外国人「ピザにケチャップを塗るジャップwwwwwwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

お餅で作ったピザを見た外国人の反応。

タイ
これは凄い、餅でピザが作れるなんて知らなかったよ。

アメリカ
てかケチャップを使ったピザだと!?西洋の食文化が日本風にアレンジされると凄く奇妙に感じるよ。

スイス
ケチャップをぶっかけたピザは引くわ・・・。

アメリカ
ケチャップピザなんてピザを冒涜してるとしか思えない!

不明
俺はアラブ人だけどいつもケチャップを使ったピザを食べてるぜ。しかも結構美味いんだよ。

アメリカ
ケチャップを使ってる時点でありえないわ。悪いけど俺はこれを食べたいとは思わない。

アメリカ
まさかピザにケチャップを使うなんて・・・失望したよ・・・。

アメリカ
↑アジア人はケチャップが大好きなんだろ(笑)

マレーシア
なんでケチャップを使ったかって?なぜならば俺達はケチャップが大好きなんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=e59erF1YiFA
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51795772.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:51:21.91 ID:/FDlsKkB0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:52:28.48 ID:ucU4ZCbi0
だから太るんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:52:57.37 ID:htDWCMHO0
え?白豚達は何ぶっかけて食ってるの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:53:26.11 ID:S28r6p6c0
ケチャップとトマトソースって違うの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:53:45.12 ID:9fzKj4cJ0
ケチャップはおこちゃまの食べ物って認識なんだっけ?
日本で言うとなんだろ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:53:45.53 ID:H3kCwjZs0
マジレスするとケチャップよりマヨネーズが不気味がられるよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:53:47.87 ID:PyCI/I+P0
あいつらにとってのケチャップの位置づけがわからん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:53:48.35 ID:e9uDH/L/O
アメリカ様の教えと伺ってますけれども
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:53:53.09 ID:w/3uqn00O
ケチャップ使いまくりアメリカ人なのにピザにケチャップは無理なのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:54:04.73 ID:rEBH0ZX70
アメ公が食い物にケチつけんなよw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:54:35.72 ID:nAPAI7je0
ケチャップよりチリソースがチーズに愛想じゃないか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:55:12.09 ID:X/4qbUro0
>>1
どっちもトマトだろ。向こうのケチャップはマズイんじゃねえの?
へー(・へ・)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:55:36.86 ID:QrPRosG40
じゃあおまえらはなに使ってるんだよ!!!!!いい加減にしろバカヤロー
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:55:57.62 ID:cwPUk70s0
野菜なら食べてるよ!ケチャップたっぷりだからね!HAHAHAHA!

っていうのがアメリカだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:56:05.42 ID:GRYkfUZ80
ケチャップもトマトソースも大して変わらないと思うんだけどな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:56:08.89 ID:0cXStiZK0
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/a/k/makilogoo/pizza.jpg
ピザソースをダブルソフトに塗りまくって
ttp://art1.photozou.jp/pub/537/140537/photo/5848625.jpg
ピザチーズを乗せまくって焼くと安いしうまいぜ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:56:21.80 ID:SWIhyB7p0
欧米のやつらはKAGOMEを知らんからな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:56:41.51 ID:48i7N5R2O
ケチャップ厨はあっちのマヨラー的存在なのか
モチより食パンの方がうまいし楽だろ
ピザもそうだけど、パスタにケチャップもドン引きする
特にイタリア人
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:57:28.05 ID:KymdoELK0
ジャップのピザは糞だろうけど
白豚のピザってなにつかってんの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:57:46.11 ID:oSq2Bs2Q0
マジでこいつらが何言ってるのか分からない
ピザソースとケッチャプって大体一緒だろ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:57:52.58 ID:wht68kHY0
日本の洋食モドキの外人ウケの悪さは異常
アメリカのケチャップは糞不味いからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:58:16.29 ID:T4v4we2e0
あいつらのケチャップと日本のケチャップは違うからな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:58:43.57 ID:h8dMqDLs0
糞デブ大国アメリカ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 22:59:33.94 ID:U3eAvaJX0
どうせ数年後、日本のピザうめえとか言ってんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:00:19.91 ID:AhPL15hN0
ケチャップ始めたのアメリカだろ・・・
まあ向こうの中華街からでてきたんだけど
アメリカのピザは具がない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:17.33 ID:sB0/OXjL0
イタリア人の意見を聞きたい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:21.29 ID:iFH3KOGG0
>>31
まじかよ
原価厨がアメリカのピザは安いとか言ってた理由はそれか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:33.34 ID:9fzKj4cJ0
ホットドックにケチャップをかけるのはガキだけだぜHahaha
みたいな感じ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:35.47 ID:T04FLLQFP
アメリカのケチャップとマヨネーズは凄く不味いんでしょ
悪いけど日本製のはモノが違うんだよなあ
ほぼトマトソース互換だってのを知らんのだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:40.62 ID:nks9qPwo0
ワロタw
ケチャップw やっぱジャップはキチガイだわw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:43.93 ID:dTV2aCHb0
日本製のケチャップをペロっと舐めた瞬間に「俺たちが今までケチャップと思ってた赤い液体は
いったいなんだったんだ!」とオーマイガーするのが平均的アメリカ人
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:01:55.31 ID:zxX1zL7F0
アメリカ人なんかに食い物のことでどうこう言われたくない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:02:03.35 ID:y+4ACBj20
アメリカ人に食への冒涜とか言われたくないんだが
これケチャップじゃないのかよ
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/09/19/omoshiro1651.jpg
>>33
なわけない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:03:29.68 ID:U6wawSHQO
イギリスとアメ公にだけは食を語ってもらいたくないな
・強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。

・日本は嫌いというわりに日本語で会話し日本語を書いて日本のテレビを見ている
・大嫌いなはずの日本人に普段の生活から日本人風の偽名を名乗って成りすます。
・素晴らしい我が祖国というくせ、石にしがみついたように頑に帰ろうとはしない。
・可哀想な被害者というわりには、60年間、ルーツの祖国に自分たちは日本に強制連行
されたから助けて欲しいと訴えたことすらない
・60年間,本国から同胞に「在日朝鮮人を返せ!」といわれた事すらない
・60年間,日本人に対して、自ら早く帰らせてくれと懇願した事すらない
・飛行機で数時間、フェリーで一万円で帰れる祖国が存在するのに、帰る場所がないと言う。
・海から泳いできたり、指紋まで削ったり、必死すぎるくらい日本に入国したがる
・日の丸を見るのすら嫌というわりに子孫まで作って一向に日本から出て行こうとはしない。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:03:36.57 ID:pAnaRYQJ0
アメリカとイギリスには食いものの事をとやかく言われたくない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:04:29.48 ID:M81TcXH7i
さすがにピザにケチャップはないわー
風味が違うんだよねー
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:05:01.00 ID:9fzKj4cJ0
http://www.kagome.co.jp/ketchup/tomatostory/pdf/ketchup_vol.1.pdf
またひとつ賢くなってしまった
ピザにケチャップを使わないでどこで使うんだよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:05:19.36 ID:fLJsJIkO0
中濃ソースとケチャップを半々の割合で溶いたものを
6枚切りのトーストにたっぷり塗ってピザチーズどばっ
薄切りマッシュルームとベーコン乗せてオーブンへ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:05:19.85 ID:XQgoTVNA0
>>35
アメリカ人が日本のマヨネーズを食べたらマヨラーになる気持ちがわかるらしいな
黄身でできたマヨネーズはアメリカにはないらしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:05:52.04 ID:ZLKUrxqR0
ヤンキー共が連想するケチャップって
砂糖水に赤色加えたレベルのくっさい絵の具だろ?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:06:08.76 ID:aFXXyGCn0
アメリカのケチャップはヘドロの味がするからな
実際自分でピザトースト作るときケチャップはクソまずいな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:06:49.48 ID:Q9NnssCo0
ケチャップは無いわ
甘いピザなんてゲロ不味だろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:07:05.37 ID:kv5veShs0
2年前の動画かよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:07:08.50 ID:Y/zg6ESs0
アメリカとイギリスは食い物どうこう言う資格無いわなw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:07:16.57 ID:m0YJ9lKL0
ピザソースとトマトケチャップは似て非なるもの
汎用性があるからケチャップ使ってるけどぶっちゃけピザトーストにしか使わないから今度からピザソース買おうかな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:07:22.52 ID:Cxm4DFF5P
アメリカではケチャップは野菜の仲間です
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:07:29.91 ID:SWIhyB7p0
マヨネーズはキュピー以外は大したことないと思う
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:08:07.92 ID:/thYBUwy0
通はトマトソース(キリッ
どうせ目からの情報無しに味見したら判別できない奴等だらけだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:08:30.06 ID:znGFS8mU0
ケチャップかけるなら、ピザソースかけた方が美味いな
ただアメリカのケチャップと日本のケチャップを一緒にしたらあかん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:08:39.26 ID:Oz3yXJes0
ケチャップ美味すぎ
アメリカンドッグなんてケチャップ舐めるための口実だよ
ケチャップ舐める為に仕方なくアメリカンドッグも付けるって感じ
>>59
トマトソースはベチャベチャじゃん
味以前の問題だろ
>>47
普通のピザソース
トマト
玉ねぎ
ピーマン
にんにく
白ワイン
ローリエ
オレガノ・バジル
ブラックペッパー
オリーブオイル

ジャップのピザソース
トマトケチャップ(笑)
自分はニュージーランド人留学生だけど、
ピザにトマトソースは使ってもケチャップは間違い無く使わないな
日本人の感覚から言うと寿司にタルタル塗ってるようなもの
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:10:04.33 ID:oImGxj5M0
マヨネーズは大手メーカーの以外の一度食ってみたら分かるけど
まずいのはほんっとうにまずいよな。途中で捨てるレベルにまずい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:10:18.24 ID:i09U1UOZ0
>>24
ピザソースにはゲロが混じってるからそれのことだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:10:47.45 ID:k2wRMm810
どちらが良いとは言わないがあちらのケチャップやマヨネーズは日本のとは違う
まぁ日本のは日本人好みに改変してるんだろうけど
バーガー屋のポテトも塩無しでケチャップがデフォにしろよ
塩付きにケチャップ付けるとしょっぱくてかなわん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:10:52.00 ID:NouDOMDU0
アメリカにある和食にこれじゃない感を感じるのと同じで
アメリカ人から見たら日本のピザも全然別モンってことか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:10:52.39 ID:32rhrHtP0
トマトソースのピザなんてゴミだろ
ジェノバソースに限るわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:10:56.80 ID:aFXXyGCn0
パンにケチャップかけてもピザにならんがな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:11:12.96 ID:X+kq7hjt0
お前らピザに塗ってるのはケチャップだとマジで思ってそうだな・・・
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:11:17.33 ID:6LhDKRZv0
ほんでどうせ日本のケチャップ食ったら感動して布教すんだろメリケンは
うぜえんだよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:11:49.38 ID:bcG2aRRhO
海外の調味料糞不味いからな
アレじゃ味覚障害にもなるわ
アフィかよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:12:28.11 ID:oicB/50X0
まず、餅をピザにしない
最初からおかしいよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:12:58.18 ID:AhPL15hN0
>>49
いや黄身は使ってるよ
味は酢と油が根本的に違うからなんだわ
ゴルゴンゾーラにハチミツかけるのは外人的にありなの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:13:59.49 ID:c/mTp4hL0
ピザソースうますぎわろたww
普通のパンにかけてチーズのっけてチンだけでうまい
物足りないならピーマンとかのせてもいいし、お手軽うますぎわろたw
餅で
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:14:19.28 ID:XcFl+uRu0
トマトソースとケチャップの違いすらも分からないんじゃあジャップと言われても仕方ない
その馬鹿舌切り落とした方がいいぞ
ヤマザキマリのjpg
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:15:51.30 ID:SOzYBAWJ0
和食で喩えればしょうゆとそばつゆぐらいの違いといえばわかりやすい
なんちゃってピザじゃんよこれ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:16:14.26 ID:+Zx0gllO0
ケチャップトーストしか知らないクソガキ多すぎワロタ
ちゃんとピザソースで作ってみろよ
ケチャップトーストなんか生ゴミに見えるレベルだぞ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:16:26.89 ID:V93UbaVF0
米にケチャップとか合うじゃん!
こんなオヤツケチャップで十分だわ
何がピザソースだピザ野郎
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:17:04.25 ID:vUBHz77Q0
ケチャップももうちょっと甘さ抑えてくれりゃもっといろんな料理に使いたいと思うのになあ
トマトピューレまではいかなくていいから
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:17:05.30 ID:bAS54H8u0
冷静に味の違いを考えると、トマトケチャップ味はピザじゃないなと納得した。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:18:10.37 ID:QZ8B32DnO
>>64
ハンバーグやカルビも寿司ネタになるんだから、
タルタルソースがかかっててもビビらない
NEW ZEALAND人留学生は、嫌儲好きだねえ入り浸りだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:19:19.10 ID:a01V9vmT0
ピザにケチャップとマヨネーズって貧乏臭くね(´・ω・`)
>>77
砂糖がどっさり入ってるからじゃねーのか
ピザソースって外国で売ってたけ?
バーベキューソースとかトマトソースとか日本にあまりないものは売ってるけど
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:20:11.90 ID:bAS54H8u0
これでアメリカのケチャップが不味いから~って斜め上にファビョっちゃう人は
ちょっとネトウヨこじらせすぎだと思うの。
欧米のケチャップやマヨネーズは味が薄めなんだよね
調味料全般にもいえるけど
特に塩分が控えめだし化学調味料も控えめ
一食の味付けのバランスがちがうんだよね
たとえば米はピラフ風でハーブと塩の味がついてたり
肉だってシンプルに下味つけるし
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:21:33.09 ID:V93UbaVF0
日本に生まれてなかったら照り焼きチキンピザを
口にする機会がなかったのかと思うと日本人で良かった

他はイタリアのピザの方が美味しいけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:22:16.14 ID:gzAfhO0G0
ケチャップ人の国アメリカに言われたのがショック
日本はなんでも旨いけどピザだけはアメリカの方が旨い
>>93
ネーミングの問題だろ
ピザソースじゃなくてトマトソース
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:23:54.65 ID:15//CyKQ0
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:24:01.39 ID:vyaQUYu70
腹が減るスレ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:24:32.75 ID:5dXrnSkG0
アメリカにだけは言われたくない
単にケチャップよりチーズと肉増やせっていう話ならわかるが
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:24:56.92 ID:CGRQC5gI0
まーたジャップがどん引きされてしまったか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:25:32.77 ID:pEsJIzkW0
トマトソースとケチャップはいうなれば
とんかつソースとお好み焼きソースくらい違う
たこ焼きにとんかつソースかけたら関西人は激怒するだろ?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:25:42.23 ID:O5A7ltma0
> 不明
> 俺はアラブ人だけどいつもケチャップを使ったピザを食べてるぜ。しかも結構美味いんだよ。

ネトウヨ(´・ω;`)
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:25:43.72 ID:sIPbdP390
あれ
アメリカ人てケチャップ大好きな印章だったけど
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:26:57.49 ID:w0KozBkb0
たしかにケチャップ使ったピザは不味い
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:27:43.31 ID:UdxN21q4O
>不明
俺はアラブ人だけど

お勤めご苦労様です
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:28:01.65 ID:B6m+jaj60
ピザソースに使うのはトマトピュレ
単純にトマトを煮詰めたもので、増粘剤とか水飴とか混ぜてるケチャップとは別物
>>99
トマトソースとピザソースは全然違う。
トマトソースに該当するものは日本にない。ケチャップ-ニンニクと酢(ビネガー)≒トマトソース
トマト缶を煮詰めて簡単なトマトソースをつくっても美味しいそうだな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:28:20.57 ID:teXI24bF0
調子に乗るなよブタ
食ってから言えよくだらない
ケチャップなんて味の濃いもの使ったら全部ケチャップの味になっちまうわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:31:03.80 ID:AhPL15hN0
>>106
まあ近年じゃトマトチリソースの人気が出てきてケチャップ押されてるからね
ますます子供向け調味料になってきてはいる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:31:44.64 ID:zxX1zL7F0
>>63
普通ピザソースにピーマンなんか使うか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:32:00.27 ID:9j13wn6L0
日本人ならしょうゆを使えということだろう、そうだろう
すまんけどそのピザは食えん
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:32:08.45 ID:0sfBkYOH0
ケチャップにオレガノ混ぜたらだいぶピザソースっぽくなる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:32:53.02 ID:W8ApmmvD0
スーパーに売ってるピザソースってまずいよな。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:34:17.23 ID:Ot9Z9g9V0
メリケンにだけには食い物に関してケチつけられたくねえわwwwステーキ野郎が
>>18
ダブルソフト200円

ピザソース298円

チーズ 390円〜598円


具が沢山のってる完成度高いドミノピザLサイズ半額1500円

全然安くないハイ論破
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:34:51.06 ID:VJIFUQ6y0
>>116
カゴメの「具だくさんピザソース」には入ってるな
でも普通のピザソースには入ってない程度の微妙な扱いだ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:34:53.51 ID:yx0O2nlL0
ヤンキーは食べない方がいいよ

また太るから
イタリア「ケチャップなんてアメリカ豚野郎の食い物だ」
アメリカ「アジア人はケチャップが大好きなんだろ(笑)」

アジア「俺達はケチャップが大好きなんだ」
食ったら美味いとかこんなもん食ったことないとか
ケチャップなしのピザはもう食べれないとかいうんだぜこいつら
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:37:11.19 ID:V93UbaVF0
>>104
とんかつにオタフクソースおいしいれす^p^
オレもケチャップは無いと思うわ、甘いから
トマト缶かけたほうがマシ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:38:31.12 ID:jbbqHPo70
>>100
まさかの展開でワロッタ
ケチャップとトマトソース一緒くたにしてる奴多いな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:39:29.04 ID:zxX1zL7F0
>>122
ピザの具ならわかるけどソースにも入れるもんなんだな
ソースに使う野菜ってイメージなかったから意外だわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:40:27.62 ID:XYvYC9LW0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:41:04.16 ID:cJ6i2RTZ0
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:42:32.36 ID:emtwhHwB0
>>1
ちょwwwおまww寿司にアボガドてww
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:42:58.82 ID:Nv/+l75p0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:43:46.36 ID:MWoHZaUV0
ケチャップの量がたりなから怒られたんじゃないの?
ケチャップってちょっと癖があるから苦手だわ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:44:54.54 ID:RgCyesSj0
ケチャップって、英語でいえばトマトソースじゃないの?
ケチャップみたいなトマト味のものじゃなくてもっと濃い味のモノかけろということか
えっ?ケチャップのピザなんて無いでしょ?
なんか勘違いしてる人多いんじゃないの?
日伊相互文化普及協会のブログより抜粋

イタリア人はケチャップを使わないから、家庭でもレストランでも置いていな
いと前回書いた。昔も今も。イタリア人にとってケチャップはおぞましい「も
の」であるようだ。

               <中略>

あるときイタリア人に「あんた、日本でスパゲッティを食べるん?」と聞かれ、
「自分で作って食べる」と自信たっぷりに答えた。
「ソースは?」と聞かれ、「ケチャップ」とまた自信たっぷりではないが答えた。
相手は口をポカンと開け、二人の間にしばしの間があいた。そして「ケチャップ?」
と3度聞き返され、「フランス人がトマトソースの代用でオムレツにかけたりする
やつ?」と念を押された。

その後あちこちで何度か同じことをたずねられ、同じことを答えた。
「ソースぐらい自分で作りなさいよ」「味おんちになるよ」「能なし」「オエ〜ッ」。
なんだかケチャップと言うのがはばかられてきた。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:47:51.42 ID:s9kIc3QH0
自分で作れるのはせいぜいピザトーストぐらいなもんだから
なんの気兼ねもなくケチャップ使ってるわ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:48:11.41 ID:sOPYRt/QO
ウェスカー「ケチャップ」
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:51:56.99 ID:p8x3ySHa0
あいつらもしかして、ケチャップで作ったチキンライスのオムライスの美味さも知らんのか
>>143
ナポリタンも知らないんだぜ損してるわ
>>121
半額もあと5分で終わり

はい論破
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:55:12.76 ID:6PWXaoMt0
トマトソース冷蔵庫で1週間くらいもつからお前らも作れよ
スパゲッティが捗るぞ
そもそもスパゲティをケチャップで炒めた「スパゲティナポリタン」は米軍が発明して
占領した日本の帝国ホテルで作って食ってた料理だろ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:55:29.32 ID:N6UkeuyR0
ケチャップは中国語が語源


魚を塩漬けにして発酵させた食材を福建語の一種である閔南語で
「鮭汁(kechiap、koechiap)」と言い、
これがケチャップの語源だと言われている。
>>132
イタ公も所詮こんなもんですわwww
でも食べたらハバネロのコピペみたいな反応するんでしょう?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 23:57:20.10 ID:i09U1UOZ0
>>100
よくその手で携帯触れるな
そこがすごいよアメリカ人
米国のトマトケチャップ消費量は4000万リットルで、世界のほかの国と比べ抜きん出て多い。一説によれば世界のケチャップ生産量の半分はアメリカの若年層により消費されている換算になる。加熱調理用に使う習慣はあまりなく、ほとんどが卓上調味料として消費される。
あいつら必ず日本の食い物に
最初はありえねぇとかクレイジーとか馬鹿にしてかかってくるくせに
口に入れたら
オ━Σ(°Д°;)━ウ!
オーマイガ!!ヤベー旨いわこれ!!!ってがっつくよな
何なんだあれは
>>121
1枚のピザに全部ぶっかける強者か
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:00:19.89 ID:sRAiEH0G0
日本でもケチャップマヨネーズソース好きはガキだろうに。何を言ってんだお前らは
ケチャップ しょっぱい
トマトソース すっぱい
こういうことか?
マジレスすると海外のケチャップとマヨネーズは不味いからそう思われても仕方ない
そもそもケチャップを使わないと言ってるだけでトマトソースを使うとは一言も書いてない件
巧妙な本田圭祐スレ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:03:04.91 ID:VVALZkK30
>>アメリカ
>>ケチャップピザなんてピザを冒涜してるとしか思えない!
晩飯の残り物でピザ作るアメ公には言われたくないわ
>>153
サービスのオーバーリアクションだろw
少なくとも不味いと思っては無いんだろうがな
>>19
ハインツやデルモンテという巨大企業がある
>>27
マジか
あいつらのケチャップは何で出来てるんだ?
>>132
美味い不味い以前に知識がやばいな
今時「ナポリタン」は日本発祥なんてガキでも知ってるだろ
>>140
ケチャップ=無能、無理解の証

ドヤ顔でナポリタン受け入れられたと少年が食べてるイベント画像や
漫画貼り付けるアフィ脳は分かってない。

韓国海苔で巻き物作って「進化した料理美味いだろ?」と言われるなモノだ。
>>163
いや普通に日本でもハインツやデルモンテのケチャップ売ってるし
味もカゴメとそうは違いは無い。
ケチャップ使おうと虫の幼虫使おうとマヨネーズ使おうと、安全で旨けりゃどうでもいい
野菜に大量のケチャップ塗って食べる輩に言われたくないわ
デルモンテやハインツも知らないで日本のケチャップハーと持ち上げる
アフィ脳ってどうなってんだ?
ピザ味っぽい餅なんだから別にケチャップでもええやんけ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:26:14.38 ID:gdEq0Fyl0
タイトルがfake pizzaなら良かったんじゃね
今回はデルモンテ買ってみようと試したが
やっぱりいつものKAGOMEの方がしっくり来るな。
と思ってKAGOME買ったらクソ変な味だった。

つまりいつも俺が買ってたのはハインツだった。
気づけば俺が美味しいと思ったパスタソースもハインツだった。

いつの間にかハインツさんに舌奴隷されてた
普段よぽどまずいケチャップ食ってるんだろうな
トーストにとろけるチーズとケチャップと
ソーセージかベーコン乗せてウマー
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:30:56.21 ID:mQxfGo+q0
ケチャップらしきもの塗ってある糞でかいピザでガッツポーズしてるアメ公のデブガキの画像はなんだったんだよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:33:31.88 ID:cRBDl+SJ0
ケチャップとトマトソースの区別もつかない馬鹿は死ね
嫌儲って本当にゆとりが多いな
ピザが糞高いジャップ
映画「トラトラトラ」の打ち合わせで、

「ミクロの決死圏」のリチャード・フライシャー監督は、味も見ないで何にでも
ケチャップをかけて食べていたので黒澤明に「ケチャップ野郎」とあだ名をつけられた。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:37:13.61 ID:xme353Jy0
デスピサロと書くとヤバイのでデルモンテ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:39:28.39 ID:MzX4z9Bu0
メタボ「ケチャップは野菜(至言)」
イタリア人に言われるならわかるがアメリカ人にだけは言われたくない
日本でもピザにケチャップソースは塗らないよな考えてみたら
タバスコかけろよ、ってこと?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:54:25.12 ID:TMaPIng40
なんかタバスコかけても嫌な顔されるんでしょ?
いったい何をかけたらいいのさ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:54:45.81 ID:1nDG9Ntp0
ケチャップとかつけたことないぞ

俺はいつもピザソースだが、うまいのか?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:56:11.18 ID:AdKT8z5P0
こいつらケチャップと血を同一視しすぐてねえか。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:56:38.06 ID:2jN0fSeL0
ケチャップにバター溶かせるんだったかな?確かうまくなるよ
カゴメは酸味が強くきつい。ピザ作るときはミートソースのほうがいいぞ
アメリカの豚が食い物について語る資格なんてねーだろ
ケチャップ厨だがピザには使わんな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:58:37.25 ID:iIyy1ln90
テリヤキソースでもかけてろ味障
餅がベースなら、ピザソースのほうが相性が良くないかもな。

それにしても、餅ケチャップピザを作っているのは、外人じゃないかよ。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 00:59:58.53 ID:/Heh0c+H0
ケチャップにタバスコ混ぜたらピザソースだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:00:39.53 ID:mGJAlx0CO
餌みたいな飯しかない国の奴に言われてもなあ
ケチャップきらい酸っぱいし
え?駄目なの(´・ω・`)?
でも一度食べたらウメェーーーーー!!!って絶対言うぜこいつら。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:13:02.48 ID:cxzBamzH0
>>162
そういやハインツ日本から撤退したな。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:14:54.15 ID:JEVpy+XR0
ケチャップは何につけても旨いだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:16:49.74 ID:LbpY4T6G0
ケチャップにオレガノ混ぜるだけでピザソース作れんのに
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:17:05.46 ID:1fDK2LZb0
イタリア人の意見を聞きたい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:19:40.93 ID:E6XiAVb80
つーか、たぶん外国人は本物のケチャップを食べた事がないんだと思う。
>>201
赤くしてやるよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:24:32.34 ID:Y/1tiDutO
外国のケチャップはそんなにマズーなのかしら?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:25:36.33 ID:sY2rwga70
>>140
>36年前

大事なことを略すなよ。
ケチャップ+ハーブソルトでなんとなくピザソースっぽくなる
ただ餅ピザは美味くないと思うけどな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:26:59.33 ID:L5zVv24fO
春巻きにはケチャップだよな?もちろん異論はない
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:27:49.01 ID:4bYW0dSq0
>>197
多分業務用はまだ売ってる
高校の時食堂にあって好きだったからね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:30:36.91 ID:WaPkTib+0
お前ら本気でピザに塗ってるのケチャップだと思ってんの?
さすがに引くは・・・
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:40:22.96 ID:Re+DcJSJ0
アメリカの食事が不味いのは意味のわからないこだわりがあるからじゃねえの?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:52:26.26 ID:28uFcTJt0
アメ公に言われたくない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:53:44.10 ID:lGJ1FhEc0
>>197
沖縄にはまだまだある
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:55:13.92 ID:bMlO+yD50
>>164
これ20年だか30年前だかの話だから
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:56:12.86 ID:txdFxEzr0
アメリカのケチャップとは味が違うんじゃないの?
マヨネーズもそうだよな
>>1
>西洋の食文化が日本風にアレンジされると凄く奇妙に感じるよ。

Sushi barとかいって、こんな料理だしてるメリケンに言われたくない
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/o/c/t/octaeko/sushi0628101.jpg
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 01:57:34.26 ID:ALPeIifZ0
ナポリタンにケチャップ使うことを知って発狂するイタリア人の漫画
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 02:05:13.58 ID:TXEwlR9g0
日本でも普通ピザにケチャップ使わねーよ
お前らは赤ければ全部ケチャップかよ
>>213
ケチャップは知らんが欧米のマヨネーズか不味くて日本のマヨネーズが人気になってるのはガチだよな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 02:07:24.88 ID:q09ie10c0
マヨネーズなんて味の素とキューピーでも随分違うからな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 02:09:39.45 ID:z/8s4xAyP
何度も出てるけどハインツのケチャップとかごめに大した違いないだろ
http://www.mamapan.jp/data/item/16350001-s.jpg
イタリア人に怒られるのは分かるがアメリカ人には言われたくねえ
ミートソースが100円で売ってるだろ
それをちょこっと塗るだけでいいんだよ、それでいいのにケチャップとかさあ
アングロサクソンに料理の文句言われたくない
トマトソースとケチャップが違うのはわかるが
そんなにゲテモノ扱いするほどだろうか

アッチからすると、寿司にテリヤキソースかけるようなもんか?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 03:25:06.14 ID:8aU0H/8c0
ナポリタンコビペの意味がわかる奴は
このアメリカ人共が発狂してる意味がわかる
コビペて
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 03:31:40.30 ID:+vCN4vUk0
あれれ
旨そうだぞ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:26:16.38 ID:N5wnqihB0
>>214
日本だってハンバーグ寿司とか天ぷら寿司とか出してるじゃん
何が違うんだよ
コーラ飲みながら飯食う連中に文句言われたくないよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:35:15.95 ID:psrn7zi90
ここまで読んでも納得いかんのだが
日本のケチャップがうますぎるとかそんなの以前に
お前らの中にピザにケチャップそのまま使ってるやついるんか?
いねーだろ?
オムライスのチキンライスですらしょうもない味だなって思うのに
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:37:42.48 ID:4c1kMujF0
アメリカじゃ最近ソース売り上げNO1がケチャップからサルサソースに変わったんだよ
多分あいつらはサルサソースかけるんじゃね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:43:55.47 ID:lR4XjGn60
だからピザソースとケチャップの違いは何なんだよ
トマトペーストなるものは日本に売ってないからな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:45:50.10 ID:FXwXN4hx0
>>229>>230
日本にサルサソースっていう文化がまだイマイチ入りこめてないからな
最近はちょっと探せば買えるようにはなったがケチャップほどポピュラーじゃないし、
基本的に米やそばやうどんを食う民族だから使い道が無い

>>221
冷静に考えるとあれってケチャップより安上がりな上に具沢山だよな
ピザの味付けにケチャップを代用せざるを得ない事情はアメリカ人でも薄々分ると思うんだがな
下に見てるアメリカ人は味音痴の分際で唯一のこだわりとかでグルメぶってんだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:48:40.52 ID:sPu0RlDk0
外国じゃカリフォルニアロール並に違和感あるんだろうな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:51:45.50 ID:7qExEG6oO
>>235
海苔の代わり葉っぱもので巻く寿司は普通に日本にあるわけだが?
一方アメリカ人は、ラーメンにケチャップを入れた
http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/05/23/a096/
イタリア人「パスタにケチャップはないわー」
日本人「いいから食ってみろ」
イタリア人「アレ意外に旨い、でもナポリを名称にするのは勘弁して…」
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:55:33.57 ID:1nLiEye00
サルサをスパゲッティにかけると美味いよ
他に何もいらない
お前ら連日ホルホルばっかりして他にやる事ないのか?
>>217
誤訳ソースでJカスロンダ記事を信じる馬鹿は朝ラーメン信じる程度のオツム
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 04:58:23.06 ID:rcw/NqkdO
シカゴピザはピザを冒涜してないのか
ピザソースを塗るかケチャップを塗るか
大した差はないかと
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:00:17.18 ID:nuk9NqK00
どうせ食ったら手の平返すんだろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:00:47.98 ID:j0hArzYhO
多分食べてるケチャップが違う
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:01:08.03 ID:lR4XjGn60
よくオーブンで焼く冷蔵ピザ買うけど、あれのベースはケチャップだと思うなぁ

ケチャップとトマトペーストだかピザソースだかの違い知らんけど
ケチャップとトマトソースって違うの?
結構違いがあるんだなあ
>>1
同じ名前なだけでアメ公のとは別物だからな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:14:40.92 ID:nkdGOoXs0
トマトソースってググったら甘くないんだな。
醤油に砂糖混ぜて寿司食うみたいな感じか。向こうからしたら。
>>202
なってねえじゃん
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:18:54.36 ID:jMuk4Eui0
トマトソースとケチャップの違いもよくわかってない奴が
アメリカ人の味覚を馬鹿にするとか、オンライン愛国者様はほんと日本の恥。
>>249
大した違い無いよ
>>251
www
シカゴやミシガンで食ったピザは美味かった
学食のピザすらも美味いしな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:58:31.44 ID:RRHaYpHk0
ハインツのケチャップとカゴメのそれとではなんか違うんけ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:59:10.48 ID:Xv9Bth4d0
何故ここまで無知なのか
アホだよなこの板
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:59:43.93 ID:h8R7Wh3nP
ついこの間、給食に出るピザにはケチャップが塗られているから野菜だとかUSAの学校がほざいてたが
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:01:58.69 ID:h8R7Wh3nP
>>132
イタリアと日本のケチャップは味が大きく異なるんじゃねーの
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:03:46.02 ID:AdKT8z5P0
>>256
てめーみてーに血液飲料依存の香具師なんか居るかァ常識で考えろ。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:10:16.39 ID:AdKT8z5P0
い、いるの??

さすがバンパイアネタやハンニバルにつぽんだけあんな…冗談みてーな存在だなてめーら。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:14:05.38 ID:XFKYy66VO
アメリカのケチャップはなんか日本のより酸味あるし甘かったと思う
日本人の舌にはやっぱカゴメの方がうまい
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:17:43.07 ID:NwlUvs5b0
10年後には貪り食うだろうよ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:17:56.12 ID:iNc+ZIMl0
>>35
アメリカのは不味いというか蛋白。
日本とヨーロッパのは濃厚。

ケチャップは味同じ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:19:45.05 ID:v0u9nV0f0
ピザ自体たいして旨くないから
ケチャップに雪印スライスチーズ乗せて食った方が旨いわ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:21:32.98 ID:YCgjnggC0
だってピザ用のトマトなんちゃらは、日本ではボッタでやたらにお高いんだもの
だから庶民はケチャップで代用してんの^^
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:23:40.92 ID:jI4azfuqO
なんで肝心のイタリア人の意見がないの
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:25:46.44 ID:8Br5MQeJ0
>>265
スパイスコーナーで売ってるバジルをケチャップに混ぜるだけでめちゃ美味い
パッケージのピザソースはなんというか加工肉臭さが酷い
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:26:51.52 ID:SLM8ECrK0
ケチャップ・・・△
トマトケチャップ・・・○

ケッチャップはトマト以外もある
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:26:56.51 ID:wUwtk3qf0
ケチャップの上にピーマンもブラックペッパーものせてるんだから大して変わんなくね?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:30:38.04 ID:YCgjnggC0
そうそう、それに日本のトマトは生食用品種が主流で、
欧米みたいに煮たり干したり用の味の濃ゆいやつは手に入らないの
しかも商品価値を高めるためにあれこれ手をかけてるから、大量に煮潰すにはお値段お高めだし

だからピザソースぐらい自作しろって言われてもなかなか無理なの、ケチャップが合理的なの^^
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:35:36.51 ID:AdKT8z5P0
そうでぃす

中国内陸部の敦厚周辺でぃゎトマトいっこ十銭くらいでぃしたァ。まじだよ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:37:41.34 ID:AdKT8z5P0
敦煌。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:38:06.73 ID:YCgjnggC0
>>267
うちもバジルは缶で常備していてパスタやら何やらに振り掛けて食ってる
あと輸入屋でバジル系のペースト買ってみたり
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:42:45.66 ID:AdKT8z5P0
トルストイ新作「動揺一切無き人々」

 「嗚呼実に君は何時だって平然としてるときやがるね!!一体全体君には感情ってものがあるのかい!!
いささか僕は疑念を抱かざるを得んのだがどうかね君!え、応えてくれたまえよ!くれないのかい!!こいつは癪だった!」
 酒に溺れたようにイワノブはまくしたてるのだが案定彼は素面である。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:44:02.07 ID:Xv9Bth4d0
ID:AdKT8z5P0
統失ごっこで現実逃避か

俺もよくやる
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:45:32.33 ID:AdKT8z5P0
わりドストエフスキーだたは。あとええいこいつは… ええいいらんか。エイか。え、か…。え、いいな。ぼくカンガエル。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:47:34.90 ID:AdKT8z5P0
>>275
おめーの統合失調症概念てのはえらく才能だな。冗談まじりならほどほどにしとかんと

いずれ檻ん中だど。いずれかは、張り合おう。
ボイルトマト使ったところで大して味が違わない件w
>>278
それタダの味覚障害。世間様に口に出して自慢しない方が良いよ。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:54:15.06 ID:AdKT8z5P0
うーん…

あまり味覚が鋭敏なのも、ほめられたことなのかどうかよくわかんねえんでご慎重に。
ケチャップでもそれなりに酸味は強いし
味もスパイスなどで調整されてるからマズいわけないんだよね
常識的に考えちゃえばw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:01:57.93 ID:SLM8ECrK0
>>281
使ってるトマトの品種とか細かいところで違うので日本のケチャップ使ったことないと
本国で流通してるケチャップやオカンの特製の印象でありえねえw
ってなるのは仕方ないかも
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:25:12.23 ID:UqVcc2us0
ケジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>281
味が合格点な所で煮詰め過ぎたケチャップでは薄めた所でソースの濃淡や食感は出せない。
均一で満足ならチューブごと啜っていればいい。

>>282
本国のケチャップが日本より劣っているというソースは何処?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:32:29.61 ID:SLM8ECrK0
>>285
優劣をつけた覚えないけどw

伝統の味ってのもあるし、日本はなんでも日本人に合うようにアレンジしちゃうから
同じトマトケチャップでも別物になってて本国では想像できない使い方でも
案外いけたりする場合もあるかもねって話
外「SUSHIオイシイデスーネー」
日「ちょwカリフォルニアロールwww」

日「ピザうめえw」
外「ケチャップlololoooooooool」
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:44:52.02 ID:Z6Ogwc9G0
>>37
ハインツのケチャップ舐めてみろよ、たいしてかわらん
ケチャップがゲシュタルト崩壊
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:02:35.17 ID:4oZfITN80
>>287
カリフォルニアロール発明したの日本の寿司職人だけどな
>>290
はい
外国人にとって海苔もキモいらしいな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:26:17.35 ID:3vnRU13G0
七面鳥にベリーのジャムかけて食う毛唐wwwwww
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:49:24.02 ID:LOUw129O0
>>291
カーボンみたいで食い物じゃねえって思うみたいね
あと色がいかんらしい
紫や青色をふんだんに使ったケーキは好きなのにさあ
>>287
もうすでに向こうの寿司文化はカルフォルニアロールを突き抜けてるっぽいぜ
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-601.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rCNR_R-z8M4
>>294
・・・外国で寿司食おうぜと連れてかれてこれが出てきたら、糞温厚な俺でもキレる自信がある!
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 11:19:06.01 ID:SLM8ECrK0
>>294
もうなんか想像の域を超えてるなw
ある意味関心するわw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 11:44:00.76 ID:1jPG6vVx0
ケチャップてトマトにお酢と砂糖入れたものだろ?
お酢と砂糖がダメなのかな?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:10:38.12 ID:1oAJXPR40
>>140
千葉、挑戦、イタリア──半島は民度が低い。
昔、日本はピザにマヨネーズ使うなんてありえないみたいなスレ見た気が