 ID:GrG9KmVC0
イモト擁護してるやつって24時間マラソンで感動してる人種だろ

おめでたい脳みそしてるな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:22:47.96 ID:4crzXUlo0
>>116
どんな不祥事が起きても局が潰れることはないと思うが。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:22:58.25 ID:gv6b2thT0
そりゃ登山家としてのプライドがあるから仕方ないでしょ
意見求められたから言ってるだけみたいだし
当たり障りないコメントのこすよりはまだみてておもしろいわ
植村直己「単独登攀以外は登山とはいえない。」
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:25:58.50 ID:GqmmuTgf0
>>1
ツゲッターみたいに意図的編集するなよ
これとか

どうでもいい話ですが、彼女の登頂に笑ったのではなく、ヘリを使わなければ
下山出来ないような状況でありながらそれでも片道はやるんだねと、デレビは
そこまでやるんだね、と苦笑したわけ。 RT @ytkoyn: イモトさんのマッターホルン
の登頂に対して(笑)は無いでしょう。

これとか、カットしてるし

個人的な考え方ですが、山登りというものは自力で下山するところまでが山登り。
ただ海外ではヘリスキーというのがあり滑った後にヘリで帰る、というのもあり。
植村直己さんが北極点到達の後に極点から飛行機で戻り批判されたり。
ただ冒険にはルールはないので人それぞれの受け止め方でいいのでは。

全体を通して、訳のわからんヤツに至ってまっとうに答えてるぞ

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:26:11.83 ID:cQojypdk0
>>123
素人、無理やり危険な山、連れって滑落して死んだら流石にヤバイだろなぁ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:27:15.54 ID:Kc9E8r9o0
  ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
スレタイ速報だな
野口がイモトの登山を批判してるように見せてスレタイしか読まない馬鹿を騙そうとしてる
アルピニストはすごいんだとか自慢げにしてたのに素人にあっさりと登頂されたから僻んでるの?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:28:00.74 ID:4crzXUlo0
>>127
そんな事言ったら、TBSなんてとっくに潰れているだろオウム事件で。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:28:14.04 ID:m3zMu2Iv0
イモトは好きじゃない、登山家の癖に文化人気取ってる野口はもっと嫌い
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:30:02.10 ID:cQojypdk0
>>131
バラエティじゃないだろあれは
よくわからんけどなんで野口さん嫌われてんの?
言ってることはまともなことだと思うが
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:30:44.21 ID:QQ855tqV0
イモリ可愛いよな
最近家にヤモリがいて可愛くて仕方ない
いつかはイモリ飼いたいけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:31:43.08 ID:9qapXCgN0
4000m級の山ならおれもハワイのマウナケア(4200m)登ったことになるわ
車で行って帰ってきたけどな

山頂でうかれてたら見事に高山症状出てクッソ偏頭痛になってワロタわ
遊びの登山と仕事の登山の違いだろ
もちろん後者がイモト。
上りだけでもすごいなとはおもったけどね、下りも時間的には行けそうだったけど
体力が持つのかなって感じだったね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:33:03.58 ID:KG3008ik0
なんか無理やり野口を悪者にしてないかw
真っ当な意見だろ、何もおかしくはない。まあでも遭難とかしなくて良かったとは思う
雪山登山で死にそうになったどこか登山家さんの話によれば
もう殆ど夢現な状態で、実家に帰って両親が暖かく迎えてくれる幻を見て
とても安心した気持ちで意識が消えそうになったらしい
だから遭難して亡くなった人たちの殆どは苦しいどころか逆に
幸せな幻覚を見ながら安心して眠るように亡くなったんじゃないかと思うみたいな事を言ってたな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:34:46.85 ID:sJNjR2BX0
栗城には何も言わないのに、イモトには物言いつけるんだな
下山企画とかやりそう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:36:50.88 ID:DeLHg9HO0
秩父 日テレ 遭難で検索するとこんなのでてくるね
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col06511a.htm
まあ大したレポートじゃないがイロイロ読み取れる部分もあるね
今回の件は日テレなりに考えたんだろうが方向がおもいっきり間違ってるね
また人殺すぞ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:37:02.79 ID:9qapXCgN0
野口も営業がうまいってさんざん登山家に叩かれたからな
亀田の長男みたいな感じ

エベレストも適当に登ってる奴が初トライで成功する中で、
野口はTV局に金払わせて2回失敗してる
3回目に成功してラストチャンスだ、とか言ってた

栗城は亀田の二男みたいな感じか。反則使いまくり。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:37:38.07 ID:NquUjx6K0
>>12
なんでブサイクは下山家の肩持ってんの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:38:14.50 ID:FlMYWT5Y0
>>127
つぶれねーよ
キー局は個人商店じゃねーんだから
登るだけでもすごいんだから別にいいんじゃね
イモトは登山家として活動してるわけでもないんだし、おもしろい映像とれたらそれでイイだろ
じゃぁ俺はヘリで登って下山する
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:40:04.61 ID:KmFKnt2g0
栗城は自分の足で下山してるだろ!
単独登頂してないだけだ!
野口さんは野球で言うところのデーブ新大久保、サッカーの中西哲なまさんの類じゃん
最初からこの条件だと下山はヘリって言ってたのにいちゃもんつけてどうするんだよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:41:06.32 ID:jOVC5xTsO
単独以外は認めん!
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:41:44.27 ID:g8vXAWuc0
野口健は極地法という方法で登山している
極地法というのは簡単に言うとこういう方法
http://stat.ameba.jp/user_images/20110326/18/smile-life-hiromin/c7/52/j/o0330022911126801210.jpg
>>137

そろばん → 趣味
エクセル → 仕事
エクセル(VBA) → 効率的な仕事

VBA使って自動化したらズルだ。みたいな話か
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:42:08.03 ID:zpL0GzaB0
野口としてはここは擦り寄っておいた方が得だったんじゃないかな?
日テレも看板企画貶されて気分悪いだろうし
見苦しいから後で掌返して擦り寄らない事を願うよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:42:48.00 ID:1KR02XEI0
こういうの厳格に規格化してないのかね?
例えば人類未踏の山を登ってヘリで帰ったら攻略したことにならんの?
チンパンジーに噛まれた人間のことを思い出せ
TV局の強引なやり方は必ずどこかで破綻する
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:43:56.22 ID:A9Gvftdm0
イモト擁護が酷いな、お前らいいかげんにしとけよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:44:07.34 ID:SH1tViLp0
お前らなんだかんだ言ってテレビ大好きだよね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:44:27.28 ID:58PAEWhm0
実況でイモト叩いてる奴なんてほとんどいなかったけどな
最後にヘリで吊り上げられた時も盛り上がってたし
まあ下山も登山の内って言いたいわけだろうね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:44:56.56 ID:zpL0GzaB0
>>156
ヘリで下ろしてるから寧ろ強引じゃねーんじゃね?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:44:58.43 ID:9qapXCgN0
>>152
こういうのを見ると海抜0mから普通に歩いて登頂した岩崎圭一氏が如何にまともか判るで
(登山歴・赤城山だけで、エベレストに登頂成功)
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:46:11.44 ID:SH1tViLp0
>>159
はやぶさに号泣してた連中と同じくらい気持ち悪いな
バラエティなんだからそこまで熱くならんでも
これじゃ聞き分けのない頑固なおっさんにしか映らない
やったことを明らかにしてるんだから別にいいだろ
隠してたら問題だけど。
大人げないな(´・ω・`)
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:47:33.16 ID:3qgfMtoX0
>>154
番組に関わってた人が怪我して加われないみたいだから
その後釜を狙えたかもしれないのにね
猿岩石が飛行機使ったのと同じことだろ
なにごちゃごちゃいってんだ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:49:25.11 ID:cQojypdk0
前回、下山時間が足らなくなるトカデ
登頂できなかったからね。
負担を減らして、テレビ的には、登頂映像撮れるし、イイコトばかりだもん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:50:07.25 ID:58PAEWhm0
ディレクター「やっぱりアルピニストとしては自分の足で下山したいよね?」
イモト「いやアルピニストじゃないんでヘリでいいです」
番組内でこういうやりとりあったから別に問題なくないかね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:50:17.04 ID:xmdktzJB0
良い事言ってるじゃん野口
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:51:00.01 ID:A9Gvftdm0
>>159
つまりここでイモト擁護してんのは、イモト見て感動の涙流してよろこでたクズだけってことか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:51:00.53 ID:+s5Tu8J+O
野口ってやたら自民に心酔してる人ってイメージしかないわ。
下山も歩いて降りなきゃ登頂記録は残んないのか?
野口!許せねえ!

これでいいんですか><
結局、現役日本人登山家で誰が一番つえーんだ
山頂に上ってもすぐ降りないといけないからな。
あのクラスになると命に対する感覚は経験者以外理解できない。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:53:45.71 ID:A9Gvftdm0
>>170
今は自分でアルピニスト言ってます

イモトアヤコ @imotodesse
マッターホルン登頂!見てくださった方ありがとうございます(^O^)アルピニストとして一皮も二皮も向けました。頑張って良かったわ^ ^
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:54:19.91 ID:YdivYN+E0
国際的に極地法を禁止にするべき
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:54:32.41 ID:cQojypdk0
下山途中で死んじまったヤツは、登頂記録に残らないのか?
今北

つまり

マスゴミが悪いってことだな

分かった

さいなら
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:55:46.09 ID:0g97+AWS0
>>179
シェルパが食っていけないからヤメテ><
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:55:53.20 ID:A9Gvftdm0
下山はヘリですがアルピニストとして一皮も二皮も向けました。頑張って良かったわ^ ^
これって下山にヘリ使える金持ちがうらやましいだけだろ?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:58:44.65 ID:0g97+AWS0
>>184
それを言ったら登山もヘリでやったらええですやん
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:59:18.37 ID:A9Gvftdm0
ねえイモトさんは自分でアルピニストっていっちゃってますよ
自力で下山もできなかったのに、口だけは立派なアルピニストになれてよかったですね
本当におめでとうございます
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:59:20.37 ID:zpL0GzaB0
>>176
評価は人それぞれだろうが14峰制覇の竹内洋岳さんとかじゃね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:59:23.64 ID:KG3008ik0
自殺とかするくらいだったらどうせなら登山とか命かける趣味してーな
野口って何でいつも上から目線なんだろうね
さすが生まれながらの特権階級だけあるわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:59:58.67 ID:NKcJrok40
つまりは富士山に麓から登らない奴は登ったことにはならないって事か
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:00:00.58 ID:9qapXCgN0
>>185
そういうツアーやったらオレもエベレストとK2の頂点に立ちたいわ
非難は受けてたつで
これでアホがマネして登ろうとして遭難するんだろうなw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:02:07.15 ID:58PAEWhm0
>>186
粘着的な叩き方するな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:02:13.71 ID:zpL0GzaB0
>>186
野口(笑)がアルピニストってものを安っぽいものにしちゃった張本人なんじゃないですか?
野口がアルピニスト名乗れるならイモトも名乗れるってもんでしょ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:02:29.87 ID:A9Gvftdm0
マッターホルン登頂!見てくださった方ありがとうございます(^O^)アルピニストとして一皮も二皮も向けました。頑張って良かったわ^ ^
https://twitter.com/imotodesse/status/252391969588916224/photo/1

あたしは立派にがんばりました、下山はヘリだけど(笑)
番組の企画で芸人がやってる事に大人気ない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:03:16.60 ID:0g97+AWS0
>>191
普通に登るよりリスキーだけどええのん?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:04:27.00 ID:A9Gvftdm0
>>194
野口って誰?

>>193
ディレクター「やっぱりアルピニストとしては自分の足で下山したいよね?」
イモト「いやアルピニストじゃないんでヘリでいいです」

↓登山後

アルピニストとして一皮も二皮も向けました。頑張って良かったわ^ ^
野ォォォォ口イィィィィ!!許・さ・ん
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:05:21.81 ID:9qapXCgN0
>>197
技術無しで登れるならそれに越したことないわ
自分で降りられないなら登るなって話だな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:05:30.24 ID:+0qh09Yu0
>下山出来ない登山なんてやるもんじゃない
ごもっともだと思います。
正論すぎて何も問題無いと思うんだが
レスキュー隊に迷惑かけずに死ねと言っても、死んだら死んだで捜索隊出るから誰かしらに迷惑かかるんだよな
登山者は貧乏人が多いからな
毎回スポンサー探しで大変らしいし
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:06:46.67 ID:p6zVUegT0
あのコーヒーのCMのせいでこいつが凄い人みたいなイメージなってるけど
別に大した人間じゃないだろw
>生きて下山する。それが一番大切。そこを伝えないと。
本当に無事で良かった
しかし、不謹慎なんだが番組制作連中は解体ショーになった時の覚悟はあるのかねぇ
まあ、竹内は
「極地法で登る時は使いましたよ。」
「アルパインスタイルや無酸素でなくても、登れればそれでよいじゃないですか」
って言ってるけどな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:07:46.73 ID:zpL0GzaB0
>>198
野口ってのはアルパインスタイルで山登らないのにアルピニスト名乗って
誰でもアルピニスト名乗っていいんだって世間を誤解させちゃった困ったちゃんだよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:08:13.25 ID:0g97+AWS0
>>200
国際登山隊なら4~5万ドルで登れるのに、その100倍くらい料金掛かってしかもノーマルルートを登るより危険なヘリボーンを希望するとは。。お前が本当の冒険家だ
>>204
野口は金持ちだよ
親父は元大使だし生まれながらのセレブ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:09:06.81 ID:NtZaTN2u0
>>145
吉本ファミリーの絆は強いんや!
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:09:23.59 ID:A9Gvftdm0
>>208
だから何?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:10:26.04 ID:zpL0GzaB0
>>212
聞かれたから答えただけだよ
バカなの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:10:34.15 ID:9qapXCgN0
>>209
だって疲れるやん?オッサンに運転してもらって、登頂し終わったらさくっと帰りたいわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:10:42.08 ID:DeLHg9HO0
だいたいねえ芸人だからとか関係ないんだよ
山登りなんて狂った行為をカネにしようなんて連中は碌なのが居ないんだよ
そんな奴らにスポットを当てる連中もまたろくでもないわけで
バカな奴らが山に入ったらどうすんだ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:11:43.54 ID:A9Gvftdm0
>>213
いやだから、最初に俺にむかって野口がどうこう言ったのお前じゃん
俺はひとことも野口のことなんていってないのに、なんでそいつの名前が出てくるの?
結局何が言いたいわけ?
>>212
こいつ馬鹿だな〜。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:12:15.82 ID:KG3008ik0
極地法って金かけまくってリスクをかなり抑えて登頂するって事でいいんかな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:12:40.20 ID:vrD7f3EkO
>>204
登山するのには大金かかるけど
山登ったところで観客がいるわけではないし金入らないからな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:12:41.04 ID:0g97+AWS0
>>215
登山家は狂ってる奴が多いけど、登山が狂ってるとはどういう理屈なんだ。。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:12:58.24 ID:sIu0KZE10
ヘリ使って下山するんなら
登頂もヘリ使えばいいじゃん?
野口はゴミ拾いでも何でもやりゃいいけどさ
モノ語る時に全部上から目線で他人批判 登山者批判なんだよね

そこらへんが霞ヶ関官僚の野口のオヤジそっくりなんだよね

そのうち何でも自分の手柄にしちゃうし権力者の息子はやることが違うな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:15:40.90 ID:zpL0GzaB0
極地法も登山スタイルの一つ
ただそれしかしない人をアルピニストとか言わんわな
でもぶっちゃけ名乗ったもん勝ちの世界になっちゃった
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:17:04.55 ID:A9Gvftdm0
つかさー、いくらその野口ってやつを批判しても、イモトがヘリで下山したお手軽登山でアルピニスト気取ってる事実に何の変りもないんだが
それとも野口を叩けば何か特別な仕組みがあって、イモトの地位が上がるわけ?
下山出来なくはないだろ
プロの登山家付いてるんだから

ただテレビ的には全くおいしくないからヘリ使ったまで
お遊戯なのに専門家がドヤ顔で批判してて笑えるわ
趣味で戦場に行ってても戦場写真家でいいんだし

野口も芸能事務所に入ってるでしょ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:18:24.25 ID:gatx6rHJ0
野口はマッターホルン登ってるの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:18:32.26 ID:DeLHg9HO0
>>220
きみは登山したことある?
それは山歩き?それとも垂直志向?
批判がほとんど金に絡んでてわろた
自分で金掛かる趣味選んでおいてそれはないだろww

貧乏ならおとなしく貧乏にあった趣味見つけろよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:19:28.31 ID:A9Gvftdm0
>>225
そうかイモトはお遊戯でアルピニストって言ってるのか
よくしらんけど、野口ってのもそれっぽいけど、もう登山界ってなんでもアリなんだね
手ぶらで登るんだから普通の登山家とは環境が違うわな
疲れるたびにマッサージを受けたり
下りの心配を一%もしないくていい登山

猿岩石の大陸横断と一緒
よは全部台本
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:20:44.26 ID:m8C0msmGO
結局のところイモト擁護はテレビ局の雇った刺客って事でおけ?
イモトはアルピニストを自称する仕事なんだろ
ただのメディア批判じゃん
そりゃ野口にこんな質問すりゃこう答えるだろう。
しかし、野口も饒舌だな。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:22:59.80 ID:A9Gvftdm0
で、ここで野口叩いてる人の努力のおかげで、イモトさんのでアルピニストランキングはどれくらい上がりましたか?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:24:59.62 ID:0g97+AWS0
あの番組の趣旨が良く分からないが、女でも高所登山が出来るようになった事を世間に広める事には成功してるよな
ルートを開拓した先人と現代のギアに感謝やで
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:25:27.46 ID:zpL0GzaB0
タレントがテレビ企画で山登ってヘリで降りたから叩かれる理由がワカラン
プロ登山家なら当然叩かれるがね
タレントがアルピニスト名乗ろうが自称アルピニストなんて山ほど居るし野口もその一人
イモトの場合、視聴者が山を舐めるってことにも繋がりにくいだろうしねぇ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:29:17.41 ID:Ywtgi0pg0
野口もタレント登山家と変らないだろ
8000m単独無酸素朝鮮なしだし
K2みたいな危険な山はいってないし
番組もイモトも野口も、それぞれの立場でやるべきことやってるだけだよね
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:31:02.29 ID:SOrDhd1a0
>>1
発言一通り呼んだけど、これはアルピニスト野口健が正論だろ
山登りなんか林間学校でしかしたことない素人から見ても、頂上まで上ったイモトはたしかにすげえとは思うけど、
登山てのはやっぱ自分の足でするもんだろ?

頂上まで上って、生きて下界に戻ってくる。
ここまで完遂して初めて登山成功だと思うわ俺も。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:34:27.13 ID:0g97+AWS0
>>241
極地法やってる野口がアルピニスト名乗ってるのも違和感あるからドローやで
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:35:05.02 ID:NeNGhyifI


伊集院「オレ高尾山で息切れするんだけど」
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:36:09.00 ID:SOrDhd1a0
>>242
なんぞそれ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:36:58.62 ID:nWYMSP3L0
野口とかいう雑魚殺すぞ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:38:20.75 ID:0g97+AWS0
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:38:24.95 ID:sIu0KZE10
ぶっちゃけカメラ担いで同伴して撮影してるカメラマンが一番凄くね
ほう
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:39:30.72 ID:lf9eEQI80
極地法など登山家の恥だっ!
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:40:31.22 ID:Ywtgi0pg0
>>247
マッターホルンはハンディカメラで撮影だぞ
あとは空撮
クライミングで担ぐようなカメラなんてもてんわ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:40:51.37 ID:nWYMSP3L0
追い込め
死ぬまで
番組見てたらどういう事情でヘリ使ったのか分かるのに、
何も知らずにコメントしてやっちゃった感じだな。
これだからツイッターは。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:42:41.52 ID:lf9eEQI80
野口健もゴミ拾いっていう偽善で資金集めしてんだろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:42:49.81 ID:KG3008ik0
ハンディカムでも撮影と登山並行してやるのは大変そう
ジャングルの奥地とかあーいうのもすげーしんどそう
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:43:39.79 ID:SOrDhd1a0
>>246
なんだこの乗り物w
障害者の登山か?

>>247
俺も前から登山家に対するそういう疑問もってたわ

登山家よりも同伴する、いろんな機材とかかついでるメンバーのほうがすごいんじゃねえの?って
百歩譲って、同伴スタッフのほうが登山家よりすごいとは言わなくても、登山家と同等にすげえはずだよな?

なのに、「日本人の誰々が世界初の○○登山登頂成功!」とかたまにニュースになるけど、
あれってなんで登山家の名前しか発表されないんだ?
一緒に登った奴も、その「世界初」の称号は一緒にたたえられるべきじゃないのか?

子供のころからこれが疑問すぎて登山家って奴らがどうにも尊敬できない。
自分達だけ名誉を手にしてさ。なんかいけすかねーんだよな。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:44:24.78 ID:sNbbGhpr0
いつまでやるんだよお前らは
登山の規則がないんだから不毛な議論が続くだけだ、
登山家じゃない芸人だ
イモトは飛んでる飛行機の上に乗ったりもする
そういうことをわかってて見るもんじゃないの
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:46:46.21 ID:Uh6rHonF0
登山家はなんでこんなに偉そうに山を語るの?
現地のガイドなりシェルパは傲慢な登山家をあいてに商売しなければならないので大変だ
でもひな壇にすら登れないところが辛い
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:48:21.02 ID:sNbbGhpr0
>>255
単独で登ってる奴もいるから

なのにそれをしてない栗城や野口が偉そうにメディアに出ると批判される
まあしょうもない話だよね
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:48:35.21 ID:2xwhymMH0
物凄く冷静に淡々と聞かれた事に答えてるだけじゃねーか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:49:32.12 ID:Ywtgi0pg0
>>255
普通は○○隊登頂成功になる
ただエベレストなんて上るまでの敷居が高い(資金面で)
今更のぼっても対してすごくない
だから看板たててスポンサー集めをする
登山家が山に登るのはそこに山があるからだと思ってたけど
他人にすごいねって認められたい欲で登ってんだね
偉い伸びてるけど、ケンモメンの総意はどっちを応援してるの?
×イモトが登山→すごい!
○すごいイモトが登山→登山ってすごそう!
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:53:12.71 ID:SOrDhd1a0
>>260
単独で登る人なんているんだ?
でも単独じゃほんとに登頂成功したって記録は誰がつけるんだろ
何も手助けもしない記録係みたいな奴が一緒についていくのか

>>262
>普通は○○隊登頂成功になる

なるほど
これならあまり文句はないんだけど。
でもテレビのニュースとかだと「誰々が登山成功!」みたいな報道だよねいつも
下山ほど危なくうんざりするものはない。
富士登山程度でそう思うんだからスレタイ通りだろ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:53:20.41 ID:kQRIRCYG0
芸人がたけーとこ登っただけでなんでこんな論争になるんだ
>>263
服部って有名登山家の話を聴いててもそうだね。
別に登山家をランクわけする必要もないだろうに

世界の一流登山家がうんたくんたら‥
結局他人の評価なんだね

馬鹿馬鹿しい世界に生きてるんだなと思うわ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:54:51.56 ID:mvSefdtSP
山に登るだけという生産性皆無の行為にドヤ顔するおっさん
生産活動はどうでもいいけどさ

他人の評価に依存してるのが馬鹿馬鹿しい
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:56:50.22 ID:jIPZwCKz0
>えっ、ヘリを使っていましたか(笑)

これが山登りのプロの、というかプロに限らず一般人の意見なんだよ負けを認めろTV大好きっ子ども
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:58:28.09 ID:u2QaoN/U0
この企画は危険なものを身近に感じさせ安全であると錯覚させるる
パン君が安全な動物だと宣伝しまくった挙句事故が起こったのと同じだな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:58:38.90 ID:+APgic/VP
ヒッチハイクで世界一周!
ただし半分は車移動です

ってことだよな
これは野口が正しい気がした
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 02:59:45.70 ID:deCp9aXU0
なんで伸びてんだw
下山はあぶねーからヘリ使ったんじゃねーのか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:00:05.32 ID:Ywtgi0pg0
>>266
主役は初めてでも周りはもう何度も上ってたりするからな
開拓された山登りはそんなもんだと思うよ
未開拓とかなら登山史に残るのできちんと隊で報道されるはず
世間のイモトへの賞賛に自尊心が脅かされたんだね
わかるよ、その気持ち
イモトにどんだけマジになってんの?w
イモトって芸人だけど体力はアスリートレベルだろ。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:06:48.17 ID:fAprbtsD0
来年、ヒマラヤらしいけど、メラピーク?
>>252
ヘリ使わなきゃいけない状態ってのは登る前からわかってるんだからなんの言い訳にもならねーよ
だったら最初から登んなって言ってるだろ
「お前は非童貞じゃなく素人童貞だ!」
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:10:34.25 ID:fAprbtsD0
でも、メラ・ピークじゃ簡単すぎて
できるのは6000メートルでの順応確認程度

すげぇつまんねーよね

8000メートル峰で一番かんたんなのドコだっけ?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:11:50.11 ID:Ywtgi0pg0
チョ・オユー
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:12:18.69 ID:GqmmuTgf0
登るのだけ出来て降りられなくなるって、チビネコみたいだな。
にゃーにゃー泣くんだよな、上でw
どんな猫も一回は経験するもんだ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:12:29.42 ID:rYmr9RRCO
>>274
ヒッチハイクは車移動だろ
俺は大学受験に合格したんだから卒業したのと同じだ!

って高卒(大学中退)が言っているようなもんか。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:15:22.15 ID:+APgic/VP
>>286
あ、そうかw
じゃ飛行機移動でもいいや

ようするに全行程の半分はズルってことだよね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:15:28.61 ID:JxATE97k0
ヘリで降りようがなにしようが構わん。テレビなんだから
そもそも登山であまり無理なことさせんなと言いたい。最近のテレビの登山企画は
正直かなり限界点に近づいてると思うよ。スギちゃんじゃないけど
大怪我したり死んだりしたらどうすんの?っつー感じ
あくまでテレビなんだからね
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:15:52.69 ID:Ywtgi0pg0
>>283
オユー>エベレストは野口が辿った道
次成功されると野口の権威()が大ピンチ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:16:12.14 ID:jrkqW7FNO
スレタイ速報だな
これは流石に野口が言ってる事が正しいわ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:18:33.18 ID:5K2am2+C0
要は
お笑い芸人にマッターホルン登られちゃってくやしい!
って事か?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:20:03.55 ID:qleW3NLK0
野口が正しい
死んでからでは遅いんやで
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:20:31.47 ID:BFPxj1S90
とりあえずこの前の那智の件のおかげで本物の登山家(笑)の野口叩きは心底どうでもいい
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:21:04.39 ID:o/4yHwzy0
なんでこんなに伸びてるんだ
お前らがイモトを好きだったとは意外だな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:21:21.48 ID:fAprbtsD0
まずK2はエベレストより凶悪だから除外されるよね
ローツェとカンチェンジェガも8500以上だから除外
マカルーも凶悪なので除外
マナスル、ダウラギリもヤバイ
アンナプルナやナンガパルバットなんてとんでもない

やっぱチョ・オユーだな
8201メートルだけど片山右京も登れたような山だし
ここで8000メートルに順応できるかテストだね



297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:22:48.70 ID:SMEml5rM0
イモトは登山家じゃなくて女芸人だろ

登山家なら問題だろうけど芸人の山登りだから別に問題じゃないだろ
>>281
時間も金も大量に投入してんのに登らないなんてできないだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:23:33.70 ID:GqmmuTgf0
今回が登山初めてでもないのにね
正論じゃねーか
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:25:18.13 ID:fhjzaOQy0
>>298
その考えが命とりになるんだろ。
>>297
山登るだけのつまんないカス女を芸人って呼ぶなよw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:25:42.05 ID:o/4yHwzy0
野口のツイートも一通り読んだが
イモトを否定してるのではなくテレビ局に疑問を呈してるってだけだろ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:26:43.52 ID:jrkqW7FNO
>>303
だからスレタイ速報なんだよ
>>288
残るはアフリカって所で治安がヤバい状態になり始めたから辞めるって経緯があるがな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:26:46.47 ID:fAprbtsD0
>>284>>290
ですよねー

ヒマラヤの次はエベレストと豪語しているのだから
まさか6000メートル級なんていきませんよね
ヒマラヤの6000メートル級はツーア化しちゃっているから
難関とは無縁だしw

チョ・オユーか。
しかし酸素使えば実は一般人でも富士山登れる程度の脚力があれば楽勝なんでしょ、この山?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:27:42.75 ID:+APgic/VP
>言いたい事は分かりますが、山登りって、そういうセンチ的な感情論が実は一番良くないわけです。気を悪くしたらご
>めんね。RT @misojiOL:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もな
>く、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

素人の芸人が頼まれもしないのにわざわざ危険なことして
がんばったんだから感動しろ!と感動の強要w

それにたいして、野口さんの返事は大人だね
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:28:06.59 ID:o/4yHwzy0
>>304
嫌儲(笑)
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:28:09.31 ID:l3hv8L6m0
来年は6000〜7000のサーキットじゃね
で再来年チョ・オユーやって8000M順化してからチョモランマ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:30:06.88 ID:fhjzaOQy0
>>303
制作の都合が人命にかかわるからな。
登山家のまえに人間として当たり前の
コメントだと思うよ。
反対派は素人芸人なんだから死ん
だっていいじゃんていってるようなもの。
ま、おれはべつにいいけど。
>>309
アイランド・ピークとかメラ・ピークで無酸素なら確かにイモトの苦しそうな顔が
拝めるかもしれないけど、
どうせ酸素吸うでしょうから、そうなると殆どトレッキングコース。

マッターホルンの後に酸素すってお散歩じゃ絵にならないから
いっそのことアイガーとかマッキンリーの頂上にヘリでぶら下げて落としたほうが
テレビ的には面白いかもw

死ぬだろうけど
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:34:54.29 ID:ngJCiLib0
素人を超人にみせようとするのってどうなんだろね
「安全配慮してるんだろ」って思うとタネ知ってる下手糞な手品見せられてるみたいでつまんない

まぁ、イモトが撮影中に死んだら
そういうヤラセまがいも全部チャラになって伝説になるんだろうけど
ガチVS片ヤオ

一番ウンコなのは、イモトはガチと視聴者と錯覚させた制作者という結論か?w
>>301
だから安全を考えてヘリ下山したんだろうがよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:37:56.19 ID:l3hv8L6m0
>>311
テレビなんだしそこら辺はちゃんと演出するでしょ
来年チョ・オユーやっちゃったら8000Mって簡単なんじゃねって思わせかねないし
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:38:17.97 ID:+APgic/VP
>>314

いっそのこと登りもヘリで行けばよかったのにw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:38:35.00 ID:Yl/tVqH70
全部読んだら完全に正論だった
>>312
誰でもできることなんだからアイドルか芸のある芸人にやらせれば文句出ないのにな
眉毛書いただけのつまらないブスでやる意味がわからん
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:41:43.10 ID:JRmalcD+0
酸素吸えばヨユーみたいな人ってやっぱ余裕だから登ったことある感じなわけ?
6000mとかに実際行ってみて具体的に下山は何がそんなにきついもんなん?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:42:15.00 ID:l3hv8L6m0
>>318
リスクあるのにアイドルとか芸のある芸人にさせられるかよ
体張るしか能の無い奴にやらせる仕事だろ
そんな事もわからんのか?
番組見ずに批判なのが笑える
やっぱ酸素使ってチョ・オユーはつまらなすぎるな
今、検索してたらやっぱりだけど71歳の日本のおじいちゃんが酸素ボンベ使って
登頂しているサイトとかあるしw

せっかくロッククライミング覚えたんだから
チョ・オユー以外の8000メートル峰だなやっぱw

K2しかねーな
なぜ野口が叩かれる?その感覚がよく分からん。
イモトさん、来年のK2登頂成功をお祈りしています

命がけでガンバレ

wwww
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:51:21.93 ID:l3hv8L6m0
>>322
来年三浦さんが80歳でチョモランマやるそうだぞ
(70歳の時に登頂成功してる)
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:53:00.50 ID:o+k6GlMJ0
下山は難しいからとかインストラクターの判断だろたぶん
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:53:42.33 ID:FNDlY4fLO
野口の言葉に嫉妬が表れてしまってるのが悲しいな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:54:51.60 ID:W0s4aQg+0
批判するならテレビ局
中止するべきところをゴリ押しでタレント登らしたんだから
たしかにヘリ使ったら登山じゃないよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:55:57.57 ID:8D4sHiQT0

今回の件はイモトはプロとして仕事してやりきった。
野口健もプロとして一般人に注意喚起した。
それで終わってる話でしょ。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:56:55.70 ID:Uh6rHonF0
僕が半生かけてやってきたことをテレビの企画とはいえ短期間にあけなくやってしまうのには驚きます。とか、野口は言っとけば好感度温存だったのにね。
これだけまじになるってことは脅威に感じているのかね。僕の漁場を荒らすな。とか。
しかしテレビにでたり講演で稼いだりするビジネスモデルのなかに身を置いている野口が正論言うのもなんだかな。
野口も金稼ぎの場としてテレビを利用しているのだし。ある意味、今回の批判は山男らしいちゃ山男らしい罠。この批判でテレビ業界からザイルを切られるか、引っ張りあげられるか。いずれにしろアイゼンの一爪をたてちゃったかもね。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:57:31.96 ID:vzCrVCYp0
こいつの根性はニートの俺から見ても凄い
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:57:40.67 ID:jrkqW7FNO
>>321
野口はバカッターでアホ共の質問に答えているだけ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 03:59:41.79 ID:mVO2Okvp0
正論だろ

家に帰るまでが遠足だって先生ゆうてたし
>>325
スゲー
スキーで滑降すんのかなやっぱ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:00:38.02 ID:FNDlY4fLO
野口は死んだ仲間を笑いのネタにしたりするからきらわれるんだよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:01:42.09 ID:+8RgUAJ10
野口さんがまともな人だってのは分かった
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:02:21.40 ID:Wqr+e/1oO
悔しさが滲み出ているな
野口さんカッコ悪い
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:04:16.73 ID:fAprbtsD0
>>330
いやー今回は野口じゃなくて竹内にきいても同じこといったと思うよ
「あんた、こんなことしてたら死ぬよ」っていわれるって
なんでこんな伸びてるんだ?
正論だと思うけど
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:09:07.48 ID:l3hv8L6m0
>>338
イモトのサポートやってんの中島健郎だけど・・
竹内がまったく絡んでないとは思えないんだが
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:09:18.50 ID:jGz98n86P
こんな良く分からん女芸人に1ヶ月程度の訓練だけで登ってもらったら
有り難みが薄れて困るんだろうな。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:09:46.80 ID:fAprbtsD0
日本の登山家とか冒険家ってさ、
派手なことしているヤツの死亡率無茶苦茶高いからね
竹内もホントは死んでたはずなんだし

野口はバカにされることが多いし実際にビッグマウスでアレなんだけど
こいつは登山に関してはホント無茶しなくなった、ガイド向きの登山家。
こういうやつが真面目になったときの話は聞いといたほうがいいよ。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:10:12.33 ID:mH5TtRE90
正論じゃん。スレ見てないけどこの意見には賛同と批判どっちが多いの
こんな危険な企画やるなってことだろ
>>341
そうだとしてもガイドの選出間違ってんじゃね?
最初から登頂後はヘリで帰還を選んで
ハイペースで登頂目指してさ。

こういう一気に山頂目指す方法は一か八かのリスクが伴うからさ、
セーフティが2重3重にきかなくて、予定通りにいかないと
遭難する確率も高い。

竹内もハイペースでガンガンいく人だけど、
それは自分の体力の限界を知り尽くしてのことだからね
それでも死にかけたのが竹内じゃん
その怖さは十分にわかっているはずだよ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:15:46.87 ID:ZJ644dUu0
>>340
芸能人がこんな偉業を成し遂げるなんて凄過ぎる。職業登山家の価値なんてないわー
でも素人なんだからプロ目線で叩いて情けないと思わないの?
スタッフや資金を調達するツテがない? そんなん甘えだろ。とにかくイモトSUGEEEEE

何故か「芸能人が○○をやった」というと価値が上がると思ってるミーハーがまだまだ腐るほどいる
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:19:53.90 ID:eF95pnPDO
嫉妬だろ
男ならおめでとうくらい嘘でも言ってやれ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:20:57.58 ID:jrkqW7FNO
スレタイしか見ないアホが本当に多いな
>>347
結局、そこだよね
ただオリンピックでマラソン出場目指す程度なら別に死にはしないけど
山はホントにあっけない程かんたんに人が死んじゃうからね

スケジュール押しとかがない状況で
ちゃんとベースキャンプ組んでサポート万全で登っても死ぬときは死ぬのに
最初からヘリで帰還の一発勝負とかどうかと思うわ

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:22:49.52 ID:+APgic/VP
>>348
これで山をなめる人が出たらいけないな、という
極めてまっとうな専門家の意見だと思うけどな
野口さん嫌われすぎだろw
イモトが登頂できたのはイモト自身の力もあるだろうが運も良かったんよ
これは登山家全員に言える
どんなプロでも常に死と隣り合わせなのが山
過信したら死ぬぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:26:02.49 ID:fAprbtsD0
>>351
いっそのことイモトはヒマラヤなんて行く前に
日本での年末年越し企画で北アルプス縦断でもやってみたらいいと思う

それ生中継したら、本物の山の恐ろしさがお茶の間に伝わって
ここでわいているイモト信者もなにもいえなくなる
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:26:06.92 ID:l3hv8L6m0
>>346
現地ガイドでエース付けたらミハエル来ちゃったってとこでしょ
でもテスト登山で何度もザイルパートナーやってるミハエルのペース判断は
イモトの能力ある程度考えたんものだと思うよ
イモトが落ちたら自分もヤバイんだしね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:28:53.06 ID:fAprbtsD0
>>354
ハイペースで登るアルピニストって軽装が多いから
信用しないほうがいいよ

高いのはソイツの能力だけで
周りを守る余力はないから
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:30:01.03 ID:l3hv8L6m0
>>355
はぁ?
ザイルパートナーなのに?
さっきから君の言ってる事トンチンカンなんだけど?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:30:08.18 ID:YcjD8xRj0
クレイジークライマーだって上りきったらヘリでどっか行くから別にいいじゃん
まだくっせぇスレのびてんのな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:32:52.05 ID:fAprbtsD0
冬の北アルプス縦走は6000メートル程度のヒマラヤをお散歩するよりも
よほどいい経験になると思います

イモトさんはエベレストで死にたくないならやったほうがいいと思いますよ
スタッフも自分たちがなにやってるのか自覚できるでしょうし

指の2本や3本でもなくさないとわかんねーよ、
テレビ制作会社なんて
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:32:56.45 ID:wBF1D4Ok0
登山って実は体力自体はそれほど必要としないのかもな。
80の爺さんがチョモランマ挑戦するぐらいだから。
登山家に必要なのは体力より危険を回避するための知識なんだろうな。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:34:18.05 ID:l3hv8L6m0
>>359
チョモランマは高度順化がキモなのに
厳冬のアルプス縦走なんて何の意味あるの?
君何も知らんでしょ?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:35:18.55 ID:fAprbtsD0
>>356
ヘリで帰るという決断をした段階で
間違いなく軽装
ヘリで帰るという決断で出発した段階で
下山の体力は考えないペース配分

野口がいっているのはそんな状態でヘリが飛べなくなってたら
おまえ死んでたぞってことだろ

なにがどうトンチンカンなんだよ
>>87
スギちゃんはワイルドなんやで
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:35:57.45 ID:Uw0sEhVf0
これぐらいは特に問題ない範囲でない?
イモトを責めるのは可哀想。昔からTVはこんなもんでしょ。
例えばこのページ
http://web.cla.kobe-u.ac.jp/staff/yoshioka/yoshioka-sub4-variety.htm
昔あった番組のやらせを糾弾してる。
この番組に比べたら可愛いものじゃね?
イモトが叩かれてるけど、一般人があそこまで行くのは大変なレベル
問題はテレビの誇張した演出なんだから、野口さんの言ってる事は正しいけど
所詮バラエティって割りきるのは無理なの?
世の中馬鹿ばっかりで適当な情報を信じるって声高に叫ぶ人もいるけど
そんなに世の中馬鹿ばっかりじゃない。
そんでそんな馬鹿が信じたところで大勢に影響ないんじゃね?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:36:37.22 ID:l3hv8L6m0
>>362
君のレス読んでるだけでド素人以下ってのは判るよ
ノーガキこいてないでそこらの山でも登ってきなさいw
>>361
めんどくさいからオレのID伝って上のほうでオレが書いたレス読んでくれない?

>>365
どこがどうド素人なのか説明してみろよw

367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:38:46.82 ID:l3hv8L6m0
>>366
面倒くさいのは君なw
ドシロウトじゃないなら登った山教えてみ?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:39:33.83 ID:fAprbtsD0
>>364
今回のはヤラセの問題ではない
プランの杜撰さの問題
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:40:33.74 ID:fJ7ng6GW0
>>14
ぐうの音も出ない
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:40:40.77 ID:FNDlY4fLO
 
レスを重ねて愛を育む二人
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
 
>>363
スギちゃんレベルでいいからネタやってみろよブス女
↑ ↑ ↑ ↑
おまえが育んでろw>>370



>>367
利用者同士が匿名の掲示板で私が登った山を書いたとして
あなたはそれわどうやって確かめるのですか?

おまえさ、2ちゃんねるで何書いてるの?


373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:43:55.22 ID:l3hv8L6m0
>>372
はいはいw
相手した俺が悪かったよw
まぁがんばれ
>>14
急な天候の変化で死ぬなんて徒歩下山だって同じじゃん
じゃあ行くなって話にならんか
>>302
その辺の芸人より体張って視聴率稼いでるだろ
女芸人の中では一番じゃないのか?
こいつが漫才やらのカテゴリの芸人なのかは知らんが
>>373
なんだコイツ。
結局、イモト信者ってのはイモトが危ない目に合っても
イモトさんすごい感動したで終わり、
それに水を差すようなやつにはわけのわからない難癖つけて
最後は逃げると。

どーしょーもねーな

スタッフもこんなんじゃねーだろーな
>>375
だからつまんないブスは芸人名乗るなよ
面白くもない技術も体力も中途半端なブスが体はるだけならスタントマンにやらせろ
ぜひ二人でここに登ったぜ自慢始めてくれよ。


嘘かどうかなんてどうでも良いのですよ。話聞きたいわ〜
>>375
おまえそれスギちゃんの前でいえる?
スギちゃん、下手したら一生、車いすのお世話になるトコだったんだぜ?

いくら芸人が体をはるといっても
その安全確保って重要なんじゃねーの?
話芸がある奴が山に登れるからすごいねってなるわけで
話芸がないのに山に登れるブスは日本中にいるわ
>>364
テレビで観た人間が一割も信じてりゃそれで十分過ぎるほど釣りが来るよ
というか暗に番組企画を責めているなんてガキでも分かるだろ。文盲なのお前?
イモト信者必死すぎるよ
ブスがやるから意味あるんだろ
登れるブスは希少だわ
一般の女が入ってくる領域じゃないよ登山は
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:52:43.76 ID:K+15VsWQ0
ヘリで下山してもその山を登ったことになるのね
だったら登るのもヘリ使えばよくね?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:52:59.59 ID:4iFpzg/N0
多分イモト擁護してる奴は

はやぶさが帰ってきたとき「おかえり〜」とか言ってただろ?
>>382
山に登れるだけのブスは日本中の登山部にいるわ
つまんない降りれないブスの三重苦はもっといる
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:53:56.94 ID:1z1s63iI0
流れ読まずに書き捨てるとあのヘリの乗り方も相当恐ろしかったけどなww
地上1000メートルで宙づりとかww
>>379
ワイルドだから問題ないだろ自分で言ってるじゃん
ワイルドな中年親父がワイルドに事故っただけだろブームで調子乗って金が欲しくて仕事受けて
壮大に下手な飛び込み方して慰謝料もらって万々歳
>>384
こういう事言う奴って自分がそうだったんだよね
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:55:18.60 ID:4iFpzg/N0
>>388
言ってないけど
キモい空気で反吐が出たわ
芸人が体張ることと局が安全確保してないことは別の話だろ
>>385
ブスがチーターと競争して
ブスがコモドドラゴン?に追いかけられて
ブスが世界を股に掛ける
面白いだろ
くだらんコントや雛壇の人形見せられるよりずっと楽しいわ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 04:57:44.97 ID:fAprbtsD0
>>383
登頂後の下山チャレンジではたとえばスキーでの滑降が有名だけど
他にもパラシュートやハンググライダーを使うケースがある。

しかしそれらはそういう下山方法でのチャレンジ、冒険の一つとしてみられるから価値がある。

ヘリで山頂に正確に人をおろし
また釣り上げたとなると、そのチャレンジの成功者はヘリのパイロット
と、マジレスしたくなる気分w
芸の無いブスに感情移入して応援してた女が後に引けなくなってて笑えるw
いつも通りやらせは叩いていいんだぞ?w
芸能人だから自身が何をしないでも回りが勝手にプランを立ててくれるし
芸能人だから募集や交渉をしなくてもガイドがつくし
芸能人だからあらゆる設備を贅沢に使えるし
芸能人だからテレビで放送されて全国で注目される

だけなのに情弱の目には「一素人が困難な登山を成功させて一躍有名になった」と映るらしい
>>391
芸無しブスが動物使ってやらせ番組かよ
ゴミだな

松島なんとかみたいにガチで噛まれたら笑ってやるよw
>>387
君みたいな人がもしもイモトのスタッフにいたら
イモトは早く逃げたほうがいいと思う

>>390
安全を確保してくれているとスタッフを信じているから
タレントはチャレンジができるのでは?

これは危険が伴うどんな職場でもいっしょだろ

397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:03:27.09 ID:K+15VsWQ0
例えばイモトと同じ年齢の女が同じ山に登って下山はヘリ使いましたで登頂成功って認められるのか?
>>394
森三中レベルで絶叫マシーンに寒中水泳やってすげえええええってなってるから
すごいんじゃないの?リアルの山に、実際に登ったわけだし
冷たいおでんぶつけられたって別に凄くないよ?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:04:13.24 ID:NtZaTN2u0
>>312
タネ知ってる下手糞な手品も見方を変えればば面白い
90歳マジシャンで知ってたけど出川見て再確認した
>>398
森三中も猛獣使った企画やってるぞw

やっぱりイモトとかいうつまんないブスが最悪だな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:06:18.60 ID:yYGnmR+hO
ヘリがダメだったらオスプレイがあるじゃない
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:07:26.90 ID:FNDlY4fLO
>>397
テレビ番組の企画だったらそれでいいんじゃないか
>>396
イモトのスタッフはちゃんとやってるんじゃないの?最善を尽くしてるだろ?

スギちゃんも他の芸人と同じ条件下で準備して
危険を承知で飛び込んで事故ったわけだから
別に普通のことじゃないか?事故はいつでも起こりうる
事前に指導や練習が足りなかったと言えばそうかもしれないが、どんなに準備しても飛び込みするなら誰しも起こりうることだろ?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:08:20.99 ID:69uyXttD0
そりゃテレビで下山する光景なんて使わないしな
プロの登山家じゃないんだから別にいいだろ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:10:34.11 ID:fAprbtsD0
あ、常識だけど撮影中に事故が起きて死人が出たら
生放送中でもない限りその撮影分は番組で放送されないから。
ビデオは証拠として押収されてニュースで使われることもない。

もしイモトが番組撮影中に死んでも
顔写真と共にそのときの様子がアナウンサーの口から語られて
制作会社のコメントが読まれて終わり。

テレビ局側は早いとこなかったことにして終わり

そういうもんだよ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:11:42.05 ID:YM4zkUtD0
ヒマラヤエベレストなんて本当に登る気登らせる気なのかな
救助も来れなきゃ新鮮な登山家の死体もゴロゴロしてるとこ
>>404
所詮ただのダメなブスなんだよな
芸もない山も登れない
それをやらせで盛り上げるから馬鹿にされる
演出(笑)
>>403
スギちゃんの撮影現場で起きた事故は労働災害で
責任者は業務上過失傷害に問われて当然なんだけど、
それを起りうることだからと切り捨てる感覚って
頭おかしいとしかいえないよ。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:14:42.80 ID:cm1fRyl60
ヘリが飛べない状況になったら、どうするつもりだったんだろう。ガイドがついてるから
大丈夫なんだろうけど、日本人的山屋の感覚からすると間違いなくアウトだな。
>>405
テレビ局の悪みたいに言いたいのかもしれないが
それって当たり前のことじゃね?
一般人死んだときもその対応だろ?
淡々と事故のときの様子、遭難した人間の状況を発表して終わり海でも山でも
キッカケがテレビ番組なら叩かれるかもしれんが仕方ないだろ死んだときわ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:16:18.76 ID:OCnlXsdpO
イモトのこれって、マッターホルンの正式な登頂記録に登録されるの?
ヘリ使ったからナシだよね?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:17:40.77 ID:4iFpzg/N0
>>411
登頂さえすれば、下山失敗でも記録になるぞ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:18:46.46 ID:QkLQNg+h0
ヘリが無事で来て帰れる可能性だって絶対じゃ無いんだから
それをハナから当てになんかして登ってちゃ登山家としてダメだよね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:19:47.30 ID:dkxYeE8z0
イモトをただのブス女とか言ってる奴いるけど、
お前らイモトに体力で勝てるの?
>>396
それはそうだけど>>379が文脈に沿ってないって話
イモトが何者であるかというのは、今回に限らずヘリ下山がアリかどうかの話
安全確保の話は、今回の場合、ヘリ下山(を見越した登山)がアリだったかどうかの話
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:20:07.79 ID:cXoiAk6A0
>>409
登山中にそうなる事はまずないと判断したから登らせたんじゃない
時間制限あったから少なくともその時間内は保証しますみたいな
プロの登山家がヘリ下山はなさけないけど
芋との場合は
素人の体験コーナー企画の延長上だろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:20:42.82 ID:GIjM9Bbw0
ヘリ到着まで5分、これ豆な
>>408
一年ぐらい、飛び込む前に訓練すべきってか?芸人一人一人全員
一般人だって、講習受けたって、いつかは事故起きた同じ高さから飛び込む日が来るんじゃないの?飛び込みやる人達は
バラエティーでやろうが趣味でやろうが起きるときは起きるんだよ
スギちゃんは芸人で、労災下りるし、ちゃんと生きてるし
スタントマンは仕事で危険なアクションをして死ぬこともある
誰しも危険はあるんじゃないか?練習の段階で事故がおきることだってある
>>410
おまえタレントの命、軽くみてないか?
というか人の命をかるくみてないか?
どうしたらそんな人間になるの?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:21:23.64 ID:bXXt2n+0O
スタッフ含めて全員死ねばお笑いだな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:22:50.25 ID:GIjM9Bbw0
というか頂上到着前にすでにそばでうろうろ待機してたか、天候をだいぶ気にしてたんだろうな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:23:02.18 ID:5hmWAS+Y0
>>413
登山家としては、な
散々言われてるがイモトは芸人、企画はテレビ側で
イモトはそれに従っただけ
で、この野口健も本場の登山家からすると全然下って評価なんだな
この騒動自体が仕込みに思えてくる
わざと火種をまいて→ツイッターで反応→双方に注目が集まる
>>415
それはそうだと納得したのなら黙ってろ

>>419
おまえさ、おまえみたいな考えの人間に自分の命がかかっている安全対策を
任せられるか?
大丈夫かおまえ?
これ一番の被害者はイモトと野口じゃね?
バカッター民が勝手にファビョってるだけだろ
求めていた答えと違ったからって周りに迷惑かけるなやな
3?
なんでこんなに伸びてんの?
そりゃヘリ使って降りたら登山じゃねーだろ
あほか(笑)
イモトが登山家を名乗ったのならそら叩かれてもしょうがないけどさ
本来の目的がイッテQのタイトルどおり「行ってみた」だからな
達成したのは登山じゃなくてマッターホルン山頂に「イッテQ」なのよね
>>420
そんなこと言ってたら、極論だが家から出られないよ
山には山の
飛び込みには飛び込みの
飛行機、自動車、バンジージャンブ、ブランコ、滑り台
危険の度合いに違いがあっても、そのリスクと得や利益を秤に掛けるのは人間のしいては、社会の当たり前の行動じゃないの?
イモト信者、ちょっとおかしい人が多すぎ
これがスタッフじゃないことを祈るわ

じゃーもーその時間清盛見ろよ!!!
神木キュンも京様も出るんだぞ!!!
>>426
勝手に自分の言いたいことを言いたいだけじゃん
お前は人の話を聞かない奴だって指摘してんの
そんなんで意見の違う人間に何かを伝えようとかアホだよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:28:41.92 ID:9+TA7cuMP
>>420
登山計画を立てたのは金で雇ったプロ
担ぎあげられて登ったのは芸人
金にモノ言わせて企画したのはテレビ局

お前はどれに文句付けたいの?
>>426
飛び込みやるという選択肢を選んだ上でこれ以上どうしろって言うんだよ?
お前は芸人が飛び込みするのを禁止しろって言いたいんだろ?

仕事でやるのも趣味でやるのもリスクは一緒
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:29:40.59 ID:bXXt2n+0O
くだらね
そもそもイモトとスギちゃんを比較してもしょうがないと思うんだけど
イモトがココまで来れたのはこれまで達成してきた数々のチャレンジに加えてイモトの素質のおかげだからな
周囲の判断として「イモトならいけそうだ」というのが有る前提だから
現場での判断も含めて無理はともかく無茶させてるわけじゃないと思うんだけどね
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:32:14.21 ID:QNVnKqdG0
なんで野口がイモトに対して登山なめんなってバカにしてる風になってんの?
こんなんちょっと考えりゃ分かるが、影響力あるメディアでヘリ前提で登山すんなって事
帰りはいざとなったらヘリがあるしなんとかなるよねって甘い考えが生まれうるから言ってんだろ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:32:57.92 ID:dpeWFJ320
>>420
インクの切れたボールペンを埋葬して墓誌に刻むタイプか

童貞はチンチンシコって寝ろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:33:02.30 ID:FNDlY4fLO
野口はしゃべらせないことだな
危険か安全かってのは二択じゃないだろ
どんなに正しくても「危険だ」って言ってるだけじゃただの危険厨だぞ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:34:26.24 ID:qleW3NLK0
>>416
そこまで天候読めたら
登山で死人出ないわ
でも野口にイモトをねぎらえってのは違う気がするね
本人がどう思ってるか判っただけでも充分だし
登山芸者に危うく騙されるとこだったよ
>>431
お前世界まる見えやジャッカスやら見たら気が狂いそうだなw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:35:47.80 ID:dpeWFJ320
>>438
はー?
甘い考えで40代女子が登頂!→もーダメ、アタシ死ぬはヘリ!ヘリでおながい!
→はい298000円です→ヘリパイがウハウハでザギンに繰り出す→経済活性化!
>>442
ヘリ飛んでる状況なら天候読めてるって事だろ
天候情報無ければ絶対ヘリは飛ばない
登山で死人なんて天候関係なくボコボコ出る
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:37:04.83 ID:53KvDRE30
>>12
文祥ってネラーなの?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:39:10.57 ID:DT24qVjt0
難しいダンジョンをリレミトで帰ってきた
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:44:44.96 ID:gafqYWq90
なんでこんなスレが3スレもいってるんだよ
イモトはいつから嫌儲公認芸人になったんだ?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:46:10.10 ID:sXp0Ljvr0
> RT @misojiOL:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。
> それに対して、ねぎらいの一言もなく

なんか根本的に勘違いしてないこの人?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 05:49:37.17 ID:dpeWFJ320
>>449
案外いい体してそうだしちゃんとメイクしたら中の下だろ
それが超イケメン世界最速モノホンのアルピニストの鍛え上げられた
肉体にガンガン突かれてどんな喘ぎ声を上げるのかと思うと
もういてもたってもいられず野口叩きですよ。
伸びすぎだろww
野口が正論言ってるように見えるけどたぶん腹の底は「こんな一発屋の芸人が登れる程度なんだな、山登りなんて大したことないな」って思う人が増えることを恐れてるんだと思う
なんかネットのみならず国民が池沼化してきてねーか?
昔の「2chネラーみたいなのは突撃して本当仕方ねーな・・・」ってのと変わってきてるわ

言葉尻だけ捉えて相手の伝えたいことを慮る力が欠けてきてる
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:00:11.07 ID:4iFpzg/N0
>>453
野口は会話振られてからの発言じゃん
しかも「(自分だったら)ヘリ使うことになったらあきらめる」ってニュアンスだし
>>453
それも含めて正論じゃないの?
登山家への敬意、というより山に対して畏敬の念を持つ人は減りそう
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:05:37.38 ID:K20C/erB0
いまさらだけど山屋ってなんだべ。
野口は山小屋経営もしてるのか?
なんかもっと身近な山に登ってほしいわ

富士山あたりをタイムアタックして、凄さをアピールするとか
野口健
性格悪いからガイドの仕事できないwwwwwwwwwww
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:07:33.90 ID:bc7uVNxR0
大量のゴミは持ち帰ったのか?
話題を野口に振った奴が一番基地だろ・・・
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:09:02.13 ID:ezbgW+ph0
なんだかんだでTV見てんだなお前ら
コピペにマジレスしてるようなもんだな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:11:06.05 ID:Uw0sEhVf0
俺からしたら山登りなんかヘリで頂上行くのも自力で登るのも一緒なんだけど
なんでそんなに必死な人がいるん?
そこから景色見て あー綺麗 で終わりやん。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:11:08.55 ID:75F4/ci40
野口に正論吐かれてファビョってるイモト信者wwwwww
って煽っとけばいいの?
野口健なら視聴率3%以下

イモトなら20%以上いける
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:17:37.11 ID:hpJKkUvO0
プロの野球選手やサッカー選手がバラエティで芸人がプレーしたのについて
「あれ?おかしくないですか?」って聞かれて マジレスするか?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:18:32.97 ID:Cnns9ZcT0
世直しのこと知らないんだな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:19:39.03 ID:nPBbL52s0
どっちも必死過ぎてキメェ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:20:51.91 ID:gPn/rybh0
バラエティらしく最初からヘリで山頂にいっとけばこんなことにはならんかった
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:21:28.85 ID:Bdr4oQDk0
とりあえず野口擁護派のほとんどが「イモト擁護派はイモトを見て感動した奴」とかいう
妄想全開の基地外だから、議論になってないのが笑えるよなw
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:21:34.44 ID:iSBFQfxuO
嫉妬か
イモトがゴールドブレンドのCMやったら
インスタントコーヒー(笑)
とか震えながらツイートしそう
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:22:11.69 ID:cm1fRyl60
これからの季節、アホな学生あたりが富士山で遭難して警察に助けられるニュースが
風物詩だけど、あれのほとんどは登れたけど下りれないケース。登るだけなら良いけど
下山はヘリな、と言われるのは登る資格がないと同義語。それでもオケ!なら、
ヨーロッパは経済危機だけど、ジャップは相変わらずバブルらしいなwと思われるだけ。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:24:14.96 ID:JS1kVGZE0
もっともな事しか言ってないじゃん
野口叩いてるやつは頭が悪いか精神が病んでるかどちらかだろ
>>472
「山で挽くのがいいんです!」とか言い出すのかwww
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:26:41.48 ID:2IKCEpHl0
RT @misojiOL:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もな
く、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

芸人がプロから笑いとったんだから最高だろw
なんだこの糞OLは
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:27:13.96 ID:ZEcDqEa50
目的としている所が違うんだから仕方ない

しかし、テレビ局はやりすぎだ
エベレスト登頂なんて芸人にやらせることじゃない
テレビ見てなくて野口のツイートの件だけ知って野口の意見は別に間違ってないのに何噛み付いてんだ?って思った
けど今見終わってイモトも凄すぎて確かにヘリで下山ぐらい良いだろって言いたくなる気持ちも理解できた
ホルンを登ったのは当然凄いがその前の試験の山を登ったのも普通に凄いしイモトは凄すぎる
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:30:29.29 ID:sKIMm37R0
マジでこういうスレもういいから・・・
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:33:12.00 ID:GwbKHh4n0
なんで女芸人が成人男子でも死ぬかもしれん山登らされてるんだ?
それみて楽しんでるのか?内村のイジメは綺麗なイジメか
これは正論
下りの方が圧倒的にきついから、こういう山登る人は登頂達成してもすぐ下山のことで頭がいっぱいになると言うしな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:33:46.27 ID:w4Y22Ef80
登山家の野口は帰りがヘリの登山はしない
登山家としての登山記録に残らないから

タレントのイモトは帰りがヘリでも登山をする
番組の登山企画として良い画が取れるから

素人の僕は行き帰りがロープウェイでも六甲山に登る
山頂の景色を見に六甲山に登ったよと土産話ができるから

くだらないことで熱くなるなよ。オールオッケーだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:35:09.08 ID:Ayi+8INN0
野口健、イモトにこんなこと書いたんかwww
野口ってインチキ単独無酸素の下山家栗城とは
仲良しで庇ってんのに、
なんでイモトにはこういうスタンスなの??
ダブルスタンダードにもほどがあるわ、
このエセアルピニストが!
野口が自称アルピニストならイモトだってアルピニストだ!
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:37:03.44 ID:gU32kjZx0
山と渓谷社が怒りのコメント
>>482
問題はエンターテイメント用のロケを現実の登山に当てはめようとする馬鹿が大量に沸いてる事
炎の体育会TVに出てる芸人を見て「プロと並べても遜色無いだろwww」とか言ってるようなもん
そしてわざわざプロに意見を求めたらリップサービスしてくれずに現実を突きつけられたからファビョってるだけ
ヘリで下山って危なそうだけどなー
悪天候でヘリ飛べなかったらどうするつもりだったんだろう
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:39:19.52 ID:JY+z72Wj0
危ないから半端なのに登るのは危ないし正論っちゃ正論だろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:39:24.18 ID:dpeWFJ320
>>482
土産話を聞いたおかんが一言

そんな暇あったら仕事探してよ・・・・
いちおう記録には残るらしいよ>>412
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:42:00.35 ID:U1AfPLZ40
単独で登って降りないと登山じゃないって人もいるからな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 06:46:27.72 ID:zya4DDeZ0
>>53
登頂後は視聴率に繋がらないからこそ下山はヘリと云うのは有りなのかも知れないな。
リスクと費用が纏めて圧縮できると考えたんだろう。最近芸能人の事故多いみたいだしね。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:10:18.65 ID:y86Eic800
いい企画じゃん。帰りのヘリはテレビタレントだからしょうがないよ。
また野口さんの言う事はもっともだと思うわ。
どうだろうなぁ。自然の山に挑戦することに私情を挟むって、すごく狭い考え方だと思うのだけど。
そりゃ下山を考えて登るのが本職の登山家なんだろうけど、
登るだけでも第一歩と捉えられないのは、他人を認められない心の狭さを感じる
この前、岳を観たけど 冒頭の山をなめてた遭難者に「また山に来いよ」ってさ
普通だったら怒鳴りつけてもおかしくない場面があったけど
多分あの場面、野口さんだったら、
今回のように笑って非難するのだろうな、とそう感じた。
純粋な山好きなんじゃなくて、
登ってる自分が好きとかそういう利己的な人の言い方なんじゃないのかね
やっぱ心狭いよ
下山後の
ふう無事戻ってきた おつかれー

ってところまでが登山なのに、ヘリかよw
登山家の意見に同意だわ
>>21
登山家じゃないのを、こういう山に登らせることが問題。
イモト本人ではなく、局側の問題。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:28:43.28 ID:7tuWA+0t0
「家に帰るまでが遠足です」
テンプレではあるが先生もたまにはいいこと言うと思ったものだ。
それにあてはめると今回のケースもそれにあたるきがする。
テレビ関係者は飽きられる前に企画動かさないといけないと思ってるから、
こういう他の人が順序だててやることを飛ばすんだろうなあ。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:30:35.07 ID:EhOZeNXZ0
★1と★2のURLちょうだいよ!
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:31:22.04 ID:bzmwSTCn0
>>471
イモトみて泣いちゃったのか
499たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/10/02(火) 07:31:43.87 ID:2kP4HY960
ヘリ飛ばせない場合どうすんの?
と、雪崩がおきたらどうすんの?
って同じ話だろ?

ヘリ前提だけが問題になる意味がわからん(´・_・`)
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:32:02.79 ID:qTHPA7ev0
イモトは凄いと思うよ
もうそこらの芸人なんて地球一周分くらい超えてる
ひょっとしたら芸人で一番勇気ある人間かもしれない

でもこの登山家のいうことも一理あるし
俺は正論だと思う。それだけのこと
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:34:00.95 ID:sygZb8CeO
コイツに何の非もないんだけどなんで叩かれてんだよ

イモト次はエベレスト登るんだろ、やめとけって
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:34:18.99 ID:Nl0Radg50
>>451
それがここのやつらの本音なのか?w




今まで登った山は下山してたのに今回一回ヘリ使っただけでテレビってそこまでやるんですねは言い過ぎ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:34:50.97 ID:+9efvvoO0
まあよく考えたら、TV見ないからどうでもよい事だった。
下山でヘリ使ったら登頂したことにさせないってこと?
ちょっと傲慢すぎる意見だな
下山に一切触れずに実はヘリタクでした…
だったら叩かれてもしかたないけど
ガイドの条件が下山はヘリを使うこと
イモトはアルピニストではない
って時間割いて説明してんのに
グチグチ文句言ってる奴って何なの
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:35:25.00 ID:fVDLtWVHP
最初からヘリで飛んで各ポイントで撮影していくだけでいいじゃん
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:36:13.06 ID:U8vnkWub0
伸びてたからレス一個も見ないであえて言うと、
まさかイモト擁護の流れじゃないよね?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:36:21.74 ID:YxdVevDa0
芸人の企画モノ程度にマジになんなよ
>>490
登山板の連中を刺激しない方がいいぞ。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:37:10.95 ID:qTHPA7ev0
まあこの登山家は下山時に死んだ登山家の知り合いとかもいるんでしょうよ
実際、下山時に死ぬ登山家って少なくないしね
そういう背景を考えたら下山でヘリを使うことにちょっと違和感を覚える気持ちも分かる
ただし俺はイモトは凄いと思っている芸人の域を超えている
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:37:22.85 ID:Ok/6BsK80
芸人が登山しただけで叩かれるこんな世の中じゃ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:37:28.56 ID:N75haOvuO
器小さすぎワロタ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:37:41.00 ID:ddGvWCM90
ヘリで「下山」したんだからいいじゃねえかよ

登山家には常に我々素人に対して一線を隔していてほしいし言い分はごもっともだと思う
しかしこいつは登山を離れたところでの人格がちょっちねぇ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:37:49.69 ID:Bdr4oQDk0
>>498
たった2行の日本語すら理解できないなら、もう無理に喋るなよサルw
>>507
池沼は黙ってろよ
いもとはすごいと思うがあの番組は大嫌い
結果いもとも嫌いになった
下山はしてないけど登山はしたじゃん
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 07:46:57.03 ID:Dd7wktPOO
簡単に登られて悔しいんだなやれやれ
>>519
イモトなんかに登られたのが余程ショックだったのかもな
そんな簡単に登れるものじゃないのは確かだし
ちょっとイモトは万能すぎるよな
イモトは一般からしたらがんばったように見えるんだからそれでいいと思うが
まあプロから見たら,まだまだだろうがね
登山芸とか見たくない
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:51:47.83 ID:fOUzYs2bO
テレビ見てたけど
あれ降りるほうが確実に難しいよな
しかも下見なきゃなんないんだぜ
降りるのはヘリってガイドが言ったときは
やっぱりとは思ったよ
天候とかじゃなくて技術の問題もあったんじゃないかな
それでも一月の訓練で登頂するのは凄いよ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 07:51:54.78 ID:udOzRk8o0
なんで伸びてるのかと思えば正論言われて言い返せないから
ねらーお得意の人格攻撃をしてんのかw
>>514なんて典型例

テレビ見ない見ないといいながらこんなくだらない番組見て感動しちゃったんだなw
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:02:07.73 ID:ucBwTP5fO
マッターホルン登った人間から一言。
マッターホルンは、下りの方が圧倒的にきつく、
行き4割、帰り6割くらいの力を使う。
ぶっちゃけ、イモトは下れなかったと思う。
雪のせいとか言ってたけど、あれはたぶん演出で、
ガイドに登るの止められて、仕方なくあのようにしたんだろうね。
そもそも、雪降った位で無理なら、降ってなくても普通は無理だよ。
マッターホルンの天気は変わりやすいんだから。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:02:15.22 ID:zoJ4YvS70


なんでこんなんでパート3までいってんだ?
まさかテレビ見ない見ないとか言いながらこんなくだらない番組見て感動しちゃったの?w



 
いちいちTwitterで野口にコメント求める奴

バカはこいつらだけだろ。なんでお前ら戦ってんの?



528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:02:55.54 ID:8s//dpjk0
登山の道具やウェアって昔に比べたら格段に高性能軽量化してるんだろ。
若い世代の登山家も昔の登山家から見ればイモト的な要素あるかもな。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:03:00.25 ID:vTF8/9CY0
>>519
ちゃんとしたガイドつけて高度さえ大丈夫なら、素人でもエベレスト頂上まで行ける。
けど、生きて帰ってこられるかどうかは別問題。
彼女が悪いわけでもないし、TV番組の一企画だから野口も(笑)にしているけど、
山屋からすれば、10km大会走ってフルマラソン完走しましたってくらいの違和感。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:05:23.87 ID:vs25k17D0
>526
こんな場所で優越感に浸っているおまえよりもいいんじゃね
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:06:01.00 ID:ThqYDVApO
高尾山レベルの山でも登るより下る方がきついってのはわかる
イモトのマッターホルン登頂は視聴率稼げるんだし、日本の登山界はもっとイモトを
利用することを考えたほうがいいんじゃないかな
もともと登山の才能もありそうだし、もっと登山技術を鍛えてイモト使ってスポンサー獲得とか
すればいいのに
かっこ悪w
バラエティ番組の女の素人登山に何言ってんだか
どんだけ器小っちゃいんだ
プロの登山家じゃないんだから問題ない
登頂だけでも凄いわ
テレビのバラエティにマジレスするプロ登山家ねえ
純粋に山が綺麗だったのでいいモンみせてもらって芋とに感謝。
全裸登山以外は認めない

富士山も
5合目まで車で行くのは認めない
マリアナ海溝から歩いてこないと認めない
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:34:32.79 ID:KZ6qpjR90
良い子はテレビ見て真似すんなよっていうプロの登山家の有難いお話だろ
これ見て谷川岳に突撃して遭難死する奴出るかもしれねーしな
インチキ下山家の栗城は擁護するくせにイモトには文句言うんだなこのオッサン
ヘリがこなかったら死ぬぞ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:51:49.56 ID:/v6hX8100
もうこういう議論が起きないためにも来年のヒマラヤは一挙に?2だろ
女性の成功者も少ないしあの高度はヘリ飛べないから自力で帰ってくるしかない
他人の手借りて楽して下りれる山では決してない 誰にも文句言われないだろ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:54:51.97 ID:N9MxXKpv0
要は素人に簡単に登られてメンツ丸つぶれって感じなんだろうな
2年そこらで仕事とはいえ登っちゃうんだから
やっぱ凄いよ、仕事なんだし別に降りるなんてヘリでいい
登山なんてどっちにしろ自己満足の世界
なんでツイわざわざ返事したんだろう
そもそもイモトいやいやじゃん
野口健をアルピニストとして認めてる一流登山家が世の中に一人も居ない事実

自力(アルパインスタイル)で登ったことが一度も無いのに登ったことが一度も無いのに認めようが無い。

アルピニストとはアルパインスタイルで難関と言われる山を登れる技術を持った人

まったく当てはまらない野口健
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:03:09.70 ID:YXbUpK7DP
全然関係無い話だけど、数年前、タイのテレビの企画で、病身の国王にタイ人初のエベレスト登頂を捧げるみたいなのがあって、毎週放送してた。
で、最後は寒くて途中で挫折

病身の国王に捧げるって企画なのに、寒くて中断ってどうなんだよw
って思ったわ。
粘着しすぎやろ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:12:50.99 ID:ofw9ag3X0
>>541
イモトが普段の訓練で師事してるのは小松由香(漢字適当ですまん)さんらしい。
てか、イモトの「師匠」は野口が足下にも及ばないようなスゴい面々なので
普段そういう人たちに触れて、彼女も色々思うところはあるんじゃないかな。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:15:27.48 ID:N9MxXKpv0
>>549
なんだ
やっぱり小物が噛みついてただけか
イモトは何処に向かってるんだよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:29:22.36 ID:D1LQ3c2f0
ゴミ拾いのオッサン
こんなことで叩くなんて小物すぎ、頂上まで行くバラエティ番組だろ
安全マージンだって十分とってたんだろうから嫌というほど天候も調べてるだろうに
ヘリがこれなかったら?なんて詭弁
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:36:27.72 ID:Ui4igVNSO
確かにイモトはスゴイとは思うが
24時間テレビと同じような“やらされている感”が気持ち悪い
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:36:47.74 ID:pBksi5ZF0
  
なんでこんなんでパート3までいってんだ?
まさかテレビ見ない見ないとか言いながらこんなくだらない番組見て感動しちゃったの?w



 
つうかこれってそのうち死人でそうで怖い
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:38:40.40 ID:NtZaTN2u0
最初に野口に話題振った奴が気持ち悪い
なんか下衆いんだよな
でも登山で途中まで車つかったりスキー場のリフトを使うのはよくあるし
プロと遊びを比較してどうすんの
野口さんってアンチがいるから伸びてるの?
>>553
でもアコンカグアでは天候不順で結局途中で諦めたじゃん
山の天気なんて、どんなに事前に調べたって予想通りになるとは限らない
だから毎年のように登山で遭難する人がいるんじゃねーの
野口健よりイモトを支える周りの一流ガイドの方がすごい

野口健ゴミでも拾ってろよwwwwwwwww
ヘリを飛ばして下山するなど金にものを言わせてしかも公害を待ち散らし他の登山者の迷惑も考えないやり方するイモト一行は非難されてもしかたないだろうな

海外の一流登山者でも間違いなく支持はしないと思うわ一人も
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:54:03.01 ID:YNohg2tP0
>>36
これなんて漫画?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:59:30.79 ID:rWhPa22j0
自分的にはいままで
野口さんは良さそうに分類してたけど、
欠穴の小さい奴分類に入れたわ。
>>12
これ聞いて溜飲が下がった奴
多そうだなw
良く判らないけど
山に一歩も足を踏み入れない俺みたいな奴が
実は一番山を大事にしているって事かな
>>563
神々の山嶺
バラエティ番組の芸人なんだからヘリ使って良いと思うけどな
下山で事故ったら洒落にならないし
頑張ったのは認めるけど安全性を軽視したロマン登山はやめてほしい
イモトはよく番組内でやめとく?ってスタッフに訊かれてやらせてくださいって答える場面がある
あれはパワハラを想起させるしやめますって言えない性分を甘やかしたらいけない
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:06:18.62 ID:PWxzI9oY0
スペシャルチームがサポートしてパートナーが世界記録保持者でなおかつ危険な下山はヘリ
安全性の塊じゃん
>>559
ゴミ拾い活動をよく思わない登山家が結構いるそうだから
アンチはいるだろうな。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:09:37.72 ID:YNohg2tP0
>>567
サンクス
イモトも下山能力はあったんじゃないの?
入山テストでも練習でも何回も登ってたし
天候不順でヘリが飛ばなかったら即遭難ってシチュエーションで
ガイドが登山すると思う?
グレートサミッツで、女ディレクターがマッターホルン登ったのって2年前なんだな
最近の放送だった気がするんだが、民放は放映はえーんだなー

あっちは山の風景やら歴史やらを紹介する番組で
登山する人を見せるためのものではなかったけど
>>559
野口は敵も多いね
暴力団からも目の敵にされてるし
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:16:01.15 ID:4aQE/Mnr0
裏口入学と一緒でしょ
自力で合格できる学力を獲得してから受験すればいいわけで・・・
そもそも一ヶ月前からクライミングの練習始めてマッターホルン登頂とか無理しすぎなんじゃないの?
いくらサポートが凄いからってそのうち事故起こしそうで怖いんだが
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:21:59.40 ID:PWxzI9oY0
>>575
グレートサミッツのサポートやってるのも今回イモトをサポートした貫田氏
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:23:36.68 ID:Az75BdFb0
これは登山じゃないのよ
ハードモードの観光なのよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:24:21.94 ID:PWxzI9oY0
>>578
ムチャなチャレンジと思わせるのがテレビの演出なんじゃね?
実際はプロがクレバーに判断してるでしょ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:29:36.91 ID:nf8s5zat0
>>580
マジそれだよな、こんなので登山だ感動だって言ってるアホって何なんだろう
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:31:01.98 ID:nf8s5zat0
>>581
何を根拠にそう思うの?実際はプロも局のいいなりかもよ
スギちゃんのときだってそうじゃん、プロの指導員がついててあの大ケガ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:32:29.38 ID:zdIXdsKP0
24時間TVでの芸能人マラソンでも
ずっと走ったりじゃなくて歩いたりしてるけど
それでも感動する奴が多くて視聴率もいいじゃん
それにたいして、一度でも歩いたらダメ!なんて言わないだろwww
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:37:04.50 ID:PWxzI9oY0
>>583
テレビ局って何様ですか?w
国内の山岳界の大物やトップクラスの現地ガイドに逆らうとかどれだけ力持ってるの?
NHKだろうがBBCだろうがガイドに逆らうとか無理
即下山させられるわw
>>584
芸人ごときで感動する奴はいないだろ



えっあれで感動する奴いるの
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:42:10.39 ID:AltIQbgo0
このスレ見て山登りする奴はキチガイが多いって事だけは分かった
ヘリ下山前提で登頂するのはよくないよな。
普通そうなる前に下山でしょ。

番組は下りを考慮しての登頂とは思えない
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:53:18.49 ID:vwyzMvT30
>>587
家でゴロゴロしてたっていいのに、わざわざ命の危険がある山に登る奴がまともなわけないだろ
登山話しなんてヤンキーのヤンチャ話しと変わらないよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:55:09.80 ID:nf8s5zat0
>>584
帰りがヘリなんてそんなレベルじゃないだろ
100kmマラソンで残り50kmでタクシー呼ぶのと同じじゃん
お前らってそんなので感動すんのかwww
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:11.02 ID:nf8s5zat0
>>587
その山に登るキチガイの筆頭がイモトって奴なんだろ?
旅行者にも言えるけど、登山家ってのはいかに人より厳しい方法で山に登るかを競う職業なのかね
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:28.44 ID:ZtFSg6ag0
てす
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:57:48.98 ID:nf8s5zat0
>>592
逆に聞きたいわ、人より楽して登る事に意味があるの?
意味があるなら行き帰りヘリでいいよね、で、それにどんな意味があるの?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:01:49.45 ID:NtXLab7ai
>>374
そもそも高高度にヘリでお迎えする事自体、
リスクが高いって話じゃないの?

仕方なく救助されるならまだしも、最初から
お迎え前提は無いだろって理屈。
>>594
エベレストで、極地法で這いずりながらも乙武が登頂成功と
五体満足の野口健がアルパインスタイルで登頂成功では
どっちが意味あるの?
>>594
何昂奮してんだ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:06:45.07 ID:TZPLSUYj0
>>594
なんでそんなに興奮してるんだよwどうした?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:07:49.53 ID:nf8s5zat0
>>596
質問に質問で答えるとか馬鹿なの?

>>597
落ち着いた、で答えは?
>>590
4000mの山は8000m歩かなきゃ登山じゃない
山の頂上は目的だけど折り返し視点でもある
道半ばだよ
>>599
>質問に質問で答えるとか馬鹿なの?

鏡に向かって100回音読しろ
>>599
だから興奮すんなって
おれは登山家ってのはそういうもんなんだなと思って書いただけだ
ただでさえ中高年の無理な登山からのヘリ下山が問題になってんのに
助長しているというのはあるんじゃねーの
>>543
費用自己負担無しで、仕事もこれくらいしかなくて常にトレーニングできるんだから、プロの登山家より恵まれてる環境だろ。
この環境だったら俺でもお前でも登れるよ。
>>603
現地のガイドが決めた事ですので
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:16:27.40 ID:DxDR0l4d0
>>594
もし行きヘリで山頂まで連れてってくれて
そこでお弁当食べて1時間後に迎えに来てくれるツアーがあるなら
是非行きたいと思うんだが
なんか楽しいじゃん
だからロープウェイって意外に人が乗ってるんだと思う
あんまり意味とか難しいことは気にすんなよ
最近テレビでやってる街ぶらぶらする番組の延長みたいなもんだ
つかさ、バカが山で死のうが自己責任だろ
台風で流された奴は大笑いしておいて
登山だと「素人がまねをしたら…」とかダブスタもいいとこじゃねーか
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:25:20.49 ID:i9hLJGah0
>>1をざっと読んだが
「安全下山できなさそうな場合、登山の段階でもう危ない」
という風にしか読めなかったが、何でこんな伸びてるの
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:26:36.51 ID:Br/JcsbpO
何で伸びてるのか分からねえ
そんなにケンモメンを引き付ける話題かコレ?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:28:04.12 ID:jmz2sj690
芸人相手にむきにならなくても
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:30:38.51 ID:nf8s5zat0
>>602
>旅行者にも言えるけど、登山家ってのはいかに人より厳しい方法で山に登るかを競う職業なのかね

じゃあ語尾は「なのかね」じゃなくて「なのだな」って言ってくれよ
「なのかね」とか言われたら疑問を呈してるようにしか聞こえない
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:33:38.41 ID:dSsjRtuR0
この人12歳くらいの子どもと結婚してたよね。
あれっていいのか?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:40:51.03 ID:nCyCHlIR0
コレ見てイモトは登山家なんて言うアホはいないから別にいいんじゃね?
言ってる奴がいたらそっちが問題。
野口叩きしてるやつはなんなの?

芸人が悪いんだろうが死ねよ芸能人は全員
お前らテレビ見ないんじゃなかったの?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:50:02.71 ID:nf8s5zat0
>>613
自分で言ってるよ
正論
>>615
バラエティとかは観るんだろ?
一番面白い芸人は誰だみたいなスレ一年中立ってるからな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:51:58.31 ID:4HHL4qHu0
>>614
野口も芸人もどっちも悪くない。

悪いのはお前のようにどっちかを選んで叩くクズ共だよ
お前が死ね
山岳界で3.5流の登山家ってバカにされてる野口が言ってもなあw
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:11.01 ID:CdxIBKJ10
まだこんなスレやってんの?

さ、俺は勉強しよーっと。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:06:26.01 ID:C+ka6SkC0
>>609
これだからケンモメンの嗜好はワカランよな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:25.79 ID:g1T3wd8x0
とりあえずこの野口って人が売名してることだけは分かった
いもと賞賛して野口叩いてる奴は、登山がちょっと難しいスポーツだと思ってるんだろうな。
登山はちょっと間違えただけで本当に死ぬから。
そこがわかってないと野口の批判の意味もわからないだろう。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:24.17 ID:nCyCHlIR0
>>616
イモトが?
それはフォロー出来ない…
>>624
山ガールのせいじゃないの
>621
普通は昼飯だろ、お前の生活ペースはどう云う事になってるんだ?
肥っていても上がれるが、下りで膝や足首が辛いだよな。
まぁテレビ局は死人が出てからじゃないとやめないよ
テレビが華やかかりし頃も昔マッターホルン登頂部とかあったけど断念してたのに
今はもうテレビ不況で刺激的な絵でないと視聴率稼げないから歯止めが効かない
いもとの行為は、落ちたら死ぬ崖で、外れる可能性がある命綱つけて
綱渡りさせられてるのと一緒。登山は本来そのぐらい危険。
いもとを賞賛してる人は、そこが崖でなく落ちても下にマットがあって助かると思ってる。
そんな甘いもんじゃない。
結論
山舐めんな
終了
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:18:00.47 ID:J7CG5oHF0
>>624
別に井本も賞賛して野口叩くつもりも無いけど
必要以上に危険と思ってる奴多すぎだろ
一流どころがサポートして現地ガイドがOK出してる観光登山で大げさなんだよ
ハイシーズンには一日100人以上登る山だぞ
山知らん奴が危険だ危険だって騒いでるカンジ
登山自体がマゾだよな
程度の差はあってもあえて苦しい思いして危険に身をさらして
性癖で自らやるならいいけど企画で芸人にやらせるってなんかなあ
>>632
超一流の登山家でも判断を誤ったり運が悪ければ死ぬのが登山なんだよ。
登山はカッコイイ。ちょっとした芸能人でもできるなんて認識が広まるほうが危険。
山知ってるヤツのほうが登山の危険性は熟知してるはずだろ。
これ、登山家とテレビ屋の立場の違いでしかないよ
そもそも登山かどうかでイモト側を叩くのが間違い
イモト含むスタッフや局はビジネスで映像取りの為にやっただけで
イモト本人も登山家を自称してるわけじゃないしまして登りたいとワガママ言ってるわけじゃない
万一事故が起きたらって話ならプロだろうとあんなあぶねー場所登らせるなよって事になるしね

636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:26:19.47 ID:g1T3wd8x0
次回野口が出てきたらおもしれーんだけどな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:29:09.97 ID:IZ3MyV+y0
相応の技術を持ったガイドが上ってもいいって許可だしてるのに
ここで自称山男が危険だから〜とかヘリがこなければ〜とか言っても説得力無いわ
ガイドが認めてガイドの指示通りに上ったんだからイモトや番組側に落ち度はないし
その判断が危険だと言うなら攻めるべきはガイドだろ
様は野口の言い分は正しいが言う相手が違うんだよ
今回はミハエルがGOサイン出して実際無事に降りてこられたんだからそれで良いと思うけどな
これ以上やらせるのはどうかと思うけど
万が一が起こって嫌なニュースとか見たくないし
ねぎらいて
創価信者怖すぎだろ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:31:12.02 ID:J7CG5oHF0
>>634
あのねぇ
漫画とか読んで8000m峰とかとゴッチャにしてない?
そりゃ富士山でも死ぬ奴は居るけどさw
あれだけのサポート体制でマッターホルンで死ぬなら剱岳でも死ぬわ
テレビの演出に騙されてるのはアンタだよw

641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:32:33.99 ID:+ctC32wL0
K2、ローツェ無酸素単独登頂した奴だけアルピニスト名乗れ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:32:51.80 ID:QkLQNg+h0
次回ヘリで頂上まで行って下山すればええのか
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:33.12 ID:g1T3wd8x0
片山右京にもコメント貰ってきてよ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:35:39.03 ID:+tN3+4aL0
>>642
合わせ技一本登山は登山とは言えない
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:12.33 ID:FNDlY4fLO
学生が多いみたいなんだけど、身体使う仕事はだいたい危険を伴うもんだから。危険だから登山の企画止めれってのはおかしな話だ。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:01.73 ID:J2sH/Fl40
ツイッターですれ立てるならさあ

えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。
RT@PENTA20D: いもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘ
リコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?

これを

PENTA20D: いもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘ
リコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?
野口健:えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。

こうするくらいの一手間加えてよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:47.55 ID:Tl0jfA880
イモトのwiki見たら世界中旅しすぎワロタ
羨ましすぎる
登山はしてるよね
下山してないだけで
>>640
あのさあ、君が山屋なら、あの体制でも死ぬ可能性が0じゃないことはわかるでしょ。
問題なのは、いもとを賞賛してる人たちは、そのサポート体制や登山の難度すら
正確に理解してないことにあるんだよ。それに加えて死と登山を直結してない。
そういう層が登山を甘く見て、野口の批判の意味を取り違えたら、
確実に登山で死人が増えるよ。あの番組の影響はその危険をはらんでいるから問題なんだよ。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:06.77 ID:F8NN53Xr0
そら誰でもできる登山で登山家なんて専門家気取ってるのに素人が邪魔するんだもんなw
これはイモトが悪い
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:36.26 ID:B7wfoHLQ0
テレビで芸人だしなあ
それに質問されて答えたのが、登山家ならってことでしょ
3まで伸ばす意味がわからん
バラエティー番組の茶番に対して
ねぎらいの言葉を強要するのは
完全に言葉の暴力
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:41:58.58 ID:gSuL5uxi0
下山方法でもいろいろあるからな
スピードライディングとかベースジャンプとかエクストリームスキーとか
スピードライディングが一番ハードそう
>>644
だからイモトがやってんのは「登山」じゃないんだって
ヘリつかって往復して視聴率とれるならそうしてるだろうさ
素人の女芸人がヒーヒー泣きながら努力して、結果登頂失敗だったりヘリコで下山だったりするのを楽しむコンテンツ作りなだけで、登山か否かを当てはめるのはナンセンス
バカが勘違いしたら困る?
そのためにガイドやシェルパがいて試験があって高い入山料があるんだろ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:42:27.78 ID:gQ1cAh3A0
じゃあなんて言うんだよ。
下山?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:42:34.42 ID:sXp0Ljvr0
>>485
登山を侮辱してることに不快感を表しているんだよ
そもそもエンタメのネタにしていいもんじゃない
登山家に限らず神聖視している場所ってのはあるんだよ
ウインブルドンのセンターコートで泥んこ遊びしてバラエティのロケですなんて言っても
世界中のテニスファンが怒り狂ってフルボッコにされるだろう事と同じ
さすがVIPだな、バラエティーごときに山屋気取りでえらそうなこといってるやつがいる(笑)
ヘリはアクティビティのためだろ
何言ってんだ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:44:43.35 ID:FNDlY4fLO
野口はしゃべらせると必ずボロが出るからしゃべらせるなって
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:45:46.25 ID:J7CG5oHF0
>>649
賞賛してる人はマッターホルンの観光登山が
一般人には出来ない凄い事だって思ってるから賞賛してるんでしょ
だから簡単に真似なんてしないでしょ
そして避難してる人スゲー危険な事やったとか思ってるんでしょ
ドッチでも無いからw
万全の安全確保の上で行われた観光登山を番組が演出でとてつもない事やったように見せただけ

>>650
649みたいな、こんなとこで山屋きどりで長文かいてのとか(笑

もうイモトが悪いな(笑
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:48:55.29 ID:FNDlY4fLO
なんでもかんでも止めれとか言ってる奴は死ねよ。
 
おまえらみたいな奴のせいでテレビでおっぱいが見れなくなったんだろ!
馬鹿「イモトは体張っててすごいなー」
体張るってなんだよw
張るってwwww
野口の言い分に共感できるけどな
いつから登山は徒歩下山がルールになったんだよw
とりあえず片山右京にも意見聞かないとな
バラエティーだし、たぶん上りも下りもヘリを使ってタレントの安全は確保されてるんじゃないのかね。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:54:59.85 ID:hqbSgJiv0
ネタにマジレスって事か。

登山とは言えない、その意見に賛同するよ俺。
筑波山を登りは歩いたけど、
帰りはケーブルカーで降りてきた俺のことを
野口はどう思うんだろうか?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:56:26.95 ID:UMJTUDG60
伸ばすほどのもんなの?非常識なことに当然のことを言った
ただそれだけだろ?
>>660
テレビの視聴者数は膨大だから、楽観視はできんよ。
いもとの真似してマッターホルンまで行くほどのやつはいないだろうけど、
登山を甘く見る視聴者が増えれば、登山の死人は確実に増える。
まして野口の発言の意味がわかってなければ、危険は増えるだけだよ。
そこを履き違えていもとのは危険じゃない、「オレは山屋だからそこをわかってる」なんて
したり顔で煽るのはむしろ逆効果だと思うんだよ。
人生遭難中ですがヘリは来てくれますか?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:58:16.19 ID:kJWNmb0w0
>それに対して、ねぎらいの一言もなく、

なんで労わなあかんのか訳がわからないな
こいつはタレント批判して自分の威厳を高めようとしてるクズ
>>669
自称登山家なら笑われるんじゃねえの
超一流のガイドの判断で登ったんだからそれに対してここで脳内山屋が過剰に危険を煽る必要はないだろ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:02:13.63 ID:hqbSgJiv0
撮影ロケと、登山は違うよ、って事だろ。

昔、高い山の頂上に上りきった登山者をTVが中継して、
散々持ち上げて疲れさせて、その人下山失敗して帰ってこなかった。

TV屋のやる事が正しいわけが無い。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:02:54.43 ID:OysZoYjk0
山屋のいうことはごもっとも
騒ぐ外野が馬鹿
対立煽るアフィの手管そのものじゃねーか
あほらし
登山の世界記録って下山も徒歩って定義されてるの?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:05:22.16 ID:J7CG5oHF0
>>671
楽観視ってナニソレ?
山の事故なんて昔からアタリマエのようにあって
山登りする母数が増えれば当然増えるよ
上級者になれば困難な登山や登攀するようになるから
熟練すれば事故に合わないって訳でも無いし
低山でも夏山でも遭難はガンガンあるよ
アンタの言ってる事は事故無くす為に山登るなって言ってるのと同じ

上級者だろうがが素人に山登るなとか言う権利なんてねーし
でこいつは当然登ったことあるんだよなw
映画を見に行って
エンドロールみないで席をたつのが今回のイモト
もちろんジャッキーのNG集や最後に仕掛けられた罠を見れない場合がある
エンドロールを最後まで見てから席をたつのが野口
映画制作関係者としては場内の明かりがつくまでが映画に対する愛情だと思ってる

もちろんどちらも映画見たことには変わりない
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:06:51.21 ID:FNDlY4fLO
ガンジス川の河口から一人で徒歩でエベレストまで登って帰ってきた奴が一番だ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:09:36.60 ID:hqbSgJiv0
イモト:マラソンで三分の一だけ走って、残りはタクシーで走ったからフルマラソンw

野口:スタートからゴールまで走ってフルマラソンでしょ?

当然の意見。
>>680
>熟練すれば事故に合わないって訳でも無いし
>低山でも夏山でも遭難はガンガンあるよ

こういう認識があるなら、甘い認識で登山したら死者が増えることの意味がわかるだろう。
母数が増えれば当然事故は増えるが、危険性を認知させれば事故を減らすことは可能だろう。
事故は必ず起こるのだから、危険性を周知させる必要もなく、登山を甘く見る人を増やすことを
批判する必要もない、という意見は暴論すぎる。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:43.52 ID:q58ai3SK0
>>684
「登山」ってどういう意味か知ってるか?
「山に登る」って意味なんだぜ
>>684
登山は登頂することで記録に残る
下山の手段はなんでもいい

マラソンの例えはおかしくね?
実際、行きより帰りのほうが難しいわけだから
本当の意味での登山達成とは言えないとは思うが
流石にそこまでのものをイモトやスタッフに
求めるのは酷だからあれでいいんじゃないかと思う。
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:13:48.34 ID:rAjKH7vn0
こんなくだらないことで★3ってどうしちゃったのお前ら
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:16.88 ID:q58ai3SK0
いちいち世界登山協会に「これは登山ですか?」ってお伺いたてなきゃいけないのか?
イモトは山を登った。そして登山教に入信したわけじゃない。それだけだろ。

実際「下山」までしないと「登山」じゃないなんて理屈は宗教じみてるよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:32.61 ID:FNDlY4fLO
マラソンの中継なんかも止めるべきだな、安易にマラソンに挑戦する人が増加して心臓発作で死亡する事故が増えるだろうし
記録登山ではないだけで
ふつうに登山だよな
戦車使おうが車使おうが
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:16:20.31 ID:l7bNEhBJ0
下山のほうが難しいからな
家に帰るまでが登山
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:16:40.32 ID:P+n7zr+V0
登山教の野口なんかほっといてイモト登山成功おめでとーって喜んでりゃいいじゃん
なんでそんなに気にしてんの?登山教を
だいぶ前だけど、うっちゃんなんちゃんの内村がでてる番組で、ドーハー海峡を泳いで
わたろうって企画をやってて、水温がひくいから泳ぐには体脂肪率が高くないといけないって
言われて、翌週には若い女のタレントが太れないって企画を辞退してたわ。

テレビなんて仕込み同然に準備万端ではじめるものかと思ってたけど、けっこういきあたり
ばったりなんだな。
テレビの文句はディレクターとスポンサーに向けない日本人ってなんなん?
タレントは条件をクリアしたんだし。
行き帰りの体力配分考えるのと
登りだけでは、
前者の難易度が高い。

疲れて登頂して、そこからの下山が本当の勝負というのが野口の意見なんだろうと。



TV放送なんて嘘でもいいんだよ、早朝か深夜に訂正すれば問題無いのが現実。
むしろ、事実である法的根拠すらない。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:17.57 ID:J7CG5oHF0
>>685
甘い認識だろうが苦い認識だろうが事故はあるんだよ
ことさらに事故ばっか取り上げて問題視するのは山登らない人な
バカやった経験なんて皆あるから下手なノーガキが意味無い事なんて知ってるし
リスク背負わなきゃ達成感無い事も知ってる
口酸っぱくして言われても自分で経験しなきゃ学ばない事ばっかだし
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:18.88 ID:mzdpDmdJ0
同じ登山芸人として仕事とられちゃうのが怖いんだろうなw
>>691
そうだなマラソンも心臓発作とか車に轢かれる危険性があるから
止めたほうがいいな
危険すぎる
>>700
それはあるかもねwww

だから、持論を展開する、それは当たり前w
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:23:41.81 ID:F6zQLCio0
結局お前らって誰かを叩かないと気が済まないのな
野口を叩いてるやつにしろイモトを叩いてるやつにしろ本当に頭おかしいと思うわ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:24:27.53 ID:FNDlY4fLO
野口は気持ち悪いから登山好きからも嫌われてる存在
>>699
君の言ってるリスクって山やっていて基本的な危険性を認識した上での
どうしても避けられないリスクのことだろ。その基本的な危険性を認識してない層が
野口の意見に批判を浴びせて曲解している。
君の意見は山屋の基礎知識が出来た上でのリスクの話でしかない。
それすらない登山への認識が広まることは危険と言ってるんだよね。
むしろ、なぜそこまで登山の危険をわかってるのに、登山を甘く見ても構わないって
思えるのか不思議だよ。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:29:44.44 ID:gcFdzwS20
野口はエヴェレストのノーマルとルートを
シェルパ頼みの大名登山で彼らに酸素ボンベを
持たせながら自らはその空気を吸いながら
登頂した屑。
イモトをどうこういう資格はなし。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:29:48.22 ID:5K2am2+C0
お前らさっしなさいよ。
お笑い芸人ごときにいろんな山登られちゃって
立場なくなっちゃったんだから。
アルピニスト()
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:30:46.83 ID:kJWNmb0w0
イモトが登ろうがヘリで降りようがそれはどうでもいいが
それに対して外野が喜べだの労えだの強要する筋合いはないだろ
宗教かなにかか、イモト教なのか
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:31:22.45 ID:cIAOySvw0
>>705
お前長ったらしいから結論だけ教えるわ

いもとを叩いてる奴
野口を叩いてる奴

どっちも救いようのないクズだよ
分かったか?だらだらなげえんだよ
馬鹿「テレビはウソヤラセばかり!」
馬鹿「でもイモトだけはガチキリッ!」
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:34:20.57 ID:J7CG5oHF0
>>705
必要以上に危険視してるのがバカみたいだと言ってる
なんでもかんでも危険視すりゃいいってもんじゃないよ
芸人だろうがちゃんとガイドに従って登山する限りリスクは非常に少ないのに
イタズラに危険危険と叫んで
挙句に素人が真似するからダメとかムチャな意見だろ
>>608
だよな
当たり前の安全管理の話なのに
>>705
さっきからあぶねーあぶねーうるせーんだよ
昔から舐めてるバカが死ぬのはしょっちゅうあるだろ
いくら危険性を周知しても山を舐めてるバカは死ぬんだよ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:35:45.45 ID:gcFdzwS20
そもそもマッターホルンの例のガイドは
一流アルピニストで彼らが気候含めたコンデイション
をトータルで考慮した上で1時までピークハントできれば
無事にヘリコプターで下山できると思ったから
OKだしたんだろ。かつテストでイモトとザイルを結ぶことが
できると思ったから許可したんだよ。ガイドだっていくら金を
つまれたって能力がなければ自らの命も危ないだから許可しない。
それでも危ないとか言っている奴は事故がいつ起きるかわからんから
車を乗るなと言っているアホと同じ。
>>36
原作本しか売ってなかった
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:36:32.63 ID:ZH9qxA+40
次はヘリでエベレスト頂上まで行って、速攻下山するイモトが見たいな。
>:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もな
>く、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

なにこれ月の御大将?


>>711
馬鹿みたいでも死人が増えるよりまし。
だいたいどういう登山がリスクが低いかも、山やって始めてわかるものでしょ。
その知識もない層に、むやみに楽観視させて、事故を増やすほうが馬鹿だよ。
でもイモトは登山家じゃなくて芸人だから〜とか言っている奴は
野口の書いている内容をちゃんと見ているんだろうか
イモトの登った夏のマッターホルンの一般ルートは垂直じゃないしガイドありなら難しくないからな
そんな騒ぐことでもないよ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:40:00.57 ID:gcFdzwS20
今のエヴェレストのノーマルルートは
金を払えば小学生から80歳の高齢のかたまで登れるからな。
それよりもイモトの登ったマッターホルンのルートのほうが
技術的には難しいよ。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:15.66 ID:hv88qlWa0
俺んちの裏山は俺しか登ったことがないんだぜ?
不謹慎厨が大量発生してるな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:44:51.81 ID:J7CG5oHF0
>>718
井本のやってる本格登山よりトレッカーの方が遥かに事故多いんだけど
絵的には高山より国内の岩壁を登らせるほうがよほど面白い
濱口やウドがウリナリで三つ峠や小川山の岩壁をクライミングしていた絵は面白かった
終始「色んな捉え方がある」ということを強調しながら書いてる感じだな
絡んでる奴はどうにかこうにか野口が批判したことにさせたくて粘着してるだけだろ
山に何度も登ってる人の忠告は聞いた方がいいぞ
ヘリで降りなきゃならん登山なんてそんなの遭難レベルだし
エベレストとかやめた方がいいと言われたら素直に聞くべきだと思うね
芸でアップアップしているだけならいいけどテレビで見る限りでは
本気で怖がってるしガイドも日本語理解してないしハラハラした
>>724
オレの想像してる「野口批判するような、登山を甘くみてる層」って
そういうとこで事故起こすタイプも含まれてるんだよね。
山を甘く見てるから事故を起こす典型でしょ。
だから野口の意見を曲解させるのは危険だって言ってるんだけど。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:56:19.54 ID:gcFdzwS20
言っている野口が極地法の大名登山でシェルパに
酸素をボンベを持たせながらの糞登山しかやっていないから説得力なし
そんでアルピニストとかいっているから笑える。

それにフィリピンの旧日本軍軍人の遺骨収集でフィリピン人の
骨を盗骨をして混ぜるという詐欺行為をした売国奴。

野口は口なし。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:58:36.90 ID:J7CG5oHF0
>>728
トレッカーやハイカーの責任まで井本に押し付けるの?w
トレッカーなんて小学生からジジババまでワンサカ居るけど?
お前さんにとって井本って凄いんだな
危険度が高いと言われる趣味って
変に熱い人が語れば語るほど
しょぼく甘く見えてくんのな

基本過ぎて野口が言っても差し支えない範囲
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:05:11.31 ID:cIAOySvw0
最後のヘリ以前に登ってる様子を映した空撮だけでチンコ縮み上がったわ
あんな怖いこと出来ねえよ
>>730
批判されるべきは、いもとじゃなくスタッフだな。
こんな調子で、エベレストとか行ったら本当にいもとは死ぬかもしれないでしょ。
野口みたいなのから批判がでてブレーキかかるほうが、いもとにとってもいいと思うんだよ。
登山家として死ぬ覚悟があるとは思えないし。

>トレッカーなんて小学生からジジババまでワンサカ居るけど?
この辺にこそ危険性を周知させないと、本当に死人が増えるでしょ。
この層が山を甘く見過ぎてるのは君にもよくわかってるはずだし。
この辺の人が感動しそうな、センチ的な感情論が実は一番良くないって野口の意見はよくわかるんだよ。
登山は危険なんだから禁止しろよ
人命尊重の立場からも禁止しないとダメだな
入山許可=自殺ほう助だろ
命掛けて山に登る時点で頭おかしいだろ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:17:36.87 ID:dHq+C8U60
野口健は「現地ガイドがヘリ下山を登山条件にした」ってことを知らないんだろ?
だから、ツイッターでも気軽に救急車呼ぶバカの話を出したりしたんだろ?

でも、俺は野口健を見損なったね。

マッターホルンが危険な山だってのは多少なりと登山に興味があれば
常識レベルの話。文字通り命をかけて挑まなければ登頂なんて出来無い。
そういう山を登頂した人を笑い飛ばして貶すとか、人間として最低の最悪。

これからはもう野口健の活動は支持しないし、早く事故って死ぬことを祈るよ。
野口健のようなバカ登山家は遭難して大勢に迷惑かけて死ぬべき
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:46.30 ID:dHq+C8U60
結局のところ、野口健は「テレビ局に金を出させて登る奴が羨ましい」んだよ。

金さえあれば俺だって!という気持ちがあるからこそ、
金にまかせた登山をやる連中が羨ましくて憎らしい。

浅ましいというか、浅はかというか、底の浅い人間だね。
結局、エベレスト清掃活動もただの売名だったわけだ。

貧乏なら登山なんかやるなよ。
レスキューに無駄なリスク負わせるな。
世界中のすべての山は登山禁止にすりゃいいじゃねえかw

のぐちけんwww
しかし次はエベレストってスタッフはどうするんだろ
下山家の方を持つくせに、イモトは否定か。
イモトに登山家名乗られるのが、そんなに悔しかったのかね。
本人は番組中に「アルピニストじゃねーし」って言ってたけどw
登山をする時点で十分おセンチだと思うけどな
あまりにも死亡率が高すぎるだろ
なんでこんなことが許されてるの?
日本の登山人口は1000万人を超えたと言われて最早全てスポーツ人口で1、2位を争うレベル
事故数からしても危険度なんて海水浴とか川遊びと変わらない
危険に対して周知徹底するなと言ってる訳じゃないが異常に大げさすぎな人多すぎ
寧ろ危険視してる人が知識足りないんじゃね?
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:31:46.60 ID:hqbSgJiv0
他の登山家の意見も聞きたいな。

TVロケにマシになるなよwとか。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:32:10.83 ID:dHq+C8U60
>>740
テレビ局に金出してもらって、
テレビ局にトレーナーやガイド用意してもらって、
登頂したらヘリで下山する、
そんなお大尽プレイが羨ましくて狂い死にしそうなんだろう、野口は
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:44:57.56 ID:IxOrZ39P0
登るだけでも充分すごいことだと思うわ。
あんな恐ろしいところ登れないだろw

下山含めての登山だってのを登山家の野口が語るのは当たり前の話だけど

なんでお前らがそれに乗っかって芸人叩いてるの?
お前らがなんぼのもんなの?
ちょっと教えてくれよ


746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:55:15.68 ID:4OLjzF3s0
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:58:25.12 ID:Ovfydg3e0
オスプレイで下山すればよかったのに
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:04:05.01 ID:wGZxdSwL0
普通プロなら素人のことをねちねち批判しねーよなw

芸人でも登れることがわかったもんだから戦々恐々なん?www
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:06:14.38 ID:b4wVXkH30
>>748
ねちねちとはお前みたいなヤツのことを言う
>>738
底辺の自分のレベルにあわせるなよw
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:14:50.22 ID:4OLjzF3s0
崖を下るほうが数段難しいんだよ。
登るのは上を見ながら手を動かすのが中心となるが。
崖を下るのは下見ながら足を動かすのが中心。
下リは足を踏み外せば直ぐ転落する。
上り下りのペアを達成して初めて成功となる。
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:15:07.06 ID:dHq+C8U60
>>750
野口さんコンチハー

俺は別にイモトを擁護するつもりはないよ。
野口さん、あんたが浅ましいって言ってるだけですw
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:17:39.48 ID:w4Y22Ef80
野口さんの意見はごもっとも
下山中に死んだ植村直己は登山をなめきってた似非登山家だよね
実力が伴わずに山で死んだ奴らは全員山を舐めてた軽薄野郎だ
>>753
植村さんは帰れなくても行きたいタイプだったんかね
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:21:21.79 ID:kXNUUhUg0
確かに、なんかズルしてる感じだなw
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:22:21.85 ID:dHq+C8U60
>>656
そんなこと言うんだったら、
あんたら登山家はイモトや日テレを叩く前に
那智の滝を登って逮捕された佐藤裕介を徹底的に叩くべきだろ。

登山家仲間は逮捕されても全力で擁護して復帰させ、
タレントやテレビ局は叩き続けるって、
おまえらそれでも礼節を重んじる日本人か?
山で死んだ奴は馬鹿wwwwww
山で死ねるなら本望ですとか禿ワロwwwwww
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:25:27.08 ID:aIEGm8610
>>753みたいなバカ女と結婚すると苦労する
気に入らないことがあると何でも引っ張りだして来て
キチガイみたいな論理でまくし立てるからな
ムッキー!
僕の好きなテレビ番組を腐すやつは許さないゾー!
あくまでもテレビの企画なんだし、まじになるなよって感じ 
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:28:29.29 ID:nogPmy2c0
おうちに帰るまでが登山だからな
>>758
それはお前らへの皮肉じゃないの?
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:32:29.12 ID:sLWO4Mih0
バカッターって質問文が後になって答えが先に来てるのが馬鹿みたい

質問
〜〜〜〜〜
答え
〜〜〜〜〜

だろ普通w 見難いわ低能
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:32:36.78 ID:aIEGm8610
>>762
だとしたら女は皮肉が何たるかもわかってない
擁護しても墓穴掘るだけやで
>>758
たかが山登りでヒートアップしてる一部のおまえらを皮肉っただけだよ^^
なぜ女だと思ったのかは分からないけど中高男子校で育ったちょっとしたおっさんだよ?結婚しようか?
野口健が二流登山家とかどうでもいいけど
経験ある人間のいう事は聞いた方がいいぞ 死ぬ覚悟が芸人にあれば勝手に
すればいいけど イモトって私って登山家じゃないって文句いってるレベルだよな
ここ読むとやっぱり経験から言ってるんだろう
http://www.ewoman.co.jp/winwin/59/1/14
>>766
経験なら現地のガイドのほうが上じゃね?
登ったことのない野口さんの出る幕じゃないと思うわ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:02:52.41 ID:olLKBRmw0
>>764
なあ、ちょっとケツの穴かしてくれよ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:04:22.12 ID:xfT1E+FR0
見終わったけど、イモト寝ないで登頂したんだな
体力半端ねーわ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:04:54.46 ID:/R8IzWLi0
てかんな切り立った壁どうやって降りてるんだろうな
こわくね?
>>768
その通り
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:07:02.17 ID:fVXLQh180
この登山家って何で登山家から嫌われてんの?
幼女と結婚してすぐ捨てたから?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:10:56.16 ID:iDeC6AwTO
まあ野口は正論
ただ書き込み見るとイモト馬鹿にしてテレビ局批判してるようにとられてもしかたないな
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:12:48.29 ID:FNDlY4fLO
野口はイッテQの登山部顧問になりたかったんだろうな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:17:44.38 ID:NqJupSVX0
>>765
何罠にまんまとハマってるんだよw
バカ過ぎ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:18:13.97 ID:QNG+bd07P
>>755
本当に野口が超一流なら日テレから声かかっただろうな
完全スルーされたあげく、自分が登れてないマッターホルンに登られたから嫉妬してんだろうw

大体、バラエティの企画に一々コメント出しちゃうなんて野口もタレントなんだよw
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:21:09.32 ID:/QS837p00
アルピニストじゃないからヘリ下山でいい。っていう、芋との意見に納得なんだが・・。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:22:34.96 ID:w17Qi+1y0
イモトで感動したバカが正論ぶつけられて逆切れしてるだけ
こういうバカ最近増えたよな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:24:16.14 ID:SgW7TM5H0
この件はどうでもいいけど日テレってイモトいいように使いすぎじゃね?
も万が一があっても使い捨てる気満々だよな
>>778
こんなの凄くない!やらせだ!

とか言っちゃう奴が馬鹿だって話じゃね
それが一応プロのアルピニストってんだから余計馬鹿って話w

危険云々については、だから頼りないお前(野口)には頼まなかったんだよwって話w
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:25:07.52 ID:1DLV5MXx0
>>24
面倒くさいだけだったのにいつのまにか賢者にされてたでござる
>>779
素直に登頂に感動して
ヘリで宙吊りに笑ったよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:26:41.33 ID:/QS837p00
今度は、地球以外の惑星で登山期待しています!

とりあえず、火星あたりから^^
エベレスト 死亡率とかでググルと結構な数値が出てるけど
エベレストも本気で登らせるつもりなのかね
>>783
まあそういう番組だしなw

チンスケの番組じゃないんだから、怖いいよーってヘリ宙吊りでお笑い混ぜるw

それに一々卑怯だ!とかツイートしちゃう野口ってほんと小せえ奴だなw
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:29:54.23 ID:/QS837p00
俺的には、金銭面を全く考えない場合。
エベレストよりも、マッターホルンの方が難しそう。

マッターホルンは垂直の崖を登っていたしなー。あれはスゲーよ。
アルピニストって言葉も安くなったな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:36:21.02 ID:7XRA0tp80
>>786、これが糞女なんだな
チンスケとか関係ないことを持ちだして
卑怯だとか言ってもないことを捏造する
本当に結婚したら苦労するで
>>788
アルパイン登山をしない野口がアルピニスト名乗ったせいw
ただ気になるのは最近のエベレストとか渋滞らしく登って番組として見栄えするのかねってところが…
まぁバラエティーだからその時は面白おかしくすりゃいいとは思うんだけど
それでも金ない人は大したサポート受けれないであれ体調おかしいなと思ってもどうしようもなくて
そのままジャカジャカ死んでるのは確かで茶化すのも難しい気もするし
番組作りとしてセンスが問われるところではあると思う
現地のガイド>>>マッターホルン登頂経験なしアルピニズム経験なし野口(笑)
野口さんの、トークおもしろいよ。落語家みたいで。
登山するたには、資金が必要。
そのために、スポンサーを集める話とか苦労話とか面白い。

イモト見てて思うのは、影で支えている人達がすごいってこと。
イモトは神輿に乗せられているだけで、本人の登山希望はゼロに
近いのも視聴者は知っている。彼女は、仕事で登っている。
ただ、苦労して登るところは、そういった裏事情抜きに感動するもんだよ。

バラエティとしては最高の出来だと思うがな。

スポンサーを自分でみつけて、なぜ、苦労してまでワザワザ登るんだ?
っていう、一介の孤高の登山家が語るエピソードは、同じ登山でも見方は代わる。
ただ単に登るだけではなく、その過程のエピソードはイモトは理解できないだろうし
登頂したときの感動や、感じ方も異なる。

いろんな意見があると思うけど、登山はその人の人生も含めた、
過程(エピソード)が人を惹きつけると思う。

そういえば、来年、80になる三浦さんもエベレスト登るみたいだね。
同じ登頂でも、イモトと三浦さんで、エピソードは違う、そこが面白いと思うんだがな。
>>793
ながながとつまんない話するなよ
>>793
孤高の登山家(笑)アルピニストってのは本来人の助けなく自力で山を登ることを言うサポートなきゃ登れないのは野口も同じ
>>791
好天の時は登山者が集中するらしいな
同時に登ろうとする人数が多くなると、遅れが避けられなくなり命の関わるのだそうだ
前の方で一番遅い人が、全員を遅らせ体力を削るみたいだな
下山もできない人間がエベレスト
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:56:18.48 ID:vOmgHOP7O
さて、野口さんはこんなこともしてました…

「「報道ステーション」に出演した登山家・野口健が原発推進発言で炎上 スポンサーは東電」
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:57:41.97 ID:WzchmYH+0
結局ヘリを呼べない貧乏人どもが発狂してるだけだろ?
登山板のバカが「金さえあれば誰でも簡単な訓練でエベレスト登れる」とか言ってたが、
なら金出して登ればいいだけじゃん
自分が金ないからって嫉妬してイモトやテレビ局叩くって恥ずかしくねえの?

だいたいさあ、高尚な登山家のお歴々は違うのかもしれないけどさ、
一般人にとっては歩いて山頂まで行けばそれでもう登頂完了登山終了なんだよね
帰りはヘリ呼ぼうが全く問題ない訳
ヘリで帰ってる事を気にしてるのは、「俺登山わかってるよ。俺が本物の登山家だよ」
とか思ってるナルシストな貧乏登山家だけなんだよね
頂上にヘリ飛ばして他の登山客足止め食らわせた後コタツに入ってラーメン食ってたおまえらの照英大勝利だな
でも内心ほっとしてんだろ
芸人が普通に自力で下山してきたら
こいつの存在意義なくなっちゃうじゃん
>>796
今回イモトは他の登山者の迷惑にならないよう最後尾で出発して
先頭で登頂したんだぞ?それほどのハイペースにもついてこれるイモトが
下山する能力がないのなら他の登山者は全員遭難してるんじゃない?w
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:05:37.68 ID:5kwUT5Pi0
この芸人よくみるけど後ろ盾がすごいのかな?
>>795
人の助けを得るためには、人件費を払わなきゃいけないだろ。
その人件費を捻出するためには、スポンサーを得なきゃいけない。
まったくの無名の一般人が、エベレスト登山するというのは、まず資金面で無理。
資金があっても体力面で無理。

それでも、登りたいという奴がいたとする。

なぜ、そうまでして彼は登りたいのか?
そのエピソードに、人は興味を持つだろうし、イモトにはない、価値が出てくる。
あまり、人がやらないことをやるということはそれだけでも価値がある。

だから、三浦さんも80の最高齢、登頂を目指す。

人それぞれが、それぞれの限られた条件の中で、
その人が出来る、最高の表現。アート。
それが、たまたま登山だったに過ぎないと思う。

だから、アルピニストは何も登山だけに限ったことではない。(ドヤ顔
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:11:44.06 ID:nf8s5zat0
イモト厨がキモすぎてドン引き中
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:12:23.61 ID:+9EzWJDg0
>>802
ナベプロ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:12:25.35 ID:vceN44KF0
よくわかんないけど登りはヘリ使ってないの?
>>803
人の助けを受けずに登るのがアルピニストだつってんだろ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:14:36.73 ID:iQsAG1mD0
登山家なんて何の生産性もないクズだろ
仰々しく「家」なんて名乗るなよ
>>801
先頭ではなかったかと…
頂上には先行隊居たように見えたし。

ただ、リミットより3時間近く時間残して登り切ったから、正直降りれるんじゃないかと思ったけど、
下山中に滑落するのが一番ヤバイし、ガイドの判断は正しかっただろうな。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:15:06.34 ID:hGcflV4X0
>>801
下山しなくていいからハイペースで登れたとは考えないんだ
幼稚園児なみだなw
つかもうCGでええやん・・・バラエティやったら
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:17:11.23 ID:rRKsLx010
全くの正論。他に遭難者が出るかもしれないのに、一芸人がタクシー代わりにヘリを使うなんざ言語道断。
下山してないなら登頂とは言えない。登頂には下山時の体力も考えて登る必要があるからだ。
登山者としてプライドがあるならヘリを使うのは断るはずだ。
正月からのマラソンとか、赤の他人の頑張り見てなにがたのしいのかね?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:21:01.99 ID:PvKfwL3N0
>>812
この内容もうこのスレで何度も見た
この芸人がヘリを使用したことにより他にヘリが必要な遭難者が出たらどうするんだ?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:22:12.32 ID:qq+HqhtC0
お前らにいい言葉を与えよう

帰るまでが遠足
間違いなく登ったんだから登山だろ
下山してない有名登山家やプロ登山家がたくさん居るんだから問題無
バラエティにマジレスされてもねぇ
>>780
普通の仕事と同じだよ
いくらでも代わりがきく安く使えるソルジャーが金以上のことやってくれるんだから死ぬまで使いたおして終わり
事故がありゃお偉いさんは制作会社と中間管理職のクビでも切ればいいと思ってるだけ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:27:11.48 ID:FPAJjZqd0
自民工作員沸いてるわ
臭いはずだ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:27:59.86 ID:Ctderv9vO
>>815
登山家としてのプライドがあるならヘリを使うのなんて断るだろ
テレビで登山中にカメラマンが事故死しそのまま登山を続け登頂し、それを放送した番組があったな
責任取れないならやるなってことだ。下りれないなら上るな。
今回は野口下手こいた〜と思ってるに違いない
特にイモトは女だからな一応
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:30:48.69 ID:Zs19y+/d0
>>818
バラエティが面白くなったのはお前みたいなヤツがいるからだよ
>>820
どこのボタン押したらその発想が湧いてくるんだよwww
登ったから登頂だといってる奴らは、登山経験が無いんだろう。
下山の方がはるかに難しい。下山の事故率の方がはるかに高い。
急斜面をよじ登るのと、それを下ること、どちらが危ないか考えれば分かるだろ。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:33:10.68 ID:uSB8BMj/0
>>815
公的な救助用のヘリじゃなくて大枚はたいて借りてる民間のヘリだろ?
なに言ってんだこいつ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:34:27.75 ID:uSB8BMj/0
>>826
お前もどうせ天保山くらいしか登ってないんだろ?なに分かったようなふりしてんだよ
野口ってマッターホルンを登って下山まで成功できたの?

できてないならとりあえず野口に登ってもらいたい

下山にヘリ使っていいからw
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:35:36.01 ID:ofw9ag3X0
>>751
登山は登頂した時点で成功にカウントするのが慣例
下山中に死んでも登頂事実さえ確認できれば記録になるんだわ。
自力下山しなきゃ成功じゃない、なんてルールは無いんだな。
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:36:53.01 ID:vOmgHOP7O
普通の人の反応

近藤謙司(Kenji KONDO)
カメラマンもスタッフも現地ガイドも含めて全員知ってる人なので更に楽しめました! RT
@imotodesse: ブログ更新しました。「マッターホルン登頂」 http://amba.to/RvZ2HV

近藤謙司(Kenji KONDO)
槍から帰ってからイモト番組みた。頑張ったね。僕も50回以上は登山してるけど
山頂に立てたのは6〜7割かな。下山ヘリとかガイド登山とかでつぶやかれてたけど
スタイルも事情も様々。まずは登ってからにしよう。 http://p.twipple.jp/1iMZ4

「これだけの練習期間でマッターホルンに登頂するなんて、才能ありますね
今度はもっと練習を積んで是非自力下山もして、登山の醍醐味を味わってください
頑張れ イモトさん!」
とかコメントしとけばよかったのに
>まずは登ってからにしよう。


これは皮肉だな
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:40:28.47 ID:Ra1EgrCNO
一般視聴者は登山の道のりと登頂の達成感と絶景があれば十分なんですが
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:40:37.29 ID:vOmgHOP7O
ノグソケンは反省すべき
マッターホルンへ逝け
カスゴミざまあ
山を無礼るなっ!
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:46:00.99 ID:7XRA0tp80
イモトのインチキ登山に感動したからって恥ずかしいことじゃないのに
野口が正論を言ったぐらいで食ってかかるなよ
醜すぎるわ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:46:45.06 ID:15weA3QE0
>>838
インチキ登山って?
山の危険さを考えたら下山はヘリなんて、なめた考えは出てこない。
その点について正論を言ってるのに、議論ではなく、野口に対する誹謗中傷、個人叩きの書き込みが多いことに疑問を感じる。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:50:52.36 ID:WbqJsn0n0
>>832
それが大人の反応だな。

なんか、ちょっと蘊蓄たれたかったんだろうなw
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:52:01.12 ID:nf8s5zat0
>>832
で、それを聞いてお前はイモトサンスゲー、ってホルホルするの?マジで気持ち悪いわ(笑)
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:52:46.87 ID:QwMW5ZJu0
本当はテレビ局側の都合でヘリにしたのを、プロのガイドが
ヘリ下山でなければ登頂を許可しないと言ったという事にしたってのはなんとなく感じたな。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:53:22.12 ID:dHq+C8U60
ヘリ下山がインチキなら三浦雄一郎もインチキだな。
自力下山できないのがインチキなら植村直己もインチキだな。

そういえば、野口健はアルピニストではないよね。
彼は極地法の継承者だしアルピニズムについての知識も無いよね。

今回のマッターのガイドは典型的なアルパインスタイルだし、
ガイド登山の典型例って言っていいんじゃないの?

知らないことにくちばし突っ込む前に、野口健はマッターに登るべき。
極地法で登る山じゃないし、ガイド登山を否定してるから
テストにさえ合格しないだろうけどなw
もし野口が>>831>>832の如く今回のヘリ登山素晴らしいですねとお世辞リプ返せば
同業者や登山愛好家から袋叩きになる。当然俺も叩く
野口大変だなw
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:54:16.00 ID:Mbjq9s+A0
これは嫉妬くさいな
別にイモト自身は登山の定義とかどうでもいいと思ってるだろ
ぶっちゃけ景色が見れたらそれで満足とね
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:54:37.15 ID:nf8s5zat0
>>839
登ればゴール、登山で一番難しく危険な下山はいろいろ理由作って華麗にスルー

あれだな、みんなが遠泳で頑張って泳いでるのに、途中でお腹い痛いとか
適当に嘘ついて途中からボートで帰還する屑と同じにおいがするわ(笑)
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:55:34.04 ID:uSB8BMj/0
>>832
いや野口の対応はあれで問題ないよ。一般論なんだから。

「野口さんイモトがマッターホルンに登ったラシッスヨwwしかも帰りはヘリとかwww」
「ねぎらえよ野口」

問題は無関係の野口にツイートしたクソバカツイッター民だわ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:56:00.81 ID:nf8s5zat0
このスレって、僕たちのイモトさんを悪くいう奴は絶対にゆるさないぞー、って空気がキモいわー
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:56:07.88 ID:vOmgHOP7O
>>840
自称アルピニスト野口の発言が矛盾してる
最初の(笑)では、番組のことよくしらないけど発言
次の発言では、番組の趣旨が危なくて〜下山てだいじなんすよー怪我したら大変でしょー
どうゆうこと?
答え
いい人ぶってジェラシー隠し
んで、この人は井本より凄いの?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:57:17.64 ID:WbqJsn0n0
>>847
テレビ番組なんだし、登ればゴールでいいんでね?

「登山とは?」ってな宗教論は勝手にやってなさいってのが
一般人の反応だと思われ。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:57:44.50 ID:nf8s5zat0
そもそもいくら野口を叩いてもイモトがインチキ登山でアルピニスト自称してる事実には何の影響もあたえないのに
イモト厨ってそんなこともわからない馬鹿ばっかり
>>849
お前が一番気持ち悪いわ
>>853
別に野口さん叩かれてもいいじゃん他人ごとだろw
無理やり盛り上げようとしなくていいよなんの意味があってやってるのかしらんけどw
>>853
>スタッフ「下山してこそアルピニスト。ヘリで下山になるが我慢してくれ」
>イモト「は?私アルピニストじゃねーし。全然気にしねーし。」

こういってたけど?
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:00:55.73 ID:nf8s5zat0
>>856
なんでイモトのツイッター見てないの?
イモト厨失格だな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:01:15.45 ID:vOmgHOP7O
アルピニスト自称してんのは野口
登山界では3.5流

仕事できずいじめられてる社員が新入社員いじめるのと一緒
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:02:00.38 ID:mhjApXV90
ギャーギャー、いってるけど、マッターホルンなんて固定ロープ設置された観光登山の山。


それをテレビはたいそうに放送してるだけ。




次はチョーオユー。これまた観光登山の山。 金があれば誰だって登れるレベル。


世の中金だよ。金。


金さえあればチョモランマでも登れる時代。 宇宙だって行ける時代だよ。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:02:09.87 ID:nf8s5zat0
http://ameblo.jp/a-imoto/entry-11368229014.html

今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:02:13.99 ID:dlJ0Vh+F0
今の登山界こそセンチな感情論が蔓延ってるだろ。お前らがそれを正してから偉そうなこと言えよ
野口の負けか
流石に大人げない
色々と
野口馬鹿じゃねーの?w
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:03:10.76 ID:nf8s5zat0
>>860
あれれ〜、イモトさんもアルピニスト自称してるよ〜、たいへんだーー(笑)
> 、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もな
> く、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

バカはネット使うなとしか言い様がないな。

番組企画で登っったのなんか勝手だよ。
ゲーニンがメシ食うためだろうが。
なんで労わにゃいかんのだバカ。

頑張るなぁ原動力が分からん
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:04:54.58 ID:nf8s5zat0
イモト「ヘリで下山したのでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。」
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:05:24.37 ID:vOmgHOP7O
同じ自称なら他人批判しないぶんだけイモトのがまし
それからイモト厨なんてのは一部
イモトなんて叩いても問題ない
問題は実力もない野口が他人をけなすこと、野口のうさんくさい経歴
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:06:46.00 ID:nf8s5zat0
あらあら今度は開き直っちゃったよ
結局最後はイモトがアルピニスト自称して何が悪いって言い出すんだね
まぁ自称以外しようがないものではあるよなw
アルピニストの定義がホント人それぞれで
無駄に厳しかったり麓を散策しただけでアルピニストだったりw
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:07:02.61 ID:3n9dMXP70
近藤謙司って初心者がエベレストを売りにした企画会社経営してるみたいだから
イモト応援するに決まってるだろ
もっと金とか妬みとか関係ない登山家の意見を聞きたいものだな
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:09:17.03 ID:vOmgHOP7O
>>869
だからイモトなんかどうでもいいから
勝手にイモト非難しててくれ
お前がもう野口厨にしかみえない
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:09:35.84 ID:lwqj3PUjO
>>866
イモト「お金」
下山の方が登山より危険だってのは、野口が昔の講演で言ってたな。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:11:15.80 ID:nf8s5zat0
>>872
だから勝手にイモト非難してるじゃん、お前らが勝手に野口の話題を俺に振ってくるけど
俺としては野口とか顔も名前もしらないし、どうでもいいから迷惑なんだけど
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:11:28.80 ID:fOUzYs2bO
イモトも勘違いしちゃ駄目だろw
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:11:31.81 ID:RbT/eCv5O
下山にヘリ(怒)とか言われても
これドキュメンタリーじゃなくてエンターテイメントだからね
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:12:20.42 ID:15weA3QE0
>>847
相変わらず的外れな例えでバカ理論だな
まだウンナンが干される前、やるやらという番組で
ダンス部企画が当たり勢いがついてた頃、マッターホルン登山部を
やるぞと企画発表して少し経ったぐらいに番組終了して消えたんだが
その企画をまだ諦めてなかったんだな、ウッちゃん
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:13:50.06 ID:HpWGjHfL0
正論以外の何物でもない
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:14:07.22 ID:vOmgHOP7O
>>870
アルピニストの定義はある程度あるよ
野口みたいな極地法は論外
イモトみたいな下山も微妙になるが
少しでも名が知れた人は、どんな時でもノーコメントが安定だな
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:14:21.98 ID:dHq+C8U60
>>851
もともとちょっと怪しい人という扱いだったよね。
日本人外交官とエジプト人の間に生まれた帰国子女で、
日本の学校になじめなくてはみ出し者になったけど
植村直己に刺激されて登山の道に。

ええとこのボンボン育ちで金には不自由してなかったので
金にまかせて極地法の巨大な登山隊を用意して
七大陸最高峰の最年少登頂を達成。

しかし大学を卒業したら親から援助を受けられなくなった。
テレビ取材も七大陸したら減って、貧乏一直線。

それでもなんとか企画を売り込んでテレビクルーとエベレストへ。
そこでゴミ拾いする登山隊と、そこに捨てられている日本語が
書かれたゴミを見つけて「清掃登山をネタにすれば、
登山費用は捻出できそうだ」と気づき、現在に至る。

登山スタイルは典型的な極地法。大人数で荷物を上げながら
いくつものキャンプ地を作って、ごく少人数で登頂するタイプ。

イモトやそのガイドは、極力軽装で高速登山をするスタイルなので
単純比較は出来無いが、マッターホルン登山について語るなら
野口は最低限、マッターホルンを登ってからにするべきだった。

知らない山のことを、事情も知らずに、悪意をもって笑うとかw
なんか嫉妬したのかね
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:14:43.30 ID:nf8s5zat0
お前らの大好きなイモトさんも自称アルピニストになったんだらもっと喜べよ
下山はヘリだけど一皮も二皮もむけたアルピニストなんだからホルホルしていいんだよ?
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:16:19.28 ID:vOmgHOP7O
>>875
だからお前は勝手にイモトたたいて、俺は勝手に野口たたくから
絡む人間を間違えてるっていってんだよ
イモトは仕事でマッターホルン登っただけだよな
野口は何も考えない対応で運悪くニュースになってイメージダウンしただけじゃないかな
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:18:27.27 ID:dHq+C8U60
>>884
単純に金の問題で嫉妬したんだろう。
今回のイモトの登山はアホほど費用かかってるし、
逆に言うと金さえあれば俺やお前も登頂できる。

野口<有名登山家の俺を無視してくだらない芸人に登らせるなんて!
野口<しかもいくら金つかったんだよ、糞テレビ局が!
野口<ヘリで下山とかふざけんな!金なきゃヘリなんか呼べねえよ!

こうだろ
>>888
ごめん俺には出来ないわwお前根性あるなw
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:22:35.76 ID:15weA3QE0
もしかして下山ヘリがインチキだって言ってんのか?
下山は何でもいいんだよ
野口みたいにガイドに背負われて下山してもオケなんだよ
登山なんてただの趣味だろw
楽しみ方は人それぞれ
人に迷惑掛けたとかならともかく
ヘリで下山しただけで邪道だとか文句つけんのは、
ラーメン二郎で専門用語並べて、常連ぶってる奴とかわらねえぞ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:24:29.28 ID:dHq+C8U60
>>889
そんなこと言わずに機会があったら一緒に登ろうぜ?w
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:25:02.39 ID:f5fG+piI0
イッテQ終わるとイモトも消えるだろうな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:26:07.26 ID:vOmgHOP7O
今回の縮図
仕事ができず社内ではぶられてる野口くんが、新入社員の小さいミスを笑う
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:28:52.65 ID:nIJCf0gx0
これスレタイが悪いだろ
この野口って人が言いたいことはそこじゃないだろっていう
>>892
単純に登れる人はすごいと思うけどまず登る意味が分からんw
俺には無理だ高いところってだけでも無理w体力も相当いりそうで無理w
日本人なんだから一度、富士山ぐらいには登ってもと思うところはなきにしもあらずだが
あそこなら50,60歳の素人でも登れるみたいだし、でもそれもめんどくせえw
高い山は遠くから眺めるものだと思うのw
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:30:38.43 ID:2QDRlOL4O
下山でヘリがありなら、ヘリで登って歩いて降りてくるのも登山だよね。
それなら俺でも今すぐ出来そうw
登山って危険なルート回避するとインチキなのか?
どのルート通るかなんて山の状況と登山者次第じゃね?
危険ルート以外認めないなんて自己満足でしかない
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:31:32.09 ID:ItMLh7Ti0
>>897
登りをヘリにして下山の様子だけを番組にしても成立するのかな?
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:33:16.41 ID:vOmgHOP7O
ミサワな野口発言の経緯

1、番組の事情が知らないとした上で「ヘリ(笑)」

2、非難されはじめる
3、空気を読む
4、えーそーゆーつもりじゃなくぅ、番組がさ、危ないしぃ、下山てさ、とても大事だからさー

番組の事情知らないんじゃないのかよ(苦笑)
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:35:17.93 ID:2QDRlOL4O
>>899
するんじゃね?バラエティだし。
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:37:03.30 ID:fRR6OJx/i
野口健を叩いてる奴は
みんな僕のように考えて!僕のように感じて!
って言いたいの?
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:38:23.50 ID:dHq+C8U60
>>896
富士山って死亡事故多いよ

>>897
でも、下山のほうが体力使うし、単純に難しいよ

>>901
でも、オチが一番最初の「ヘリで登頂かよ!」だし、
そのあと盛り上げようがない気がするw
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:38:33.52 ID:DFmQn3J80
登山家とウンコ製造機のニートを比較したらニートの方がまだましだと思う
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:40:19.88 ID:OSjA5qbT0
>>859
それなのにこのスレの登山愛好家は発狂しちゃってるわけか。

偉そうに講釈垂れてるのになにも知らずにワーワー喚いてるんだなw

ID:nf8s5zat0はなんかコメントくれよ



906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:41:36.58 ID:BD+IXfhfO
なんか知らんけどそういう考えで山登ってる奴もいるだろう、別に嫉妬なんか微塵も感じない
まあまだテレビ見て喜んでる連中もいるんだな、で今のテレビで喜んでるレベルの人間だからそういうのも理解できずタレントに入れ込んでる
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:42:01.43 ID:OSjA5qbT0
>>875
じゃあおれは野口叩くクズとイモト叩くクズ両方叩くわ。

お前らゴミだなw
>>902
それいうならイモト叩いてる奴もじゃねw
人間自分の反対側にいる奴には厳しく自分に近い奴には甘いwそういうものだねw
>>900
野口、ちょっとかわいいな
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:43:17.57 ID:vOmgHOP7O
>>902
いいえ
身の程をわきまえろ、三流と思ってるだけ
別にイモトとかどうでもいい
>>903
最近でぶってる知り合いのおばちゃんが初めて登ってちゃんと登頂してきたんだわw
一人では登らんよ登るならツアーで登るw
アドベンチャーガイズ社長の近藤謙司隊長は初心者でもエベレスト登れると
公募してるみたいだけど数年前に死者だしてるな
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:45:31.39 ID:sXp0Ljvr0
>>900
あーこれは全力でブッ叩くべきだ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:45:32.50 ID:KZ6qpjR90
つーかさ

いつも通りテレビ叩いてりゃいいんじゃ丸く治まるんじゃねえのか?
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:45:45.33 ID:0UBtlzrm0
野口自体が他の登山家から金集めが上手いだけと思われてるだろうw
無限連鎖
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:50:13.50 ID:xfT1E+FR0
スイスイ登っていく外人も凄かったが
一番凄いのはカメラ抱えて登った人だよね
>>914
何故かこう言う風に、いろんな人がいるってことを認められない人っているよな
そして不特定多数の意見を一所にまとめて矛盾してるだろ!アホかとw
自分で矛盾するよう作った人間はそりゃ矛盾してるものなのよなwそんな簡単なことがわからない
そういうのはもはや初等教育以前の問題だと思うw
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:51:24.90 ID:dHq+C8U60
>>912
エベレストは比較的安全なルートがあるから
初心者でも何とかなるんだってよ。
一番の敵は高山病かもしれない
>>918
無理はしちゃイカンよな富士山でも、前述のおばちゃんに聞いた話で自分のツアーとは関係ない人らで
ゲーゲーしながら登ってる人もいたって言ってたわ、そこまでするものじゃねえよな
あと真夏でも糞さみいからそれだけはちゃんと準備しとけとか色々どこか誇らしげに言われた
まぁああいうの見てると達成感ってのはあるんだろうなと思うのよね、当面登るつもり無いけどw
お前ら訴えられないようにな()
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:05:49.05 ID:vOmgHOP7O
>>920
ノグソケンさんチース☆
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:32:08.55 ID:nOoFeVGZO
自分の価値観が唯一絶対の真理だと思い込み、他人を腐すとかw
小せぇ山男だなw
老人登山山ガールのヘリ下山ブーム来るで!
あのプロデューサーうざいわ
もっとヘリ下れ
つか、内村登れよ
>>879
登頂部はウリナリな
ドーバー海峡横断部からの流れだったが、あえなく断念し赤岳登頂部に企画変更
登頂後の背景にその後の仕事依頼を考えたら頑張れるな
ギャラ 名誉 仕事激増あと何かある?
929アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/10/02(火) 21:06:27.74 ID:4XNU1pOo0
まだ、話してたんか!
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:33:44.32 ID:FNDlY4fLO
おまえら寝たのか、寝たらタヒぬぞ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:37:16.48 ID:uyELOZ7d0
伊吹山はバスで帰るのが当たり前だぞ
おまいらなんだかんだ言ってもテレビっ子なんだな
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:03:47.54 ID:g2UJwc+00
登山にルールもへったくれもねぇ〜んだよっ!
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:09:36.76 ID:7Tyu7yF4i
登るのが目的であって、降りるのは目的でもなんでもない。
うぜー奴だな野口
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:58:40.69 ID:7Lg6+xD00
野口ウイルス
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:40:29.15 ID:M47jn6iF0
http://livedoor.blogimg.jp/erdbeere0712/imgs/4/b/4bdb4c19.jpg

2007年9月6日、別の山岳ガイドSimon Anthamatten と共に、ヘルンリ・ルートから
マッターホルンへの登頂をわずか2時間33分という恐るべしタイムで当時の最短時間記録を達成した
天才的なアルピニスト。
彼が父親と共に最初にマッターホルンに登ったのは11歳の時

「大丈夫、自信を持て! おまえとロープを繋ぎたい、俺がそう思ったんだ・・。」
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:40:41.69 ID:qhHMniwA0
昔エベレストの下山中に死んだ登山家がおってな・・・
ヘリのインチキ使えば嫌儲のお前らでもいけるな
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:50:01.02 ID:V4jaiu3g0
そりゃ下山のリスクを無視すれば誰だって出来るわなw
登頂記録は登ればOKで下山中に死のうが救助されようが関係ないんじゃないの?
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:59:32.45 ID:9PootghI0
これが良いならヘリで登頂して、ヘリで下山しても認められるんだろ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:00:31.48 ID:dHq+C8U60
>>941
まさにマッターホルンの初登頂が、ほとんど死んだが初登頂は認められてる
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:16:53.71 ID:OV3xt38NO
なぜ野口が素人芸人をねぎらわなければならないのか
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:18:21.82 ID:ixCHvInp0
アルピニストとしてまだ次も登る気まんまんか?

イモトのブログ
http://ameblo.jp/a-imoto/
たくさんの方のおかげで登ることができました。
今回のマッターホルンでアルピニストとして一皮も二皮もむけたきがします。
何回、ストロングウーマンと言われたことか。
今後もストロングウーマンとして頑張っていくのでイモトを宜しくお願いします

下山って登山より遥かに難しいんだろ?
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:36:40.95 ID:UhhBOm0O0
>>945
アルパインスタイルのガイドと一緒に登頂したんだから
アルピニスト名乗っても別にいいんじゃねえか?

極地法で登ってる野口がアルピニスト自称するほうがおかしいわ

>>946
難しい。登りより遥かに体力を使うし、事故も多い。
事故が多いからこそガイド登山はヘリ下山が用意されてたりする。

野口がやってる方法とは登山のスタイルが全然違うから、
知らないことには口出ししなきゃ騒ぎにもならなかっただろうが
やっぱり妬ましかったんだろうな
なんちゃって登山やってるカスイモトに比べたら言いたくなるだろw
949アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/10/03(水) 00:42:27.22 ID:2t4iuIJs0
マジ極地法なんて知るんじゃなかった、
あれはただの経済侵略。TV局資本を得たイモトに嫉妬するのが理解できてしまう、、

一般人が知る登山はアルパインスタイル。
帰りが本番だからな、
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:54:08.52 ID:nizawVWeO
行きがなけりゃ帰りなんてない
野糞軒は、行きも満足にできない栗城を応援中
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:56:59.78 ID:HUWOBaJRO
アトラクションとしての登頂は果たしたが
登山としては挑戦もしていないと言うことはわかってほしい


でなきゃアホがまた増えるから、的な
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:57:18.29 ID:lgPFM6aN0
>>12
服部は一流登山家なんだろうなとこの絵を見て勘違いした人はそうだろうけど
服部だぞ服部w
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:57:26.86 ID:nizawVWeO
野口さん、2ちゃんとツイッターまとめて非難

839:10/03(水) 00:52 [sage]
お前ら言われてるぞ
野口健
この国は大丈夫?と感じること多々。
寂しい人が多いのかな?一人殻に閉じ籠りイライラしている人が多いのかな?
ネットでしか鬱憤を晴らすことしか出来ない人が多いのかな?
これが日本のB面だとするのならばTwitterを始めてからの発見が実に大きい。日本社会の大きな課題だ。

955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:59:55.98 ID:h4NXfH/E0
金持ちってか成金って感じの嫌なやり方だね
ヘリでの帰還。学校にリムジンで登校するようなもんじゃないの
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:00:38.00 ID:UhhBOm0O0
>>954
ツイッターこそがネットの暗黒面なのに
野口は何を言ってるんだろう?w

馬鹿だ馬鹿だと言われるたびに必死にひとりごと呟いてw
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:03:26.57 ID:FLYqXCTi0
イモト「野口さん極地法で行ったんですか(笑)天候体調不良でなければ通常考えられない選択肢」
イモト「そもそも極地法でしか登れないんだったらやめるべきですよ」
イモト「個人的な考えですが極地法なんて登山じゃない」
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:03:44.65 ID:4iOCj1M50
>>1
>@misojiOL:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もなく、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

いや何でテレビがやってるだけの事にわざわざ労いの言葉を掛ける義理があるんだよ
お花畑過ぎるわ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:05:18.53 ID:nizawVWeO
ノグソ頼むからもうツイートすんなwww
いまんとこ一番損してるのお前だぞww
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:05:29.39 ID:UhhBOm0O0
>>955
そう考えると成金みたいで嫌だって思うんだろうけど、
ちょっと考え方を変えてみなよ。

東京〜京都間、東海道を徒歩で歩き通すぞ!
って日本橋を出発したが、箱根超えを前に断念して
公共交通機関で帰るのは成金か?

もしくは、芦ノ湖まで徒歩で行くぞって言って
芦ノ湖到着したあと、歩いて帰らないとダメって理由あるか?

野口は「今度は下山も自力で頑張って欲しいですね」
ぐらいのコメントにしときゃ良かったんだよw
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:12:11.82 ID:BGrCm8Ls0
>>958
黙ってるのが正解
あまり気にしなかったが登山厨の食いつきは異常
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:15:44.77 ID:SUOI1hcZ0
登頂して感動を誘ってからのヘリで吊り下げられるので糞ワロタんだが
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:18:19.77 ID:dBlXD0HB0
これは野口さんが正論
極地法など登山家の恥
そりゃ登山家でもなければ登山が趣味でもないからな
番組の企画で仕事で登らされてるタレントに何言っちゃってるのと
まぁ明らかに格上な現地のガイドを小馬鹿にしたような物言いしたのはダサかったw
そしてツラツラ言い訳したあとに>>954小者すぎるまぁ人間らしいっちゃらしいがw
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:21:56.36 ID:XWKG1jPcP
まあなじゃあヘリで登れって話になってくるしな
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:23:50.61 ID:A7w2aN4P0
>>841
なんでイモトを絶賛する話になってんだ
それじゃ大人も糞もない
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:23:52.71 ID:R/blYHV10
野口のタレントに無茶させすぎという意見には同意
死と隣り合わせにする必要はない
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:26:13.77 ID:w+EXKOoN0
47 名前: 色鉛筆(山梨県)[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 00:45:24.10 ID:3o7fJR3p
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。 (´・ω・`)
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:27:49.63 ID:egkKH02r0
上りもヘリにすればよかったんだな
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:28:25.42 ID:UhhBOm0O0
>>969
危険を減らすために、ガイドの指示通り
・ガイドとアンザイレン
・スピード勝負の登山
・下山はヘリ
って方法を取ってるわけで、これ以上は「入山しない」しか無いよ?w

だいたい、山にゴミを捨ててくるのは野口がやる極地法で、
今回のようなスピード勝負の登山はゴミなんか置いてこない。
野口はウンコしながら「山でウンコする奴がいる」って騒いでる阿呆w
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:29:12.41 ID:SUOI1hcZ0
バラエティーに出てる野口健は石原良純みたいでうざい
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:29:36.98 ID:R/blYHV10
>>972
その意味不明なレスはなんのために書いたのかね?
お金貰ってるの?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:30:38.57 ID:TJ2dpfjx0
山岳ヘリって危険だしこれは間違っていない
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:31:14.63 ID:UhhBOm0O0
>>973
石原良純は出自がしっかりしてるし、
いい意味でも悪い意味でもおぼっちゃん育ちだから
こういうことやったら気を悪くされるとか、
そういうのをちゃんとわきまえてる。

野口は混血が悪い方向に転がったんだろうな。
良家の生まれなのにチンピラに育ってしまった
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:42:18.46 ID:FJ0y0EKJ0
ヘリで降りることについて、登山としては全く問題ない

山といえば「登山」が当たり前と日本では考えられているが、
海外には「下山」を当たり前と考えている国もある
登るのは辛いから、自然に囲まれた中を降りながら綺麗な下界の景色を眺めるという趣旨だ
登山家なら大人しく山だけ「登ってれば」いいんだよ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:45:01.27 ID:5xsQpapo0
芸人の安全考えてヘリ使うのも普通だしプロがこう言うのも普通じゃねえの
なんで騒いでんだ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:46:13.63 ID:PnwqqnV0i
野口がガイドしてエベレスト登れよ
これですべて解決するだろ
>>809
あんなに力を使い切って下山は無理だと思うわ
上までついたのが限界ぽかったし
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:47:20.31 ID:e1H1M8Fe0
パート3とかアホかよ、イモト厨ってよっぽど悔しかったんだな(笑)
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:48:11.43 ID:UhhBOm0O0
>>978
野口はアルパインスタイルの登山については素人同然。
野口は大量のゴミを撒き散らす極地法の登山家。

つまり、自分たち(極地法登山家)が捨てたゴミを
「山にゴミを捨てていく登山家がいる、嘆かわしい!」
って大騒ぎしているのが野口健。

自分たちでサンゴを壊しておいて
「サンゴ壊す奴がいる」って騒いだ朝日新聞と変わらん
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:49:58.43 ID:3ytR1drf0
別に個人の感想だしいいんじゃね
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:50:32.25 ID:e1H1M8Fe0
ここで野口を叩いてイモト擁護する理由は、やっぱ次回のエベレストの視聴率に響くからかね?
ヘリとかのチートも今正当化しとかないと、これから先いろいろやりにくいんだろうし
しかしそこまで芸人に無茶させて視聴率がほしいのか、なんてバカらしい世界なんだろう
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:50:51.72 ID:BnPJcQY00
野口健ツイッターでキレかかってるぞ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:55:03.54 ID:e1H1M8Fe0
野口ツイッターで叩かれすぎててワロタ
そもそも嫌われてるにしても、さすがに叩かれすぎだろ
俺も基本嫌いだけど、この理不尽な叩かれっぷりはちょっと同情するわ(笑)
もう完璧にイモト関係者の恨みとしか思えないな
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:58:16.63 ID:UhhBOm0O0
>野口健 ?@kennoguchi0821
>互いにTwitterで良かったな。俺の目の前にいたらお前を殴っていただろう。

こういうのを恫喝と言います。
通常、恫喝することで脅迫罪は成立しますが、
今回は相手がネット上のどこの誰とも分からない奴らしいので
警察に手錠をかけられるまではいかないでしょうが
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:58:28.04 ID:FLYqXCTi0
番組でイモトのがんばりを見た奴が
番組見てない野口の不用意な発言にキレる気持ちはわかる
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:03:12.43 ID:GqM7ObvL0
マラソンでタクシー使うようなもんだな。
ゴールさえすりゃ何でもいいのかよっていうw
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:05:55.12 ID:UhhBOm0O0
>>989
でたらめな理屈もってくんじゃねえよ、野口w
野口はツイッターで醜態晒してろww

マラソンに例えるなら、都庁前スタート・新宿御苑ゴールで、
新宿御苑から都庁までタクシー使うって例えろよw
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:06:25.16 ID:e1H1M8Fe0
>>988
あんなテレビの演出をまんま真実だと思って擁護してるバカが多そうだよな
さすがに嫌儲にそんなアホはいないと信じたいが
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:11:34.30 ID:O9aemg1eO
この件に関しては野口の方が正論だからな

>>988
そもそも野口はバカッターでアホ共の質問に答えてるだけだし
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:18:52.60 ID:KwFwdezHO
登山だし登れば後はどうでもいいだろw
文句あるなら登降(下)山に改名するべし
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:22:53.48 ID:e3jc0+y60
俺知らないんだけどイモトってなんなん?
芸人、女優?
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:26:01.03 ID:6xCfoIcK0
結論

けんもー民イモト大好きテレビ大好き
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 02:28:21.66 ID:eMo6tEvg0
山を登るのが登山で下りるのは下山だろ?登山してるじゃん
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 03:52:36.48 ID:ACTn3/pH0

素人が登るだけでも凄いんじゃないの?
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 03:55:01.83 ID:4ZPFXq4m0
たかがバラエティーでアホかよw
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 03:57:15.11 ID:q3Y1ktZQ0
1000ならイモトは
火星のオリンポス山登頂達成
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ