楽天Kobo wikipediaの記事を1冊に数えDRMを←ライセンス違反の可能性を指摘され沈黙

このエントリーをはてなブックマークに追加
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:20:52.54 ID:N998n3dW0
三木ダニと馬鹿鳩は『屑』って点でそっくりだなw
>>168
全然冊数が増えずにWikipediaなんかに頼る時点でひどすぎ
それならリリースを遅らせて十分冊数確保してからのほうがよかったんじゃ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:30:00.35 ID:+AjjKT5G0
やっぱソニー・リーダーだな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:33:29.26 ID:ksQ2C+/IP
初代リーダーを特に不満なく使ってるけど
コボちゃんはそんなに酷いの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:33:53.56 ID:QtAnMnWt0
>>170
出版社側の仕事が遅いから書籍数が増えないんだよ、俺たちは悪くない!ってさww

> 6万という数を実現するには、当然にして、旧作を相当程度出していただかないといけません。
> その上で、QA(Quality Assurance)は、非常に大きな問題になっています。販売書籍数の
> 増加スピードが上がらない理由の大きな部分がQAである、という点は間違いありません。
>
> ただこれは、我々が想定する(QAの)スピードと、出版社のスピードが違った、ということが
> 原因なのです。考えてみれば当たり前なのですが、我々が勝手に考えていた予定の通りの
> スピードで、出版社様の側でQAが終了するとは限らないわけで。かなりご協力いただいて
> いることは事実なのですが、勝手に想像したスケジュールとは違っていました。

問題の原因、解決のめどは? 「楽天Koboに何が起こったか」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120914_559436.html
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:34:30.82 ID:o78OZqJa0
この程度のコンプライアンスも守れない会社ってヤバいな
個人情報の扱いもすげー雑そう
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:38:17.23 ID:6hFXo9Hi0
>>170
wikiをもってくるってネタ自体は悪くないと思うんだよ
嘗てwikiリーダーなんて特化したブックリーダーがそこそこ売れた実績もあるし
問題はwikiのネタを楽天の本にしようとしたこと
おい!三木谷!
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:39:43.57 ID:+AjjKT5G0
ソニーリーダーの新型発売してたのか
評判どう?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:39:45.48 ID:QwP3MqrI0
三木谷は今回の対応でかなりダメダメなのがわかった。
素直にライセンス違反としらなかった。番号も認識不足だったと謝れば良かった。
それでも大企業がとか叩かれるだろうが今よりまし。
その点禿は偉い。きちんと対応している。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:41:53.45 ID:LDSgLRqX0
Wiki谷もうダメだな
>>172
コボちゃんはハードとしては普通のリーダー
周りを取り巻く状況がひどい
リーダーこうた
コボは物理キー無いけど電子ペーパーで
タッチ操作メインとかストレスマッハだろ
上新で弄ったけど、これは無いと思ったは
安物買いの銭失いやで
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:44:39.13 ID:KMoKv8GdO
禿には儲いるのにこいつはいないよね
183 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2012/09/23(日) 10:47:01.01 ID:hAIYn3g40
Koboはページを変えるたびに、
白黒反転して、目がちかちかするから嫌だ。

電子ペーパーって画面を変えるのに、
白黒反転しないといけないの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:51:00.47 ID:klr1SNW60
禿嫌いだけど
こいつと比べるとな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:51:00.85 ID:lrJNqIeC0
>>153の件、自分で見たら分かった
twitter上の発言が全部止まってるんだな

なんと分かりやすい効いてる効いてる状態

今ごろ顔真っ赤にしてkoboの担当者を怒鳴りつけてるな
「お前は命令された仕事をちゃんとやらずに俺の顔に泥を塗ったな!!」とか
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:54:58.70 ID:yp3TFPng0
>>174
雑じゃないよ
ご丁寧に1件10円で売ってるよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:55:19.13 ID:N998n3dW0
>183
一度定着させた「画面情報」をクリアーする作業が電子ペーパーは必須


例えとしては乱暴だが、今でも売ってる、磁力で文字を書いたり消したりする文具(遊具?)と似てる

…電子ペーパーは書籍置き換え用途ではなく、屋外広告用に発展するべきだった
有機ELが「本来の目的」を外れ、携帯や薄型テレビ向けで使われてしまい今だ主流になれてないように
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 10:57:04.28 ID:kX72Lru50
>>183
比較動画なら上がってる
ttp://youtu.be/sbkze2o4W2s
見ても分かるとおり、Reader PRS-T2にはリフレッシュオフ機能があるので
文字だけのページは白黒反転がかなり抑えられている
社内英語化の弊害で日本語が通じなくなった
3流外資みたいな展開だな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 11:04:50.83 ID:ksQ2C+/IP
>>188
お〜リーダーめちゃ早くなってるな
ちょっと買い替えを検討するレベル
192 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2012/09/23(日) 11:08:07.50 ID:hAIYn3g40
>>187 >>188 ありがとうございます。

リーダーのほうが暗転が少ないですね。
暗転も慣れれば気にならなくなるのかなぁ
動画を見る限りはリーダーのほうでも、
好きになれないなぁ
>>188
画面反転嫌う奴多いけど俺はあまり気にならないんだよな
それよりタッチ操作の反応の鈍さが気になって仕方ない
>>192
コボちゃんも反転タイミング可変(1ページから6ページ内だが)できるんだけど?
一連の騒動は完璧に楽天側がキチガイだが、こう言う持ってると言いつつ
キチガイじみたアンチ活動する馬鹿も大嫌いだわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 12:01:23.00 ID:rZfQpYIZ0
お前らあんまり追い込むなよ

三木谷社長がtwitterのアカウントを消して逃亡したらどうするんだ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 12:04:27.72 ID:82nQot1YO
なぜ日本にはAmazonのような企業が生まれないのか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 12:08:48.95 ID:jM/tcK+MO
楽天の株価が下がれば少しは三木谷も仕事するんじゃないの?
Amazonも最初は在庫もたないビジネスモデル貫こうとして潰れかけたからな
今じゃ真逆で倉庫物流やりまくってる
そんくらいの柔軟性が必要
「ISBN」を割り振ってるのに、チェックデジット ガン無視で通し番号つけてたからな・・・

楽天ってコンピュータの会社だろ。

信じられん暴挙。誰か止めなかったのかよ・・・
ネットショップやってて楽天の説明会行った奴なら、あそこがどんな会社が一番よくわかると思う
勧誘方法がマルチとまったく一緒
まっとうな会社とは思えん
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 12:43:10.84 ID:omRyg6aJ0
>>130
Edyも買収したな
いまだに ついったー の見方がわからないんだけどさ。
この特定の発言に対するレスだけを見るにはどうすればいいのさ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 15:20:17.33 ID:2/j+X5QD0
>>194
何言ってるか分からんからちょろっと検索したらこういう事か。
http://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/548/666/html/m02.flv.html
確かに暗転に関しちゃこの動画だとソニーの方よかkoboの方が圧倒的に見やすいな。
しかしどっちの動画にしろkoboは反応悪いな
慣れたらああいうめくってるつもりなのにめくれないみたいなのは無くなるのか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 15:24:36.14 ID:o78OZqJa0
>>186
まじかよww
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 15:28:16.89 ID:zukXkVs60
ちゃんと英語で書かないと答えてくれないよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 15:40:44.17 ID:nOeBb8wG0
ほんと楽天はクズだな
無理矢理暗転を無効化したらどうなるの?
動画見る限り特に暗転の直前でも特に変わりはないみたいだけど
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 15:59:34.53 ID:0py+/9bM0
ISBNのISは

International Standard Book Number

のIS、インターナショナル・スタンダード
さすがグローバル企業、自分でインターナショナル・スタンダードを作ろうとしたんだねw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 17:21:49.09 ID:XF9GWfKK0
ずっと沈黙とかないわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 17:27:22.32 ID:dQ3upqW3P
流石にまずいと思ったのかね
もしかして2chの過去ログとかも本?にされるかもな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 17:45:26.44 ID:o78OZqJa0
コボでボコボコにされたでござる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 17:46:48.35 ID:R5frnV+k0 BE:754220047-PLT(15521)

ストアの版権が1つでリージョンフリーってメリットなのに
楽天が買収してイメージ落としてるんじゃしょうがない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 20:28:08.31 ID:B+buSTQL0
ミキティ顔真っ赤wwww
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 21:29:57.94 ID:IBtC7IFB0
デアゴスのように分冊にすればいい。

または星新一一話で1冊

またはマンガ一話で1冊
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 21:40:01.67 ID:6fSCIpVR0
>>185
怒鳴るのは、もちろん英語?
蔵書を管理する時に管理番号の代わりにISBNを使うことが結構ある。
自費出版やノートといったものはISBNがないので管理番号としてISBNをつけることがある。

普通は外部にISBNを公開するということはないと思うけど。
しかし、勝手に付与した結果、付与したISBNで検索するとISBNが存在しない書籍がヒットするという怪現象がw
珍しいことだけど。
>>215
マンガ1コマで一冊登録するのが楽天クオリティ