広島大学と早稲田大学の両方受かったら、どっち行くか迷うよな 同じくらいのレベルだし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

広島大、「秋入学」2016年度目指す

 新入生の入学時期を春から秋に移す「秋入学」について、検討を進めていた広島大は18日、
現行の「春入学」を維持しながら、一部の学部・学科で2016年度からの実施を目指す考えを明らかにした。

 東広島キャンパス(東広島市)で開かれた教育改革検討ワーキンググループの学内説明会で表明。
それによると、〈1〉「4月入学」とともに「10月入学」を導入する〈2〉一部の学部・学科については、
書類審査や面接などで受験生の個性や意欲を評価するAO(アドミッション・オフィス)入試を15年11月に実施する
――などとしている。

 今月末までに浅原利正学長が最終判断し、実施する学部・学科を決める。

(2012年9月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120919-OYT8T00764.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:49:57.65 ID:1rfZ0ZeL0
へえー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:50:10.08 ID:3QycfCFJ0
両方放射能じゃねえかバカヤロー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:50:43.58 ID:IxEqFoII0
広島ではそうかもしれないけど普通は早稲田だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:50:44.87 ID:KiEfQIez0
どうでもいい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:50:59.53 ID:KT03aAe50
広島じゃね
学費安いし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:52:17.03 ID:78/+j9aY0
名古屋大学と慶応両方受かって当然のように慶応を蹴った奴なら知っている。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:52:36.59 ID:N/s4LqgV0
広島とか田舎だし早稲田しかないな
早稲田受けるなら立教とかのほうがマシなレベルだけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:52:57.84 ID:MWCXzKrr0
「学生です」
世間「どこの大学?」

「広島大学です」
世間「あっそう」

「早稲田です」
世間「おっ」
文系は東京
理系は地方国立

でFA
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:54:01.71 ID:V0q210ah0
広島は田舎すぎるから辞めとけ。
車がないと遊びにいけないし
実家がどこか
学部はどこか

これだな

大学の評価って地域によって大分差がある
自分の地元で評価が高いところにいくべき
あと学部
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:54:44.49 ID:8m+YCp/2O
早稲田に行くに決まってるだろ。
低学歴の田舎猿は死んどけ。
広島大学は立地が悪い
田舎の田舎にある
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:56:09.47 ID:yAsTkMVc0
マーチと広島なら迷うな
上智と広島なら上智行くわ
愚問にもほどがある
>>7
そりゃ当然だろ、名大のほうがはるかに価値がある
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:56:19.88 ID:fDw66ae9I
こういう意図的に叩きに持って行こうとするスレ、うんざりだわ
金もないし人間の洪水に溺れて挙句ミュータントになりたくはない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:57:13.53 ID:e7l6bvuL0
早稲田や慶応レベルになるとそれ専門の勉強しなきゃ駄目だぞ
駅弁志望するのにそれは無駄すぎる
>>1
お前広島の田舎に通ってんの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:57:42.10 ID:GNnsZhb8P
どっちでも変わらんから、近いほうでいいんでんね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:57:46.65 ID:TWfPYhD20 BE:1055393074-PLT(12546)

電気通信大学>広島大学
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:57:47.46 ID:5Yn6fK1G0
文理どっちかにもよる
早稲田 悠木碧
広大 アンガールズのキモい方
早稲田行くだろ
貧乏地方のアホはしらね
早慶は東大落ちの秀才とか、受験嫌いの天才肌もいる
広島にはおそらくいない
実もブランドも早稲田
金があるなら迷う要素がない
広島は立地も糞
大学内も広すぎ
千葉大学と早稲田の重複合格者を見たことがあるが文系も理系も100%早稲田を選択していてむしろ驚いた。

就職活動先が同一だとこうなるのか。
F5アタックしたのに0001が取れなかった
引退する
広島大のある場所はとんでもない田舎だから早稲田に決まってたけど
原発が放射能まきちらしてるから今は広島大だな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/19(水) 23:59:14.82 ID:GuBkZ5HL0
広大なんかと同レベルに考えて欲しくない
早稲田に肩を並べられるのは名大東北大レベルだろ
おこがましいんだよ広大風情が
レイプ願望があるなら早稲田
一生処女みたいな女が多いのが広島
文系ならどっちもゴミ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:00:07.12 ID:87w4Ch8x0
早稲田だろ
広大とか関関同立レベル
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:00:19.38 ID:bI3Y50T/0
早稲田とか疲れそうだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:00:28.37 ID:/xqi7jQH0
理系ならちょっと考えるかな。まぁでも、東京に出られることと、
大学ブランド考えると早稲田になりそうだけど、国立で学費は安く抑えられるしむぅ
>>8
立教生乙

マーチはマーチで争ってね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:00:58.26 ID:WgUd5RBd0
理系
中国地方の自治体職員を目指す
のどっちかに当てはまるなら広大
広島で4年間もくらすのはちょっと
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:01:10.94 ID:lWgoqbUv0
早慶と国立で迷うラインは千葉横国筑波あたりからだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:01:12.90 ID:iynb6pZc0
就職予備校としても大学生活を楽しむ口実としても圧倒的に早稲田なのに何を迷うのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:01:59.56 ID:HDrWruHiO
国立のがいい
附属上がりのような極端な馬鹿は存在せん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:02:00.98 ID:ZIuEQkWz0
地元で公務員とかになって就職するなら100%地元の国立大だろ
慶応と迷って国立行ったし。確かに迷う
関東(文系)では、東大>一橋大>早慶>筑波横国>千葉大・・・
広島大は千葉大と同格なので、、、 まあ、そういうことですわ
広wwwwwwwwwwwwwww島wwwwwwwwwwwwwww大wwwwwwwwwwwwwwww学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

田舎駅弁カッペは黙ってろ

さすがにこんな旧帝未満の雑魚駅弁行くなら馬鹿田の方がマシ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:05:16.96 ID:CkGN9yXH0
>>41
所沢以外なら100%早稲田
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:05:32.98 ID:DY00VXT70
マジレスすると広島で就職するなら広島大学がコスパ最強だろ
>>41
サンデー毎日2011.7.10増大号

ダブル合格者の選択

2011年
横国経営000% vs 慶應商学100%←ついに完封

2010年
横国経済008% vs 慶應商学092%
首都教養000% vs 慶應商学100%
首都教養000% vs 早稲商学100%
首都教養050% vs 中央法学050%

2009年
横国経済022% vs 慶應商学078%
千葉工学000% vs 早稲創造100%
広島大学とか首都大いかですやん
早稲田とか金だけだろ。
国立は実力が必要。
なぜ広島かわからんが勉強できるなら地元の国立。
バカでも金があるなら好きな私立に行け。
東京農工大学はどうなの早稲田や広大と偏差値同じくらいだと思うし
2008年の週刊朝日の記事だと、広島大学法学部と同志社大学法学部で、進学者が半分に割れている
>>43
駅弁には付属校無いけど地方の教育大とか市立大附属とかって
あれエレベーター無いのかな
最近のメーヤウはハヤシライスも出すってマジか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:09:06.69 ID:h/3bz6qM0
学費がどうのって言ってるやつは何なの?
どうせ親が払うんだから2,3倍掛かってもいいじゃん。医学部じゃあるまいし。
大学は行きたいところに行け。
早慶はもはや名前が有名なだけの大学になってしまった
>>53
農工大じゃ早稲田理工とダブル合格することすら無理
選びようがない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:10:10.36 ID:IYFEc4Hw0
広大は山の中だし
バス釣りするならいいで
QS 2012世界大学ランキング 研究総合評価 & 分野別

【Academic Reputation】
007東大 019京大 059阪大 091東工 097早大 108東北 135名大
137慶大 173九大 188筑波 198北大 210東理 247神戸 276広島

【Arts & Humanities】
011東大 028京大 059早大 115慶大 149阪大 197筑波 255東北 257一橋
258名大 266上智 297広島 303東工 320立命 321九大 340神戸 375北大

【Social Sciences & Management】
014東大 033京大 062早大 079慶大 105一橋 109阪大 195神戸
222筑波 228東北 256名大 262広島 323北大 391東理

【Engineering & Technology】
007東大 017京大 020東工 050阪大 059東北 094名大 106早大
123九大 151慶大 157東理 158北大 211筑波 291広島 320神戸

【Life Sciences & Medicine】
008東大 020京大 051阪大 135名大 149医歯 151理大 170九大 174東工 183神戸
192慶大 197筑波 202東北 204北大 237早大 282千葉 291東薬 300広島

【Natural Sciences】
009東大 013京大 047阪大 051東工 052東北 111名大 123東理 133北大
150九大 195筑波 199早大 307神戸 319広島 325慶大 389首都
腐っても早稲田
まあ理系なら就職と研究どっち選ぶってことになるな
研究なら広島
就職なら早稲田
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:13:37.09 ID://6rn1+SO
私大を叩いて溜飲を下げる大学行ってない低学歴と、マーチに落ちた底辺駅弁のスレ
学歴コンプレックスって可哀想
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:13:52.86 ID:cWwbBMqr0
>>1
理系は迷う余地なく広島
文系は浪人して阪大以上目指さないと未来ないよ
理系の研究や施設でも早稲田の方が上だぞ
>>53
両方受かってから考えろよ

東北大合格者でも早慶は落ちる方がおおいぞ
実家がどこかによるだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:14:30.70 ID:IZI0zR4hP
何故未だに早稲田が人気なのかわからない
そんなにレイプされたいのか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:14:45.30 ID:Wf17JXob0 BE:24044832-PLT(12245)

私学は所詮私学よ。これからの展開によっては
帝國大復活も大いにあり得るから、広島大一択だな。
でも、広島に旧帝大は無かったけどな。
早稲田だろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:17:18.10 ID:UBCjcu4O0
けっきょく広島近辺にいるやつじゃないと広島大の価値がわからないよこれw
広島だと就活大変じゃん
地味に生きたいなら地方のマイナー大に行くって手もアリかも
>>72
価値がわからないというか価値がない
広大はどうして東広島なんて僻地に引っ越しちゃったの?
帰ってきてもいいんですよ?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:18:47.88 ID:WgUd5RBd0
広島大学・・・?
鳥取大学の親戚みたいなもんか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:20:51.28 ID:lWgoqbUv0
理系ならどうだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:21:11.71 ID:cWwbBMqr0
>>66
プッ
お前の言う理系ってなに?
スポーツなんたらとかwwww?
東広島は結構前に都合で済んでたことあるけどほのぼのしてていいとこだよ。
マジで何もないから笑えてくるレベルだけどな。
2004年8月発行のAERA37 ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)   経済系

一橋(経済) 34.7%
東大(経済) 28.1%
慶応(経済) 23.4% ←
早大(政経) 20.2% ←
九州(経済) 16.3%
名大(経済) 15.9%
同大(経済) 10.6% 
広島(経済)  9.1% ←
立命(経済)  8.6%
明治(政経)  7.3% 
青学(経済)  7.0%
中央(経済)  6.7%
関西(経済)  6.1%
滋賀(経済)  4.7%
法政(経済)  3.5%
>>7
呼んだ?
だって安いし家近いもん
早稲田最高だよ
どんな人でもいる
ぼっちでもマイノリティでも許される
東大京大「合格者」の早慶併願成功率(河合塾追跡調査)
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html
2010年度併願成功率
           東大   東大    東大    京大   京大
           文T   文U    文V     法    経済
慶應法      63%   59%   52%   33%   −
慶應経済     79%   89%   57%   20%   50%
慶應商      80%   96%   84%   73%   76%
早稲田政経   72%   50%   49%   30%   52%
早稲田法     80%   53%   76%   39%   −
早稲田商     −     52%   67%   −     50%
慶應法   セ  76%   62%   45%   40%   −
早稲田政経セ  64%   51%   40%   −     13%
早稲田法  セ  83%   63%   53%   35%   −
早稲田商  セ  54%   60%   33%   −     29%
偏差値とコスパ考えたら広島だけど、
どうしても東京行きたいなら早稲田だな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:23:41.48 ID:WjwRhbSRO
医学部なら広島大の方がいいか迷うレベル
>>69
ごく一部の学生が起こした事件で
大学全体の評判が落ちるとかないわ
>>79
>>61
もともと強い工学は当然として、弱いと言われてる自然科学でも勝ってる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:25:36.17 ID:M5rSfV0V0
>>80
西条しか街っぽくないとかおいやめろ!(´・ω・`)
   学   歴   版    で   や   れ
いい加減経済学を理系扱いにしろよ
早慶と一橋は嫌儲だとどっちが評価高いの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:27:53.13 ID:CV0VLiKE0
勉強だけなら広大、でもまわりに遊ぶとこも何もない
就活まで考えると立地の良い早稲田
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:27:53.70 ID:cWwbBMqr0
>>88
無知な文系は恥ずかしいからあまり知ったかぶりをしないようにね。
実業界でも研究でも、早慶の理工系とか存在感皆無なんで。
駅弁のがよく見るレベル。
早慶とかは営業養成専門学校みたいなもんだから。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:27:56.63 ID:WgUd5RBd0
一橋に決まってるだろ
個人的には京大よりも経済なら↑かもしれんな
う〜ん、オトボケの改装終わったから早稲田
>>91
数学を使えば理系って理論なら医学は文系になるぞ
>>7
俺じゃん
普通に慶應行きたかったけど学費たけーよ糞
受かってから学費がーとか言い出す親も糞
早稲田といったらメーヤウのポークカレー
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:30:33.12 ID:cWwbBMqr0
>>92
比較するのも失礼なレベル。
一橋に謝れ。
うちの専務も社長も一橋だから謝れ。
>>99
激辛ポークだろks
理系は広島だろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:32:17.29 ID:h/3bz6qM0
>>98
慶應の学費って安くないか?
>>94
参官共同研究ってのは東京にあるだけで圧倒的に有利なんだよ
地方でも目立つのは旧帝くらいなもん
お前の言ってる実業界って広島市内のこと?
将来広島で就職するなら広島大でいいじゃん。
>>101
は?新メニュー?
激辛チキンカレーなら知ってる
あれは好奇心を満たすためだけにあって好むのは味障
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:34:07.77 ID:KHWhYOJg0
特段の事情がなければ早稲田だろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:36:02.70 ID:7szeJfX00
そもそも理系でも広島大学受けるような学力だと早稲田受からないだろう
早稲田受かる成績なのに阪大以上の大学受けないでわざわざ広島大学受ける場合は余程に広島大学行きたいんやろなぁ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:36:56.89 ID:cWwbBMqr0
>>104
広島にも支社はあるけど、本社は東京だけど
さんかん?はあ?
すげえな私立文系脳
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:36:56.10 ID:Y9Cz8M5oP
広島とか比較対象日大だろ
広島大学と立命館くらいだと迷う
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:38:24.76 ID:HDrWruHiO
早稲田慶應の附属校建設が半端ない
過半数以上が推薦
私立の良心、中央もお受験を始める始末

悪いことは言わない、都内の国立行け
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:38:30.71 ID:B6G1S89OO
>>108
まあ、そうだな。
これが東京工大とかなら話は違ってくるんだけど、
広大なら早稲田勧めるわ。
>>112
首都大学東京の時代がついに来たようだな
>>103
ググってみたら1年あたり1,723,350円なり
さらに下宿すると250万ぐらいか
またこの手のスレか
広島の就職っていったら
IHI、Hitz、三井造船、役所、地銀、マツダくらいしか思い浮かばない
>>94
研究はともかく、実業界で早慶の理工って相当名前見るんだが
メーカーの社長の出身校とか見たことある?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:42:35.80 ID:fF16lNvnO
広島だろ

早稲田とか池沼がいくもん
>>117
JFEもおるやろ
>>63
研究なら早稲田行って旧帝or東工の院だろ
というか早稲田の院もさすがに広島よりは上
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:44:51.03 ID:oCoh/tbm0
地元で就職するなら言わずもがな
地元に残るなら広島がいいな
かなり立地悪いけどな
遊びたいなら早稲田でいいんじゃない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:47:08.65 ID:0uMKug5W0
>>92
マーチの俺からすればどっちも凄いと思うけど、世間的には多分一橋だろうな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:47:51.98 ID:Ymh03Uf80
付属上がりだけどGPA3.4だった
一般入試って馬鹿しかおらんのかね
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:48:07.86 ID:jjNAcxJA0
>>76
中学の担任が広大キャンパスが田舎に行ったのはアメリカが仕組んだってと言ってた
市内だと左翼の巣窟になるからだってさ本当か知らんが
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:48:08.87 ID:n3bxxMv50
広島とか遊ぶ場所も全然ないゴミみたいな県だぞ
>>114
そこ国立ちゃうやん
早慶コンプ持っていいのは北大から
早慶馬鹿にしていいのは東大理系と文2と文3だけ
駅弁は法政とかと戦ってなさい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:48:27.34 ID:+HN4zcMn0
>>121
大学院を知らな杉
理系なら国立>>私大
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:49:20.73 ID:yXp2i6Rf0
マジな話、広島大やっと受かるレベルだと早稲田は受からんわ
いくら私立でも
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:49:30.48 ID:FrmVfSIP0
私大の教授とか学会で全然見やんしな
何やってんのって感じ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:49:37.83 ID:rIrFODeK0
さすがに広大
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:50:38.17 ID:l7QvKzM2O
まあ広大だろうな
けど楽しいのは早稲田だな
広大のある場所田舎過ぎるし自殺率も高いんじゃなかったっけな
理系なら悩む割とリアルなライン
一般受験の話してるなら広島レベルが逆立ちしても早稲田には受からんよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:51:50.71 ID:Oc08RFTe0
理系なら広島だな
広島は研究レベルも高いし
広島って言っときゃいいんだろ?ハイハイ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:52:44.18 ID:jjNAcxJA0
広大ってやることないから同棲率高いんだろそれでできちゃって学生結婚するのも多いって
光市母子殺人の旦那さんも学生結婚だったんだっけ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:55:10.34 ID:kNOWtu8EO
文系では広島大学レベルの受験生では早稲田大学は合格できない
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:55:52.25 ID:U5Y+ydad0
理系なら〜とかいうけど
広島大ごときの理系を受けるレベルの人間が
1%でも早慶に受かるのか?w
理科大すら9割落ちるだろw

東大に早慶理工落ちはほとんどいないが
東工大には早慶理工落ちがわんさかいるのに

2chって地元の県から出たこと無い身の程知らずの駅弁馬鹿が多いよな
駅弁クラスの馬鹿が「中学で神童だった」とか言ってるからマジで笑えるわw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:56:40.04 ID:YpDmBGMNO
理系は広島一択
文系はどっちもゴミ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:56:59.04 ID:0VDZprAdO
マジレスすると広島が地元なら
広大→実家から通える公務員がコスパ最強
どうしても首都圏がいいって人以外は広島大学だろ
特に理系は
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:58:58.88 ID:2ZNsKO+h0
スタバでMac使いながらどや顔してそうな馬鹿が多そうな大学第一の早稲田
(東大京大除く)宮廷理系>早慶
(東大京大除く)宮廷文系<早慶
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 00:59:11.71 ID:yXp2i6Rf0
>>143
地元で公務員なら、何の駅弁でも入れるからなぁw
地方公務員なら広島でも琉球大でも地元なら入れる

じゃあ広島・琉球大が東大・早稲田より優れているかといったらNoだな
いくらなんでも広島はねーよ
北大ぐらいが悩み始めるラインでしょ
北大と早稲田だったらどっち?
早稲田じゃなくて同志社もってくりゃよかったのに
>>89
西条も街じゃないだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:00:20.87 ID:Oc08RFTe0
早稲田も就職も良いし立地も良いと思うが推薦やら内部進学でくる奴が大量にいる
これだけで駄目だ…
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:01:34.29 ID:43chy/6/0
広島は場所が悪すぎる
広大は自殺対策として
一年次初めに強制グループみたいなものがあるけどホントなの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:02:35.19 ID:WgUd5RBd0
そもそも広島大学受ける奴って広島に住む底辺しかいないだろ・・・
滑り止めで受ける早慶と比べたらあかんわ・・・
院なら国立とかいうけど
早慶の理系院って推薦で入れる上に死ぬほど就職良いよね
みんな研究者になる前提なのかな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:03:40.30 ID:GRL6mIQy0
>>153
大自然に囲まれた素晴らしい場所じゃないか
無駄に広いのもいい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:04:16.52 ID:DpHWw4CVP
>>152
早稲田は馬鹿「も」たくさんいるが
広島大っていっちばん頭よくても広島大受けるような人間しかいないんだぞ?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:05:53.60 ID:EMOXQ+rFi
広大合格に必要な勉強量を3科目に注いだら早稲田レベルに達してもお釣りが返ってくるレベルだよね
瀬戸内海望めるような場所だったらいいんだが実際どうなの
高い学費を回収する度量と野望があるなら早稲田行け
都会の欲望にのまれて転落しない真面目さも必要だがな

ふわっと穏やかに伸ばしたければ広大のが向いてる
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:06:00.17 ID:t6TvcCA1O
八並ばーか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:06:15.32 ID:U5Y+ydad0
早慶って一見学生数おおいから2chで徒党を組んでそうだけど
実際には田舎の国立が連合組んで敵視してるから
早慶を叩く人間の数のほうがはるかに多いんだよね
東北大とか名古屋大ならまだしも、広島大レベルはさすがに身の程を知れって思うけどw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:07:32.17 ID:6/GSo6KD0
広大の場所は自殺したくなるのも分かる
遊ぶとこないとね、大学生は辛いよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:07:33.38 ID:U5Y+ydad0
>>159
センターごときの数学と理科1個(あるいは国語と社会1個)にそんなに勉強量が必要な奴は
早稲田なんか一生受からんぞw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:08:49.56 ID:IRae9AgX0
>>160
確か山の中。

政経法文Tなら早稲田で良いんじゃね
それ以外行くなら、駅弁国立行けよw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:08:59.37 ID:Be+E2dgr0
入学難易度的には確かにこのへんが調度同じくらいじゃないか
>>163
「田舎の国立が連合組んで敵視してる」ソースはあんの?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:10:34.40 ID:yXp2i6Rf0
でも不景気だから地元で公務員が一番楽だからなー
20年前なら文句なしで早稲田だろうけど、
どうせ地元で公務員なら、わざわざ東京まで金かけて行かせることはないってなるよなー

それなら、公務員予備校に金使うほうが確かにコスパはいい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:10:34.63 ID:chY9vmRM0
広島大学は広島市内にないからな
>>164
車持ちじゃないとまともに映画も見に行く事すら出来んしな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:12:12.08 ID:73qlCoxHi
私大は馬鹿
私大は馬鹿
私大は馬鹿
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:12:31.72 ID:DpHWw4CVP
どうしてもクソ田舎で人生終わらせたいってわけじゃないなら
悪いこと言わないから都内の大学にしとけよ

東大・東工大・早慶が無理でも
電通大・理科大・首都大・農工大とかいろいろ選択肢あるぞ
横国・千葉大もまあセーフ

電通大とか馬鹿でも入れる割に就職神がかってるよ
>>169
公務員は楽だけど早稲田だと公務員になったら負けって空気あるから受けにくい
この手のスレには2ch特有の都会vs田舎の争いが持ち込まれるな。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:13:44.87 ID:U5Y+ydad0
指定校ってたしかにバカみたいな奴が多いが
いくらなんでも広島大くらいは受かる実力あんだろ・・・
慶応のワシが認めてあげる地方大は京大と阪大と、東北大の理系くらいだよ
九大を余裕で蹴ったからこれくらい言う権利はあるよね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:14:58.84 ID:IRae9AgX0
学力あるなら、東大京大早慶行って、地元帰る方が広大よりは良い
そこいらに受かる高校って、広島じゃ片手の指に余るくらいしかないし
理系で院に進みたいなら迷わず広大だろうなぁ。文系なら卒業後の就職場所で選べばいいと思う。
 
都会が苦手な人も広大の方がいいと思う、車持ったりも頑張れば出来るしね。
これが現実。
駅弁がお勤めの田舎企業はどうだか知らないけど。

【企業人が選んだ一流大学】

 〔首都圏〕   〔近畿圏〕
01 東大…80.3 京大…76.8
02 京大…72.4 東大…76.3
03 早大…58.1 早大…52.2
04 慶大…56.4 阪大…47.1
05 一橋…35.7 慶大…43.4
06 阪大…18.1 一橋…25.8
07 東工…18.1 神大…15.1
08 東北…13.2 同大…08.7
09 北大…09.8 東工…07.7
10 九大…07.4 九大…06.6

中村忠一(京大卒・立命館大学教授)『危ない大学』より
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:15:45.23 ID:U5Y+ydad0
>>174
「負けの空気」っていうか、都庁合格者のボリューム層にあたる大学なのに
田舎の地上とか完全に負けだろw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:17:20.99 ID:IRae9AgX0
>>176
進学校の指定校、早稲田でも余るで
早稲田の低位学部を取り合いになる様なのは進学校って言わん
自殺率が高いんだっけか
広大と筑波大
名古屋からなら早稲田やな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:17:37.55 ID:yXp2i6Rf0
駅弁入学と同時に予備校で公務員試験の勉強

地方公務員合格 定年まで勤める

地方はこれが一番コスパがいい。でも、味気ないといえば味気ないか
本人に野心があるか人生観の問題だな
駅弁はあまりやる気なくて無難に生きたい人向けだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:18:58.04 ID:73qlCoxHi
包茎ごときが宮廷様に喧嘩売んなよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:19:44.23 ID:kaajQD4i0
民間に就職するなら早稲田だけど県庁か市役所行くんなら広島大学だな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:20:07.92 ID:U5Y+ydad0
>>182
まあ推薦とか受けたことねえから枠については知らんが
推薦のやつも別に馬鹿という印象ないんだよな
やっぱ下位学部だと相当ひでーのかな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:21:46.28 ID:ajxpRUUu0
実家の近くの有名地場(役所含)に勤めたいなら、地元駅弁が最もお勧め
入ってからも色々と楽だよ
>>186
金がないから駅弁って結構いると思うよ
兄弟多数だったり、基本所得が低いからね
秋入学取り入れるのね
>>191
ほんとに金ないうちは国立行けるほど勉強せんよ
とくに田舎は
広島とか情弱のカッペしか居ないだろw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:26:32.76 ID:o3zVd7Qm0
どう迷うんだ?早稲田ならチンコ乾く暇ないで?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:27:39.08 ID:DpHWw4CVP
まあ普通に文系も理系も東京一工早慶が一番得だよ

阪大目指すくらいなら第一志望を京大にして
落ちたら早慶にしといたほうがいい
それ以外の地帝は早慶なんて受からんだろうからどうでもいいが

社会に出たらマジで痛感するよ
>>193
そいつはよほど貧乏な家だな
まぁ体感で書いちまったけど
受験にお金をかけるくらいは有るが、県外私大は難しいって層
結構いると思うんだけどなぁ
>>191
俺の場合親がもう国立行く前提で学費やらのプランが組まれていた。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:29:50.31 ID:DpHWw4CVP
阪大より損な大学はないと思う
入学難度は早慶と同等以上なのに
マジで立場弱いし就職も雑魚

広島大受けるような奴は別にどの大学行っても一緒だと思うけど
阪大受ける奴は考えなおしたほうがいい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:32:34.22 ID:iELIeD/V0
糞田舎だからマジでやめとけ
生まれ育ったが広大周辺はまじでクソ田舎
擁護すら出来ん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:37:13.68 ID:i+aFCSww0
生物系か工学系なら広島しかないだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:39:44.50 ID:oN92xffB0
私立は金がかかる代わりに学力低くても就職はいい
国立は安いけどかなりの学力が必要
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:41:00.35 ID:jCNekvI30
たしかに悩むな
実家から近いほうがいいよ
車ないなら広大はやめといたほうがいいよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:42:14.08 ID:IRae9AgX0
>>193
勉強してたら国立や公立の上位高受かってなんとか大学まで、ってのあるだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:43:14.35 ID:DpHWw4CVP
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:43:51.01 ID:D7ERFvRw0
おれ広大だけど早稲田選ぶわ
東京と西条とでは就活のしやすさがダンチ
広島市内に出るだけで一時間以上かかるんだぞ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:43:51.62 ID:pa8byAdV0
広大ってただでさえ田舎の広島からさらに糞糞ドドド田舎の東広島に移転したせいで偏差値落としたんじゃねーのと思うんだけど当たってる??
あんなクソ田舎でキャンパスライフ送るかと思ったら受験で解ける問題もわざと間違えたくなるレベルだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:44:11.46 ID:1ha8C/Ka0
>>199
就職考えたら地底より早慶のほうがいいんだよなぁ
そう考えると早慶はコスパはいい
でも地方公務員なら関係ない。このへん出て地方公務員は哀しいw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:44:24.91 ID:M5rSfV0V0
鏡山公園へ逃げ込もう
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:45:28.39 ID:Mg7FLfHk0
札幌・仙台・名古屋・福岡に住んでれば、地元の旧帝大に入れれば、まあ御の字というか、
受験成功したなって感じだけど、広島大って旧帝大よりワンランク劣るやん?

広島で広島大というのは素直に喜べるレベルなのか、
阪大・神戸大・九大に行けなくて、あと一歩足らなかったと悔しがるレベルなのか、どっちなのか他県民には分からん
広大通ってる俺から言わせてもらうわ
こんなところ来るくらいなら下宿して早慶行け
奨学金借りても行く価値ある、広大はゴミ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:46:36.19 ID:D7ERFvRw0
麺鉄って何時の間に潰れてたの
西条一まずいラーメン屋だったわあそこ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:47:13.60 ID:i+aFCSww0
>>212
近畿県から来てる奴はほぼ間違いなく阪神落ちだな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:48:23.83 ID:DpHWw4CVP
まず2chは地方公務員を神格化しすぎだよな
市役所とか政令市でも発狂するレベルで安月給だろ
本当に座ってるだけで定時帰りなら羨ましいけど完全に嘘だし
早稲田は法とか政経でもAOと指定校の弊害で、
中卒レベルの奴が5人に一人はいるから覚悟しとけよ

ちゃんと勉強してきた奴はほんと今までの自分の人生がアホらしくなるぞ。

英語しゃべれないとか、微分積分わからないとか、
中学レベルの歴史がわからないとかはもう普通だから。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:49:06.46 ID:oN92xffB0
>>210
コスパはよくないだろ学費糞たけーんだから
>>199 半端だよな、うん。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:50:22.48 ID:D7ERFvRw0
>>154
ある 半強制で2年生とオリキャンと称するイベントに参加
そのおかげかガチボッチはほとんどいない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:50:38.58 ID:Mg7FLfHk0
>>215
近畿からだとそうだろうなあ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:50:53.26 ID:BGl/2iLQ0
スレタイに早稲田入れると伸びるよねホント
なのにおまえらは無職
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:51:40.59 ID:GRerWjF+0
そら他県から東広島何か行ったら自殺したくもなるわ広島市民の俺でさえ死にたくなったし
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:51:49.14 ID:Mg7FLfHk0
>>222
前回は信州と同志社でかなり伸びた

信州大学と同志社大学の両方受かったら、どっち行くか迷うよな レベル的には同じくらいだし
http://read2ch.com/r/poverty/1347696086/
>>220
そうなのか
この制度自体はほめるべきだと思うよ
あんなとこ一人でいたら確実に発狂するもん
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:54:26.72 ID:DpHWw4CVP
信州と同志社併願する人間ってこの世にいないだろww
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:55:00.90 ID:RWNiwBeH0
駅弁と早慶なら当然早慶だろw
地底と早慶なら地底だけど
家から遠かったり土地柄が好きじゃなかったら早慶でいいかも
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:55:27.70 ID:1ha8C/Ka0
>>216
定時で終わって、あとはネットかアニメみたい人間には地方公務員は理想なんだろw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:55:31.79 ID:osfJlIIh0
じゃあ逆にデジタルハリウッド大学とものつくり大学に受かったら?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:55:43.84 ID:Mg7FLfHk0
>>227
中部圏なら結構いるだろ
>>207
もっとマシな資料出さないと低学歴だとバレるぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:57:26.68 ID:DpHWw4CVP
>>232
さすがの俺も東工大と立命館が並んでてビビったww誰が書いた記事だよこれww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:57:27.87 ID:D7ERFvRw0
↑クズ
狂育(強盗、不審火、飲酒運転、クズ、ヤリマンばっか)
工学部(下ネタニックネーム、部屋にブルーシート敷いて飲み)
創価
経、法、理、文、生生
↓空気

広大教育はクズ 教師になる人間はなる前から根本が腐ってる

235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:58:06.30 ID:Mg7FLfHk0
>>233
雑誌「プレジデント」
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 01:58:14.37 ID:/clG+vDFP
早慶は金で買った学力ってイメージがある
>>234
工学部は1234でわけてくれよ…
マーチと下位駅弁の代理戦争になってないか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:01:04.84 ID:D7ERFvRw0
>>237
クズ←4 1 3 2→居たの?
実家の経済状態とか男女とか色々あるからなんとも言えないわな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:27:55.55 ID:hY3IHf+J0
早稲田や慶應はコネを作るとこ
東京で就職するならかなり有利に働くよ
学問に専念したかったら国立行くべきだけどね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:30:26.22 ID:cHtmQhxU0
広島大から旧帝工にロンダしました
早稲田行きたかったけどビンボーでいけませんでした
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:31:06.27 ID:1ha8C/Ka0
でも文系なら早稲田の大圧勝だな〜
司法試験、公認会計士、就職・資格等で広島が早稲田に勝ってる部分てゼロだ

地元の市役所とかって人は、そもそも早稲田とか選択肢にないから、はじめからコースが違う
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:36:56.66 ID:miLHcuRz0
広島行くなら岡山行けばいいのに
岡山はない
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:39:32.15 ID:JeH+6IhWO
私立の評価は低い
半分は無試験で入ったやつと思われている
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:40:10.17 ID:dj1eCeg1O
大学名じゃ曖昧だから
これからは偏差値で名乗れやお前ら
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:44:55.62 ID:WgUd5RBd0
オクラハマ大学の人はどうすればいいですか?
>>207
俺筑波理系だったんだが、こんなに低くみられたことは流石にない。
センターのみで受かる理科大と同等や下にみられることはよくある。
誰でも受かるよな、理科大はw
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:49:26.21 ID:XSroZlBb0
>>199
阪大には日本一の教育してるって豪語してる某学科もあるし捨てたもんじゃないよ
実際教育うけてそう納得できる
社会人になると、国立のコスパは悪すぎるときづく。
千葉、横国、筑波あたりは滑り止めに受けてた上智やMARCHにいった方が色々楽。
でも筑波はやっぱ「二流大学」のイメージ強いと思うよ
三流じゃないけど一流ではない

準一流って枠があるなら入れるかも?ってイメージ
>>252
2流だね。1.5には入らないかんじ。
早慶は受からない人がほとんど。
文系の一部と体専、芸専、お医者さまはちょっと毛色が違うけど。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:56:25.60 ID:z3DLINjR0
>>149
もう10年も前の話だけど
北大法と早稲田法であんまり迷わずに早稲田選んだよ。
東北か九大ぐらいだったらそっち選んでたかも・・・

て言うか私大と国立の難易度比べるのは意味ないだろ。
当時俺はぶっちゃけ北大超余裕なぐらいだったんだけど
それでも問題見た感じ一般入試ならMARCHでも怪しいレベルだったぞw
実際早稲田の一般は商ですら話にならんかった・・・
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 02:57:53.43 ID:lQhzZ7Hg0
>>249
このグラフ色々と変だよなー
ビジネスで関係がある社長の数なら、日大の圧勝だろうし
上場企業ならそれこそ東大・早慶・マーチの天下だ
広島と立命館ですら立命館選ぶのに
早稲田合格して広島選ぶって池沼だろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 03:01:44.47 ID:lQhzZ7Hg0
>>254
文系で早稲田と旧帝は微妙だなぁ
枝野も早稲田落ち、東北合格だし
旧帝合格でも早慶は落ちるってのはザラだろう
つーか早慶といっても、SFCなら今の時代中央法だけじゃなく
MARCHの複数学部に抜かれてるんだもんな

SFCだけ分けて考えればいいのかもしれんけど、AOとかもあるし
国立の○○合格者は早慶に受かるか? って基準は難しい
259 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:10) :2012/09/20(木) 03:07:18.93 ID:/Cq1NjWg0
>>217
早稲田大学法学部はAO無いはず

実質的には法学部がコスパ最強
私早稲田政経政治だけどいくら私文とはいえ広島大学とは一緒にされたくないの

あと名古屋と慶応上位学部なら慶応いった方が将来安泰そう
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 03:10:03.49 ID:GAAT03xb0
目くそ鼻くそ
どっちも糞でFA
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 03:12:15.87 ID:jpdSrO/x0
理系なら広島だな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 03:12:40.51 ID:pU7WaVZn0
お盆に、親父と広島の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「早大、あっ、早稲田大学です(勝利者宣言)」
伯父「そうか、私立か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!広島学院から広大だぞ!」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、広大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「広大に行っているんですよー。○○君はどこに行ったの?」
俺 「早大w(勝利者宣言)」
××「そっかw俺は広大医学部だよw」

ニヤついている××を尻目に、俺は敗北感でその場に倒れこみそうになった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××は伯父の言葉に何も答えず、ただ無言のままニヤけ続けている。
その後、俺は××を越えるために早稲田大を退学して医学部を目指しているが浪人5年目になる。
今年のセンターで失敗したら首を吊る予定だ。

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 03:20:30.26 ID:JeH+6IhWO
私立の地位は低い
市役所勤めになったら早稲田君と呼ばれてパシりに使われるところもある
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 03:26:03.16 ID:DpHWw4CVP
医学部の話になったらなったで慶應医学部様が守ってくれるからな
>>264
早稲田から市役所行くような奴はクズ中のクズだからな
パシりにすら役に立たないんじゃねえかな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 04:10:32.56 ID:HyQLHLcu0
どっちが優秀な人材を輩出してるかでみれば、どっちが上かはすぐ分かる

早稲田有名人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
広島有名人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

・国家公務員T種
早稲田大学/105広島大学/0
・司法試験
早稲田大学/155広島大学/19
・公認会計士
早稲田大学/169広島大学/欄外
・弁理士試験
早稲田大学/42広島大学/欄外
・一級建築士試験
早稲田大学/78広島大学/欄外
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html
医薬は早稲田にないので選考外
>>267
研究(笑)にのめりこんで資格も就職もどうでもいいんだろ
地元に残る限りは神扱いなんだし
>>268
というか馬鹿にされてる研究も
北大より下だけど広島大よりはさすがに上だからな
>>141
理科大とかセンター利用で受かったけど
同志社と広島でも同志社の方が上だよな
文系なら断然早稲田だろうな
駅弁だと地元役場は有利とかいうけど早稲田で不利になることはないし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 06:35:55.27 ID:voxVBaiZ0
理系でも・・・・・・・・・・・どうかんがえても早稲田だろwwww
274 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(-1+0:10) :2012/09/20(木) 06:41:18.37 ID:/Cq1NjWg0
>>273
理系だと研究費が国立とじゃ差がある

さらに風力発電問題で早稲田理工系学部は評価ガタ落ち状態

文系では早稲田大学法学部が平均年収や出世率でトップだ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:01:56.49 ID:/rcJntF50
一生広島で生きるなら、広島大の方が良いかもね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:07:18.26 ID:6F+RXLHW0
俺ケロ島県民だけどピカ大の教養課程の西条が死にたくなるほどド田舎だから
早稲田にしたほうがええで
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:16:59.87 ID:7jk4Zk1B0
>>50
首都教養000% vs 早稲商学100%

2005年だが首都法行ったわ。
商学部の建物クッソボロくてうんこだったしな。
最近仕事で早稲田の教員に会いに行ったら校舎新しくなっててワロタ。

278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:18:33.75 ID:mBQp9thL0
マジレスするならば、広島大と早稲田大を併願する人と言うのは
中国地方の人、恐らくは広島の人である可能性が高いから、
それならば素直に地元の大学に行った方が良いだろうと思う。

本当に東京へ出る根性があれば、
広島大ではなくて、東工大でも千葉大でも受けただろうから、
そもそも広島大を受けている時点で、地元に未練タラタラな奴なんだよ。
そんな根性なしが東京へ出ても成功はおぼつかない。
どうせ研究者になる覚悟も無いくせに打算的に理系行くんなら早稲田でいいだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:35:37.19 ID:sWrxTOvR0
早稲田に行く経済力あるなら早稲田しかねえだろ
知名度や世間の評価は相変わらず早稲田だぞ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:37:54.01 ID:ldFDY2FVO
公務員なるなら広島かな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:43:34.21 ID:6F+RXLHW0
みんな知ってて敢えて書かないんだろうけど
首都圏は大地震リスクあるよね
中国地方はその点が有利なんだよね〜
そんなの気にしてたら生きていけないという人もいるだろうけどね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:45:10.67 ID:WIEXAhMX0
別に知名度とか社会の評価とか瑣末なことで
企業はそんなの見ないんだけどさ

四年間あの西条の山奥に引き篭もってたら
確実に社会出るハードル高くなる
首都圏で遊びまくるってのは色んな意味で大事なことなんだよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 07:46:21.75 ID:9NW1JsS20
圧倒的に早稲田だな
就活も東京近辺でできてそのままできて有利だし
理系だけど早稲田と上智で、上智行っちゃった。彼女は見つかったけど、就職考えたら早稲田だったかな。
下位学部ならまじでそうだし、
上位学部でも入ってみたらバカさわぎの犯罪(レイプとか)まみれで
入ってから満足感あがる大学じゃない。
むしろ、入ったら後は単位取ってさっさと卒業する大学。
形だけ出たい人で、通えるならワセダもあり。
学校にはほとんど行かなくていいので邪魔にはならない。
早慶って二流のイメージが強いよね
専願・推薦・内部進学は馬鹿しかいないし、
それ以外は本命を滑った落ちこぼれだし
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 08:12:16.28 ID:UWa2Fm2h0
広大なんて偏差値すら知らない奴も居るだろ
早稲田が暴れてんなぁwww
同じ早稲田として恥ずかしいからネットで見栄張るのやめろや
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 08:19:30.56 ID:vA2kuWqnO
A欄既卒とかいうニーコテってまだ生きてるの?
広島大学なら迷う余地があるけど
東広島大学はちょっと
東大京大慶応早稲田なんて並び称される事が普通にあるんだから早稲田のがずっと良い思いできるよ
でも早稲田行くんなら頑張って慶応行っとけ
JK食いまくれるで
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 09:07:46.67 ID:Qfe5av/G0
>>112
過半数以上ってなんだよ
>>126
大学キャンパスの郊外移転ブームは一種の治安対策だと聞いたことがあるがそういうことか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 09:20:38.28 ID:D7ERFvRw0
>>294
広大は校門や塀というものが無いからな
バリケード作れないようになってる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 09:29:03.11 ID:pITQbPn10
早稲田大学アメフト部、風呂場のぞきや未成年に強制飲酒・暴行し50人を処分
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348098721/
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 09:30:46.74 ID:d8pnyspB0
広大?
良くて同志社とか立教レベルだろ
>>126
広島大学が広島市内にあった頃はそばに前進社の建物があったし
寮は中核派の巣窟で校門横にはよく機動隊のバスが止まってたな。

構内では中核派と原理研がケンカしてた。

実際に移転したころには学生運動なんて消滅同然だったと思うけど。
>>267
頑張ってるのは東大京大落ちがほとんどだろ。
洗顔・AO・指定校で来たような連中は役に立たん。
実質広大と変わらないよ。
最低学力だと明らかに早稲田の方が下だし。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 09:59:38.29 ID:nR4mxBEZ0
教育学部の合格偏差値あげないとバカが先生になっちゃって大津いじめ隠蔽みたくなっちゃう
俺みたいな私立専願バカもいるけど、
一橋、東工、阪大、東北大あたりを何故か蹴ってくる人もいる。
彼らのおかげもあって大学のレベルが保たれてるのかなーと。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 10:18:41.51 ID:7acI0I2p0
田舎田舎って言うけど本当に田舎だからなあ広大あたりは
彼女が出来てもショッピングセンターでデートするしかないぐらい田舎
まあ原爆が落ちた所なんて普通は住みたくないわな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 11:12:55.14 ID:PEw09XF70
>>299
青春の4年間を片や東京都心で過ごし、片や超弩級ド田舎で過ごす
その違いは偏差値の5や10程度では済まない絶望的な差となって現れるんだぞ
2012年 世界大学学術ランキング

1位 ハーバード大学(米国)
2位 スタンフォード大学(米国)
3位 マサチューセッツ工科大学(米国)
4位 カリフォルニア大学バークレー校(米国)
5位 ケンブリッジ大学(英国)

20位 東京大学
26位 京都大学
83位 大阪大学
96位 名古屋大学

107位 北海道大学
121位 東北大学
122位 東京工業大学
157位 九州大学
192位 筑波大学

321位 広島大学
329位 金沢大学
331位 慶応大学
334位 神戸大学  
http://www.shanghairanking.com/ARWU2012.html




早稲田大学は圏外w
地方公務員目指してるんじゃなけりゃ
普通は早稲田行くだろ。
私立()
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 12:20:32.98 ID:PW74Ucbr0
・研究レベルなんて95%の学生には関係ないこと
・就職に必要なのは学力ではなく学歴
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 17:18:51.98 ID:SdbH7g3H0
底辺高校から社会を見返すために早慶入りたいって理由で
猛勉強して大学受かる人のほとんどが慶應じゃなくて早稲田なのって
なんか理由あるの?俺の周りのそういう人全員早稲田なんだが
>>309
気のせい
理系事情は知らんが文系ならあらゆる面で1000%早稲田だな
教員になるなら広大教育ってのはあり
あと広島地元民で地元の市役所県庁志望なら広大か
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 18:49:42.93 ID:FuFRQcDj0
早稲田行けよ
広島大行ってもOBはアンガールズの田中って言うしかないんだぞ
>>309
早稲田の方が定員多いから。
あとは人科・社学・文構・国教と入りやすい底辺学部も多いし。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 22:30:47.54 ID:Ph1T9lE40
議論の価値がない。早稲田一択。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/20(木) 22:37:33.48 ID:sR5oDmnv0
だから自宅の場所で決まるって
あともちろん学部で違ってくる場合もある
あぁ…このスレみて理解したわ
早慶は学費が高いから広島大学にする、とかいってるのを見て意味わからんかったけど、
奨学金もあるし、ネームバリュー的に早慶は東大の次点で相当良いと思ってるけど、
お前ら地方出身者だから一人暮らしの金もかかるから結果学費及び上京費用が高いってことね
2chなんて首都圏在住者しかいないと誤解してたわすまんすまん
田舎の女の子なんか、どんなに勉強ができても家にお金があっても
女の子の一人暮らしを許されず
通える範囲の大学に通ってる子がいるんだよ。もったいない。
昭和じゃなくて今でもそんな親がいてびっくりだよ。
都会に出たら必ず男遊びをして転落するという確信があるらしい。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 04:00:11.60 ID:Ocw2vH0Y0
政治法学⇒早稲田

中国地方⇒広大
それ以外⇒早稲田

っつーか中国地方外で広大受けるメリットがないわ。それだったら地元の筑波横国金沢神戸熊本辺り受ければいいし、もうちょい頑張って地底一工行けばいい。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/21(金) 04:06:50.37 ID:9HWjHvcLO
>>317
一人暮らしの女はかなりの確率で同棲する
>>317
まぁ自宅でハメハメばっかしてる確率は実家よりかなり高い気はするわ
>>317
その確信は正しい
>>316
一人暮らしむちゃくちゃ金飛ぶよな・・
実家神奈川で1〜2年埼玉 3〜4年東京の大学にいるけど
3〜4年になったら埼玉から神奈川に戻るわ
>>207
なんだこのランク
色々とむちゃくちゃだろこれ・・・
上のほうは俺には関係の無い世界だけど
帝京が駒澤や東洋や東海や大東や東経や神奈川や東京電機より上の意味がわからない
どういうことなんだ地方の聞いたこともない大学もあるし
横国が成城と一緒・・・?
理科大が成城と一緒?
法政が横国首都大理科大より上?
中央が宮廷と一緒?
意味不明や