抜刀術が普通に刀振るより速いみたいな風潮ファックだね  刀抜いて一瞬で鞘に戻すってのも無理でしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「日本刀を喉に…」大沢樹生と喜多嶋舞の長男、2人からの虐待を告白

 2005年に離婚した元光GENJIで俳優、大沢樹生(43)と女優、喜多嶋舞(40)の長男(15)が、27日発売の週刊文春で
「両親から虐待を受けた」と告白した。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120927/ent12092706300001-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:04:37.29 ID:i5BtOOfR0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:05:02.50 ID:iGte/G++0
両方やったらええんちゃうん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:05:26.54 ID:bHVTtilN0
戻さなくてもいいだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:06:04.06 ID:IZStomD/0
刀抜いて一瞬で戻すのはファンタジー漫画だけじゃないのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:06:52.99 ID:QXbeb4rC0
二段抜刀術やるくらいなら背車刀を剣心もやった方が確実だろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:07:06.63 ID:xH5aLoN90
デコピンと同じ原理で速いんじゃないの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:07:33.61 ID:vzBx/jER0
一瞬で鞘に戻す居合なんて見たこと無い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:08:16.70 ID:vuCMg/9Ei
んん…鞘に戻すまでが抜刀術なのか?
>>8
勝新が座頭市でやったのが元凶
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:08:29.43 ID:3uj8nMFh0
鞘に入れた状態での最速が抜刀術ってだけじゃないの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:08:48.91 ID:Gu68AcUp0
銃を構えて撃つ練習は良いけど
いつも銃を構えてるわけじゃない
じゃあ、重を取り出すところからパターン化して速度を上げよう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:09:14.00 ID:FcHNa3AU0
鞘に塗られてる油だかなんだかが滑りをよくしてその勢いで刀が素早く振れる。
さらに受身も刀を抜きながら取れるので抜刀流は攻守共に優れているのだ。

※PS2ゲーム剣豪2を参照
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:10:04.64 ID:jlYP7g4Q0
現実の抜刀術を見たときのの地味さ、ガッカリ感は異常
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:11:57.22 ID:nO55G4Zi0
シグルイ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:12:14.88 ID:/uSRB7iL0
座って刀に手を構え、立ち上がることで抜くのと、手の力で抜くのが合わさって超スピードで抜けるんだよな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:12:29.94 ID:WVG3MZoD0
龍鳴閃のパチモン臭
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:13:26.65 ID:8vaMUV+C0
言うまでもなく上段からの振り下ろしが一番速い
正眼なら刃が到達するまでは同じくらいな気がする
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:14:21.89 ID:0kQ+nLaN0
血糊が付いたまま刀を鞘に納めるって
剣士としてもっともやっちゃいけないことだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:14:31.66 ID:cVG3dY1yO
デコピンの要領なんでそ?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:14:45.42 ID:ttZEDUmyO
抜き手
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:14:45.82 ID:LuPpOdoTP
居合は奇襲に使える相手が抜く前に倒せる
ぐれんかいなー
>>17
神速の納刀術は今でも使用用途がわからない、あと本誌載った時の誤植も
狭い洞窟で使って相手の感覚麻痺させたりできそうだけど自分もダメだよな
10年前ぐらいの浅草キッドの深夜番組で居合の達人が出てたけど抜刀が物凄く速かった
つべで探しても見つからないし誰か解る奴いないかな?
あれ誰なんだろう
ガンキンS
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:17:01.80 ID:jlYP7g4Q0
黒澤映画かなんかで仁王立ちの男どうしが20センチぐらいの距離で抜きあうのってなんてタイトルだっけ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:17:23.29 ID:8bUN2AzH0
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:17:42.04 ID:WAZTQLMy0
柳家小さん、が昔TVで真剣で居合いをしたのを見て、びっくりしたことがある。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:18:02.58 ID:jUZWDJ020
戻してどうする
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:18:11.90 ID:SMi9m9jrO
>>16
それに腰の捻りも加えるんだよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:18:50.51 ID:rPsmq2yFO
>>27
椿三十郎
>>28
椿三十郎
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:19:26.47 ID:4NNK6ocYO
刃牙のハンドポケットの話題で持ちきりだと思ったのに……
スレタイワンパターンだなぁ
延びるからって同じスレばかり立てるなよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:20:54.45 ID:xw/UKzbEO
押す力より引く力の方が速いから居合いの方が速い
はい論破
黒田鉄山の動画とか抜いた瞬間すら見えんが。
不敗のアンチェインとか言われてオリバにごっつんこされたやつなんてみんな忘れてる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:21:32.16 ID:nK4znEhE0
一見説得力ありそうなデコピン理論は間違ってるって聞いたけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:22:14.20 ID:LpITL6NMO
そもそも居合いって刀を鞘に納めた=不利な状態から
いかに素早くイーブン以上の状態に持ってくかっていう技術であって
シャキーン!ズバッ!カチン!またつまらぬ者を斬ってしまった。
っていうのが目的では無いんでしょ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:23:09.14 ID:SkKtgOsB0
戻すくらいなら2回きったほうがいいよね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:23:11.08 ID:/D1FdFN20
まったく同じ実力者が居合いと普通の構えの勝負したらどっちが勝つの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:23:49.04 ID:jlYP7g4Q0
>>32-33
http://www.youtube.com/watch?v=NYbi7gKKvOo

ドンピシャだった
超かっけえわ
>>24
相手を盲に出来る天草の奥義のほうが強いよね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:26:33.25 ID:jz74coVYO
>>24
そもそも耳鍛えてる奴にしか効かないみたいだし、御庭番衆みたいな相手に使うんだろ
戦わなかったとはいえ宇水みたいなのもいたから作中では全く無用って訳ではないじゃん
>>40
だよな。
一太刀で終わる抜刀術もないんじゃないか。
武術の流派って基本的にケースバイケースのどれか一つに特化して対応した結果別れたってだけだと思うが。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:27:13.91 ID:mgMhoT3L0
>>43
これ事前に二人にこう動いてって指示してただけで一体どうなるか役者たちはみんな知らなかったんだよな
風切りのフローラさんはここまで無し…か
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:27:44.89 ID:8vaMUV+C0
>>43
この血飛沫何度見ても笑いそうになる
抜刀なんだから抜くだけでよくない?
収めたら収刀術だよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:28:52.52 ID:W3AoTKyW0
牙突が最強だろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:29:16.34 ID:HEHI0UT+0
戻す必要ないだろ

http://www.youtube.com/watch?v=t93ThAl7M00
これの50秒目はホントに見えない
居合いでBB弾切るやつ
http://www.youtube.com/watch?v=Qzhs1Z8Rwnk
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:29:27.92 ID:TFk7dDoy0
るろうに剣心で動きが速すぎてみえない人がいたけどサイヤ人かなんかなの?
漫画アニメだとよく斬った後に刀を一回振って血糊を落としてるけど
そんな簡単に血糊って良く落ちてくれるモンなの?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:31:11.51 ID:5xaSpkm40 BE:2630275867-2BP(2073)

ぃぁぃ、っょぃょ
抜刀するときって刀は前に引くけど鞘も後ろに引くんじゃないっけ?
そうすると2段抜刀術って相当無理矢理からだひねってるんだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:33:11.86 ID:HEWcGclN0
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:33:29.61 ID:I6P56fIni
>>1
抜刀なのに何で入れる必要あるんだ?アホか
>>52
すごいな
ボタン押すと刀身が出てくるおもちゃかと思ったわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:33:58.62 ID:DOYaqw450
>>52
すげぇw
マジックでポンと出す花かよww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:34:19.58 ID:/OaPYzeq0
ただの鍛錬方法だっつの
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:34:21.03 ID:wtfsQbGP0
>>56
普通は切れない
だから鞘に戻す時に指で拭ってる

帰ったら刀の手入れ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:34:28.72 ID:mgMhoT3L0
抜刀術の開祖の林崎甚助を伝える文書だと
「刀を抜いて人を斬るに、傍らの人にはただ鍔鳴りの音のみ聞こえて鞘を出入りする刃の色は見えず」
だそうだ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:35:12.63 ID:MLRszkGE0
そもそも実際に切ったらすぐにはもどさないでしょ。
血まみれの刀を鞘にいれたら大変なことになる
>>52
これはあれだ伸びてるな!
あまかけるりゅうのひらめきよりも
てんしょうりゅうせんの方がかっこいい気がした中学時代
>>25
ジャズドラマーらしい
http://www.asakusakid.com/diary/0608-tyu2.html
ものすごいゆっくり納刀するイメージ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:38:11.59 ID:0cj+8TUFP
居合いに成功して喜んでる女の子の動画まだー?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:38:30.42 ID:vJ9bTTUt0
相手切る為にビビりの俺では刀抜くのもちびりそうなんで
叫びながら 無我夢中に振り回す姿しか 思い浮かべられないなぁ
>>68
今やってるキネマ版ではそっちになって叩かれてるよ
ほんとにはえー奴は柄の部分が刀になってんだろ?
フジコフジオのマンガであったぞ
はずされたら長い方もってヤリにして戦うんだって
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:42:59.83 ID:jlYP7g4Q0
>>72
そういう奴のために発達したのがキエェエッストーーーッッと叫びながら全力で振り回すだけの示現流なんじゃね?
しかも戦場では意外とそれが最強だったりしたらしい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:43:39.84 ID:ud0zNi6v0
抜刀術は速い ×
抜刀術は早い ○
縮地使ってた奴が最強
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:45:52.43 ID:AHtQ7NPL0
抜刀の瞬間にこそ最速が完成する居合―――
例え敵が構えた状態からスタートしても決して出遅れはない

少なくとも五分
>>68
飛天御剣流は全部「龍」と「閃(せん)」が付くが
奥義でひらめきと読ますセンスがカッコイイんじゃないか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:46:21.62 ID:ud0zNi6v0
>>75
叫ぶのはシャウト効果狙ってだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:47:25.73 ID:3YDoQiUWP
>>52
「普通の人が10工程で行なう作業を我々は7工程6工程で行なう」
やっぱすげえよなこの人
抜刀術は一撃の威力を重視したもんだろ
打撃+斬撃を生身で当たればほぼ戦闘不能
外せば隙つかれて終了
どっちに転んでも鞘に戻す必要なんてない
1対1なら抜く必要すらなくなる
たしかるろ剣のアレって鞘の中で加速するとかいう超理論だよね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:49:26.06 ID:mgMhoT3L0
>>81
リアルでコマ落ちさせてるんだよな
正面から打ち込まれるとどっから飛んでくるのかさえ見えないらしいね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:50:13.63 ID:bj0Kjq39O
アタシは宗ちゃんが大好き!
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:50:13.80 ID:ud0zNi6v0
>>82
片手で振ってるのに威力重視はないだろ
それに刀を生身で受けたら大概戦闘不能になるわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:52:08.88 ID:FJF1USqf0
テレ朝版新選組血風録の海仙寺党異聞でやった居合いがかっこよかったなー
抜刀して斬ったあと納刀して座り直すやつ
>>43
三船早すぎる
90 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/28(金) 19:53:15.94 ID:Hx8vM3qP0
抜刀術は威力や速度じゃなく奇襲的な役割だろ
体感的に速く感じるだけ
ずっと前にテレビで見た居合いの達人にはがっかりした覚えがある
龍槌閃・惨と対になる技はやっぱ牙突参式みたいな感じになるの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:56:24.79 ID:RFATUxJ40
居合い抜きグレートホーンてなんだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:57:41.21 ID:0cj+8TUFP
>>52
動きもビシッとしてすげーかっこいい
黒田センセの動画見たけど
早いのはよくわかったが、アレ威力あんの?
あんなん当たっても肉ちょいと裂けるくらいなんじゃ?ニ撃目は当たれば死にそうだが
上段の構えが正義
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 19:59:22.98 ID:ZNhHMArN0
刀の加速は腰を切っている時に既に終わっているのだよ。抜刀した瞬間にはすでに最大速度に到達している。ソースはあれ
デコピンするとき親指のひっかけあった方が強いだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:00:56.44 ID:3YDoQiUWP
>>95
なんの威力か知らんけど、真剣なんだから切れればそれでいいだろ
包丁と同じで切るには押すんじゃなくて引くんだよ
鞘に収まってる刀を一瞬で上段から切り下げられるならみんなそうしてるだろ
>>92
牙突はいろいろ応用が利くからそんな種類ないんじゃないの?ていうか参式は確か対空用で既にあったような
しかし居合いに関してはこういうスレ建つけど、平突きに関してはさっぱりだな
今日からヒットマン! のあの早打ちはどうなの?
真剣って振ったこと無いけど、こんな切り返して振れるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=a0zCdZWR_5k

たぶんこのメタボのおっさんのスキルが高いんだろうけど楽しそうだな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:03:20.93 ID:kQZ0OB7W0
刀は全部抜かないんじゃないの?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:04:31.95 ID:uVNpovWJi
鞘ごと殴った方が早くね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:05:30.70 ID:p+NdHT9YO
ハンドポケット
日本刀なんて戦場で槍でぶっ刺して殺した後に
首級としてキコキコ首を切るためのもんだろ
鎧が無かろうと一撃で切って殺すなんて幻想に近い
大抵は何回も切り刻んで悲惨な状態になってやっと死ぬ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:07:05.43 ID:3YDoQiUWP
>>107
江戸時代に戦場など無い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:07:18.06 ID:28bKs6Pu0
抜刀キャラの利点は抜刀そのものじゃなくて擬似二刀流で闘える所だろ
>>99
斬るだけで戦闘不能にさせるほどの威力あんの?

>>107
やはりその時代のお生まれで?
>>107
剣術が発達したのが江戸時代だからね
着物を切れればよかった
幕末も洋装軍には抜刀隊がそれなりに戦果挙げたらしいが
対抗策で警視庁抜刀隊つくるぐらいだし
>>103
関連動画にある隠し剣もいいな。
片手の逆手でも切れてる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:10:33.70 ID:3YDoQiUWP
>>110
包丁よりおおきい刃物で切られて戦闘不能にならない斬られ方ってどんなの
>>48
真っ二つなんだもん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:11:13.94 ID:pDZIRzsF0
抜刀が強いのは昔は外灯なんか無くて周りが暗かったからだよ
そんな暗闇の中でしゃがんだ状態で切り付けられたら反応なんて出来るわけ無いわな

今でも土田舎行けば外灯の無い辺りが恐ろしく暗いのがよく分かるよ
>>114
解決した
別に相手鎧着込んでる訳でなし、服ごと肉裂けたらいいわけか
しかも結構ポン刀重いよな あれをあの早さで当てられたら…
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:12:35.16 ID:Jx/XqoJA0
抜刀術って、抜刀寸止めで待機してるから、結果速いんじゃないの?
電磁抜刀最強
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:14:58.10 ID:OgMaBaC/0
鞘に戻すときに手を切っちゃうやつけっこういそう
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:15:50.04 ID:ud0zNi6v0
つうかこれだけ言われてるのに実際に計測したデータはないのかよ
抜刀術が普通に刀振るより速い←なんとなくイメージ出来るからまだ解る
刀抜いて一瞬で鞘に戻す←は?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:20:40.01 ID:tHbsw3CB0
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:21:50.91 ID:FcHNa3AU0
>>52の50秒がガチでやばくで目見開いたwwwwww
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:22:36.76 ID:3YDoQiUWP
でもこういう愚直なのも嫌いじゃないぜ
http://www.youtube.com/watch?v=rz95RvLQpvk
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:24:20.42 ID:4gZwF02I0
中段から振りかぶって切り下ろすよりは速いだろ
抜刀する構えは上段に構えてる状態と同じだろ
一番速いのは突きかな
>>70
ゆっくりの方がずっとカッコいいわ
一瞬で鞘に戻すのははっきりいってダサい
>>112
剣術の伝書は戦国の天文から永禄にかけて急速に増えるからそれはウソだよ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:30:58.16 ID:FcHNa3AU0
でも考えてみたら現代人なんてやっぱ24時間刀と向き合う事は難しいだろうし、大昔の師範代と現代の師範代で試合したらやっぱ大昔が勝つんだろうか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:32:56.05 ID:ux6N4aAEP
>>114
剣道さんの当たり判定に謝れよ
>>101
そういう意味じゃなくて、飛天御剣流の技って二段構えじゃん
で、通常の龍槌閃は龍翔閃と対になってると思うんだけど
龍槌閃・惨(巴の婚約者の上司殺した技)の場合は突く系みたいだから参式みたいな感じになるのかって話
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:33:17.14 ID:qFNumgdu0
戦国の日本はこんな国だったというからな。

ヴァリニャーノ『東インド巡察記』
http://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg564.html
日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
そのため取るに足りない理由からだけではなく、自分の刀の切れ味を試すためであれば
人を殺してしまうのである。各自は自分の屋敷でも人を殺すことがあり得るし、戦争が
実に絶え間ないので、大部分の人々が刀で命を奪われているものと思われる。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:33:22.78 ID:+2XUDEdR0
勃起してるチンポを指で下に押し下げて
パッと指を離すとビンッてなるアレと同じだろ?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:35:21.32 ID:P8a003/k0
http://www.youtube.com/watch?v=LbTrKhvxRvA&feature=relmfu
これなんか結構はやいんじゃね?

まぁ抜刀が一番強いんだったら野球なんかはとっくに抜刀術使用しているだろうけどさ。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:36:19.11 ID:3YDoQiUWP
>>130
スポーツチャンバラ以下の糞剣術なんて知るかよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:39:31.77 ID:5cee7ZIg0
イチロー選手だって、常人には見えない球がよく見えて
ヒットを打つんだろ?
世の中には、とほうもない天才が居るはずで、
その天才たちの中の最も優れた天才になったら、
数百万分の一の速度で、刀を抜いて斬るくらいわけもあるまいて。
駿府城御前試合に出てきた、無明逆流れと流れ星も同じ理屈なんか
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:43:07.30 ID:8RDgV3FzP BE:733824577-2BP(1000)

福沢諭吉が黒船来航で刀を売ったという話があるけど、
自己鍛錬のために居合の稽古は生涯続けていた話を知る者は少ない。
wikipediaにそのまんま書いてあるやん

>古流居合は主に座した状態から相手に襲われる時の反撃、または襲う事を想定している。
>居合の初撃・発剣(抜き打ち・抜き附けなど)にはかなりの速度があり伸びもあるのだが、
>片手打ち[1]であるためどうしても諸手の威力には敵わない[2]。
>護身用・危機回避のための技術であり、積極的に使うものではないと考える流派が多い。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:45:07.30 ID:HBpyTJME0
だから咄嗟の対応や街中の不意打ちの為の技術なんだって
抜くための技で収めたまま戦う為の技じゃないし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:48:28.06 ID:ssTDG00V0
クイックドロウみたいなもんか
http://www.youtube.com/watch?v=UU6m_MelwnM
>>69
>>123
これだ!
懐かしいし抜刀速ぇ
マジありがとう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:50:15.23 ID:8PRZP21n0
鞘に戻す練習してる間に指落とすだろ
>>139
専守防衛からの最強打撃ってロマン
戦後の日本にも言えるだろ 
>>43
勝新か誰かの似たようなシーン無かったっけ?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 20:59:10.55 ID:NDRdEXmh0
デコピンだと勘違いしてる人がどんな鞘を想定してるのか気になる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:00:02.42 ID:hceZ1DM10
>43
喧嘩商売の無一vs梶原隼人もこの辺のに影響受けてるのか。
>>131
抜刀術が二段構えってだけだ
このまえの抜刀術スレのときに、デコピン理論で抜刀術が早いのを
説明してる連中がいたな。
頭腐ってるのか。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:04:04.62 ID:HsBjvvwG0
基本的に奇襲するとき・されたときのための技術
構えた相手と普通に戦うときに抜き打ちの構えするバカなんて居ない

抜き打ちそのものはかわされることを前提として連続技で
仕留める型も多い
「居合だから初太刀をかわせば〜」とかバカそのもの
抜精術の達人ともなると射精がエロ動画の再生が始まるより早いという
最強の構えって八双なんだろ?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:06:56.48 ID:N6/PcI1z0
>>141
黒澤映画の居合やチャンバラを
アメリカ文化に落とし込んだのが西部劇なんだわな。
銃で居合をやったらどうなるかってのが
原点かもしれんね。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:07:38.53 ID:5cee7ZIg0
朝青龍みたいのに凄まれたら、もう、
気持ちが萎えて、恐怖心から、負けてしまうよね。
相手がどんな相手でも、澄み切った鏡のように冷静で、
技の優劣だけで勝敗を決するなんて…
時代小説だけの世界だなw
ヤクザに凄まれたら怖いもんw
>>154
現代でも、武道ガチやってる奴はヤクザいじめが趣味というやつ多いじゃん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:09:35.46 ID:N6/PcI1z0
>>154
ヤクザの場合は暴対法があるから
揚げ足取りはチンピラ相手より楽だよ。
にこやかにどこの組の方ですかと質問し続けるだけでOK。
名前を出せば組長逮捕。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:10:23.90 ID:WaVCNrom0
だから抜刀術は抜刀術なんだってばよ
互いに抜いてないところから抜きながらの初撃で致命傷負わせる手管なだけ
互いに抜いてしまったら、後は剣術
>>157
だって、知識が漫画やゲームからなんだからそういう事を知らない奴が多い

正面向かって戦うときは居合いの達人でも、鞘から抜いて構えるとか常識なのにな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:14:31.49 ID:5cee7ZIg0
戦前は、軍隊が強かったから、ヤクザなんてほとんど虫けら同然だった。
何しろ、甲種合格の身体強健の若者を集めて、
殺人技術を鍛えてるんだから、ヤクザの如き心身障害者なんて、
屁でもないよなw
今の警察機動隊だっておんなじようなもんだろに、
なんで始末できないのかね?人権?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:15:57.05 ID:hatafSr+0
>>89
どうやったらオーソドックスな左帯刀の居合いであんな斬り方出きるのか、しかもあの速さで
マジ三船かっけえ
>>149
シグルイが教科書なんじゃねぇか?
武道ガチやってる奴はヤクザいじめが趣味というやつ多いとか言ってる人の常識って怖い
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:16:58.53 ID:3YDoQiUWP
抜いて相手より先に構える型とかもあるね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:17:24.38 ID:N6/PcI1z0
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:22:53.98 ID:1xUJcRNc0
なんか居合って抜刀術のことだと思ってる人多いよね
なぜ抜刀からの居合を扱う漫画は少ないのか
>>159
うちのひいじーさん、軍で銃剣道の教官したあと退役したらしいが
町のヤクザ〆まくってたとかいってたなぁ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:23:49.07 ID:IJ40Uc2UP
抜刀術最大の利点は、速さではなくて距離感を掴ませないこと
格闘技やってるやつなら、一撃必殺の状況下でのこのアドバンテージの絶大さは理解出来るだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:24:04.58 ID:o4Tp0RDA0
>>52
こっちで逆方向から見れるね
しかし速い動きはやっぱり解らん
ttp://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4&feature=related
>>165が「居合」と「抜刀術」をどういうものと認識しているのかうかがいたいな。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:24:51.88 ID:hatafSr+0
>>107
刀より戦場では槍弓鉄砲の方が役に立つ、てゆーか刀は首を落とすか槍弓鉄砲が利かない間合いでの護身武器
その護身が高じて武家の魂になったわけで
>>73
マジで?製作陣分かってるな!
デェィミッ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:27:21.53 ID:WaVCNrom0
>>158
居合い抜刀術なんて剣術を修めてるのが大前提なのにね
>>170
まだそんな鈴木眞哉説なんか信じちゃってるのか。それぞれ役に立つ局面が違う武器だよ。
槍弓鉄砲が利かない間合いってことは立派な乱戦の武器であって護身とはいわねーよwww
マケドニア軍はローマ兵の護身武器に崩壊させられたのかよwww

首を取るのに刀なんか大きすぎて使いづらいわ。実際右手差とか鎧通しとかの短刀を使うよ。
刀は江戸時代に入って云々の言説がよく出てるが、戦国時代は階級を問わず
両刀差しとかやってるんだからそりゃ武士の魂になんてなりようがないだろ。
だからって尊ばれていなかったわけじゃないよ。

フロイス『日本史』
・日本では、今日までの習慣として、農民を初めとしてすべての者が、
ある年齢に達すると、大刀(エスパーダ)と小刀(アガダ)を帯びることになっており、
彼らはこれを刀と脇差と呼んでいる。彼らは、不断の果てしない戦争と反乱の
中に生きる者のように、種々の武器を所有することを、すこぶる重んじている

ヴァリニャーノ 『東インド巡察記』
ttp://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg564.html
世界中のあらゆる人種の中で、日本人は最も好戦的で戦争に没頭している。そのため、
若者であれ老人であれ、あるいはどのような地位の金持ちであれ貧乏人であれ、
十五歳をすぎると誰もが年がら年中、刀と脇差を帯にはさんで携行している。
>>82
マジレスすると、曲芸のひとつ。
ガマの油売りとかが、やってた。
>>161
ネットでシグルイの話だけ呼んだのかね。

むしろシグルイを読んでいたら、抜刀術がデコピン理論とか発想がわかなそうだけど。
http://kxup.x0.com/img/506592c5.44f9.jpg

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:37:49.07 ID:mgMhoT3L0
>>176
油売りがやってたのはどっちかと言うと長刀を一息で抜くってやつじゃないのか?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:38:30.80 ID:3YDoQiUWP
>>177
読んだことないけどこの絵だけだとデコピン理論に見えるな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:40:46.92 ID:hatafSr+0
>>164
その最後の姿勢にあの速度で持ち込む身体の動かしかたが分からん
左腰から右手で抜いて何故、相手の首右側を斬れるのか、しかもあの一瞬で
>>177
えっ・・・デコピンじゃないの?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:41:57.01 ID:NDRdEXmh0
>>179
いやこれは実際デコピンなんだ
超強い虎眼流の秘奥がただの抜刀術と同じなわけないって話だろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:43:00.79 ID:Mkta8TOY0
あんなにすばやく抜いたら、刀身が傷つきそうなんだが、大丈夫なのか?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:43:01.16 ID:hatafSr+0
>>174
太刀の時代は精々、室町までじゃん
>>165
流派による呼び方の違いってだけで基本同じものだが。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:44:43.57 ID:C58uGrOR0
納刀状態の時に襲われた時対処するための技術っしょ
敵と対峙してる時わざわざ鞘にしまう奴なんなの?
>>179
この技は刀身を固定して力をためて、ぱっと話して神速を得るって
まさにデコピン理論なんだけど、抜刀術がデコピン理論で早くなるって
いうのは刀身を固定するって肝心の部分が抜けてるジャン。
(主人公のライバルが地面や足で刀身を固定してこれをしのぐ技を
繰り出してくるって展開になる)

むしろシグルイを読んでたら、固定のない抜刀術がデコピン理論だって
発想にならないんじゃないのって話。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:45:07.38 ID:N6/PcI1z0
>>180
左腰から左手で逆手に抜いて
抜いた勢いで上に振り上げつつ
右腕をレールにしてコースを逸らしてる感じ。
>>184
はあ?何噛み合わない話してんだか。

俺がいつ佩く太刀の話をしたよ?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:47:33.96 ID:MrPlNEqr0
デコピンなんて溜めの最たる例じゃん
とっさの時は一番遅いじゃん
抜刀術とは全く逆じゃん
漫画で現実を語るな
>>189
プラエトリアンがマケドニアのファランクス崩したって話でしょ?
ファランクスって右側が弱いとか、アンジュレーションの激しい戦場だとダメとか結構穴あるからねぇ
ヤリ構えているところに正面きって剣で突撃していったわけではないよね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:51:09.28 ID:qaQ/N7+00
黒田鉄山とか甲野善紀とか超速いじゃん
ようは剣技をある程度極めているのは大前提(抜いている状態VS抜いてる状態でも有利が取れる)として
和室とかで話し合いとか、夜不意に仕掛けられた時に、先に抜いた相手よりも、最終的に早く当てにいく剣術なのか??

しかし日本人ってこういうの好きだよね、俺も好きだけどさ。ロマンを感じる。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:51:54.01 ID:llHW69Qh0
流れ星の原理はかなり実用的だとおもう
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:53:17.46 ID:EZl+EOTEO
刀抜くより鞘ごと振る方がはやそう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:53:55.82 ID:N6/PcI1z0
拳銃と同じで先に抜くことができれば
「動くな!」って感じで優位に立てるってこってしょ。

んでその状態を覆せるのも抜刀術。
油断させて斬る的なもんじゃないのか?
>>192
そういう正面から戦うことしか考えないと目先のスペック厨に陥るんだろうな。
穴を突くことで戦術は発展するのに。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 21:56:51.26 ID:hviME1eU0
日本刀持った時あるけど予想以上にマジ重かった
>>194
そのとおりだよね
抜いているVS抜いていない状態だと、抜いている状態が絶対的に有利なんだよ

それを均衡させるための居合・抜刀術だし、互いに抜いていない状態から、
一方的に有利になるための術なんだよ

互いに抜き合ってしまえば、今度は剣術の技の勝負になる
>>200
剣道みたいにスナップ使うと、速攻手首壊すよな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:01:55.72 ID:8RDgV3FzP BE:269568263-2BP(1000)

下の刀の抜刀なら任せろ。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:10:18.83 ID:DmforiFC0
俺の下半身は常に鞘に入れてある。
一撃必殺の速さ勝負の為さ
>>123
すっげえな
普通に戦ってたのにわざわざ鞘に戻す演出なんなの
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:20:59.62 ID:gygSWe4A0
変移抜刀霞斬りが頭に浮かんだ奴はじじい
間合いを隠すためだろ

一方的に間合いがわかるから早い
鞘にバネ仕掛けたり刀のしなりを強くして抜きやすくしたり
現代風に効率よく進化した抜刀術ないのかな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:28:18.10 ID:N6/PcI1z0
>>209
鞘を火薬で飛ばせばいい。
>>210
すげーこと考えついたんだけど、いっそ刀身が鞘から火薬で飛び出る武器とかどうよ?
長さを短くして、連射出来るとさらに強そう!
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:41:05.70 ID:6exVL1iT0
サムライ映画の居合い切りのシーンと
ガンマン映画の早撃ちのシーンは
どっちも同じくらいばかばかしくてかっこいい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:46:28.59 ID:1rGW3gEC0
>>187
抜刀の過程では先だけ鞘に引っ掛ければデコピンできるんじゃないの?
>>123
これはすごいなw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:49:47.99 ID:Aczjz7RTO
紀伊陽炎スレか…
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:55:31.14 ID:0us6DW730
>>14
骨法よりはマシ
居合いの高段位の人に軽く中段に構えて貰って前に立ったけど、物凄い落ち着かなかったな
やっぱ雰囲気有るわ
>>216
喧嘩芸骨法と骨法は全く別物
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 22:57:49.94 ID:ew5qdju10
>>134
野球はバットの振る早さがあっても体重が乗らないと打ち負けするからしかたない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:00:02.81 ID:/nLiq/+sO
抜刀の出が早いのは鞘が砲身の役割をするためだ
剣の軌道が固定されるので余計な力が加わらず、決まった軌道に力を込められる

例えば上段から振り下ろす時は後ろにノックバックしてから振らなければ力が入らないが
抜刀ではノックバックした状態からスタートできるという利点がある
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:02:19.08 ID:AAY7rXLj0
居合も知らないゆとりは死ねよ。
生きる価値が無い
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:04:51.35 ID:2WPZh1TP0
るろうに剣心の闘いはなんか打撃戦だよね。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:06:59.32 ID:N6/PcI1z0
>>222
簡単に死なれたら困るからだろう。
対戦格闘ゲームも一緒。
一撃必殺だと色々破綻する。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:07:10.37 ID:KDrzraBw0
単純にコンマ数秒を競っても意味なんて無いのでは
ほぼ同時なら両方とも斬られてるし
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:07:25.34 ID:HsBjvvwG0
>>213
なんでわざわざ途中でブレーキかけなきゃいけないんだよ

>>220
ノックバック(笑
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:09:09.19 ID:rrDTzVjf0
ゴルゴ13の方がつよーい
>>8
ハットリくんのOP
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:14:14.34 ID:Sz8/q0a90
>>99
包丁は引くより押すほうが多いんじゃね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:19:53.80 ID:1lwKagbQ0
動画をみて思ったが抜刀の早さってのは刀を振り回すときに描く円の小ささが原因なんじゃね
普通に刀を振るときってだいたい肩や肘を軸にして振り回すのに対して
抜刀は肘だか手首だかを軸に切っ先の動く幅を少なくして早くしているように見えた
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:22:21.24 ID:JRjlHZC40
居合いって袴と鞘で刀の長さを隠して、間合いをわからなくする剣術だろ
そこから抜刀術なるものが出て来たけどこれって完全に漫画だろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:24:14.26 ID:Q6rCkE9TP
あのゲロ吐くほど強かった希代の剣客・糸瓜狂之助が
大猿大助の風車手裏剣にあっという間に倒されたのは
子供心に衝撃を受けたよね。 (´・ω・`)

糸瓜を倒した後の大猿のセリフ

「しょせん剣術では忍術には敵わないのだ…」

が心に染みた。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:32:18.48 ID:0oT8dqtD0
>>43
これの左手抜刀術も最高だけど
夜道を敵方数名と同行してる時の抜刀術もかっこいいな
歩きながら何食わぬ顔で左手で抜いて後ろの奴刺しちゃうシーン
忍者汚いからな
>居合いって袴と鞘で刀の長さを隠して、間合いをわからなくする剣術だろ
>そこから抜刀術なるものが出て来たけどこれって完全に漫画だろ

どっちが漫画だよw
もうギャグで言ってるのかってレベルだよな。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:47:12.13 ID:XlMpzaI70
大昔の厨二ちょんまげが考え出したなんちゃって奥義だろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 23:52:22.37 ID:UyEhVEyz0
確かに無料アプリのTOP25で地図マピオンが2位になってるなw
絶対ios6にはしません
腰引いて剣抜けてもその場から動けないへっぴり腰じゃ意味なくね?
結局無防備状態同士から先に刃を見せて威嚇できるってだけのような
リーチが見えないしフリッカーみたいに軌道も読みづらい
殺傷力のある武器は避けられない受けれないがしんどいんじゃないか
杉良太郎の時代劇で、1人斬るたびに鞘に戻すやつあったよな。
>>238
それ別に抜いた状態での車の構えとかからでもできるからさ。むしろ
そちらの方が変化に冨むし両手持ちだから威力も大きいんだわ。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 00:16:53.77 ID:PJYVH6Rg0
やべー抜刀術はわかんねー
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 00:18:54.46 ID:PJYVH6Rg0
現代だと火薬の瞬発力つかって一気に加速して威力を高めちゃうんだろ?喰霊でみたわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 00:19:51.56 ID:C7pGRTdd0
油とデコピンの要領と立ち上がる勢い、腰、腕、手首の勢いが合わさった抜刀の方が速い
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 00:21:51.09 ID:YqDqHcSSO
座頭市さんディスってんの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 00:22:03.40 ID:JRIURW8+0
プロボクサーのパンチと素人のパンチのスピードってあまり変わらないらしいやん
デコピンとかは大ウソだし、身体の動きから生まれる勢いを剣術が使わないとでも?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 00:26:21.48 ID:DqAppbdg0
速さより、太刀筋読まれにくいからじゃね?
別に同じような斬撃は脇構えとか車の構えとかから繰り出せるからさ。
しかも両手持ちで可能。

http://www.geocities.jp/maxfc3s/kendolab/kata/kata20.jpeg
http://true-master-dwells.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1bf/true-master-dwells/m_ENBU20KAIDEN72030P.jpg
したっけ鞘を持つことで出所を微妙に調整できるとかかな
あとは抜いて構えるのモーションが省けるから咄嗟のときに使えるとか
>>249
必要なときに素早く抜刀即攻撃するための武芸以外の何物でもないよ。
>>75
振り回すだけじゃないよ
首の両側を叩き斬る
幕末の辻斬りにやられて首が落ちかけてるのは薩摩の仕業って言われてたみたいだよ
>>75
実際に聞けばわかるが示現流や自顕流の猿叫は「チェスト」に類する叫びじゃないよ。
「キヤアア」とか「チェアアア」とかそんな感じ。
戦場ではとは言っても示現流は慶長以後に薩摩の御留流になる比較的新しい流儀だから
戦場での有効性はちょっと証明できない。それ以前から薩摩武士は刀を有効に使ってるが
これはもちろん示現流の強さとか関係ないし。

フロイス『日本史』
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を
有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に
長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など
眼中にないかのように、その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。

・土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら
鉄砲を発射する時間も場所もないほどであった。というのは、
薩摩軍は太刀をふりかざし弓をもって、猛烈な勢いで来襲し、
鉄砲など目にもくれなかったからである。
>>40
刀身の長さが把握しにくい
すぐに鞘に収めて封印しないと妖刀が暴走してコントロールできなくなるから
>>231
ウンコ漏らすほど強かった露木鉄山が僧形の忍者にあっさり倒されたのもショックだったな

「だがここに剣客より強いものが登場したのだ。それは忍者である」
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 03:02:25.59 ID:5Ns8zkGA0
>>255
汚いな忍者さすが忍者きたない
>>249
居合って要するに抜き撃ちだから戦闘中でなければ暗殺向きなんじゃないの
鞘に収めた状態からいかに早く斬るか、なんだろうから
戦闘中のことを言うなら間合いが近くなったところで抜剣して突撃だと思うからどうだろうな…
槍とかが折れた時のサブウェポンとして即使えるようにするには悪くないかもしれないが
>>251
鹿児島出身で多少かじってる知り合いが居たが、立木をひたすら叩き続ける鍛錬が有るとかないとか
左右の打ち込みを繰り返すわけだが確かに首の高さを狙ってるわな
要するに乱戦で振り回しつつも急所に叩きこめ!という教えなのか
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 04:20:04.40 ID:FxqiL3+20
示現流や自顕流は薩摩の風土に合っているという気はする
抜刀の方が剣速速いとか、両手刀の意味ないんじゃね?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 05:24:57.58 ID:7ZZE4CUL0
居合は相対的に早けりゃそれでいいのさ
すっぽ抜けになったら逆に切れないし
相手が既に構えてたら逃げるのが居合
椿三十郎は織田雄二のリメイク版しか見たことないな
刀は美しい。まぁ、これが一番。
るろうに剣心がナイフだったら、綺麗にまとまってたかどうか・・・
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 05:56:01.56 ID:bwHjrOFs0
>>177
これで刃先を足で挟むバージョンあったよな
あれが最強臭い
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 05:58:37.08 ID:htHZv3B/O
おまえ、しね(震え声)
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 06:04:33.33 ID:Z/vcjmG+P
子供の頃に細い竹の棒をヒュン!と振り抜き雑草の茎をストンと落とした時の達人感
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 06:06:16.06 ID:JlwmfSosO
>>252
殺魔こわすぎワロタ
蜻蛉切りが最速最強
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 06:21:31.82 ID:zo4/R+M00
槍最強は人間無骨だろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 06:21:54.40 ID:zWi2pnQEP BE:209665027-2BP(1000)

別に抜刀術はいいけど、刀そのものも、刀匠も、在日コリアンには
持たせたくないと思っているよ。日本人の魂を月2振りまでの制限の
中で全力で打った刀を、在日コリアンに持ってもらいたいと思う人は
いないんだよ(´・ω・`)
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 06:33:06.71 ID:/tW5vu84O
刀を抜くんじゃなくて、鞘の方を捨てるから
抜刀中に加速が完了してるんだろ。刃牙でやってたぞ。
でも、ただの馬鹿力のが強かった。
>>213
それは鞘の内側が削れるだけでメリットはないよ
鞘は引っ掛けずにスムーズに抜き、踏み込みや腰の回転で速さを増すほうがいい
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 08:23:57.23 ID:/tW5vu84O
抜刀術<オリバ<勇次郎<バキの虎王<勇次郎
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 08:25:47.87 ID:99PSKzSb0
またキチガイコテが暴れてんのか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 08:57:42.14 ID:sB8V8Zkc0
抜刀術の最大の強みは間合いを隠す事だろ
ゆったりとした服装も相手を惑わすため
相手が死ぬか自分が死ぬかだから、鞘に納める事は考えなくていいんだろ
示現流と同じ
剣術の構えが正眼か八相かしかないとか思ってるのかな?
抜いた状態で間合いを計らせない構えだって普通にあるのに。
新陰流の一刀両段。こういう構えなら相手から剣の長さを見えなくすることができるし、
間合いも計りづらくなる。

http://suwiun-an.up.seesaa.net/image/shinkage01.jpg
このスレに出てる動画ヤバすぎだろ
日本刀信仰の理由が分かった
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 09:38:06.93 ID:Lbu6tE2ji
>>270
流石の達人もユンボには勝てない
>>244
テレビシリーズでこのクオリティは凄い
http://www.youtube.com/watch?v=8dWcbvcJPMI#t=35m0s
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 09:52:53.13 ID:Dr0y7A7g0
実践では西洋のフェンシングのほうが強いと思うな。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 10:57:40.34 ID:ekD1JK2y0
>>280
柔軟性持たせるとヤンジャン半分の厚みで貫通防げるし、堅くすると払い落としや籠手に弱いしどうなのかと
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:02:49.15 ID:m7TDhr1/0
>>280
追記、伸縮警棒の先端を尖らせたらフェンシングは有る意味最高に実用的と思った
フェンシングの剣では日本刀相手には叩ききられる率が高いだろう
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:25:23.65 ID:Dz8KzDkr0
抜いた刀を振り回すのは軌道が読みやすい。
それに振り下ろすには胴があいてヤバい。

居合いだと鞘から抜くモーションのまま切り込めるし
横一線か下段から一線の2パターンで攻められる。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:27:56.73 ID:YHJB0p9u0
鞘にばねでも仕込んでおけばいい
抜いた側は常にワンパターンってどれだけ無知なんだwww
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:30:31.66 ID:aPd1a+/x0
いまどきちょっと検索するだけで古流剣術も居合も動画で見られるのに
何も知らずに思い込みだけで言い切っちゃう人が絶えないのは
なんでなんだろう
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:30:46.48 ID:Dz8KzDkr0
>>285
右手で刀を抜くんだが
それと同時に左手で鞘も抜くんだよ。
だから普通に刀を抜くよりも早い。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:32:20.08 ID:wTEgvvBw0
なんかピンってなって刀が鞘に入ったまま周りの敵が切られてるやつか
通常:抜く→構える→斬る
居合:斬る

剣を振る速さの問題じゃないだろ
>>280
急所に当たればいいけど点攻撃だから難しい
レイピア系は急所以外だとダメージ少ないから刀での突きの方が実用的じゃないだろうか(連続技できるし)
納刀状態という不利を克服するための工夫が抜刀術なのであって
鞘に納めている方が強いわけじゃないことをいい加減気づいて。
>>280
貴族が決闘で使ったということは
殺傷能力が低いって事だぞ?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:41:24.92 ID:Dz8KzDkr0
>>280
日本でそれやると
「肉を切らして骨を断つ」とかやっちゃうからダメ。

レイピア刺すと片手でつかんでニヤリ。
そして引き抜こうとする間に切りつけて終了。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:50:52.65 ID:Ez2lCSI9O
結果がどうなるか知らんがフェンシングの剣で
日本刀の斬り受けろって言われたら俺は断固拒否だわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 11:59:28.71 ID:PJYVH6Rg0
>>287
頭いいからつい頭の中で考えちゃうんじゃない?しかもそれがあたかも本当であるかのように
書くところが頭悪いんだけどさ

訂正しても追いつかないくらい同じレスがわいてくるんだよなこういうスレ
>>261
なんともったいない・・・
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 12:09:32.24 ID:xX3E8Y3CO
居合いは抜かせてしまえばなんとでもなるって誰か剣豪が言ってた
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 12:14:14.06 ID:X/hc+a900
>>287
それでわかったつもりになってる方が恥ずかしい
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 12:36:27.08 ID:EQBFW5vk0
>>52
俺、体硬いから立て膝で座るのが苦痛でしかたなかった
この座り方の型の時だけ異様に演舞始めるの早くて怒られたことあるわw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 12:48:51.68 ID:kcFHUZgpO
互いが向き合ってよ〜いドンで試合した場合、鞘から出した刀だと、構えで軌道を予測されちゃうじゃん

って思うんだが
ちがうのか?
なんで一つの構えから一つの技しか出来ないような発想が幅を利かすんだろうかね?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 12:59:16.88 ID:k8VOQT1I0
>>52
     \ サイタマ サイタマ / |\
          サイタマー   | |\
    ウ・・・ウン・ ∧_∧   | |  \
   ___Λ_Λ∀゚∩)  | |   |
   | __ ( ;´д`) ̄|ヽ) | |   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \|    |
   \ \          \  \  |
     \ \          \  \|
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |_______|
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 14:24:50.31 ID:zvbIf2r+0
>>290
もう鞘の方に刃を付けちまえよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 17:30:42.04 ID:GIaPb1Ybi
>>294
剣つかむまで刺した方が待ってくれてるわけなないでしょ
刺したらその時点で圧倒的有利なんで即座に剣引いて、
出血なり痛みなりで弱るまで待つだろ
万が一掴まれても剣こじられたら刺された方はどうもできんよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 18:12:09.29 ID:ekD1JK2y0
>>291
レイピアは物によるが、完全防護の鉄の鎧に関節は鎖帷子で更に皮服着用みたいなフルアーマー騎士にダメージを与えれる数少ない武器だぞ
上記の装備の騎士を日本刀でダメージ与えれると思うか?棍棒で頭殴る方がマシだと思うが
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:33:19.12 ID:ximr3dGF0
>>306
走らせて体力を奪い、脇差を首か脇の下に突き立てて終了だな。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:35:38.66 ID:PJYVH6Rg0
>>306
うんこするとき襲えばいいんじゃね?
刀を鞘に納めておくメリットは
リーチを悟らせづらくする
鞘で相手の剣を受けて切りつける
決して速さのためではないよなぁ
抜いてるほうが剣は早く相手に届くはず
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:38:33.24 ID:+u9gmBiX0
居合いって剣道やってる奴の間じゃ時間の無駄扱いだぞ。
弱いくせにその地域で権力持っちゃったジジイがコンプレックスでやるようなもん。
時間の無駄かは知らんが
真剣と竹刀でやりあったらどちらが強いかっていうのは興味あるな
無駄なことをしているのはどちらかが分かるかもしれん
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:49:01.90 ID:l0M6W1/w0
>>43
なんでムネリンがおるん?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:50:17.26 ID:OQbYVFsW0
居合は間合いが狭すぎてまったく使えない
敵は遠間から踏み込んでくるのに
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:53:05.53 ID:PJYVH6Rg0
>>310
真剣学ぶ為にあわせてやるな。確かに剣道より弱い。練習すればどうかしらんが
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:53:15.97 ID:df+WpyUf0
>>310
正面から試合するための技術じゃなくて奇襲するとき・
奇襲されたときのための技術だってこのスレでも何度も
説明されてるだろう
普通の剣術と競合する技術じゃなくて、相互に補い合うものだよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 19:58:35.79 ID:PJYVH6Rg0
居合いってはじめは神道理念流だったかが元祖なんだが主流として戦国時代の戦場における太刀の抜刀から
平和になって太刀と脇差の中間の今でいう刀になって普段納刀状態からの抜刀が必要とされてくる。
だからわざわざ納刀状態から戦場で戦うかのようにレスってるのは間違い。座位から手を握ってきたホモを押さえ込んで
切ったりするのが今でいう居合い
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:05:22.62 ID:+u9gmBiX0
>>315
だから居合いやるやつにそんなこと考えるのは基本的にいないからw
ジジイの健康体操にキモオタが夢見てるだけ。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:10:24.39 ID:w43co5kc0
>>43
相手の右手の内側が斬れるような軌道にないじゃん
なにが格好いいんだよ
当てなくて良いなら誰だってはやく抜けるわ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:12:42.90 ID:ximr3dGF0
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:17:15.86 ID:ximr3dGF0
左手で逆手に抜いた刀を
右手甲で反時計回りに60°ほど回転させてる。
>>319
意味わからん
右手のわきの下あたりを斬ってるってことか

>>43の動画が真剣でもああはならないでしょ
>>306
よくそうやって間違う人がいるけどレイピアは対甲冑用じゃないからさ。
生まれたのが銃が行き渡って軽装になった時代。混同されるエストックも穴だらけの
チェインメイル対策であってプレートアーマーの隙間ねらうもんじゃないからさ。


>>316
神道理念流なんて初めて聞いたわww
流祖は誰なんだよwwww
>>310
居合いじゃないけど、昔テレビで、ツバメ返しが奥義の剣術の道場に女のタレントが
体験入門して一日練習して、真剣でツバメ返しをやらせたら一発でできちゃって
微妙な空気になってたことがあったね。
習得が難しい奥義のはずなのに・・・みたいな。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:23:43.76 ID:df+WpyUf0
>>317
何も知らなくて何も理解する気がないんだな

真剣での斬り合いとかけ離れた代物になった竹刀剣道と
居合はそもそも比較の対象になるもんですらないのに
(どっちが上とかじゃなくて、文字通り比較するもんじゃない)
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:25:25.53 ID:4NC5aWDg0
バキでやってたわ
手だったけど
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:27:51.74 ID:PJYVH6Rg0
>>322
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:28:10.58 ID:ximr3dGF0
>>321
左腹から右脇の下に向けて
逆袈裟で斬れるでしょ。
>>327
すまん、絡む気は微塵もないのだけど
刃先が左腹まで届く軌道にあるとは思えないのだが・・・
右脇腹をかすめ切るなら解るし、あの血の出る位置は演出だってことでカタもつけられる

しかしなんで絶賛されるのか全然わからない
左手で抜いて相手の右脇腹に当たるかどうか気にしないで良いなら誰だって早く抜けると思うんだけど

たけしの座頭市の方が映像加工してるにしても見てて格好いい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:46:54.14 ID:zO0l8lexO
江戸時代なんかは、居合いの方が「実戦的」と言われてたそうな
幕末のエピソードなんか見ててもわかるけど、
刀使うのは急に襲われた時の護身と、
裏の使い方としての不意打ち暗殺だから
「いざ尋常に」みたいな世界は道場内の話、ってね
で、そんな感じで一瞬で敵を倒すように見える居合いのイメージがだんだん伝説化して、
一方で刀を帯びないのが当たり前になって、居合い技術を実際に使うことがなくなり公開されるようになって、
現在の居合いブームみたいな状況になった、

のかもね

330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:47:46.52 ID:ximr3dGF0
>>328
この状態から右腕の甲で刀を水平に押し回してるのさ。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan294167.jpg

んでこの撮影は真剣でやってるから
それなりに安全マージン取ってるよ。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:52:26.24 ID:W8+is+IN0
>>307
脇差しじゃ鎖帷子と皮服の層を貫けないよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:55:22.10 ID:BjFe505uP
剣道の技術なんて真剣にはなんの役にもたたなそう
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 20:55:30.51 ID:hFE4ybqg0
勝負だ 抜刀斎!

グゴキュ

剣と!鞘の! 二段! 抜刀術ッ?!  
>>331
組み打ちなら十分やれんじゃねえの?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:01:47.48 ID:vN1SqJtu0
>>330
サンクス、これで分かった
左足を後退させる事により鞘も後退させつつ抜刀して右手捻り込むスペース作ったか
しかもこれ一拍子で左足後退左手抜刀右手捻じ込みかよ、達人の域やな・・・
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:02:27.66 ID:o/OTOileO
一番強いのは、上段に構えていつでも振り下ろせる状態
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:04:37.33 ID:C6R/w0Uz0
>>331
刺突ならいけるだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:06:34.30 ID:BfmN1tqx0
暴れん坊将軍ていつも峰打ちだよね
斬るときは部下の御庭番にやらすし
まあ組み打ちでより確実を期すなら鎧通しでいくほうがいいとは思うがね

http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/6/7/677ed16d.jpg
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:08:59.51 ID:ekD1JK2y0
>>322
フェンシングのエペ、フォイルは甲冑の隙間狙いじゃないがエストックは甲冑関節部のチェーンメイル狙いだぞ
そもそもエストックは甲冑すら貫通狙えるぐらい丈夫で、ブロードソードより長いんだが
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:09:32.91 ID:rarXn+Ds0
やきうで例えると、ピッチャーが投げるまでミットの前にバット下ろしてなきゃいけないのが普通の剣術で
肩の所にまで持っていってるの状態が抜刀術でOK?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:11:39.68 ID:ximr3dGF0
>>341
どっちかって言うとバントじゃないかな。
戦果もバント相当、使いドコロ次第。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:13:49.40 ID:JF5TAD/E0
>>334
組み討ちじゃチェーンメイルと皮服刺突出来る速度を稼げないんだなあ
狙えるとしたら目ぐらい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:14:12.63 ID:BctRIjh/0
長巻が一番使いやすいと思うのだが
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:16:07.32 ID:b1fv+AOn0
まだ貼られていなかったようなので
飛んできたBB弾を真っ二つにする現代の居合いの達人

http://www.youtube.com/watch?v=soSGl3RUbDg
http://www.youtube.com/watch?v=Qzhs1Z8Rwnk
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:18:16.52 ID:+8ZHHIwv0
>>310
剣道自体がそもそも弱いじゃん。体術も交えた剣術でようやくまともになる程度のもの。
>>343
お前にとってそれらの防備がどれだけ高評価なんだよw
実際はその時代は西洋でも組打ち用の武器が盛んに装備されてるってのにww
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:18:44.96 ID:ximr3dGF0
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:22:49.86 ID:GBv7GoHV0
一番使い易いのは戦鎚だろ
刀ほど握りにシビアにならないから「剣は拙速」の理に一番叶う
富田勢源は盲目でも薪一本で剣術家を倒したぞ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:26:34.69 ID:GBv7GoHV0
>>347
その西洋の組み討ち武器ってアイスピックみたいなのばっかだが
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:28:21.82 ID:C6R/w0Uz0
組打ちならぶん殴ってすっ転ばして馬乗りとかだろ
そっから両手で刺突して貫けない装甲ってハンパない防御力だな
>>350
ダガーの形状にはかなりバラつきがあるが。みたいなのばっかというなら
その根拠を示して欲しいねえ。

>>351
あくまで彼が言うにはだけどね。その貫き難いというデータを我々は
見せてもらってないし。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:34:10.58 ID:NCIkSpIP0
虎眼流と同じ理屈だな
普通に振るのとは加速が違う
>>132
ほぼ北斗の世界じゃん
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:38:04.90 ID:MDDlcTsHO
黒田鉄山は強いのか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:39:26.62 ID:0owQhNbY0
いつ敵が襲ってくるかわかんないのに
抜き身でいられるわけないだろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:40:19.99 ID:YALu1lX/0
面倒くさいアホやのう馬乗りなってもガントレットした手が邪魔になるのに、包丁よりも尖ってない日本刀で押し込める理屈を証明してみいや
ダガーやスティレットな余裕綽々だし
>>357
結局客観的なデータとか検証結果を示してもらえなくて残念ですねえ。
あんたみたいなのが捨て台詞残して消えたことは覚えておくよw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:45:47.47 ID:wPte/EZN0
あれって確か座頭市の監督が、主演の勝新太郎と一緒に「どうやったら鞘に納まった状態から一番早く切れるか」考えた
って言ってたから、昭和の映画で作られたフィクションじゃねーの?

ちなみに切った後で鞘に収める方は普通の速さでいいでしょ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:48:24.19 ID:ximr3dGF0
>>359
有名な椿三十郎のあれは三船敏郎の創作だよ。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:48:40.81 ID:C6R/w0Uz0
>>357
馬乗りでガントレットが邪魔になる理屈がワカラン
日本刀の切っ先は充分尖ってるし出刃包丁並みに肉厚だから押し込み易いんじゃね
それとアホとか言い出すと荒れるぞ
ケンカ売りたいなら別だけど
>>323
実戦で使える変化球と素人の変化球では
絶対的な差があるのと同じで、単体だったらツバメ返し(と呼ばれる単なる切り返し)
は、そこまで難しくない。

但し、速度を上げると、刃がぶれるから難しくなる
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:56:18.87 ID:m7TDhr1/0
>>361
分厚いし横幅あるのに針金の塊に押し込めんのかと
まずスティレットをググッてきなさい、あれが正しい組み討ち武器だから
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 21:58:16.01 ID:m7TDhr1/0
スティレットも知らない馬鹿が客観的実証ガーとか馬鹿丸出しだな
>>276
もう少しイラストレーターが頑張ってくれてれば
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:02:48.19 ID:C6R/w0Uz0
>>363
押し込めない理由がワカランよ
相応の圧力さえ掛かれば大抵のものは押し込める
細身は一見通しやすいが実は刀身が負ける
鎧通しみたいな肉厚短刀の方がいいけど脇差でもイケるっちゃイケるだろ
ガンガン突かれたら持つ訳無い
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:05:38.66 ID:wPte/EZN0
>>360 そう言われると三船敏郎だった気がしてきたw
数年前にその監督がテレビで話してたのを見ただけなんで分からんが

でも椿三十郎って普通の日本刀を振り回すんでしょ?知らんけど
いわゆる抜刀術って、座頭市の仕込み杖みたいなやつでやるから効果があるんであって、
普通に日本刀を腰に差してる奴に、無警戒に近寄るのは設定上かなり無理があるような気がするw

もうその監督が実際に話してた話なんだか、俺が今発想したものなんだかわからないんだけど
西部劇の抜き撃ちを真似たもののような気がするな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:06:31.72 ID:ximr3dGF0
まぁ実際にフルプレート甲冑騎士が
日本国内で暴れてたらそういう武器も進化したんだろうけど
和製コンポジットアーマーどまりだからね。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:10:49.68 ID:ximr3dGF0
>>367
三十郎を通して見るとわかるけど
これはホモの痴話喧嘩のもつれが原因の決闘だから。
かなり特殊なケース。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:12:30.42 ID:wPte/EZN0
>>369 そんな話なのかw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:15:26.64 ID:2JLOMUwE0
刃物加工屋だけど、刃物ってのはキッカケがありゃ結構かるい力で
突けるもんだよ。普通刃の抜型なんて何tプレスでも抜けない様なワークでも
刃を特殊刃で先端がギザギザしたロータリーカッターとかにに変えりゃ片手の
力で楽々抜ける。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:16:31.82 ID:ldgz8n8P0
>>367
抜刀術は主に護身の為に使う業じゃなかったか?
不意打ちされた時とかに、いかに速く刀抜いて応戦するかって事だった様な気がする。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:16:58.87 ID:orcsVu3m0
>>366
スティレットならガンガン突かなくても押し当ててから突いて刺さるんだけど
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:19:03.27 ID:HqNeJeYKO
ボクシングのジャブみたいなもんだな 使ってるのが刀だから当たっただけで致命傷ってだけで
ジャブって出すスピードより戻すスピードを最速にするイメージで打たなきゃいけないんだよな なんかで聞いた
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:22:36.65 ID:Vo9Gqei20
しっかしなぁ
>>348の動画見て、プレートアーマー(当時の板金技術が今より優れてたら意味ないが)再現で日本の刀が突きで貫通してるんだが
ロングソードも一応は貫通してるけど、刃がしなっちゃってどうしようもないしね
んでその刃を滑らすのに長けたけど、刺突に弱い板金鎧より脆いチェーンメイルが日本刀の突きに耐えられるとでも?
動画巻き戻して見てもらえば分かるが、板金鎧貫通したのも振りかぶったわけでもなく力任せのおっさんが体重かけて突いただけだからね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:24:22.71 ID:zvbIf2r+0
>>338
あれは将軍に斬られる名誉を与えない為らしい
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:24:51.35 ID:C6R/w0Uz0
>>373
そりゃ刃物によって使い方はそれぞれ
脇差は長い分荷重掛けにくいから何度も突いたほうが良さそう
要は先端が尖っていてその先端に荷重が集まる構造をしていて
刀身が装甲と貫くための圧力を掛けても負けない強さがありゃ貫通するよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:25:52.21 ID:UI8ZxKcp0
あぎり「成敗ですよ〜」
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:26:32.07 ID:JF5TAD/E0
あんなに引き下がってから思いっきり突いてるのに組み討ち(笑)
あんな突きかたならエストックなら貫通してるし
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:28:13.87 ID:JF5TAD/E0
>>377
助走つけて思いっきり体当たりしなきゃ一発で貫通出来ないもんは実用的と言えないよね
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:28:20.77 ID:C6R/w0Uz0
>>379
「あんな」って何の事言ってるの?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:30:49.26 ID:XruYfCgOO
乗りながら抜いて馬を傷つけたりしてたって歴史作家の人が書いてた
あとかっこつけて直刀にしたら鞘から抜きづらくなって自分の脚切っちまったとか
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:30:57.72 ID:Vo9Gqei20
>>380
リングの穴みつけてそこにゆっくりセットした後で体重かけて押すのと
振りかぶって体重思いっきりかけてぶっ刺すのとどっちが早いの?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:31:20.52 ID:diXju6dZ0
勝新太郎の座頭市かっこ良すぎるだろ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:32:05.77 ID:C6R/w0Uz0
>>380
状況に応じて使い易い武器はるが脇差なんてマルチ兵器だからね
長柄とも多少戦えて状況に多じて装甲も貫けるってだけ
貫通力高いからって鎧通しだけ持って戦場行く訳にもいかんだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 22:33:44.07 ID:ldgz8n8P0
暴れん坊将軍って、昭和60年代は普通に雑魚をぶった斬ってたような気がする。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 23:17:48.57 ID:drjb0OI30
>>14
不利な状況からいかに抜いて構えるかって技術だからなあ
鞘をカタパルトに云々ってのはある事はあるんだろうけど見た事ないよね
そりゃあ最初から抜いておく方が早いに決まってるし
戦場で今まさに斬り合おうって時に抜刀術で構える阿呆もおるまい

でも100人が100人とも「抜刀術なんぞに実用性はない」
そう考えてしまうと、不意打ちとしての抜刀術が100%近く
決まってしまうわけやね

人間相手のゲームに、唯一の正解というものは無いのだ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/29(土) 23:29:41.22 ID:YqDqHcSSO
日本よ、これが抜刀術だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6299376
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 00:33:30.92 ID:JErA66Fr0
居合いって、お互い抜いてなくて座ってる状態から如何に相手より早く斬るかって技術だろ
お互い抜いてない状態で相対、相手だけ抜いてて自分抜いてない状態で不意打ち受けた、お互い抜いてない状態で相手不意打ち
このパターンで先の先、後の先取る技術
本来なら普通に刀振ったほうが早いよね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 00:34:10.23 ID:zUFbn/UQ0
Gyaoで新・座頭市見てきたわ。
黒澤作品より色気があっていいね。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 00:38:48.20 ID:Hzz/5UhqO
>>389
これも日本の作品だろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 00:52:39.89 ID:hJdBu8yy0
相手が既に構えてるならどうやっても相手が早いだろ。
その状態での抜刀は受けるか流すかしかない。
一刀両段にしろ、一旦相手の軸から外して後から相手を切ってる訳で。
幾ら早くても体捌きしてなきゃ真剣だっったら自分も後から切られるわ。
剣道の竹刀なら首傾けるだけで良いかもしんないけどさ。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 01:00:41.33 ID:H5Kh5ndQ0
デコピン理論推しはだいぶ駆逐されたみたいだな
だいたいデコピン理論なんてのはどこから湧いてきたのか?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 05:19:27.41 ID:LyqmMxSt0
ほこxたてだったか 吹き矢を両断してたな。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 08:39:48.17 ID:8YZiY/vc0
>>385
侍だって普段から二本差しで歩いてたよね

中世最強の近接戦闘の組み合わせは、ドイツ人がフルアーマーで戦鎚とスティレット装備だよ
「剣は拙速」なんだから富田勢源のように機先を制してボコるには戦鎚が一番
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 09:33:59.13 ID:zUFbn/UQ0
>>397
フルアーマーは敵がちょこまか動くと
一瞬でスタミナが尽きるだろ。
>>7
デコピンは虎眼流だろ
鞘走りは少し違うような気がする。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 10:06:22.23 ID:uIxDmlTy0
>>397
剣は拙速って誰の言葉なの?
剣は瞬息なら聞いた事あるけど
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 10:28:10.70 ID:ZZAwMeBn0
>>398
達人がユッサユッサとステップ踏んでるの何か見たこと無い、幻想だね
チョコマカ動く方が体力消耗するわ
>>395
るろうに剣心とシグルイが混ざって生まれた珍理論だと思う
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 10:35:31.21 ID:leIQRrFk0
刀よりも槍の方がいいな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 10:37:56.25 ID:2amVS6OXO
現代でも警察や特殊部隊は、拳銃を用いた早撃ちのような即応的射撃をするが、
腰だめで撃つ昔ながらのやり方は殆どせず、大抵、最低でも抜いた銃を脇の高さまで持ち上げてから撃つ
腰だめである理由は早く撃つためでもあるんだろうが、左手で撃鉄を弾くための兼ね合いでもあったと思う
>>52
無理だこれこのおっさんの額10センチのところからスタートしてもこっちが斬られるわ
抜き打ちで畳表一畳を切るのが最近の居合の流行り
まともに三年もやってりゃ誰でもできるよ
大体、一畳で人の首と同じと言われている
うまい奴は三畳くらい抜き打ちで切れる
二畳で人の胴だから、服着てても抜き打ちで真っ二つという計算だ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 10:59:50.51 ID:iz3xDVOt0
>>402
一作品が出典じゃないのかw
カオスだな。


>>406
じゃあこの人は片手で首をスパスパやってるのと一緒か。

試斬・片手連続斬り
http://www.youtube.com/watch?v=r049YHeKOQo
>>407
新藤さんか、この人は昔から抜群にうまいけどね
今はもっとうまくなってる。まさに神業
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 11:09:29.43 ID:5hLnu9Fe0
>>52
わりーけどめっちゃ普通。居合い道場行けよ
>>408
有名な人なんだ。
まあ素人が見たってこの人が凄いのはわかるわ。
>>409
黒田先生を普通とかあり得んってw
抜群にうまいぞ、この人は
ただ、欧州演舞だけあって疲れは見えるけどな
それでも致命的ミスがない。上手すぎるよw
しかし、みんなうまい人の映像探してくるなあw
BB弾男は上手い人の中では下手な方で、古い先生方には居合ではない、とまで言われている
途中で辞めちゃって、独自流派作ったりしてるしね
それでもめちゃくちゃすごいよ、本物の演武は
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 11:22:47.21 ID:5hLnu9Fe0
>>411
安価先みていえよメクラ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 11:37:52.99 ID:Q8pPOs4ji
>>398
ちょこまか動くのに合わせて動く必要もないだろ
戦場なら隊列整えて押してけばちょこまか動くだけの奴は後ろに下がり続け
拠点明け渡して逃げるしか無し
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 11:44:06.77 ID:uIxDmlTy0
>>414
野戦でも坂なんて登れないだろうし
重すぎて木組みの塀すら超えれんだろ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 11:59:37.08 ID:Q8pPOs4ji
>>415
フルアーマー舐めすぎだろ
あれちょっと慣れた奴なら着たままバク転すらできるんだぞ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:02:21.30 ID:uIxDmlTy0
>>416
運動性の高さは知ってるけど重量はどうしようもない
そこそこ動けても高いところに上がるのは難しいんだよ
そして何より通気性の悪さは致命的
拠点防御には向いてるが攻撃には余り向いていない
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:05:49.34 ID:Q8pPOs4ji
ちなみに、西洋鎧でよく揶揄される「転んだら起き上がれないほど重いフルアーマー」ってのは実戦用じゃなく馬上槍試合用の鎧な
コケた後のことを考えなくて良い試合用の鎧だから、
関節の柔軟な稼働とか重量とか一切気にせずとにかく防御力だけ高めたやつ
それを実戦用のフルアーマーと混同しちゃいかん
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:07:42.25 ID:Q8pPOs4ji
>>417
ろくな鎧もつけずに敵前でノコノコハシゴ登る方がもっと難しいだろ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:09:42.82 ID:oriGNonF0
>>416
動画でヨロ。なるべくなら「ちょっと慣れた奴」のソースを確認したい為に着用暦と筋肉量も付随で
そんな瞬発力ばっかりで持続性のない動きを持ってこられても実は意味がないんだがな
戦場ってそんなに狭いの?学校のグラウンド程度しかないの?散々体に最低でも20kg以上の装備つけて動いた挙句
木組みの塀とか登る体力残るの?今みたいにヘリで歩兵が作戦領域まで運搬とかできないんだよ?
どうせ現代軍隊の装備の重量が云々とか言い出して見当違いな方向性に切り替えるのは目に見えてるから先に言うけどさ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:16:09.20 ID:Q8pPOs4ji
>>420
ディスカバリーでバク転やって見せてたぜ
それから、戦場が狭いもくそもないだろ
別に前進したらそこから間髪いれずに攻める必要もない
敵の逆撃防げるよう拠点築いて、先ずは投石なり弓隊なりに攻撃させるだろ普通は
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:16:33.30 ID:uIxDmlTy0
>>419
防御力の機動性はバランスだよ
フルアーマーは基本的には防御特化型
攻め手は機動力殺さない軽装甲が基本だよ
重装甲騎兵がトドメの一撃とかならわかるけど
フルアーマーで徒歩で戦列組んで力押しとかは想定しにくい
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:20:16.80 ID:BSMCHZ480
友達の前で突きつけられて学校で噂になって小中と腫れ物扱いされたわ
誰でも一度は刃物くらい親に突きつけられるだろ
刺されてから文句言えや
抜刀術って構えた敵と戦うためじゃなくて賊に襲われた時や辻斬りにあった時とっさに刀抜くための技術じゃないの?
小太刀二刀流最強。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 12:51:54.12 ID:Q8pPOs4ji
>>422
軽装ったてフルプレートと比べたら軽装ってだけで、
それなりの重量(つまり防御力)ある鎧つけるわ
また、そういう「死に役」はフルプレートかえるような身分高いやつじゃなくて一般兵の役目
買えないからラメラースケイル等、プレートに比べりゃ安価な鎧しかつけられない
敵前で防御構造物乗り越えるような動きなんか防御側からしたら軽装でも的って意味では重装とたいして変わらんやね
刀を抜いて上段に構えて切り下ろしするより早い
つまりそういうこと
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:01:02.47 ID:c9jIwEp20
>>417
今の自衛隊ですら30kg担いで行軍訓練やるのに
プレートメイルは実際は見た目ほど重くないぞ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:02:32.17 ID:c9jIwEp20
>>425
富田勢源最強 刀なんていらんかったんや
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:02:44.65 ID:qUJeTipC0
町井勲が最強だろ
お前等の脳内理論は面白いな
居合いの動作は初動を隠す・抜き打ちを早くするという総合技術だろ
シグルイとかあんなのありえない

>>406なんて表立った事を知ったかしてるいい例に見える
どっちにしろ居合いやった事無い奴等がアレコレ語ってても馬鹿の押収にしか見えん
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:03:41.70 ID:JzysvbnR0
近所のじいさんが
「マジの殺し合いは大概騙し討ちなので油断させといてから素早く抜きざまに斬っちまった方の勝ちなのじゃ」って言ってた
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:05:09.80 ID:wAD1w7pwO
>>421
普通に動きがカクカクしてた
間接可動域も狭そうだった
シグルイなら投擲みたいに振りかぶった技が一番速そうに思えた
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:09:26.16 ID:x6zLbu/j0
鞘から抜くときの瞬速が一番はやいだけで
実践では何の役にも立っていない
速いに決まってんだろ
刀抜いてからスタートなとこをワンステップ飛ばして次の斬る動作も同時に行うんだから
負けるとしたら刀抜いた状態の相手の突き
プレートメイルなんてせいぜい20Kgだからな
体重60Kgの奴が着ても80kg
じゃあ体重80kの奴が転んだら起き上がれないかというとそんなことはない
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:11:28.72 ID:uIxDmlTy0
>>428
行軍と戦闘機動一緒にしちゃいかん
行軍なら昔はもっと重いもの担いで行軍してた
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:20:54.10 ID:zUFbn/UQ0
>>437
そんなペナペナな鎧じゃ
日本刀で貫通されるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=EDkoj932YFo#t=7m10s
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:23:09.71 ID:wE3PQ6zM0
鞘が壊れ↑ちゃ〜う↓
鞘走りで高速で振りぬくとか言ってる兄貴は考え直してどうぞ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:26:01.53 ID:zUFbn/UQ0
日本の鎧が発展しなかったのは
刀の性能が良すぎて守っても無駄ってのが根本にあったのかもね。
イージス艦の装甲と同じ。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:28:00.90 ID:uIxDmlTy0
日本の鎧も充分発展したよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:28:37.19 ID:wAD1w7pwO
>>357
アメリカの企業が開発した現代のボディアーマーを貫通出来る刺突用ナイフは日本刀モデルだけど?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:32:43.50 ID:Q8pPOs4ji
>>443
その方が「かっこいい」からで、実用上日本刀型じゃないといけないってわけじゃなかろ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:34:28.72 ID:CgQBJvob0
>>52
二度身どころか10度見した
>>441
それは山岳国家だからじゃね?
平原ならいいけど野山移動出来ないだろあんなん
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:37:56.62 ID:Q8pPOs4ji
>>442
それでも、西洋鎧の真似した当世具足が作られたわけで、
逆に西洋鎧が日本の鎧の影響受けた形跡はない
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:39:14.20 ID:wAD1w7pwO
>>444
実戦ばかりのアメリカで軍用に開発してるのに実用性を考えない訳無いだろ
製作者も研究の末に日本刀にたどり着いたと言ってたし
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:41:54.55 ID:ertxBKm20
>>444
デザイン性も大事ですね。
そして実用上でも構造上でも大切です。
支那や西洋での刀は、鋳型で鋳造したものを
研磨する製造法が発達しましたね。
あるいは注射針のようにロールしながら引き延ばす方法でしたね。
これらは比較的大量生産が出来る方法なんですね。
大規模な戦争ではもってこいです。
しかしだから壊れやすくもあります。

日本刀は、芯に非常に固いけれど加工が難しく壊れやすい鋼を入れ
それを軟鉄ではさむように周りを覆いますね。
軟鉄は加工がしやすくまた壊れにくいですが固さがないですね。
しかしこの日本刀の製造法では、な、な、なんとそれを巧みに合わせて欠点を補い合うわけです。

現在の実践に耐えうる光りモノの作り方や素材の選定は
この日本刀の考え方を元に考えられています。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:48:23.34 ID:Q8pPOs4ji
>>448
軍用なんてやっぱり「そういうことにしといた方がかっこいいから」ってな売り文句であって、実際に軍がんなもん使わねーよ
ニンジャブレードだのシュリケンブレードだのと同類の、向こうの中二病釣るための謳い文句だわソーゆーのは
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:50:36.78 ID:wAD1w7pwO
>>450
特殊部隊が購入しとるが?
>軍用なんてやっぱり「そういうことにしといた方がかっこいいから」ってな売り文句であって、

???????
なんかもう根拠もなく主観で突っ走ってる感じ。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:52:18.23 ID:Q8pPOs4ji
>>451
どの?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:52:55.65 ID:wAD1w7pwO
>>453
米軍の
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:53:23.39 ID:uIxDmlTy0
>>447
鉄砲伝来からしてそうだし勿論西洋の影響は受けているが日本なりの発展も充分あったよ
環境も戦術も違うからそのまんまじゃ使えないしね
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:53:51.05 ID:Q8pPOs4ji
>>454
だから、どの部隊?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:54:30.34 ID:nfFXVMjD0
ID:Q8pPOs4ji
こいつもう後に引けなくなってるだけだろwww
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:56:00.03 ID:5hLnu9Fe0
ID:wAD1w7pwO

7年前くらいコンバットマガジンで煮たようなのやってたな。それか?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:56:14.83 ID:wAD1w7pwO
>>456
部隊を特定する事で何かが変わるのか?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:57:07.86 ID:Q8pPOs4ji
>>457
ソースも何もないのに引くもくそもねーだろアホかw
西洋甲冑着てアーマーコンバットとかやってる人の取り巻きが来て
必死に日本刀下げやってる感じ
みっともないなぁ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 13:59:05.23 ID:wAD1w7pwO
>>458
それ
漠然と居合いカッコいいなと思ってたが、侍道3やったらそうでもなくなった
自分はニュージーランド人留学生だけど、
なんで日本のサムライもののマンガ・アニメ・ゲームでは
「銃を使う奴=卑怯」って認識なの?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:00:53.89 ID:nfFXVMjD0
>>460
お前はどこにソースがあるんだよwwwww
脳内ソースかよwwww
しかし最強の剣術は雄叫びを上げながら全力で振り下ろすだけの薩摩示現流なのであった・・・

幕末の斬り合い見た人の記録だと、示現流は受けても刀ごと両断されるか頭蓋骨粉砕されるから避けるしか無いんだってな
自分も死ぬこと前提の剣術だからみんながこれやれってのは無理だろうけど
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:02:55.71 ID:52YzaXNo0
               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  || 
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙ 
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:04:12.12 ID:Q8pPOs4ji
>>459
詳細もわからないような話をどうやったら信じる気になるの君は?
>>466
アメリカの刀剣商売の状況見たら当然の考えだろw
実用性もなくただ雰囲気だけで売ってる刀剣の宝庫だろあの国
ブラッニンジャブレードだの護拳にトゲはやしまくったナイフだの
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:08:07.40 ID:Q8pPOs4ji
ああ、ちなみに特殊部隊の隊員が私物として趣味で持ってただけで
「軍特殊部隊に採用されました(`・ω・´)」ってのも常套手段だからな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:10:01.51 ID:wAD1w7pwO
>>469
知ってる奴はいたみたいだが?
>>458

>>470
ソースは?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:11:08.01 ID:uIxDmlTy0
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:15:39.60 ID:uIxDmlTy0
ググったらtanto blade(タントーブレイド)とかタントーポイントってのはナイフ界ではメジャーなんだね
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:16:56.75 ID:lLy9Cyyo0
>>443
なんで話が現代に飛ぶねん
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:18:45.51 ID:Q8pPOs4ji
>>471
知ってるやつがいたら事実になんの?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:19:26.41 ID:qaK6pM+K0
>>449
日本刀に対する注釈が逆やろ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:20:08.28 ID:oriGNonF0
俺が言うのもなんだが
既に抜刀術が一切関係なくてワロタ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:21:22.49 ID:uIxDmlTy0
刀スレは毎回アッチコッチに話が逸れるのがデフォw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:21:45.56 ID:wAD1w7pwO
>>475
存在していないなら知ってる奴もいないわな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:22:38.66 ID:lNJ7qAmo0
長巻最強
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:26:03.85 ID:Q8pPOs4ji
>>479
九尾の狐は存在しますか?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:38:11.25 ID:uIxDmlTy0
KM2000ってナイフがドイツ軍で制式採用されてて多くの軍に出回ってるらしい
http://www.outdoor-treasure.de/images/produkte/1273-KM-2000-neue-version---3.jpg
英語版wikiにもtanto-"-style(短刀形式)って書かれてあってリンクもついてる
http://en.wikipedia.org/wiki/KM2000
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:39:38.92 ID:XCpagx9Ei
そろそろ、お前らの考えた剣術の奥義を教えろ
抜刀術って暗殺か対暗殺用の技術だろ。
白兵戦では槍、長刀最強。もっと強いのは弓、鉄砲。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:43:15.69 ID:vzxlW8O60
>>467
受けた刀ごと頭にめり込んだ死体があったとか
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:47:25.22 ID:oriGNonF0
>>483
示現流
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:47:39.25 ID:zUFbn/UQ0
>>483
鍔迫り合いの最中に
柄に仕込んだリチウム電池で電気ショック。
>>484
まだそんなこと言ってんのか。
それぞれ有効な距離が違うだけだわ。
特に弓は合戦では受傷率が高いだけで致死率は高くないし。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:50:54.81 ID:wAD1w7pwO
>>481
伝説は存在するな
で、ミリタリー雑誌に取り上げられるのが伝説上の物だと?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:51:21.05 ID:E8BlxBpd0
>>482
このスタイルが流行ってるのはプレスした鋼板からの加工が楽なのが理由
てゆーか、何百トンって加圧された鍛造鋼は硬すぎて自由に加工するのが難しいからね
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 14:53:59.71 ID:Q8pPOs4ji
>>488
そこで間違いなく事実なのは
「そういう話がミリ雑誌に載りました」ってことだけだろw
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:00:51.27 ID:wAD1w7pwO
>>491
話だけで伝説上の存在だーってか?w
タントーポイントが本当に作る側の理由で流行ったものなのか探したけど
ちょっとわからなかったわ。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:02:41.15 ID:TiGwGsvX0
>>492
そんなに事実だって主張したいんだったら、
なんか客観的な資料を提示してもいいんだぜ?
タントーポイントのナイフがボディアーマーを貫通する目的とかの情報は少なくとも海外のナイフマニアとかの間でも
広まってる情報だわ。真偽は俺も知らんけど、興味ある人は「tanto point knife body armor」とかで検索してみて。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:05:04.03 ID:Q8pPOs4ji
>>492
そーね
ミリ雑誌に載っただけで事実なら、例えば、湾岸戦争の米軍は負けてるはずだろ
大統領親衛隊は強いから米軍も手こずるとかステマしてたしな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:05:27.30 ID:wAD1w7pwO
>>494
存在してないなら何で知ってる人がいるんだろ?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:06:13.56 ID:sjkF9NnR0
>>483
スペツナズナイフ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:08:12.64 ID:Q8pPOs4ji
>>495
ナイフマニアなんざピュアオーディオ厨とたいしてかわんねってばよ
現代の軍用ナイフに求められるのは戦闘時の殺傷力でなく、日常使いの便利さ、大量生産生
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:09:45.95 ID:TiGwGsvX0
>>497
「作り話」って言葉を聞いたことがないかな?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:11:44.49 ID:wAD1w7pwO
>>496
未来予測と現物に対する記事が同じッスかw
遠心力使えば普通に剣振るより早いだろ。多分
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:15:27.08 ID:wAD1w7pwO
>>500
どういう作り話?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:17:59.93 ID:TiGwGsvX0
>>501
コンバットマガジン的な雑誌の記事って、いい加減な妄想記事なことも多いんだよ。
だからなにか信用できそうな資料を提示するのが一番早いんだけどなんもないの?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:19:06.76 ID:wAD1w7pwO
>>504
ソースは?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:21:05.46 ID:Q8pPOs4ji
>>501
同じだよ
「書き手が書きたいことを書いているだけだからな」
また、スポンサーの意向にも逆らえない
雑誌にもよるが、ああいう雑誌ってミリ関連のアイテムの広告載りまくってるだろ
ナイフに懐中電灯、防犯用具に軍用っぽい靴とかさ
雑誌はああいうものの販促もして広告費とらなきゃ成り立たないってことに気づけよ
前から気になってたけど実際に速いの?
居合斬りって言うんだっけ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:24:01.26 ID:wAD1w7pwO
>>506
要するに陰謀論以上の根拠は無いけど認めたくないってだけじゃんw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:24:43.01 ID:TiGwGsvX0
>>505
これは一本取られたわw
しかし俺の話を「ソースを出せない」という理由で「事実でない」とするなら、
君の「米軍に採用された」という主張もまた事実でないとことになるな、残念ながら。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:24:53.59 ID:Q8pPOs4ji
>>506
明確なソースがない以上信用できないって話なだけだが
この辺かな?

U.S. Army Knives Tactical Tanto Knife ARMY6TS
http://www.ebay.com/itm/U-S-Army-Knives-Tactical-Tanto-Knife-ARMY6TS-/190633981055
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:27:38.40 ID:qUJeTipC0
スペツナズナイフってほんとにあんのか?
30cmぐらいのバネでナイフを10mも飛ばせるとは思えんのだが
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:28:56.60 ID:wAD1w7pwO
>>509
残念ながら知ってる人がいましたな

>>510
自分自身を信用出来ないんw
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:29:05.98 ID:TiGwGsvX0
>>511
一次ソースで頼む。
他社の製品を見るに、米軍が採用してるなら製造元がそう宣伝してるはずだよ。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:31:06.84 ID:TiGwGsvX0
>>513
知ってる人なんか意味が無いよ。
間違った情報だって間違ったまま知ってる人はいるからね。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:32:22.70 ID:Q8pPOs4ji
>>513
場合によっては自分ですら信用できないからソースに頼るんだろが
>>514
頼むとか言われても知らんよw
そこまでこの話題に関わってないし。むしろあんたがそうじゃない証拠を探してくれ。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:36:07.58 ID:wAD1w7pwO
>>515
何年も前の別人が覚えている
これで色々と理由があって信じない、認めないってならそれで良いじゃん
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:38:50.13 ID:wAD1w7pwO
>>516
の割には否定から入ったよね?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:39:21.12 ID:TiGwGsvX0
この場合の信頼できる公開されてそうなソースを挙げてみた。

米軍の資料
納入業者の資料
公的機関の資料
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/30(日) 15:41:29.68 ID:TiGwGsvX0
米軍が採用してるなら製造元がそう宣伝してるはずだよ。

これくらいならあるはずだよね?
ナイフ専門雑誌や
ナイフ製作のコンテストに出てくるナイフの
厨二度合いは半端ない

アウトドア厨が見たら発狂する
ドラゴンバスターとかドルアーガでみたことあるよ