【悲報】任天堂入社 東大生がトップ 道理でクソゲーしか出ないわけだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

総合商社の中の人@shukatsushosha
週刊エコノミスト(8月28日特大号)の「大学淘汰」。主要企業100社の
大学別就職者数ランキング(2012年3月卒業)。業界や会社によって特徴があり、面白い。
来年就活する学生さんは必ずチェックされたし。

総合商社の中の人@shukatsushosha
↓2012年3月卒の採用者の出身校、トップが東大の会社(カッコ内は上位10位までの
採用者数合計)。任天堂14人(75人)、東芝34人(203人)、日立製作所56人(341人)、
新日鉄15人(98人)、花王13人(87人)、旭硝子16人(86人)。

総合商社の中の人@shukatsushosha
任天堂の今年の新卒採用者の出身大学のトップが、東京大学というのは正直、驚いた。
124人中、14人。2位は地元の京都大学で13人。確か、DeNAの新卒採用者にも東大卒が多かった
はずだが、昔、官僚、いま、ゲーム会社か。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:56:51.58 ID:4hwqDEgt0
俺を採用してたら変わってたよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:57:52.80 ID:RLY3lHUoP
東大生でも普通に子供のころゲームくらいしてるからな
ソースはうちの兄貴
俺よりゲームしてたわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:58:25.37 ID:Dd9h6c7T0
組織がでかくなるほど官僚向きの奴が必要になるのは仕方ないこと
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:58:57.59 ID:TFhvs2Hw0
つまらない謎が解けた
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:59:21.32 ID:E/ljxnd70
下っ端としてはものすごく優秀
ただしクリエーションには不向き
一生下っ端にしておくのが正解
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:59:45.38 ID:4zNtQpIE0
東大生雇う金残ってたんだな
WiiUでそれも無くなるだろうけど
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:59:59.11 ID:Dw6RhHmQ0
親が霞ヶ関の官僚なら任天堂に有利な法を作ってもらえそうだね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:00:04.97 ID:WDmzdPD90
信者じゃないから内情よく知らんが大企業病にかかってそう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:00:09.02 ID:62Wzu9AR0
東大出て京都の花札屋かよ
親は泣いてるぞ
一口に東大っていうけど、どの学部卒取ってるんだろう
経営経済あたりかな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:00:49.08 ID:0PIj15ezP
>昔、官僚、いま、ゲーム会社か。

東大生の就職先トップがゲーム会社なら分かるけど・・・
こいつ頭悪そうだな。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:01:07.71 ID:3sB4iaXk0
企業腐敗の理論

あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
逆にゲームばっかやってるニート採用してみたはどうだろうSCE辺りに
ゲームと東大生っていちばん遠いとこにいるじゃねえかwww

ソニーもこうやって東大生いっぱいとって凋落したんだよな
優秀な東大生は当たり前のように院に進んで研究者になるから使えない東大生が就職活動する
宮本さんは何処卒業よ?
もともと任天堂は高学歴ばかりだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:02:58.90 ID:vIVwFQ5r0
坂本よしおの後継者育ててね
消えた後継者にならないでくれよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:03:52.20 ID:mb8Af0nJ0

>>1

【悲報】任天堂入社 東大生がトップ また学歴主義で古い体質になって滅ぶ定番ルートじゃないか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345903519/

【悲報】任天堂入社 東大生がトップ また学歴主義で古い体質になって滅ぶ定番ルートじゃないか ★ 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345933925/

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:04:01.00 ID:3sB4iaXk0
>>15
ソニーは慶應閥だ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:04:06.55 ID:hiX1P2Vw0
東大生が入る頃にはその業界は落ち目
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:04:10.79 ID:PUxnZGT/0
これってロンダもカウントされてんのかね
また低学歴の嫉妬スレか
>>17
前社長は早稲田で現社長は東工大だっけ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:06:03.62 ID:+MUvrPUB0
ああ、道理でリア充重視のゲームばかり出すわけだな
淡路恵子「繋がらなくていいの。ゲームは一人でやるもの」
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:06:35.25 ID:MbC7Tryt0
いつの間に任天堂がDQの版権を手に入れたんだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:06:36.40 ID:oao20NwE0
ロボットとしては優秀だよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:06:37.26 ID:8exzalTi0
モバゲーの就職説明会でエリート大学生に向かって
みなさんのような方はうちのゲームなんかやらないと思いますが
って発言したように任天堂入る奴らも友達とポケモンやスマブラやらずに育った人種なんだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:06:45.48 ID:l7tjiXbq0
クリエーターは、一般の就職活動じゃあ能力が分からないし、
難しいよなぁ。まぁ、でも、総合職なら東大出身の学生が安牌だろうとは思う。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:06:49.45 ID:lO/0il7X0
つか任天堂って75人しか採用してないのかよ
規模に対して少なすぎだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:07:28.93 ID:lEbhEJygO
はちま奇行の養分
普通に高学歴のほうがゲーマー多いって印象なんだが
東大生はゲームやらないみたいな偏見ってどこからきてんの
>>30
中途採用がわりかし多い
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:07:48.74 ID:3sB4iaXk0
東大生とかが湧くのは別に悪いことじゃないんだけどね
ただ企業寿命がもうすぐ尽きるようなとこにブランドに釣られて大量に湧くからそう言われてるだけな気がするは
新日鉄とか神戸製鋼とか既にオワッてんのに湧いてるからなぁw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:07:56.38 ID:CpapTqcq0
人事やってんだが

就活生「御社の○○が好きでして、志望した次第です(ドヤ顔」
俺「それ、単なる‘オタク’じゃん。プロフェッションとオタクの違い、分かってる?説明してみ?」
就活生「顔、ぷるぷる」

マジで最近こういうの多いわ
>>15
東大生がなんでゲームと遠いんだよ
むしろ好きな奴は普通よりのめり込んでるよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:08:05.91 ID:t3FX7fNf0
国立で一番定員が多いのが東大という現実

外大と合併した阪大に抜かれたんだっけ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:08:08.60 ID:7aMGEQoz0
東大生なんて一番使えないのにな
官僚もゴミばっかだし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:08:43.66 ID:e+FOv1WI0
任天堂株式会社と任天堂クリエイティブ株式会社みたいに、分けたほうがいいんじゃね?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:09:35.67 ID:N9HyM2MH0
ゲーマー上がりもどうしようもないしなぁ。投稿サイトのはがき職人とかが良いんじゃないか
【悲報】任天堂入社 東大生がトップ また学歴主義で古い体質になって滅ぶ定番ルートじゃないか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345903519/

【悲報】任天堂入社 東大生がトップ また学歴主義で古い体質になって滅ぶ定番ルートじゃないか ★ 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345933925/

いつのニュースでまだやってるんだよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:09:57.97 ID:e3JnObekO
専門卒を入れた方が面白いゲーム作れそう
>>35
それだと御社の○○が好きな人はだれも入社できないな
高卒はもはやゲームを作る事すら出来ない時代なんだな
たった20年でこうなるのか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:10:56.01 ID:IJa/iRax0
なら早く使えるクリエイターで分離独立しろよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:11:10.91 ID:vIVwFQ5r0
そろそろ高学歴有名クリエイター出てこないのかな
芸大の奴雇えよ任天堂
どう考えてもおかしい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:11:21.34 ID:sGAGO52X0
任天堂って元々同志社閥だろ
高学歴が普通に多いはずだが
>>44
日本一ソフトウェアならいつでもウェルカムじゃないの
こういう奴らは大企業ならどこでもいいんだろうって思っちゃう
ただの妬みだけど
サークルの先輩がソニーに行ったが
「ソニーの製品で感銘を受けたものありますか」って聞かれて
「特に何もありません」
って答えて採用されたらしい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:12:05.84 ID:Hn4lnMDz0
中身がトンキンじゃ衰退するわな
古き良き任天堂に戻れ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:12:12.79 ID:XehRkjwb0
平安京エイリアンを作った東大だぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:12:29.64 ID:aTq2S3eO0
ミヤホンが「今の任天堂だと、自分の学歴じゃ入社出来ないかも」的なニュアンスの発言してたな
低学歴雇っても仕方ないが、安定だけを求めてくる大企業病の奴ばかり雇っても・・・・
にわかヌルゲーマーしかいねぇしな
東大生雇った方がまだマシ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:13:07.85 ID:Bgt8TgmI0
任天の入社試験ってかなりむずいんだろ
過去問よこせや
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:13:14.01 ID:kuMzuRuN0
>>13
スクエニの悪口はそこまでだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:13:17.16 ID:3sB4iaXk0
>>44
テレビもだぜw
昔は新聞社に入れなかったゴミがテレビ業界に入ってたけど、盛り上がってたからな
でゲームは映画産業に入れなかったゴミが集まって盛り上がった
クリエイティブ系の業種はこれまでも食い荒らされてきてるから驚きはない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:13:22.44 ID:9m9YQe8L0
>>54
それは宮本が就職先なくて親のコネで任天堂に入ったからだよ
実際はどうなのかは知らんが
今の日本はゲームが好きで作ってる人って少なくなってきてるんじゃない?
>>51
人間否定されると媚びたくなるそんな真理を利用したのか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:14:29.13 ID:3itTQ7U2P
低学歴はイラネ!!

ってよwww
わかったか負け組www
ギャハハハwwwwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:14:30.69 ID:5h83VnIB0
任天堂本社でほとんどゲーム作ってないから関係なくない?
ほとんど子会社か持ち込み企画じゃんwww
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:14:31.45 ID:5dj6XAAR0
>>53
しかし、攻略したのは小学生のゲームセンター嵐
http://www.nintendo.co.jp/jobs/career/index.html

クリエイティブ系は提出などがあるから
ただの大卒では入れません

http://i.imgur.com/EOyVW.jpg
東大以外の大学も多数あります
宮本の出身校金沢美術工芸大学からも毎年1人か2人採用してるはずだけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:15:19.93 ID:ton8iQm/0
パワーゲーム作るのなら英語読める専門知識豊富な高学歴が必要じゃないのか
ゲームが趣味の東大生が入社してるとかは考えないのか
つーか東大生なら博打みたいなゲーム業界じゃなくてもっといい選択肢あるもんじゃないのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:15:32.01 ID:Yh6Jeoha0
横井軍平とか知らない奴は入社させんなよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:15:49.72 ID:gUUUyh3Y0
お前らが嫉妬してるだけじゃん
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:15:58.86 ID:ltIVeUkn0
今ゲーム作りたいやつはインディーで作ってるだろ
すくなくとも理系からの奴は
大企業の推薦とりほうだいの中であえて自由で受けにいって任天堂なんだから
それなりに熱意をもっていってるんだろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:16:13.20 ID:e+FOv1WI0
>>47
マリオやゼルダを作曲した近藤さんとか芸大だよな
東大からこんな人が出てくるのかな。。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:16:42.95 ID:aTq2S3eO0
>>59
けどそんな人があんなに面白いゲームを沢山生み出したわけだしなあ
最近は枯れ気味だけど
勉強すらやってこなかった奴らが学歴で判断するなと文句を言う
>>13
なんというスクエニw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:17:05.83 ID:GEw1Oc200
いい大学出たからって
いい仕事するとは限らないのは誰もが知ってることなんだろうけどな
>>61
今のソニーに感銘を受けるようなものがないから、自分で作り出す的な感じに繋げたんじゃね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:17:13.39 ID:MbC7Tryt0
>「ウチはすごく不安定な会社だから、安定を求めて来ないほうがいい」。
>任天堂の岩田聡社長は、新卒採用の説明会などで、大企業・安定志向が強まっている昨今の学生にそう説明するという。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1294

任天堂は安定志向のやつなんて集めてないからなw
>>73
クリエイティブ系の採用は作品提出させてるけどな任天堂は
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:17:21.37 ID:iJDyzftS0
大企業になればなるほど管理部門の人間が増えるから高学歴化が進むのは当然だし間違いではない
マジレスするとゲーム業界ってのはある程度リスク取らないとヒットは打てない
が、この手のは保身第一でバッターボックスにすら入りたがらない
ゲーム・ハードがコケても責任取らなくていいポジションにいるのが最優先
スマホの性能が上がり続けてるのに
ビジネスモデルの路線転換出来ないのもなるほどな、って感じ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:17:41.62 ID:FPp39K3fP
>>3
内部生もしてる人はしてる
ハマり方がなかなかだが。ポケ廃とかいるしね
任天堂の採用試験って普通に大学工学部の試験問題があるもんな。
そこらへんの知識の再教育考えたら、東大はやっぱコスパがいいんじゃね。
長期的視点ではないが。。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:18:09.90 ID:/tZvjW6o0
東大生を雇う意味あんのか
スクエニも学歴採用だからあーなったのかな
今のゲームプログラミングってスゲエ高度だから
並の学校出て対応できるようなもんじゃないんじゃないか?
10年持つかな
むしろ田舎で頑張ってる暴走族入れろよ
>>54
任天堂の門叩く奴は低学歴でも高学歴でも安定求めるだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:20:24.24 ID:vIVwFQ5r0
横井軍平さんは同志社か
同志社って高学歴なの?
初めて聞いた
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:20:49.51 ID:yIvl+htu0
ゲームと学校のお勉強は両立しないだろうね
スポーツみたいなもんだろ
いや、東大生ならあり得るかも知らんが
ヒットするゲームを分析してみました!
カクカクシカジカ
…というわけで時代はまさに3Dです(三年前)
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:21:05.95 ID:BV9T4U4B0
>>87
自力でタスク作れないような奴はいらない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:21:20.93 ID:GfD2dZHT0
いいゲームを作りたい!ってのはPS時代に終わった
同人ゲームのような自由なクソゲーが多かった
今はゲームでいかに金儲けできるかばっか
それは開発コストのせいでもある
ゲーム自体が変わってしまった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:04.68 ID:WNEZPUpl0
エリート様に乗っ取られてたか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:09.49 ID:JssLfG550
>>93
東大生ともなれば回りに合わせると勉強もゲームぐらい簡単そうだが
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:12.99 ID:awjisEet0
ゲームデザインをけんもめん達が担当してプログラは東大がやればいい
そうすればミリオン間違いなしだは
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:15.10 ID:3RD/4Jry0
東大卒は東大を呼ぶ
仲間で埋め尽くす習性があるんだよ
>>87
むしろ学校で学んでるような奴はダメなイメージ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:41.34 ID:XgWa1GZN0
お前ら嫉妬乙
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:41.67 ID:7/Ye2jrY0
ゲーム作りたくて任天堂入る奴なんていないし
ゲーム作りたいとか思うようなレベルの奴は入れないだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:44.64 ID:9RaGBkPRP
プランナー志望ばかり入ってきて
細かいシステムや根幹のゲーム性が曖昧になってるのが今の現状だと思うが
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:50.35 ID:3sB4iaXk0
かつての花形産業

総合小売業
建設
不動産
証券
出版
繊維
鉄鋼
造船
海運
映画

みーんな当時はキラキラしてたもんさ、高学歴も大量に湧いた
でも学生のトレンドってのは少し業界の流れと比べて遅いのよね
時代に負けて無職になった奴の多きことよ
ワシは電柱登る仕事やから関係ないけどなww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:22:50.64 ID:Yh6Jeoha0
高学歴より中学歴を優先した方が絶対プラスになる
つまり俺を雇え
採用実績校
http://i.imgur.com/EOyVW.jpg

東京芸大
武蔵野美大
金沢美工大
豊橋技科大
奈良先端科技大
京都市芸大
多摩美大

【高専】
長野工業
木更津工業
東京工業
仙台電波工業
石川工業
舞鶴工業
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:23:38.08 ID:VWcxMu7F0
なんか東大生=ゲームやってない=開発できない
みたいな論調で通ってるけど











ファミコンマリオ開発した連中はそないにTVゲームやってないぞwww
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:24:05.94 ID:e+FOv1WI0
>>99
無理
けんもめんはいざ自分がやるとなったら、ありきたりで無難なものしか作れないから。
俺たちがやってやるとか言って結局何もできなかった民主党と似ている
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:24:16.65 ID:8rIrmShy0
ttp://cp1.nintendo.co.jp
岩田が好きでこんなことやってるのかもしれんけど…
任天堂が求めてるのはゲームや遊びを作ることが好きな学生で、
ただのプログラムだけできるやつではなかったと思うんだがなあ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:24:33.59 ID:EdQgABHpP
東大生だからといって入社していきなり企画通ったりプランナーやディレクターできるわけねーだろ
でも低学歴なやつやとったらもっとクソだという事実w
マリオやった奴らはマリオを超えるものを作れない
ミヤポンの会社だろ。ほかはミヤポンの優秀な駒でいい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:25:17.69 ID:7pZw2daV0
ここにいる低学歴どもも、ゲームに無知な東大生よりは使えるだろ
>>74
正攻法コツコツ型には面白いアイディアは産めないと思う
意外な展開を知らないから
>>89
それだとくにおくんしか出ないぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:25:20.42 ID:Qqal5rIK0
高学歴にゲームなんてつくれねーだろ→元々ゲーム業界は高学歴の人間が立ち上げた会社が多いです

高学歴はゲームしないだろ→むしろ高学歴の方がゲーマーは多いです

これだから日本のゲーム業界は・・・→海外のほうが博士卒を採用したりなど学歴志向です

宮本茂は今の任天堂には入れないと言っていた→彼はコネ入社なのでそう言っただけです彼の出身校からは現在も採用されています


前スレがたった時のツッコミとそれに対する意見はこんな感じだったな
正直どの業界でも低学歴の方が仕事できるなんてあり得ないからな現実見たほうがいいぞ
東大生だけど普通にゲームくらいするわ
何勝手にガリ勉でゲームなんかしないと決めつけてんの?
特に音ゲ格ゲポケ廃とかが多い
>>107
高専と技科大は取ってるんだな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:25:56.44 ID:cOpuvoH60
ちょっと前ならゴキブリ乙wwwとレスするとこだが最近ほんとに笑えない
セカンドのモノリスやらレトロの方がよっぽど面白いゲーム作るし
マリオ2はひどかったなもー
ピク3クソにしたら見切るぞクソが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:25:57.48 ID:ioh0lgaD0
>>107
ボーナス315万とかマジかよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:26:00.82 ID:Gc7H8YRb0
日本屈指の優良人材がゲーム()に流れるとか・・・
ゲーム好きな低学歴なんてコピー品しか作れないだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:26:38.25 ID:f+YFV7lQ0
筆頭株主が守りの経営しろって指示だから、高学歴採用でいいんだよ
>>15
俺の友達で東大行った奴はゼノギアスについて熱く語る奴だった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:26:54.81 ID:3sB4iaXk0
>>118
ゲーム業界は映画産業に入れなかった搾りカスが立ち上げたんやでww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:27:04.50 ID:RME0t+IO0
>>103
だから糞ゲーしか出ないって話だろwww
ポケモン金銀リメイクが出たときは
懐かしさで全国の高学歴大学キャンパスで流行った
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:27:24.75 ID:zNCctbxs0
ゲーム作る奴は技術職ばっかだからな
プログラミングとかかなり優遇される
それ以外は営業か事務
>>118
アフィブログやツイッターで捏造偏向情報流すのが目的なんだろうな
鳩山みたいな脳ミソ空っぽ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:27:38.27 ID:zdcEDijk0
新卒で入る東大が行く道ってハード開発だろ
所謂「どういうゲームを作るか」を決めるポジション、ゲームデザイナーは芸大出身か外部から引っこ抜いてきた連中が大半
プログラマーは外注
任天堂の入社試験はソニーみたいに甘くないし朝鮮人枠も無いからね
その東大生は「面白いゲームが作れる」東大生だよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:03.16 ID:UinbwKZS0
ゲーム業界が斜陽(になりつつある)という事が良く分かる記事だ
悲しい
低学歴の奴に対して、低学歴であること自体には何の嫌悪感も抱かない
だが嫉妬やトンデモ論理で分不相応な主張する奴を見ると低学歴ってカスだなって思っちゃう
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:16.52 ID:Bf1UTIRs0
大企業が官僚化して硬直して潰れる
これの繰り返しですね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:18.37 ID:S8YjcwRC0
俺を雇えばまったく新しい恋愛ゲーム作るぜ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:21.55 ID:J8bcu7rDO
正直マリオも、これマリオとしてじゃなく、完全新作のアクションゲームとして出したら売れないんじゃねって奴最近多いよ
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/17(月) 22:28:32.26 ID:1wjdYIKJ0
>>13
中小企業の方が余程マシなゲームを作るわけだ
>>119
低学歴の嫉妬だからほっとけよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:36.38 ID:7pZw2daV0
高学歴が低学歴向けにバカになる道具を販売する・・・面白い
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:36.54 ID:K5y3ie9Y0
なんだ100人以上も入れるのか
早稲田在学中だけど俺でも狙えるかな?



 
 
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:50.61 ID:tDdZkTD5O
その任天堂以下のソニーって社員全員皇族か何かなのか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:28:54.40 ID:bCupIXzv0
会社経営とゲーム制作は違う分野なんだから仕方ないだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:29:27.25 ID:Qqal5rIK0
>>142
世の中基本そういうもんでしょ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:29:34.02 ID:rkVjSzid0
東大だから採用するわけじゃない
優秀なやつが東大だっただけのこと
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:30:02.14 ID:9m9YQe8L0
京大の文化祭でポケモン大会やっとったな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:30:19.79 ID:zNCctbxs0
>>142
面白くねぇだろバカ
どこもそんなもんなのに気づかねぇからお前ら無職なんだよバカ
早く死ね
バラエティ番組とか最たる例だろバカ
スーファミ、ゲームボーイ、64がピークだったかー
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:30:35.88 ID:EkFDM8TQ0
ゲーム好きの低学歴はゲームの専門学校出て
FFみたいなゲーム作りたいとか言ってしまいます
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:30:42.91 ID:S8YjcwRC0
日本の優秀な頭脳集めて作ったのがあのタブコンなのはちょっと・・・
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:30:48.56 ID:GEw1Oc200
センスは学歴じゃどうにもならんからな
任天堂大丈夫かな
勉強できるやつのほうがゲームの上達はやいよな
ゲーム大好き!ゲーム会社に入りたい→学歴はあったほうがいいよな、東大行くか

ってヤツらが集まっただけとは考えられないだろうか
>>149
怒りすぎワラタ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:31:18.16 ID:ltIVeUkn0
日本を無茶苦茶にした東大卒どもをなんで学歴中は盲信してるのw
ソニーは学歴不問で入社試験で一度も書かせないけど
結局東大と慶応ばっか取ってるしなー
採用実績校
http://i.imgur.com/EOyVW.jpg

東京芸大
武蔵野美大
金沢美工大
豊橋技科大
奈良先端科技大
京都市芸大
多摩美大

【高専】
長野工業
木更津工業
東京工業
仙台電波工業
石川工業
舞鶴工業

お前らより偏差値が低いところからも採用されてるぞ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:31:42.07 ID:dgN0tyAf0
>>79
でも集まるのが安定思考w
なんかこのスレ見てアンチは低学歴なんじゃないだろうかと思い始めた
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:32:06.94 ID:FT8zb+vu0
ttp://twitter.com/KotetsuY/status/12618377369
専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。
しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのは
びっくらこきました。

ttp://twitter.com/KotetsuY/status/12618863360
2年生は「ダークナイト」「アバター」を見た生徒さんゼロ。あれほど見ろといったのに

ttp://twitter.com/KotetsuY/status/12619677188
「堀井雄二さんが…」きょとん。
「ドラクエの作者の…」ああそうなのか、って感じのリアクションでした

ttp://twitter.com/KotetsuY/status/12620088469
「堀井雄二さんって知ってる?」で挙手を求めてもゼロ。
まあ、ビートルズに失神するくせにジョージ・マーティンを知らない、という感じなのかな。
ちなみに新入生自己紹介で挙がったタイトルは「テイルズ」「MGSシリーズ」「ペルソナ」あたり。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:32:08.24 ID:1GwwetL6P
いつも思ってることだけど
東大に入るぐらい頭良い奴のほとんどが大企業とはいえ一般企業に入っていくのかがわからない
東大卒業して格闘ゲームのプロやってる変人もいるらしい
学歴スレ×ゲハスレとかキチガイすぎて限度超えちゃうよ〜
>>147
ゲーム業界における優秀をはき違えてるから任天堂傾いてるんだよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:32:30.32 ID:1BRZ4HxW0
マリオブランドが崩壊に近づいてるわけだ
とくにアメリカでは酷評の嵐だったよ
>>13
最後はモロにスクエニだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:32:42.74 ID:rSgrN+jn0
頭の良さと、アイディアが出てくるかどうかって完全に別だからな

頭が良くて安定志向の奴が任天堂に行くんだろうけど
頭が良くて安定志向ってことは、突拍子もないことを思いついて実行したりする能力は当然ないわけだ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:32:56.69 ID:Gc7H8YRb0
ぶっちゃけプログラムとかゲームとかの
専門学校出身で大成したやつとかみないよな
だいたい4年制大学出てて趣味でやってまーすとかいう奴の方が出世する不思議!
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:33:03.64 ID:YbRjQaUwP
>>142
パチンコやガチャコンプを見るととくにそう思う
製作者の思想もどれだけ面白い物を作るかじゃなく
どれだけバカに金を使わせやすくするかだからな
世の中をよくしようとか人の役にたてようなんて意図は微塵もないし
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:33:14.07 ID:Qqal5rIK0
つうか今のゲームの専門学校がとんでもなくレベルが低いって鈴木みその漫画であったな

昔と違って今の20代くらいの低学歴っていうのは単純に無気力で空っぽだから何かを生み出せるとは思えんわ
>>159
豊橋技科と奈良先端は普通に頭いいだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:33:48.85 ID:S8YjcwRC0
>>171
行き着く先はそこなんだろうな
いかにバカに金を使わせるか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:33:52.50 ID:xFYqqHP+0
東大生ってエンタメクリエイティブなこととはかけ離れてるだろ

はっきりいってつまんない奴が多い
実際そうだった

面白いゲームなんて作れないよ絶対
学歴は人材の質を担保してくれなかったな。

逆に悪い方向で人材がそろってしまって 学歴で選り好みできた
大企業ほど「大企業病」に陥ってる。


むしろ低学歴や高卒を半分くらい入れていた方が面白いのかもな。

あの社会で全く役に立たない偏差値教育になんの疑問も持たずに
集中出来るやつは社蓄にはなれても、イノベーションは起こせないだろう。

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:33:57.61 ID:eBEPah4z0
漫画も読むしラノベも読むしゲームもするのが普通の東大生
東大生はどうでもいいけど京極あやはいらねーからクビにしろよ任天堂
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:34:06.87 ID:BV9T4U4B0
>>162
ダークナイト、アバター


えっ?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:34:20.46 ID:/CSsBLKt0
優等生が心がけているのは、「大成功を狙うより、失敗をしない」ってことだからな
受験で言えば、基本〜標準レベルの問題を確実に得点できる奴が成功する
難問には手を出さない

そういう奴が会社に入れば、社内の難問は放置され先送りされること確実
ゲーム業界って三流大卒の方が活躍してるよな
高学歴が面白いゲーム作った実績とかあるの?
>>169
そもそも安定志向で任天堂を選ぶロジックがわからない・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:34:52.92 ID:vF06hY8E0
本当のところ任天堂はゲームなんか好きじゃないんだよ
ガキ食い物にする手法に有効だったってだけ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:34:53.70 ID:Ns+vVNRgP
ソニーと同じだな
はぁ?プログラミングできないやつが入社してどうすんだよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:34:57.71 ID:J8bcu7rDO
確かに友人に東大生いるけどゲームめっちゃ上手い
上手いんだけど、ある一定のとこで大体やめる
勉強以外でも色々忙しいからだろうなって思ってたけど、
そいつはただ「さっさと他の奴より早くある程度のレベルまで行って、下を見下ろして悦に入って、また違うものをする」を繰り返してるだけなんだって気がついて軽蔑するようになったわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:35:05.08 ID:Cj4s8M6F0
新卒っていま22だろ
あと40年も任天堂が持つのかな
いまだにポケモンとマリオだもんなぁ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:35:14.16 ID:O/3TJBvC0
前社長みたいな天才がそうそう出るわけないしな
会社を安定させる能力が必要だから東大なんだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:35:22.09 ID:C2masOw80
低学歴が妄想で叩いててワロタ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:35:25.11 ID:XQQPKLjmO
30代で一本越えるのって任天堂以外あんのかよ
普段は「ガキの頃にゲーム遊んでたやつがクリエイターになった結果が今の日本ゲーム業界だ」
って言ってるやつがこういう時だけ
「ゲーム遊んだことないやつがクリエイターになっても失敗するだけ」って言ってるのは
100%低学歴だと思う
かといって「学歴は最重要だ」って言ってるやつが底辺の2chになんでいるの?って話でもあるがw
おもしろいスレ立てたやつは高学歴、つまらないスレ立てたやつは低学歴とか思ってそうで、かなりバカ
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/17(月) 22:35:38.04 ID:1wjdYIKJ0
そういや小島監督の学歴って謎だよな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:35:39.41 ID:ogDItj9a0
バカ「東大生はゲームをやらない(キリッ」
俺「シューターの全一勢とか格ゲーの全国大会クラスとか
実は東大京大率かなり高いんだけど
お前がソイツらに勝てる所が何かあるの?」
バカ「つ、積んだエロゲーの本数(震え声)」
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:35:44.60 ID:8rIrmShy0
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/amkj/vol2/index.html
↑3DSのマリオカート(世界売り上げ500万本以上)のディレクター

http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/ob.html
2004年度数理情報学専攻修士卒
今必要なのは海外製ゲームやり込んで
良いところをパクってこれる能力もった人材やマネージャーだわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:36:23.51 ID:zNCctbxs0
お前ら無職バカすぎワロタ
>>162
ゲームヲタクは要らないとか言いながら堀井雄二は知っとかないとダメなのか難しいなw
>>175
エンタメかどうかは知らないけど工学部とか理学部て研究してる奴にクリエイティブじゃないなんて言ったらぶっ飛ばされるぞ
常に新規性を求められてる奴らだからな
糞ゲーしか出ないのならまだいい
糞ハードしか出さないのが問題
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:37:12.27 ID:fTSMk0lp0
東大卒のエリートってあんまりゲームやらないイメージあるんだが・・・。
音楽嫌いなやつが曲作ってもいいものにならないのと同じで、
それはゲームにも言えるんじゃなかろか・・・。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:37:19.01 ID:eNmhpdSq0
東大生がエンタメクリエイティブとかけ離れてるってどんな偏見だよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:37:43.93 ID:rSgrN+jn0
>>182
そりゃ公務員よりは劣るけど、トップクラスに安定した企業だったぞ
しかもゲームの仕事なんだから、まず間違いなく公務員よりは面白い仕事だし
頭のいい安定志向なら普通に選んでおかしくない選択肢
>>15
使えない東大生ってとこは同意する
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:38:13.69 ID:9m9YQe8L0
>>201
そんなことはないよ
むしろそこらへんの大学よりゲームやってるやつ多いんじゃないかな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:38:28.97 ID:YbRjQaUwP
>>191
東大卒の30代ならけっこういる
30でも少ないけど普通にいるくらいだから
任天堂に給料とか待遇がいいだけで入ってるとかいうやつは一人もいないと思う
>>194
シューティングも格ゲーも任天堂の主力じゃねーでしょw
いや格ゲーの全国大会クラスって意味わからん表現の時点でネタだってのはわかってるけどさ
世界大会やってる時代に全国大会って・・
給料をメッチャ低くしてさ(手取り10万くらい)
本当にゲームに身を投じて生きていく覚悟のある奴だけを採用すればいい
それで東大から来るなら文句は無い
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:01.74 ID:T+Z/8i6a0
どうでもいいけど今の任天堂ってそんな酷い状態なのか?
プレステ一強時代よりは良い方じゃないの
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:05.28 ID:l2CsLf+D0
低学歴精神安定スレだな・・・
>>201
偏見もいいとこ
ついでに言うと楽器やってる奴も異様に多い
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:11.70 ID:om9z11ws0
>>199
拡張しました〜系の金魚のフン的な研究ばかりじゃん
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:24.88 ID:Qqal5rIK0
どんな業界でも一線で活躍してる人間はマーチ以上が多いよ
業界をつくりあげたのもそういう人達

低学歴は優秀な消費者なだけで何かを生み出したりはできないよ
何かを生み出すには教養が必要だもん
常々思ってることなんだけど、学歴高い奴は仕事できないっていう人が多いのは
高学歴なのに低学歴なてめえと同じ会社、同レベルの会社にしか入れない程度の低い人間を
嫉妬を込みの歪んだ感情をもって見た時に起こってしまう現象なんじゃないだろうかと
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:31.02 ID:0RCYikqzO
馬鹿と一緒に仕事をしたくない
そんな任天堂にすら勝てない国内の全ゲーム会社に死ねと申すか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:43.31 ID:jD19JFGf0
学歴社会=真面目に勉強していたかどうかの見極め=企業によって都合のよさそうな奴隷選別制度

こういうことだから、別に任天堂が東大生入れたから悪いなんて話はないだろ。
何でそんなに過剰反応しているんだよ。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:46.13 ID:XQQPKLjmO
給料が良いからね
早ければ30代で管理職になるけど確実に一本越える
平均で600万ほどあるんじゃねえの
東大クラスになると頭がいいのを自負してるだろうから、ハードづくりで
ユーザーやサードの意見を取り入れるという発想が出てこないんだろうな
そのせいで空気が読めないハードが完成
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:49.76 ID:JssLfG550
ホントに何でエリートが集まってWiiUみたいな時代遅れのガラクタが出来るんだか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:55.46 ID:FSbJEw3x0
子供の頃にゲームばっかやってた日東こませんクンたちの方が良いもの作ると思う
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:04.97 ID:eH8UPXc60
東大って
勉強ができるだけで他はテンでダメのバカばっかだよね
ゲーム業界全体で自作ゲーム甲子園開いてドラフト制でとってけよ
よくゲームが好きな学生は採用しませんとかドヤ顔で言う人事いるけど
ゲームが好きでもない人間に魅力的なゲームは作れるの?
ゲームに限った話ではないが
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:19.54 ID:3sB4iaXk0
>>216
バンダイとかいう拝金に負けたじゃないっすか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:20.95 ID:lbS+S6fe0
>>13
全くその通りだな
安定志向の奴はマジで発展性が無い
ゲーム業界が頭打ちなのに売りがゲームしか
ない会社に入るとはな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:35.31 ID:GJUDsC3WP
>>203みたいな奴が何も調べずに任天堂受けて落ちていくんだろうな
>>209
俺の中ではN64時代と同じイメージだな
NDSの時はスーファミレベルまで復活したと思ったんだが
>>93
東大ゲーム部のガチ度はやばい
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:48.35 ID:juodItOG0
任天堂
キャリア採用 募集要項
http://www.nintendo.co.jp/jobs/career/index.html

ゲーム開発関連で実力が認められてる人は
キャリア採用で入るだろ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:49.99 ID:BV9T4U4B0
>>203
ゲームの仕事=面白いなんて短絡的な考えはやめた方がいい
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:56.77 ID:gUUUyh3Y0
低学歴よりマシだはw
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:40:58.51 ID:pbOvww950
ただの僻みじゃねぇか
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:41:02.47 ID:7pZw2daV0
低学歴が偉そうにゲームを評価してもそりゃ高学歴様がいちいち聞く耳を持つわけがないか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:41:07.11 ID:8rIrmShy0
>>209
チームによる
例えば2Dマリオチームはもう新しい物は作れそうにないが、3Dマリオチームはめちゃくちゃ凄い
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:41:25.23 ID:7YQ2LDC40
東大卒(アスペ)
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:41:30.67 ID:YbRjQaUwP
>>218
平均で600万なんて無名の中小でも越えてところあるくらいだよ
低学歴はほんとにバカなんだな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:41:35.35 ID:Gc7H8YRb0
どうでも良いけど専門学校の奴ってゲームから(だけ?)影響受けてゲーム作るやつ多いよね・・・
>>220
2〜3週まわって実はバカ売れするんじゃなかろうか
凡人には読めんね
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:05.42 ID:+utwjn+30
>>65
京都工芸繊維大って何だよと思ってググったら国立だったワロス
>>235
主にゲーム遊ぶ層がその低学歴だって気づいてない時点で自慢の高学歴が完全に飾りだわな
ゆとりだからよくわからないんだけど
高学歴だといいゲームが作れるの?
勉学の偏差値が高いといいゲームができるの?
大学の同級生に任天堂落ちてSCEに入った奴がいたな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:33.06 ID:Cj4s8M6F0
>>231
正直こんなに部門で分ける必要がないだろw
>>229
はいはいゴキブリ乙
携帯機も据え置きも任天堂の一人勝ちだ何度も言わせんな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:41.64 ID:pawM5I770
任天堂へ入るために東大へ行った奴だっているだろたぶん
>>212
拡張したっていってもあんまりにも先行研究を踏襲しすぎてるやつは論文になる前に研究室で散々ディスられて終わる
それなりの権威のあるジャーナルに載ってるってことはたとえ拡張であっても十分新規性があると認められてるの
拡張って言っても世界初の何かが無いと基本的に論文は投稿できないからね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:43.38 ID:RME0t+IO0
>>216
グリーとかの開発費の安いソーシャルゲームに負けてる
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:45.47 ID:YW+EJ5g80
お前ら勘違いしてるようだけど
東大生が給料がいいから任天堂に入ったんじゃなくって
任天堂に入りたくて東大に行ったんだよ
それだけ幼少期に与えた任天堂の影響はデカかったんだろうな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:53.82 ID:pkEw9noK0
>>243
低学歴だといいゲーム作れるの?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:56.90 ID:vF06hY8E0
>>224
クリエイティブは求めてないのさ
マリオで引っ張るだけ引っ張ってるのみればわかるでしょ
重視すべきは金勘定や法務、だから東大
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:42:58.62 ID:+T3drrHQ0
ゲーム業界で有名な作品作った人って大体学歴はしょぼかったよな?
なんで学歴重視で採用するのか
まあ、高学歴採用は営業なんだろうけど。開発も頭が良いほど役に立つよな。創作だって分析や再構築とか激しく論理的思考の産物だよな
>>208
大手が自社でゲーム作る必要ない。
買収するなり作るなりして子会社を一杯抱えて、ゲーム開発者は子会社で採用
結果出せない奴はどんどん解雇、結果出せない子会社は資本関係切って放逐。
勉強すら出来ない奴が、何かを作り出せわけが無い
>>246
据え置きで話題になるソフトあったっけ?
DQ10?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:43:34.19 ID:GJUDsC3WP
>>243
低学歴だと良いゲームが出来るの?
まあ勉強できないやつの居場所なんてないわな
wiiuは大ゴケだろ

wiiは低価格で伸びたというのに
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:43:54.45 ID:7YQ2LDC40
東大生(アスペ)
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:43:55.14 ID:Qqal5rIK0
嫌儲の嫉妬厨低学歴のうざいところはなぜか上から目線で偉そうなところ

そして当たり前のように社会的な常識ハズレの意見をぶっぱなしてるところ
>>225
なんか負けたてっけ?国内のゲーム機シェアもソフトのシェアも任天堂が一人がちだった気がするんだが
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:44:16.29 ID:cd8X/akh0
何回同じスレ立ててんだソニー社員は
大体任天堂が東大多いとか10年くらい前に既に聞いたぞ
昔の任天堂には高学歴はあまりいなかった
つまりそういう事か
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:44:34.60 ID:2aJyGhMe0
だからお前らは低学歴で社会の底辺なんだよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:44:39.99 ID:Gc7H8YRb0
低学歴高学歴で括ってる極論君たちは
知性を持っていないのは確実
>>214
正解
低学歴の自分と同じ場所にいる東大生ってだけで落ちこぼれとわかるのに
さもそれが全東大生に当てはまるかのように言ってるのを見ると頭悪いんだなあと思う
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:44:46.41 ID:rSgrN+jn0
>>232
はあ?公務員のクソ詰まんない仕事と比較しての話だぞ?
何がどう短絡的なんだか
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:44:55.70 ID:ClMLrF5Y0
なんつーか、ええとこの大学の連中かき集めたところばかりが
このごろうまくいってないようにみえるけどな・・・

任天堂然り、ソニー然り、家電なんてもっと悲惨だ。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:03.37 ID:lbS+S6fe0
>>35
それだと優秀な技術屋を拾えなくなるな
誤採用を恐れる企業に未来はねぇな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:13.01 ID:ton8iQm/0
高学歴がゲーム遊ぶってか
大体大学行きゃゲームは止めるしな
A欄でも下位大でも
ゲーム製作ってプログラムもCGソフトもPC使えてなんぼだろ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:15.08 ID:OL0+lrS+0
最近微妙になったのはそのせいか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:16.82 ID:j52cyo5a0
田尻みたいなぶっとんだ奴はそういないと思うが使う側の人間ばっかりでもしょうがないよな
>>243
ならこのスレは結局は高学歴・低学歴を馬鹿にしあうものになる気がするんだけど
両者のいいところを感心しながら物事を進めていくことが必要なのではないのかな
                                          ゆとりより
反論できなくなると嫉妬で片付けるって低学歴どころか頭の悪そうな女レベルだよもう
頭あれば言葉で返せるはずなのにw
高学歴のほうが面白いゲーム作れるよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:30.11 ID:juodItOG0
>>253
採用実績校
http://i.imgur.com/EOyVW.jpg
【高専】
長野工業
木更津工業
東京工業
仙台電波工業
石川工業
舞鶴工業

美大や高専からも入ってるぞ
>>251
低偏差値だらけだとソニーみたいな池沼企業になる
これだけは言える

>>257
いいから累計販売台数見てこいよ
話題に上がる(ステマが激しい)だけで売れないPSWのゲームやハードの数倍売れてるわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:51.22 ID:l7Pf9lZL0
東大生平均の方が私大のリア充()よりはゲーム好きなんじゃないの
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:53.46 ID:eH8UPXc60
ゲームもせずに勉強ばっかやってて東大入った人間と

ゲームばっかしてて勉強全然しなくて三流大学しか入れなかった人間と

どっちが良いゲームを作れるのかは明らかだよね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:59.66 ID:xFYqqHP+0
>>199
まさに工学系だったが
学会での東大生の発表なんて、教授の受け売りみたいな発表がほとんどだったわ
新規性(笑)

先輩からテーマ貰えないと論文も書けないようなやつらだと思ったね
拡張はできてるやつも(たまに)いるけど、0から何かを作るなんて無理だね
(ましてや、"エンタメ"なんて絶望的に向いてないよ。だってマジで尖ってる奴いなかったもん。おなじ高学歴でも京大生の方がまだ尖ってた。)

まぁ修士レベルの話だが
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:45:59.67 ID:X5j+pgnM0 BE:2437711294-2BP(1100)

どんな組織も巨大化すれば官僚組織化していくからな
自動化・機械化されるにしたがって
中身のあるものは次々に形式化していく
就活システムに依存して採用活動続けてれば当然の帰結
こんなところから新しいものを生み出そうってのが無理
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:46:09.36 ID:BQi8EmmH0
俺含めて影響力が好きなんだよ。
動かす側に常に立ちたい。消費側は頭悪そうだから嫌。
近所のスーパーで魚さばいてるお兄ちゃんが東大出身なのには心底驚いたわ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:46:35.16 ID:3sB4iaXk0
でもGoogleとかAppleとかSamsungは超高学歴のエリート集団だよね





これ日本の高学歴様がウンコなだけじゃね?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:46:59.93 ID:YbRjQaUwP
>>243
世の中のほとんどの創造的な物は高学歴によって作り出されてるよ
低学歴は高学歴に思った通りに動かされる駒になる
人間で例えれば高学歴が脳と脊髄で低学歴は手足みたいなもんだよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:47:01.79 ID:Qqal5rIK0
>>270
そもそも高学歴のいない大手企業なんて存在しないから凋落しようがない

好調な企業のトップも先行き不安な企業のトップも高学歴だよ
>>275
低学歴にもすごいやつはいるってのには大いに同意
学歴だけで人間は測れない
ただ、低学歴だからこその良さってなんかあんの?
他の要素を無視したら高学歴>低学歴だろ
クリエイターは中途で実績あるやつ引き抜いてるんだしいいんじゃないの?
技術職の東大卒は少ないんだろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:47:26.64 ID:ton8iQm/0
>>253
企画やライターのクリエイター様がつくってるわけじゃないしな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:47:37.86 ID:OeNx1Hf50
ゲーム会社に学歴でとってどうすんだw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:47:38.67 ID:7YQ2LDC40
東大生(アスペw)
>>281
ゲームばっかしててろくに勉強もせず東大に入った奴が任天堂に入れます
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:47:56.90 ID:pawM5I770
>>281
東大生はゲームもせずに勉強ばっかしてるというのが偏見だろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:00.71 ID:7pZw2daV0
デバックプレイの仕事って子供のころから面白そうって思ってたんだけど、やっぱしんどいかな?
でも時給1000円って・・・
http://www.nintendo.co.jp/nom/0004/04/bosyu.jpg
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:04.38 ID:/8Z+GryMP BE:915628853-2BP(1000)

>>194
積むなよ
ちゃんと消化しろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:07.50 ID:/t22+h4H0
64頃からおかしくなったけどGC辺りまではまだ遊べたんだけどな
あさっての方向にいってるのは確かだわ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:18.97 ID:Gc7H8YRb0
>>286
あいつら高学歴な上にすでに実績あるやつばっか集めるからな
学歴で採用すんの職歴ない奴に限ってじゃね?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:26.14 ID:1BRZ4HxW0
体重計つくった天才以外は解雇しろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:28.31 ID:Cj4s8M6F0
>>284
影響力も何も
どう考えても銀行や商社いくよりもゲーム会社のほうが面白そうじゃん
プログラムとかルーティンは低学歴にまかせておいて自分は定時で帰れるとか
せっかく東大いって勝ち組になったのにクソつまらんネクタイ業務は割りに合わんわな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:41.34 ID:qi8fo+YS0
黄金のスタルチュラ全部倒す奴を入社させろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:53.99 ID:8rIrmShy0
MARCH以下のやつらってウイイレ毎年買って喜んでる程度の印象
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:11.07 ID:vF06hY8E0
>>292
客先の取引に高学歴をもってくれば交渉がうまく進むだろ
>>281
ゲームばっかしてて、それに必要な勉強をしっかりやる奴なら文句は無いんだが
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:16.54 ID:A1Y0LqWJ0
面白いゲームを作ることをやめて
馬鹿をいかに騙すかが重点になってきたのはそのためか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:19.94 ID:BV9T4U4B0
>>269
公務員=つまらない


短絡的以外の何物でも無い
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:23.10 ID:Cj4s8M6F0
>>286
サムスンの高学歴=黄教授のソウル大ばかりなんだろw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:30.65 ID:vIVwFQ5r0
>>274
田尻智はゲーム同人誌からポケモンだっけ
夢があるわ
でもさ、売れて面白いゲームを作った高学歴の人がいて、たとえ自分と同じレベルの学歴だったとしても自分が同等のもの作れるわけではないだろ
低学歴の人にも当てはめられるね
                                               ゆとりより
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:50.93 ID:xFYqqHP+0
東大生が反論するなら分かるが

「東大様が言ってるんだから全てが正しいに決まってるだろ(キリッ」みたいな
思考停止の金魚の糞が世の中にあふれているから辟易する

欧米がすべて先進国だと思って東欧行ってレイプされてくる女みたい
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:50:00.17 ID:fi65yt6i0
低学歴でもクリエイティブな能力を示せれば入れるよ
実際低学歴って大抵は何もできない無能ばかりですが
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:50:01.26 ID:YbRjQaUwP
>>281
>>294が現実だけど
その二択でもゲームばっかしてるバカより勉強ばっかしてる努力家のほうがましだろ
ゲームでもアニメでもただ消費してるだけのやつなんて池沼だろ
現に本当の知的障害者でもできるよ
偏差値どうこう言うやつに限って、大学を全然知らなかったりする
もしかして高卒か?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:50:07.50 ID:HZ/niP2B0
東大入ることがゴールで後は安定した所に就職して楽するかだけで
ゲーム業界に入って何かしたいビジョンなんてないからな、そりゃ衰退する
>>281
ゲームばっかしてて三流大学にしか入れないような奴よりは、勉強して色んなことを身に付けた奴の方が役に立つわ
それから任天堂が必要としているのは、ゲームをたくさんしててかつ勉強もできて要領のいい高学歴だから
ゲームばっかりやってた奴はダメとか、ゲームもやってないガリ勉はダメとか、どっちがいい物作れんだよって感じだよ。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:50:38.89 ID:Qqal5rIK0
低学歴で成功した人間はたくさんいるけど
低学歴で何も努力してないニートが自分を正当化したいために
そういう人達を例に出すのは失礼でしょ

そういう人は中卒高卒でバリバリ現場に飛び込んだり高学歴の人間以上に努力してるんだけど
お前ら何もしてないじゃんw
一流大学の学生の方がゲーム廃人おおいけどね
単調な作業でも続けていれば強さが手に入る、ゲーム内で有名になれるっていうので頑張る人が多い
ただあくまでも与えられたゲームをやる側だから作る側にはなれないだろうね
まあ任天堂の技術職じゃないから関係ないだろうけどさ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:50:46.04 ID:pNFV+cMP0
面接あるし別に学歴で選んでるわけではないんでしょ。優秀な人間が東大に多かったんじゃ
単純作業多いんだから理数系のアスペが向いてるだろうし
とりあえず「高学歴なら面白いゲームがなぜ作れるのか?」を説明せんことにはいつまでたっても
低学歴を説得できないとおもうけどな。それに気づいてない時点で本人は低学歴なんだろうがw
学歴厨のせいで努力していい大学入った人まで馬鹿にされるのはとばっちりだわな
>>270
そりゃ、本人が会社に貢献している以上に
会社が給料払ってるからだろ
年功序列、終身雇用だからな。
>>274
使う側としては集めとらんと思うよ
任天堂の思想は一人の天才と九人の秀才だから
田尻のような人物が入社すればサポートさせるんだと思うよ
宮本も別に高学歴じゃないからな
おまえら就職したことないだろ
任天堂に入社=ゲーム制作だと思ってんの?
高学歴が成功するとは限らないが
低学歴はすべからく失敗している
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:51:46.16 ID:ClMLrF5Y0
>>269
公務員=詰まんないというのも短絡的だろ。
公務員=楽とか思ってる世間知らずの馬鹿並みのレベル。

>>271
人事=無能の掃き溜めだからなぁ・・・
この前、用あって、人事逝ったら、アメリカの一流出てる奴、わけのわからん大学といって
不採用にして馬鹿がいて思わず悪態ついてきたわ・・・
提出してた書類も面白い内容だったのに。
ググりゃわかるだろ。給与泥棒かよって。

うちの会社がその程度なのかもしれないがさ。
そもそも無能を人事におくっていうのも理解できんわ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:51:46.87 ID:wnNV20JQ0
>>312
低学歴でクリエイティブな能力持ってる奴でも
それを面接で証明できない限り落ちるがな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:51:52.59 ID:S8YjcwRC0
ポケモン商法は見事と言わざるを得ない
BWで糞化したけど夢特性ガチャを取り入れ新たな錬金術をまた一つ誕生させた
この辺が優秀な頭脳の成せる業だろう
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:51:59.74 ID:Cj4s8M6F0
ゲーム好きは腐るほどいるけどやって「あー楽しかった寝るか」で終わりだろ
「こういうゲーム作りたい」と思うやつなんぞ1パー以下
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:52:00.20 ID:7YQ2LDC40
やめとけ
東大生(アスペ)にはどうやっても勝てねえよ・・
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:52:07.16 ID:3sB4iaXk0
>>299
日本の高学歴様は通用しないの?
一時期wiiとDSのコンボで株価が70000近くだったけどその頃に比べれば東大生の割合は減ったんじゃない
今の東大生はモバグリが多いのかな
モバグリも2月に複製騒動、5月にはコンプガシャ規制で株価大暴落したから来年度はどうなんだろう
>>282
工学系か
それ東大工学系の中でも底辺なんじゃね
俺理学系最難関の修士だけど学会発表は東大が一番クリエイティブだし見てて面白いぜ
やっぱ頭悪いと研究は厳しいんだなーって思う
最近またゴキブリ増えすぎ
どうなってんだよ
ここ嫌儲だぞ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:52:44.04 ID:sKJ2w+Cn0
NHKみたいになりつつあるな
でもスタッフは優秀だからプロデューサーだけ面白いやつ採用して
その下でエリート働かせたら良いのに
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:52:47.96 ID:lbS+S6fe0
>>109
その通り、常に長いものには巻かれるタイプなのだよ
あとはとりあえず否定してれば負けることはないしな
有効なら勝ち馬にのればいいだけで
けんもーめんはクリエイティブでもなんでもない
その辺りはvipperにも劣る
>>319
突き詰めるとゲームでPDCAまわすのも
仕事・勉強でPDCAまわすのも同じことだからな
任天堂もいよいよ大企業病の餌食に
飯ばっか食ってる奴は、コックにはなれない
デブになるだけだ!分かったか!!
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:53:40.32 ID:X5j+pgnM0 BE:2437711294-2BP(1100)

「高学歴の方が低学歴よりも良いに決まってる!」とかほざいて
普通の高学歴なら一部をのぞいて低学歴を見下すなんて恥ずかしいマネはしないし
なんでもかんでもすぐ学歴のせいにして逃げるのは
無知無学無教養の低学歴によくある発想
これが考えることを放棄して思考停止するための一番簡単な方法だからね
高学歴がー低学歴だからーって言っているのが馬鹿馬鹿しいと思うだけど…
自分は人を馬鹿にできるような技能を持ってるの?
もしかしてそれが学歴なの?
                               ゆとりより
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:53:57.60 ID:YbRjQaUwP
>>318
その通り
ゲームとかアニメは勘違いが酷いけど消費者としてそれに浸かってるだけの池沼なんて
マジで無関係な勉強してる人以下だろ
ゲーマーの高卒ニートとゲームしたこともない東大文学部だったら
ゲームと無関係でも東大文学部とるわ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:54:04.46 ID:Cj4s8M6F0
>>331
サムスンはゲームハードも作れないんだねw
こんなクソの掃き溜め以下の掲示板で顔真っ赤にして低学歴煽ってるような奴に高学歴がいるわけないだろ落ち着けよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:54:24.03 ID:9RaGBkPRP
立体ホログラムの完全3Dで遊べるバーチャルボーイ2を出せばいいのに
>>327
作品提出で示せばいいやん
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:54:44.61 ID:X5j+pgnM0 BE:2843996876-2BP(1100)

「高学歴の方が低学歴よりも良いに決まってる!」とかほざいて
なんでもかんでもすぐ学歴のせいにして逃げるのは
無知無学無教養の低学歴によくある発想

普通の高学歴なら一部をのぞいて低学歴を見下すなんて恥ずかしいマネはしないし
これが考えることを放棄して思考停止するための一番簡単な方法だからね
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:54:57.68 ID:Qqal5rIK0
>>321
ゲーム会社の仕事をすべてゲームプランナーだと思ってる世間知らずの人間多すぎw

任天堂の仕事も普通の企業のような技術職と事務職がほとんどだから
別に職種によるけど学歴と筆記試験だけで採用してる訳じゃ無いだろ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:55:15.62 ID:GEw1Oc200
高学歴でセンスのある奴採用してくれよ
低学歴でセンスのある奴採用してくれよ
頼む
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:55:41.86 ID:3sB4iaXk0
どうか日本の高学歴様、世界の大企業を打ち倒してください(大爆笑)
期待してます(失笑)
>>336
それならおとなしく任天堂に巻かれとけよ
いい加減にしとかないとゴキブリの巣窟認定されるぞ
ワイを雇ってくれや!
久しぶりにゲハ見たらwiiUの性能がvitaより上とか言って大はしゃぎしててわろた
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:56:30.56 ID:Cj4s8M6F0
いまの任天堂にクリエイティブなゲームはあんまないな
というか昔から任天堂のゲームは創造力というより
ユーザーの快適、快感を追及してつくってるからあまり美術とかアイデア的な才能はいらないんじゃないかと
社長が安定志向のやつはうちに来んな的な事を言っとるんだから
センスは見とるだろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:56:51.94 ID:BV9T4U4B0
>>349
つーか筆記試験ある会社の方が少ないんだけどね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:57:18.43 ID:blLO6TaSP
ゲーム作りたい奴なんて東大生でなくても似たような奴ばかりやろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:57:20.65 ID:X5j+pgnM0 BE:609428333-2BP(1100)

>>331
通用するわけないだろ
アメリカや韓国ではいくら学歴が高くても使えなかったらクビだよ
終身雇用!とかほざいて会社にしがみつく寄生虫だらけのジャップとは違うんだよ世界は
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:57:35.05 ID:0a2vzvsI0
どうりでつまらないゲームばかりな訳だ
ドラクエを失ったのはこいつ等のせいだったのか
残念だわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:57:49.95 ID:lbS+S6fe0
>>255
んなこと言ってるからSCEはダメになった
ハード作ってる企業はそうなっちゃダメなんだよ
アメリカの優秀なクリエイターももんな驚くほど高学歴だもんな
あっちの国じゃゲームサイエンスなんてのもあって
心理学も利用してるんだよね
馬鹿には面白いゲームは作れないよ。
板垣さんだって早稲田卒だしね。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:58:01.67 ID:lO/0il7X0
>>360
ドラクエは任天堂じゃないよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:58:11.63 ID:NBXPWayG0
優秀な人材がたくさん入ってるはずなのにどうして任天堂のゲーム機ってUIがクソなの?(´・ω・`)
3DSとかWiiとかひどいんだけど(´・ω・`)
つーか東大生が多いことと面白くないゲームが多いことをなんですぐ結びつけるのかと思ったら
入社した奴が全員開発に回ると思ってんのか
頭悪すぎ
あらゆる手段を使ってのネガキャンおつかれさまです
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:58:27.53 ID:Gc7H8YRb0
ゲーム制作にしろ、その他の仕事にしろ
取りあえずやってみなくちゃ経験は積めないし面白いもんなんて生まれない
これは低学歴、高学歴、大抵の人間に言える事
ただ優秀な奴は下手な奴が先にやり始め10年かけてやった事を数年で超える
東大でてまでゲーム造りなんてもったいない
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:58:35.26 ID:8rIrmShy0
http://www.sys.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/H24MathJ.pdf
↑こんな簡単な問題が解ければ東大修士卒が手に入ってしまいます
東大院卒は別に凄くありません
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:58:37.39 ID:SJisQYpB0
マリオしか無いじゃん
優秀なら起業しろ
1割くらいどうしようもないバカ入れておけよ
奇跡的におもしろいゲーム生まれるぞ
化学反応で
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:58:47.46 ID:3sB4iaXk0
>>359
じゃあ日本の大企業も海外の高学歴様雇えば良くね?
日本の高学歴様はウンコなのは間違いないんだったらステークホルダーにも迷惑やん?
>>354
あのタブコンは歴代最強の携帯機でもあるからな
まじゴキブリお疲れ様だわ、頼りの性能差まで消えて、どうするんだろうね
まぁまたいつもの様に超理論でアホみたいな難癖つけてくるんだろうけど
>>362
日本の高学歴とアメリカの高学歴にはとんでもない差があるのか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:02.16 ID:RME0t+IO0
>>336
リアルだと長い物に巻かれないと生きていけないやん
ネットだと本当の事が言える
ネットしか言えないんだからみんなで無視してればおk
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:17.50 ID:CXbrQPbQ0
>>369
院試は東大より京大のほうが難しいのは有名だろ
さっきから高学歴の人が低学歴を馬鹿にしているけれど
なんでその高学歴の人たちが支えている日本の企業が世界から衰退していってるの?
どうせ、ろくな回答せずに低学歴認定でしょ?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:21.61 ID:kzPOB9nX0
アップルのiPodみたいに本業以外でもうひとつ柱を作るべきなのに
ゲーム機の中でバリエーション増やそうとするから変なハード作るんだよな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:25.62 ID:Qqal5rIK0
このスレの議論を冷ますようで申し訳ないんだけど

ゲームのアイデアを作るゲームプランナーって職種があるじゃん
任天堂はこの職種だけは新卒で募集しないんだよ

だから面白いアイデア云々の議論はそもそも意味が無い
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:28.66 ID:xkdmJX6k0
面白い企画書書いても結局役員を騙せなきゃボツだし、その辺の能力は高学歴のほうがあーだこーだ出来そうではある
そもそもこいつらが企画の仕事するか知らんし
出来てる企画書を仕様設計書におこすとかなら普通に高学歴のほうが優秀そうだが
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:32.06 ID:Cj4s8M6F0
>>372
ゲハもつくれないチョンはこなくていいからw
結局大学で何を成すかだから
入学してはいゴールみたいな思考してるやつらはどうにもならん
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:48.34 ID:ton8iQm/0
>>361
パブリッシャーとディベロッパーの違いくらいわかろうぜ

>>362
洋ゲーはGoogleやMSやピクサーで働いててもおかしくない奴が作ってるしな
>>13
スクウェアって倍率数百倍になったんだよな
その結果がこれですよ
賢い一流君は面接も上手いし熱意アピールも上手い
しかしアウトプットにギラギラがないし、センスも無い
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:59:52.28 ID:BXCbV8k30
ソニーは早稲田が多そうだな(笑)
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:12.07 ID:HZ/niP2B0
社員の平均が東大卒のところは社員の平均が3流大卒の会社(昔のゲーム業界の水準)より
給与を3倍は出さないといけないから、人件費の占める割合の高いゲーム業界は倍の利益を上げないといけなくなる
物理的に不可能なんだよね、根本からコケてるんだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:12.35 ID:mORE/ONx0
頭のいい奴雇ってもおもしろいゲームはできないぞ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:17.56 ID:YbRjQaUwP
低学歴でもクリエイティブな能力あるとか言ってるやつがいるけど
それならなんで受験勉強程度のクリエイティビティも発揮できてないんだ
これで筋が通る答えができるのは学校の授業もサボってゲーム製作してたやつくらいだろ
そんなやつ今の日本にいるか?
東大生はTVゲームなんてしたことないだろ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:31.45 ID:FT8zb+vu0
>>379
プランナーなんて現場経験ないとまず無理やからな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:54.13 ID:X5j+pgnM0 BE:406285632-2BP(1100)

>>372
いい質問だね
キミ、名前は?

簡単に答えるとこうだ
ジャップはステークホルダーの利益なんて考えてない
終身雇用とかほざいて株主の利益よりも従業員の利益を優先する土人のサルがジャップだからね
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:54.56 ID:0a2vzvsI0
>>379
そうなの?
じゃあ面白いゲームが生まれないのは誰のせいよ?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:57.12 ID:yIvl+htu0
ゲーム自体、ファミコンの頃から進歩してないしな
グラフィックだけ綺麗になったけど
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:01:04.02 ID:eH8UPXc60
東大卒はバカだから

きっと「ゲームは技術力で売れるんだ!」とか考えて
すごいグラやプログラミング技術のゲーム出してきてドヤ顔するんだろw

ゲームは芸術に近いんだよ
東大卒にはゼッタイに無理w
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:01:07.02 ID:Cj4s8M6F0
>>388
え・・受験勉強はクリエイティビティとはまるで関係ないよ
やっぱり学歴は大切だという証明だな
>>369
シス創はマテ工と並んで工学系でも最底辺だから
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:01:32.78 ID:C10dwe5O0
ゆとり高学歴既卒無職だけど研究の場から退いたら、資格とか技能とか誉められるものなんて自分には何も無いと気づいた

役立たずに成り下がると解放されすぎて逆に不自由だわ
お前らの苦労がようやく分かったよ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:01:33.00 ID:VVszQPkZ0
真の高学歴は国公立医医。
東大非医なんざ学年5000人目くらいから。
騒ぐほどのことではない。
>>394
どこのソニーだよ
ゲハに帰れ
任天堂に就職したい奴は来年度からゲームセミナー再開するらしいから参加しとけ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:02:00.03 ID:fi65yt6i0
>>387
過去の有名なゲームクリエイターが頭悪いとおっしゃるのですか?
総合職の話じゃないの?
ゲームとは殆ど関係ないでしょ
>>365
任天堂入れば開発
東大野郎は勉強漬けでおもしろいゲームつくるなどムリ
公務員は高給で超楽、くそつまらない

ざっとみてもこのスレには本物の馬鹿が満載されてる。
先入観で決めつけるのは危険だが嫌儲は低学歴の馬鹿ばかりというのは間違ってないかもな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:02:45.58 ID:X5j+pgnM0 BE:1218856436-2BP(1100)

>>370
マリオ(笑)
64で進化止まってんじゃねーか

ゼルダ(笑)
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:02:46.97 ID:WFbUCSMk0
東大卒なんてのは子供の頃ろくにゲームなんかさせて貰えなくて勉強漬けのイメージだからな
昔こういうゲームしてて俺はこういう所をもっと改良していいゲームにしたいなんて思いはゼロに等しいだろうから
無駄に複雑なの作ってドヤ顔するような糞ゲーしか作れないんだろうな
>>405
でもさ、自分もそれ相当のものを作り出したの?
                       ゆとりより
どこの大手でも高学歴を雇って衰退している
これはつまり、教育方法自体が間違っていた証明じゃないのか?
団塊世代から崩れていったんだよ
>>388
岩田や桜井みたいな人間はゲームを作ったり研究したりしながら
東工大や高専に入っとるからな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:03:42.97 ID:8rIrmShy0
>>392
おまえはどんなゲームが面白いと思ってるんだ?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:03:52.20 ID:mKH+OCoo0
なんで東大卒だらけになると会社って傾くん?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:03:54.75 ID:OBgNPq4sO
高卒や専門よりは
よほど面白いものつくるんじゃないの
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:03:55.84 ID:ggkRR61U0
高学歴がアレだったいうが
アメリカのゲーム会社はどういうシステムで採用してるんだよ?
あっちは年中募集してるのがどの業界でもデフォらしいな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:03:57.65 ID:BV9T4U4B0
>>404
嫌儲には低学歴しかいないことが証明されてしまったな
>>392
そのゲームプランナーを採用するのは事務方のどんな奴かということだよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:04:08.75 ID:Cj4s8M6F0
東大でゲーム好きとはいっても
ゲームつくりたいんじゃなく
ゲーム製作に関りたいってだけだろうな
ただ企業としては戦力以外のメリットがあるんよ
東大いれるといろいろと利益が。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:04:18.70 ID:Qqal5rIK0
>>392
ゲーム業界自体がオワコンに近づいてる
海外もそろそろ新しいもの生まれなくなってるし
これは家電業界にも言える

どんな国のどんな業界でも終わるときゃ終わるよ

日本だって少し前までは繊維産業が花形だったけど今は見る影もないじゃん
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:04:21.38 ID:vIVwFQ5r0
堀井雄二は早稲田からフリーライター経由でゲームか
こういうおもしろ経歴の人も必要な気がする
でも、高校の中間期末テストより大変なテスト、例えば大学受験とかを経験したこと無いやつがヤル気アピールしても胡散臭いよね
途中で逃げそう
>>16
金沢美術工芸大学
どれほどのレベルかわからないけど今なら採用されないだろ
人の心がない東大ガリ勉マシーンにゲームは作れないよ
>>406
>東大卒なんてのは子供の頃ろくにゲームなんかさせて貰えなくて勉強漬けのイメージだからな

実際はそんなやつほとんどいないけどな
高3になって真面目に受験勉強始めて合格しちゃうようなやつがほとんど
このスレが700行ったら被災地に300万円寄付する
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:05:21.34 ID:Cj4s8M6F0
>>420
たしか国公立だと思ったよ
ゲームの専門学校にでも通ってる奴がいるのかなwww
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:05:35.16 ID:3sB4iaXk0
>>391
要するに日本の高学歴様は企業を打ち出の小槌か何かと勘違いして寄生してるっつーことやね?
劣後のステークホルダー守らないのは資本主義じゃ無いじゃんwww
だから日本の大企業は海外の企業にボッコボコにされるんだね

ちなみに名前はジェイソン・パク
京極あやみたいなゴミですら採用されるんだから
ぽまいらみたいなパソコンの大先生は余裕でいけるだろ
>>420
今でも普通に採用されてるよ

採用実績校
http://i.imgur.com/EOyVW.jpg

東京芸大
武蔵野美大
金沢美工大
豊橋技科大
奈良先端科技大
京都市芸大
多摩美大

【高専】
長野工業
木更津工業
東京工業
仙台電波工業
石川工業
舞鶴工業
>>404
嫌儲見てると真性のバカってやばいレベルなんだなと思う

>>411
東大卒が見向きもしないような中小なんてよっぽどな独自技術を持ってない限り傾くも何も
最初から息も絶え絶えじゃねーか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:06:36.60 ID:X5j+pgnM0 BE:1421999137-2BP(1100)

>>407
あのな、俺はゲームやじゃねえから面白いゲームを作る必要はねえんだよ、低能w
ハンバーガー屋に行きました、まずかったです、そこで「このハンバーガーおいしくないな」って感想持ったらいけないのか?低能w
料理できなきゃ料理批判しちゃいけないのか?低能w
ゲーム作れなきゃゲーム批判しちゃいけないのか?低能w
投資が会社批判したらいけないのか?低能w
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:06:39.00 ID:5wH6sSTI0
東大を馬鹿にしすぎ速報
無理して東大入った奴はそうかもだけど、本当に頭いい連中は勉強はそこそこに、遊び(ゲーム含め)の時間も減らさずに入るもんだよ
東大=ゲームしないの意見こんなに多いと、嫌儲は低学歴の集まりだっていうの本当に見えてくるな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:06:49.56 ID:Gc7H8YRb0
>>388
前に芥川賞とった田中慎弥みたいな人間もいるわけで
受験勉強をしない代わりに小説に力を注ぐ奴もいるんだよ・・・
高学歴が暇つぶしで初めて小説書きました〜で超えれるわけがない
とりあえずやって経験を積んでいくしかない
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:06:53.64 ID:ClMLrF5Y0
>>359
有能無能以前に会社の方針でぶっ潰されることもあるけどな。
俺の居たとこなんて、黒字だったのに、何とかに集中したいから
とかいって部署ごとつぶされたぞ。全員クビポーンだ。
(他でも同じようなことかいてる人がいたからよくある事例なんだろう)
そしたら、最近当時の一緒にクビとばされた上長が来て、どうしたのかと思ったら、
「事業再開になって、再雇用された。給与も上がった。貴方にもいい席を用意しておいた一緒に仕事しよう。」
だとさ。そんなもんなんだよ。まぁ向こうは向こうでコネアリまくり社会なんだよ。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:07:19.10 ID:lbS+S6fe0
>>352
いや、ここはそういう場所なんだろ実際
とりあえず否定して肯定派論破するか投げ出させるかして勝ち誇って優越感に浸りたいだけなんだから
ダメ出しすればどんなことだって穴があるだろ、突けばスッキリするのさ
東大生は優秀な記憶装置ではあるが創造する能力は高くない
任天堂オワタ
低学歴の営業マンなんて寄越されたらお客さん怒るだろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:07:50.07 ID:YJfdKfyq0
修士以上が条件なんだっけ?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:03.38 ID:Cj4s8M6F0
世界標準のゲハをつくれる会社に入りたいと思うのは当然
いいねぇ東大生はいろいろ選べてw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:04.02 ID:q4M2kQuJ0
お前らの方が100倍優秀なのになんで採用されないんだろうな?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:07.39 ID:0RCYikqzO
同じ給料を出すなら東大卒を採るに決まっているだろ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:18.27 ID:Qqal5rIK0
いい加減東大生はゲームしないってのは間違いだって認めろよ
なんで想像で言ってるだけなのにそんな自信満々なんだよ
お前ら+民レベルの屑だなw

学歴高い奴ほどゲーヲタ多いなんて当たり前だろ
お前らどんな低レベルな世界で生きてきたんだよ・・・
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:18.53 ID:juodItOG0
センスがある奴は作品を送って採用されていく

http://www.nintendo.co.jp/jobs/career/kyoto_sec1.html#p18
テクニカルデザイナー
<ご送付いただく内容>
●自分の実力をアピールできる作品
●作品の説明資料
(作品説明、制作期間、ご自身の担当箇所など)

アートワークデザイナー
<ご送付いただく内容>
●自分の実力をアピールできる作品
●作品の説明資料
(作品説明、制作期間、ご自身の担当箇所など)

エフェクトデザイナー
<ご送付いただく内容>
●自分の実力をアピールできる作品
●作品の説明資料
(作品説明、制作期間、ご自身の担当箇所など)

イラストレーター
<ご送付いただく内容>
●自分の実力をアピールできる作品
●作品の説明資料
(作品説明、制作期間、ご自身の担当箇所など)
センスと技術がありゃなんでもいいんじゃねえの
東大行けるぐらいなら大抵の奴が大抵のこたできるだろ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:09:02.77 ID:rr4vqy+W0
東大生が組織作ると必ず官僚組織になるよな。
他のゲーム会社でも東大卒のとこがあったが、やっぱりガチガチに凝り固まった官僚組織だった。
>>406
ファイナルファンタジーが作りたくて志望しましたって言うような人多いみたいだね
実際はゲームのルールそのものを作る人が欲しいんだよ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:09:14.32 ID:gIzDLukG0
なんという嫉妬速報
子供の頃ろくに遊んでもない東大生の作ったゲームが面白い訳無いだろ
>>388
一般にクリエイティブな職は受験勉強と一緒で基礎を何年もコツコツと勉強するから
難関大学に合格できるくらいコツコツと勉強していた人とは本来似たもの同士なんだけどね
ただ問題は受験勉強は大学での研究の基礎となるものなのに
その研究をしない学生が多いってことだろうか
絵で言えば鉛筆デッサンばかりうまくて絵の具をいっさい学ばないようなもの

というわけで勉強もせず、かといってデッサンとかの基礎も勉強してこなかったような低学歴とかなら
コツコツ勉強をできる能力がある高学歴よりはクリエイティブな能力を身につけられることはまずないだろうね
発想力や才能だなんて誰があるか分からないから高学歴のほうにもあるかもしれんしね
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:09:24.78 ID:8rIrmShy0
>>438
学部4年でES出したら落とされた
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:09:27.59 ID:BV9T4U4B0
>>440
コミュ障を採用する会社なんて日本にあるはずが無い
>>436
アイディアって記憶の再構築なんだけどね
東大生なら面白いゲーム作れるだろ、いい大学行ってる奴は何でもできるはずだしな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:09:58.01 ID:Cj4s8M6F0
>>444
でもゼルダしろマリオにしろ飛びぬけたセンスはない
全年齢層性別でヒットするにはキャラとか世界はむしろ凡庸なほうがいい
任天堂はそれをよく知ってる
>>443
こういう作品提出系には東大は多くないよ
多くないというかほとんどいないんじゃないかな

東大生はあくまでも事務処理能力、統率力、頭の回転の速さを期待されてるだけ
現場の開発の人が仕事しやすい環境を整え、部署運営の方向性、ひいては会社経営の方向性を決める人材になることを求められている
東電のフグかと思ったら岩田だった
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:11:09.98 ID:06iej1qyO
センスがあるやつに東大生が多かったってだけの話だな
お前らのいうセンスって綺麗なグラを作るセンスのことだから話がおかしい
人を楽しませることが好きな奴がゲーム作りをすればいいんだが、
そんなのとは正反対のやつらがゲーム・アニメ業界に入り込む
で、盛大に自爆していく。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:11:20.65 ID:WFbUCSMk0
基本東大行くようなのは勉強をゲーム感覚でやってたとか言うようなの多いからな
勉強なんての一般的にはつまらない糞ゲーなわけでそんなものを面白いなんて思うような感覚の奴が
作ったゲームなんか普通の頭の奴が大多数のゲーマーたちにウケるわけないよな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:11:31.22 ID:YbRjQaUwP
>>409
その通り
本当にクリエイティブな人間は片手間の受験勉強でそこそこの大学には合格するもんだよ
本当にガリ勉しまくってギリギリ東大に入れたくらいの人でもそれだけ努力できる人間性があるなら何かを成せる証明になる
低学歴はクリエイティブでなく努力もできないバカばっかだよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:11:39.33 ID:b03I4zEP0
日本で一番学歴コンプが熱い場所『嫌儲』
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:11:52.81 ID:3sB4iaXk0
>東大生はあくまでも事務処理能力、統率力、頭の回転の速さを期待されてるだけ

これ海外の高学歴様雇った方がええやん
日本の高学歴様はハンバーガーでも焼いてればおk
>>430
もう一度聞くけれど自分もそれ相当のものを作り出したの?
それとも持っているの?それならば世界に立ち向かってよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:12:01.38 ID:X5j+pgnM0 BE:3656567669-2BP(1100)

>>434
そういうもんです、世の中は
努力すれば報われるみたいな因果律は世界の法則によって否定されます
バカジャップは努力した高学歴が必ず報われるし凄い成果を残すとかいう宗教を信じている未開の土人です
因果律が支配するのは仏教の世界だけだということを理解しましょう(笑)
東大卒でもピタゴラスイッチの佐藤雅彦みたいな
天才的クリエーターもいるんじゃないの
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:12:12.28 ID:Qqal5rIK0
>>454
任天堂はセンスというよりひたすらカタくて売りに行くゲームが多い気はする
アイデアは革新的だけどゲーム自体はガチガチの安牌
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:12:22.04 ID:Cj4s8M6F0
>>459
そうなんだよな・・
東大いくようなやつって東大にいくための勉強の
「効率」を楽しんだから合格したわけで。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:12:28.88 ID:ClMLrF5Y0
上でも書いたけど、その高学歴囲い込んでる有名会社が
軒並みうまく言ってないのはどういうことだって思うぞ。

別に東大卒がゲーム作るんじゃねぇとか言うつもりはないぜ。
海外だと工学博士とかがゲーム会社に就職するんだろ。
日本以上の学歴社会だ。

問題は、高学歴ばかりとったがうまくいってないってところなんじゃね?
うまくいってたら、まぁひがむ奴はいるだろうが、誰もここまで噛み付かないでしょ。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:12:44.74 ID:OL0+lrS+0
マリオも大工だか配管工だかやってる場合じゃねえな
>>454
いやゼルダとかデザインの時点で結構奇抜だろ
マリオも長いシリーズで飽きられないようマリギャラなんか結構無茶な発想だと思うぞ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:13:18.14 ID:X5j+pgnM0 BE:812570562-2BP(1100)

>>463
ちゃんとゆとりよりって書いとけよ
煽られて頭に血が上って忘れちゃったの?w
今はちょっとゲーム作ろうと思っても
高度な数学や物理、その他専門の知識が必要になるからね。

何かキャラクターを表示しよう → 3D、数学の知識が必要
キャラクターを動かそう →今時8bit時代の単純な動きでは見向きもされない →数学、物理の知識が必要
キャラクタが増えてきて動きが重くなってきた →数学の他、高度な最適化のテクニックが必要
BGMどうしようか? →旧来の打ち込み音楽では絵と合わない →音大出てオーケストレーションを学んでいないと駄目
効果音がリアルじゃないな →物理モデリングしよう →数学、物理、音響工学の知識が必要
今流行ってる初音ミクを入れて歌わせよう →数学、音響工学の知識が必要
ネット対戦できるようにしよう →クラックされないようにしないと →数学、暗号の知識が必要
何か違った操作感が欲しい →新しい入力装置が必要だな →電気、ハードウェアの知識が必要




とこんな感じ。
ゲームはもう低学歴が手を出せる分野じゃありません。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:13:29.60 ID:YB2RTT6a0
>>326
人事ってエリート部門かクズ溜まりかのどっちかに分かれてるって聞いたことあるな
馬鹿をそこに置くのってどういう意図があるんだろうか
えっ任天堂って学部卒だと入れないの?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:13:36.50 ID:8rIrmShy0
>>454
スカイウォードソードやってから言え
Newマリオ2に革新性がないことは認める
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:13:39.97 ID:lbS+S6fe0
>>375
無視できないやつらをおちょくるのが楽しいのでやめられないです
それがケンモー民の根本に根差すアイデンティティ

他者が自分を利益にすることは嫌うのですよ
故に足を引っ張ることに快感を見出だす
477にんとんちゃん ◆UNKO/m285I :2012/09/17(月) 23:13:47.91 ID:WVtKMb3I0 BE:342583722-2BP(161)

流石のにんとんちゃんでもこれは許せませんね
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:13:54.56 ID:xxFOT07f0
クリエイターで学歴重視するメリットってあるの??
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:14:16.72 ID:juodItOG0
>>462
海外の高学歴はニンテンドー・オブ・アメリカ、
ニンテンドー・オブ・ヨーロッパが担当するだろ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:14:18.73 ID:gUUUyh3Y0
低学歴の嫉妬が心地よい
>>474
>えっ任天堂って学部卒だと入れないの?
事務職なら入れるよ
>>462
海外の俺達以上の頭の奴が俺達と同水準の給与で満足してくれるわけ無いだろ
それに全部署のトップが外国人になったら意思疎通に問題が出てくるだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:15:02.56 ID:Cj4s8M6F0
>>466
でもそのガチガチの安牌にはガチガチのユーザーの快適度に関するデバックが必要なんだよな
任天堂はそれを人海戦術でやってる
だから強い
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:15:07.60 ID:QqJBKsnW0
テリー 前回出てくれたキャリアの人は、分厚い資料を30分で読んじゃうと自慢してましたけど。

ノンキャリ大蔵 それは、読みやすいように我々がつくってるからですよ。彼らの思考パターンがわかってますから。
キャリアの連中にわかるように書いているし。キャリアの連中は、計算式を全部読んでいるかというと、そこは飛ばして、
うまい具合に結論部分だけピックアップして読むんですよ。それはまさしく受験勉強の能力とまったく同じなんです。
東大は長文問題が多いので有名だけども、長文をはじめから全部読んでいったら時間が足りない。
その中でポイントになるところはどこかをパッパッと見抜いて、そこから解答を導き出すというのが、彼らの能力で、その能力のまんまキャリアになったわけです。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:15:09.57 ID:HgMtcAVK0
東大のゲー研か何かはぷよぷよとかポケモンとか強いじゃん
高学歴がー低学歴がーっていうのが日本が世界に遅れをとっている原因だと思うんだ
                          ゆとりより
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:15:18.93 ID:hLKcDmfD0
ゲームに学歴は関係ないと言いつつ東大生じゃ面白いゲームは作れないと言う
ああ、だからWiiUなんて産廃作っちゃうんだ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:15:55.60 ID:3sB4iaXk0
>>482
任天堂さんの売上の8割は海外なんやろ
何でジャップ大量に雇わなアカンの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:16:24.90 ID:b8K7QQNE0
>>471
>煽られて頭に血が上って忘れちゃったの?w
頭に血が上がって自己紹介してるぞお前
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:16:31.01 ID:X5j+pgnM0 BE:1015713735-2BP(1100)

ニンテンのゲームなんて64で止まってんじゃねーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwww
マリオもゼルダもマリカーも全部焼き直しだしな
3DSに時オカ移植してるのが象徴してるわ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:16:35.59 ID:KzLPTTzK0
あ〜あ、終わったよな、本当に任天堂終わったよな。
>>388
そんなのここで聞かずに美大と建築学科(卒業生の就職先とか学歴、進学先とか関係なく)
とかを見ればわかるだろ
どんな革新的な設計やってる人間がどういう学校から出ているか、または学校を
経由していないかを調べてみればいい
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:16:47.68 ID:Qqal5rIK0
>>472
ゲーム制作をRPGツクールみたいなもんだと思ってる奴多すぎ
これに加え販売経路は世界中にあるから語学も必要だし
法律も詳しい人間も必要だし

とても中卒高卒が出来る仕事じゃないよ
ゲームのアイデアだすならできるかもしれんけどそれは実績がないと雇われない
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:16:49.73 ID:6yrSOjRQ0
>>472
それらの技術をふんだんに使ってできたのが、やってて糞つまんない駄ゲーだから困る。
>>159
奈良先端科技大は数人と知り合いだが頭のいい変人しかいなかったな
いい意味で面白い奴ばかりだったわ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:17:42.48 ID:rr4vqy+W0
>>472
こういう風に、専門特化して、効率性求めてガッチガチの官僚組織作る会社ほんと多いんだけどさ
派閥争い起きるわ、勝手なヒエラルキー作るわ。しまいにゃ社内政治に終始して仕事しなくなるわ
まあ典型的な大企業病発症するから、辞めた方がいいと思う。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:17:46.50 ID:Cj4s8M6F0
ひさびさに見たわw
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:17:47.35 ID:Z0itQXSW0
お前ら東大ゲーム研究会知らないの?
あらゆるゲームのやりこみやってるんだぞ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:18:02.88 ID:X5j+pgnM0 BE:1421998373-2BP(1100)

マリオ64はすごかったよ
あれこそ革新だったわな
でも任天がすごかったのはそこまで
あとは全部焼き直し
終わってるわ、この会社
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:18:06.93 ID:OBgNPq4sO
ゲームのいろはを知らずとも
底辺が数年かけて身につけたものなど
東大生なら数ヵ月でマスターできちゃうでしょ
上層部が東大じゃないんだろ?
東大に”すら”入れない奴が、何かを作れるわけがない
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:18:22.59 ID:blLO6TaSP
低学歴が作った革新的なゲームって何よ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:18:25.79 ID:b0KE677o0
>>1
任天堂のゲームが面白くない
低レベルなのが多いのはそのためかw

中卒でも高卒でもいいからゲームを好きな奴が入社しないと
こういったセンスの問われる業界はだめなんだよ・・・

テストで良い点数取れるような頭の人は
考えることって世の中にすでにあるアイデアが限界
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:18:40.39 ID:3sB4iaXk0
>>479
ニンテンドー・オブ・アメリカ
ニンテンドー・オブ・ヨーロッパ
が売上の8割稼いでるんやろ、何でジャップはノウノウと従業員ズラしてるアル?
>>478
ないよりはあったほうがいいだろうけど学歴あってもクリエイト能力低かったら意味が無い
つまり重要視するメリットはあまり無い
>>1の東大生はクリエイター枠じゃないから

>>489
日本にある日本の企業だからじゃん?
海外の現地では日本人優遇採用なんて無いでしょ
東大と慶応の人のつまらなさは異常だからな

やはりおもしろい人材は早稲田に多く集まる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:19:10.54 ID:0RCYikqzO
学校推薦での就職は規制だらけだから自由で任天堂を受けるのだよ
>>506
商品を作ってるのは誰だよ
別に任天堂の没落は社員のせいでも無いと思うけどな
ファミコン時代から引っ張って来たシリーズにもとうとう寿命が来たという事
それはFFやDQにも言える
形骸化して過去の栄光にすがり付いている
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:19:30.73 ID:YB2RTT6a0
>>494-495
センスと勉強の両立なんて難しいよな
どっちか詰め込めばどっちかは当然薄れるわけだし

昔風な形で一度雛形を作ってから今風におこせばいいんじゃね?これ名案だわ
ちょっと前だけど、テトリスDSは高クオリティだった。
TSTとか考え出したのは、任天堂の中の人だろ
>>503
その東大が作り出したのがWiiとか3DSなんだけど
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:19:53.69 ID:lbS+S6fe0
>>406
しかしそんな感覚でゲームをしてる低学歴もいないわな
奴等は敷かれたレールでシナリオ通りのゲームをするのに夢中だからクリエイティブでもなんでもない
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:20:08.57 ID:28A3X8fR0
東大などエリート(笑)大学の連中なんて顧客満足より自分(組織)満足の連中だからなあ
特にクリエイティブな分野では致命的だろう
下請けにぶん投げてピンハネみたいな奴が蔓延るわけだ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:20:14.45 ID:YbRjQaUwP
>>487
ただの低学歴の悲鳴だな
しかし正反対の事までいうか
高学歴の方が能力が高いという事実を認めた上でないと話にならないな
ノイジーマジョリティの低学歴は理想国家のカンボジアに渡米してほしい
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:20:39.90 ID:X5j+pgnM0 BE:2369997375-2BP(1100)

マリオとかマリカーとかポケモンとかスマブラとか過去の遺産を焼き直してるだけじゃねーか今の任天堂なんてwwwwwwwwwww
新しいことやってみろよマジでよ
同じことばっかりやってるとTVしか作れないシャープみたいに潰れるぞ
まあそれがジャップらしい最期ともいえるが
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:20:57.02 ID:3sB4iaXk0
>>507
例えば世界企業プロダクターアンドギャンボーさんは現地採用優遇やん
ジャップ企業みたいにジャップ優先してる世界企業ってないアルよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:20:56.77 ID:Kr3YAdI30
>>417
ゲームだけじゃなくて音楽も漫画もアニメもテレビも
すべてのアイデアとネタとメロディーと物語が出尽くして新しいものが生まれなくなった
ゲーム業界がオワコンどころか人類自体オワコン
宮本が今だったら僕は任天堂に採用されないって言ってる時点で
もう駄目だろこの会社w
東大に対する嫉妬ってすごいな
低学歴から見たら東大って別世界みたいなもんだから嫉妬する気も起きないと思っていたが
WiiU作ったのが東大とか出た人なのかな
アレどう見てもダメだろ。タブレット端末にボタンって何考えて作ったんだろう
524にんとんちゃん ◆UNKO/m285I :2012/09/17(月) 23:21:19.79 ID:WVtKMb3I0 BE:2997603375-2BP(161)

高学歴はテストの点数を取れるだけの人間しかいませんからね
東大生を入社させるくらいならばにんとんちゃんを入社させたほうが良いのに…
どうでもいいが今度のぶつ森だけは
ちゃんとしてくれよ
よくわからないけれど低学歴馬鹿にしている人はジョブスを「うわww高卒ww低脳w」とか言えるの?
高卒にも世界に誇る技能を持っている人もいるんだから馬鹿にするのはまだ早いと思うだけどな…
自分自身がそれ以上の技能を持っていれば話は別だとだけど…

まぁ極論だね
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:21:46.14 ID:ton8iQm/0
>>511
ただゲームが飽きられてるだけなのになw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:21:52.53 ID:8rIrmShy0
>>514
お前に売れるゲームを作るセンスは無いかもしれんが、
業界と会社を維持するために世間に売れるゲームを作るセンスは一流だと思うが
>>495
面白い面白くない以前に低学歴にはゲーム制作なんざできないってことだろ
あくまで技術面での話だが
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:22:28.41 ID:Gc7H8YRb0
ただ一つ確実な事は任天堂のゲームつまんねええええええええ
>>528
業界衰退しそうなんですけど
>>528
一流ですか?あれが
そもそもそこまで高学歴じゃない連中が
ゲームバブルに乗っかって売って成功してただけだし
そもそも本業は別でゲームが売れるってんで片手間で出したりしてただけだろ
結局ゲーム業界のバブル終わって見ればわざわざ高学歴を集める必要あったのって話になってるだけだわ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:22:47.34 ID:A8vym274O
まぁソニーはもっとオワコンだがなww
VITA買えよ
Newマリオ2をプレイしたガキ共は大人になってもNewマリオ2の事を覚えているのだろうか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:23:18.32 ID:kvEylmkY0
高学歴は使えない厨って、
新卒10万人の中から選んだ高学歴50人
新卒10万人の中から無作為に選んだ50人
これでも後者の方が使えるって言っちゃうのか?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:23:20.99 ID:HgMtcAVK0
所詮低学歴速報か
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:23:21.89 ID:WFbUCSMk0
マーチぐらいが一番いいんじゃないか
ゲームもがっつりやる余裕もあっただろうし
学力も平均よりはやや高いから糞みたいなのは少ないだろうし
>>514
日本語が理解出来ない奴はレス禁止w
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:23:45.34 ID:3sB4iaXk0
>>510
トーセの皆さんに感謝しないと駄目アルね^^
フリーゲームざっと見渡せば面白い発想のゲーム作る一般人なんていないの分かるだろ
>>503
クリエイターとか悪い意味のバカばっかだぞ
研究者なら同意だけどさ

でもハードウェア設計は東大生みたいな天才が作ったほうが間違いなく良くなるはずなのになんで最近はこんなゴミばっか量産してんだろう
それらしいモノができればいいんじゃね
本気で作ったところでステマやらネガキャンやらで正当に評価されることなんてないんだから
テキトーに紙芝居キャラゲー作ってアフィブログでステマした方が効率いいだろ
次の天才が現れないのは学歴とかが問題じゃなくて、単純にジジイ共がずっと開発トップで新陳代謝が上手く出来てないんだろ
スクエニ、カプコンなんかそこそこ若手育ってるのにな
545にんとんちゃん ◆UNKO/m285I :2012/09/17(月) 23:25:56.51 ID:WVtKMb3I0 BE:1027750234-2BP(161)

入社した東大生は本当にゲームが作りたいのだろうか?
ただ貰えるお金で入社を決めただけなのではないのか…?
なんだっけな、マリオの開発者が
「今の任天堂に、僕は入れないでしょうね」と言ってて……
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:06.76 ID:3sB4iaXk0
>>536
このスレの結論はこうアルよ
○日本の高学歴様は使えない
○海外の高学歴様は使える
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:19.57 ID:juodItOG0
http://www.nintendo.co.jp/jobs/career/kyoto_sec1.html#p18

>インダストリアルデザイナー
>業務内容
>ゲーム機本体・コントローラおよび周辺機器の工業デザイン全般

><ご送付いただく内容>
>●自分の実力をアピールできる作品
>●作品の説明資料
>(作品説明、制作期間、ご自身の担当箇所など)

ゲーム機本体、コントローラ、周辺機器などでセンスが良い人は
採用されやすくなってるぞ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:38.92 ID:YB2RTT6a0
>>535
Newマリオ2つまらなかったな
クソ寒いスカしたような音楽が最初から最後まで流れて、山場もなんもないという酷さ

>>541
そういうのはフリーゲームよりインディーズじゃないの?
フリーゲームは既存のものを尖らせたようなのが多い気がするな
最近はサッパリだけど
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:40.45 ID:ClMLrF5Y0
>>519
勿論会社によるが、そんなことねーと思うぞ。

俺、アメリカで現地採用→日本支社逝きになったが。
日本で現地採用された人らとは扱い違ったもん。
具体的に言えば、日本で採用されたのは決して本社にもどれない。
それ知った時は流石に複雑な気分になったわ。
まぁ上で書いたとおり、部署ごとリストラされましたがさw

最近再雇用の話が出たのも多分俺が本社でとられた人間だからっぽいし。
まぁ酷い差別をやってるところが外資でもあるんだよ。
日本だっていろんな会社があるのと同じ。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:55.94 ID:q4M2kQuJ0
おまいらと一緒にゲーム作りたいんだが賛同してくれるヤシいる?
専用スレ建ててそこで連絡取り合ってさ
とりあえず無償ゲーム作ってその後は独立するかゲーム会社に売り込みに行きたいなぁ
ゲーム版新都社、どう?
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:56.52 ID:BV9T4U4B0
>>543
紙芝居作ってステマしまくった結果シボウデスになっちゃうんだな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:59.05 ID:6yrSOjRQ0
>>529
俺、学歴の話してないよ?
作り手が低学歴だろうが高学歴だろうが、ユーザーのウォンツを具現化したゲーム作ってくれりゃ満足だよ。

ま、このスレの趣旨とは違う意見かもしれないけど。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:26:59.94 ID:1mQBUwAn0
最近の日本を見ていると時代遅れの科挙制度にすがり付き麻薬に溺れてイギリスにボコボコにされた清を見ている気分になる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:27:04.18 ID:tmm+XYUS0
ドラクエ10をwiiで出して4ヶ月後にはwiiUで出す
みごとに任天堂の在庫処分に付き合わされたわ
道理で最強の法務が出来るわけだ
>>519
P&Gを現地採用しているってことで引き合いに出すってことは
任天堂は海外でも現地採用じゃなくて日本人採用を優先しているってこと?
それは初耳だわ
>>551
VIPでやれ
東大生はポケモンも強いし
ドラクエのタイムアタックも早い
>>546
そのおっさん親のコネで入社したからな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:27:46.89 ID:lbS+S6fe0
>>455
事務処理や頭の回転早いのは認めるが統率力は全くねーぞあいつら
早稲田や明治の方がマシ
あとそういうのに関したら自衛隊の3曹を4年で辞めた高卒社員の方が能力的に高かったな
すごいミクロな視点だけどな
精神論を否定したいんだけれどやっぱり根性って重要だな
ヤル気の差はでかい

562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:27:59.09 ID:rr4vqy+W0
>>544
まあ要はそれだな。
入社時点で勝手なヒエラルキー作って才能つぶしてるのがゲーム会社。
入ったら入ったで、専門特化しすぎてるから、別の分野には簡単にいけないしな。
偽装請負は流行ってるし、なんというか、IT土方みたいな様相を呈してるよ。
で、ソニーはなんであんな事になってしもたん?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:28:12.40 ID:HSLr9s600
任天堂低迷の理由が分かった!
東大とかエンタメとは無縁の人だろに・・・
企業もいい加減ブランド志向止めよう、トーダイ生は官僚になるべく生まれ育った人達だぜ。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:28:26.74 ID:vGnQJZcc0
スレタイで納得するのも久々だ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:28:27.62 ID:8rIrmShy0
東大生がゲーム作るとモバゲーグリーみたいになる
つまり、客の行動を分析・学習した上で、利益最大化できるようにパラメータが動くだけの仕組みをつくる。
実際、DeNA社員が電子情報学専攻の講義で公演してたことがあったが、
http://d.hatena.ne.jp/hamadakoichi/20120628/p1
こいつはゲームを作る気は毛頭なく、「いかに客をやめさせずにARPUを挙げるか」を90分話し続けた
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:28:36.56 ID:X/pYygk/0
ビジネスが「利権化」した企業は終わる。NECが典型だがね。
シャープも液晶だけ作ってれば儲かる、と考えた時点で終わった。

その利権の維持管理だけでウマウマしようという、おこぼれを狙って集まる人間ばかりに社内がなるから。
そうなると社内は派閥争いだけになり、顧客から見るとこんなもの頼んでいない、という「コミュ障」の企業になるわけだ。

実は、NECというのは学生が就職したい企業ナンバー1でした。それが今はハナクソみたいな
企業になってしまった。「日本中のエリート中のエリート学生」が集まった結果です。

そしていま、「優秀なエリート官僚」である総務省が考えついて爆死したのが「NOTTV」です。

これが現実なんですね。アメリカは航空機のネジ山の規格等を統一して量産に成功していたのに、
日本はネジの規格もバラバラ、挙句に戦艦大和を作りつづけて爆死したのと同じ、ということです。

これが民族性とは信じたくないのはもちろんでしょう。だからこそ、こういう体質を是正しなければ
ならないのです。それには第3極の新しい政党に投票するしか方法はないのでしょうね。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:28:44.57 ID:8HS+xgt80
入社3年目で見た目新入社員だけど新入社員の面接やってる
面接する側も研修とかで忙しんだよね。ぶっちゃけ面接では一定のラインまでしかわかんないから自然と同じレベルなら経歴になる
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:28:50.59 ID:Xsx4X3g70
ひと通りレス読んだけど、ゲーム業界のこと何もわかってない奴がID真っ赤にしてるだけだった
時間返して
東大生が多いからゲームがつまらなくなるってどんな偏見だよ
Fラン多かったら面白くなるんか
とんだ学歴コンプやで
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:29:15.57 ID:3sB4iaXk0
>>557
世界の常識は日本の非常識ってやつアルよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:29:16.51 ID:kvEylmkY0
>>551
VIPが作ってたりするぞ
>>544
スクエニカプコンは有能なやつがどんどん辞めて行ったからだろw
>>563
マジレスすると檀君の呪い
マリオ3Dランドは面白かったけど本社じゃなくて東京開発部なんだよな
Newマリオ2や街森みたいに定期的に駄作だすのやめて欲しいわ
努力した奴が偉いからって
お笑い芸人を全部東大卒にされちゃかなわんのよ
そのへんのギャップを感じてくれんかね
>>573
スクエニは自ら追い出したような
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:31:00.04 ID:PQ6tKCJg0
クリエイティブ職三大ブラック人材

○安定志向高学歴型
会社の知名度や規模が上がってくるにつれて混入し始めるミーハー高学歴。
あらかじめ答えが定まっている問題を与えられて技術を身につけることは得意だが、
この層がボリュームゾーンになると市場の後追いが急激に増え、創造より模造が主体になる。
家電メーカー、ゲーム業界など。

○自称マニア型
ゲームが好きでゲームばっかりやってるからゲームを作りたい。
漫画が大好きでとても詳しいので漫画を書きたい。
出てくるものは大抵、その人がそのメディアの全盛期に咀嚼したものの縮小再生産となり、
内輪ノリのパロディネタや繰り返されるお約束に安住することを求める。
アニメ、ラノベ業界など。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:31:12.38 ID:wj6s9Xty0
じゃあ別の会社が面白いの作ればいいんじゃねーの?
>>561
統率力って言い方は間違ってたな
人を数字やデータとして管理する管理能力という意味で言いたかった
統率力だったらスポーツに打ち込んでたりしてた他の大学の人や自衛隊上がりの人の方がよほど上だろうね
JAXAは新卒採用のとき学歴を全くみないと就職説明会で言ってたが、
採用した後に学歴を見てみるとほとんど東大らしい
つまり東大という泊が無くても東大生は優秀なのかね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:31:22.78 ID:ClMLrF5Y0
>>563
任天堂が迷走してるのと同じ理由じゃない?
つうか、日本全体がそれ。
ばくちしなくなって、ばくちで大負けしてるって感じがする。
うまくいえないが。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:31:45.79 ID:bsCvhruq0
年々2chに低学歴多くなってきてるな
それなりの高学歴だったら、東大=勉強しか出来ないがり勉みたいなステレオタイプなイメージはわかないだろ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:31:45.93 ID:3sB4iaXk0
>>567
日本の高学歴様は企業に寄生するダニならしいアルよ
我が母校華技大にはそんな馬鹿な奴居なかったwwwwwwwwwwww
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:31:56.93 ID:sKJ2w+Cn0
もし俺が絶対売れまくりそうな超面白そうなゲーム考えて
その提案書みたいなの出したら採用されるんかな?
まあ会社経営してるからサラリーマンとかヤル気無いけど
任天堂もマリオやゼルダ
どんどん若いやつが手がけていってない?

カプやスクエニに比べたら
よっぽど計画的に若手育てていってるだろ

天才は育てたりするもんじゃないからなw
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:32:15.91 ID:YbRjQaUwP
>>526
ジョブズもゲイツも卒業してないだけで大学は有名大学に進学した高学歴になれたけどあえてならなかったやつだろ
仙谷だってホリエモンだって高卒だけど高学歴になる素養があったやつは大成してるだろ
クリエイティビティがあるかどうかが大事でそれを測れるのが学歴なんだよ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:32:25.52 ID:5wH6sSTI0
「東大生には面白いゲームが作れない
 ○○大生くらいが一番面白いゲームを作れる」

  ↑
「東大生なら仕事できるだろ」と同じ短絡思考
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:32:26.71 ID:YB2RTT6a0
>>583
これはあるわ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:32:32.66 ID:pXK/Lhwa0
>>13
これを見に来た。日本の優良企業は安定志向な高学歴バカが潰す
>>559
ポケモンとかドラクエ上手くても特に何とも思わないわ
やり込めば誰でも出来るのより、格ゲーやFPSみたいに腕の差がハッキリ出る方が見てて凄いと感じる
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:32:52.55 ID:kvEylmkY0
割合で言えば、
1%の天才的アイディアを出す学歴関係ない人間
99%の天才的アイディアを形に出来る高学歴
これでいいと思うけどな
>>551
数人や個人でゲームをつくって売っているサークルなんて沢山あるぞ
DLsiteとかでもエロ抜きのが沢山売ってあるしな
エロなしでも売れているところは数十万〜数百万円は儲かっているみたいだし
仕事にするのは難しそうだけど
バイトをするよりかはいいかもな
コミュ力にしろ学歴にしろ
結局お前らは「自分が持ってないものを持ってる奴は無能なんだ!持ってなくても俺は劣っていない!!」って絶叫してるだけだよね
>>587
ホリエモンは東大中退だし高校もかなりいいとこ出身だったよな
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:33:38.52 ID:rr4vqy+W0
>>581
大学にはカラーが合って気の合う奴は似たような経歴を持ってる。
だから慶応がいっぱいいるとこは慶応閥なんてのができるし、国立大、そのほか、
出身大学で一カ所に固まる傾向がある。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:33:39.96 ID:amlLkVji0
………えーと、任天堂の開発は新人をそもそも採用してないから。
>>582
WiiとDSが博打じゃなかったという発想が理解できんのだが
まあ任天堂は成功を確信してたからそういう意味では博打では無かったかもしれんが
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:34:00.84 ID:m0nZTsiR0
>>592
流石に極論過ぎる・・
>>578
中々面白いが三大なのに二つしかないぞ
>>584
そんなチョンのフリしなくていいからさ
でも確かに日本人特有の村制度、身内優遇、平等意識っていうのが影響しているのかもね
別に大学通ってなくても本当に能力あるやつなら
ちゃんと任天堂も取ってくれるだろ
別に東大生じゃないと取らないって訳じゃなしw

受けてみりゃいいじゃん
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:34:44.32 ID:SbDWRdi70
>>369
簡単って言うけどそこまで簡単な問題じゃないと思うがな
今から2時間半後に15問の解答アップしてよ。
>>594
これ
これに尽きる
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:35:09.75 ID:WFbUCSMk0
センスを問われる系は学歴だけじゃダメだな
お笑い芸人や職人を高学歴な順で採るようなもん
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:35:16.06 ID:HSLr9s600
>>587
アメリカの有名大にはいるのもセンター試験なんてやってんの?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:35:49.86 ID:Uuo8oyxG0
1学年を100万人と仮定する
東大生は年間3000人誕生すると仮定する
東大生は日本一頭のいい大学と仮定すると、3000人は学年上位3000位までの人間だと判断できる
これは学年全体の0.3%であり、偏差値で言うと80に相当する

これを日本人の平均身長に例えると、偏差値50がが172cmで、偏差値80だと187cmに相当する
>>592
極端過ぎかもしれないけどこんな感じだよね
〜さんみたいなって言ってる人いるけど特例挙げられてもね
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:36:09.23 ID:rr4vqy+W0
いや俺黙ってたけど東大出てるんだけどな……まあどうでもいいけど
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:36:17.40 ID:7GscG8eY0
やっぱアニオタやゲオタはくせーわ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:36:49.31 ID:LMV3QWXi0
>>92
関東以外の私大では一番
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:36:56.76 ID:28cg2kw40
平安京エイリアンは名作
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:37:02.06 ID:WrICGP7x0
なんかすげー哀れなスレだな…
>>609
チンコうPしてよ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:37:04.49 ID:2yJLtv+w0
電通とつるんで胡散臭い玩具を高値で売りつけるインチキメーカーにお似合いだろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:37:09.20 ID:FDoZyiC+P
東大卒はプログラミングが必須じゃないの?
ゲームの開発担当職でも、そちらの知識が役に立つ。


617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:37:57.04 ID:ClMLrF5Y0
>>601
日本人特有の村制度、身内優遇、平等意識
なんか相容れないものが並んでるんだが。実際よく言われるわな・・・
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:37:59.13 ID:PAleSM1p0
高学歴ノンゲーマー→安定志向に任せて入社しただけ。作るゲームはクソゲー。
低学歴ゲーマー→ゲーマーにしか分からないオナニー連発。作るゲームはクソゲー。
ゲーム作りに最も必要なのは他人に対する想像力です。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:38:04.15 ID:BV9T4U4B0
>>607
163cmの俺は一体・・・
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:38:04.84 ID:sVmA9hkm0
ゲームで儲けるつもりはなくて
訴訟の賠償金で稼ぐ路線なんじゃ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:38:07.10 ID:PQ6tKCJg0
>>600
思いつかなかった。
誰か考えられる奴埋めといてくれ。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:38:09.04 ID:tmm+XYUS0
>>584
華道の大学ですか?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:38:15.68 ID:3sB4iaXk0
>>601
終身雇用
年功序列
新卒一括採用
雇用のミスマッチ

ジャップって意外とアホ
なんでアップル、Google、マイクロソフトは高学歴ばかりなのに成功してるんだろうか
海外の高学歴って頭も良くて、想像力豊かって感じがする
東大卒を社長に置いたら瞬時に崩壊したシャープという企業がいる
あと言っとくがnewマリ2のコンセプトを出したの中郷と手塚だからな。二人ともマリオシリーズの中心人物な
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/abej/vol1/index3.html
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:39:08.66 ID:gUUUyh3Y0
>>624
人事がいいんだろ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:39:12.10 ID:wj6s9Xty0
お前らWiiが糞って前提で話すけどWiiってそんな売れてなかったっけ?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:39:24.25 ID:4IrHsbYS0
日大に相応しい会社ってどこですかね ヨドバシカメラ?サイゼリヤ?JR現業?
社員を何人か知ってるけど全員やなヤツだったな
まず否定系から話やつ多すぎ
>>602
大卒じゃないとエントリでもできないんじゃね?
まあ本当に能力があるなら任天堂に採用される前に一人でゲームを全部作って
それで10万本とか売れたとかじゃないと難しいと思うけどね
俺、能力あるんっすよ とかだとさすがにいらんだろうし
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:39:57.92 ID:krbls0/B0
人事や総務、法務、経理とか様々な職種あるだろ
開発がやりたいってやつだけ入社させてたら組織が回らなくなる
東大生ばかり入れてたら面白いゲーム作れなくなるとか
言ってる奴はどんだけ世の中を知らないの?
ゲームに愛情を注げない奴が開発リーダーとかやり始めたら終わるだろうが
それはこの話とは別だろ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:40:29.61 ID:3sB4iaXk0
>>622
Huazhong University of Sci & Tech
電柱登る仕事やけどなwwwwwwwwwwwwww
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:40:30.19 ID:vIVwFQ5r0
おもしろくなるかと期待したけど結局煽りあいに終始したな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:40:30.31 ID:ov69Ipg+0
>>583
任天堂にそんな奴が入れるかって話だな
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:40:45.82 ID:1mQBUwAn0
ぶっちゃけ根気さえあれば猿でも傑作ゲームぐらい作れる
最近のゲームなんて昔に比べりゃホント簡単に作れるようになったよな
簡単なプログラミングなら専門書読むだけで誰でも習得できるし、それをゲームに応用する方法も調べりゃいくらでも出てくる
今目の前にパソコンがある奴なら誰でも2日以内にゲーム開発者になれるんだよ

要するに任天堂が欲しいのは「革新的なソフト開発者」じゃなくて「〜なハード開発者」ってことだろ
創造力の有無に低学歴も高学歴もないけど、流石に電子機器を作るにはそれ相応の専門知識が必要だからね

「低学歴でも創造力はある!任天堂は低学歴も雇え!」って人も「高学歴にしか創造力はない!低学歴死ね!」って人も
任天堂の真意を読み違えてるんじゃないかな
人の敷いたレールの上を歩くソフト開発者なら誰でもなれるんだよ、俺みたいなゲームに対して情熱のない、
ゲーム開発を小遣い稼ぎ程度にしか思ってない連中なら個人でやっていけるからね

でもさぁ、「ハードを開発したいから」って理由で任天堂に入る連中の情熱を疑っちゃいかんでしょ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:40:55.28 ID:ClMLrF5Y0
>>606
あるぞ。センター試験的なもの。なんつーんだっけ名前忘れたが。
向こうの入試はまぁ色々と笑えるぞ。日本以上に酷いじゃんってw
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:40:56.62 ID:5wH6sSTI0
>>629
習志野市役所とか
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:41:20.94 ID:kvEylmkY0
>>628
博打やってバカ売れ
2chでは情弱専用って言われクソ以下の評価だけどね
任天堂「どや?これオモロイやろ?これで遊んどれや低学歴めら」
というメッセージがヒシヒシと伝わる
>>617
相容れなくはないぞ
全部、自分と同じものは(自分のレベルまで)優遇、自分と違うものは排斥っていう原理で説明できる
人間はみんなこういう特性を持ってはいるけど日本人は割と顕著
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:41:51.26 ID:Gc7H8YRb0
>>587
ジョブズに関しては飛び級するくらい頭良くて
それから紆余曲折あってサブカル方面に行った人間だし
ビルは典型的エリート(ここの奴等が思い描いてる堅実経営者タイプ)だしな
学力無い奴、地味な事を努力出来ない奴は大成しないな
任天堂は今、維持や改革を求めているんじゃなくて、過去への遡及を行いたいんじゃないかと
>>632
嫉妬速報にとってはゲーム会社の仕事=(自分にもできそうな)企画なんだよ
そこまでしかイメージできない
海外のゲーム会社だって開発の中枢にいるのはトップエリートなんだが?
>>628
イメージで叩いてるだけだよ
現に世界中で何年もヒットし続けただろ
この間のダイレクトで9,600万台の累計になっとると言ってた
本当に糞だったら後が続かず初動だけで終わっとるよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:42:45.51 ID:3sB4iaXk0
>>637
SAT ACT
糞簡単
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:42:52.01 ID:Qqal5rIK0
>>606
普通にある
高校在学時の成績も必要だし

よく低学歴の言う「海外の大学は誰でも入れる」なんてとてもじゃないが有り得ない
ただコネ入学はある
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:43:04.85 ID:nTCgI7nW0
昔は花札作ってたんだろ、するってえとヤクザ御用達ブランドだったってわけかい
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:43:07.89 ID:l+jquuDF0
人にはそれぞれ能力によって役割ってのがあるんだと思うが。
東大行くくらいだから計算スピードや教科書や参考書の
脳コピペの能力は凄まじいものがあるんだろうし、経営戦略
の研究やテクノロジーの研究開発では必要だろうけど、
それがゲーム創造の能力に寄与してるかは疑問だんだよな。

むしろこういうのは直ぐに効率的な手法に逃げて、客をコン
トロールしたがるってイメージがある、ヘタすりゃ業界を超え
た学閥優遇で、おかしな法律を通そうとしたりな。
そうなると業界衰退なんだよな、迷惑するのはいつも一般
庶民のファンなんだよ。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:43:42.32 ID:JM/PzwkX0
宮本みたいなやつを入れないといけないのに官僚入れてどうすんだよ
652にんとんちゃん ◆UNKO/m285I :2012/09/17(月) 23:43:43.09 ID:WVtKMb3I0 BE:1370332782-2BP(161)

>>559
にんとんちゃんは東大のゲー研まで行って東大生(文系)とポケモンバトルをしたことがありますがにんとんちゃんの圧勝でしたよ
ポケモンバトルをしたときの印象は非常に考えが浅いことでした
あの程度の貧しい考えしかない人間がおもしろいゲームを作れるはずがないとおもいますね
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:44:20.42 ID:wj6s9Xty0
「俺好みのゲーム以外は全てクソゲー」って立場で話すんだったら何も語ることなくね?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:44:25.16 ID:BV9T4U4B0
>>652
ワロタw
くだらね
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:45:37.29 ID:YbRjQaUwP
>>624
日本も若い高学歴だけの企業はガチャコンプで成功してるだろ
それに高学歴なのにじゃなくて若い高学歴しかいないから成功してるんだよ
日本でも失敗してる大企業は沢山いる低学歴や老害の低学歴が足を引っ張ってる
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:45:49.66 ID:n8reii7P0
>>625
でもその人って液晶のシャープを作り上げた功労者だったんだぜ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:45:52.56 ID:7YQ2LDC40
くだらね
嫉妬しすぎ
嫌ならお前も東大生(アスペ)になればいいじゃん
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:46:01.18 ID:5wH6sSTI0
>>653
お客さんでいる限りは「俺好みのゲーム以外は全てクソゲー」って立場で話す権利があるんだよ
どおりで面白うゲームばかりな訳だb
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:46:29.24 ID:Kt/3OaiX0
ハードはどうでもいいから
ソフトの参入障壁を下げる努力をしろよ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:46:31.36 ID:2vF0w1Y50
東大生のくせに、今の時代にUSB2.0や10BASE-Tという
時代遅れの規格を採用したデジタル商品を世に出すことに何の疑問も感じなかったのかよ
というか今の新卒が東大生だったとしてもその新卒どもが作品の中核に携わるようになるには何年かかることか
つまり10年後くらいにどうなってるかを見れば学歴で選んだのが成功なのか失敗なのかわかると思う

今任天堂が失敗してるとしたら40代50代の学歴とは無縁のおっさんどものせいだろ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:46:56.75 ID:YIP46KP70
お母さんがDSのマリオばかり遊んでて家事してくれない TT
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:47:27.41 ID:Qqal5rIK0
低学歴ばっかなのに成功した会社ってそもそもここ最近の有名ドコロであるの?
ユニクロも楽天もソフバンもみんな社長が高学歴なんだけど・・・
なんか東大生しか採用してないみたいな感じだな
>>657
液晶のシャープにならない方が良かったような
業務用に力入れて、家庭用は知名度アップ程度に抑えたほうが安定しそう
あんな幼児向けのくだらないゲームばっか作ってて空しくならないのだろうか?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:48:09.43 ID:wFboEosU0
お前ら革新的だのセンスだのゲームに幻想を抱きすぎなんだろうな
しかも自分好みのものしか認めないくせに
東大生の話になるとなぜ東大生が頭がいいからって頭の良さ以外は優れてないみたいな前提で語られるんだろうか
ゲーム屋に就かせるの勿体無いわ
行員とか官僚とかになればいいのに
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:48:21.63 ID:dwxifLSC0
中の人という自称にイラつく
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:48:25.86 ID:rXqT5kE10
妬みレスばっかりでワロタwww
>>666
10分の一なのにな
お前らが幾ら糞だと騒ごうと
任天堂一人勝ちの現実は変わらないんだよ?
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 【Dnews1317929808149887】 :2012/09/17(月) 23:48:46.22 ID:3WvUBeZV0
>>662
変な所で人を待たせる仕様が当然って所あるよな
なかなか光学ディスクに乗り出さなかった理由忘れたんかね
ゲームに限らず、そもそも本気で作りたいヤツは若いうちに仕事任せてもらえる可能性のある規模がちっちゃめのとこ行くんじゃないの?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:49:24.98 ID:Jeabl7t70
ここ最近で革新的だと思ったのは携帯電話で非同期ゲームを流行らせたモバゲーとかくらいだは
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:49:45.77 ID:3sB4iaXk0
>>675
ジャップ企業にお似合いの真っ赤な決算書ですね(ハァト
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:50:07.61 ID:ClMLrF5Y0
>>656
その低学歴が主力のときにぐんぐん伸びたんだから
足引っ張ってるってことはねぇだろw
あぁ。バブル以降も労害に含まれるんだったらまた話が別になるか・・・

うちの会社だけの病気かもしれんが、
若い人らって(俺も含まれるんだろうけど)
どうしたいんだかわからねぇんだよな。責任取りたくないのかしらんけど。
どうしましょうといわれても、こっちも困る。おまえはどうしたいんだと。
年々劣化の一途をたどってる訳がようやくわかった
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:50:12.93 ID:SbDWRdi70
>>550
というか外資の日本*支社*に入る奴って何考えているんだろうね。ブランチだよブランチ。
一生本社のエグゼクティブやれないのは確定しているのに。本社の役員構成見てみろと。
俺は東大だが、外資行きたがるバカが多くて笑えるわ。ほんとあたまわりー
インテリじゃ本当のゲームを作るのは無理w
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:50:53.37 ID:kvEylmkY0
>>670
美人は性格が悪い
おっぱいでかいやつはは馬鹿

昔から言われる嫉妬満載の格言だわな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:50:53.70 ID:wFboEosU0
>>678
ゲームに幻想を抱いてる奴はそれすら否定したがるだろうけどな〜
>>683
本当のゲームってどんなの?
アトラス一択
>>573
追い出すのはどうかと思うけど、
現状正しい判断だったんじゃね
坂口が残っても仕方ないだろ
高橋哲哉は勿体無いとおもうけど、他会社で開発してるし
消費者にとっては問題ない
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:52:00.57 ID:amlLkVji0
>>616
いやだからさ、任天堂はゲーム開発においてそもそも新人は採って無いの。
俺の友人が言われたから間違いない。というか今は大半の有名どこがそう。

で、一部上場企業の総務だの営業だのが東大生多くて何が不思議なんだよと。
ここで「入った東大生がゲーム作ってる」と思い込んでる奴等はその前提が既に間違ってる。
学歴主義ってほんも会社が終わるよな
俺が今いる所は元々営業会社なのに今や東大京大は当たり前
>>689
低学歴になるべくしてったやつにそんなこといっても通じないよ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:53:22.76 ID:dLF1slgp0
学歴=優秀な人材では無くなってきてる
東大出の無能とか山ほど見かけるわ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:53:30.19 ID:Mg2g5FVk0
優生学だな
学歴が高い奴は他も秀でている
クズは何をやってもクズ
一点傑出はゴミの幻想だ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:53:52.82 ID:kt9u4CaM0
坂口博信は横国中退、堀井雄二は早稲田卒
昔からクリエイターも頭いいよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:54:45.89 ID:D1bJX14s0
作った奴の学歴なんて気にしないから面白いゲームをやらせろ
マリオゼルダカービィポケモンは出せば確実に売れるんだろうけどさ
2000年入ってから完全新作で売れたのって少ないんじゃねえの
本当は高学歴のオタを取ればいいのに、日本企業はオタクを
コミュ力がないという理由で採用しないんだよね。
企画や開発の面では高学歴オタはポテンシャルが高いし
実際にアメリカだと高学歴オタがゲーム製作とかでも活躍しまくっているのにさ。
やっぱ、以前は違ったのかなぁ
どう考えても、頭が良い奴と
面白い奴に関連性は無いとしか思えない
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:55:23.65 ID:FzzPuAsl0
えーマジで謎が解けたわ
あたまかっちかちのやつが作ったもんじゃつまんないわ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:55:25.58 ID:JM/PzwkX0
>>693
鳩山由紀夫は日本最高の総理
トラストミー
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:55:51.97 ID:Qqal5rIK0
このスレから導き出される低学歴ってこんなかんじだよな

思い込みが激しくてイメージで語る
人の話を聞かない
嫉妬の塊
世間知らず
教養は無駄だと思ってる

こんなネトウヨみたいな人間何やってもダメだろw
そりゃ高学歴とるわ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:56:26.06 ID:DoUzGqXO0
ゲーム系は高学歴異様に敵視したり詰まらない理由に上げたりするけど
低学歴のゲーム会社は面白いゲーム作ってるの?
>>692
東大出だから目立つだけで、Fランの無能、高卒の無能の方がよっぽど割合としては多いんだけどな
まあ高卒は自分の身分をわきまえて相応の会社で働くから無能でも仕事があるんだよね
東大の落ちこぼれは「東大」ってことを最大限使って、分不相応の会社に入るから入ってから役立たず呼ばわりされるんだよ
東大卒の無能は中堅企業に入ればエースだと思う
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:56:49.87 ID:JiXomV1y0
東大生が作った小難しいパズルゲームより
無名大学の学生のほうが面白いゲーム作るだろ
逆にあんまり良くない大学、高卒、専門は
宮本、桜井、野村あと誰かいたっけ
デザイナーが多いのかな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:56:52.86 ID:kw/RrCts0
>>700
それらはすべて低学歴の精神勝利法だからなw
新規タイトル売れないのに
信者死んだらどうするんだろうなぁ
>>696
んー、普通にポケモン廃人の東大院生が採用されてたけど
PS3の風ノ旅ビトってのが最近だと一番面白かった
こういうのを東大卒が作れるとは思えん
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:57:51.96 ID:3sB4iaXk0
>>696
ジャップは自分たちの文化と違うものはゆるしません!
そいつが自分の地位を危うくしたらどうするのかね!
ジャップ哀れすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:58:18.73 ID:h3BPnYtO0
>>173
豊橋技科が頭いいとか冗談だろ…

大学編入の敗北組が行くところだぞ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:58:19.78 ID:X24Jc8dq0
クソゲーしか出ないと言うが
そのクソゲー以下の売り上げの超絶クソゲーがいっぱいってことか
>>695
任天堂がこれ以上ブランド増やしちゃったらサードさん涙目じゃないですか^^;
それだけで甘んじて他に猶予を与えてやってるんだからサードさんは頑張って下さいよマジで
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:59:09.35 ID:kvEylmkY0
>>703
無名大学のやつらが100人集まっていいアイディアが出たとしても、
馬鹿しかいないなら誰も形に出来ないな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:59:40.23 ID:gUUUyh3Y0
低学歴はいらないよ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:59:52.32 ID:HXHLjrVq0
>>708
ちなみにそれを作った人は?
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:00:36.41 ID:Qqal5rIK0
>>704
みんな勘違いしてるけどマリオ作った宮本茂はそこそこいい大学出てるぞ
金沢美術工芸大学はデザイン系ならそこそこ名門

コネ入社だから謙遜の意味で言ったことをそのまま捉えちゃうアスペが騒いでるだけ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:00:47.01 ID:f8Zc7cnn0
有名大が入るようになったらもう終わりだろ
企業のネームバリューだけで入ってくるような奴らだからな
やる気がない事この上ない
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:00:53.61 ID:pFSmANJ90
人事 「ゲームはどれくらいしますか?」
東大卒「ゲームなんかせずにひたすら勉強してきました」
人事 「さすが東大! 採用!」


営業「どうしてうちの社は面白いゲームが作れなくなったんだろう・・・・」
>>711
情弱騙しの宣伝力は認めようではないか
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:01:29.07 ID:LDLeRfi10
>>715
陳星漢
学歴は南カリフォルニア大学

ジャップ哀れすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:01:42.85 ID:G7KKjuzH0
東大出での任天堂社員がんばって株価をあげてくれ
俺は高値掴みで含み損が甚大なんだ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:01:43.90 ID:Gc7H8YRb0
ムーブメントってのは社会に絶対あるから
面白くないもの作ってる時はずっと面白くない物作るし
面白い物が出てくると余所からも面白い物が出てくる
まぁ会社潰れない様にして続けるしかないわな
低学歴ってそもそもゲーム会社に入れないだろ・・・
>>716
まず金沢美術工芸大は国立やしな
>>710
少しは調べようね〜
基本は絶対学歴必要だと思うわ
受験乗り越えた奴は健康だし体力あるし、アベレージ能力が高い
ただ天才にはそれが関係ないだけで
天才も必要だけど、学歴良い秀才も必要
お前ら入れても自己満ゲーム作るだけだろう
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:04:05.46 ID:Qqal5rIK0
>>715
wikiみたら制作は海外の会社みたいだな
ちなみにディレクターはこの人普通に高学歴w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3%E6%98%9F%E6%BC%A2
南カリフォルニア大学修士号
大学は上海だから上海交通大学あたりかな?
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:04:06.46 ID:jTQwQHXM0
>>721
おまえがあほなだけじゃねーかww
あんときの任天堂の株価異常だっただろ
>>718
マジレスすると授業中にポケモンやってる東大生とかザラ
東大生が勉強ばかりしてるとか真面目な考え方しかしないってのはよくある誤解
ゲームばっかやってるやつとゲームばっかやっててしかも頭がいいやつなら後者とるだろ?
学歴コンプか
高校の同級生に現役で東大受かった奴いるけどすげーゲーム好きだった
運動神経もよくて体育祭でリレーの選手に選ばれて学年で1位取ってたし天は二物を与えずなんて嘘だと思ったわ
俺達秀才は天才を支えて一般人を使うポジションだから
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:05:10.52 ID:eH8UPXc60
東大生は何でも優秀なんだと勘違いしてるバカが多いけど

東大生って
要するに勉強に向いてる奴等が集まってるだけってことだよ

仮に東大の入試科目が、サッカーと将棋と絵画だったら
それでも今の東大生が多く入学できてたと思うかい?
そんなことはありえないだろ

じゃあ、東大の入試科目がRPG作成とスポーツゲーム作成とパズルゲーム作成だったらどうかな
これも今の東大生が有利だっていう理由は全くないよな

東大卒が面白いゲームを作れるわけないってことは
よく考えればわかるんだよ


学歴コンプでしかないな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:05:45.68 ID:ClMLrF5Y0
>>713
逆に頭良くても現場のことわかってない奴がマネージャやっても
美味くいかねぇって場合もあるわけで。

本題と外れるが、昨今の家電業界の有様見るとどんな人間が戦略組んでるんだ
って思う。

頭のいい奴、悪い奴、要領いい奴、おっちょこちょいなやつ
適度に(その配分が難しいんだろうと思うが)入れていかないと駄目だと思う。
特定のところに偏りすぎちゃ駄目だと思うわ。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:05:46.73 ID:5wH6sSTI0
>>730
授業中にポケモンやってる東大生と
勉強ばっかりやってる東大生で較べたら
後者のほうが大学の成績はいいだろうし
仕事でも使える人間だと思うわ

もちろん、傾向としての話ね
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:06:11.37 ID:V/5WoZEI0
東大を受かるだけの能力が証明されている奴に無能とか言うのは
ボクはあの人の言うことが理解できませんと漏らすようなもんだな
世間一般には、君の物差しより大学の方が信用されている
ポケモンカービィスマブラドンキーメトロイドFEとかって任天堂じゃなくてセカンドが作ってるんじゃ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:07:05.75 ID:YB2RTT6a0
>>736
> おっちょこちょいなやつ

こいつっているの?足を引っ張る所しか想像できないんだけど
昔はどうだったのかが気になる
というか、必死に連投してる人はなんなの?
>>734
>仮に東大の入試科目が、サッカーと将棋と絵画だったら

まったく意味のないたとえ話w
だからお前は低脳なんだよ
>>734
最後の段落以外の論理展開はあってるけど、最後の段落だけ間違ってる
東大生に面白いゲームが作れるわけない、じゃなくて、東大生だからって面白いゲームが作れるとは限らない、なら合ってる

そもそも東大卒をクリエイター枠で採用しているわけじゃないから的外れな意見だけど
東大卒でいいゲームが作れなくても
おまえら雇うよりマシだしなあ・・
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:08:00.85 ID:0I8s3Jyk0
ゼルダSSなんてモープラに使われてるだけの糞ミニゲーム集だからな
任天堂も堕ちたもんだ
作ったやつはゼルダ嫌いなんだろうな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:08:07.46 ID:l/31OCocO
ゲームなんかに熱中したことが無いやつらが作るようになっちゃったのか
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:08:55.23 ID:9k72If+20
テレビゲーム機で一発当てただけの京田辺市の花札屋がいまや東大生の憧れの会社やねんから
やはり世の中金やな
任天堂もこれからソニーやシャープみたいになってくんだろうな
>>724
市立だよ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:09:18.20 ID:QGpUFcNX0
東大卒だからゲームに熱中したことないとは限らんだろ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:09:22.10 ID:Qqal5rIK0
>>741
任天堂ってここ20年で急成長した会社ではあるんだけど
それ以前から結構有名な会社だったりする

だからファミコン以前に入社した人間もそこそこいい大学出てるよ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:09:35.80 ID:LDLeRfi10
哀れなジャップの最高峰 トンキン大学

営業

リーマンシャチョー

ほげええええええええええええ


これが最近のジャップ企業のトレンドってやつですね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:09:51.87 ID:ESOk+ArQP
面白い奴はどれくらいいるかってのが問題だな
作れる能力はある奴が入ってるんだから
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:09:58.25 ID:a+/ywAeB0
優良企業行きたいなら学歴なきゃ無理ってことだ
受験生は勉強しろ
>>13 どこからどうみてもスクエニの事にしかみえないw
自分の学歴の無さをゲームに転嫁しないで欲しい
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:10:13.65 ID:lTDpU3Gv0
>>740
多様性って意味で必要だと思う。
具体的にはどんなことがあったかはいえないが、
うちの部署にそういうのが1人いるが、そいつのお陰で只今、大もうけさせてもらってるわ。
ホント頭が上がらん。
大体良いものって失敗から出てくるというけど、ほんとそうなんだなって実感したわ。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:10:19.07 ID:4jujzBY80
平安京エイリアンの事もたまには思い出してあげてね
>>745
あれを宮本さんが作ったかと思うと落ち込んだけど
ゼネラルプロデューサーでただの名前貸しでホットしたわ
最近宮本さんがプロデューサーで関わったのはマリギャラ1、2とトワプリのみ
まだ才能枯れてない
東大は人脈が半端ないから人脈枠なら全然あるが学歴だけでの採用はニンテンドーが傾く原因になるからやめて欲しい
>>741
どうみても学歴コンプ
安定のないゲーム業界選んでる時点でそれなりにゲーム好きの人たちなんじゃないの?
任天堂ソフトとと言うだけでメジャーになりすぎるから
あまり若いタイトルがあるイメージが残らんのだろうか
2000年付近からの新タイトルでもヒット作は結構ある

スマブラ 99年
どうぶつの森 01年
ピクミン 01年
ニンテンドッグス 05年
リズム天国 06年
ガールズモード 08年
レギンレイブ 10年
ゼノブレイド 10年

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:11:50.43 ID:qlK1/e/20
>>757
任天堂の採用大学みると多様性ばっちりだから大丈夫

ここにいるバカは東大生がほとんどだと思ってるけど
高専や専門からも結構採用してる

まあ中卒や高卒なら無理だけど
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:12:08.82 ID:2xGhQ/Ed0
お前ら(一般的な2ちゃんねらーイメージ)の夢って小学生の将来の夢レベルだよね
・ゲーム会社の社員
・アニメーター
・漫画家
・ラノベ作家
・お笑い芸人
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:12:30.98 ID:FWXf7TyM0
>>13
毎回言うけどコレに同意してる奴アニメゲーム業界しか目に入ってないだろ。

しかもアニメゲーム業界に絞ったら
> 有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
なんてものすごく的外れだし
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:12:57.07 ID:LDLeRfi10
>>764
ヒント:意思決定者の派閥
ジャップ企業の典型的弱点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:12:59.52 ID:PqdE742CP
>>734
マジレスすると万が一ゲーム作成が受験科目になっても今受験勉強できてる偏差値高いやつがゲーム作成対策してきてそいつらが合格するだけだよ
受験科目がゲームの知識になっても同じだよ
低学歴ゲーマーはただ普通の人が興味を持ってない分野だから自分が勝ててるだけだと知るべき
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:13:00.88 ID:f8Zc7cnn0
>>762
任天堂は十分大企業だろ
この程度で安定のないなんて言ったら他の大企業が可哀想
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:13:29.14 ID:blPJK4x20
バカは頑張るほど壊すからね
安定したブランドがある以上、使えるかもしれない爆弾より使えない秀才を採った方がマシ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:13:37.92 ID:xfvZ/8mI0
任天堂に限らずコーエー、コナミ、バンナム、セガ等大手は
東大、京大旧帝、早慶ばっかだと思うんだけどねwそれに準じてマーチ、関関同立が大手に入れるぎりぎりな気がする
美人のことわざもコンプ丸出しだし
言葉より数字で判断出来る方が良いな
>>13
> 有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
> ↓
> 本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

ここ、企業側がうわべだけの学生を雇うのも問題だろ
全員がすぎやまこういちみたいなゲーム好き人だとものすごい事になりそうではあるがw
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:14:21.01 ID:lTDpU3Gv0
東大卒はゲームがわからんとはいわないし、いうつもりもないが
東大卒はクリエーター枠で入ってないよという人がいるけど
その東大卒が戦術組んでたり、PAやってたら話は全く違ってくるぞ。
>>762
チョンテンドウほど安定したゲームメーカーもないんじゃない?

低クオリティゲームでも売れる企業だぞ
いかにも安定だけを求める豚が選びそうだ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:14:35.39 ID:HtIiok1aO
もう昔の○○シリーズとか飽きてきたから
今までに無い斬新なゲームを生み出してくれよ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:16:27.58 ID:2xGhQ/Ed0
>>769
カバディやペタンクの日本チャンピオンが
Jリーガーやプロ野球選手に向かって
「あいつらはサッカーや野球がうまいだけ
 カバディやペタンクで真のスポーツエリートを決めることになったらどうなるかわからんぞ」
って言ってるようなもんやな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:17:02.08 ID:X9O11xeH0
>>778
作っても買わないじゃんお前ら
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:17:11.77 ID:lTDpU3Gv0
>>764
で、今の体たらくはどういうことだと。
任天堂に限ったことじゃないけどさ。
後ろの>>776でかいたけど、営業戦略とか考えてる連中の構成のほうがむしろ気になる。
ゲーム企業の中では任天堂は安定してるけど、ゲーム業界自体が安定してないから
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:18:08.18 ID:PqdE742CP
>>775
すぎやまこういちも東大卒だぞ
むしろこれだけ有名人が高学歴ばかりの業界で低学歴のほうがクリエイティブだとか言い出す低学歴がいるのが不思議
このスレで出てくる高学歴なゲーム業界人だけ見ても、もはや低学歴なだけでゲーム業界には向いてないって証拠みたいなもんじゃん
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:18:25.61 ID:0VFQbDTR0
宮本も桜井も田尻も学歴は無いが、遊びを作る才能はある←芸大、高専型
岩田は遊び自体は作らないが、実装するプログラミング能力がある←大学情報系専攻型

どっちも必要。もちろんお互いの考えてることがちゃんと理解出来ることが前提だが。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:18:26.50 ID:4cLIY/5z0
東大卒のクリエイターっているの?
ゲームセンターあらしに出てきた平安京エイリアンの人たちだけでしょ
>>739
もう面白いゲームを作る力は任天堂にはほとんどないのかもな
学歴良い人の何が問題かってジジイになって
ボケてきてるのにまだ自分が賢いと思ってるところだよね
50歳越えたら強制的にクリエイティブな現場から外してあげないと恥をかき続ける
海外のゲームプロデューサーとか極一部の天才を除いてみんな30代40代なのに
任天堂だけはインタビューで出てくるプロデューサーが50越えたジジイばっかり
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:18:48.02 ID:f8Zc7cnn0
>>781
確かにそういう部署に就職する奴らは上辺だけの連中多そうだな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:18:50.88 ID:qlK1/e/20
>>786
>あまり大きくない会社がある
>↓
>その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

実際はこのすごい商品作った時点で高学歴が関わってるんだけどな
どの業界も黎明期は早慶以上の人間が多いよ
スクウェア立ち上げた人なんて灘高出てるし

松下幸之助なんて時代背景込の特別な例なのにあれが普通と思ってる人間は馬鹿すぎる
田中角栄と松下幸之助は特例中の特例だよ

現実じゃ大学中退でもない中卒高卒が会社立ち上げるなんて建築系や飲食以外じゃそうそうない
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:19:13.87 ID:UiYjnJMd0
東大卒の制作って綺麗なリメイクは作れるけど画期的な新作は一つも作れなさそう
あと、馴れ合いが酷そう
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:19:35.55 ID:aSaHeK2w0
>>774
面接くらいじゃあ深いところまではわからんからな
しかもディープなマニアが必ずしもクリエイターとしていいかと言ったらそうでもないし

難しいところだわな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:19:36.35 ID:hGWIbZ2B0
今の社長とその周辺がいなくなったらいよいよ官僚化で技術者いなくなるな
そもそも技術者でありながら技術を知らない一般目線で作れて
経営者としても優秀な類いまれなる人達が支えてるんだし
コミュ衰退のコピペみたいにつまらない人しか入ってこないですでに延びしろないだろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:20:11.65 ID:qVDHsG+90
>>763
ピクミン以降パッとしない物しかないな
やっぱり新作出すより売れたキャラ使って出した方が売れるからか
>>759
SSが駄作でトワプリが良作とか
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:20:59.81 ID:a+/ywAeB0
低学歴だからクリエイティブなわけでもないんだから、どうせなら常識とかモラルの高い高学歴取るだろ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:21:10.97 ID:dKEZ4F1p0
ここはもうブランドを壊さない安全な運用を考える段階
クリエイティブな人材は更地からどうぞ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:21:17.69 ID:ZmzvIHyr0
低学歴が嫉妬してるだけじゃん
年齢層の割合とかも関係してるのかな
その昔と比べて的な
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:21:38.48 ID:QGpUFcNX0
歴史ある企業がシリーズに重きを置くのは仕方のない事だろ
寧ろ新しい企業が台頭してこないほうが問題な訳で
ゲーム業界憂うならそっち問題視しろよ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:21:43.89 ID:i7UicT2G0
すぎやん長生きしろよ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:22:20.41 ID:W4yWSwdeO
ゲームに入れ込んでたら東大無理じゃね?
ゲーム好きが良いゲーム作るとは限らんが
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:22:32.42 ID:qlK1/e/20
つーか低学歴のやつも散々ゆとりwwwwwwとか馬鹿にしてるじゃん

そのゆとりの底辺なんて洒落にならないことくらいわかるだろw
ゲーム業界って東大卒とか高学歴の有名クリエイターいないよな。
ダークソウルの人が東工大だけど、それ以外はなかなか高学歴がいない。

小島秀夫や宮本茂みたいな世界的クリエイターで高学歴ってのが
近い将来量産されると思うとワクワクする。

スクエニの和田社長が東大だけど、やっぱり東大卒の頭の良さと
能力の高さで傾きかけたスクエニの建て直し頑張ってるよな。
あれにはさすが東大だとおもった。
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:22:46.08 ID:FWXf7TyM0
>>789
最近のベンチャーなんてほぼ東大総計かあるいは大学肝入りベンチャーなイメージだわ
くりえいてぃぶ(笑)な低学歴さんたちは同人エロゲでも作ってるんですかね
>>763
レギンレイブ 10年
ゼノブレイド 10年

この2つは外製だな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:23:12.43 ID:Q0vdFSBI0
任天堂が終わるかと思うと少し寂しいね
WiiUのダサさと酷さに驚愕したけど、今後はさらに酷いものしか出ないんだから
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:23:20.91 ID:t3kNSOrE0
Infinity Blade2が250円でセールやってたから、iPhoneでダウンロードして
やってみたけど、思った以上にしっかりしたゲームだった。
これまでス、ス、スマホでゲームwwwwwって思ってたけど、
iPhoneでここまでグラがキレイなら、あとはゲーム作る側の発想が勝負なんだな、って思った。

ぶっちゃけ、上記のゲームは3DSのクソゲーより格段に中毒性あるぞ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:23:49.18 ID:VchMUUG+0
東大生が作ったゲームを発達障害のある妊娠が買うのか
日本の夜明けか
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:23:55.47 ID:M2x0sFFJ0
これ以上東大(アスペ)を馬鹿にするのをやめろ、クズ共が・・・
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:24:12.91 ID:NCwdh0Or0
高学歴が入ろうと低学歴が入ろうと、任天堂からはもう新しいものは出ないだろ…
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:24:25.81 ID:aSaHeK2w0
クリエイティブさが必要な人材は実績のある中途で雇ったほうが無難だろうな
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:24:34.68 ID:qlK1/e/20
>>804
低学歴はニコニコとか同人界隈が多いと思う
今の若い世代で低学歴なんて二次創作しかできないでしょ
そもそも新しい物を望んでいるゲーマーがどれほどいるんでしょうかね?
>>803
そういや和田も東大だっけかw

こいつが仕切りだしてからスクエ二は糞ゲー量産メーカーになってるし
やっぱこいつらゲームに向いてないわ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:24:49.08 ID:FWXf7TyM0
>>801
日本で一番有名なゲー研は東大ゲー研な
作るほうには全く興味無さそうだが
>>805
調べたらレギンレイブはサンドロットだったか
ゼノブレイドは子会社化したモノリスだが
>>801
実生活に影響でるほどゲームにのめりこむような人間はゲーム会社どころか一般企業でも使えない
きっちりスケジュール管理してそこそこゲームを楽しみつつ学業もこなせるようなスーパーマンが東大生にはゴロゴロいる
普通の人間と同じ枠にはめて語るには脳味噌の出来が違いすぎる
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:25:04.33 ID:KchmF+E50
ソニーはマジでクソゲーしか出さんわ
人気者を妬んで一年中ネガキャンばかりしてるわで一回死んだ方がいいな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:25:05.99 ID:4cLIY/5z0
>>805
ガールズモードも外注だろ
プロレスゲームの会社だぞ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:25:29.69 ID:0VFQbDTR0
>>803
小島秀夫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:25:58.66 ID:QN7z/P670
日本企業はずっと東大やら旧帝取るのがトレンドだから、優秀さとか関係ない
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:25:58.67 ID:p+0t3lbF0
お前ら東大受かったから任天堂入れたみたいに言ってるけど
そいつらは任天堂の面接にも受かってるだろどんなことするかしらんけど
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:26:00.57 ID:Y8kpidncO
高学歴が入っても嫉妬はしないが
頭がいいんだからそれなりに面白いゲーム作れよ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:26:02.32 ID:zeC9mF5n0
>>806
いやいや任天堂一強になる
PS4だの次世代xboxは売れないだろうしな
市場が年々下がってるしで結構なソフトメーカーも潰れるんじゃね
昔は外注とか少なかったの?
嫌儲ってアニメとゲームのスレ異常にのびるよな
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:06.93 ID:i7UicT2G0
小島監督は出身大学非公開です
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:11.56 ID:PqdE742CP
>>789
松下幸之助とか田中角栄とか大学進学率一割以下の時代だろ
大学自体が極一部の恵まれた家庭しか行けなかっただけなのにな
今の時代は大学進学率五割以上だから逆に極一部の貧困家庭以外は誰でも行ける
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:12.23 ID:f8Zc7cnn0
学歴社会のせいで、とりあえず有名大出て有名企業に就職しようと考えてる奴が大勢いる
有名になるとそういう奴らがこぞって集まってくるようになるから、質の悪い高学歴がたくさん入ってくるんだよ
有名税みたいなもんだな
そりゃあ勉強ができるに越したことはないけどな。それ以外の部分も見られるようにならなきゃダメだろ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:20.13 ID:Xx8brEOR0
>>803
>スクエニの和田社長が東大だけど、やっぱり東大卒の頭の良さと
>能力の高さで傾きかけたスクエニの建て直し頑張ってるよな。
お、おう
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:28.85 ID:4cLIY/5z0
>>825
めっちゃ多いよ
バンダイなんてトーセ製ばっか
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:34.32 ID:qlK1/e/20
ここで高学歴がゲームできないとかほざいてる奴は

麻布高校卒業後浪人中に当時流行ってたカプエス2の決勝でウメハラ倒して優勝してその翌年東大も合格して

その後東大大学院卒業後にプロゲーマーやってるときどさんのことを知るべき
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:27:36.91 ID:5+cmdAZD0
新興企業で伸びたとこって大体変人の集まりだよな
ただ、東大クラスの変人だからしょせん凡人には無理
木屋善夫は専門学校卒だな
>>769
格ゲーとかそうだよね。
反応速度とかたいした事ない一般レベルの東大卒の奴が
ちょっと研究したらどのゲームでも強くて
低学歴の格ゲーマー相手に無双してるし。
高学歴は何やらせても安定して結果残す。
芸術とスポーツだけは関係ないけどね。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:28:31.56 ID:2xGhQ/Ed0
>>827
非公開ってよくわからんな

いい大学なら普通にすげーってなるし
Fラン大でもそんな大学から立派になってすげーってなるし
仕事で成功してる人間が隠す必要ない気がする
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:28:31.96 ID:FWXf7TyM0
>>829
コピペに脳みそやられたんだろうけど2行目の論理展開がもうオリジナル論理すぎるんだよね
>>819
企画を持ち込んだのはシンソフィアの社長みたいだね
http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/azlj/vol1/index.html
ゲームのこれからにはふたつの道がある。
一つは、映画の道。金をかけ、最新技術を駆使し、一般大衆の心を掴むのを目的とする。
もう一つは、漫画の道。無償、低価格のツールキットを駆使して、個人や少人数で作り、その個人のセンスで戦う。
前者の道を行くならば、資本の違いでアメリカに叩き潰されるだろう。後者の道ならば、おおよそ生き残れる大企業はほんのわずかだろう
どっちにしろ、一部の技術者以外高学歴は必要ない。センスが第一だからな。映画監督や漫画家に学歴が関係ないのと同じことだ
>>835
ときどさん素晴らしい
美大生とかとりゃええのにな
ゼルダの人とか美大出身じゃなかったか?
>>803
東工大だけでも他にニンテンの社長岩田、■の河津坂口が居るぜ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:29:57.85 ID:4cLIY/5z0
低学歴最強は野村さん
ディレクター職では、いまだ負けなしの王者
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:30:44.65 ID:2xGhQ/Ed0
>>839
10年前くらいの未来予想だな

しかも見事に外れた
東大出て任天堂入っちゃう奴は詰め込み式のお勉強が得意なだけで
経済のこと何もわかってない馬鹿なんだろうな
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:31:02.05 ID:FWXf7TyM0
>>833
グリーとかものすごくエリートじゃん
どこの企業さしてんの?
Wiiといい何で不便なコントローラーを強制するのかGCコンが最強なんだよ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:32:00.70 ID:KchmF+E50
ソニーの何が意味分からんって
クソだクソだと散々叩いた対象を臆面もなく全力でパクることだよ
日本人じゃねーだろあいつら
プレステオールスターズとか意味分からなさ過ぎて二度見したわ!
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:32:02.11 ID:iDDeDhKW0
TBSも東大が多いらしいな
>>845
そう思い込むことで自分の無能さを紛らわすなよw
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:32:10.05 ID:GUmGXFpZ0
このスレよく伸びるね
任天堂なんてまだクォリティ保ってるほうだろスクエニなんか・・・!
いや死んだ子の年を数えるようなことはやめよう・・・
>>835
ときどって昔からずっと格ゲーやってる奴じゃん

その他大勢の無職やら中卒やらフリーターレベルの奴と同じスタート地点でやりながら
どのゲームでもトップにたてない半端ものだろ。ときどは
>>841
藝大タマムサはとってるよ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:32:49.39 ID:sXgqwign0
>>832
院卒業したのか
知らなかったわ
>>851
低学歴ばっかだからね嫌儲は
>>848
海賊版を作ってたとき任天堂が遊び方にパテントはないと言ってたじゃん
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:32:56.67 ID:d3tOZ5nF0
過去の天才たち、ダーウィンやらモーツァルトも頭いいからな
エジソンのように学校に行けない、行かないはいるけど、頭が悪いわけじゃない
システムが合わなかっただけ。ちゃんとした教育を受けてれば、それなりの大学に入っていただろう

でもアート系はゴッホとか精神異常者が多いのもまた事実
>>842
なんだ結構いるのか。
その3人の作ったゲームはどれも名作だったから
やっぱり高学歴採用は間違ってないな。
岩田の作ったカービィはマジで面白かったわ。
坂口と河津は才能枯れた老害になっちゃったけど。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:33:26.53 ID:W4yWSwdeO
>>817
あ?一般企業の話はしてないぞ?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:33:34.79 ID:CSF81fWQ0
ほんとに糞ゲーばっかりだよなw
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:33:54.59 ID:lkBEJCNXP
東大生は素直に官僚になってろよ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:34:14.28 ID:A31gRth+0
与えられた物事にどれだけ努力できるかが重要なんだよ
その点東大生はお前らなんか努力もしない底辺より圧倒的に優秀
任天堂はブランドだけで食っていけるんだから
後はその管理を強固にして守っていくだけだから
オモシロイゲームガー厨さんは洋ゲーでもやっておけばぁ?
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:34:51.15 ID:sXgqwign0
高学歴こそ正義
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:34:53.44 ID:KAgL6QJy0
うーんこの日本ゲーム会社
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:35:11.82 ID:qlK1/e/20
>>846
ここ最近で創業者が低学歴で成功した企業なんてここの奴らが嫌いなステーキけんくらいしか知らんなw

低学歴がすごいモノやサービスを生み出して成功してると主張してるようだけど
近年低学歴が起こしたそこそこ有名な企業を教えてくれよ

まずその例を見せてもらわないとさんざん貼られてる>>13のコピペすら間違いになるんだけど
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:35:26.91 ID:dqYAo7tc0
【レス抽出】
対象スレ:【悲報】任天堂入社 東大生がトップ 道理でクソゲーしか出ないわけだ
キーワード:平安京エイリアン
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:4

これも30年以上前だけどね
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:35:28.34 ID:FWXf7TyM0
低学歴のルサンチマン本当凄いよなこのスレ。
高学歴は地道な作業をやらせて低学歴の僕らのヒラメキでセカイを作るんだ!

その万能感に驚くわあ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:35:30.33 ID:zeC9mF5n0
>>851
ゲーマーは低学歴や貧困層がガチで多い
ファミ通やら電撃プレステの調査書なんかでもわかる通り
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:35:56.67 ID:3xUpmL2K0
東大の割合が高くなるとどの会社も落ちぶれていくよな
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:35:58.59 ID:eTuWdlEuP
>>845
まるでお前が新卒時点で勉強のみならぬ広範な知識があり、
経済の実務に精通していたかのような言いぶりだな
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:36:04.43 ID:GhHEsULyP
なんでハードじゃなくてソフトの話ばっかするんだ
ゲームをやるのはゲーマーでしょ?
クリエイターではないのだから、高学歴ゲーマーとかどうでもいいから
>>844
どっちつかずになって、大企業が低予算開発の携帯機に重点をおいてしまったことが今の日本のCSの低迷だと思ってるよ
まあソーシャルゲームっていう謎の化け物も出て来てるから、未来予測なんてあてにならんなどっちにしろ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:36:45.49 ID:2xGhQ/Ed0
>>867
>その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る
>↓
>それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

このフェーズで集まってくるのが「やる気爆発の高学歴」でもええやん
世の中には「やる気のある低学歴」と「やる気のない高学歴」しか存在しないわけじゃないよ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:37:18.05 ID:jTQwQHXM0
ここの低学歴は任天堂に入ったやつがみんなゲームのアイディアを出すクリエイターかなんかだと思ってんのか?w
自称高学歴はいい加減、2chだと学歴が高いほど
「高学歴なのに低学歴と同じような暇つぶしやってて情けなくならないの?」って哀れみを受ける自覚を持てよ
まさか2chが底辺層以外もカバーする崇高な場所だと勘違いしてねえよな?
いい大学入ったヤツが2chで低学歴相手に論破されたりする姿見て尊敬されると本気で思ってんの?
>>853
そりゃ他の低学歴格ゲーマーが格ゲーしかやってない時間に
東大いくレベルの勉強してたんだからトップレベルの低学歴ども相手に
多少は不利になるのも仕方ないだろ。
それでもどの格ゲーやらせてもトップクラスなのは東大に受かる頭脳があるからこそ。

たぶん東大入ってから格ゲーにガチでハマる奴がいたら
すぐに強くなって頭角を表すよ。
それくらい東大生がリアル捨てて何かに打ち込んだらパンピーとは違う。
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:37:59.47 ID:T2PkJn430
>>877
こいつら最初から任天堂叩くこと前提だからw
つかなんでwiiが失敗ハードみたいに語られてんだ
ソニーのネット工作隊じゃないなら相当の阿呆
>>864
だよな
ポケモン、マリオ以外にも腐るほどキャラクター持ってるし
新しい物生み出さなくていいから東大生に人気の就職先になってるんだし
カプコンやスクエニ、バンナムみたいな定期的に新ブランド作る企業
目指してないんだからいいじゃんな
学歴コンプ速報
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:38:16.48 ID:d3tOZ5nF0
テトリスを作ったパジトノフは数学者で、ソビエト連邦科学アカデミーの研究員じゃん
いっちゃあれだけど超インテリだwテトリスは低学歴では作れないぞ、たぶん
ゲームをやればいいってもんじゃないだろ
アイデアとシステムが肝心だろ

最近のは新しいシステムがあまりないしどこかで見たようなシステムが多い気がする
だから洋ゲーに盗られるんだぞ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:38:47.77 ID:4B4mgins0
いやこれは良いことじゃん
海外じゃ高学歴理系エリートがゲーム制作やってるし
文系採用してるんだったら任天堂アホだけど
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:38:54.72 ID:FWXf7TyM0
>>876
だからそのやる気ある低学歴を見せてくれってお話
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:39:00.93 ID:qlK1/e/20
>>876
それなら高学歴がつくって高学歴が衰退させただけで
低学歴が絡んでこないじゃん・・・

いやそれが事実なんだけど
>>72
「就職活動記念」で試しに受けにいったら、一発で、内定もらった奴がいたわ
ロボコンやって、研究で学会発表とかしていたからかな

ソフト作りのほかに、工場勤務の枠もあるしな
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:39:07.87 ID:AiaVfg3N0
もうみんな飽きただけだよ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:39:33.94 ID:f8Zc7cnn0
>>867
そのコピペには、創業時、隆盛時には高学歴が関わってないなんて書いてないぞ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:39:41.12 ID:zeC9mF5n0
>>875
実際は違うが日本はTVゲームは子供で卒業する者ってなってるから
映画的なゲームは作らんと思う
今の子供たちゲーム機なんて持ってないんだけどね
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:39:52.61 ID:dvvKOmbh0
バンプレストとかタカラトミーの社員は全員東大卒なんだろうな
で、ソニーは東大卒採用してないんだろうな
モノリス拾ったり零、ベヨネッタ拾ったりするあたり
まだ任天堂は死んでないなあと思った
これだけ大企業化して歴史もあるのに大したもんだよ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:40:37.08 ID:qZS2XQoU0
おもちゃ屋がgoogleを目指すのは無理があるのでは
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:40:42.26 ID:2xGhQ/Ed0
>>887
>まずその例を見せてもらわないとさんざん貼られてる>>13のコピペすら間違いになるんだけど
に対して
「いや別に>>13の例で一時の成功を得た企業の担い手は
 『やる気ある低学歴』じゃなくて『やる気ある高学歴』でもええやん」
っていうツッコミを入れたんだけど

理解してる?
そういえばソニーはどうなの?
>>877
高学歴は逆に1年目からクリエイターじゃなくてプロデューサーをやるんだと勘違いしてるけどな
ていうかもう任天堂とかどうでもいいや
このまま沈んでいいよ
それも幹部の判断でしょ
>>878
別に東大生が暇つぶしで2chやってたっていいだろ
高学歴が2chやらないなんてとんだ幻想だわ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:42:33.26 ID:qlK1/e/20
>>897
悲しいことにこのコピペは

「松下幸之助の様な低学歴が会社をつくって東大卒の高学歴が腐らした」

という主張で使われてるんだよね
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:43:17.38 ID:d3tOZ5nF0
でも、小説家は必ずしも高学歴じゃないからね。特に娯楽系
文学者とかだと東大とかが増えるけど、世間とはちょっと乖離した存在だよなー
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:43:23.46 ID:NCwdh0Or0
あとは確実に美味しく食い潰せる段階なんだから、高学歴が増えるのは当たり前じゃあないのか
低学歴が増えても、そいつらが食い潰すだけで同じだよ
どの道食い潰すなら、高学歴が食い潰すのが自然だろ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:43:45.88 ID:4uqib0Z/O
最近の任天堂ハードの操作性の悪さは東大生が設計しているからなのか
なんかやたら高学歴がクリエイティブな仕事に関わるのに否定的な奴って
「子供の喧嘩に大人が口出すな」的理論を感じるんだが
今まで高学歴が介入してこなかったから低学歴でもデカい面できたけどいざ高学歴が本気モード出して凄いものつくったら
面目丸つぶれになるのが恥ずかしいだけじゃねえの?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:43:55.81 ID:eTuWdlEuP
>>878
どんだけ高学歴を崇高な存在だと思ってるんだよw
そこまで期待していただいてるとこ悪いが、別にうんこもすれば2chもする
やっぱ、スレタイがよくないよね
原因がこれ1つだけならスグ改善出来るし
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:43:59.11 ID:PqdE742CP
>>858
頭がいいやつがクリエイティブで頭がいいから高学歴になるなんて至極当然の事なのにな
時代や環境のせいでたまたま低学歴になった賢い低学歴がいる例を取り出して勝ち誇る低学歴って一体なんなんだろうな
そんな事して現実逃避するくらいならいい大学に行けるように勉強すればいいのに
高学歴が採用される現実が嫌なら自分が高学歴になれそれが嫌なら壁と壁の間に挟まって雨と埃を食べてろと思う
>>898
ソニーはもともとハード屋で技術屋だから学歴志向だろ
カプコンみたいな土方企業が学歴志向になったら終わりだと思う
任天堂ももともと花札会社だから昔はカプコンとかと社風が近かったんじゃないか?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:44:11.77 ID:lC0vebQF0
玉石混淆違って高学歴ってのはすでに才能を選別された
状態だからな、さらにその中からゲーム業界にあった才能を
見つけるのは難しいだろ。
しかも高学歴の連中は自分自身のネームバリューを高める
ために、採用を優遇したり、他の者を不当に扱ったりするだろ。
それも衰退の一原因と思うんだよな。
>>885
それこそアイデア生み出すのには学歴かんけーねーだろ
主婦が考えたグッズが商品化したりバカ売れする時代に何を
つーかそれは任天堂をここまで育てた宮元をバカにしてるぞ
システムの調整はさすがにゲームをどれだけ経験してきたかで変わってくるわ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:44:16.72 ID:AzqHpUt30
なんでもできる秀才君にゲームなんか作らせてもダメだな
頭がオカシイやつほど面白いものを作れるからキチガイ採用しろ
>>902
戦前の人間と一緒くたに語るなよって感じだよなw
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:44:17.79 ID:4cLIY/5z0
>>895
任天堂は拾いすぎ
元スクウェアなんてほとんど任天堂がらみの仕事してる
聖剣伝説の石井までゼルダの移植やってるのには驚いた
聖剣伝説出した時にゼルダのパクリと散々言われた人がだ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:44:34.61 ID:FWXf7TyM0
>>897
補足すると低学歴関係ないなら後のほうで高学歴とかいう必要も無いんだよね
単に安定志向とだけ言えば良い話だから必然そういうのを前提としてる
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:44:58.72 ID:2xGhQ/Ed0
>>888
低学歴が絡んでこなくてもべつによくね?
>>13のコピペは「安定志向の高学歴」とそれを採用する企業体質をディスってるだけで
低学歴を素晴らしいと褒めたたえるものではないと思うんだけど

>>902
それはコピペが間違いかどうかじゃなくて「コピペの使い方」が間違ってるよねって話じゃん
>まずその例を見せてもらわないとさんざん貼られてる>>13のコピペすら間違いになるんだけど
が嘘だよね、ってツッコミなわけ


あーもう120秒規制うざい
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:45:00.30 ID:Kai1NXOM0
東大生が入るようになったらオワコンなのは常識だわ
決まった業務をこなす公務員が一番向いてんだから、当たり前だけど
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:45:34.79 ID:f8Zc7cnn0
>>902
そんなもんこれから読み取れってのが無理だわ
>>879
プロゲーマーで専属でやってもどれも中途半端なのは変わらないけど?

最高の器用貧乏じゃん。あいつ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:46:50.26 ID:ThLjp8nj0
じゃあ、どこの大学がいいんだ?
何が問題なのかさっぱり分からん
東大卒が面白いゲーム作れないってデータあんのかよw
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:47:02.57 ID:Y7xSH9Hc0
Wiiはクソゲーハード

The Best Videogames of 2011
http://www.metacritic.com/feature/best-video-games-of-2011

平均メタクリ
PS3     69.5
XBOX360  68.9
Wii     62.2 ←(笑)

内訳    Good so-so Bad
PS3     38% 54% 8%
XBOX360  43% 46% 11%
Wii     22% 58% 20% ←(笑)

Great Games
PS3    12本
XBOX360  9本
Wii     2本 ←(笑)

Good Exclusivee
PS3     13本
XBOX360  12本
Wii     4本 ←(笑)
>>15
俺の家にあるゲーム機のすべては
理三に受かった従兄弟のお下がりだわ
中ニでゲーム辞めたらしいからスーファミまでしか無いけど
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:47:07.61 ID:qlK1/e/20
>>915
ゲームなんてエンドロールみりゃ会社と名前わかるからすぐ引き抜かれる

正直中の人からしたら企業単位であそこはいいとか悪いとか語っても
人材行き来してるから一緒だろwって話だと思う
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:47:18.24 ID:kwgeeNkg0
>>910
ゲームやる前からトランプの会社で有名だったし高学歴の人間がおおかったよ
>>918
製薬とか材料、化学メーカーで研究職が高学歴で固められてるところは全然オワコンじゃないんだけど
事務能力と人脈に優れるがプライドが高すぎて会社を学閥により
コントロールし良からぬ方向へと導くと思われ。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:47:48.45 ID:eTuWdlEuP
>>903
そうか?
ミステリの京大閥を筆頭に結構高学歴率高い印象だが
逆に純文は中卒の芥川賞作家とかいたけど
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:47:48.86 ID:FWXf7TyM0
>>921
一生懸命やってきたゲームだけは、これだけは東大生に負けたくないという願望が作り出した儚い幻想
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:48:05.59 ID:2xGhQ/Ed0
>>916
後のほうで安定志向の高学歴に言及するのは

学生からみて(業務内容ではなく)企業の大きさ、ブランドで評価することと
企業から見て(人格や能力ではなく)学歴で評価すること

がパラレルになってるからだろ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:48:18.40 ID:W4yWSwdeO
>>902
俺、そんな意味で書いてないぞ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:48:22.16 ID:A31gRth+0
高学歴は地味な仕事しかできず、クリエイティブなことはできないと思う低学歴共
すべて自分の上位互換ってことを認めろよカスお前が勝てる部分なんて一つも無いんだよ死ね
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:48:47.91 ID:qLZX2TKf0
任天堂って作ってるのは子会社じゃないの
>>922
大喜びでこういうコピペ貼りに来る業者がいるのは当然として
そいつらに誰も突っ込まないんだよな
ゴキもゲハから移住するわけだわ
任天堂って労働生産性が日本で一番高い企業なんだろ?
学歴が業績に結び付いてるならけっこうな事だ。
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:49:14.28 ID:wzbhDbDd0
高学歴の彼らのすごいところは、人畜無害な人間を一瞬で見抜くところ

ゲームはしらんが、詐欺師にはなれそうだな
別にクリエイターだけが入社してるわけじゃないだろ
他社から引っ張ることも多いんだし
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:49:21.58 ID:caimba9J0
すべての国民にゲーム作れって言ったら面白いゲームが一番出てくるのは東大生か京大生だとおもうわ
おまえらの面白いゲームって売れないじゃん
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:49:49.48 ID:rGrI4/8S0
雇う側も雇われ側もルールに縛られた奴しか居ないって事だろ?
クリエイターはキチガイでいいんだよ
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:49:52.71 ID:qlK1/e/20
>>926
不調な電機業界って調子乗って人材とりまくって低学歴大量に抱え込んでるからな

堅い企業ほど高学歴率高い
日本で最強に堅い旭硝子なんてマジで神戸が最底辺レベル
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:49:56.52 ID:gjc9KwEbP
とりあえずディベロッパーとパブリッシャーの間を行き来する、
営業マンの仕事からだろう。

開発に関われたとして。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:49:58.22 ID:4B4mgins0
>>929
すげえ納得
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:50:05.85 ID:FWXf7TyM0
>>930
さっき書いたけどゲーム業界なんてブランドねえし大きくもねえよ。どんだけゲーム大好きなのか。
低学歴ゆとりの俺の完全な偏見

オタクは既存のゲームに影響されまくり、結果継ぎ接ぎみたいなただの寄せ集めで「ぼくのかんがえたさいきょうのげーむ」

高学歴は最先端技術と金使いまくりで「おいらっちこんなすごいことできるんだぜ」ってドヤ顔でユーザー無視のオナニー
新しい世界観()を積極的に取り入れナンバリングタイトルレイプに定評がある
ゲーム脳って正しいんじゃないかと思う
ここ見ると考える力が弱くなりすぎだろ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:51:04.15 ID:PqdE742CP
>>929
やってきたっていろんなゲーム製作してきたならまだ分かるけどただ高学歴が作ったもん消費してきただけだろw
パチンカスがパチンコ業界の開発者には負けたくないとかほざいてるみたいなもんで
マジでバカだわ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:51:06.51 ID:4cLIY/5z0
>>939
そもそも、ここの連中が面白いというものが
面白くないもの
>>925
その人達はゲームのキャラクターを発明した?
それとも既存のキャラクターや製品の焼き直し商売を続けた?
トランプ作り続ける事とポケモンを焼き直し続けることは似てるね
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:51:35.85 ID:RhvLPB4/0
すげー、ゲハ厨と学歴厨が入り乱れての大論争大会だ
見るとすげー疲れそうなので帰りますね
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:51:39.56 ID:d3tOZ5nF0
>>946
ここで騒いでる低学歴と東大卒なら、そりゃ東大取るよなー
低学歴馬鹿すぎだもんw
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:51:46.81 ID:BcIsfiNd0
赤字でソーシャルやスマホに押されてるのに
東大出て任天堂入るなんて、むしろ気骨あふれる奴だろう
俺なら任天堂なんて受けようとも思わない
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:51:55.78 ID:bLfXNvYU0
子供の頃に友人とゲームで熱く語りあった経験もなく
会社の業績や福利厚生目当てな連中ばかりなら終わってるな
ノートとサイコロ鉛筆でゲームを自作して
休み時間に仲間内ではしゃぎ合う原体験は大人になっては得られないし
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:52:30.86 ID:2xGhQ/Ed0
>>944
>>876からのやり取り追ってみろよ

俺は「やる気のある低学歴の成功例がない以上>>13コピペが間違い」って話にツッコミをいれただけで
ゲーム業界じゃなく一般論の話をしてるんだけど
>>929
このスレの結論出ちゃったね
女「高学歴君って昨日は何してたの?」
高「・・2chで低学歴相手に論争」
女「・・・」
>>938
面白いゲームを作るやつを集めて、その結果東大生が一番多くなった
こうならわかるし、こうじゃないといけないんじゃねと俺は思うんだけどね
もしも学歴一切不問選考は自作のゲームや企画書のみで判断します
って会社があったら面白いゲーム連発なのだろうか?
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:53:04.37 ID:TzYwJzq70
スマブラばりに面白いゲーム待ってるよ
>>953
大丈夫そんな寂しい幼少期を送ってきた東大生はいるけど少数派だから
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:53:10.95 ID:eL+3qJRI0
勉強しかして来ないんだからそらつまらんよ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:54:05.18 ID:ZLJ32/c40
>>934
臭いから相手にしたくないだけだろ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:54:32.45 ID:FWXf7TyM0
>>954
そのコピペ自体がゲーム業界にしか当てはまらんから何とも
>>957
世間一般ではゲームよりもプライオリティが高いものが履いて捨てるほどある
貴重な東大生の脳味噌をそんなことだけに消費できるほど日本の若年層の人口は厚くない
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:55:23.16 ID:d3tOZ5nF0
>>961
高学歴は時間を勉強に投資してるからなー
どうしたって社会経験の多様さは失われるかな

ナニワ金融道やバキとかは、絶対に高学歴には描けない
ほんと東大生は勉強しかしてこないと思ってる奴ばっかだな
ネタで言ってるんじゃなかったら真性のバカ
俺達は恋愛も友達付き合いもスポーツも芸術も美術も人並みかそれ以上にはやってきたの
勉強しかして来なかった奴なんて所詮東大でも底辺だよ
ただでさえ、任天堂のスレってなんともいえない空気なのに
そこに学歴含めたら、混沌としすぎだろう
何回同じ事、言葉変えて書くんだろう・・・
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:56:00.42 ID:cOA89dkg0
任天堂のゲームは全く知らんがそもそも面白いゲーム作ってたの?
外人に人気があってwiiだっけ?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:56:07.09 ID:RFTpeIGx0
河津秋敏 東工大中退
山内溥 早稲田中退
岩田聡 東工大
宮本茂 金沢美術工芸大学
坂口博信 横国中退
田中弘道 横国中退
広井王子 立教大中退
松野泰己 法政大中退
鈴木裕 岡山理科大学
桝田省治 ムサビ
さくまあきら 立教大
桜井政博 高卒
小島秀夫 不明
稲船敬二 大阪デザイナー専門学校
クリス・クロフォード カルフォルニア大学

傾向としては、中堅大学〜東工大と美大が多い。
とりあえず中退するくらいじゃないと駄目みたい。
後、東大卒は探してみたけど見つからなかった。
>>958
連発はねーけどそういうやり方でエロゲメーカーで成功してるところはあるな
そこの場合は入社しても1年間いいアイデア出なかったらクビにされる
まああっちの世界は学歴じゃなくて実力重視だね
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:56:31.15 ID:rGrI4/8S0
まあ学歴社会を否定したいなら自分が高学歴じゃ無きゃ説得力も意味も無いわな
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:56:35.32 ID:0VFQbDTR0
カプコンなんか学歴どころか世襲でモンハンのPとかやってるから凄いよな…
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:57:21.94 ID:2xGhQ/Ed0
>>963
人によってはこう認識してたりする

902 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/18(火) 00:42:33.26 ID:qlK1/e/20 [8/10]
>>897
悲しいことにこのコピペは

「松下幸之助の様な低学歴が会社をつくって東大卒の高学歴が腐らした」

という主張で使われてるんだよね


お前らが勝手に「コピペの言いたいこと」を汲み取って
書いてないことまで書いてあることにしてるんじゃないの?
文字通り読めば「やる気ある低学歴」を持ちあげてるわけでも
ゲーム業界に限定してるわけでもない
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:57:30.55 ID:93GQMRUj0
東大生って東電の幹部連中みたいな奴等ばっかだからな そりゃあ拒否反応出る罠
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:57:40.88 ID:FWXf7TyM0
>>970
それはもう社員というより文学賞にシナリオ持ち込んでるようなもんじゃないのか
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:57:41.83 ID:bY9pwB/GP
任天堂の「社長が聞く」で
岩田と話をしてる社内開発のトップは
どれくらい東大卒がいるんだろうな?
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:57:49.59 ID:y0wGG9ME0
東大生のみんな^−
カービィのエアライドの続編頼むで〜
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:57:51.70 ID:A31gRth+0
高学歴が勉強しかして来なかったって言う奴はなんなんだろうな
一般人が怠ける時間を勉強に費やし、遊んでる時間は一般人と同じぐらい遊んでる
そら要領の良い高学歴とるやろ
>>65
ボーナス8.4ヶ月とかどんだけブラックだよw
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:58:24.19 ID:BcIsfiNd0
>>972
しかし不思議と世襲ってのは統計上では上手くいくことの方が多いらしい
なんでだろうな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:58:31.95 ID:qlK1/e/20
>>964
毎年10人の東大生が世界的にブランド力のある国内の有名企業に就職して何が無駄なのかわからんわw

ぶっちゃけ情報系なんてここ以外外資系じゃないとまともにプログラム出来る仕事がないんだよ
優秀な人間を受け入れる企業が日本には少ない分野もあるから
総合商社の中の人@shukatsushosha

そんなことよりこの名前のキモさどうなってんの・・・
脳内商社マンくさすぎるんですけど
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:58:41.97 ID:d3tOZ5nF0
>>969
バーチャロンの亙重郎は東大
探せば結構いるはず
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:58:55.62 ID:CrTXWc/Z0
>>938
漫画家とか作家とか東大京大が多いんかなぁ?
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:59:01.97 ID:cOA89dkg0
勉強が何よりも好きだから東大に入れるんだよな
だからその分他の分野はよく知らなかったりする
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:59:27.35 ID:mk7D8M0i0
宮本が今の任天堂には自分の学歴じゃ就職できねって言ってたそうじゃないか
>>972
昔の黎明期の頃のゲーム会社なんてそんなのばっかだろ
大企業になってもそんな社風残せる会社は異常だけどさ
>>971
でも自称高学歴が「2chは低学歴だらけ」ってアピールしちゃうと
「じゃあお前はなんでそんな底辺の板に居るんだ。他の連中はもっと充実してないのか?」ってことに
なっちまうから、結局その高学歴を持て余してるだけの自虐になっちまうんだよね
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:59:55.39 ID:WzBkcQoL0
東大生にも2種類あるからな
ちょっと予習復習するだけの本当の化物
ひたすら死ぬほど勉強した奴
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:59:59.29 ID:ThLjp8nj0
>>984
作家は多いでしょ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:00:05.09 ID:PqdE742CP
低学歴って高学歴は勉強しかしてないとかいうけど
それならスポーツ推薦で大学入ったやつ見てもあいつらは運動しかしてなかったとか思うのか
残念だけど高学歴も低学歴のバカとそんなに変わらない勉強時間の高学歴が大半だと思うぞ
>>965
高学歴はアホが何十時間もかかっても理解できないようなことを数分で理解できたりするから視野はめちゃくちゃ広い
「お勉強しか出来ないだろw」ってヲタ議論吹っかけて玉砕する低学歴を何度見たことか
本当に出来る奴は時間の使い方がそもそも常人とかけ離れてる
そんな違いすら理解できない時点で終わってる
993雪風 ◆dA75tvuS0M :2012/09/18(火) 01:00:16.57 ID:slfx3Z9/0
ファミコン以降ソニーに負けて惰性で続いてる印象
うちの学校はプレステ一色で任天堂は女が持ってる変わったモノだという印象が強いな
IQあればいいんだよ、記憶力しかない奴なんていくらテストで100点とろうが255MBのフラッシュメモリには勝てない下位交換でしかないからな。
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:00:22.24 ID:FWXf7TyM0
>>973
文字通り読めばじゃなくて他に当てはまる企業が無い。
ゲーム業界の1企業のことを利用して高学歴ルサンチマン撒き散らしてるのがそのコピペの正体よ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:00:24.57 ID:kBAqIquN0
東大は

官僚養成学校だって何度言えばわかるんだよ
後は研究者くらいしか才能発揮できないのw

非常に狭い範囲の能力しかないんだよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:00:40.69 ID:ZLJ32/c40
>>984
京大出身作家はかなりいるだろ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:01:01.72 ID:2xGhQ/Ed0
>>984
夏目、森、谷崎、芥川、川端、三島、大江

この辺が東大卒だから作家に関しちゃ東大ブランド最強
日本語の小説では未来永劫他の大学は追い越せない


仮にそれが過去の栄光だとしてもね
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:01:22.28 ID:CrTXWc/Z0
>>990
へぇ、学生で作家になるのが多いってやっぱ東大生ってすごいじゃん
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:01:24.88 ID:qlK1/e/20
>>972
カプコンほど内部が終わってるのに業績が良い企業も珍しいわw
普通潰れるだろ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 01:01:32.15 ID:BcIsfiNd0
>>984
漫画家は美術の占める割合が大きいからちょっと違うだろう
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ