「助けて!中国人が本当に買ってくれない!」 日本企業、超絶ピンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 07:52:55.24 ID:H59LCJzL0
今からでも遅くないから尖閣を進呈するしかないな。
石原が都政の課題解決じゃなく、馬鹿から支持を得られる領土問題でパフォーマンスをしたせいだろ
しかも何故か一番ぬるい尖閣w
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 07:57:18.73 ID:X0goz5H40
自業自得

>>325
石原の責任にすんな

パフォーマンスに走った野田政権が悪いだけだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 07:58:31.94 ID:li87fDMW0
いままでODAとか貢いで調子に乗らせつつ、尖閣をなぁなぁで済ませてた自民政権が一番悪いわ
いろいろ不都合も出るだろうがこれで良かったんじゃないかと思う。きりないし。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:01:16.98 ID:S0mE+jA0O
なんの為にコミュニケーション能力で採用してんだよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:01:25.02 ID:jJkuHdGA0
自業自得とか言ってる馬鹿は日本から出て行けよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:02:40.52 ID:M1r/j6jP0
経済制裁というのはよその国がするもんだが自分でする国もあるんだな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:02:59.36 ID:BYqYEGHcP
チャイナリスクは散々言われてたことだから、すぐに対処するだろうよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:04:03.56 ID:y6FveXrF0
べつにええやんけ
馬鹿にしてこない国で売れば言いんだよ
数字と金以外の大切なものがあるだろ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:04:37.02 ID:4hx93RqC0
売国企業憤死
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:04:42.89 ID:S0mE+jA0O
>>326
パフォーマンスに走ったのは石原だろ
これだから石原信者はバカなんだよ少しは勉強しろやカス
石原の挑発に乗って尖閣国有化した野田は売国奴
「チャイナリスク」って対日本限定ですやん
他の国関係ねーw

現に欧米勢が嬉々として市場を乗っ取ってるじゃないかw
野田に追い出されたようなもんだ
車に関しては半身麻痺にされるかもしれないからもう売れないだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:06:40.73 ID:KN8JDo8K0
13億の人間を怒らせた報いをうけるがいいジャップ
自己責任
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:07:51.90 ID:REIQHjUB0
日本はもう中国に併合されるしか生きる道はないってわかれよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:07:54.55 ID:7Iln7rcG0
歴史から何も学ばなかったバカ企業が悪いんだろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:09:20.69 ID:M1r/j6jP0
経済制裁が効くとやり始めて効果を見れるのは中国の経済指標の悪化だ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:10:06.36 ID:tDU9WQUW0
他の客を探せ
チャイナリスクとか散々言われてたのに
織り込み済みじゃない企業が居るならその企業が糞だっただけ
これから日本でバブルはじけたときを超えるようななことが
人口13億の国で起きるんでしょ
早く撤退しないと中国に全部没収されちゃうよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:13:02.39 ID:M1r/j6jP0
ジレンマに陥るいがいい
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:13:31.03 ID:45P6YKI3O
>>338
中国ではなんと表現するかわからんが
すぐ爆発する奴の怒りはすぐ収まる
もって2月だな
お前らの言う「中国バブル崩壊」って「韓国再破綻」と同じくらい信憑性がない
何年前から言ってんのよw
チャイナリスクの範囲内
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:15:59.31 ID:e3KFZMRV0
支那バブルなんかとっくに崩壊してるから記事になったりしてんじゃん
お灸wwwwww
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:16:02.88 ID:2GPxF4FY0
ナノイー、マイナスイオン、プラズマクラスターの三種の神器で何とかしろ
いつまでも勢いが衰えないってことはないんだから、気持ちを改めて次なる新天地を探すだけじゃないの
これから中国に進出を計画する企業とは取引したくないけど
いつでも緊急脱出できる体勢での進出なら兎も角、現地に根を生やして儲けようなんて愚かすぎて同情の余地がない
今回のそれを天の戒めと考えず人害と捉える脳しかない滅ぶべき企業が滅ぶだけだ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:21:10.88 ID:MJXhCTJO0
EQ・コミュニケーション能力・人間力・ロジカルシンキング、はよ!
優秀な人事部を最前線に突っ込ませろ!
>>335
最初に走ったのはあの老害だが
野田がやらなきゃここまで大きくならなかったわけで

あの老害だけなら、「またあの基地外が暴れてる」程度ですんだと思うわ
雇用試験はずれた人がそれはそれで自己責任で背負うんだから
商売してる側が売れないのはそれはそれで自己責任だろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:33:02.52 ID:hdMQIZPi0
日本が引き揚げたら中国人の職場が無くなるというけど
その一方で日本も中国の市場を手放すことになるからな
家電はチョン製品が主に売れるだろうし
富裕層相手にしてたレクサスが引き上げたら
まんまとアウディが割って入ってくるようになってんだろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:40:10.75 ID:nmkJReOW0
>>273
ヨタが抵抗してるし、日商がこれみよがしにベトナム詣で面子潰しにきて
前回みたいなことにはならないだろ
今回の暴動はサプライチェーンとしては震災以上のインパクトつーてるし
内需投資しても今後の見通しは最悪
野田に親書でも持たされてるだけだろww
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:57:22.77 ID:AMxUOw4j0
>>348
韓国のウォン安誘導でサムスンなんかの大手財閥企業は好調だけど、
利益の大半は外国人投資家に持っていかれて、物価はインフレ気味。
国内の中小企業は育たず、働き口の無い国民は、大卒でも50%近く無職、
30%が非正規雇用で借金まみれ。銀行は次々破綻して、それでも破綻してないっていうなら、そうなんだろうな。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 08:59:25.36 ID:17gIuJQy0
日本を捨てたくせに何言ってんだ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 09:05:26.24 ID:GCfnAR/F0
今まで散々言われてたけど反日国で事業をおこなうとこうなりますよっていういい教訓を得ただろ
さっさと撤退しろ
痛みは伴うが仕方ねえ
またがんばりゃいい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 09:17:55.27 ID:lHLNppgg0
>>262>>273>>1
中国はオワコン
既に欧米企業も25%は撤退を決めている。

【中国経済は破綻寸前】 香港経済学者
http://www.youtube.com/watch?v=doaZSwjwrLk&feature=related

米中新冷戦構造は既に始まっている。←後半
http://www.youtube.com/watch?v=o9Cv1rOpUxI&feature=relmfu
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 09:18:58.64 ID:tw1QZIaN0
コロコロ掌返すシナなんかほっといて他に行けよ。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 09:20:16.49 ID:jxWM6mxdP
ヨドバシにうじゃうじゃチャンコロいるじゃん
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 09:23:46.32 ID:25m4AauFO
外国はアメリカや中国だけじゃない
>中国網

終了
原因は石原や日本政府なんだから、チャイナリスクじゃなくてジャパンリスクだろ
国民の足を引っ張る国家w
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 09:32:41.93 ID:nmkJReOW0
>>363
鳩山から始まった戦略的互恵関係は消滅したから
民主が降りたら、あの辺は一掃に変わるだろう
コミュ力の出番だな
チャイナリスクを考慮せず中国進出した企業の自己責任wwww
ざまぁあw

欧米の企業は、チャイナリスクを考慮して、直接自ら中国へ行かない。
中国企業や台湾の企業を間に挟み、リスクをできるだけ回避する。
日本の企業は、チャイナリスク、南朝鮮リスクを低く見積もりすぎで、
直接進出して被害にあう。バカとしか思えないw
中国、南朝鮮は、未だ土人、外道の国だということを知れw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/27(木) 14:03:09.10 ID:rEXwIRBt0
やばい
やっぱ企業は先見性を持ってたな
今こそコミュ力を発揮すべき
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
超絶ピンチ