【悲報】 Adobe Flash Playerも高速リリースへ 更にPCが不安定になるな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

窓の杜 - 【NEWS】「Flash Player 11.5」「AIR 3.5」ベータ版が公開、高速リリースサイクルへ移行
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562596.html

 米Adobe Systems Incorporatedは26日(現地時間)、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の
次期バージョン「Adobe Flash Player 11.5」「Adobe AIR 3.5」のベータ版を公開した。
現在、同社のラボサイト“Adobe Labs”からダウンロードできる。

 「Adobe Flash Player 11.5」ベータ版はWindows/Mac OS X向けに提供されており、
複数のワーカーでメモリを共有できる“Shared ByteArray”に対応するほか、
リリースビルドでもスタックトレースが出力できるようになる。

 また、本バージョンからは“高速リリースサイクル(Rapid Release Cycle)”へ移行するとのこと。
バックグラウンドアップデート機能を通じて、これまでよりも頻繁にアップデートが提供される。

 一方、「Adobe AIR 3.5」ベータ版はWindows/Mac OS X/iOS向けに提供されている。
改善点は、「Adobe Flash Player 11.5」の機能に加え、iOSでは“ANE(ActionScript Native Extensions)”
にサードパーティ製の静的ライブラリを複数含められるようになったほか、
複数のSWFをパッケージしてロード可能になったことなど。

 なお、Active X版の「Adobe Flash Player 11.5」はWindows 8と互換性がないので注意。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:33:07.01 ID:/4HUynHbP
>高速リリースサイクルへ移行

おいばかやめろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:34:26.08 ID:KLJfqa660
もう高速化()とか新機能()とかええから1回きちんとセキュリティホール塞いでくれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:34:33.13 ID:oAlcS2nD0
10.3以外の奴なんかいるの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:34:41.43 ID:wk8Ih75h0
Chromeの高速リリースを思い出すと・・・・昨日問題がなかったページが、今日見れないってこともちょくちょくあったからなあ・・・・
こっちは大丈夫なの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:35:25.45 ID:oosbcx4u0
Flashアップデートのウザさは異常
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:35:48.22 ID:6oyxELA+0
11の不安定さは異常すぎる
どうにかしろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:38:01.27 ID:dl/Wsw2x0
メモリリークしまくるのは仕様ですか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:40:40.73 ID:xPA+9NgdP
まともなGPU支援機能さっさと導入しろや
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:42:41.21 ID:4VSkt0kO0
低速安定リリース目指せよ
不都合とトラップ大量てんこ盛りウンコすぎて消したいのに
利用しているところ多すぎて消せないという
何この拷問
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:49:04.45 ID:b9wWlEmG0
10.3のままだった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:49:11.47 ID:AG40yabU0
見せかけの数字だけ頻繁に上げるだけで、使えない環境量産するのはいかがなものかと
FFで動くようになった?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:54:56.34 ID:lFa4s0EBO
バグなおったんか?
いまだ10.3
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:57:36.82 ID:uhnobksx0
だでさえクソで不安定なflash playerが高速リリースサイクルって・・・死ぬほど不安
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 15:01:12.87 ID:c3zM3L720
なにこの嫌がらせ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 15:03:48.60 ID:A4oukUEO0
MacがMountainLionになってからアホみたいにFlash重くなった。
このベータ版はハードウェアアクセラレータ効くのかな?
だったら即入れてみるんだが。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 15:07:14.30 ID:gQhSKxaS0
>>18
adobeには期待しない方がいい
ふざけんな!
泥用復活希望
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 15:09:45.47 ID:s1CgX+S70
高速リリースはセキュリティ対策だけにしろよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 15:15:46.81 ID:q7FAm7xh0
やめろ
技術力がないとあれは無理だから
バグ直せよ
落ちるの何とかしろよ
これはホントやめろ
10.3だとcavetubeみれないから11.4の最新版にしてるんだけど重すぎる
firefox
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 16:05:29.52 ID:KgqnxmYU0
adobeの方がマシだよ
Chromeのなんかクラッシュしまくり&重いし、22からPepperだけとかマジ糞
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 16:06:35.61 ID:ALwmlDHQ0
いい加減にしろ
完成したらリリースしろ馬鹿
でもなんだかんだFirefoxは良くなってるよね
Flashは元々の出来が悪いから更に悲惨なことになりそうだけど
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 16:45:57.02 ID:iVKmIWs90
面倒だからFlashもJavaも、全部WindowsUpdateでアップデートできればいいのにな。
ベータバージョンとしてだせばいいだろ
正式版としていままでのペースでいい
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 17:04:52.59 ID:eF3P/wg/0
新機能なんかいらない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 17:11:17.70 ID:snZY/h8O0
もうアホかと
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 17:15:36.26 ID:yZDoUmXfO
これで何度目っすか?
わざとやってんすか?
仕事していくらもらってんすか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 17:26:23.97 ID:V1zDLkXT0
セキュリティホールだけふさいでくれ・・・。
新機能とかは年1回でいいから・・・。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 17:30:00.23 ID:chfcLFoz0
なぜユーザーの手を煩わせるのか・・・
4つ開くと80%以上の確率で落ちるの何とかしろよ
10個開いても落ちないくらいにしろ
firefoxだから怖くて入れれないんだよね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 17:56:42.34 ID:LClh+n7o0
更新するとflash使ってるページでfirefoxが100%固まるようになるんで更新できません(´・ω・`)
ホント何時まで経っても穴塞がらねえよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ただでさえ重くてクラッシュしやすいのに更に高速化とかアホか