旅館「楽天トラベルおかしい。キャンセル料踏み倒し助長するわ、カード不正利用の損失を押し付けるわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://travel.rakuten.co.jp/share/image_up/19734/LARGE/5inAeF.jpeg

平成24年4月以降の当館の楽天トラベルにおける予約受付について、お知らせいたします。


●事後カード決済の導入
このたび、楽天トラベルのシステム変更に伴い、「事後カード決済」というサービスが開始されます。
この「事後カード決済」は、以前からの「事前カード決済」とはキャンセル料の収受方法が大きく異なります。

どのように異なるかというと、
当日以前のキャンセル料徴収について、宿泊施設のみがその責任を負うものとなります。
これは、楽天トラベルと宿泊施設の間で著しく負担の公平性を欠くものとなっています。

一方で、旅館・ホテル・ペンション・民宿などの宿泊施設においては、キャンセル料の踏み倒しが横行している現状があります。
幸い当館ではそのような事例はなかったものの、「事後カード決済」の利点としてキャンセル料徴収を免れることを利用者に売り込み、
キャンセル料逃れという法律に違背する行為を助長するばかりか、それにより楽天トラベルでの会員獲得、売上増加を図るなど道徳上看過できないことだと考えます。


●クレジットカードの不正利用について
楽天グループでのクレジットカード決済制度には、現状「セキュリティコード」や「3Dセキュア」といったカードの不正利用対策が導入されていません。
ところが、楽天トラベルでは不正利用があった場合の損失補てんの原資を、宿泊施設に負担させようと計画しています。
負担の根拠となる不正利用事件の発生数なども一切開示せず、安全対策も怠ったまま負担を請求する楽天トラベルに対し強く抗議しています。


つづく
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/19734/19734.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:10:31.14 ID:VKz1IZn+0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:10:51.68 ID:Q5W5gvKv0
Koboの先輩
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:11:12.38 ID:YMgQlTNj0
だったら楽天使うなカス
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:11:22.14 ID:zsO0ym050
楽天トラベルと言えばバス事故の際の・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:11:26.01 ID:nDX8Yznl0
コボの件からみてもあの会社はなんなんなだ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:11:35.08 ID:ZPP5VFc50
一回利用したら迷惑メールがすごい
最後のお知らせってカードローンの案内が毎日来ててマジで困る
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:12:17.63 ID:pP3xcZ0A0
検索はあれでいいのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:12:20.06 ID:arhc32Ku0

上記の二つの問題点が是正されるまで、奥津荘としては楽天トラベルからの予約受付を一時停止いたします。
これにより、楽天トラベルをご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

※奥津荘では以前より楽天トラベルを通してのご予約の際にもクレジットカードをご利用頂けませんでした。今後も変わりなく現地現金決済のみしかご利用頂く事が出来ません。
本件について奥津荘にとっては特段影響の無い事は事実です。しかし、宿泊業界の将来を考えた末、このような行動を起こしております事、ご理解頂けましたら幸いです。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:13:02.34 ID:4ESI3MSm0
裏話カモンってこの不景気に話す奴おらんかw
国内宿泊はしらんけど
よくある「自社サイト予約最安」はこういうことにキレたんやろうなぁ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:13:08.24 ID:5jpr1/2K0
振込の現金決済だけにすりゃいいんじゃね?
強気に出られるところは止めれんだけど
強気に出れないところは搾取されまくりなんだろな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:14:18.90 ID:IWSlqwmg0
これちょっと前に問題になってたのだね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:15:57.29 ID:urStOorX0
さすが楽天だわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:15:57.79 ID:K2tGtW540
先日のバス事故でたくさん人が死んだディズニーランドの旅行はいかがだったでしょうか?
また是非ごりようください
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:16:21.83 ID:AUBXZLWN0
>キャンセル料逃れという法律に違背する行為
マジかよ、キャンセル料って何物だ?
いやならやめろカス
楽天嫌いだから叩いてもらって構わない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:18:17.75 ID:taCOF0JJ0
>>16
営業機会損失の補填だよ。
キャンセル野郎が予約してる間
他の客を断り続けてる。
楽天がまともなわけないだろ!w
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:19:52.71 ID:4ESI3MSm0
>>17
一理ある

でも最近楽天トラベル量意識して手抜きすぎ〜
ホテルのソースコピペしてるだけやんか!
サービスを提供をする側もされる側も楽天だけは本当にやめとけ
なんで行政指導ないのか不思議だわ?なんで?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:21:33.33 ID:zsO0ym050
旅客サービス業だとぎりぎりのキャンセル料発生は常識だよな

量産品なんかの物であれば場合によってはキャンセルも手数料かからずに受けてもらえるけど
例外となるのは初回限定品とか通常品以外の物か
二子玉に移転するらしい
東品川4丁目からなう
>>17
以前からここ(奥津荘)はカード決済は一切やってない
>>22
天下りでも入れてんじゃね?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:24:37.92 ID:zsO0ym050
>>26
あるだろうな
三木谷の無事具合を見ると・・・
>>24
一見おしゃれな街に見えるけど二子玉にオフィスを置くなんて赤羽や蒲田、北千住に置くのと同義だからな
落ちぶれた証拠だよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:26:54.80 ID:5jpr1/2K0
>>22
違法じゃないからなんじゃ
嫌ならじゃらんとかヤフーとか他のサイトを使えばいいだけだし
楽天が無理矢理契約させてるわけじゃないし
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:29:19.93 ID:3e1PacSy0
楽天トラベルだけは止めとけ
ホテルとトラブっても何の対処もしない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:30:39.33 ID:/CCo9+v8O
楽天が 事前カード決済なら100%キャンセル料徴収できますって
ホテルとかの施設に売り込んで 加盟施設を充分取り込んだら
今度は事後カード決済を導入してじゃらんやるるぶと差別化して
利用客を取り込む寸法か。
じゃらんがクソ化してから楽天ばかり使うようになった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:33:47.58 ID:hdXDq7Jy0
じゃらんでいいだろ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:35:20.38 ID:Ca7P0lvS0
奥津荘の若女将はきれいだぞ
楽天トラベルで検索して出てきたホテルを、
そのホテルのサイトで予約してるわ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:36:56.93 ID:lITbnzyg0
嫌なら加盟しなきゃいいだけじゃん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:37:01.90 ID:5jpr1/2K0
>>30
そもそも仲介サイトごときが色々やるとは思わないんだが
トラブルの内容にもよると思うけどさ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:37:32.60 ID:/DducTj80
自社サイトの方が料金安くて良いプランとかあるよな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:39:47.83 ID:U/+e4O9s0
wiki谷はいつまで隠れてるんだ?出てこいよ
マイトリップ・ネットに戻せよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:42:35.27 ID:JTIcVgt3O
バス事件でも分かるだろ
楽天はただの紹介屋
保障なんかしない
じゃらんは手数料2割だっけ。それで苦情言ってた企業もあったよなぁ
実際その手のサイトも登録されてないサイトって探しようがないけど
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:48:16.58 ID:+lvuaDUW0
事後カード決済は別にいいけどキャンセルした場合に楽天から数十円のシステム手数料みてーなの取られる
キャンセル料なんてこのご時世滅多に回収できないから
宿泊成立してない客なのに楽天に金取られるのはそもそもおかしい
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:53:01.55 ID:Sw1Wta1v0
楽天でカードを使おうとは思わんな
使ってもVプリカが精一杯
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:57:01.29 ID:+lvuaDUW0
>>42
じゃらんは今は改正されたが改正前は客の使ったポイントは旅館がすべて被るシステムだった
それで基本の手数料6%くらい+ポイント10%+クレカ払い5%でMAX21%くらいかかってた
今はポイントは後日振込まれるようになったけどな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 23:59:20.92 ID:QdqSkgT20
>>37
この場合は、楽天の予約プランと違ったとか
楽天との連携がうまく行ってなくて予約できてなかったとかじゃないかな。
勝手な予想だけど
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:00:36.90 ID:34Fwi6Y00
楽天って本当にウンコ企業だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:00:55.81 ID:MO57on8S0
なるほど、つまり楽天トラベルは利用者都合でキャンセルしやすい優良旅行サイトってことか
別にこんな雑魚旅館に泊まらなくても選択肢は他にいくらでもあるからな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:00:59.70 ID:4sPgKr4G0
セキュリティコードすら対応してないのかよw
そんなんでよくカードとか扱えるな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:01:14.95 ID:+lvuaDUW0
昔のじゃらんのポイントはモリモリ溜まる仕様だったからな
客の心理として5000円の宿泊代のところに500ポイント使うより
30000円の宿泊代のところに3000ポイント使う傾向があったから
ポイント使う旅館とあんまり使わない旅館が出て不公平の極みになってたんだな
楽天なんて場所代ダンピングで店集めてから重税課したり元から汚い企業だからな
じゃらんはポイントを必死でためたのに
使えないところばっかりになって一気にあぼーんしたわ
つーか楽天ってそんなに利用者いるの?
基本何処でも買えるような物&大して安くもない値段ってイメージなんだが
楽天のクレカ作ったらデフォでリボ払いで気づくまで損したわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:11:01.50 ID:j7gMg+6D0
>>51
その心理よくわからん、じゃらんポイントなんて使う機会あったらがんがん使うでしょ。
ただ出張でとまるビジネスホテルでポイントためて私用の旅館でポイント使うとかならわかる。
まあ不公平の極みは事実だろうなあ。

もうちょっと旅行業界らしく、客のいない時期に素泊まり券出すようなサービスも併用すればいいのに。
旅の窓口で加入したのに、楽天トラベルに買収されてからスパムメール来やがるので、
解約しようとしたら楽天IDを取って下さいって出て本気でブチ切れた。
あれ以来、死んでも楽天のサービスだけは買わないって心に決めたわ。
予約はいつも直電話だわ。
じゃらんとか楽天経由だと宿が損するからな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:16:19.40 ID:Lwj9amFf0
>>55
なわけねーだろ
お前がリボのキャンペーンをポチったからなってるだけだ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/28(金) 00:21:50.09 ID:vBECzCzV0
利用者からも店からも嫌われる糞天w
潰れたらいいのに
元は「旅の窓口」っていう日立造船の子会社がやってるサイトだったのを
楽天が買収したんだったな
旅の窓口の頃は良かった
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
楽天は一回使っただけで広告メールが大量に来るから
二度と使いたくない

特に携帯に広告メール爆弾送りつけられた時は
なんの罰ゲーム何だこれ状態だった