20代の貯金額調査→中央値は驚愕の二桁、56万円!若者の貧困さが洒落になってない件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

お金が貯めたくなる話 09月24日
http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/
二人以上で暮らす家庭の平均貯蓄額は1152万円!
うちにはそんなにない?ちょうど真ん中に当たる額は430万円です。
貯蓄がない家庭も2割あります。年代や年収別の貯蓄額をお伝えします。

年代別に、貯蓄のない世帯の割合、貯蓄の平均値、中央値を紹介します。

20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
30代 貯蓄がない24.9% 平均値382万円 中央値196万円
40代 貯蓄がない23.1% 平均値791万円 中央値360万円
50代 貯蓄がない22.2% 平均値1166万円 中央値500万円
60代 貯蓄がない20.9% 平均値1730万円 中央値850万円


ここでちょっと平均値の特徴について説明します。
● 11人の人がいるとします。うち10人が400万円、1人が3000万円を持っています。平均はいくらでしょう?
(10人×400万円)+(1人×3000万円)=7000万円
7000万円÷11人=636万円(小数点以下四捨五入) よって平均は636万円
極端に大きい数字が混じると、平均値は高い方に引っ張られてしまいます。
11人のうち10人が平均値以下。でも、11人のうち10人が400万円なのですから、
400万円が普通というのが一般的な感覚ではないでしょうか?

平均値よりも、中央値に注目! 中央値は、数字を小さい順に並べていったとき、真ん中に来る数字のことです。
400万円の人が10人、3000万円の人が1人だと、いくらになるのでしょうか?
400万円、400万円、400万円、400万円、400万円、400万円、……、3000万円
ちょうど真ん中に来るのは6人目の400万円の人、中央値は400万円です。
この考え方で、最初に紹介した金融資産の額を見てみると、中央値は430万円になります。納得が行った方も多いのでは?

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:53:44.57 ID:m1M1uCPW0
>平均値468万円 中央値56万円

1億とか貯金してるやついるのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:53:58.74 ID:0qYFgBme0
独身かどうかでもだいぶ違うだろ。
独身アラサーギリ20代だったらまあ300〜500万くらいは平均してあるはず
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:54:17.04 ID:wbr5BXOm0
底辺と勝ち組の差がありすぎる
5番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 18:54:33.95 ID:ThT51NWxP
フリーターの俺でさえ300万円貯めたよ(実家ぐらしだけど)
今は金よりも仕事とスキルが欲しい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:55:37.64 ID:YHJ5obva0
中央値と平均値の差がすごいな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:55:40.66 ID:P6l7e6b+0
平均年収もそうだよな。世の中ひっくり返っちゃうから中央値は絶対出せないw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:56:21.88 ID:3ElJLTuX0
募金してやれよ
被災者と変わらんわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:57:11.85 ID:FvVWO6Z80
病気一つで死ぬような奴から年金を搾り取って
家も金もあるジジババに流してたら国は滅ぶわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:58:26.38 ID:5aMCXUK30
奨学金と車のローンに月7万かかってて貯金する余裕ないわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:58:33.39 ID:koupcnqx0
>>7
公務員の給与が半分ぐらいに減るだろうな

ほんとギリシャになるよ日本も

公務員に潰される
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:58:48.73 ID:btnKvhI50
正社員限定で調べろよ
25歳ぐらいで、100万円ないやつは終わっている
13番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 18:59:01.86 ID:ThT51NWxP
20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
30代 貯蓄がない24.9% 平均値382万円 中央値196万円


20代よりも30代の方が悲惨な感じもする
ローンも計算に入れたらもっと下がりそうだな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:00:08.56 ID:+a5JIO9IP
すまん28歳で15万しかない俺が大幅に平均さげてるわ
デリヘルと出会い系に使いすぎた
女はいいよな一回セクロスすれば2万ももらえるんだからな
いくらでも金ためられるわ
>>13
30代って一番金かかりそうだししょうがないんじゃね?
実家暮らしなら半年で貯められる額だな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:01:55.67 ID:FvVWO6Z80
>>12
日本の上位20%だけを対象とした就職率とか
日本の優良な極一部だけを対象にした貯金額とか
2/3はそれより遥かに劣悪な環境にあるのに意味があるのか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:02:06.26 ID:ZsfXuCeQP
学生時代から貯金300万以上あったわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:02:07.64 ID:glr/+oh00
中央値が平均の半分以下
企業の平均年収もこんなものだと思うよ
平均800の会社の中央値は400

有報でも中央値って絶対書かないよな
平均値があまりにも詐欺的で暴動おきるレベルだろ

いちお一億ちょっとあるわ
エリート嫌儲民の平均値くらいはあるかな
28で450万だけど老後のこと考えると全然足らないな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:02:48.35 ID:nzktr0A10
おれなんて貯金どころか、
カーローンと住宅ローンで
借金4000万円背負ってるぞ
毎月16万円払わないといけない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:03:57.16 ID:2v9Xgidh0
こんな統計とか調査の結果は幅30000円のヒストグラムで表して欲しい
実際はもっと山と谷が有るんじゃないの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:03:59.07 ID:ulYHGS0l0
景気対策を阻んできた財務省のアホ老人どもの責任

景気対策を阻んできた財務省のアホ老人どもの責任

景気対策を阻んできた財務省のアホ老人どもの責任
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:04:07.94 ID:/u/T3gbLO
ローンと家賃払う為に生きていますが何か
平均と中央、乖離しすぎだろ
>>23
借金多いやつは収入も多いってパターンだろ
平均と中央の差が……
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:06:16.90 ID:FiJ2ID+R0
九州の片田舎だけど昇給システムはもう無い感じかな、うちの業界(塾)は

とにかく子供がいない
小学校1つが100〜300人の人数
31番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 19:06:30.09 ID:ThT51NWxP
>>23
それは借金じゃなくて資産
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:06:40.66 ID:ulYHGS0l0
財政危機を煽ってきた財務省、現実は↓

2011年10月19日。野田首相が韓国にスワップ支援約5兆3,600億円。
2011年11月18日。野田首相がASEANに2兆円支援
2011年12月25日。野田首相が中国に7,800億円(100億ドル)支援表明。
2011年12月26日。野田首相がインドに7,800億円支援表明。
2012年 1月26日。野田首相がチュニジアに211億円支援。
2012年 4月18日。安住財相がIMFへ4.8兆円拠出を表明
2012年 4月26日。安住財相がウォン建てで数百億円分の韓国国債購入を検討。
2012年 5月 9日。玄葉外務大臣アフリカ諸国に1,000億円の支援を発表。
2012年 5月26日。野田首相が太平洋島嶼国に対し今後3年間で最大約400億円の支援を表明
2012年 9月06日。10兆円のアジア各国通貨建てを含む外債購入の検討

日本は金持ち
30代が低いのは家だ結婚だ子供だで金かかってるってこと?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:07:12.00 ID:SSey8mu5O
20代の半数は学生だろうし、
ニートも少なからずいるからな。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:07:14.03 ID:glr/+oh00
こういう家計調査の中央値ってタブーだからな
ジニ係数なんかよりもっと直接的で世代間対立激化するから
調査してる方も教えないし、されてる方も訊いちゃいけないようになってる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:07:29.21 ID:FvVWO6Z80
これって未返納の奨学金という名の負債はどういう扱いなの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:07:41.92 ID:DzBaxe4D0
>>13
ロスジェネだな
今の20代も10年後の20代に抜かれる
20代は学生も多いだろ アホか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:07:46.67 ID:OUlc/GDH0
>>5
20代でそんな金貯めてどうすんのよ?
開業するわけでも勝手に増えるわけでもないのに
そりゃ貯蓄があることはいい事だよ
でももったいねえわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:07:51.64 ID:JSEDU1SP0
ゆとり若造が怠けとるからやろ


若いモンはもっと働かないかん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:08:26.09 ID:lZ/7tvWo0
あのっさあ
携帯やらアニメやらフィギャアに投資してる若者よ
おまえらがそういう俗物的なものばかり買って
家電や車という生産的な物を買わないから
日本はデフレと不況なんだぞ?
経済ってのは循環なんだ
物が高いから悪いのではなく
買わないのが悪なのだ
高くても無理して買えば、
いつか給与として自分に還ってくるのだよ
今のデフレは君ら若者が招いたものだと自覚してくれ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:08:37.39 ID:eXT446/bO
すげぇじゃん(笑)
俺なんか貯金15万
借金60万




orz

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:08:43.41 ID:mm3PkAUs0
月収30万実家暮らし
ギャンブルと風俗でいつも全部使うので貯金無いです
所得格差がモロに数字に出てるな
27で0だよ。0。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:10:14.12 ID:6CZknnYE0
貯蓄がない2〜3割っていうのも凄いだろ
刹那的人生
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:10:21.33 ID:Gn/8Tfd40
何がひどいって、貯金がない連中の値がほとんど変わらないって事
一度、底辺に落ちたら詰む日本社会を表してるわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:10:43.21 ID:OUlc/GDH0
>>41
ばーか
投資先が変わっただけだろ
金使わないならまだしも同額を消費してるなら問題ない
先を読めない企業が廃れていくだけ
49番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 19:10:49.15 ID:ThT51NWxP
>>39
金貯めて何が悪いんだよ
派遣バイト無職という特攻隊並の捨て駒にされてるからな
平均値たけーな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:11:05.71 ID:DzBaxe4D0
>>41
いらない物買うなら共産主義にしても同じじゃん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:11:16.69 ID:glr/+oh00
>>32
あとどさくさに紛れて自民時代にODAで貸し付けた分をけっこう債権放棄してるね
民主っちゃま「ちみたち、昔の数兆円。あれ、もう返さなくていいのねん!」

こういうアンケートにすら答えない層を含めてくれよ
俺の職場の同僚は全員こういうのはシカトするぞ
そういうの含めるともっと低いはずだ

おそらく25歳IT関連企業社長とか
一部の貯蓄20億とか
ネオニートみたいに一部の貯蓄3億とかそういうのが
一気に上げてるんだろうよ
中央値とかも無回答やアンケとれてない人を含めるとおそらくもっと低いはずだよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:11:34.56 ID:+a5JIO9IP
墓場まで金はもっていけないんだから貯金するより使えよ
ヒストグラムで持って来い
今の銀行に金預けちゃうとそこで金が死んじゃうんだよな
消費しろとは言わんけれども、投資しろw
余裕が持てるんなら金策に困ってる友人に貸すとかでもいいし
貯蓄って使ってないとかじゃなく、
将来のために貯めておいてる金のことだよな?
1円もねえよ?
手持ちが5千円、銀行に20万ぐらい

俺30歳なんだが?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:15:36.80 ID:FvVWO6Z80
>>55
大量の金が流れて大量に消費してるならいいんだけど
そもそも若者に金が入らないから消費も貯蓄もできないんじゃないかね
10万もらって10万使う生活が大半だったら経済も何もないだろう
>>39
昔と違って若者の給料が歳とともに上がらないじゃん。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:17:11.64 ID:glr/+oh00
>>41
個人資産の年代別の比率みたら若者の責任にはならんだろう
資産合計ならいくらくらいが平均なんだ?
現金だけに注目するのはバカ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:18:08.04 ID:HUtosnxqO
つーか景気悪いんだから金使って当たり前だろ
こんなご時世に何も買うものないからとりあえず貯蓄とか馬鹿じゃないの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:18:38.83 ID:663Ei03f0
ワイが5百万や
昇給もしねえのに消費を上げてく人生設計するわけ無いじゃん
ゴルフやれやれ言うアホ上司ども
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:18:43.72 ID:7E/H2loA0
金使う暇がないから結構溜まる
20代だけど140万ほど貯金してる
たぶん童貞だから可能なんだと思う
自分に投資してるから貯金ゼロ
平均値と中央値がこれだけ違うってことは
貧富の差が拡大してるってことだろ
リーマンショックの時26で3000万あったわ
その後世界恐慌が起きると思って思いっきり空売りしたら50万になった
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:20:17.39 ID:SA6286jJ0
大学の制度悪用して100万貯めた
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:20:24.17 ID:cPhfpZI70
貯金0円だが、自分名義の持ち家だし公務員だし別に問題ねぇや
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:20:26.46 ID:FJKJWAwK0
俺なんか貯金二万だわ二万
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:21:12.54 ID:QA6YcAQF0
平均値それは魔法の言葉
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:21:12.84 ID:hB2PpPrL0
若者が甘えてるだけじゃね?
あと若者は車買えよ
二桁って50円とかだろ


俺は常に500円は入ってるから余裕だな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:21:38.97 ID:DzBaxe4D0
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:21:59.67 ID:veHloW9oO
本当に不思議なんだけど今の若者は何をして過ごしてるの?
もしかして一日中勉強してるのか?それで内定貰えないならかわいそうなんだが
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:22:09.42 ID:2GxVsFez0
貯金なんて意味がないとまでは言わないけど
それより毎月一定額が一生入ってくる仕組みを模索しろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:22:39.48 ID:zczR0YqHO
8000万くらいあるけど、金なんてなんの価値もないゴミだねゴミ
女はほしいわ
>>69
洒落になってねぇ
>>77
セックスとスパ4
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:24:07.96 ID:wRHW02p80
29で1千万ないときついだろ、50万てなんのギャグだよ
>>76
マイクロクレジットは日本でも流行らせようとしているNPOとかあるよね
まあ税を利用した再分配とか、寄附行為だけが金を回す方法じゃないと思うんだわ
人に対して投資するっていう手段もあっていいと思う
金はあるが髪はない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:24:51.54 ID:ZzgSzDIc0
31だけど26万しかねぇわワロタ
(´・ω・`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:25:02.37 ID:R06YU3u10
26歳だけど、借金200万あるわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:25:05.78 ID:kxzNje2H0
>>78
今は超低金利でやってられんわ
金ぜんぜんたまらないし嫌になってくる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:25:11.73 ID:lsngMXM60
離散データの中央値って
貯金なら金額順に人に番号つけて
全体の人数の半分の番号の人の貯金ってのでいいの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:25:15.29 ID:cPhfpZI70
500万貯金あるんだったら500万の株を買え

そしてそれを担保に金借りて不動産を買え
>>89
デフレなのに株と不動産に手を出せとかおまい酷い奴やな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:26:00.51 ID:pwtBfSIsO
金も髪もない
>>41のコピペにマジレスする奴
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:26:07.96 ID:koupcnqx0
金はインフレで紙切れになるし
金やらプラチナやらは埋蔵が発見されたらゴミになるし
代替物質にシフトされたらゴミになるし
使うのが一番だよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:26:19.01 ID:c/Or4oN40
彼女、車、お洒落。若者は俺たちと違ってリア充が多いんだよ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:27:02.69 ID:lsngMXM60
>>89
資金全部投入とか馬鹿のする事だろ
勝算の高い株だけ買っても負けるわ
>>88
そうだよ(便乗)
>>5
フリーターは金たまるよな。
7年前に将来不安になって正社員に転職したらボーナスでないし残業代でないし貯金全然たまらなくなった。
300万あるなら会社作れよ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:27:41.70 ID:bJVizeiaO
いま20歳だけど22歳になったら借金が500万になる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:28:39.25 ID:cPhfpZI70
>>90
底をすくうんだよ
それまでじっと待つ

ちなみに俺はそれで1400万ほど儲けてそのまま一軒家買ったわ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:28:49.57 ID:2GxVsFez0
金無いと人は言いつつ外食はするしタバコは吸う酒は飲むバクチはするネットもつなぐし車や家はローン組むんだよな
お前はいいよなとか金持っててと人は簡単に言うけどどんだけ苦労して我慢して貯金してるかピンとこないんだろう
もうすぐ30だけど貯金は10万くらいだわ
http://imgup.biz/img/up009.jpg



恵まれた預金に糞みたいな利息
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:30:06.44 ID:jFsU9Ufg0
日本は衰退しました
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:30:23.63 ID:lsngMXM60
>>96
で、何故か知らないけどこういうグラフの山になっている所が中央値になる可能性が高いと
http://www3.ocn.ne.jp/~stat/medical/med_004.htm
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:31:15.87 ID:KlB8d+UD0
貯金=働かなくても良い権利と考えると捗るよな
余計な出費さえなければ500万円で3年くらいは持たせられる、と思う
いい加減二桁「万円」を二桁と表現するのはやめるべきだと思う

つーか30代でも低いな200万程度が中央値かよ
俺やその周りはマシな方だったんだな
六年前に三百万の借金があったけど今は完済して二百万の貯金までこれた……
ここからが踏ん張り所だ

教訓…金に関しては友達、親、兄弟は信用するな
やっとお前らも平均値のイメージ操作に気付いたか…。
お前らも亀の歩みだが脳味噌パワーアップしてるんだな。よかったよかった。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:32:16.90 ID:rZORzEb70
専門卒23歳の俺が中央値か
会社辞めて無職期間に貯金一回なく使い果たしたし
何だかんだ言って色々買いたくなったり奨学金返済で金貯まらないわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:32:17.34 ID:yQCjDwcQ0
まあ貯蓄や投資、節税を学校で教えないのが日本教育だからな
愚民労働者にそんなもの必要ないと某組織が決めたんだろう
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:32:27.96 ID:pOonrg4ti
37歳年収500強だけど貯金30万れすううううううう(^q^)/
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:32:29.71 ID:DwXFu2xc0
30歳で1200万、俺はまずまずの様だな
というか一般人の平均資産ってどれくらいなん?
中央値で10億位だよな
だったら貯金しなくてもいいとおもうんだが
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:34:14.38 ID:lsngMXM60
>>108
グラフを見せられれば分かるけど今一中央値のイメージが掴めない
平均値よりはましな値が出るって位しかよくわかってない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:34:34.82 ID:cPhfpZI70
>>110
高校で保険と税金ぐらい教えてやれといつも思うわ

アホみたいに保険払ってる馬鹿多すぎ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:35:19.56 ID:8UEcUmHc0
>>111
別にたかるつもりはないけど俺は貯金自慢してるやつよりおまえと友達になりたい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:35:43.20 ID:nuO6GHpC0
19で100万はいったわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:35:52.16 ID:lsngMXM60
>>113
中央値で10億ってこたーないだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:36:48.55 ID:Csqn7GXNP
ウシジマくんを参考に、投資会社でも作っていいかもと思うねw
出資者には銀行よりもそれなりにましな利息返すだけでいいんだろ?
まぁ日本で、カネのことだから荒れる想像しかできないのがなんだけれどもw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:37:07.93 ID:bCgTdjmz0
いや20代なら学生もいるし
30代悲惨すぎね?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:37:25.64 ID:ZwxVWcej0
平均値やべぇ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:37:34.08 ID:F+Yhk/wn0
20で1500万あって良かった
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:37:49.96 ID:kxzNje2H0
中央値こそインチキじゃないの?
金持ちは別だから、とかそれこそ底辺負け組の思考の気がする
>>114
例えば、貯金額がA1000円B100円C10円D1円E0円という5人がいる
平均額は222.2円だが、中央値は貯金を持っている額が真ん中であるCの10円となる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:38:25.74 ID:DLmbzUJk0
平均年収は下っ端を直接雇用してる会社は他社より低くなってしまうから実は当てにならんという話を思い出した
「平均値」というのは案外当てにならんもののようで
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:39:02.48 ID:FJKJWAwK0
>>110
まともな英語力をつけさせないのもそのためなんだよなあ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:39:16.20 ID:u14nltRT0
いやいや、普通こんなモンだろ
若いときは金なんかいくらあっても足りなかったぞ
27歳男バツイチ
地方在住、年収手取りで350万。2部上場
貯金無し借金100万
養育費2万、実家に月5万
車無し、趣味旅行とアニメ

人生オワタ…
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:39:26.69 ID:tuQzMgto0
25歳実家ぐらし
東証一部年休140日以上
定時帰り
の俺は貯金2300万どす!
ほとんど投資で増やしたわぁ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:39:46.40 ID:anRhc+qH0
30で650万たまった
投資したい
金でも買えばええのか?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:40:06.55 ID:obB4cpxM0 BE:1055206297-2BP(1)

俺は貯金100万と妹に貸してる120万で240万
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:40:09.78 ID:DJ3ee44AO
スレタイより僅かばかり多いが収入ゼロ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:40:25.01 ID:twcnKDHa0
このスレ見たけど
コルホーズしか手段ないわ
貯蓄あると生活保護切られるだろ馬鹿
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:40:54.34 ID:R06YU3u10
>>128
旅行なんて贅沢
引きこもってれば余裕
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:41:40.75 ID:vWBpp+fHO
>>105
500万で3年だと都市部のナマポ以下の生活にしかならないぞ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:42:17.74 ID:Csqn7GXNP
まぁ今以上に金増やすには投資しかないってのを
貯蓄に回す人間には教えてあげるべきだと思うのw

バブルショックで資産の安定ばっかりが求められて、
投資ってのが避けられるようになっちゃったからなぁ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:42:26.14 ID:2GxVsFez0
>>115
知り合いの某勝ち組電力マンが月10万の生命保険入っててワロタ
他にデカい家建ててデカい車乗ってて月々のローン返済、週末二日は夫婦でパチンコ、子ども2人が私大
月給50〜55万あるのにヒーヒーでサラ金にまで手を出してる、良い給料なのに高卒だから学がなくて絞り取られてる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:42:57.53 ID:Mudnucwt0
パチンコとか酒とかタバコを楽しむ年代だからだろ
俺10万えん。
28歳底辺銀行員
親の遺産で数千万ぐらい手に入るんだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:43:25.85 ID:ZwxVWcej0
とりあえず20代は働いてる奴だけ抽出しろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:43:40.67 ID:lsngMXM60
>>123
金持ち数人が貧乏人の何百、何千倍も稼ぐんだから平均値よりは実態を把握しやすいでしょ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:44:05.29 ID:h1KV8xKf0
保険には一切入っていないわ、これってどうなの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:45:25.42 ID:yQCjDwcQ0
ロシア革命前夜の2chを思い出すな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:45:37.60 ID:vWBpp+fHO
>>138
消費して経済回してくれるだけ貯め込むだけの老害より100倍マシ
本人達がどうなろうがこっちは知ったこっちゃないがな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:45:39.79 ID:gsrfWAIu0
バリバリ正社員で働いてるけど、口座に5万しかないわけだが。
貯金が苦手すぎて辛い
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:46:08.18 ID:2cUIVY/N0
>>144
病気になったら家族とか迷惑だから保険は安いやつでいいから入っとけ
入院特約とかあるやつ
そりゃ住宅手当なしで一人暮らししていれば金もなくなるだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:46:35.02 ID:MD3Iu/t80
>>5
そんなお金があるなら頑張って医学部でも目指せよ
50代、60代の貯蓄無し率、平均値の低さの方が恐ろしいわ
終身雇用、定昇ありのイージーモードで何やってたらそうなるんだよ
しかしこうやって全体の信用収縮起きちゃうと
さらに投資が捗らなくなるよなぁ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:47:04.05 ID:5aMCXUK30
>>115
アホみたいに保険払ってるけど、え?
>>63
若い奴らは金使ってないっていうのが調査であきらかになってる
なのに金が無いのだ問題はどうせ年金も破綻するこどだろ
詰みだよ
兼ねない奴はこれだろ
保険 共済
住宅 公営住宅
自動車 軽又はレンタカー
これなら兼ねなくても貯めれる
これで車買えってんだろ
無理に決まってるじゃん
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:47:26.09 ID:bq9YO7nn0
結婚しねぇし実家乗っ取り成功したし金使い放題だわ
いい車でも買おうかしら
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:47:36.89 ID:gsrfWAIu0
>>128
借金100万なんて真面目に返済してりゃ問題無い。
何千万も借金持っててコンビニバイトで働いてるオッサン何人も見てきた
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:48:09.86 ID:vWBpp+fHO
>>134
タンスの奥にしまっとけ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:48:38.06 ID:bVFYkj1O0
20後半、嫁と合わせて年収800前後、並みの家建てて車2台子供1人
貯金なんてすずめの涙程度しか出来ないんだけど
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:49:00.42 ID:2GxVsFez0
>>151
もしそいつらがきちんと金貯めてたら終身雇用も定昇もなかったのではと考えろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:49:10.84 ID:MD3Iu/t80
>>1の中央値が56万っていうのは車の維持費、一人暮らしが相当かかってるんだろうな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:49:34.61 ID:h1KV8xKf0
>>148
>>155
保険のお勧め、ズバリ商品名で教えてくんない?
死亡保険金とか要らないからw
使い道ないから貯まる一方
38歳なのに130万しか貯金ないわ
収入少ないとはいえローンも借金も無いのになんで貯まらないんだよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:50:22.49 ID:DwXFu2xc0
>>163
県民共済
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:50:36.97 ID:cPhfpZI70
保険、車、家


これで大体アホは破産する
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:50:47.22 ID:ZwxVWcej0
貯金切り崩してまでほしいってものがないんだよな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:50:53.02 ID:ZY4LbH4m0
30後半だけど今通帳に2万くらいしか入ってないんだぜ
こないだ借金20億の人がいたわ
嫁子供いるけどやばくなったら死ねばいいじゃんって言ってたな
俺には無理な生き方だ
会社経営してるし金有りそうなかんじだったのに色々だな
収入や資産の分布って基本左に山が出来て
右に超長いすそ野が広がる形なのだ
そんな分布だから平均は全体をハッキリ示す
代表値としては不適切なのだ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:51:55.39 ID:CE+hHqw40 BE:489071982-PLT(12001)

まともに働いて金稼ぐ奴は気が狂ってるとしか思えんな。
仕事なんて不労所得の隠れ蓑にするのが一番賢いやり方なのに
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:51:56.28 ID:MD3Iu/t80
金融とかマスコミじゃなくて普通の大手はいくらぐらいもらってるんだろう。
2chだとすぐに高給になるけど、周りの話聞いてるとそこまでもらってないんだよな
県民共済は微妙に高い気がする
神奈川の場合
俺は全労済
うつ病になったので生命保険は入れない
これだけ平均と離れていたら中央値だけじゃなくヒストグラムいるだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:53:05.25 ID:zL1IYV9m0
>>163
年払い5000円の傷害保険

事故とかで死んだらMAX2000万もらえる
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:53:23.97 ID:2eFNdYDEO
>>167家無いと生きていけねえよ馬鹿w
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:53:31.93 ID:DLmbzUJk0
>>151
逆に考えろ
安定が約束されてるから金バンバン使ったりローン組みまくれたわけで

今の若い世代の多くは給料少ないのに先行き不透明だから
必死に無い金貯蓄しなくちゃならないしローンなんてもってのほか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:53:44.17 ID:glr/+oh00
貯金56万の世代に車買わせようとしてるジジイw
実家暮らしとそうじゃない奴の平均とかもみてみたいな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:54:12.55 ID:1NZhDHsx0
メンマの食いすぎだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:54:36.93 ID:vWBpp+fHO
>>177
資産の話だろ阿呆
学費で借金塗れだわ
>>173
銀行とか公務員も大してもらってないよな
生活保護もうまみがないし面倒なんだぜ
貯金が無くても仕事があればいいんだけどね
無いのが問題で
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:55:02.33 ID:DwXFu2xc0
>>174
俺月2000円払ってるけど、もっと安いのがあるのか?
保証が同じならもっと安いのがいいな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:55:17.36 ID:9c52hL/0i
よく将来が不安だから金貯めてるって若者が多いつーけどホントにそうは思えない。

金が無いか、単純に使い方(使い先)が無いだけのような気がする。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:02.25 ID:x9kgywRPO
おいおい文系ばっかか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:08.64 ID:CXY+YB190
田舎だから車ないと生活できねえぞ。
都会はインフラ整備されて優遇されすぎだろ、税金泥棒どもしね。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:12.03 ID:wUMD8Wqq0
増税で貧困層?の自殺者増えて中央値上がるから問題ない
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:13.92 ID:7vTYHdKVP
29実家貯金300万
給料すくねっすわ…(´・ω・`)
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:14.99 ID:X3t2czKi0
でもモバゲのカードに数十万使ったりしてるじゃん?
ああいうのは金持ってるとは言わないの?俺は持ってないけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:16.97 ID:5s4bL+rQ0
つか貯蓄が多いってことはなんの自慢にもならんよな
使ってるやつのほうがずっと日本に貢献してる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:23.92 ID:glr/+oh00
>>173
自分の周辺の体感だと
それも35から40くらいが境目で格差になってる
35までは違って100万


共済って掛け捨てなんだよね
死亡保険金は要らないから支払い安いのが良いわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:56:51.83 ID:ZwxVWcej0
金もってるのは自慢にはなるだろう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:57:01.56 ID:5aMCXUK30
>>179
24歳で年収300万だけどローンでプリウス買ったー(^q^)
俺、35だけど100万しかないわ。

家買ったときに頭金で消え去った。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:57:33.40 ID:fll0bJmx0
>>193
貢献した人間を、国が特別に保護するってことも無いんだけどな。
自己満なら良いけど合理的ではないね。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:57:44.52 ID:lPx//AbfO
俺は貯金15万くらいだな
仕事辞めなきゃ収入途絶える訳じゃないし、絶対潰れない会社だし

今はミルキィホームズに全てを捧げる!
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:58:10.51 ID:mRwdNdQX0
30代を前に1500万だわ
>>170
20億の借金は負債じゃなくて
もはや資産って言っていいレベル
銀行印が頭下げにくるだろうな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:58:55.60 ID:0SK6A+oB0
たった一度の人生だから、社会からしゃぶれるだけしゃぶり尽くそうと思ってます
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:58:58.47 ID:IVPAHPD30
貯金が無いって人は急に20万とか必要な場合ってどうするんだ?
そんな場面はそこそこあると思うのだが。
茄子が出れば貯金する気にもなるがな
月の定額趣味金から貯蓄とかありえない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:59:08.03 ID:QHUVkTO40
20億借りれる人間ってそうはいないな
新卒で入ってきた後輩にネトゲのRMTをすすめられて長いことやってた
ネトゲのアイテムを売ったら60万くらいになって恐ろしい世界もあるものだと感じたと同時に
これはたしかにニートして家でネトゲしまくったりする人もいるなぁと思った
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:59:33.60 ID:cPhfpZI70
まちがい 頭金500万で3000万の新築マンションを買う

せいかい 頭金ゼロで1000万の中古物件を100万で改装して、別途500万現金で投資用物件を買って即貸して家賃でローンを返済する
>>130
FXやれ
ハイレバはあかんぞ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:59:44.06 ID:4TnJ7k6D0
>>1
長文書いて中央値は役に立つとか言ってるけど
最頻値とったほうがあきらかによくね?
>>199
まさのその思想が今の日本を作ったんだけどな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:00:04.04 ID:jquGB1Mn0
お前らって貯金してる割に株とかやってないんだな。50万ぐらいあれば余裕で始められるのに。
まさか国保にも年金にも入っているよな?それだけはちゃんとしてるわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:00:26.49 ID:DzBaxe4D0
資本金5億以上か負債総額200億以上で大企業だね
>>204
どうする?アイフル〜♪
216 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/24(月) 20:01:05.33 ID:Doa560ZjP
56万円もあるの?良いなぁ。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:01:21.64 ID:ZwxVWcej0
>>212
周りはやるぞーっていうけど
いざやろうと思うと手続きとか見て面倒くさくなって何もしない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:01:22.27 ID:q7UOBPbL0
二桁もありゃいいじゃん・・・
>>170
今ってマジで銀行の金貸しもかなり渋るから20億の負債もてるだけでも相当今まで上手いことやってたんじゃない
他の部分でその能力発揮してればすごい社長さんになれただろうに
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:01:38.04 ID:MD3Iu/t80
>>184
公務員でも格差があるからな。
国家公務員の出先機関と政令指定都市では雲泥の差だろうし。

>>194
そのあたりまでならないと差が出てこないってことは。
大手も残業代つければ結局結構もらってることになるけど、
基本給は思ったより多くないんだよな。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:01:51.13 ID:CE+hHqw40 BE:1100413049-PLT(12001)

>>212
その100倍くらいあったら株やってた個人で数百万稼ぐ程度なら定職に就かない方がやりやすい。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:01:52.13 ID:/u/T3gbLO
悪意あるスレタイだなぁ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:02:06.38 ID:fll0bJmx0
>>211
思想が先立つワケないだろ。
システムがそうなってるから、より良く富を残すって選択をしたに過ぎない。
善意が何事にも勝る、的な発想は現代日本のイリュージョンだよ。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:02:08.10 ID:DwXFu2xc0
>>208
今都心でも空室率高めだから、リスクもそこそこ
中央値が上昇していくのが怖いんだが
弱肉強食のサバイバルみたいやん
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:02:26.46 ID:cPhfpZI70
負債と借金を混同している奴はセンスないから平凡に生きた方がいいよ
もうちょっと細かく分類してくれないとな。
せめて前半と後半ぐらいは分けるべき、特に20代
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:03:12.34 ID:arxEmVFl0
ジジババどもとっととカネ使えや
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:03:14.57 ID:HbJ/xFXl0
理系コミュ障・出不精は毎月10〜12万貯金が増えていく
オタク趣味もないから全く金使わん・・・w
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:03:30.25 ID:T3NswFpd0
無駄遣いしないで投資しなきゃ一生貧乏ですよ
22の大学生だけど実家金持ちだから貯金1000万超えたわ
大手内定あるけど働く意味あるのか疑問
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:04:16.28 ID:QQeclqJt0
>>212
今日、マクドの優待来ました
30ニート
900万
オワタ
25歳980万の俺が通りますよっと
30までに2500万貯めて彼女にプロポーズする予定
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:04:42.27 ID:jquGB1Mn0
>>217
手続きなんて銀行口座開くのと同じだぞ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:05:03.39 ID:IVPAHPD30
そろそろ1000万になりそうなんだが、リスクが低くて良い運用先は無いかな?
とりあえず使う予定ないから5年位満期でも良いんだけど。
>>212
そろそろ株を始めよう、先ずは流行のライブドア買ってみよう→次の日ライブドアショック

まあインフラとか公社債投信なら安全かな、東電を買っておけば増えもしないけどまさか減りもしないだろう→w

株だけはもう絶対に手を出さないって決めたわw
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:05:47.26 ID:1UcVnkyD0
60過ぎても働いて地道にやっていこうぜ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:05:54.04 ID:/u/T3gbLO
正規分布になるよう調整されてる模試ならまだしも貯金額に中央値なんて意味ねえよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:06:18.75 ID:2GxVsFez0
>>234
今年1000万で結婚しとけ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:06:43.75 ID:s8YlF70R0
海外「中央値を上げなければ!もっと賃金を上げなければ!」


ジャップ「生活保護の奴らを叩け!保護費を下げろ!」


こうなって当然だわな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:07:21.24 ID:FvVWO6Z80
>>195
というか保険ってのは本質的に掛け捨て
満期に返ってくるのは保険金が返ってくるんじゃなく
保険料に上乗せされてた定期預金分が払われるだけ
自分で貯金が出来ない人でもまだ別の方法で預けるべき
>>237
東電に退職金突っ込んで自分年金♪とか言ってた老人が一年半前に死亡したなぁ
無理して都心とか住んでんだろ?
実家暮らしだから社畜6年目で車買っても700くらいはあるぞ
245番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 20:08:23.45 ID:ThT51NWxP
>>231
自力でゼロから貯めてからほざけやクソガキ
頑張って働いてる人たちもほとんどはニートの俺より貯金してないんだなあ
>>240
直ぐにでも結婚したいが1000万で結婚すると結婚式やら車購入で殆ど残らないから後5年は貯めたいんだ
>>223
語るに落ちてくれたね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:09:05.39 ID:cPhfpZI70
>>244
マジレスすると実家暮らしとかそもそもこの手の話にしゃしゃり出んなって感じだろw
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:10:35.86 ID:ltyQVYgm0
300万くらいしかない
友達とかみんな貯金ないとか言ってる
みんなすぐに使っちゃうみたいで理由聞いたら何が起こるかわからないから取っておいても意味ないじゃん
みたいな返事だった
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:10:54.98 ID:O94MP0/R0
実家暮しフリーターより貯金ない男の人って…
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:11:02.55 ID:Rqc1e2EB0
貧乏がソイツの自己責任ならまだいい
でも底辺に限って他人にたかって迷惑かけるからウザイ
貯金ない奴とは関わりたくないわ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:11:14.33 ID:wbTJatdm0
うっ…うっ…(>_<)
みんな何にそんな使ってんの
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:11:43.13 ID:KlB8d+UD0
そんなこといったら
団塊様から見ればマイホーム&マイカー&嫁息子の不良債権ローンを払ってないヤツはしゃしゃり出んなって感じになるだろw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:11:52.71 ID:tuQzMgto0
マジかよお前ら・・・
稼ぎすぎやろ
貯金0だけど?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:12:51.88 ID:cPhfpZI70
>>255
実家暮らしだけは有り得ないな

高校生のバイトの延長みたいなもんだろそれw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:12:55.56 ID:iDM7TpQ10
来春から公務員だけど奨学金のマイナス100万からのスタート
月2万ずつ返済で4年、さて貯金はできるのか・・・実家暮らしで金浮かせようかなあ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:13:34.44 ID:fll0bJmx0
>>248
反論にすらなってないw
思想なんて高尚なものじゃないし、人はより安いものを選ぶなんて前提は
洋の東西を問わず老若男女、万人の行動原理だけど?
まぁ、現実見えない理屈馬鹿はその手の理屈でわめきちらすけどなwww
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:13:40.18 ID:PR/dXpka0
おまえらって実家暮らしの彼女なしドケチキモオタだから
貯金だけは無駄にあるよね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:14:04.56 ID:igkQT+itO
学生のとき週3バイトを3年間で150万いったぞ
どんだけ無駄遣いしてんだよ・・
ハワイ旅行とか毎年行ってお金ないってやついるし貯金額じゃわからんだろう
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:14:23.86 ID:wbTJatdm0
無職速報じゃないのかよ…うっ…(>_<)
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:14:29.47 ID:gqKHgc/l0
お前ら貯金なんてしてたのかよwwwwwwwww








orz
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:14:57.91 ID:rrFRlb//0
地銀なんか手取り16万で
飲み会代が月10万くらい掛かるらしい
一ヶ月6万でアパート代から光熱費その他諸々出せって話
>>241
ナマポに発言権はないよ
必要額以上貯め込んでる奴は社会の害悪だけど
いくらなんでも少なすぎるだろ
将来浮浪者だらけになるぞ
年収430くらいだけど40くらいしかないわ
旅行とか趣味とかに使ってると全然たまんねー
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:15:31.30 ID:1TiemGXs0
貯蓄無い人って急に金必要になったらサラ金行くの?
>>208
1戸だけの家賃収入はリスク高いわ
よっぽど立地とか良くないと
バス乗る地域だと毎週のように出入りがあるマンションはざら
家賃安い公営住宅も出入り激しいし、レオパレスに至っては18室あって半分以上空室も珍しくない
>>262
逆にバイトで3年かけて稼いだ金なんて1年も経たずに貯まるってきずけよ
そもそも何の目的でバイトしてたんだ
28だけど車買ったら一気に30万になったわ
笑いたきゃ笑え
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:15:49.12 ID:1uxoDSbP0
>>243
やっぱり純金だな
紀元前からつづく安定度は別格
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:16:06.57 ID:5aMCXUK30
>>259
余裕だろ。
いや状況で余裕じゃないかもしれないけど貯金するくらいのゆとりはあるんじゃないか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:16:36.55 ID:lqXhSrZGi
気付いたら2500万円たまってた。
銀行の保証額が1000万だのウダウダしてたがメンドウ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:16:51.32 ID:wbTJatdm0
ワイなんて奨学金で−300万や…

>>1こんなんうそやろ…
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:16:55.19 ID:1UcVnkyD0
>>273
車のある生活プライスレスやで
56万って引っ越しすら出来ないだろ…どうすんのこの極貧
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:17:22.55 ID:P/qDVlspO
なんだたった56万かよwww
貯金スレたつとしたり顔で500万ですキリッとか
書き込んでたのにてめえら全然してねえじゃねえかバーーーカwwwww
40代の中央値が360万とか終わってるな
親の実家や遺産の引き継ぎでも無いと10年以内に詰みやろ
>>259
俺の2年前の状態だな
心配しなくても実家なら年150は余裕で溜まる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:17:52.89 ID:7RYRdmHa0
56万もあるわけねえだろ
どこの富裕層の平均だよ、くそが
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:18:10.51 ID:cPhfpZI70
>>271
ニコイチ格安物件(100万〜)を数個っていう手もある。
いずれも年金生活者あたりが入るようなボロ物件を買い叩くのがミソ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:18:37.78 ID:1uxoDSbP0
「金は命より重い…」
「そうだ!」「そうだ!」

「貯金あっても実家暮らしはクソ」
「そうだ!」「そうだ!」

なぜなのか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:18:56.29 ID:fnfV3OSn0
院卒3年目、一人暮し、年収500万、貯金450万、借金350万
同世代では恵まれてるが大学の同期と比べるとウンコ
>>266
知り合いの地銀で働いてるのも25で手取り16万くらいって言ってたな
寮があるから家賃は問題ないけど、親睦会費とか付き合いでやるゴルフとかで金貯まらないと嘆いてる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:19:14.98 ID:L3bylyiG0
27で800マソしか貯金ないわ。詰んだ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:19:16.25 ID:lqXhSrZGi
貯める気は無いけど
ネットばっかやってたら溜まってた。
服とかもボロボロだけど
買いに行くのが怖いし
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:19:19.14 ID:XtWHHp/e0
田舎だと給料安くて金(車、燃料費)がかかるから東京から帰れない罠
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:20:00.20 ID:f0LI2u/40 BE:1230325766-PLT(13097)

中央地と平均値の乖離にワロタ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:20:11.77 ID:DwXFu2xc0
>>259
俺は一人暮らししてるけど一括で100万以上返済した
俺が借り始めた時期はまだ報奨金精度が残ってたから、5%くらい戻ってきた
貯金しないでどんどん使えば経済も回るんでしょ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:20:19.29 ID:FbHesKrB0
なんでこう極端なのかしら
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:20:20.34 ID:cPhfpZI70
実家だと〜(笑)

実家暮らしだけど(爆笑)

実家だったら(大爆笑)


実家暮らしの奴って女とヤる時どうしたんの?ラブホ?金かかんねえ?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:20:21.84 ID:a34aDFoC0
実家ぐらいだから今社会人2年目のだけどもう400万溜まったぞ。
給料は手取り平均で40ぐらい。
>>296
野村証券ってキツイの?
中央値見て安心してる奴が一番ヤバイぞ
どう考えてもこの数字おかしいだろw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:21:31.81 ID:QQeclqJt0
>>296
仕事何?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:22:03.17 ID:V/Gh5DBx0
今年26だけど66万しか貯金ないんだが
貯金がある人は収入もあるってことだよね、入って来なければ貯まりません
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:22:24.61 ID:tuQzMgto0
>>289
ネットで買えよw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:22:37.80 ID:CXY+YB190
>>237
東電1社に全額突っ込む奴なんていねえだろ。
普通は数社に分散して運用するから1社で大損しても全体で見るとたいした事ないし。
そもそも東電みたいなケースってかなり稀だから。
>>300
日本経済に貢献してるってことだろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:23:13.54 ID:iDM7TpQ10
>>275,282,292
手取り14万ちょい、奨学金2万引いて12万からスタートだとしてもどうにかなるか
家にいくら入れるか、一人暮らしするべきか状況見ながら考えるよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:23:36.49 ID:4ELSoe6dO
>>297
顧客と温泉旅行接待する簡単なお仕事
25歳ニートの俺ですら貯金1000万あるというのに・・・
>>303
東電の他にパナソニックも買ったよw あーあ・・
こんなんじゃ結婚式も挙げられないな
300万ぐらいかかるんだろ?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:24:42.26 ID:WdSQ0OrY0
金溜め込まないってのは経済的にいいことだろうがボケ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:25:10.01 ID:OFY+uTnh0
>>204
急に20万必要ってどんな場合?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:25:18.90 ID:A/A7Bzb4O
年収550で24歳の時結婚して現金でベンツ買って800万貯金があった
28歳のとき現金でクラウンアスリートに乗り換えて一戸建てを25年ローンで購入した
現在子供2人、車は現金で購入したX3
趣味は旅行にドライブに外食とファッションに最近始めた家庭菜園

正直勝ち組だとは思うけどいつまでこの生活が続けられるか・・・と、時々不安になる
>>307
なんで?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:26:54.26 ID:0ekGAtjf0
>>308
センスがないみたいだから本当にやめたほうがいいかも
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:27:04.39 ID:YKeG30RRO
25歳だけど貯金なんて普通に0だよ
優良財政自治体で公務員やってるから野垂れ死にする不安は無いけどな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:27:05.08 ID:DwXFu2xc0
>>310
収入あって貯めこまずに使ってるならいいだろうけど
収入少なくてカツカツで残らないってのが問題なんじゃないか?
俺だって月15万くらいは普通に使ってるぜ?年200万以上貯金してるけど
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:27:39.35 ID:lqXhSrZGi
>>295
彼女とかいないからなあ。
風俗とかもメンドイしなあ

>>302
どんな服を買えば良いのかわからん。
35歳男
非正規社員
年収17万
障害厚生年金3級
実家暮らし(生活費を毎月5万支払い)
貯金200万よりは若干少ない
借金は無い

あと月に8万は稼ぎたいが…
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:28:39.48 ID:SOMQMPtC0
>>207
タイトルおしえてくれ たのむ!!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:29:06.13 ID:QQeclqJt0
>>312
もうちょっと現実味のある文章にしないといけないと思うの
お給料13万、実家はなれて暮らしてる、ぜんぜんお金たまらないよ
自炊して節約して年金払って国保払って、遊びになんて行けないし誰か助けてくれ・・・
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:29:37.89 ID:wbTJatdm0
ニートとフリーターばっかだと思ってたわ



逆にこのスレでドヤ顔で自虐風自慢してるのは

人生おわたスレとかには書き込まないんだな?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:29:52.88 ID:jquGB1Mn0
>>308
東電はしょうがないけど、パナソニックは無いわw
ポイント押さえて買えば問題ないのに。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:30:28.17 ID:rkhvgeGN0
思ったんだけど
家と車をローンで買っても将来収益につながる訳じゃないから資産と言えないよね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:30:28.58 ID:9UD3nI6f0
1年働いてニート2年目だけど銀行に100万ある
36歳ドケチです。貯金2450万です!(`・ω・´)
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:30:50.24 ID:9xnkjKg90
>>309
最近は半分くらいの人が披露宴やらないんだってさ
親戚で集まって食事会と写真撮影をするそうな
爺ちゃんから年金半分貰えばいいだろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:31:12.88 ID:/408ax4Z0
日本円の若者離れ
家と車は買った瞬間から目減りする資産
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:31:38.60 ID:gjDgkHt+0
実家暮らしだけど家のローンの一部払ってるから貯まらないな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:31:42.26 ID:cPhfpZI70
金を貯めるのは良いけど、いつ使うんだ?

ずっとオナ禁しているようなもんで意味ねーじゃんwwwww
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:32:06.51 ID:+DFQHqU90
「貯金がない」の基準がわからんな 
本当に0なのか、ちょっとはあるが無いのも同然だからないって答えてる人もいそう
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:32:29.53 ID:wbr5BXOm0
入社半年だけどもう80万貯まった
このまま貯めて来年はインプ買いたい
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:32:46.82 ID:lqXhSrZGi
>>332
何に使えば良いのか思いつかないので
とりあえず老後用に放置してる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:32:48.90 ID:MD3Iu/t80
>>296
そうそう、2chだと本当こういうのがすぐ現れるよな。
嘘か本当かはどうか知らないが、こういうのばっかり見ると周りが高給取りばっかりに見えてくるんだよな
友達いなくて遊ばないから貯金200万あるわ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:33:22.76 ID:P/qDVlspO
>>309
300万は足りないな、400万はないと…。
でも、80〜100人呼んだとして一人平均3万の祝い金なら240〜300万返ってくるから実質150万ぐらいだぞ。
親に借りるなりして400万用意すれば結婚式なんてできる。
25で500貯まってたけど3年ニートやって消えた
次は40までに1億貯めて一生遊んでやるぜ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:33:56.69 ID:QQeclqJt0
>>336
嘘に決まってる
俺等結婚資金なんて必要ないだろ、何言ってんだよ?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:34:49.19 ID:MDKcfJWD0
実家でならモリモリ貯まるのに
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:35:01.57 ID:DwXFu2xc0
>>332
使い時が無い、マジでない、彼女もいないし車も必要ないし
最近一番使ったのはbromptonの自転車買ったくらいだな
結婚してぇなぁ…
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:35:15.33 ID:cPhfpZI70
>>335
オナ禁し続けて、最後にEDになるパターンじゃんそれ。

金貯まっても使うころには欲もなくなって虚しくなるパターン
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:35:26.32 ID:QH456W/i0
その割には携帯代やらを平気で1万2万も払えるのだろう
問題無いな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:36:11.10 ID:yQCjDwcQ0
使い道が無いと困っているなら好みの趣味板でIYH!スレに逝けばいい
学生時代塾バイトで三百万貯めたよ
実家ぐらしだしマジ楽ちん
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:36:58.32 ID:2GxVsFez0
定年まで働きたい気持ちの人なら普通に働けば首のない公務員やくっぱぐれのない資格を取ることがまず一番大事
それだけで貯金ウン千万の価値がある
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:36:58.75 ID:lqXhSrZGi
>>344
そもそも今の時点で
欲とか思いつかない
中央値見て安心してる奴。そこのお前だ。

もう手遅れだぞ
平均と中央値のズレがひどいw
一部の富裕層はどんだけカネ持ってんだよw
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:37:14.41 ID:+DFQHqU90
今日からオータムジャンボ発売だぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:37:42.91 ID:5aMCXUK30
やっぱりパンピーが貯蓄増やすためには給料以外のなにかで金発生させなきゃいけんのか
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:38:05.54 ID:glr/+oh00
>>352
みずほに貢ぎたいの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:38:30.84 ID:cPhfpZI70
性欲さえなければ、もう1000万は貯まってた気がする
>>344
実家暮らしを目の敵にしてるみたいだけど何かされたの?
みえはって無理して一人暮らししてる奴も悲惨だぞ
24歳 工員 預貯金11万
>>332
入院した時とか、近くの原発が吹っ飛んで避難しなけりゃいけない時とか。
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:38:56.40 ID:KndRHVf6O
生まれてから貰ってきたお年玉を母ちゃんが全部貯金してくれてたから200万貯まってる
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:39:02.41 ID:tuQzMgto0
>>357
nice!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:39:18.12 ID:wbTJatdm0
>>350
中央値見て絶望してる僕はどうすればいいんですか?(震え声)
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:39:30.20 ID:RBdoavs/0
>>7
100万円刻みの頻度分布はいつも厚労相だか総務省だかから出てるだろ
20代で過度な貯金はよくない
貯金だけで20代終えるとか悲しすぎるだろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:39:55.88 ID:ytiUgnKJ0
ナマポ最強だはw糞ジャップwニップw
24歳で150万
もっと貯金したいけど使ってしまう
実家暮らし20代前半の頃は100万ぽっちの貯金で金持ち気分になれてたからな
幸せな脳みそしてたわ
自己責任、努力が足りないとか言ってきた結果がこれか

カス老人、お金持ちの頭がいい人達どう責任取るの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:40:51.80 ID:lqXhSrZGi
親が銀行の保証は1000万しか効かないから分けろ分けろウルサイ以外実家は楽だぞ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:40:52.45 ID:LVsGBEeVi
この状態でセーフティネット切るとか気違いじみてるだろ…
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:40:56.09 ID:cPhfpZI70
>>356
いや、単に実家暮らしのやつが貯金自慢してても滑稽なだけ

勘違い女が実家暮らしで飯まで食わせてもらって
海外旅行行ったり高級ブランド買い漁ってるやつの男版って感じ。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:42:12.44 ID:6oAIoRsR0
新卒1年目、貯金30万、借金400万
アホみたいに使ってるが地味に溜まるからすごい
>>69
株やってる金持ちって一般人とは精神状態が違うんだな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:42:30.57 ID:fnfV3OSn0
>>356
思想の違いだから
自立するなら親から与えられたものは基本切らないと
自分で人脈作ってルームシェアするなら良いけど、自分で手にいれたわけじゃない親子関係で
生活をシェアするのは自立じゃない
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:42:37.14 ID:E7oIy7Wh0
20代なら100万200万の貯金より年収と会社の方が重要
実家暮らしフリーターが禁欲して200万貯めてるより
将来性のある会社に正社員で勤めてる貯金無しの方が良いに決まってる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:42:38.78 ID:d25l5ODa0
27で830万
相手も見つけたしそろそろ結婚するかな
27歳 戸建て持ち 貯金1200万円ぐらい

誰か結婚してください
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:42:49.31 ID:GLv7MWqG0
さすがに少ないだろ、コレ>>1
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:42:57.05 ID:A/A7Bzb4O
>>320ならば年収180万、貯金10万円40歳独身
趣味アニメ、インターネット

これなら現実的かw
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:43:11.57 ID:wbTJatdm0
>>112
やめてくださいよ!ボコすぞ!ムカつくんじゃ!
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:43:36.48 ID:DwXFu2xc0
>>370
いるなー、そういう女w
>>370
まあ価値観は人それぞれだな
女が出来たり結婚意識したりすれば一人暮らしとか家出る人は多いだろうけど
セフレと遊んだりで事足りる若い時期は実家で家賃とか浮かせたほうが楽しめるよ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:43:57.81 ID:WdSQ0OrY0
こういう話題って「金あるけど、使い道がわからない・・・」て言う奴が一番意味不明
キチガイとまでは言わないが日本ってこういうやつホント多いから貯蓄税導入したほうがいいよほんと
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:45:07.20 ID:VIiyVrOQ0
俺も貯金は二桁だけど資産があるから若者のそれとは全く違うんでしょう
でも若いうちから金を溜め込むなんて馬鹿がすること
いいんじゃないでしょうか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:45:43.45 ID:P/qDVlspO
会社の寮から引っ越したら100万消えたわ…。
引っ越しって金かかるな…
>>382
高額宝くじ当選者の3割くらいは使い道がわからないから受け取り拒否するような国柄だからな
>>286
俺なんて院卒、夫婦2人世帯、30後半、年収は非正規雇用で240万だぜ
当然婚約指輪も結婚式も上げてない
もちろん車はない
同期は1000万超えちらほらいる
医者、弁護士は10人くらい
もうFacebookとか見るのも嫌だ
アウディ買ったとかレクサス買ったとか
幸い子どもいないのと物欲ないので食うには困らない
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:46:24.34 ID:QQeclqJt0
>>378
年収550万だと手取り420万ぐらいになる
18歳から年収550万としても計算が合わないんだよ
で、当然ながら高卒で年収550万なんてのは親が社長とかなんかコネないと無理
で、そうだとしたらお前の実力でないとか言われるよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:46:28.79 ID:hjKfDDqQ0
若者は貯金が一番の使い道らしいじゃん
それでこのザマか
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:46:52.22 ID:cPhfpZI70
>>381
だからさあ、セフレと遊ぶのにホテル代いるんじゃねぇの?
女の家にいつも泊まってんの?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:46:56.84 ID:lqXhSrZGi
友達いないから外に出ることも無いので
何に使えばいいのかわからん。

むしろお前らは何に消費するんだよ。
毎週1人で映画とか行っても全然残るし

とりあえず、放置してるだけだ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:47:03.91 ID:+DFQHqU90
実家暮らしで趣味無しで車無しでタバコ酒やらなくて友達いないとアホみたいに金貯まる
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:47:16.09 ID:m2l57I780
就職して約半年、手取り25万でやっと貯まったのが60万。家賃うぜえ。

株で遊び始めたけど。二ヶ月やってたったのプラス2万。

1000万とか無理だろ。
まじつれーわ。
早くボーナスがホスイ。
これ、給料が入れば入っただけすぐ全部使っちゃう
実家暮しのバカ女も混ざってるからだろう。
もうすぐ30歳で1200万
フリーター就職歴なし大卒だが8年通ってたww

どうすりゃいいんだ。。。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:48:43.01 ID:DwXFu2xc0
>>382
じゃぁ何に使えばいいんだよ…

趣味:ギター、DTM、旅行、植物いじり、部屋のインテリア集め
ギターも音響機器も持ってるし、こないだ18万くらいの自転車も買ったけど
もう欲しいもんねから暫く使わんな、旅行も年2〜3回国内だから言う程使わんし
>>389
女の家にいつも泊まってるけどセフレってそんなもんじゃねーのか
ラブホ行こうとか金かかるようなこと抜かす女はセフレにしないな
実家暮らし叩きは不動産業界が本気出して取り組んでるからなー
このスレにいるのがそうだとまではいえないが
そいつらの依頼した新聞なり週刊誌なりに影響されてるのは確実だわな

実家より豪華なマンションに住んでカッコつけるならまだしも
実家を無理に出て安アパートで金をドブに捨てるとか反抗期の家出少年かよw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:49:30.64 ID:WRlgsDRJ0
仕事がない
月220時間労働
夜勤あり
月収32万
ナス無し
有給あり

これってどうなの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:50:10.64 ID:lqXhSrZGi
趣味 ネット
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:50:11.52 ID:cPhfpZI70
>>396
普通部屋に呼ぶだろ
女の家に泊まるとか気持ち悪ぃなオイ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:50:34.86 ID:oLYo4Q120
まぁ一度は一人暮らし体験しとくといいぞ
誰の目も気にしなくていいし好きにできるって結構楽しいから
中央値が56万なのに平均が460万って、1000万超貯金してる奴がよっぽど大勢いるって事か?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:51:47.59 ID:Kwf1kk0X0
貯金なんかねぇよバカ 金は天下の周りものって言うじゃねぇかシコシコ貯めてないでサクサク使えや
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:52:05.82 ID:Xzcu69I/0
デフレ下では貯金してればしてるほど有利だからな
野田豚様のおかげで税金も上げていただけるし
絶対に消費するな
貯めろ
都心に住んでる人ってラブホ行くのも徒歩なの?
田舎に住んでるとそれだけはちょっと考えられないんだけど、どうなの?
俺800万ちょいあるけど異端?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:53:08.28 ID:cPhfpZI70
不動産屋のステマなんじゃなくて
実家暮らしだったら金貯まって当然なのにこういうスレにしゃしゃり出てくるから理解不能なだけ

実家暮らしスイーツが、給与全部使って海外旅行や高級ブランド買って
セレブ気取ってんのと同じぐらい失笑なわけ。

このニュアンス理解できる?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:53:25.51 ID:lqXhSrZGi
ボーナスが4ヶ月でて
一度も使わず7年放置してるから
これだけで800万円ぐらい溜まってた
>>406
これが田舎もんか…
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:53:48.57 ID:DwXFu2xc0
>>399
さぁ?何に対して「どうなの?」って聞いてるのかも分からんし
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:54:01.08 ID:yQCjDwcQ0
>>385
適当基金立てて田舎っぽい里山を爺婆に100年くらい管理させて
夏に子供つれて遊びに行けばそのくらいならすぐ使えるさ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:54:09.16 ID:CXY+YB190
>>332
2000万貯金あれば結構簡単の低リスクで年間100万ぐらいなら増やせるよ。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:54:17.72 ID:oLYo4Q120
>>403
億単位持ってるボンボンか株成金みたいなのがいるんじゃね?
家建てた途端にガンガン給料下がって涙目だわ
40歳なのに100万くらいしかもう残ってねぇ…
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:54:32.77 ID:QQeclqJt0
>>399
メンマに金を使いすぎ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:55:07.46 ID:A/A7Bzb4O
>>387まぁな、社会人になる前からそこそこ貯金だけはあったし
高卒だけど親の跡を継いでるんだわ
で、不安てのは俺の才能で稼いでいるわけじゃないから
いつか親が仕事出来なくなったら・・・と、考えると不安で仕方ないわけ
>>410
やっぱラブホまで徒歩なの?
マジで教えてよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:55:27.75 ID:Xzcu69I/0
>>404
政府がお金なんて回しませんよー 財政破綻しますよー 怖いですよー って脅しかけてる国なのに
自分だけ金放出してなんになるの?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:55:39.02 ID:lqXhSrZGi
ラブホなんて行ったことない
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:56:31.06 ID:kxzNje2H0
>>415
テレビの特集なんかで良くあるパターンだな
気をつけて
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:56:36.66 ID:1SMsfMZn0
26だけど、株、FX、先物で300万ぐらい飛んだから貯金200万円くらい
俺に投資の才能がないことが良くわかったわ
だから宝くじとかtotobigやって夢を見てるわ
ただ奨学金の返済が300万近く残っているからかなり憂鬱
>>418
田舎にもガレージないラブホくらいあるだろてん
ラブホくらい行けよ
>>403
中央と平均に9倍くらいの差がつくって凄いよな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:57:35.96 ID:cbGcRI4UO
貯金するから景気が悪くなんだよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:58:25.27 ID:QQeclqJt0
>>417
本当にそんな立場なら今のうちに組織をちゃんと構築すること
親の才能だけで会社がもってるなら特にな
お前が親の後継いで2ヶ月入院してもなんともない組織があるのがちゃんとした会社
>>408
むしろ公務員みたいな薄給で自立しようと頑張ってるおまえが偉いだけだよ
実家暮らしの医師や商社マンもわんさかいるのに
もちろん金の問題だけじゃないけど
>>33
2人以上で暮らす世帯の平均とあるから恐らくそうなんだろうな。

フリーターばっかりとか言ってるけど、20代で2人以上の世帯って事はフリーターの割合は相当低いだろう
ほとんどが正社員のデータになるんじゃないか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:59:08.00 ID:jquGB1Mn0
>>418
1回ぐらい渋谷、新宿あたりに来てみろよw
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:59:51.43 ID:Kwf1kk0X0
>>419
何にもならんわ金貯まらなすぎて死にたくなってくる
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:59:59.14 ID:BFJ7sc/L0
貯金て段々増えていくんだから若いうちは少ないもんなんじゃないの
それに収入が少なければ貯金する余裕もないんだし
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:00:32.83 ID:0ekGAtjf0
センター街から裏道はいっただけでわんさかあるし、若いねーちゃんとおっさんが入っていくのをよく見る
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:01:48.87 ID:1TiemGXs0
お金が無いなら借金すればいいじゃない(´・ω・`)
いいなぁ都会は駅近くにラブホあって
徒歩で入る人も多いんだろうね
田舎だと駅から15分ぐらい歩くし車で入る人しか見たことない
嫁と付き合ってた頃はお互い実家暮らしで金貯めまくってたな
スケベなんか週1サービスタイムのラブホで充分だし一回3000円で釣りが出てたわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:02:30.89 ID:O46HVt/ii
>>5
貴重な20代の時間をただ換金したってだけだよね

何か成長した?

正社員で成長しない奴もゴマンといるが
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:02:53.61 ID:yQCjDwcQ0
給料の何割かを現金化で幾分減る貴金属の現物支給にすればもしかして貯まるかもしれないな
このスレみてると
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:03:37.25 ID:kQzYvDPS0
貯金なんてねーよ
最近はじじいの家に行って小遣い貰いに行ってるわ
中央は余裕で超えてるからまぁいいや
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:04:38.32 ID:KelGe5s90
半ニートだけど50万あるわ
奨学金と家族を養うのでそんな余裕はありませんぜ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:04:51.08 ID:NfXJmXcg0
ドル円相場と労働時間を組み合わせてバブル期の給料から今の20代30代の給料の実態を比較したらだいたい1/3ぐらいまで下がってる
そりゃあ酒も車も結婚も無理だろ・・・
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:06:07.67 ID:xJLTa+6B0
56万とか貯金じゃなくて残高だろw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:06:51.10 ID:z89QqIiV0
そりゃ、なんも努力してこなかった中卒、高卒、Fラン大卒どもが大勢いるからな
そんなの統計にいれたらダメだろ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:06:57.02 ID:A/A7Bzb4O
>>427正直自分には無理
根性ないし才能ないし人付き合い苦手だしw

才能ないから最近はキャバ通いや服買うのやめ
質素な生活に耐えられるように備えてる
貯金は親父がやってるから俺はしない
>>443
ドル円相場理解してないだろ
ドル換算ならめちゃくちゃ多いぞ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:08:10.84 ID:PMfh0v+o0
こんだけしかないのに車買えって鬼かよ
死んどけ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:08:18.29 ID:cxIgIrem0
大学生1年
貯金2500万

tubeにアフィにメルマガに転売にウマウマ


バイトやってる奴ってアホだろ
>>445
大勢いるから入れなきゃわからんだろ購買力的にとか
フィギュアを全部売れば100万くらいはいくかな。売るのが面倒だけど。
フィギュア貯金は場所もとるしオススメできない。
車とか軽でも高く感じるわ
>>437
まさにその通り
時間を換金してるだけ
そのほかは一切なにもしてない
逆にお前ら何に使ってんの?
子供いなかったら使い道ねえだろ金なんて
食費と飲み代なんてたかが知れてるし
2chできいても風俗キャバクラパチンコばっかで「なるほど」という使い道が全然ない
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:09:56.28 ID:QQeclqJt0
>>446
才能じゃなく考え方だよ
組織の構築は最初だけしんどいだけだよ
ドケチ板だと二十代で1000万超えなんてザラにいるよね
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:10:36.01 ID:oZUYRVD30
株やれ株
上がるか下がるかなんてニュース見てりゃ分かるだろ
そうやって俺は100万を25万にした
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:10:50.92 ID:lqXhSrZGi
29で、手取り30万
電話とネットで月2万
頑張って使っても残26,7万円残る。

貯まる方が自然だろ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:11:03.33 ID:iSfXRDpL0
えっ、一切働いたことのないニートの俺でも500万の貯金があるのに?
年収200万8000円
手取り収入の58%が家賃に消えてる俺ですら年間20万貯蓄できてるというのに・・・・(´;ω;`)
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:11:53.42 ID:ZkfQkxFm0
二十代になって1年経つけど、貯金とか2,3万ほどしかないわ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:12:04.99 ID:w2Mb3ckr0
56円かと思ったら56万円とか多すぎてびびったわ
>>3 >>34 >>38 >>54 >>94 >>120 >>129 >>142 >>227 >>231 >>234 >>261 >>295 >>307 >>322 >>347 >>397 >>402

よく読め。根本的なところが間違えて統計データ見る奴が多すぎる
このデータは 「二人以上の世帯」 とあるから結婚をしているのがほとんどなんじゃないか
結婚前の同棲生活で、1つの世帯ってあんまり無いパターンじゃないか
更にそれが学生だったらもっとレアなパターンだ
このデータは世帯主のデータってこと。
彼女にプロポーズして成功したらこのデータの仲間入り出来る

一人暮らしや童貞や親と同居していて親が世帯主のニートなんかこのデータに含まれない
年収300万以下だけど
1年目は車で100万
2年目は保険で100万
今3年目でようやく50万ちょっとだわ
ローンないのが救い
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:13:01.77 ID:A7bvBJH00
家は、親父が1500、お袋が1200、オレが1000で、
土地付き一戸建ての時価総額が2000の合計5700だ、中流だろ?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:13:37.82 ID:cPhfpZI70
オナニーが捗ると金あんまり使わなくなるな

おすすめのエロ動画とオナホ教えろ
奨学金と言う名の借金360万背負ってる。貯金は40万くらい。死ぬかもわからんね
貯金400万で借金450万くらいだな
帳簿付けると金使わなくなるよ
少額資金をハイリスク運用するのはダメだ
多額の資金でローリスク運用するのがいいんだよ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:15:23.03 ID:lqXhSrZGi
>>470
メンドソウ
>>471
ETF買って寝とけってことでいいか?
20代の稼ぎはほとんど親のケツ拭きに消えたよ
ついでに俺名義で借金でブラック中
親父死んで逆に上向いてきた
>>457
実家暮らしで買い物に興味ない様な層なら結構現時的な数字
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:16:42.83 ID:yQCjDwcQ0
>>471
それだと多額の閾値が3億あたりになるだろ仮に日本国際に突っ込むとして
>>459
それ以外の出費は?食費なんかあるだろ?
>>245
目くそ鼻くそだな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:18:55.56 ID:mFLV5YgK0
関係ないが
普通の会社って昇給年にどのくらいあるん?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:18:56.97 ID:jquGB1Mn0
>>458
ネットでステマされてる銘柄買えばいいぞ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:19:11.69 ID:lqXhSrZGi
>>476
実家いるからなあ。
引き落とし以外おろさない月とか
結構ある
>>466
20代や30代が見る「統計マジック」の落とし穴はお前みたいなパターンだ
このデータは世帯だから、お前ん家みたいな親父が世帯主?のパターンで子も稼いでる例

20代30代で子が就業してる世帯なんて皆無だろ
そう考えると40代から子が同居で就業した場合、世帯年収が跳ね上がる事になる
働き手が増えている事をデータから読み取れない20代30代が発狂する(発狂させたい)っていう安直で恣意的な記事なんだよこれは。

統計データってのは大体見せたいターゲットの層が決まっていてその層をプラスかマイナスかどちらかに煽るためにあるんだよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:20:20.93 ID:bCgTdjmz0
>>386
ポスドク?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:20:37.08 ID:MijgVqzV0
20代って大学生もカウントしてるんだろ?
そりゃ中央値下がるわ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:20:38.31 ID:JuCWyDlAO
年収300万、借金はないけど貯金0
なにより趣味の風俗通いが楽しくて貯められそうもないわ
>>418
自分は九州の田舎もんだが横浜へ出張で行った時に
徒歩で恥ずかし気もなく普通にラブホへ入っていく男女見かけたぞ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:20:45.37 ID:9bJyyWda0
35のオレでさえ100万貯金してるっていうのに今の若い奴はまったく
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:21:43.34 ID:fnfV3OSn0
個人や家族じゃなくもっと大きな視点で拡大再生産を考えると
大人のオスが家族と暮らしてるのは絶対ダメ
大きく言ってみれば国力や民族や人類の繁栄の敵
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:22:13.66 ID:ntN6iOhL0
ニートの俺でも300はあるぞ
何やってんだ?
>>483
だ〜か〜ら〜
よく記事を読む習慣をつけろ
報道は嘘を書かないが真実は書かない
http://imgup.biz/img/up009.jpg



26歳
実家暮らし
働いてから一番高い買い物はPSP


人生つまんないっす
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:24:26.53 ID:CnjLGkQW0
>>490
俺と組まないか?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:24:59.03 ID:bCgTdjmz0
>>464
学生は抜くとして
もっと悲惨じゃねーか
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:26:11.84 ID:A/A7Bzb4O
>>456一生懸命期待にこたえようとしてるんだけど
最近じゃ動悸が激しくなったり胸が詰まった感じがして
かなり精神的に無理してる感じで耐えられなくなってるんだわ
3代続く小さくてボロい会社だけどありがたいことに無借金経営で
当面の資金繰りの心配はないけど現状すら維持すらる自信がないんだよな
甘ったれかもしれんが自給自足というか、誰にも世話にならず迷惑もかけずシンプルかつマイペースで生きたい
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:26:23.55 ID:QQeclqJt0
>>490
生活の痕跡がないな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:27:27.13 ID:sXlIWk8w0
勤続2年半、25歳、年収400万円
貯金300万円、趣味カメラ(カメラ資産を全て売却したら40万円)
>>437
× ゴマン といる
○ ごまんと いる


おまえみたいにゴマンって書くアホ見るとイライラするんだよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:27:43.77 ID:eXT446/bO
>>69
凄まじい人生だな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:27:56.72 ID:1miST4kd0
>>490
ええな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:28:01.85 ID:cPhfpZI70
>>490
こんな貯金あって人生つまらないとか本当に理解できん
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:28:16.54 ID:1/TQKGHT0
>>494
実家ぐらしなんだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:28:31.95 ID:QQeclqJt0
>>493
ああ、プレッシャーに弱いタイプか…
でも頑張れ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:28:34.61 ID:Vybn/JF40
高卒フリーター底辺の俺ですら28で700万あるというのに…
一体正社員様はどれだけ豪奢な生活をしているのか
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:28:39.26 ID:SeZAzX3f0
わたし>>111だけど貯金する意味がわからんのよね
妻子持ちなら当然死んだあとのこと考えたり子供の教育費用なんかに金回すんだろうけど
まーアル中なんで4回くらい死にかけたってのもあるんだけど
勿体無いじゃん?ちょきんーちょきんーで節制したのに貯金がウンゼン万だー!!→翌日どっかに落っこちて脳挫傷で死亡とか
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:29:04.64 ID:NpwzYbY10
20代 貯金あるか? 9円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1335520394/




こっちでやれ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:29:12.48 ID:n3/gGKZu0
就活に一度失敗したら人生終わる国だから、こんなもんか
思ったより老人が持ってない・・・
生きれるのか?
>>492
この記事はそもそもおかしいんだよ。
世帯年収のデータだと明示してるのに、
>● 11人の人がいるとします。うち10人が400万円、1人が3000万円を持っています。平均はいくらでしょう?
いくら例で平均値の解説しようにも、世帯年収のデータをあげて、11人なんて単位で説明する辺りからもうちょっと記者の真意がおかしいんだよ
いかにも真実そうな統計データの数字を取り上げて読者を煽動するのはマスコミの常套手段だよ
新聞読むときもイメージで鵜呑みにせずよく気をつけたほうがいい
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:29:46.10 ID:fYjctJ5z0
>>504
ドケチ板はお金持ちだらけだからやめろ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:29:56.00 ID:c2J8u2Ck0
十万も貯まればFXに突っ込んじゃうクズ20代です
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:29:58.74 ID:/2dKPNP00
3000万あるけど引きこもるには足らん。
くそったれ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:30:16.51 ID:N6gvjNtL0
底辺の人数が多いってことか
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:30:23.60 ID:0ZD6PKxM0
そりゃ銀行さんは儲かりますわな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:30:40.87 ID:QQeclqJt0
>>500
まあそうなんだろうけどさ
携帯やらなんかの引き落としぐらいあるだろ普通
俺はタンス預金だぞ銀行なんかの手先になるかよ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:34:06.32 ID:qemXc7Qj0
なあ騙されて借金300万あるおれはどうやって返せばいいの?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:34:31.62 ID:kxzNje2H0
>>1
さすがにねーよ
28の俺でもアルファード350Gを3台買えるくらい貯金あるぞ

人暮らし辞めちゃえ。実家に帰れ。
38で貯金800 子供一人

特に目的もなく貯めてるが なんかイイ増やし方ないもんか
2009年の記事じゃねーか

今はもっと悲惨だろ
>>513
今の二十代って最初に携帯持たされた時の親名義のままとか
たまにいるよ
>>515
自己破産
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:35:22.55 ID:A/A7Bzb4O
>>501ありがとうね

しかしお金って本当に面倒くさいシステムだね
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:35:34.25 ID:bCgTdjmz0
>>507
いやまあ11は中央値の説明にちょっと使いやすかっただけじゃね?
>>490
俺の1年後たぶんこんなもん
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:37:00.84 ID:QQeclqJt0
>>520
えー
まじでか!
今年から働き始めて今22で貯金50万ぐらいしかないけどダメなの?
>>518
なんで10歳上のお前が俺より貯金すくねーんだよ。
ギャンブルやめちゃえ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:38:36.37 ID:cxIgIrem0
バカな奴って結局、会社→給料の稼ぎ方しか知らないんだよな

本当バカだわ

稼ぐ方法なんざ沢山あるのに、いざ金稼ぎってなると会社の下で働くって思考しかない
憐れだわ

それが30代になっても気づかないとか 本当何勉強してきたんだよって思うわ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:39:37.37 ID:GLv7MWqG0
ボーナス1回分だな、56万
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:40:00.63 ID:LHpQwbNyO
新卒4年目だが貯金は850万くらいになった
それなりにいい車買ったら毎月の出費が10万くらい増えるらしいし、
車持ってたら貯金が半分だったと思うとそこまでの価値はないと思うわ
32だけど貯金65万しかないぜ
しかもその内60万は先月カーチャンから貰ったもんだ
>>530
昇給すればもっと貯まるから頑張れ
4年で800超は良い感じに貯金してるな。
いい車でも買って家族で旅行とかに連れてあげな
会社の付き合いで金がたまらん…
>>532
は?結婚するわけねぇだろ?
調子乗んなクズが
ブライタル業界の回しもんか?死ね
>>276
適当な銀行口座開いて分けるだけだろ
今すぐやれ
金ってのはとどのつまり資本主義社会の支配構造そのものなのよ
それを理解出来ると色々世の中が見えてくるし、金との付き合い方も変わってくる
>>534
いつ俺が結婚って言った?
死ねカスか
>>528
すごいな
教えてくれよ
20代都内独り暮らしで1500万くらい。
趣味が楽器くらいしかない。機材にも興味ないから引き込もって弾いてるだけでほんと金つかわん。
友達も彼女もいないから仕方ないね…
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:47:48.86 ID:anJFoloO0
中央値でこれかよw
就職後3年半で850万ってすげーなw
親の金で生活して収入全額貯蓄かよw
そもそも二十代って貯金する必要なくね
将来稼げるように自己投資する方が賢いと思う
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:48:28.33 ID:y+HbCAn80
結局こういうスレって自分語りスレになるからうざいわ。
>>534
今天涯孤独なのか
>>537
とにかく車になんか金使うわけねぇだろ?w
旅行行ったとしても、レンタカーで十分
お前自動車業界の回しもんか?
金使わそうと必死だなw
絶対使わないから、変なこと他人にすすめるなクズ
結婚しない独身男性はギャンブル・風俗でもやらん限り
たまる一方だもんなあ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:50:09.39 ID:gOU4sumd0
なぜにそんな必死w
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:51:07.28 ID:tuQzMgto0
>>534
nice!
>>545
なわけねーよ
都内勤務、地方暮らしだと車は当たり前にいるよ。
ちなみにおれはマン管業務してるから車関係じゃないよ。

出たーーー
旅行はレンタカーで充分厨w
>>534
よくやった
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:52:21.44 ID:Yppdul/w0
マジで貧乏多いんだなwwwwww
50万とか株も大して買えねえじゃんwww
最頻値で出せ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:53:05.40 ID:kQzYvDPS0
>>534は出来る子
534は嫁もいない親も先に逝く
老人生活になったら毎日寂しい生活になるな。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:55:17.70 ID:H83zS40p0
>>5
実家暮らしで貯めたには入らないだろ
大卒ホワイトカラー2年目
貯金100万、借金(奨学金)250万
職にありつけたからいいものの、-280万スタートとか鬼だ
俺は30マン
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:57:18.95 ID:yQCjDwcQ0
半数の家庭はタタを買って維持するのも無理なんだ
そういう意味では無駄な統計じゃなかった
通帳残高が
3桁いったことないなー
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:57:28.76 ID:1VITxpQG0
中央値が想像以上に低くてワラタ
これぐらいならすぐに貯まるしバイク買うわ
20代で貯金してる奴って人生損してそうだよな
一番遊びたいさかりに遊ばないでいつ遊ぶんだよ
普通に働いとけば30代から貯金始めれば5年で1000万は余裕だし、
20代の貯金なんて車かなんか買っちゃったらあっさりなくなるし
お前ら車1台のために貴重な20代を捨てるのんか?
新卒2年目にして240万貯まった
ただこいつを奨学金の支払いに回すと考えると±0なんだよな・・・
2種だし利息を考えたらとっとと返したほうが利口なんだけども
>>560
にんじゃ250買おうぜ
フルモデルチェンジされたんだよな。
国内発表いつだよ
一人当たりじゃなくて、世帯でこれ位なのか
笑えないな
日本ほんと元気が無い
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:02:34.57 ID:1SMsfMZn0
>>561
遊んでもつまらないから困っている
凄くつまんねー人生だわ
>>565
女は?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:05:13.07 ID:gpCUbkbv0
金ない奴って何に使ってんの?
20代 平均値468万円

うそくせーwww
小泉と経団連に殺されちゃう><
平均値すげえな。
色々混みだと700ぐらいあるけど貯金だと400ぐらいだわ。@29
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:07:31.72 ID:1SMsfMZn0
>>566
コミュ障だから当然彼女はいない
風俗はたまに行くけどw
奨学金-400で
貯金250しかないんですけど?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:13:57.29 ID:y+HbCAn80
>>570
残業含めなかったらいくらだよ。
700万って多すぎだろ。大手かよ。
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:14:05.90 ID:GKfJFyDS0
>>572
奨学金引いて貯蓄があるなら万々歳だろ
この先バラ色や
>>573
なんか勘違いしてないか?年収じゃなくて貯蓄
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:16:00.19 ID:Ksx+UN1p0
社会人4年目だけど、今は770万ぐらい貯金ある
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:16:15.26 ID:gpCUbkbv0
30歳独身
これだけしかないお( ^ω^)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3453070.jpg
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:16:37.75 ID:DSFL5uNp0
> 20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
>40代 貯蓄がない23.1% 平均値791万円 中央値360万円


20代の中央値が56万円ってことは、全体の半分は56万円以下ってことか
40代でも半分が360万以下
>>577
持ちすぎワロタ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:17:56.17 ID:1SMsfMZn0
>>577
羨ましすぎワロタ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:18:03.18 ID:T9EAwIU+0
27歳で年収540万位あるけど、まったく貯金できる気がしない
手取り30万のうち月の生活費で22万、後はバイク買ったり車買ったりオタ趣味に使って貯金なんて100万くらいしかないわ
フリーターとか非正規雇用で貯金できてるやつはすごいと思う、俺には絶対無理
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:18:30.50 ID:AP9HNIfo0
>>577
凄すぎw
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:18:46.23 ID:AWVFf1SS0
100円以下の猛者がいるのかと思ったらこれだ。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:18:49.82 ID:HHYsg4NJ0
>>577
ええなぁ・・・
>>571
コミュ障でも彼女作って遊ぶなら若いうちだぞ。
三十路過ぎたらリスキー過ぎて余計に手が出せなくなった。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:19:21.12 ID:tNmOhOg30
>>568
親が子供の名前で預金してるのを合わせたらリアルな数字だと思う。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:19:44.20 ID:1SMsfMZn0
>>581
財形貯蓄すればいいんじゃないか
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:20:09.50 ID:AkEVAkKp0
はいはいアフィカスアフィカs・・・あれ、なんで伸びてるの?
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:20:20.63 ID:LG+6roKk0
平均高いな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:20:24.31 ID:ZUQ/Y18D0
20代で貯金する奴のが頭おかしいだろ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:20:40.69 ID:UnTx8JbVO
>>577
(^ω^)稼いでくれお
なまぽ生活は君がはたらいてくれてるおかげだお
なんでこの手のスレって自虐風自慢が多くなるんだろう
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:21:27.38 ID:C3jFlE6Y0
20代って遊んで浪費するとか初めて投機を経験してスッテンテンになる世代だろ。
20代後半で1000万円近く貯めてるのって持病持ちのサラリーマンとかだけだと思うが
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:21:29.55 ID:tNmOhOg30
>>577
あれ、ゆうちょって今は1000万円以上預金できるようになったのか?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:21:35.29 ID:UzftRD8s0
56万て、、。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:22:09.10 ID:soANepa+0
高齢者の社会保障を凍結して個体数を減らさないと
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:22:15.45 ID:QQeclqJt0
>>594
シーッ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:22:20.36 ID:+nvhR1Mj0
入社二年目で年収1000万、今32で1750万あるけど、貯金は700しかない。
散々、無駄使いしすぎたわ。
うちの会社は、俺みたいに無駄使いしすぎて、
年収高いのに貯金ないやつ多いはwww
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:22:21.12 ID:q6d1WCAt0 BE:875459366-PLT(12000)

なんで40代で激増してんのよ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:23:05.17 ID:T9EAwIU+0
>>587
401kと並行して財形貯蓄やってみたけど、月の生活費で足が出て一年でやめちまった
どうも浪費癖があるみたいで、直したいとは思ってるけどついお金を使ってしまうんだよね
学生の時貧乏生活しすぎた反動が来てるのかとかいろいろ思う
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:23:17.58 ID:AkEVAkKp0
いつも社畜だ、老害だ、底辺丸出しのレスしかないのにこういうときだけリッチなやつがゴロゴロ出てくる不思議
やはり預金税かけないとダメだろこれ
>>577
これって2100万と1100万の2口座ってこと?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:24:08.05 ID:JMnBkn9M0
若い奴にはリア充が多いっていうけど俺は23歳童貞大デブでかなりのブサメンで彼女いない歴=年齢だぞ。おまけにコミュ障だしよ。もちろん私生活で女っ気は全くない。誰か助けてくれよ!
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:24:17.05 ID:sXptxQ4m0
28歳で7000万近く俺って勝ち組の部類だったのか
もちろん親の金じゃなくて自分で稼いで金な
税金も5000万以上払ってるわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:24:17.65 ID:uiVa5IQm0
親父が死んで遺産相続したけど、
株が1000万溶かしてあった・・・・・自社株買いとはいえ溶かし過ぎだろ・・・親父・・・・
20代で貯金なんかすんな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:24:54.82 ID:hWO4LeUgO
今の若者なんて全部安い服に突っ込むみたいなとかそんなじゃん
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:25:01.71 ID:gpCUbkbv0
>>594
1000万以上は利子がつかない
振替口座に振り込んでるのと同じ扱い
>>577
新卒3年目で500万位あるから良い方か
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:26:22.67 ID:1miST4kd0
社会人1年目にして半数より上位なのか
しかし金持ってる奴はハンパなく金持ちってわけだな
>>605
わかりやすいぐらいネタっぽくてワロタ
日本円がハイパーインフレでパァになるかもしれんから
適当に貯めて適当に使って適当に資産分散しとくのがいい
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:26:38.59 ID:XsYTVPvS0
29で1000万ちょっと貯めた
実家暮らしで遊んでる
俺もデジカメで通帳アップするかw
分けてるからメンドクサイな
そろそろ億単位の画像が見たい
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:27:40.12 ID:y+HbCAn80
>>610
お前の貯金額なんて聞いてないから言わなくていいよ
618番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 22:28:01.71 ID:ThT51NWxP
そういえば30歳で5000万円貯めて仕事辞めて、株とかFXで大損こいた半ニートがいたと思うんだけどまだ生きてるの?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:28:12.40 ID:tNmOhOg30
俺なんて預金は全部ネットバンクだからうpしても誰も信じてくれないわ。
500万とかあるんなら400万くらい会社の貯金にぶちこんだら?
利子で年数万もらえるじゃん
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:29:07.24 ID:QQeclqJt0
>>618
また働き出したって噂はある
吉野家で飯は絶対食わないだろうな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:29:10.44 ID:JMnBkn9M0
俺も23歳で一応若いけどリア充はイケメンかフツメンの出来る奴だけなんだよ。自分みたいに大デブでブサメンはオタク趣味に走るしかないわ。学生時代や周りの同年代も女に縁がないような奴らばっかりだったしな。貯金は100万近くは貯めてるけど。。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:30:07.69 ID:AkEVAkKp0
まあ俺も22で一戸建て持ち、車はシボレーで貯金8000万あるけどなw
俺より下の額なのに自虐風自慢してるやつ見ると可哀想で涙でそうになるわ
俺今のまま実家でフリーターやってりゃ30歳で1000万円貯まるけどさ、
そっから先どうすんのって話よ
ずっと倉庫で働いてくのか?60歳まで?
なんか事業でもやるか?都内に店でも出すか?
このデフレに、失敗して溶かしたら首吊りたくなるだろ
預金1000円くらい
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:32:02.59 ID:Ksx+UN1p0
実家暮らしは貯まるだろ
毎月3万円は家に入れて、7万円は自由に使う
昼飯、会社の飲みなどで5万
10万は貯金

25万円手取りで大体こんな感じ
ボーナスは手取りで60万円ぐらい出るから全部貯金
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:32:41.46 ID:8U4qzwyW0
最低でも給料3か月分くらいは貯金しとけよ
それ以上はお好きにどうぞ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:32:46.04 ID:Yppdul/w0
ただリーマンやってるだけじゃたまんないだろうな
世の中の仕組み利用しなきゃ 20代は大企業でもそこまで給与伸びないから
40代ぐらいから急に伸びるだろ 
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:33:25.91 ID:tNmOhOg30
>>626
どこの優良企業だよ。
20代なんか一銭も貯金無かったけど、30過ぎたら仕事忙しくなって趣味への興味も薄れてきて着るものもそんなに拘らなくなったら、あっという間に1000万貯まったわ。
預金が1000万超えたら急に銀行の営業マンやってくんのなw
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:34:21.23 ID:ggX1A43o0
平成世代は不況世代と言われるが、基本的に本人たちは裕福である。
親世代がバブル期の成功者であり、少子化も相まって愛情を多く注がれているので、
生まれてから欲しいと思ったものは全て手に入れてきており、そのために堪えがたい物質的羨望という感情が無い。
ゆえに「コンプレックスを煽って消費させる」というこれまでの常套手段は一切通用せず、むしろ下品下劣を連想させブランドイメージを低下させる。
学歴や就職のランキングなどというのも、上の世代ほど重視していない。但し「無秩序」なFラン大学やブラック企業を恐れる傾向はより強い。
一方、将来に不安を強く持っており、無駄な出費はとにかく避ける。ネットを駆使して価格比較し、熟慮に熟慮を重ねて最低限の消費しかしない。
自分の裕福は親の財力によるものなので、親に対して強く感謝しているが、文化的には中年層をダサい、間抜け、下品、日本衰退の原因と見下している。
これらの世界観は伝統的な価値観と親和性があり、神社仏閣人気が復活。愛国心が強く、保守政党寄り。
ただし、太平洋戦争や冷戦構造などの生まれる前のことにはほとんど興味が無い。

要約すると、強い自己肯定感と将来への不安から「持続可能な現在」を望む傾向が強く、そこから物事が判断されている。
>>613
インフレ来たら一気に使ってやる
銀行に止めてても大損だもんな
デフレの間は地道に貯金だ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:35:36.72 ID:Yppdul/w0
複数に分けてても嗅ぎ付けてしつこく証券銀行郵便来る 郵便は保険保険煩い
特に野村凄いよしつこい
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:35:39.76 ID:tNmOhOg30
>>632
後のハイパーインフレである。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:36:05.17 ID:C3jFlE6Y0
>>628
例えば何よ?
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:36:59.25 ID:Ksx+UN1p0
>>629
まぁ、優良企業だと思うよ
売上1兆5千億円ぐらいあるし、毎年、最高純利益達成しているし
>>634
ハイパーインフレは日本人1人1人に10億円くらい配らないと起こせない、
って時計泥棒が言ってたぞ
日本じゃ無理だろ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:37:39.06 ID:gpCUbkbv0
>>603
そうです
2chに現れる金持ちって
頭使えよだとか、世の中の仕組みがー
とか上っ面しかいわないよな
野村リテールはさすが王手だけ合って20分でも30分でも話できる
地場証券は余りがっついてない
ほんと上からの圧力とかの違いが分かり易い給与も違うんだろうな
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:38:50.77 ID:0zXVZR4Y0
>40代 貯蓄がない23.1% 平均値791万円 中央値360万円

46歳で650万しか貯金がないと焦ったが普通預金が650万で定期はそれ以上あるんだった
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:39:08.07 ID:AkEVAkKp0
1000万とか社会出て一年で貯まったわw
まあそれを二週間で使ったけどなーw
643番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 22:39:36.84 ID:ThT51NWxP
>>642
かっけー
21でやっとこさ91マソ
田舎はくるまないときついお
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:41:59.16 ID:glr/+oh00
そりゃ30過ぎてもこうなるわけだ
http://i.imgur.com/tfzpq.jpg
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:43:12.34 ID:zK98AGhS0
貯蓄ゼロどころか、住宅ローンがあるから マイナスだよ。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:43:12.49 ID:AkEVAkKp0
銀行や証券会社のやつをしつこいとか言っちゃうから1000万止まりなんだろうな・・・
あるもんをフルに活用することを知らないってのは不幸だ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:43:29.91 ID:glr/+oh00
>>615
マネールックは?
>>645
これ見ていつも思うけど家の購入って得?損?
28無職
現金800万+3万ドル
仕事が決まらないので不安で不安で・・・
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:45:05.48 ID:8U4qzwyW0
資産運用とか投資とか聞こえはいいが、実際はギャンブルみたいなもんだからな
失って困る金で投資とかはするもんじゃない
不動産や株があるのに、
貯蓄額だけで比べても意味が無い
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:47:43.95 ID:glr/+oh00
>>577
どこの銀行?
いまどき通帳発行するような銀行って金利低そうなんだが・・・
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:48:59.96 ID:tNmOhOg30
住信SBIネット銀行に預金してる奴に聞きたいが毎日何通DM来る?
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:50:06.92 ID:UMnYpghVP
上限がやたら高いもんを平均値出すのは意味がない。
平均ってのは身長とかテストの点とか一番上がそこまで上がらないものにしか使えない。
ぽっぽ一人混ざると貯金とか年収とかは滅茶苦茶になるし。
また嫌儲名物のガキどもの貧乏自慢、金無い自慢、金使わない自慢スレか
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:50:28.72 ID:rc75NzcN0
とりあえず換金できる資産で出せよ
持ち家あるやつとないやつの貯蓄額だけ比べても意味ねーだろ
こいつらが同じ様な状態のまま
歳を取ると思うとゾッとするなw
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:55:30.73 ID:Ksx+UN1p0
>>657
20代で持ち家とかまずいないだろ
金なんんてどんどん使えばいい貯めてても貨幣価値は下がっていくから
正常なインフレ状態ならな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:56:58.32 ID:HuvCJvtK0
>>649
地価は下がっていくんだから借金して土地買うのは損でしょ

・企業の生産拠点、本社機能の海外移転
・長引く円高で国内産業空洞化
・少子化、生産年齢人口の減少で人口移動(進学や転勤)の停滞→賃貸需要減、持ち家需要減
給料やすいし田舎に転勤になって
車買わされるハメになって貯金もクソもないわ。
実家暮らし最強過ぎて羨ましいわ。
マジで働いてる意味無いわ。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:57:55.99 ID:yQCjDwcQ0
>>659
生前で親から金渡されりゃ普通に持てるから希ってほどじゃない
ただマンソン買っちゃうんだよな戸建がいいのに
664番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/24(月) 22:58:04.99 ID:ThT51NWxP
>>654
150万円ポッチしか入ってないけど、滅多に来ねえわ
>>660
インフレで一番賢いのは、投資に回すことだろ?
単なる消費じゃ意味なし
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 22:58:48.03 ID:1E6U3K1B0
こういうスレだと毎回貯金額自慢してくる奴いるな
そういう奴に限って老後の為だと言ってるけど、お前らそんなに長生きしたいの?
普段は安楽死早くしろとか言ってるのにね

俺はいつ死んでもいいように今を楽しむことばかり考えてるわ
結婚なんてできないし長生きなんてしたくもない
出来るならすぐにでも消えたいくらい
でも一人暮らしするとして毎月家賃払うなら、地所買ってローン返済した方が得じゃねえ?
マッチ箱のようなちぃっさい家で良いから
>>663
今一戸建て買うのは損じゃ無いの
これから地価が下がるってのに
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:00:36.03 ID:HuvCJvtK0
>>654
来たことがない
38で3000万
車乗っていた5年間がなければ、もう少し増やせたな
先週まで40万あった今10万だな
ゴールドシップは強いね
>>577
ゆうちょに1000万超えって不可能なんだが
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:03:01.52 ID:HuvCJvtK0
>>667
俺は自信をもって賃貸が得だと言える
>>666
でも死にたい時に死ねる訳でもないだろ
長生きしたくないけれど自殺するのは躊躇しちゃうわ、流石に
マジレスして欲しいんだけどさ

20代で貯金とかして悲しくならんの?

若くていくらでも遊べるしいくらでも欲しいもんあるんじゃないのか?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:04:44.71 ID:yQCjDwcQ0
>>668
地価下がれば税金も減るしメンテ費用は戸建がダントツで安いしタイミングも自分で調節可能だしな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:05:12.05 ID:ggX1A43o0
東京で自転車操業やってる奴らは結局炭鉱奴隷と変わらんな
働き続ける限りは生きていけるが、ただそれだけ
手取り14万でどうやって貯金しろと
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:06:03.74 ID:5HDkOQWJ0
貯金が無いとかいいつつ、家買っていたりするんだろ
俺はだまされないから。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:06:30.63 ID:eLjBbHEx0
>>666
>そういう奴に限って老後の為だと言ってるけど、お前らそんなに長生きしたいの?
>普段は安楽死早くしろとか言ってるのにね

お前はHNが同じなら全部同じ奴の発言だと思ってるようだなw
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:06:54.12 ID:tFzJwVMO0
働いたこと無いけど貯金が2000万ある
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:07:42.36 ID:C3jFlE6Y0
ネット専業銀行って金が消えて無くなりそうな気がするんだけど大丈夫なのか?
ソニー銀行とか社員が客の口座に手を付けたりするし

公式発表
http://moneykit.net/visitor/info/info100212_01.html
50オーバーとか盛りすぎだろ!
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:08:41.45 ID:xdRlaD4n0
医者なって4年目だけど貯金100万しかないよ。5年間派遣社員やってる妹は実家暮らしのせいか1000万貯めてるけど
>>259
公務員とか大企業の正社員だと銀行が貸してくれる。マジ。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:09:46.22 ID:HuvCJvtK0
>>675
大学から一人暮らししてる連中なら
25くらいで
家具家電日用品はほぼコンプリートできるから
探してもなかなか買う物ないだろう
>>672
貧乏人乙
ゆうちょに1000万以上預けられるけど1000万以上は利子つかないだけだよ
>>645
IT企業人事部とかいかにも馬鹿相手にしてそうな広告やでwwwwwwww

家なんかやめとけ
欠陥に作られたらどうしようもねえぞ
裁判しても業者なんかさっさと会社畳むからな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:10:35.65 ID:hHFZQPjW0
>>41
どちらかというとパチンコやりまくったおっさんらのせいだろ
実家住まい彼女も車も無しなら25で1000万貯金余裕でした
でも虚しい
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:11:59.17 ID:UMnYpghVP
>>684
医者は30代半ばからが本番だろ。加速度的に上がっていくんだし。
開業医になれば急にあがる場合もあるし。
マンション3LDK買う奴はアホ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:12:42.58 ID:tNmOhOg30
>>664
>>669
マジか。俺は楽天スパム並に来る。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:12:45.73 ID:sXl5UJNM0
金を大量に使ってるか貯蓄に回す金すらないかなんて語るまでもないが
若者の何とか離れなんて言って若者を取り込む方法を大真面目に会議したりすんだろうけど
若い人間は給料少ない、金融のグレーも厳格化されて金回りも良くない、そもそも世代の人口が少ない
一体何を求めるのか
31歳でマジで56万しかない俺ワロタ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:15:18.05 ID:E7oIy7Wh0
貯金するならどこの銀行がいいんだよ
まあ俺は1万だけどなw
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:16:33.26 ID:Yppdul/w0
口座管理pcに入れてないウイルス感染が怖いw
寝かせてる口座はネット使わないようにしてる 
第一地銀 に定期2200 普通700 短期オーストラリア 600
第二地銀に定期800 普通100
郵貯に定期560 普通250

地方証券 国債3年600

明治の生命保険1000

松井証券2000


まだ他にもある

まあ完全に俺だけで作ったのじゃないけど
20台の中央値と平均値の差が大きすぎるだろ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:16:44.22 ID:KKHZVL0Y0
いつの世も革命が起きるのは決まって若年層が貧困だからだけど日本はいつになったら革命おきんの
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:16:56.78 ID:HuvCJvtK0
>>682
着服されても訴えたら勝てるし大丈夫でしょ

なんたって店舗型銀行より金利高いからね
リーマンショック前までの
SBIハイブリッドは普通預金で金利1%
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:17:39.68 ID:s89Vhkf90
>>695
32歳だけど50万もないぞ
「貯金はなく借金がある」も調査しろよ
マイナス貯金として
>>654
停止すればいいのに。
貯金56万でサイレントテロ笑()
若者向けの商品開発とかやるだけ無駄だな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:20:01.00 ID:jef0oxty0
>>666
心配しなくてもきっと悪魔に魅入られてると思うwwレス番
>>702
31歳勤続5年の正社員でこれだからな
手取り22万で貯金なんてできねぇよ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:21:33.13 ID:hHFZQPjW0
>>666
金持っている奴は長生きしたいよ。特に金なんて腐るほどあり他人を虐げられる権力者は不老不死になりたいだろう
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:21:45.02 ID:pesv7m2S0
どうやって煽ってもこいつらは家も車も買えないし、大半がその日暮らしの乞食確定だからな
勉学に励んだところでそもそも仕事が無いと言うwww
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:22:31.70 ID:gS1i3Dqk0
>>700
日本は「誰が革命起こすの?」としか思わない
お前みたいなのばっかりだから革命なんて起きないよ
貯金2桁しかないのに、おまえらどうやって結婚式してるの?
結婚予定の女に、「普通総額500万、持ち出し200万よ」とか言われてるんだが。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:26:48.05 ID:KKHZVL0Y0
>>710
俺が貧困なのは確かだけど未来ある若年層じゃないから革命なんてする時間も気力も無いよ
20代は親の出来次第だろうな
今の20代の親の世代なら稼ぎもかなりあっただろうから、親がまともならせっせと子供のために貯金してただろう
親がクズだと貯金なんてしてなくてローン地獄が終わりそうなところ
>>700
なんのかんの言ってもだらだら楽しく生活できるからな
先は真っ暗だけど
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:28:37.38 ID:c1UHKqtvO
37歳貯金2200万円
家買いたいからボロアパートで夫婦で家計簿つけてがんばってる
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:28:40.58 ID:W7dhONe40
年収700万位あったときでも、フルで使い切ってたから貯金ゼロだったけどな

若いうちから貯金してる奴って、すごいよね
手取り15昇給なし、実家の田舎にいたらコンビニバイトすら争奪戦 みたいな奴も多いんだから
貯金50万円あるだけで立派だと思うわ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:29:16.00 ID:QnaNiqN/0
オナホと携帯とパソコンしか欲しいのない
後は生活雑貨ぐらい
貰った土地と古い家 すむ奴がいないから俺にきたみたいな感じ
のが田舎だから1000万も価値ないだろうな無駄に広くていらない
資産結構あるわ 
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:30:11.47 ID:cOac9z1V0
20代なんか生活向上させる努力と将来に繋がる努力すべきだろ
貯蓄なくても、それはそういう時期だから仕方ない
それよりも30代の中央値200万弱はヤバいだろ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:31:48.69 ID:a+1yI3+YO
実家住み32歳給料18万
親の建てた家のローンなど毎月家に15万入れてるとほぼ貯金できない。気が付いたら6年位同じジーパンをはいていた。
親が孫の顔が見たいというが…
>>720
たぶん10年後には100万円強くらいになってるよ
22歳ニート貯金0
完全に詰んでるな俺
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:33:40.43 ID:d25l5ODa0
貯蓄がないってのが結構いるのが意味分からん
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:34:18.54 ID:iH9MbW+/0
>>721
それでいいのか
いいんならいいけどさ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:34:35.93 ID:OX3z/+890
老人が投票数で選挙で力握ってるから
政治も老人寄りになって悪化の一途を辿ってる

高齢化社会で多数決の民主主義が崩壊するとは誰も思わなかっただろうなー

日本はある意味最先端の社会だよw
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:35:01.64 ID:twcnKDHa0
>>723
体は丈夫か?(西成
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:35:33.58 ID:eZ5V3lKEP
実家暮らしが羨ましいけどあんな狭苦しい家で生活はもう無理だ
ここで自慢げに実家暮らしサイコーって言ってるやつは一軒家なんだろうなぁ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:36:41.68 ID:Yppdul/w0
中学時代からの喫茶店の息子で
戦卒ニートでそこそこでかいチェーン小売に土地かしてる奴がいる
学生の比からもう隠居してるみたいな感じだったなそいつは
とにかく勉強せず遊んでばっかり
>>727
自律神経失調症持ちだけどいい仕事ない?
>>721
うちに入れすぎ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:38:37.45 ID:iH9MbW+/0
余剰金がほしい
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:39:05.04 ID:CXY+YB190
>>666
貯金自慢してる奴と安楽死早くしろと言ってる人間が同じ奴と思ってるの?ネット初心者?
20代年収400万の俺ですら1000万貯金しているのに
>>734
実家でしょ
社会「なんで若者は金使わないの?」

ゆとり「貯金(キリッ) 俺達若いのに計画性あってかっこいい」

結果:貧乏なだけでしたwww
ボーナスで一瞬だけ3桁乗るけど基本一桁
でも独身者は増えてるから、確実に消費は冷えてるよね

結婚こそ一番の消費源だし
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:42:09.87 ID:iHlvmwWI0
平均に負けた(´;ω;`)
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:42:31.47 ID:Yppdul/w0
みんな同じようなランクの人間が集まるように世の中できてるんだなと思うわ
喫茶店経営しながらそれついで土地かしてるだけでリーマン超えてる奴とかそりゃ勉強しないわな
あと相続とかもそうだけど 完全に運だなw
前世でいいことやったんだろうな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:44:44.76 ID:Yppdul/w0
>>236
リスク低い? 5年? 個人向け国債で5年あるだろ そこそこ金持ってる奴なら国債なんてデフォみたいなもん
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:44:46.65 ID:NgTUg8c20
>>1
車が売れないというけどそりゃあ20代は無理だし30代で軽が平均的なもんだわな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:47:05.72 ID:RoyHVlTP0
>>698
金利でどんくらい+でてんの毎年
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:47:34.73 ID:Gh/0jNwr0
社会人2年目で300万たまりそうだけど
マジで投資って何から始めるべきなんだ?
さっぱりわかんね、本とかで学ぶしかないのか
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:47:54.72 ID:zja1FIxh0
大抵見栄を張って多く言うもんだから実際はもうちょっと低いはず。
100万ぐらいしかねえわ
詰んでる
平均値と中央値か
目から鱗
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:49:27.65 ID:RGLZvIO20
奨学金勘定に入れたらマイナスなる奴も多いだろな20代
今日口座見たら八万円だった
五万円切ってないからまだ大丈夫
今、無職だけど
貯金は400万円近くあるわ。

もっとも、奨学金と言う名の借金が600万円あるけどな。
>>747
よかったな
世の中は、中央値のほうが俺たちの感覚に近い
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:50:47.25 ID:45iRTBVa0
>>744
日経先物・オプション取引がオススメ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:51:53.67 ID:XDCMDe5e0
メジアン
>>743
定期はたいしたこと無い使わないから固めてるだけ
株中期と配当狙いのと オーストラリアドルが以外に旨い
オーストラリアは今は毎月7万ぐらいは入ってきてる ただ変動はするけどな
去年は年間でオーストラリアだけなら確か30万は増えてた殆ど放置で
株とあわせてたいしたことやらないで100万ぐらいは増えたな
オーストラリアは下がってきたら買って上がったら売るを数ヵ月ごとにやってる
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:55:01.42 ID:3Ha8Nq900
月15万家賃払ってるから29だけど貯金500しかないは
短期豪ドル債オープン(毎月分配型)
ってやつ中期で多少ポジリ直せばおいしいよーん
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:58:11.69 ID:j/HcwmdR0
高卒の貯蓄自慢が悲しいなw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:59:41.93 ID:Gh/0jNwr0
>>752
ちょっと調べてみるか
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:01:15.46 ID:jYKQGkNi0
「やっぱ社会主義しかないんじゃね」
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:02:03.92 ID:HjmbvwCi0
借金というマイナスを考慮せずゼロという事にしてるあたりが
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:02:17.87 ID:6g1Q6Chp0
>>308
ちゃんと勉強してたら、パナソニック株なんて買わないだろうに
東電は運が悪かったな、でも東電買っても2〜3枚にとどめて、
100銘柄ぐらいに分散すべき
オーストラリアドルがもうちょい下がって底値っぽい感じになったら
あと300買い足して 毎月10万ぐらい入るようにするにすればきりがいい感じ
で狙ってる 
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:05:14.73 ID:QwN+uu+C0
日本死に金大杉ワロエナイ
カネの概念さえちょっことでも知っていればこんなにはならないのに

ほんと老人どもは馬鹿だわ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:05:57.27 ID:HrZzkDLeO
社宅に住んでて金使わなければ貯まるけど、年100万以上の貯蓄は
実際問題むりだな
精神科医と飲み屋で話すときがあったんだけど
リアルで東電でオクがほぼ消えた患者がいて大変だったってさ
聞いただけだからほんとか嘘かはわからないけど
ガチガチ安定と思われてたインフラだもんなあありえる
>>362
見たい
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:11:33.00 ID:3HA0/1auO
東証一部で配当金が4%前後あってメーカーやインフラ会社を注視しろ
安いと思ったら買っていい
上がったら手離してもいい
下がったら塩漬けで半年毎に配当金もらえばいい
信用取引や配当権利がないミニ株は知らん
20代五万円だ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:14:27.42 ID:8mEWaPxj0
中央56でよく平均そんなに行くな
どんなバ金持ちが釣り上げてんだよ
>>340
(^O^)/
高年収は激務過ぎて休日は家で休むから、使う暇がないんだろうな。
だからごく一部がやたら溜め込んでるんだろう。
>>180
大前研一のデータだと32歳で
実家暮らし(1700万)
1人暮らし(160万)

らしい。

高級スポーツカーが買えちゃう・・・
手取り20万前後だが手取り額ー3万のペースで貯金してるんだけど異端?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:29:00.20 ID:xaaZyX4d0
毎月分配系の投信買ってると働くのがあほらしくなることがあるわ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:32:22.67 ID:yzguzr7q0
働き始めて半年で80万ぐらい貯まったな
休日は引きこもってるし遊ぶ場所もないから金ばっか貯まる
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:32:39.19 ID:yhgeZQClO
なあ、これだけ貯蓄額に差があると日本に姥捨て山が復活する?
俺頭悪いから賢い人教えて下さい
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:33:21.42 ID:dNrLmtlO0
>>774
それ、元本減ってるから
23歳既卒Fランフリーター、貯蓄0
人生終了しますた
100万しかないけど50万の土地買うわw
焚き火がしたい
20代の頃なんて女、車、旅行で貯蓄なんてなかったよ
今、高3だけど高1から150万貯めたった
車買ってくるわ
>>617
お前にレス付けてねえだろ
気持ち悪い奴
一人暮らしで27の時貯金一千万超えてたぞ
まともに就職してて金ない奴はただ単に貯めてないだけだろ
>>581
俺も君の歳ぐらいの時は同じく浪費ぐせが凄かった。
三十越えてから仕事アホみたいにやってたら勝手に金溜まったよ。
好きなだけ使って色々体験しろ。
ただ、車は弄るより人の乗れない車買え。
そっちの方が面白い。
27歳で結婚した時、
貯金50万しか持ってなかった。
嫁の実家が金持ちだったので、
今じゃ4桁だけど。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 01:23:45.22 ID:0Syv1uQK0
久々のいい>>1だ。
29才 都内中小IT ネットワークエンジニア CCNP 年収最低400〜最高550(賞与は業績次第) 残業代は別 新潟で500万くらいの中古一軒家買って バイトで食っていくのもいいかなと考えてる
財形入れて良いんだったら27で200万あるけど一応。
カメラに使いすぎて口座は空っぽだわ。
>>437
いい得て妙だな
本来なら自分に投資するべき
中央値てなに?

平均もあるから平均とは違うんだろうし
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 01:37:14.68 ID:z8gawzQe0
>>790
>>1読めよタコ
ご丁寧に書いてあんだろ
書いてあったわw
http://gyazo.com/fd1e0b41e8ae304e000d3de7fd729a59.png
21歳大学生だけどアフィブログやってるから貯金700万あるわ今月末には800万に増える
だけど彼女も友達もいないから使い道がないんだよね〜
リア充のほうがよかったな〜
>>321
マジレスすると実家に帰って家族に助けて貰うべき
>>1
知ってた
もう一度戦火に焼かれて全部リセットされねーかな
>>1 60代 貯蓄がない20.9% 平均値1730万円 中央値850万円

どうやって老後を過ごすつもりだろ?年金だけじゃ足りないから貯金を崩していくんだろうけど・・・、全然足りないだろ・・・

797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:30:55.51 ID:16wNhc8+0
>>296
手取り40て年所得720
年収にして1000万くらいだぞ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:34:03.41 ID:16wNhc8+0
>>796
2人で食ってくだけなら持ち家あるなら貯金と年金で余裕じゃないの
年金月ひとり七万ずつ、夫婦で14あるんだからいけるだろ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:35:15.40 ID:16wNhc8+0
>>321
会社勤めなのになんで国保払ってるんだ?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:40:04.95 ID:3QU7C88f0
最頻値はもっと悲惨なんだろうな
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:45:07.59 ID:16wNhc8+0
>>97
フリーターなら会社の健保組合じやなくて国保になるが、国保は本来会社が負担してる分まで自分で払うんだぞ

年収600でも月5万くらい健康保険かかるんだよ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:52:34.57 ID:16wNhc8+0
>>699
これ独身じやなくて夫婦のデータだからな
20代は結婚したてで金ないんだろ
貧困ドキユンの出来婚も多いだろうし半数が家計で56万以下なのも頷ける
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 02:55:26.50 ID:16wNhc8+0
>>761
ふつうに考えてコモディティ企業は避けるよな
価格競争に巻き込まれたら長期的に見たら衰退しかない
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:02:49.75 ID:OlXV6OUFO
馬鹿もいるから携帯ごときでブラックリスト世代だしな。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:28:50.58 ID:OlXV6OUFO
最悪、親も失業とかな。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:30:45.37 ID:boZvbPLd0
いいからかね使って経済回せよ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:31:56.57 ID:jED3oSHzP
23歳 Fラン卒 某国電力関連の保守
手取り27万 ボーナス三ヶ月 春夏冬
貯金120万 借金無し
Fラン大でも高専卒、資格持ちだと待遇無駄に良い。コミュ障だけど保守なら基本一人だし楽。業務内容が定年までほぼ変わらないことに軽い絶望感はあるが。

何故かマークX買わされた点以外は満足
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:35:13.57 ID:OB/RSz4O0
>>807
春にもボーナスがあるって良いね。
と思う反面、こんなことしているから、日本の電力料金は他国よりも高いのだと。
あなたが悪いんじゃないんだけどね。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:36:12.26 ID:/QOKLRkC0
20代だけど500万貯金あるわ


雑魚しかいねーな
在学中ですら2000万以上持ってたわ
毎年100万円は貯金しなさいって親から言われなかったのか
つーかどう使ったってそのくらい残る
>>767
毎月ちょっとのお金でいいから
これでどんだけの人が死んでいったか
豪ドルのスワップさえ相変わらずの円高でやってられんし
何もしないほうがマシ
>>2
駅弁でも特許持ってて自分用スパコン買うような数千万持ちは普通に知り合いにいる
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 03:48:03.64 ID:+sS8RxJm0
でもさぁこの統計って、普通平均値や中央値じゃなくて最頻値を使うよな
何で中央値なんてわけのわからん統計してしまうのか。俺はBランクだ・・・とかそういうアレか
年寄り金貯めこみすぎじゃね
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:09:37.94 ID:PDPp9a4q0
今年就活してたけど日本人てまともな大学行ってる人なら
歯牙にもかけないようなしょっぼい中小に勤めてる人が7割もいるんだよな
大手に比べたらさして待遇良くもない公務員が叩かれてる理由がよくわかったわ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:09:42.35 ID:LAUNEik30
中央値って100人いたら50番目の人のこれだとお金(金額)よね
でも20代 貯蓄がない29.9% 平均値468万円 中央値56万円
最低値から約30%が0なわけでそうしたら@20%したところが中央値だよね
当然平均値よりは低い結果になるのは当然よね
仮に約30%(0)の値を抜いた平均値にしたら平均値以上になるわけで・・・・・・
この数値で一番問題なのは貯蓄がない人が約30%いることよね


818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:12:38.56 ID:LAUNEik30
貯蓄がない%が20代と60代では9%も違うという
その結果20代の中央値がこんな無残な結果に・・・・
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:14:23.81 ID:BQP25ykP0
貯金あるなら繰り上げ返済するわ
将来的にはその方が特
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:15:55.32 ID:WkE1SUGz0
ローン返済で貯蓄なしはいいけど賃貸で貯蓄なしはやばい
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:33:36.44 ID:LAUNEik30
10枚のカード(0〜7)があってはずれ0が3枚はいっていたら
76543 21000 
中央値は2.5
平均値は2.8
あれ中央値と平均値って思ったよりも変わらないよWWWWW
最初に並べたカードを底上げしてみるかカード(40〜0)
適当な数字 40 20 15 10 5 2.5 1.25 000
中央値 3.75
平均値 9.375
中央値の約3倍になったお
20代 平均値468万円 中央値56万円 現状は中央値の約8.3倍だから
結果 お金持ち(上位)がかなり平均値をあげまくっているねえ(20代)8.3倍数字に驚いた
眠たいから計算適当なの まさにチラシの裏であるw
調査する必要あったのかよ
分かりきったことだろ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:37:12.74 ID:+sS8RxJm0
>>817
それはどこにフォーカスするのかだね
その30%を論点としたいなら最頻値だし
位置づけを見たいなら中央値だし
よーするに半分は56万以下の人なんですよ、という問題点を取り上げたいから、このまとめ方なんだよ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:38:52.07 ID:JvLfvUsn0
か、カネがすべてじゃないんや!
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:40:42.70 ID:qQXN8iJb0
>>496
ちょっとまて、「と」の位置はそこなのか?
ネットのおかげで、娯楽がすごく安くつくのは助かる。下手に本なんか買うよりずっと多様で最新の情報を入手できるからね。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:46:06.32 ID:cxdua/IE0
格差を煽るブサヨ記事だな
安心して貧乏生活しろよ、一生底辺にいていいよ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:46:47.68 ID:fiQZd93C0
>>825
五万と
じゃない
ごまんと
で一つの語句
ボーナス一回分しか貯金できてないとかどうよ?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:48:37.31 ID:cxdua/IE0
提訴(笑)
どうせ無視されるだけだろ

さすが天才弁護士の橋下さん、交渉で実利を引き出す方法を良くわかってる
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 04:55:17.83 ID:LAUNEik30
20代 グラフはないけど8.3倍って考えると
上位20%がものすごく稼いでいて
15%中間層
残りの65%以上がすごく貧乏にゃんってとこかしら
どちらにしろすごくバランスの悪い表ができあがりそうだね
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 05:02:01.16 ID:LAUNEik30
貧富の差がますます厳しくなるのか
さて寝るかお おやすみにゃなさい〜
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 05:08:58.65 ID:BpnweF8N0
車やら買ってるから貯金ないんじゃないの
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 05:12:38.85 ID:zZ/WkkO40
車家結婚の有無があるから一概にいえないよな、100万は何かのために持っとくべきと思うけど
>>31
家と車がこの先どこまで「資産価値」があるか、よーく考えるんだな
上は青天井だけど底辺はゼロより下にはならないからなー
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 05:29:53.54 ID:8iPWpVG00
>>834
どんなに金に困っても新生に預けた100万だけは動かしてない
他銀行への振込みタダだけはないと困るぜ
真面目に働いて金貯めても天災や事故でいつ死ぬかわからんから
葬式費用以外は使い切るようにしてる
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:06:06.37 ID:ng1FSRvw0
10万円しかない
27だけど自由に使える貯金は100万ない
金融資産は200万くらいあるけど

結婚するのにローンとかマジねーわ
結婚の予定皆無だけど
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:09:53.67 ID:Da91+yox0
>>836
マイナスの奴もいるからな
そういう事考えるとかなり寒い
今の老人より絶対20代30代のほうが早死にする可能性があるだろ・・・
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:13:03.13 ID:VrlPQ7zIO
奨学金を借金と考えて貯蓄額から引いたらすごいことになりそう
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:14:25.01 ID:zZ/WkkO40
>>841 そうだな、「貯金」だから負債は換算されない
30万しかないよ・・・
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:20:49.58 ID:DPJi6wtn0
30代だけど貯金600万
3000万が目標だから先が見えない
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:22:28.09 ID:dJaT36oy0
1000万位から急に増えなくなるんだよな
家とか結婚とかしたら寧ろ減っていくし
90万貯めて1年ニートしてたら10万になった
貯金持ってるやつしか書き込みしないから
みんな金持ってると錯覚するわ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 06:58:40.73 ID:aI7XXDRK0
今日は日本製のアウターでも買うわ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:06:23.01 ID:Dr12x+cBi
日本製の家電買うようにしてる
あと服も
歳別でやり直せ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:10:16.34 ID:qSXUTwuPO
奨学金400万の返済がやべえ
38くらいまで払い続けるわけだが

親にも30万借りててあと10万で完済

車なんか車自体も維持費もかかるから有り得ない
住宅とか死刑宣告
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:13:47.46 ID:2wHNP1XX0
こういうデータを中央値や最頻値で出すところって少ないよな
やっぱ実態がバレるからか?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:31:23.65 ID:CgtkBkM40
56万とか俺の貯蓄額よりかなり多いじゃねぇか
これで平均とかブルジョア多すぎだろ泣けてきた
統計の見方って大事だす
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:34:04.49 ID:Sb1hEPxUO
35独身で2500あるけど、結婚して家買ったらすぐなくなるよなあ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:34:09.35 ID:qb7qs/H30
底辺同士で争って
上はぶくぶく肥るだけ
日本は終わってます
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:36:13.57 ID:YNKuy7BgO
若いときは遊びに使って貯金なんかしないだろう
争いなんてそこらじゅうにあるだろ
なんで底辺で括るわけ?階級関係ない
妄想勘弁
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:42:20.02 ID:cliB8NV00
中央値こそ高いが、20代より30代のが低い現実
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 07:55:29.37 ID:0N9AwS3gP
貯金230万、借金が200万
デフレで増税の世の中だからな、金の無い者から脱落していくんだろう
負債抱えてるとか話にならないよね
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:20:24.50 ID:0GUXvQmZ0
30代の俺涙目
資産総額で中央値位しかねえが、カネ遺してやる対象もいねーから大丈夫だろう。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 08:52:17.32 ID:LQhSyKOo0
平均とか中央値よりも、異常データな上位と下位を省いたものが欲しいわ
上と下を5%も削ればそれなりのデータになるだろ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:01:29.21 ID:gQKGdKzS0
給料日なのにテンション下がるスレッドだな
まぁ給与明細みた時が一番テンション下がるんだが
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:03:52.56 ID:tGI6eHbO0
貯蓄がないってどういうこと?
毎月の給料全部使っちゃってるの?
なんかあったらどうすんの?
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:07:23.19 ID:zKPUNR3m0
浪人してしまった一年間が惜し過ぎる
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 09:10:02.06 ID:zukrcye0P
俺自分の貯金総額とか知るの怖くて複数の銀行郵便局に跨ってる貯金1つにまとめてないわ
どうせパチンコや酒につかってんだろ
甘えてるんじゃないよ
872番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/25(火) 09:20:47.38 ID:TMVDbiLIP
>>835
団信入るんだから資産だろう
>>108
気づいてもどうしようもないです
ニートだから貯金0です。
早く働きたいけど、(^p^)だし無能だし、年齢いってるから雇ってもらえない
実は20代の正規雇用率は高いからな。

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
>>437
うわぁ…妬みスゲェ…w

>>437は30代で10代20代と何もせず生きてきて30代も何もせず生き終えようとしてるんだろ?
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 10:27:21.73 ID:SF843TqT0
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前は時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップも無い、アウトレットショッピングモールも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?
ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰で高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、若者の正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、若者の正規雇用率は高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う奴ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。雇用率はかなり高い。
そして物が安い。本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。一部はアイドル商法に踊らされてる。
凶悪犯罪と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率の高かった団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、過労死薄給物価激高だったバブル期がうらやましい?

何も知らない奴が印象論で「若者に金がない」とか、「雇用が全く無い」だとかわめき散らす。次々と無知蒙昧ぶりを披瀝する。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 10:32:10.67 ID:0YzbICFX0
>>876
いやフリーターが貯蓄する意味ってないよな
なにかに投資するならまだしも
それなら正社員として貯蓄したほうが早いって言う
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 10:32:48.88 ID:SF843TqT0
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html
2013年はさらに増やす
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html
大企業の約4割で採用数増加傾向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000021-rbb-ent

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698


「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/28232.html

若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 10:43:14.30 ID:sCGQfozf0
>>772
高卒で社会に出た人間が1年100万ずつ貯金すれば1700万も決して無理な数字ではないな。
でも貯金が趣味でもない限りすごくつまらない人生だと思うがw
>>880
つまんなかったとしても結果的に正しい選択だよ
俺もそうすればよかった・・・
ここにいる奴がどれだけ貯金持ってんだか
平均にすら届かないと思うが
40代も貯金なんてないぜ
家のローンがあるから実質貯金なんてないのと同じだ
そもそも人生は積極的に楽しむものじゃなくて凌ぐものだろう。
貯金はそのための最善の手段。
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 11:37:53.87 ID:B+vptZKR0
バブル期でも車のローンや住宅ローンで
借金漬けの方が多かったような
ナマポもらえばええんや!これで人生Vやねん!
24で200万の俺は多い方だったのか・・・
まぁ実家住みというのもあるけど
>>807
23でマークXは無いわ
オッさんが乗るからカッコ良いんであって
若い奴が乗ると中古クラウンとか中古レクサス乗り回すDQNに見えちゃう
これ普通預金とか当座は入らないんだろ?
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 12:41:45.51 ID:hcnfEcks0
金を持たないほど、人は幸せになれる
カイジで2000万って金は、毎日満員電車、嫌な上司にペコペコ、残業を20年やって得られる命より重いとか言ってたな。
車通勤、優良な人間関係、残業ほぼ無しで12年で貯まったわ。そんなに辛く無かった
カイジみたいな人は貯まらないな
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 12:43:10.60 ID:HpaAzswK0
こうやって自分はまだマシだと思わせられたら負けだぞ。
40で2000万は貯めとけよ。無いなら死ね。
>>877
不安定な雇用状態はローンを組まない理由の一因ではあると思うんだ。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 13:09:35.22 ID:uOhlmEThi
ろくにボーナスでねえんだが(´・ω・`)
>>893
そもそも安定な雇用状態なんて無いんだが?
銀行に金預けるのやめたんだろ
みんな運用してるだけ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 13:13:00.72 ID:0GUXvQmZ0
30前半の俺たちを転職組として採ってくれよ
良い思いしたことがまったくないんだぞ俺たち
社員寮で会社の近くに住んでると金かからなすぎて笑った
家も車もいらねぇ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 13:22:53.08 ID:4nKLIKZC0
毎年400万円貯金しています。
実家暮らしで手取り12万、貯金も20万しか無いな。
趣味変わったら金銭感覚も変わってさっぱり貯まらなくなった。
1000万までの保証ってのは、1000万超えそうになったら
同じ銀行で2口座つくっておけばいいのかね?
支店ぐらいは変えなきゃダメ?
>>891
お前はエリートじゃないから12年もかけて2000万ぽっちか
俺なんか月々の手取りが約100万ぐらいだから
年の手取り1200万ぐらいあるわ
そこからローンと生活費引いて年に600〜700万は貯まる
26歳で1人暮らしで600ちょい
使い道も無いし貯まる一方だな
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 14:29:29.30 ID:vHj6gSUjP
>>901
「口座1つあたり」じゃなく「お客様1人あたり」だから銀行が破綻したときの保障は1人1000万円までのはず
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 14:30:23.92 ID:e8DeE/HG0
一人暮らしはじめたらみるみる貯金が減ってくわワロス
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 14:31:20.97 ID:yw5YgvGE0
>>896
普通そういうのも貯蓄に入ってるんじゃないの?

907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 14:59:53.91 ID:16wNhc8+0
平均値が468 中央値が56、3割が0の分布適当に考えてみた

0
0
0
30
32
80
150
345
543
3500
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 15:02:17.24 ID:16wNhc8+0
上半分を均すとこうなる

0
0
0
30
32
80
1134
1134
1135
1135
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 15:21:21.24 ID:Y4wu+xlr0
35歳の知り合いは貯蓄は100万だけど複数の保険に入って800万貯めてる
今度は結婚したからへそくり目的で学資保険に入るらしい
介護士で薄給でしかも浪費家だけど貯められるんだから貯金無い奴は相当な馬鹿くらいだな
中央値についてはえろすけで知った
20代前半で子供二人貯蓄300の俺が最強だな
年収300程度だけど、実家住まいだからすごい貯まる
30歳で通帳見たら1700万あってマジビビった

でも、親が死んだ瞬間に減り続けてすぐになくなるんだろうな
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 20:59:19.84 ID:GuSdfHQI0
20代〜30代はどんどん金使うべきだが
万が一に備え100万円程度は貯金しておいた方がいい
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 20:59:23.82 ID:Zp3BMMis0
27歳で500万たまった、とりあえず今利率の良い定期預金探してるわ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 21:04:45.17 ID:kJnFlOWj0
>>911
よくそんな恐ろしい真似が出来るな
死にたいのか?
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 21:22:31.77 ID:NFqkz8LY0
そういうデータの信憑性ってどうなの?
俺んちそんなに金持ちとは思わないけど平均よりだいぶ上だぞ
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 21:23:44.76 ID:VYrWSLjf0
中央値の判定に借金が考慮されているのかは気になる
すげぇ!みんな溜め込んでるなぁw
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 21:45:01.63 ID:knP79n270
500万程度で何かできるの?
26歳
6000万

これからの時代を生きる為には
まだ不安だ。
>>920
親の遺産か
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:06:01.32 ID:q/H1rKwT0
20代は学生やフリーターが多いからそんな程度なんだろうが、30代、40代で>>1のデータ
は信じがたいぞ…
金無さ杉だろ・・・みんな家のローン込でその金額なんかな
>>921
いやいや、自力だぜ
考えたら、親が数年後退職して退職金手に入れて
俺が実家戻ったら…
資産1億以上の富裕層の完成か…!

富裕層…いい響きだ。
これなら安心できるw
>>922
あと教育費養育費
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 23:08:18.86 ID:uTLLmV6D0
毒男31歳で貯金は350万
いろいろ出費があるし一度レールから外れると風当たりもひどくてな
レールから外れるとうか日本から切り捨てられた
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 23:10:56.86 ID:Y4wu+xlr0
>>924
ストックよりフローが大切だからその1億を株や投資信託にぶっ込んで利回り3、4%確保したら真の富裕層になれる
身長も年収も格段に高い奴が平均を引き上げてるからなあ
今の五十代以上なんてバブル期に銀行の定期預金に2000万も預けておけば
ノーリスクで10年で二倍に増やせたようなイージーモードな世代じゃねーか
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 23:58:38.16 ID:16wNhc8+0
>>915
信じられないくらい楽観的な奴っているからな
世間じゃお前その給料で家庭もってるのかよってのほんと多い
快楽の赴くままに中だししたんだろう

931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 00:00:16.36 ID:fC9lTI9x0
身長の中央値知りたいわ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 00:02:59.96 ID:fC9lTI9x0
調べた
男の身長の中央値は平均値とほぼ変わらない
女は平均より中央値の方が高い
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rokky/siki/JARD2001_01.pdf
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 00:03:59.47 ID:fC9lTI9x0
ん、女もたいしてかわらないな
>>932
あれ、中央値って169cmだと思っていたけどソースは脳内(No無い)だったか…
>>930
ろくな経済力もなく子供を産む行為は子供に対する最大の人権侵害だよな。
貧しくても幸せになる可能性はあるだろうが、グローバル競争が熾烈になるなか
まともな教育を受けていない子供はほとんどの確率で生き地獄を味わう。
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 07:03:11.05 ID:SECM7oSEP
親はなくとも子は育つと言うし
さきのことなんて気にしないで結婚して子ども作るのが正解だと思う

あれこれくよくよ悩んで結婚も子どもも作らないほうが結果的に頭悪いんじゃないかな
おれもそういうタイプなんだけどね
31歳で勤務6年になったが、貯蓄は100万だな
新車購入で250万が痛かった
あとは株200万ほど
>>895
今はいろんな意味で長期雇用が怪しくなってるからね。
そこそこ規模の大きな会社でも案外あっさりお亡くなりになるし、30年ローンで家を買うなんてキチガイじみた事をする奴は当然減るだろうね。
負じゃないだけマシだな
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:35:20.97 ID:d31yiqdL0

ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、
バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生は
まず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。
バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。
ドルベースで見たとき、円高のため今の新卒の賃金は上がっており、それを活かしてAmazonで何でも安く買える。
このような状況でも文句だらけってことは、全世代の全部のおいしい所を総取りの上さらに贅沢しないと気が済まないのか?

世界人類史上、日本のゆとり世代ほど恵まれてる連中はいないんだよ


【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
最近金が全く貯まらない
生活レベルはかわってないのに
どっかで散財してるんだろうな
32歳だけどマンション買ってなかったら今頃1500万はあるはずなんだが
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 12:58:40.21 ID:DLFqYF/u0
そろそろ30代救済法案だせよ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 12:59:47.49 ID:QG80Y9EQ0
ジャップはアメリカに平均貯蓄額で負けてることにいつ気付くの?
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 14:32:06.71 ID:zgNS5LYl0
>>943

それより俺32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
この前レクサス新車で買ったけどまだ200は残ってる20代前半
2万しかない
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
-300万円強。
いわゆる借金。
収入低いからほとんど利子くらいしか返せてない。