【速報】iPhone 5 RAM1GBで確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:08:56.85 ID:9pOh9Kj20
メモリ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:09:14.46 ID:JHNr8mPB0
そこそこやな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:09:16.49 ID:dtBOQQP9P
購入確定
ってか512とかありえん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:09:39.52 ID:goXDcOuQ0
問題はiPod touch
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:09:42.78 ID:bo5aLts00
しょべええええ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:09:45.92 ID:5ZlvZaUf0
2GBにしとけよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:09:54.82 ID:vgdcOmYX0
妥当だな touchは512MBだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:10:08.24 ID:rHJJ35Ch0
やっとか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:10:22.24 ID:LhdoUSDB0
最近の電話はこんなにRAM積んでるのかw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:10:41.64 ID:ny2II1yn0
(;゚∀゚)
クアッドのA6乗るまで待てよ
iのメモリー
iPod touch買うよりスマホ白ロム買った方が良いかな
VITAの512MB・・・
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:11:40.83 ID:ehelf+iIP
4Sはいくつなんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:11:47.27 ID:J5H6PjKL0
2GBもねえのかよ
確定ってか公表してなかったっけ?
隠す必要あるの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:12:54.90 ID:QbtwakJS0
Androidだと1GBでも足りない感がある
やはり2は欲しい
iosだとどうかは知らんけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:13:06.35 ID:NIeUlO910
>>16
512MB
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:13:10.96 ID:PMfe9otm0
ウィジェットすら使えない林檎共が哀れでならないw
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/UfhYh.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/222222.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/LOdsK.png
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/PMPmv.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/eMmaO.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/j1UGw.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/lSRd2.png
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/1KthO.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/2NQf7.png
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/K1dbC.jpg
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/rza7z.png
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/TKmmj.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/dwBjd.png
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/yMam0.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/pmrgv.png
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/zmJCN.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/Eg4iW.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/gFWqe.png
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/5F08X.png
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/JxqeT.png
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/lbH8c.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/9z5mX.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/1uw5x.png
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/DrWDD.png
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/hMPCM.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/NhlGx.png
今時1GBってwindows7がまともに動かないだろ
>>16
512MBだな。
AndroidみたいにJavaの中間ファイルを処理しなくてもいいから、
メモリ自体はそれほどいらん。
>>18
SPECで売ってないから、あえて公表しない方針らしい。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:14:12.71 ID:b24zTwlN0
Androidの場合はメモリ空間がまず
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:14:20.40 ID:quttDx6z0
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:14:43.51 ID:mfEp2u5R0
>>21
Androidってそれぞれの機種ごとにイマイチ感のある不具合があるよな
4Sの時点で速度に関して不満はないからどうでもいいわ。
それより軽くしろ
俺「メモリ1GB」
馬鹿「俺のスマホは32GBなんだけどw」
>>28
20g程度軽いぞ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:15:23.97 ID:YFDoa6HF0
ビットとバイトの違いについて説明を求めます
泥臭い方が湧くからやめろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:15:30.97 ID:uukqVw8q0
ジョブズが生きてたら4GBになってたの?
1Gありゃ充分だろ
あいつが生きていれば2Gだったと思う。
ドックに挿したら、デスクトップPCになる機能を付けてくれよ
>>30
30g程度じゃね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:18:00.26 ID:8+SBObvx0
うっとりするほど完璧だなiPhone5は。
5というメジャーアップデートの割には何もかもがショボ過ぎる
社内でジョブス信仰のある奴がわざとしょぼくしたとしか
4Sが1GBだからtouchも1GBだと信じてる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:20:39.67 ID:rAh0zYI+0
はよぅ手にしたい
後はios6がもっさりでなければ文句はない iphone5がよくてもtouchがもっさりだったりしたら買わねーぞ

>>40
ねーよ>>1見ろよ
4sは512で前のtouchは256だっけ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:20:46.55 ID:QCrNBnd10
>>40
4Sの中身をtouchにしただけだろ・・
512MBだよ
PS3もVITAもいらなかったな
>>29
お前くっさ
47 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/16(日) 18:20:51.37 ID:P+8azs0P0
アイホン4のシムフリーっていまいくらよ
PS3「メモリーがメモリーが」
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:22:27.31 ID:0pxfja1vi
>>40
中身はA5でiPhone4Sと一緒だから残念ながら・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:23:21.72 ID:kN8K1moO0
>>39
いや、これまでで最大のアップデートでしょ。
逆に聞くがこれでダメなら何なら良かったんだ。
3GS→4よりずっと大きく向上しているぞ。
4を持ち上げる奴が随分と多いけど、
その4だって当時は改札機だのデザイン改悪だの散々叩かれたじゃないか。
あいつらはどこいったんだ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:23:25.06 ID:mfEp2u5R0
>>39
今シーズンのAndroid機のICSの使いこなしてなさに比べたら全てが神だろ。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:24:13.22 ID:QyZZc7uR0
5はなんか中途半端だからなあ。デザインも微妙だし6出るの待つわ
どんなにメモリを増やしてもそのうちクラッシュ連発地獄になるからアプリ製作サイドが軽いアプリを作るまではガラケー使う
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:25:00.48 ID:Y48f8kTH0
Cortex-A15を実装してたのはちょっと驚き、NewiPadはA9使った爆熱仕様だったし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:25:00.55 ID:9KU4179C0
ipad miniはよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:25:29.56 ID:Jzqrb3Vq0
多いじゃん 泥もiOS機も持ってるけど
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:25:53.84 ID:QCrNBnd10
>>50
4インチにしなくていいから3.5インチで1920×1280ドットにしてほしかったな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:26:58.83 ID:gmQBH9+C0
>>10
もうかなり前から小さいパソコンだよ

近年はパソコンの定義がwindowsが動くことみたいになってるけど
本来の意味に変えれば十分パソコン
iPad3でもPDFファイル読むとカクカクになるけど、1GBなら大丈夫か?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:27:41.85 ID:b2S0j4QKP
PS3の2倍積んでるのか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:27:45.37 ID:b24zTwlN0
4だけどこの二年間はメモリで困った事は無かったな
鬼のように岩のように安定していた
4S使ってるやつに聞きたいんだけどそれなりにアプリ使っててもメモリに余裕ある?
電池持ちとトレードオフだからな。これで丁度良いだろうね。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:28:07.06 ID:pHa/xPYK0
お前らが発売前にいくら叩こうが売れるしな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:28:32.92 ID:rchu3bLL0
>>62
ない
>>62
ある
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:29:21.28 ID:gmQBH9+C0
>>54
あれはCPUより解像度に合わせたGPUが熱源だろ

>>59
もうプロセッサ<->メモリ間の帯域が足りてない可能性がある
メモリの容量の問題じゃない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:29:23.47 ID:b24zTwlN0
どうやら今のノリでアプリを作る限りiPhoneの環境では512MBか安定へのしきい値だったようだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:29:36.49 ID:gXZcM3A40
>>54
A15じゃねーかもって噂がでてるけどな
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/iphone-5cpucortex-a15.html
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:29:39.29 ID:Ay5GMPJR0
これが4sの時だったら神器だったんだよなぁ〜
6年くらいは使えたと思うw
1テラになるのはiPhone15かな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:31:02.15 ID:pHa/xPYK0
んなもん使ってるアプリによるだろ
Safari、BB2C、なんかはメモリバカ食いアプリ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:31:03.69 ID:us1up+D80
林檎信者はツートーンカラー許したの?
これで512だったらズッコケにも程があるしまあ当然
4Sで不満なのもメモリ容量とメモリリークするアホアプリだしな
お前ら一体何にメモリ使ってんの?
androidで260Mくらいしか使ってない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:32:00.91 ID:mPpGk1pP0
RAM1GB?!お前らのPCより高性能じゃねえか
つかipadminiまだ?????????????
touchは512だよね?256じゃないよね?A5なら512でいいんだよね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:32:34.07 ID:5kMwgYSK0
なんていうか、いろいろやってるのは分かるんだけど、付け焼刃的で残念な機種
Appleではないな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:32:42.69 ID:tm1j1Iof0
こんなもんやろ
>>21
俺はそういうのはもうウィンドウズ98の時に卒業したな
学生のうちって人と同じのが嫌だからって感じでちょっと勘違いしちゃうんだよね
そんな俺も今はiPhoneだよw
>>40
4Sは512MBだけど
独自とかこの分野では実績ないのに止めて欲しいな
しょぼいな、俺のは64G入ってるのに
4Sの人メモリ使用量のスクショ貼ってよ 見てみたい
Androidのオススメのアプリ教えろカス
86bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/16(日) 18:34:48.90 ID:aehYuG6h0
ハード面ではもはやAppleに見るべきものがなくなってるからなぁ。
Androidと比較して価格以上の価値を見出すことが難しくなってきてる。
これは本格的にx86のパソコンオワコンになりそうだな
性能的にはcore2E8400からi3の間くらいか
>>85
2chMate
素直にA15でいいだろ…何が不満なんだよ
ARMのライセンス料が高いから?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:36:41.22 ID:Jzqrb3Vq0
>>85
shootingstar
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:36:48.48 ID:QCrNBnd10
>>87
そこまでいってないよ
ARMなんてまだATOM以下だろ
あとはtouchだけだ
もし1Gだったらアップルにケツ差し出す
512Mだったらまあ買うかな
>>80
分かる。シンプルイズベストだよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:37:49.31 ID:+DPrYnBd0
ソフトがちゃんとメモリ意識して作られていれば、大体256MBありゃ十分なはずなんだけどな
>>92
Cortex-A15で超えたと思う
性能的ってか目指してる所が違う
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:39:21.08 ID:Uy+TlxmV0
4使っててメモリ足りねぇと感じるのはBB2Cがクラッシュして落ちる時
もうcore2duoレベルまで言ってるのかすげー
>>99
CPUがよくても電気の出力が足りないからPCのcore2duoには全然届かないよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:41:08.68 ID:QCrNBnd10
>>96
core数で超えても全体で見たら超えてないよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:41:11.82 ID:TM0rTlc50
購入決定
>>92
atomで1080pリアルタイム変換できるか?
2560×2048ピクセル×3サポートできるか?
無理だろw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:41:32.04 ID:a07ftn4+0
>>21
6枚目、サッシュが太すぎ
やりなおし
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:41:35.89 ID:gmQBH9+C0
x86/AMD64って16bitモードまで抱えてる互換の塊だからなあ・・・
さすがにC2D言ってる奴は感覚が狂ってる
>using Samsung's own product guides.
エルピーダじゃないのな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:42:49.82 ID:AoKA7ljd0
>>77
ダンガンロンパはRAM1GBないと起動しないぞ
>>96
ソース
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:43:11.12 ID:5kMwgYSK0
ARMがどうとか言って比較するほうが間違ってる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:43:16.13 ID:QCrNBnd10
>>103
それはCPUの話とまた違うのでは?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:43:39.70 ID:gmQBH9+C0
>>103
安Atomと比べちゃだめよ
スマホ相手のAtomZシリーズがあるしあれなら動画デコードは余裕
つーかスマホが採用してるPowerVRの同系統のGPU使ってるので出来て当たり前なんだけどねw
>>101
クロックあたりのMIPSもFLOPSも超えてるよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:43:52.78 ID:xuiv5Mq80
脱獄してたら1GBでも足りなさそうだな
>>103
動画再生ってさ
最近はCPUじゃなくてGPUとかで動かすのが主流だよ
2chアプリって大抵他のアプリとのフォアグラウンドとバックグラウンドの
切り替えの処理が上手くなくて落ちてるだけで、メモリ自体が足りて落ちる
無い訳ではないよ。それはBB2Cでも3tchでも同じ。
ダサいカマボコを8万も出して買うの?
勇者ですねw
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/y/u/k/yukimushi119/j1UGw.jpg

↑のウィジェットってなに?
119bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/16(日) 18:45:43.89 ID:aehYuG6h0
>>76
Atomのミニノートでも2GBに増設してるぞ。
増設前は苦痛でしかなかったがなんとか使えるレベルになった。
それでも反応がノッソイ時がある。

>>92
Coretex A15の4コア2.5Ghzだと
DMIPSでCore2Quad Q6600レベルらしい。
MAXでそのくらいだからスマホ用にクロック下げてと考えると
2コアでAtomは軽く超えてると思われる。

DMIPS換算だとA15 4コア 2.5GHz=Core 2 Duo Q6600=(Pentium G620(2コア、2.6GHz)〜G840(2コア、2.8GHz))

TI、2コアCortex-A15のOMAP 5をデモ。4コアA9にHTML5ベンチで圧勝 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/
ARMは5倍と言ってるけどクロックが最大の2.5GHz時でという意味だろうから
スマホ向けとしてはクロック落としてる分3〜4倍だろうね。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:46:07.63 ID:xULUzKu50
>>35
あいつ生きてたら512Mだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:46:16.55 ID:QCrNBnd10
>>113
それはない
>>112
でもさ28nmで2GHzだから
E8400以上だと思うんだけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:46:45.81 ID:gmQBH9+C0
>>118
デスクトップを飾るミニプログラム?

パソコンだとガジェットとか言ったりする
じゃあ今すぐARMのPC買ってくればいいじゃねえか
本格的にバカだな
>>121
現実見ようぜ・・・
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:48:01.54 ID:mfEp2u5R0
>>53
ガ、ガラケーっすか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:48:17.96 ID:tEoJH4bCP
>>119
超えてるわけないだろ
プロセスルールもMIPSもFLOPSもクロックも相対的なもんだ
その数字だけ比べることにはなんら意味がない

そんなことも分からない奴が発する言葉にも意味がない
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:48:33.01 ID:luqcXiIS0
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:48:40.67 ID:QCrNBnd10
>>119
Q6600ってクアッドコアじゃないの?
core2duo Q6600なんてないんじゃない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:49:11.01 ID:3f1E0/k6P
4の頃から1Gは確定とか言われてきたからな
信者は感無量だろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:49:28.16 ID:QCrNBnd10
>>124
x86のARMPCなんてあるのかよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:50:04.44 ID:dlk6a+yH0
>>21
いや、ダサいんだよ
俺、足りないと思った事無いらしいんだよなぁ
お前らそんなアプリ起動しっ放しなの?
>>118
Glaeja
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:50:16.36 ID:QCrNBnd10
RISCとCISCを比べるのは意味ねえな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:50:44.06 ID:gyLDZdSx0
>>119
>DMIPSでCore2Quad Q6600レベルらしい。
これのソースないの?
これでバッテリーが2時間伸びるのは凄い
グラフィックも凄いみたいな事言ってたけど性能的にはビタくらい超えてるのかい?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:51:33.21 ID:tEoJH4bCP
PentiumG620相当の性能をあの電力で動くならAMDなんかとっくに消し飛んでるわ
141bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/16(日) 18:51:37.77 ID:aehYuG6h0
>>89
iPhone5はA15の2コアじゃなかったっけ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:52:32.07 ID:QCrNBnd10
>>141
ベースはね
子供の頃1Gメモリが高くて手の届かなかった頃が懐かしい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:52:39.97 ID:4SSmQ4he0
ハードウェアがいくら進化してもあの糞Mapsじゃ意味ねーよ
4Gは欲しかったな
>>139
VITAの上位版みたいな
http://juggly.cn/archives/20009.html
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:53:34.43 ID:gZiHPy8t0 BE:635180663-PLT(12400)

泥からiPhoneにしたら出来なくて困るって事がどれくらいあるか教えてくれ
それによっては入信する
なぜ嫌儲ってアンチ林檎が多いんだろうね・・・。
理由も漠然としないし、なんかAndroid使ってる俺カッケーって感じしかしない。
つまるところ同族嫌悪みたいなものか。
GoogleMAPなんて全く使わないけどな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:54:22.68 ID:tEoJH4bCP
>>148
お前みたいな奴がキモいから
俺もメモリなんて意識した事ないよ。たまにアプリ終了まとめてするけどさ。
1Gとか言われても良く分からん。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:54:39.88 ID:LIRqkfIx0
>>21
そういう一貫性の無いの好むのは厨房だけだぞ
世界トップクラスのデザイナがこれでもかと作りこんだiOSのインターフェイスを超えるものは無い
>>123
これがかっこよかったんで聞いたのです

>>135
サンクス
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:55:00.60 ID:4SSmQ4he0
>>148
お前病気だろ…
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:55:56.95 ID:D14H4yVlP
iPhoneのRAMって、なんで多い方がいいか分からない。
足りなくなったらフラッシュメモリにスワップするの?
いやー本人以上に自分にあった使い勝手を知る人間はいないよ
それは当たり前のことだ
だからヒアリングするんだし
>>152
洗脳されてるな
ほんとに早く欲しいわ
テザリングのためだけに
この1年間アンドロイド持ち歩いてたけど
バッテリーの心配を二つもするのって相当気疲れするわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:56:36.72 ID:mfEp2u5R0
>>147
機種依存の不具合が放置されることはない
>>155
アプリ落ちたりするけど
アプリがしょぼいのもあるんだろうけど
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:57:05.58 ID:gmQBH9+C0
>>155
OSの機能としてはスワップはできるみたいだけど普通はしないでしょ
今のwindowsだって本当はカットしてもいいくらいの機能だよ
>>155
初代iPhoneは酷かったんだせ
クラッシュばっかりだった
>>21

背景がきれいなだけで、デザインやインターフェイスが洗練されてない。
>>155
足りなくなったらアプリを強制的に殺す
そもそもスワップを発生させない設計になっている
まあ、メモリ確保失敗ごときをトラップしてないアプリがショボイがのは間違いない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:58:32.76 ID:QbtwakJS0
>>147
インテントが無いのは多分相当不便に感じると思う
最初からiPhone使うなら気にならないだろうけど泥だと当たり前の様に使ってるから乗り換えた時に割と困る
あとはホームからのWi-Fiや3gの切り替えとか
まぁJBすれば大分マシになるんじゃね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:58:41.83 ID:8CFyXI0t0
iPhoneは操作性やタッチ精度はいいんだけど、ただ唯一IMEがクソなのがいただけない。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:58:49.18 ID:+e1GMzo70
>>155
SafariとかBB2Cとかすぐメモリ不足で落ちる
>>147
外付けHDD扱いにするのがアプリ入れないと面倒とか
OS6でどうなったかは知らん
メモリ1GBとかww俺のPCは32GBなんだけどぉおおwwww
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:00:15.18 ID:edd7eAPp0
>>21
Androidの自由度()ってこういうくだらないのばっかじゃね?
iOSにはない、実用性のある機能ってないの?
>>150
ほらお前みたいな奴だよ。
俺は別に何も間違った事は言っていないだろ。
それに対してレッテル貼りしかしないっていうのは、
つまりそれを暗に認めているんだよ。
信者同士の煽り合いなんて何のメリットもないだろ。
そういうのは企業がやればいい。
普通に高過ぎるし性能も並でマップがゴミでワンセグなしファイラー機能なし

マゾかアホか情弱以外に誰が得するの?
マジ疑問だはw
Safariはメモリの使い方がマジでクソ
Mac版のもクソだしな。
>>69
A15を独自カスタムしたやつだろ
ARMはIPしか売ってないからメーカー側であれこれいじれる
開発で使わされたGalaxy Nexusといい
最近はUSBマスストレージに対応すんの嫌いなのか?
MTPとかいらねーだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:02:55.90 ID:PMfe9otm0
>>165
それが一番だと俺も思うんだが、なんかOSがクソみたいに言われるね
>>171
インテントはいいね。
これはそろそろiOSに実装されなければいけないと思う。
>>172
自分の買った物を最高だと思いたい。
それ以外を否定する事でしか優位性を示せないから。
「○○はこんな事できる」じゃなくて「××はできねーのかよw」しか言えない。
適材適所で好きな物を使えばいい。
iPhoneとandroidの両方持っているから、叩いているだけの奴って本当に不毛だと思う
>>174
MLでのSafarino改悪っぷりはすごかった
ていうか現在進行形ですごい
WPに比べれば売れてる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:05:20.51 ID:zbyysTHV0
らくらくスマホにお似合いの低性能
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:06:06.00 ID:4SSmQ4he0
>>179
インテントみたいなのをiOSに実装するには全て捨てて、一から作り直さないと無理だと思うよ
いくら切り捨て大好きAppleとは言っても流石に出来ないでしょう
Androidは良いのかも知れないが始めに要らないアプリが多過ぎて使う気が
しなくなる。ツタヤのなんたらだのどこどこの何たらだのと・・・
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:07:28.10 ID:gmQBH9+C0
>>177
数が売れればいいってわけじゃないような
アクティブ端末数はどうなの?

>>178
だよな
アプリ開発者はメモリ確保できなかった時の対処してないのかよっていつも思うw
AndroidもWindowsRTもOMAP5待ち
>>186
最新版はこちら↓

【OS・ブラウザー国内シェア調査】
2012年8月度発表

      Android   iPhone
2011/06 1.83     2.24
2011/07 2.07     2.20
2011/08 2.42     2.24
2011/09 2.95     2.34
2011/10 3.17     2.33
2011/11 3.36     2.46 
2011/12 3.56     2.62 
2012/01 4.00     2.88
2012/02 4.19     3.00
2012/03 4.34     2.98
2012/04 4.63     3.10
2012/05 5.04     3.39
2012/06 5.41     3.58
---------------------------------- スマートフォンOSシェアに限定
2012/07 62.11%     37.89%
2012/08 62.26%(+0.15) 37.74%(-0.15)

http://marketshare.biz-samurai.com/
>>146
CPU自体はVitaと同じだけど、GPUがVitaをぶち抜いた。
>>188
君はスクリプト?それとも会話出来る人?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:13:02.10 ID:U56daDFZ0
4sの時もそう言ってたぞ
なんでこんなに積むの?

俺のネット専用パソコンはCeleron300AでSDRAM32MBで440BXだけど全然困らんぞ
なんか今回はガジェット関係のサイトでdisりが多かったのが気になる
ジョブズ死んだ後の製品だから?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:16:24.92 ID:gH+Sw1Lk0
>>189
ゲーム処理能力が電話以下のVitaって一体・・・。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:16:24.99 ID:+DPrYnBd0
メモリの件は、ほぼ無制限にメモリ使えるPCプログラマの副業が多いからかもな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:16:28.12 ID:gmQBH9+C0
>>189
まあそりゃスペック確定したら数年そのままのゲーム機だと今のスマホの
流れじゃあ速攻で陳腐化するよなw

>>192
つまんない




あー今週もシルシルミシルは河本でてたので見れないwww
>>191
iPhone5はVita、iPhone4と同じ系列のSGX5シリーズの上位バージョンのGPUだから。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:17:00.29 ID:QCrNBnd10
>>193
無駄なツートンカラーと変な解像度のせいだろ
>>192
困らんっていうか、それはお前が超特殊な使い方してるだけだろw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:17:15.92 ID:iSGozwcl0
おまえら最初のiphone発売したときから手のひら返ししすぎだろ
ボロクソに叩きまくってただろw
>>196
まぁ、コンシュマーゲーム機の弱点だよね。
毎年、アップグレードすれば良いと思うんだけど、それやると値段がものすごいことになるから
なかなかできないしね。
>>200
iPhone4出たときは酷かったな
めっためたに叩いて手のひら返すとか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:18:21.75 ID:fb9F0UvK0
LTEと1GBメモリあれば5年は戦えるな
iphoneとtouchの違いがよく分からん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:19:04.93 ID:4SSmQ4he0
>>196
なんだこの臭さは…
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:19:06.90 ID:t8m6/qPj0
>>167
ATOK欲しいよな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:19:10.84 ID:YFDoa6HF0
変な解像度って横幅そのままにアス比16:9にこだわっただけじゃね?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:19:23.32 ID:ZlHcMpTn0
>>21
俺もAndroid使ってるが、こんな風にカスタマイズできるのはどのホームアプリなの?
あとこういうオサレなアプリのアイコンやら文字のデザインやらは、それ相応の知識とか改造がなきゃいじれないの?
スマフォは1GBで十分すぎる
やっと変えられる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:19:56.06 ID:gmQBH9+C0
>>195
objectiv-cってGC積んでたっけ?
なきゃメモリ管理は必要になるんだけどな
>>186
そういうことじゃない
シェアが各社に分散しすぎてだれもまともな利益を得られなくなってきてる
212bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/16(日) 19:21:15.61 ID:aehYuG6h0
>>192
消費電力が馬鹿にならんから買い換えろ。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:21:40.52 ID:4SSmQ4he0
てか現時点では明らかに宝の持ち腐れだと思うんだけど、これはiOS7への布石なの?
>>210
iOSの奴は未搭載
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:23:00.84 ID:gmQBH9+C0
>>213
もちぐされってことはないでしょ
アプリでメモリをたくさん使いたかったけどプログラマが頑張って
メモリ節約してるアプリもあるだろうし
メモリ256のVista搭載パソコン使ってる奴って…w
具体的に512と比べてどうなるの?
初日、予約のために3時半ごろ行ったら、既に18人並んでて19番目だった俺
禿iPhone5 ブラック 16GBなんだが、入荷順に引き渡しするらしい
黒の16GBって一番人気かな?初日に手に入らないのかなぁ・・・
>>216
スマートフォンは記憶領域がFlashメモリだから、Swapさせると動作がかなり重くなる。
PCはSwap先がHDDだから遅くはなるけど、スマートフォンほどではないっていうのが
あったりする。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:24:55.25 ID:U56daDFZ0
>>197
VRAMないから勝負になりません
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:25:03.71 ID:fb9F0UvK0
iphoneよりメモリが少ないPC使ってる男の人って・・・
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:25:20.07 ID:YFDoa6HF0
>>208
ホームアプリとウィジェットとアイコンの組み合わせだな
めんどくさくてどうでもよくなるそのうち
>>218
自分がだいたい何番目で、例年はだいたい何番目くらいまで初日に手に入ったか聞いときゃよかったのに
>>212
Socket370のCPUがまだ4個とIDEのHDD2台がまだ余ってるから無理
ただ、PCIバスのないマザボだからUSB1.1止まりなのがきつい
拡張性がない
それ以外はほぼ問題ない
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:26:15.26 ID:OVPAB8lj0
現行ゲーム機全部抜いたな
WiiUもあっさり抜かれそう
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:26:44.05 ID:ehelf+iIP
iPod touchってどうせまたバージョンアップに3,4年掛かるんだろ?
iPod touchだけは出た時が買い時だな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:26:46.92 ID:+DPrYnBd0
>>217
お行儀悪いソフトが、今までの倍のメモリを食うまで動作し続けられる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:27:02.65 ID:P458ANPc0
touchはA5だから512MB確定か
ゴミだな
>>223
iPhone4のころは6月24日発売で
手に入ったのが30日だったな
予約で手に入れたけど今年も同じくらいかしら
あのころはX06HTと迷ったけど入荷待ちだしiPhone4予約したのが始まりだな
ある意味HTCには感謝してる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:27:32.85 ID:ny+RKSuz0
もう俺のPCと同じじゃねーか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:27:33.16 ID:y5diiyyy0
touch4thの256MBだとBB2Cでちょっとでかい画像開くとすぐ落ちる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:27:37.14 ID:U56daDFZ0
>>218
禿げなら昔からのユーザー多いし1番人気は64GB
次が16GBじゃね
auに行ったら16GB人気でどうするか迷ってる
今回も当日余裕と思ったけど、当日忙しいから困った
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:27:37.44 ID:4SSmQ4he0
>>215
そんな局所的な話されてもね…


>>218
いつも最初だけは64GBがめちゃくちゃ売れてるイメージなんだけど、どうなんだろね
今回色は黒が人気みたいだが
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:27:48.75 ID:QbtwakJS0
>>208
自分でアプリのアイコン変えれるウィジェットがある
凝ってる奴は自分でアイコンも自作して更に複雑なギミックとか付けたりしてる
まぁ時間の無駄
>>219
ほう
>>21
何年前のセンスだよ
デスクトップ改造とかもういらないんだよ
237bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/16(日) 19:28:18.68 ID:aehYuG6h0
>>216
そもそもインスコできたっけ
>>218
ネットとか見てると
32黒>32白>64黒>64白>16黒>16黒
って感じらしい。

ただ、世界中で同時発売だから、大きな量販店や旗店じゃないと入荷は
結構しょぼいんじゃないかなぁ。
俺なんか未だにノーパソのメモリが256の中古を使っているよ
>>232
個人的にバランスのいい32GBが一番人気で、次点で端末0円の16GBで
一番売れないのが64GBだと思ってたんだが
あの時32GBにしとけばよかったかな
まあ16GBでも容量あまり過ぎて困るんだが

>>233
引継ぎの人は黒でしっくりくるから人気なのかな
俺は単純にその理由で選んだ
64GBは高いしヘビーユーザーじゃないと売れないので少ないと見たけど予想当たるかな
今日量販見てきたけどどの店も待ち時間0で盛り上がりに欠けるなぁ
4や4sの頃はもっと並んでいたのに
32GB使い切ってないからきっと32GBが適切だ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:31:27.16 ID:gmQBH9+C0
>>233
局所的にも何もw

その辺を考慮しないお行儀の悪いアプリはガンガン使うだけ使って落ちるんだよw
>>238
都心郊外の某風が語りかける県の政令市だが
ショップ自体は割りと繁盛してる
なので、入荷も多いと見たが、今回は初回出荷分は余裕を持って作ってるそうだから
若干速く手に入るかもっていう期待を持ってる
19番目なので、1日目はまず手に入らないだろうけど
>>21
これ叩いてるやついるけどiphoneで脱獄してまでこういうことしてるやつらもいるってことを知っておけよ

おれはiosのアイコンとかデザインはいいと思ってるけど、いじれる自由はあった方がいい
わざわざ脱獄しないとホームいじれないよりは


大は小をかねる
>>21
RPGツクールでRPGっぽいもの作って喜んでるような感じ?

その機能、別にいらないんだけど
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:33:11.19 ID:G1nqXyTn0
早くCBキャンペーンやって古事記させろや
使えるならどんどんキャッシュ使った方が処理は速いし
あって損はしない
それに今だけじゃなくこれからどうなるかは分からんこった
年明けで今の4が2年経つから
その頃までには不具合も出きって入手しやすくなってるだろう
ARMってなんて読むの?アーム?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:33:42.28 ID:+DPrYnBd0
>>241
品薄商法やるともう1社の方に逃げられる可能性が出たからな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:33:57.65 ID:KIlF3tGa0
AndroidはJavaベースだから、
CベースのiOSよりもCPUやメモリで上回ってないと辛い。
>>21
最初は色々置いてたりアイコン変えたりしてたけどデフォに戻ったわ
時計とプレイヤーぐらいは置いてるけど
254bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/16(日) 19:34:16.96 ID:aehYuG6h0
>>224
一年間の電気代の差額でノートパソコンだろうと
白ロムのスマホだろうと買えるだろうに。
>>250
アームで問題ない。
うちのiMac、4GB 1333MHz RAMだったわ…
スマホがデスクトップPCの1/4ものメモリ積んでるなんて何かすごいなー
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:36:18.46 ID:bQliHiSNP
>>210
Objective-C自体はGCあるけど
Appleはモバイルにはプチフリ問題などGCは不向きと考えiOSには未搭載
その代わりARCを搭載している
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:36:45.03 ID:Fwh380bu0
アンドロイドは1GBだからという理由で煽ってた林檎は自害するの?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:37:14.14 ID:4SSmQ4he0
>>243
いや、だからお行儀の悪いアプリの話は局所的だろ、BB2CとかBB2Cとか
そりゃRAMはあればいいけど、ここまでハードウェアが進化するならソフトウェアの面も当然進化させてもいいよね、ってことを言いたかっただけなんですが
少なくとも来年の春までは見送り安定だわ

ええ4白持ちですとも
>>21
アプリ開発や企画もする
俺からしてみれば
天気とカレンダーとデカイ
時計が常にないとおちつかないのは
オッサン思考。
天気が知りたいのでは無く、
傘が要るときを知りたいのだろ。
あとそんなに時計が気になるなら
腕時計すればいい。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:38:26.22 ID:J5H6PjKL0
よく考えたらPS3の2倍もあるのか
煽られたこといちいち覚えてるなんてセンシティブな奴
頭皮に影響があるぞ
>>251
そもそも、需要がないんじゃね?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:39:44.05 ID:AzvznM+B0
1GBで今から一年戦えるかなぁ
月額1万いくらしいし、買えないなぁ
ほしいんだけど、金が無いし残念
あれ、ヴィータ負けてね?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:40:25.00 ID:bQliHiSNP
iOSは1GBあれば十分
メモリバカ喰いのAndroidじゃあるまいしw
メモリはバッテリーも消費するし
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:40:25.64 ID:oHJN702i0
>>250
力が、欲しいか?
4s売れたからな
タイミング的に買い替え期ではない気がする…日本はね
縛り商法の弊害だな
>>21
俺も作ってみたけどどうだろう
http://i.imgur.com/j04Ov.png
1024MBなら買ったのに
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:41:31.54 ID:CW6Bnzi90
Androidだと1GBと2GBで何か変わる?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:41:43.96 ID:Fwh380bu0
>>268
ん、悔しかったのか?
>>274
ん、悔しかったのか?
つーか、なんでvitaと比べる訳?
vitaで電話するつもりですかw?
それともvita持ってる人はスマホ持たない訳w?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:42:56.47 ID:b2S0j4QKP
5Sはいつよ
>>277
来年の9月じゃね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:44:01.00 ID:bQliHiSNP
512MBの4Sですら問題無いのにw
280呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 19:44:16.69 ID:Qq7QGX2M0
カスタマイズ性と一貫性を両立したWindowsPhone
http://www.youtube.com/watch?v=18sDaE7gVas
>>276
りんご厨は頭がおかしい
俺はiPhoneだけど
来年はたぶん10月でしょ
決算の関係で
>>271
フォント変えた方がいいと思う せっかくノート調の壁紙なんだから、もっとノートに書いたようなフォントにして、線とせんの間に納めるべき

ノートっぽい壁紙にはその紙の上に書いてあるようにアイコン配置するといいよ

ここまでかいて思ったけど、もしかしてこの壁紙ってシャッターなの?
VITAなんか持ってる奴からして少ないんだから例えに使うんじゃねーよ。
VITAもiPhoneも持ってる俺がやるせない気持ちになるじゃねーか。
4S 512MB
4 256MB
3GS 128MBだっけ

だから3GS動作不安定なんだな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:46:54.90 ID:b2S0j4QKP
>>278
1年後か
さすがに待てないから5買うわ
>>21
今でもあるのかな
win用デスクトップカスタマイズ本
CDが同梱してるやつ

mac風とか和風とか
高校の時買ってたわ

今じゃMacだけど
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:47:28.48 ID:kEAWx1130
結局いくらなんだよ

MNPで乗り換えな
>>285
世代毎に倍にはなってるのな
ギャラクシーとかは2GBが当たり前なんだっけ?
自称オサレなリンゴマークに金払うより普通のデバイスに金払いたいでふ
>>197
それどこ情報だよw
メモリは1Gで十分
Androidって2Gないとやってけないぐらい欠陥ってことじゃん
ISOは512MBで2年もたせたんだよ
Androidは出すたび増やしてるけどカクカクなんでしょ?
やっぱiPhone最強だわ
>>285
4S 512MB
A4 4 512MB
サムスン 3GS 256MB

A5 touch 5th 512MB(多分)
A4 touch 4th 256MB
>>283
さんくす
自分でもフォント物足りなく思ってたわ
あとシャッターじゃないよ
>>285
4も512
296呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 19:50:36.59 ID:Qq7QGX2M0
カスタマイズできることはいいことなんだけど、
どこまで徹底できるかが重要になってくる。

黒板にチョークで書いたようなアイコンが並んだ待受はかっこいいけど、
ひとつ階層を潜ればシステムデフォルトのUI・・・じゃあまりに残念。
そうなるくらいなら全部デフォルトの方がいい。
5買おうか迷うわ
ホームボタン調子が悪い。けんもメンに自分で交換したやついないの?
>>292
余所様を貶めることでしか製品を語れない雑魚は黙っててくんないかな
俺らエリートiPhone使いの品位が損なわれるわ…
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:51:12.43 ID:gmQBH9+C0
>>292
メモリの微細化に合わせて進化していけば増えたって別にかまわん

今後問題になるのはメモリ帯域だよ
ホーム画面をカスタムするのはいいけど
お前の部屋は、お前のライフスタイルは
その画面に負けないくらい華やかなのか問いたい
>>58
本来のパソコンの意味ってなんだよ
302呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 19:52:49.95 ID:Qq7QGX2M0
>>21
このAndroidの混沌ぶり、iPhoneの静的アイコン並べただけ、に比べて
Windows Phoneは素晴らしいと思う。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:53:33.11 ID:QCrNBnd10
5Sで3.5インチに戻らんかな・・
>>296
ジョブズが嫌がりそうな話だな

ジョブズ亡き今、iOSもその辺を妥協する日が来るかもしれんね
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:53:48.17 ID:YFDoa6HF0
>>280
Nokia渾身のLumiaですらダサく感じる
めっちゃ好きだったのになあ
>>61
俺も四もちだけどなんも困らなかった
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:54:08.07 ID:U56daDFZ0
>>297
無水エタノールも試した?
それでダメならやっとけ

あとは脱獄してジェスチャー割り当てるとか
俺はそうしてた
>>168
それはメモリリークしてんじゃね?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:54:28.95 ID:SvGjJPyr0
もうAndroidのVMは嫌だ
俺はNDKで開発するぞ
個人的にファイル階層弄れて
ファイル操作に特化してからパソコン名乗れと思う
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:55:10.16 ID:gmQBH9+C0
>>301
パーソナルコンピューター
来年にもAndroidはオクタコア達成するというのに
一体ショブズは何やってるんだ?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:55:59.02 ID:3f1E0/k6P
ウィジェットはカレンダー・todoは必要
同期もしないからバッテリ食わんし
てかランチャ使ってるとウィジェット置き場以外に使い道がなくなる件
1ページあれば十分だし
>>18
毎度、メモリは発表しない
なんでかわからないが
>>21みたいなホーム画面のデザインは別としても、ホーム画面にウィジェットも貼れないiPhoneは無いわ。
ウィジェット貼るだけでいちいちアプリ起動しなくても情報が確認できるのに、どう考えてもアプリ探しだしてアイコン押して情報確認して、また別のアプリ起動してのiPhoneとかどう考えても欠陥
いい加減そこに気づけよ糞豚林檎厨は
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:58:17.14 ID:48GZ/oyMi
性能はギャラクチョンのが一週先行ってる見たいなんですけど林檎信者はどう説明するの?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:58:20.95 ID:gmQBH9+C0
>>315
新機種と新IOSの組みあわせで適度に設計してるから必要ないみたいな感じだけどな

でもiPhone5でプロセッサの能力を発表しちゃったよね・・・・
今までああいうのなかったはずなのに・・・
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 19:58:40.35 ID:kmBH5sXG0
メモリ1GBって
>>308
そんな事しなくても、標準機能あるでしょ。
設定>一般>アクセビリティ>AssistiveTouchでホームボタンをスクリーンに置ける
>>312
だからどういう意味なんだよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:00:02.48 ID:N1kR8V0d0
GraffitiPotが落ちなくなりそうなのが羨ましい
1Gあれは、十分だな
これで買い決定
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:01:08.12 ID:+GLWOBY90
iPad2使ってるけど別に性能不足って感じはしないから、A5の512MB新touchでも十分使えると思う
>>316
通知機能あるんだけど・・・
散々androidのパクリって言われたけどなw
>>285
iPhone4は512MBだよ
ディスプレイといいメモリといい、3GSと4との壁は高い
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:01:51.80 ID:N1kR8V0d0
そういやAndroidのChromeって見てるページをGoogle+で共有出来たりする?
>>325
通知センターで見れる情報限られてんじゃんw
自分の使い方で落ちないとかそういう見解は一切いらないんだよ
なぜならみんながお前じゃねえから
怖いだろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:03:03.30 ID:U56daDFZ0
>>326
スペック的には4が1番の進化だったな
Retinaは革命だった
でも、青カビとデスグリップが酷過ぎた
iPhoneは永遠に進化を続ける
日本の部品の比率が更に高まりますように
iPhone + 脱獄 =最強だわwww
情強はみんなそうだろ??ww
>>308
無水エタノールはデマらしいじゃん
最悪壊れるとか。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:04:33.75 ID:2usJ7eFMO
いまだにauのガラケー使ってるぼくがiPhone5にするならどちらのキャリアが良いですか?
あんま電話しない
ネットはするけど動画はたぶんあまり見ない
リンゴのロゴ付けるだけでライセンス料1万円発生してそう
ああいうのいりませんから
>>333
少なくとも一時的には回復するけど
俺は2回目で死んだ、人には絶対やめとけって言うわ
なんでもエタノールで拭く奴が要るけど頭がおかしいとしか思えない
水でなければいいと思ってるだろ
そうだって言え
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:05:47.85 ID:U56daDFZ0
>>334
touchが正解
iPhoneの筐体デザインは統一感のあるすっきりしていたのが良かったのに、今回のツートンカラーは擁護できんだろこれ。
黒は横面まで黒にしてるからまだいいとしても白のシルバーとのツートンはあり得ない。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:06:12.37 ID:Iy4XIg2y0
俺は林檎信者ではないが、最新のギャラクシーとアイフォンはどっちも勝ってるところがある

レスポンスとディスプレイはアイフォンの方が上だし、メモリとアンドロイドならではの使いやすさはギャラクシーの方が上だ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:06:31.90 ID:CkesNKe3P
touchは512なんだろ?
4Sが割と問題なく動いてるらしいからあんまり気にしてないけど
>>302
それはもうためしたデコピンも
デコピンは一時的に治ったけど、すぐだめになった。
>>328
その通知センターで頻繁に見る情報って何?
TLならアプリ立ち上げた方が速いだろ。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:07:24.16 ID:bQliHiSNP
オンボロイドがメモリバカ喰いだからって
iOSまで同じと思うなよ
>>339
私はデザイン気に入ってるね
ちゃんと公式で見たらいいよ

それに5は4の何倍も予約数が多いってさ
林檎社員ステマに必死だなw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:08:07.94 ID:yOtlwX7w0
茸でXperiaVを待つか、庭のiPhone5契約するか揺れ動いている

ヨドバシ行ったがモックすらないのに良く予約できるなみんな
>>339
4の頃、この溝はあり得ないとか改札機みたいだとか言って叩いていた人は大勢いたよ。
君もそれと同じで単に保守的なだけだ。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:08:11.81 ID:gmQBH9+C0
>>341
iOSの今まで使えなかった機能が解放されるらしいから増えてるという
憶測のレベル

発売されたあといつもの分解屋の解析待ち
最後のiPhoneなんだから楽しんで使いましょ
>>330
この青カビカメラには今も泣かされてます
iPhone5でようやく卒業だ!
>>343
だからその通知センターが欠陥って言ってるんだろうがw
AndroidならTLもホーム画面に貼れるんですけどw
スマホでできることが爆発的に増えてるから今や1GBでもちょっとヘヴィな使い方すると心もとない
性能は倍々ゲームで伸びてるのにこれだから、スマホが時代の寵児であることは疑いようがないな
乗り遅れた日本勢が爆死するのも当然
>>298
日和ってんじゃねーよ2chやめろゴミクズ
後お前iPhone持ってねーだろゴキブリ
一生vita使ってろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:09:38.26 ID:tEoJH4bCP
>>172
すでにAndroid使ってる俺かっけーってレッテル貼ってるのに気づかないからキモいんだよ
ライバル居ないと奢るのがApple
今ぐらいがちょうど良い
>>351
まじで青カビはひどすぎだよな
欠陥すぎる。無償交換のレベルだろこれ…
今じゃ修正出来るアプリあるからまだいいけどさ
>>289
ギャラクシーは性能高くていいよね
けどRAM増やしてもOSやアプリが最適化されてなければ重いんじゃない?
iOSは端末の容量が違うだけだから最適化しやすそう
だからRAM少なくても快適なんじゃね
>>334
あう
>>308
エタノールの利用って水没時にエタノールに浸すと水より乾きやすいからだから
もちろんバッテリー外した時に行う
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:10:56.92 ID:N1kR8V0d0
>>345
売り切れが早いだけで数は出ていないだろ
>>355
だって、事実じゃん。
それを否定するのは難しいの思うが。
Appleに信者はいないと主張するぐらい難しい。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:12:10.63 ID:CkesNKe3P
>>349
まだ確定ではないのか
4Sと同じCPU使ってて256だったらしんどいなあ
>>362
安置多いか?別にそう感じないけど。
いつも同じ奴が安置活動してるだけじゃね?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:12:39.58 ID:pvS/072zP
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4

まだ生きてるよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:12:47.86 ID:yOtlwX7w0
うちのiPad2でも512MBだけどストレス感じないからiOSは1GBもありゃ余裕すぎるだろ
一方のAndroidスマホは1GB積んでいるけど熱くなるわもっさりするわできつい
やっぱりこの辺はOS開発の経験の差なのかねえ
touch512かよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:13:22.53 ID:7rnDiEee0
>>312
上手いこと言おうとしたけど知識がついて来なかったんだね
Androidのウィジェットがメモリ馬鹿食いとか言うけど、
昔からあるウィジェットアプリ貼りまくっても50MBもいかないし。
で、Androidはもう今年からメモリ1GBが標準、もうじき2GBクラスのスマホも続々出始める。

まあそう考えるとiOSのiPhoneが1GBってのは十分すぎるな。
>>352
だからオマエは何を見ているのか聞いているんでしょ?
TL以外は何よ?
便利なandroid通知機能で何見てるの?ねーなに?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:14:06.43 ID:Iy4XIg2y0
>>347
マジレスすると、Xperiaはオワコン
まだギャラクシーも超えてないしデザインも劣化の一途
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:15:17.00 ID:psxZmSHi0
iPhoneみたいに大量にでる端末は
安定調達の面からとがったスペックにはならないよ

373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:15:48.91 ID:4SSmQ4he0
また新しいMapsの誤植発見されたのかよ…不安だ

530 名前:iPhone774G :2012/09/16(日) 18:57:49.56 ID:bYgenmFC0
羽田空港が大王製紙になっている件

http://i.imgur.com/xzf0V.png?1
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:17:19.24 ID:gmQBH9+C0
>>368
単発でわざわざ突っ込まなくていいよ
中味の仕組をざっくりでもわからない人に説明したところで疲れるだけだもの

でもまあパソコンが手のひらに納まる時代なんだよな

進化ってすげーわ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:17:39.41 ID:yOtlwX7w0
>>371
GALAXYなんか端から選択肢に入らないよ
俺はウォークマン好きだからVの機能に期待しているんだよ
376呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 20:17:42.28 ID:Qq7QGX2M0
>>366
どこまで自由を許してるかってのが大きいと思う。

ガジェットやバックグラウンドで動くアプリを許すAndroidは
どうしても動作が不安定になり電池持ちも悪くなる。

iOSやWindowsPhoneはその辺を厳しくしてて、
バックグラウンドでの動作やOS基本機能への介入は許さず、
通知する場合でもOS側でWebへの更新確認を一本化してる。
>>373
一体どこから地図買ってんだ??
ゼンリンから買ってないのか??
ガラケから初めてのスマホだけど楽しみ
64GBの黒にしたけど容量ってそんなにすぐに埋まるものなのかね
動画とか何本も入れてれば埋まる?
でも電池は1440mahのままだよね?
LTEがばかみたいに電池くうのに電池容量はほとんどのandroidより大幅に少ないよね?
>>360
つかエタノールだって有機溶媒なんだから
樹脂によっては侵してクラック起こすわ
>>373
ワロタ
どこから地図データ買ってるんだ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:18:37.11 ID:3E3JY8c10
この前Android落して運悪く横のスイッチ類がオールOUT
電源切れないし音量もすぐに変えれなくて不便だからauのiPhoneにしたいけど
やっぱり規制多い?あと末尾はiになる?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:18:43.19 ID:tEoJH4bCP
>>362
じゃあお前みたいなのがキモいのも事実ですね
>>373
俺んちにもどこかの一流企業割り当てて欲しい
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:19:35.43 ID:BOT/isgV0
5のテザリングってやつを使えば新しいiPodTouchもお外で使い放題なんだろ?
Touch大勝利じゃん
>>382
末尾iになるよ
●持ってないから書き込めないけど。規制で
>>385
なんか色々勘違いしてねーか?w
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:20:22.63 ID:gH+Sw1Lk0
>>379
電池容量が同じなのに通信時間が延びたのがiPhone5
>>376
そうなんだよな。
ガジェットだのホーム画面のカスタマイズとか散々自慢しているけど、
それってandroidの強さでもあるけど弱さでもある。
メモリ食いの元凶だし、不安定さってデメリットもある。
それが好きならandroidをメインに使えばいいってだけ。

そんなの嫌だって人はiPhone使えばいいだけ。
それだけの事なのにandroidの方が上って言う馬鹿が溢れて嫌になる。
消費電力に関わる要素はいろいろあるから
電池容量だけみてもしゃーない
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:22:32.67 ID:yOtlwX7w0
>>374
そういえば既に二年ぐらい前にWindows7搭載携帯を富士通が出していたな
カスタマイズとかWindows98の頃によくやったわ
一周まわってやっぱりシンプルが一番いいってなる
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:22:35.63 ID:3f1E0/k6P
>>362
反例:iphone使って糞さにストレスマッハになったから同じ様に騙される奴がいないように叩いてる俺みたいなのがいる
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:22:46.45 ID:Pw679r4/0
今回の庭iPhoneのLTEは下のグラフの赤の部分は非対応というね。
http://wnyan.jp/img/ltearea201208.png
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:23:20.65 ID:bG7lihTt0
・バッテリー交換不可←する意味あんの?
・3.5インチ小型画面←全然不便感じない
・オサイフケータイ未対応←いらめ
・ワンセグ未対応←脱獄。
・flash再生不可←いらねw必要になることある?
・WiMAX/LTE Xi未対応←^^;
・テザリング未対応←ん?w
・防水防塵未対応←落とさないけど...落とすやつは手汗かきすぎ
・役に立たない変換←不便感じない
・ATOK未対応←なんなんそれ
・Google MAP表示に難←^^;
・華奢なボディ←^^;
・ホームボタンの故障しやすさ←俺には関係ない
・高い保証←保証使うほどのことはしない
・ストラップ穴無し←ケースかえば?w
・戻るキー無し←頭湧いてんのかよ
・iTunes縛り←だからなに
・PCとの動機が必須←だからなに
・ホーム画面のカスタマイズ不可←http://i.imgur.com/pL6MP.jpg

・2chMate未対応←いりません^^;
・電波の入らないソフトバンク回線←俺の出かけるとこ電波よすぎやべえ
・低速3Gのau回線←しらんしそんなん
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:23:22.61 ID:gmQBH9+C0
>>389
ガジェット喜ぶやつってActive Desktopの糞さを知らないんだろうな・・・

まあ今のwindowsだとデスクトップの壁紙を動画()とか言い出す始末だしな

バッテリーが〜って騒ぐ割りにあんな電源効率下げそうなガジェット好むとかわけわからん
>>372
それなのにスペックはAndroidが勝ってるとかいちいち突っかかってきてうざいよね
後「512MBで十分」→「1GBで十分」で手のひら返し手のひら返しとか言ってる奴いるけど
その時点では十分だったんだから十分って言って何が悪いの?
BB2Cが最強なんて誰も言ってないのに2chmateはBB2Cの上位互換とか言ったりさ
Android使ってる奴って劣等感の塊なんだろうな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:24:02.03 ID:zpmCBlzO0
>>395
気色悪いなぁ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:24:10.70 ID:U56daDFZ0
>>378
1番食うのは動画の撮影
ハメどり1時間前後で8GBになった
標準カメラは全部1080pだから
プロカメラだと撮影解像度選べて良いぞ
>>393
聖戦士みたいな発想だな。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:24:47.70 ID:Pw679r4/0
>>389
だからAndroidのウィジェットは貼りまくってもメモリ使用50MBも行かねーんだよ。
ほんと使ったことの無い馬鹿が酸っぱいブドウやってんのなw
いかにスタイリッシュな製品でも使う奴の品性までは美しくできないな
>>395
ごめんそのホーム画面気持ち悪い
駅とかで並んでるとき後ろの奴「うわぁ、きっしょ…」って確実に思ってる
俺でさえそれはキモイと思う
【悲報】街頭インタビューが証明:Appleのマジックは洗脳にあり
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20120913jimmy-kimmel-proves-apples-magic-is-in-the-brainwash/
>>403
コピペだぞ。
406呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 20:25:54.66 ID:Qq7QGX2M0
>>373
ちゃんと羽田空港と表示される。
https://lh4.googleusercontent.com/-x94HjkDTUZY/UFW2uVdtdxI/AAAAAAAAAP4/K2JDQZSxqtI/s576/image.jpg


北太平洋にあるハングルはなんだろ・・・?
洗脳って…、顧客満足ってそういうもんだと思うけど
>>405
まじかよ
最近痛い奴多くてコピペかまじかわからないの多すぎ
>>21
思ったよりすげぇかっこいいの多いな。
こーいうのどうやるんだ?
ってかキモオタがダサイとか言っててワロタw
4年位前のiPAQにWM入ってるけど、
あの大きさを考えたら、やはりあの自由度は凄い
問題は誰も追従しないこと
>>408
コピペにマジレスする人も痛いよ
サクサク動けば512MBでもいいし、1GBでもトロかったら駄目だ
>>411
こんなコピペみたことないし知らんわ
どこで使われてんのこのコピペ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:28:07.21 ID:ms+bP0sx0
iPhone馬鹿にする奴はどのスマホ推してるのか気になる
馬鹿にしないから正直に答えてみ
>>289
いやGalaxyは3から2GBになったがこれは日本だけ(逆にCPUは劣化)
世界モデルはCPU劣化なしで1GBだな。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:28:34.30 ID:gmQBH9+C0
>>391
あれはゴミ
x86/AMD64+windowsはモバイルには向いてないよ
windowsがとりあえず動くのと快適に動くのでは話は別
XperiaVが欲しかったんだけどRAM1GBだったんだよな
ガラクチョンは絶対に嫌だし
>一部報道によれば、ファンボーイの脳は、宗教的狂信者の脳が宗教的彫像に反応するのと同じように、Appleのイメージに反応するとさえ言われている。

これ、実はAppleに限った話ではなくて個人が気に入っているブランドすべてに当てはまるから鵜呑みにしない方がいい。
しかも顧客満足度が高い製品、ブランドほどよりそういう結果を得られやすい。
ということでそんな悪い話でもないぞ。かつては多くの日本メーカーがその対象だったのだから。
>>414
ほんとだよな
Androidもでかくて縦も長いのに
iPhone5は縦が長いからキモいとか
ツートンカラーが気持ち悪いとか
Androidなんてプラスチックじゃん
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:30:29.81 ID:Iy4XIg2y0
>>414
正直iPhone4までは信仰だけでもっさりの糞携帯だった
いまは認めている
>>241
単純に飽きたんだろ
毎年のように携帯変える奴なんてマニアだけでいい
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:31:00.31 ID:bQliHiSNP
>>379
だから欠陥OSオンボロイドを基準に考えるなってw
Androidもいいなーとは思うけど
性能のいいギャラクシーはくっそでかいし丁度いいサイズで高性能のある?
あったらそれと二台持ちにしようかな
VNCがまともに動くようになるのが個人的な理想
処理能力より帯域の方が大事だろうけど
>>413
4Sが出たあたりによく貼られたよ。
必ずこういうスレにわいていたから無知なiPhone信者を装った煽り屋だと考えられている。
周知されてからはみんなスルーするようになったせいかここ半年ぐらい見なくなったが・・・。
>>420
iPhone4がもっさり??
>>413
・突っ込まれたら「コピペにマジレスw」
・スルーされたら「事実だから反論出来ないんだねw」

という詭弁のためだね。
それと、iPhoneにだけ都合の良い論理のステマもかねてる。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:32:22.04 ID:OSUs17rk0
22nmAtom+Windows8のスマホがすごすぎる
まさにミニPC
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:32:34.25 ID:m+QSjbVH0
>>423
SX
>>425
そうなんだ
4S興味なかったからその時期全然iPhoneスレみてないわ
>>427
さすがにあの文面でそういう効果が期待できると思うのは無理がある・・・。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:33:34.20 ID:EcZA+SER0
世界初の3Dスマホの俺が来ましたよ
>>423
SH-06Dかな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:33:50.21 ID:U56daDFZ0
>>425
あの時は反論ついてない、ただのiPhone叩きのコピペだったろ
何時の間にかキモいスクショと反論ついてた
>>29
馬鹿(29)「メモリ1GB」
馬鹿「俺のスマホは32GBなんだけどね」
馬鹿(29)「お前アホ」
普通「RAMは1GB、ROMは32GB」「馬鹿共は死ね」
436( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/09/16(日) 20:33:52.61 ID:6JfTQUTLP BE:161979449-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<1ギガショック
俺が初めて買ったデスクトップPCはメモリ1GBで当時はハイスペックの部類だったと思う

それが今や手のひらサイズのものに搭載されてるのか…
>>401
メモリ使用量をSystem Tunerとかで管理とかしねーと使えねーだろ。
通信量とかCPU使用率とかバッテリーの持ちとか考慮してガジェット調整。
定期的にガベコレしないと使えないだろ。
それがJavaの宿命だろ?

使った事ない?Galaxy持っているんだよw馬鹿

>>423
ない あえて挙げるならSXだけど、泥買うのはまだやめとけ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:34:32.26 ID:Iy4XIg2y0
>>426
もっさりだと思ってないなら他のスマホを知らないだけだろ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:35:18.12 ID:GXGLoO6jP
>>422
バッテリー問題はiPhoneも盛大にやらかしたからAndroidのことは笑えない
> Apple、iOS 5.0.1アップデート後も未解決のバッテリー問題ありと認める
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/14/news028.html
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:35:30.76 ID:Nx9qsXp60
ギャラクシーは2GBなのにプププーwwwあいぽん()wwwwww
ペリアとSH-06Dか、どっちもサクサク動く?
アクオスってちょって恥ずかしいな…
>>380
長時間浸さなければ大体のプラは大丈夫そう(PVAL,PAには影響あり)
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:35:39.87 ID:Ay5GMPJR0
>>437
640kだった俺は...w
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:35:55.11 ID:QCrNBnd10
>>435
ROMじゃねえだろ
ROMなら読み込みしか出来ねえじゃん
>>431
いや実際そうでしょ。
ステマと詭弁を兼ねて、なおかつ都合が悪くなったら
敵のせいにする、っていう。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:36:18.21 ID:gmQBH9+C0
>>445
おっさん自慢よくない
>>439
マジカヨ
冬モデルとか?
>>385
いくら何でもそんな本末転倒な使い方する奴はおらんw
>>446
近年では書き込みがでるフラッシュメモリもROMと表記するんだよ。
なぜかはしらん。
だいぶApple叩きが減ったね
iPhone出た頃は本当にステマが酷かった
今は天国だぜ
>>404
さっきYoutubeで見たなコレw
見事に騙されてた
>>447
一体誰と戦っているんだ。
>>446
誰のせいかは知らんがROM=外部ストレージ、RAM=内臓ストレージって意味に事実上なってる
これに加えてメモリは別だから原義を考えると相当狂ってる
WiiUのネガキャンに飽きたのか
>>440
お前iPhone持ってないだろ
iPhone3Gですら発売初期はサクサク動いてたんだぞ
iOS4にアップデートしてからいきなりもっさりしだしたけど
iPhone4は最新のiOSでもいまだにサクサクだ
たまに家電量販店でAndroid触ると動きに滑らかさが感じられず、違和感を覚える
ありゃ何だ?
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/16(日) 20:39:29.28 ID:FnThXvtj0
4使ってるけど全く不満がない。
壊れない限り死ぬまで使えそう
DRAMとNANDといった言葉を一般層にも定着させるチャンスだったのに
なぜRAMとROMという首を傾げる言葉に
ああ、スマホ界隈だけね
多分頭のおかしなライターが発端だと思うけど
>>446
厳密にはフラッシュメモリもROMだよ
不揮発性(通電なしで記憶を維持できる)メモリはROMとなる
RAMは揮発性(通電が無ければ記憶内容が消える)メモリのことを言う
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:40:14.49 ID:gmQBH9+C0
>>446
FlashメモリはROMの系統だよ
正確にはEEPROMの系統

>>451
保存にFlashメモリ使うからROMって表現してるし間違ってない
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:40:22.16 ID:gFIysF180
>>446
そもそも、Flashメモリは「ROM」の一種扱いが普通。
あれをRAMとは言わない。

ROM=通電しなくても消えないメモリ
RAM=通電しないと消えるメモリ

みたいな使い分けでしょ。
少なくともコンピュータ業界では。
>>449
うん
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:40:29.44 ID:U56daDFZ0
>>457
タッチパネルの遅延
触ってからの反応が遅い
あとは描写フレーム数が少ない
4.1の目玉はその改善
でも、まだiOSの方が上だった

スローカメラでの比較あるけど凄いぞ
>>399
容量貯まったらどうやってPCに移すの?
>>464
そっか冬モデルはどれがおすすめ?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:41:15.63 ID:Nx9qsXp60
1GBとかエクソペリアと同じかよ
低性能機のユーザー同士仲良くしてくれwwwwww
>>466
お前が書き込みしてるパソコンは何の為にあるんだ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:41:47.80 ID:pCWllSD00
5にはがっかりしたので4Sで凌ごうかXperia行こうか迷ってる…
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:41:50.97 ID:bQliHiSNP
>>441
そんなレベルじゃねえぞオンボロイドは
もう恒例だけどこんなのばっかw


GPS機能に不具合発生!auスマホ「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」へのAndroid 4.0アップデート配信が停止
(2012.09.15)
http://getnews.jp/archives/251991

>>468
現段階で2GBもあって何するんだ・・・?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:41:58.84 ID:Ay5GMPJR0
>>452
3gの頃はスマホとして使うにはやはり物足りなかったから仕方ないんじゃ?
3gsで一気に使えるスマホの最低ライン超えたって感じでしょ
>>457
andoridでヌルサクになったのはJBになってから。
やっとiPhone並みになった。
「すげーヌルヌルサクサクw」って喜んでいたけど、結局iPhoneと同等になっただけ。
今まで散々「andoridもヌルサクだ!」って言ってたけど知らなかっただけw
「触った事ないだろ!」って言いたいのはむしろandroidしか持っていない奴の方が多いんだよねw

475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:42:23.55 ID:3f1E0/k6P
>>457
一応擁護しとくとデフォのホームはあるウィジェット全部突っ込んでるのもあってかなりもっさりしてる
フリーのホームアプリ入れてブラウザもoperaとかmikanにすればかなり速い
正直売る気あるのか謎だとは思うわ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:42:32.34 ID:U56daDFZ0
>>466
カメラロールならPCからアクセスしてコピーできる
コピーしたらiPhone本体から消せば良い

iTunesの音楽動画は未だに使ってないから分からん
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:42:32.41 ID:qGqh2jJh0
わからない奴はRAMってろ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:42:44.02 ID:gFIysF180
>>460
> ああ、スマホ界隈だけね

違うよ。コンピュータ業界というかデバイス業界全般で、
ROM=通電しなくても消えないメモリ、という扱い。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:43:01.01 ID:djVJZpHq0
ギャラチョン買うわ
>>467
まだわからないけど、おそらくRAM2GB,Android4.1が標準スペックになるのは冬モデルからだと思う

高性能なのを期待するなら冬まで待った方がいい
>>475
一昔のFMVとかみたいだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:43:54.13 ID:E+4UJaJ00
電話なんていらねーからtouchにメモリのせとけ
はてさて、今年は全体の何%が審査落とされるか見物だなw
4Sの時は審査落ち95%超えだったなwwwww
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:44:17.52 ID:gmQBH9+C0
>>459
別にいいよ

DRAMじゃなくMRAMになるかもしれないし
NANDじゃなくてNORを使うかもしれないし

もしかすると今後はその区分けすらなくなるかもしれないし

RAMとROMでいい

>>478
スマホ界隈つーか組み込みの世界(もしくは近い世界)はROMとRAMでしょ
ゲーム機も同じ扱いだったはず

最近はHDD搭載するのでROMは最小のBIOSに相当するものしか入れてない可能性もあるけど
>>467
冬モデルはまだ発表されてないがXperiaVの日本版が来るのは確実
ちなみに既に発表された秋モデルはイマイチ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:44:26.52 ID:QCrNBnd10
どんなにハードが高性能になってもAndroidの時点で台無しだろ
インテントほど使わないな機能は無かった
泥にだまされた
むしろあのアプリを選べ窓がうざくてしょうがない
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:45:42.30 ID:QzFedgPv0
iPhone5買っておけば失敗は無いだろうな

iPhoneは情弱でも情強でも使える万能型だし

ウイルスとか心配しないでも良いし無駄な事に手間をかける必要も無いしな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:46:33.39 ID:gij0ZwEd0
いまだにガラケーなんだが、iPhone5って買い?
ちなみにPCはXPなんだが
>>21
ガキくせぇwww 童貞臭がぱねぇwww
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:47:10.16 ID:U56daDFZ0
>>457
あった、これな

AndroidとiPhoneをハイスピードカメラで比較
http://www.youtube.com/watch?v=PBXeGDEXIso

Nexus7も持ってるけど、ガマン出来るレベルまでは来てる
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:47:34.29 ID:Nx9qsXp60
>>472
メモリ使用量気にしていちいちアプリ消さずに済む
高負荷のアプリもガンガン使えるよ
ギャラの場合は画面広いのもでかい
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:47:57.97 ID:3XzAPvAd0
なんだかんだで2chアプリ中心に考えてるんだけど
2chMate並に使いやすいアプリってiPhoneにある?
出来れば無料のがいいんだけどあったらiPhoneに変えたい
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:48:11.66 ID:QCrNBnd10
>>489
無理して変えることはないよ
ガラケーのままでいろよ
しょぼいなあ
こうやって落ちぶれていくんだろうな
>>439
泥は今が買いだろ。
林檎は今回でダメなのがわかった。
wpはまだ3年はかかる。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:48:23.78 ID:GYjVUT6Q0
旅行先からiphone4使って一生懸命オンライン予約に挑戦して
17時に予約完了したわ。
発売日当日出荷されるかな?またデスグリップやら、青かびやらみたいな不具合もあるんだろうな〜
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:48:33.30 ID:3f1E0/k6P
>>481
知り合いの泥使い見てるとデフォのまま使いもしないウィジェット表示させて使ってる奴もいる
ホームアプリを変えれることも知らなかったし、そういう奴にはiphoneが合ってると思うわ
>>491
…これはないわ
冬モデルまで様子見
☆☆☆来週はiphone5を買う情弱の阿鼻叫喚祭をお楽しみください☆☆☆

■注目阿鼻叫喚ポイント
◎1440mAhのiphoneが電池喰いLTE搭載して何分電池が持つのか?
◎アメリカしか対応してないmapに対する苦情
◎文章認識させないといけないSiriは単語のみでいけるgoogle音声検索に対し優位性が全然ない
◎細くなったコネクターが徒となってコネクター部分が割れたり折れたりする懸念
>>493
有料で良ければあるよ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:49:36.64 ID:gij0ZwEd0
>>494
変えたいんだけど、タイミング逃してばっかりなんだよ
A6って4コアなんでしょ

すげーじゃん
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:50:22.80 ID:QCrNBnd10
>>502
だから変えなくていいよ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:50:23.56 ID:b4wZI3Si0
>>493
iOSは関連アプリの呼び出しが糞 2ch見るなら泥のほうが優れてる 
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:50:33.86 ID:rY1C3m2r0
>>21
ユビートみたいなのはちょっと羨ましいなって思った
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:50:40.80 ID:QCrNBnd10
>>503
2コアだよ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:51:06.67 ID:psxZmSHi0
>>503
2コアらしいよ
CortexA15だと判明したとおもったら
独自のコアって話もでてきた
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:51:12.24 ID:gmQBH9+C0
>>495
結局ハードのスペックって上で動かすOSを含めたソフトの作りで変わるからねえ
windowsという互換、汎用性を重視した重いOSを動かすために
パワーを上げることで勝負してきたx86/AMD64と同じ道を歩んでるのが泥界隈

iOS界隈は自由度はある程度抑えた中で最適化して
電力効率などを上げてる

コンセントから電力を供給できればいいパソコンと違うからどっちが正しいかは・・・
>>502
ガラケーのパケット定額とか解約して最低ラインの契約に変更して
iPhoneでもAndroidでもスマホを追加契約するのが良いと思う
電池の持ちの悪さにビックリするぞ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:51:56.94 ID:Ay5GMPJR0
>>492
高負荷のアプリって泥はどんなのがあんの?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:52:35.89 ID:gij0ZwEd0
>>504
変えさせてくれよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:52:38.71 ID:xQH0vn4O0
できれば4G、欲を言えば8Gあればいい。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:53:06.40 ID:gH+Sw1Lk0
ーーLTEというと、NTTドコモのLTEを見る限り、
バッテリーの消耗がとても速い印象です。KDDIのLTEも同様なのでしょうか。
「LTEには通信中も賢くバッテリーをセーブする技術が入っています。
通信中も賢く寝る機能が入っており、バッテリーをセーブできます。
待ち受けにおいても、基本的には性能向上しており、例えばいままでは1XとEV-DOを両方見ていましたが、
LTEに一本化されることで効率化が図れます。
実際、iPhone5ではLTE通信時間が8時間とiPhone4Sの3G通信の6時間から増えています。
3Gでの音声通話時間は8時間と変わりませんが、LTEの通信時間が延びています。
通話時間が変わらないということはバッテリー自体の大きさは変わっていないにも関わらず、
通信部分においてはうまく眠る仕組みがあるので、時間が延びているようです。
また、アップルはプロセッサーも含めてチューニングしているから(通信時間が延びる)という言い方もしてますね」 

ーードコモのLTEを見ると、XIやFOMAハイスピード、3Gなどを
異なる通信規格を頻繁に行き来して安定していないから
バッテリーが消耗しているようにも見えます。その心配はないのですか。

「ああいった状態をピンポン状態というのですが、あの問題は端末側が
LTEをつかみたいけどつかめない状態の時に起こります。
端末は定期的にLTEを探しにいくので、バッテリー寿命に影響します。
KDDIのLTEでは、端末にEV-DOのネットワークから
『ここにLTEネットワークがあるよ』と教えて、端末にLTEネットワークを探させます。
LTEのエリアでなければ、LTEを探させないように指示します。
常時、LTEを探しにいくような余計な動きをしないので、バッテリーを無駄に消耗することがありません」

ーーそのあたりはドコモのLTEとは違うのですね。


ドコモのウンコロイドとは違うってよw
A6ってもしかしてCPUはS4とかいうオチかな?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:53:44.96 ID:9u7yi8r/i
>>21
こうやって凝ったふうにしても結局使いやすくしてしまうからシンプルな画面に落ち着く
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:53:49.37 ID:QzFedgPv0
>>502
今までガラケーだったならiPhone3Gでもすげえってなると思うぞ

それがiPhone5から入るんだから快適過ぎると思うし今こそ後一週間くらいだし良いタイミングだと思うがな

でもこれでもタイミングがって言うならスマホ自体必要無いんじゃないかなとは思うが

正直iPhoneって泥系買うよりも安いしオススメだと思うんだがな
>>491
サンクス
>描写フレーム数が少ない
ってのがハッキリ分かって面白かった
この動画だとスマホの図体がでかいほどカクカク感が大きいように感じられるな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:54:24.41 ID:GXGLoO6jP
>>514
つまり常時GPS使ってLTEの電波探してるってことか
本末転倒だな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:54:39.69 ID:gij0ZwEd0
>>510
そうなんか、ありがとう
明日AUショップに行ってくる
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:55:02.36 ID:Nx9qsXp60
>>511
3Dグラフィックのゲームは大抵高負荷じゃない?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:55:41.27 ID:gmQBH9+C0
ところでリモートデスクトップアプリは何がお勧めだろう

iPod touchですらほぼXGAあるからかなりいい感じになりそうなので
ごろ寝でメインPCを操作してみようかと思ってて
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:56:11.85 ID:U56daDFZ0
>>514
そもそもそのピンポンなったらlteをちゃんと設定から切れるし
docomo Androidはサービスモード入って無理矢理切るしかない
パナと富士通とか国産は非対応だし
比べるまでもない


>>519
gpsなくても基地局掴めば位置って分かるんだけど
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:56:12.48 ID:psxZmSHi0
>>519
GPSではなく基地局のIDみてる
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:56:20.83 ID:QCrNBnd10
>>520
ちょ待てよ(ソフバンCM出演中のキムタク)
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:56:38.00 ID:fBmgVS6p0
>>519
CDMA2000って元々時計同期させたり正確にGPSポジショニングしたりしないとダメなんじゃなかったっけ
それの応用なんだろうか
>>473
3Gの時はまともに使えるスマホが存在しなかった
3Gが現代のスマホの走りになったから、あれ以上のものがなかった
そりゃ叩きたくなる罠
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:58:31.26 ID:gij0ZwEd0
>>517
ガラケーがdocomoだから、変えるに変えれなかったんだよ
決心ついた
AUでiphone買うわ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:58:42.64 ID:bQliHiSNP
>>521
Androidにマトモな3Dゲームなんてあるんか?
iPhoneには腐る程あるけど
>>520
何にしてもちゃんとホットモック触ってから決めた方が良いよ
スマホはマジでガラケーとは良い意味でも悪い意味でも違うところいろいろあるから
それでスマホに一本化しても問題ないと思ったらそれでも良い
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:59:32.46 ID:+DPrYnBd0
AndroidはGCがスペック落とす原因になるから、Java使うとどうしてもメモリ喰いになっちゃうのよね
>>509
iphoneは分解しないとバッテリー交換できない
android機種はバッテリー交換が容易である場合が多いから
バッテリー保ちが気になるなら予備を持てばよい
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:00:18.18 ID:Ay5GMPJR0
>>521
具体的に挙げてくれないとわからんなぁ〜
3Dだからメモリ食うってのは違うんじゃないか?
>>271
どうやってつくるの?(´・ω・`)
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:00:32.32 ID:gij0ZwEd0
>>525
俺、詳しいことは知らんけど、ソフバンってイメージ悪いんだよね
>>528
ガラケーを維持しつつ、iPhone使えるよ。

docomoへの電話は転送でiPhoneで受け取り。
メールはiモード.netを契約すればiPhoneでそのままdocomoのメールが使える。
docomoガラケーは自宅に置いておけばいい。
>>514
KDDIっていつも他社を引き合いに出して貶して自分が凄いって主張しているけど
ドコモからどれだけ遅れてLTE始めているんだ?まるで韓国みたいなやつだな。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:01:24.71 ID:Nx9qsXp60
>>529
さぁ?俺はあんまりゲームしないから知らんな
レースゲーとかは?
Android買ったけどろくなアプリないな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:02:07.98 ID:DPIylksV0
>>514
まじか
auのAndroid買うわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:02:47.66 ID:QCrNBnd10
>>539
中国韓国の素人が作ったようなアプリばっかだよな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:03:12.45 ID:ApfSmqDG0
今回ハードの大部分は日本製になるらしいな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:03:19.64 ID:Hgw0Hn9Y0
>>500
地図と尻はiOS6

iPhone5は強制的にiOS6が載るから分からんでもないけど、ちゃんと切り分けれ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:03:34.98 ID:gij0ZwEd0
>>530
>>536
dd
便利なモンなんだな
やっぱりガラケーのタッチパネルとスマホのそれは随分違うんだろうね
弄くり倒してくるよ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:03:52.88 ID:SKU/vySC0
>>531
iOSも現在は参照カウント方式のGC搭載してるよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:04:43.46 ID:V1SSidjo0
>>22
Vistaェ・・・
でも泥でもRAM2GBとか必要なのかな?ってのは確かに疑問だね 現状1GBでも全く問題ないから

2GB積んだらアプリキルが無くなるから自然と1GB以上使うようになるのかな?
>>541
去年の夏まで使ってたけど未だにそんなんなのかよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:06:08.63 ID:QCrNBnd10
>>548
当たり前だろ
どう考えてもWindowsphoneの圧勝
iphone5って予約しないと発売日に買えないの?
>>21
ただの自己満
>>550
それで売れてくれればな(笑)
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:07:38.99 ID:QCrNBnd10
>>551
前日から並べば発売日に買えるよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:07:52.04 ID:3dsMAyNB0
iOSもAndroidも中国人が作ったソフトばかりだろ
中国が一番勢いある
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:07:58.43 ID:QzFedgPv0
>>551
世界が注目してる人気スマートフォンだし予約しないと恐らく買えないだろうな

数週間待てば買えると思うけど

予約ももう締め切られてるくらいだし
>>551
潤沢説とシャープのせいで品薄説と好きな方を信じればいい
>>550
頼むから圧勝してくれよマジで
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:08:29.61 ID:DPIylksV0
今iPhone 4使ってて次はXperia V買うつもりなんだが、docomoのNXとacro HDのアプデ放置っぷりや>>514の電池持ちの話からするとau版を選ぶのが正解臭いな
ホットモック幼女が2台とも占領してて触れんかった
>>537
インフラ面じゃ3G以後はドコモに及ばなくなってサービス改善のレスポンスも禿の決断力に適わない
中途半端な位置にずーっといるからな
全体では勝てないから細かい部分で勝っているところ見つけてアピールするしかないんだよ
>>558
実はWP8機待ってたんだが
OSの開発遅れてて最低でも11月って話見て5買う事にしたわ
まぁ多分WPも買うんだけど
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:09:55.79 ID:psxZmSHi0
>>559
ドコモはアップデートやるきないよ
リファレンス端末のGalaxyNexusに今だにjellyBeansきてないから
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:09:57.40 ID:ybMJYxhw0
4だけどたまにホームボタンが効かなくなる現象が起こっていた
この原因はメモリ不足だったからメモリ強化はいいね
あとはバッテリー強化や
>>550
IS12T持っているけど、無かった事にされてあっさり捨てられて笑えるw
windowsとのシームレスさを売りにしているけど、なんか違うなぁーって思ってる。
モバイルはモバイルで世界が違うし、今のWP路線で行って欲しかった。
メモリ増やすのってそんなにコストかかるもんなのかねぇ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:10:36.02 ID:QzFedgPv0
>>559
Xperia Vの初期搭載OSは4.0

後にアップデートで4.1になるって噂が出ているが本当か真偽が定かでは無いしスペック的に大丈夫なのかってのもあるし様子見が吉だと俺は考えてる
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:10:51.11 ID:NM+G6mOP0
俺のパソコンよりRAMあるとかどういうことだよ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:10:54.25 ID:3dsMAyNB0
WP8は最初からWindows8と同時発売だろ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:11:35.12 ID:lq4IKfvP0
ROMだのRAMだの16GB(32GB,64GB)だの混乱してきた
誰か説明頼む
アンドロイドからの乗り換えだが
とりあえず2chはBB2Cってのがあればいいんだろ?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:12:17.24 ID:Nx9qsXp60
そういやdockの仕様が変わってアナログでライン出力が出来なくなるらしいな
どこまで糞なんだよあいぽんは
ウォークマンの時代が来るなこりゃ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:12:25.15 ID:bQliHiSNP
>>545
iOSはGCじゃなくてARCだ
>>559
俺のSH-01Dは4.0で見違えるほどできる子になったぞ
天下のソニーはなにをてこずっているのやら・・・
>>562
大体、一般人がPC使う上での目的なんて
ファイル操作が9割なんだから、
WPはその路線で特化してくれればいいんだよ
そりゃ当たり前だわな
それで512だったら目も当てられない
>>571
2chMate使っていたらかなり使いづらいと感じると思うよ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:13:51.10 ID:mfEp2u5R0
>>571
いや…いまはちんくるかグラフィティなんとかなんだが。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:14:03.83 ID:GYjVUT6Q0
ってか、Appleってメカニカルな部分の耐久性ないよな
サイドのミュートスイッチとか、ホームボタンとか
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:15:01.91 ID:DPIylksV0
>>567
JBアプデは噂じゃなくて公式で告知してる

リファレンスのGALAXY NEXUSよりスペック高いんだからスペック不足も有り得ないだろう
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:15:11.49 ID:SKU/vySC0
>>573
Automatic Reference Counting(参照カウント方式)はガベージコレクションの実装方法の一つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E5.AE.9F.E8.A3.85
>>476
直接コピーできるんだ
エロ系とか扱いが怖いから
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:15:29.36 ID:bQliHiSNP
>>561
ドコモの回線もヒドいもんだけどなw


日本経済新聞
通信網まだiモード型 ドコモなぜトラブル集中 スマホの制御、手に余る
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD0606U_W2A900C1EA1000/

>ドコモは7月25日、8月13日にも大規模な障害を起こした。
>総務省の幹部は「あまりにお粗末」と言い放った。


>年初にはスマホの膨大な制御信号を処理しきれず、
>ドコモとKDDIで通信障害が相次いだ。
>しかし最近はKDDIもソフトバンクモバイルも大きなトラブルを起こしていない。
>なぜドコモに集中するのか。





今や通信障害の代名詞となったドコモ
オンボロキャリアにはオンボロイドがお似合いw


584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:15:37.82 ID:3f1E0/k6P
>>539
Swipepad+app organiser+prehome使うといいよ
http://i.imgur.com/tTA9N.png
ランチャは入れたらホームボタン押さなくていいし楽

Dropsyncは自動でdropboxと泥ローカルを同期出来るしオススメ
細かくフォルダ指定出来るのも良し

ブラウザは野良のmikan browserがジェスチャとか細かく設定出来ていいよ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:16:07.40 ID:QzFedgPv0
>>569
これからのPCはタッチ式のが主流になるんだろうな

WPとOSがWindowsのPCとの連動に一番力入れてくるだろうな
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:16:25.35 ID:1/YZ+hpF0
ドコモは回線というよりSPモードが癌
587呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 21:16:52.06 ID:Qq7QGX2M0
auはさっさとIS12TのMMS対応して欲しい。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:16:56.52 ID:rY1C3m2r0
iPhoneの使える専ブラって有料?
>>577
そうなんですか?
auのヤツ買うんでテザして使うかな〜
>>578
そんなのもあるんですか勉強してみます。
今ガラケーでこれからアンドロイド買ってipod touchも買おうかと思ってるんだけど・・・

5だけ買うのがいいのか・・・?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:19:38.39 ID:SftlSNGl0
>>570
PCでいうメインメモリが1GBで32GBとか64GB言ってるのはSSDだと思っとけば問題無い
flashメモリをROMって表記する事になってるから混乱する
592呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 21:19:39.62 ID:Qq7QGX2M0
>>588
定番のBB2Cは無料。
これから期待のgraffitipotは有料。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:19:47.78 ID:DPIylksV0
>>574
NXの海外版のSは6月に、au版acro HDは7月にICSアプデ来てるらしいから明らかにdocomoが足引っ張ってるな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:19:55.55 ID:Nx9qsXp60
ipodの強みでもあったアナログのドック出力まで捨てて
ますます情弱専用機に近づいたな
iPhoneカスタマイズやPCのデスクトップカスタマイズは
やりすぎると、数年後にすっかり忘れてバックアップや
操作しようと思ったときに地獄だから辞めとけ
その時は満足で、ターミナルからしか起動できないようなアプリ持ってても平気なんだけどね
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:20:25.77 ID:psnXeUqI0
やっと1GBって感じだな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:21:46.52 ID:QzFedgPv0
>>590
そんなに一気に何でもってやると持て余すと思うぞ

俺的にはiPhone5一つを勧めたい所だがiPod touch5はとりあえずもう少し様子見した方が良い

iPad miniがどうなるがあるからな
>>590
何がしたんだ?
AndroidはAndroidのほうがAndroidだってとかうざいわ
Android関係のスレ立った時にそっちで言えよ面倒臭い
>>574
ソニーってかドコモが足引っ張っているんじゃね?

>>590
おサイフケータイを筆頭としたガラケー機能を使いたいならガラケーやAndroidスマホでないと無理
逆に言えばこの辺の機能がいらないならiPhoneがあれば十分
601呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/16(日) 21:25:18.03 ID:Qq7QGX2M0
>>590
いろんなOSを試すのが目的なら止めないけど、
たぶんiPodTouchは使わなくなる。

AndroidかiPhoneに一本化して、
金があるならiPad買った方がいいと思う。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:26:10.00 ID:ENEHZOxk0
海外ではアップデートしてもドコモがメモリたりねーわってアップデート対応しない
メモリ足りないのはドコモが糞アプリてんこ盛りにするせいなんだけど
iPhoneのスペックがいくら上がろうとキーボードがゴミな時点でクソ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:28:00.38 ID:gFIysF180
>>591
Flashメモリはデバイス種別としてはRAMじゃなくてROMなんだからしょうがない。
ストレージって書けよ、っていう話ならまあわかるが。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:28:25.31 ID:QzFedgPv0
>>602
しかしOSのアップデートってやめてほしいよな

しかも発売前からアップデート前提で売るって言うの

メモリとかかなり不安になってきて買おうにも手が出せない

スマホはまだPCとはそこら辺は違うんだしな
>>561
ドコモがサービスを開始したことによってわかった課題点を、他社が後出しで改善してドヤ顔だからな。
ドコモは2GHz LTEで4倍近く展開しているのでauはどうでもいい重箱の隅をつつくしかないんだろうな。


             基地局   中継局
au
800MHz CDMA2000 33425    7768
800MHz LTE      13512    1650
2GHz CDMA2000   14456    3540
2GHz LTE        3468     1289

Docomo
800MHz W-CDMA LTE 52269   6556  (どちらの免許か判別できません)
2GHz W-CDMA      52227   17310
2GHz LTE         13822    11846
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:29:05.87 ID:DpPhzvoN0
>>588
とりあえずtwinkleでいいとおもう
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:29:57.19 ID:OSUs17rk0
ROMなのに書き込めるのなw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:30:25.98 ID:SftlSNGl0
>>604
まぁ同じような質問今まで何十回と見てきてさ・・・
その通りでストレージ表記にするべきだと思う
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:31:51.08 ID:DPIylksV0
>>602
arcやrayの公式ICSロムはかなり重いらしいね
そういう理由でアプデしないのはまぁ許せる

でもNXとacro HDをICSに、NEXUSをJBにしたからメモリ足りなくなるなんてことは無いでしょ
>>593>>600
ああ、そういえばSH-01Dって他機種に比べてプリインアプリ少なかったんだよな。
シャープはこれを見越していたのか・・・・ないかw
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:36:28.31 ID:gFIysF180
>>611
なんだかんだでシャープはがんばってると思うぞ。
SoftbankでICS4.0一番乗りした奴とかも相当出来が良かったようだし、
たぶんアレで積んだノウハウがあるからSH-01Dも割とすんなりなんじゃないかな。
ワテの香港3GSちゃんは特定アプリ4・5分使うてるだけで固まりよるからなあ、いいなあ
メモリ解放アプリ必須だわ(それでも時たま固まる)
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:42:22.39 ID:rY1C3m2r0
もしもしはRAMとかROMとかなんかファミコンみたいな名称つかうよな
メモリとストレージでよさそうなもんなのに
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:44:26.08 ID:rY1C3m2r0
>>592,607
なるほどなー
iPhoneもったらとりあえずtwinkleとやらを入れたらいいわけだな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:45:56.54 ID:gmQBH9+C0
>>614
むしろパソコンの感覚で物事を考えろっていう方がどうかしてる
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:46:08.19 ID:N1kR8V0d0
個人的にはGraffitiPot最強説
なんか使いやすい
4sでもたまに落ちるけど
Twinkleも買ったけどあんま使ってないなあ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:46:25.96 ID:DPIylksV0
BB2Cはメモリ馬鹿喰いが酷い
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:47:24.64 ID:N1kR8V0d0
BB2Cはレスアンカのポップアップがないのがきついわ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:49:12.56 ID:SftlSNGl0
Twincleは最近一気に軽くなったのが高評価だな
GraffiPotとは好みで使い分ければいい
まぁこの二つが競い合ってどんどん良くなるのはいいことなので
労力からしたら大した値段じゃないし両方買ってやれ
軽さがあるのでライト用途では未だにBB2C一強、無料だしな
>>614
USBメモリーとかSDやMSといったメモリーカードが一般に定着しちゃったから
メモリーも使いづらいだろう

主記憶装置と補助記憶装置
内部記憶装置と外部記憶装置

みたいな使い方しか適当なのが思い浮かばん
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:51:20.89 ID:aW68aqmH0
たっちゃんは512MBが有力みたいだけど一年前の4Sが512MBだったんだよ?
コストもそんなにかかんないんだし二年ぶりだし1GBでしょ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:52:27.35 ID:DPIylksV0
>>611
アプデ遅れに正当な理由があるとは限らない
メーカーは準備できてても新機種が売れなくなるとかでdocomoが抑えてるんじゃないのかね
2ちゃんブラウザもしょぼすぎ 唯一まともなのがtwinkleぐらい シマシマは論外すぎる 
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:52:43.29 ID:yv4tgm8V0
Androidだと普通にネット見てるだけで1GB超えるからもう無理だろうけど
iOSだとどうなんでしょ
2chmateもメモリけっこう食うよ 50MBくらい

BB2Cはどれくらい?
>>455
RAMがストレージはない。

内蔵か外部かは文字通り機器に内蔵されてるかどうかだ。
スマホに組み込まれてるフラッシュROMが内蔵ストレージで
SDカードが外部ストレージだよ。
kazuhiko Ichiba ?@korochan0317
ヤマダ電機の比較表はひどい。月額金額の超過分いれてau15000円でSoftBankは5000円台アピール。
完全にSoftBankだな(笑)政治家の方たくさんフォローくださっているので、行政指導お願いします。
これがNo.1家電量販店です
https://twitter.com/korochan0317/status/247311552905093120/photo/1
>>620
Twincleは無料
これほどの機能で無料だから、
実質2chブラウザはこれしかない
んー二つ持ちの人多いと思ったけどそうでもないのか?
>>600
ガラケーの機能つっても音ゲーんとき使うくらい


アンドロイドとiphoneのアプリの差ってのはそんなにないのか
スレ見てる感じだとiphoneよさそうやな・・・
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:59:26.30 ID:DPIylksV0
>>626
BB2Cは残り数MBになるまで延々とメモリを食い尽くして終いには落ちる
メモリリークっていうんだっけ?

iPhone 5で同じことすればRAM1GBを丸々BB2Cが食い尽くしてしまうだろう

ただし滅多にBB2C落ちたことがないって言う人もいるし、発症原因は不明
でも落ちるって言ってる人は大勢いるからBB2Cに欠陥があるのは間違いない
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:00:00.50 ID:N1kR8V0d0
>>629
今250円だろ
GraffitiPotの450円よりは安いけど
>>632
ああ、無料なのはキャンペーンだったのかw
そりゃそうだわな
まぁ得したわw
>>631
なんだそれ・・・ 悪い意味ですごいな

最近はBB2C以外の名前をよく見るから専ブラについてはけっこうばらけてるんだろな
>>630
AndroidとiPad持っているけど必要なアプリに関しては結局同じものしか
ダウンロードしないから差を感じることは少ないな
ただ、有料アプリはiOSの方が買いやすくてAndroidは手を出しづらい感覚がある
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:05:08.62 ID:3E3JY8c10
2chMateより優れてんのかな
気になるポイントは
スレごとに名前を固定できる
NG機能

この2点なんだけど
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:07:23.55 ID:SftlSNGl0
>>631
画像多いスレ開いてると落ちやすいイメージあるな
結構細かく(最低2日に一回程)キルする癖のある俺はなかなか落ちない派
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:07:50.08 ID:Xh2YXNzZ0
GS3は2GBなのに…
パクリスマホ以下とか
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:07:55.91 ID:X8cXysEB0
>>155
仮装メモリはあるがスワップはしない仕組み
詳しくはADCから調べてくれ
Windowsが動くような環境の携帯作れよ…。
F-07Cは性能低すぎて使い物にならない。

ARM系統でx86って動かせないの?
アンドロイドのアプリはニュースとか株取引とかそっち方面がすごい優れてるって
どこかで見たような気がするんだが
>>641
言うほどの差はないと思うよ。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:13:50.00 ID:SftlSNGl0
>>641
ウィジェットの事じゃないか?
まぁWinで言うガジェットツールみたいなもん
トップに表示させたい情報を置ける
ただし頻繁に通信させるようなの複数使ってると電池消費すさまじいけどな
Androidのウィジェットは結構くせ者が多くてなぁ。
中には電池を異常に消費するような糞もあるし、見極めが難しい。
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:18:02.13 ID:nAC0Yo3v0
>>641
優れてるというか自由度が高い
其の分、それが不安定やバッテリー消費というデメリットにもなる
iPhoneはなんでウィジェットを開放しないの?
天気と株価しか無いよね今?
しかもあの天気予報の当たらなさは異常
>>643
ぶ、ガジェットのことなんかよorz

ガラケーでも
バッテリーは最低でも2個以上持ち歩くようにしてる俺じゃアンドロイドは使えそうにないな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:18:55.71 ID:rY1C3m2r0
>>21みたいなのどっかでインストールできるの
一部うわあ…ってのあるけどちょっといいなってのそこそこあるんだけど
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:19:41.08 ID:DPIylksV0
しかしiPhone 5ってネーミングはどうなのと思う
iPadみたいにナンバリング消して仕切り直すとばかり思ってたんだがな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:21:44.77 ID:SftlSNGl0
>>647
情報の更新間隔決められるので頻度で自由にってとこだな
ただし更新間隔10分を複数とかやったらまず1日持たないな電池w
結局使わなくなった思い出
そういや次のiPhoneはiPhone6になるとしつこく言ってたバカが居たけど彼は息してるのかな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:22:29.04 ID:k9SUlBoQ0
iPhoneがRAM1GBなのはほぼ確定だったからいいんだよ
問題はtouchだよ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:22:40.25 ID:OUaTmW0X0
>>21
わかりにくい
使いにくい
疲れる
一見しただけで面倒くさいやつだってわかる
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:23:21.87 ID:m+QSjbVH0
>>651
昨日、どっかのスレで納得いかないとか吠えてたけど
>>395
コピペとして使わせてもらうはWWW
結局auと禿どっち買えばいいのよ?
今禿なんだけど、MNPでなんかメリットあるの?
>>653
まぁ昔で言うWMを一生懸命にいじり倒してた層にはやりがいあるんでねーかな
俺はもうおっさんなので面倒なのパスだが
今発売なら2GBだろ
買うけど
ウィジェットってどうせ1画面に表示できる情報量なんて限られてるし、
画面切替の手間考えると、アプリ起動でもいい気がするんだが、
何が便利なんだよ。
アホン豚酸っぱいブドウワロタwww

>>656
基本料980円が2年間無料
あとテザリングも2年間無料

まあ結局MNPすると転出料と新規契約事務手数料合計で5000円かかるんだけど。
>>649
iPadはiPodやMacと同じ路線に変わったっぽいな
通信サービスはあくまでおまけ程度ってことで

iPhoneはキャリアの通信サービスとも歩調を合わせて新しくしていくからナンバリング継続なんだろ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:25:41.56 ID:aW68aqmH0
>>652
1GBだから安心しなさい
>>660
64GB二年払いだと6000円くらいで収まる?それなら庭買うわ
>>652
A5だから512M
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:28:26.13 ID:DPIylksV0
>>651
6になるって予想は現実的に有り得ないだろと思うけど、理論的には6の方が整合性取れてると思うぞ

結果と一致しなかったら馬鹿って考えはどうかと思う
当たった奴も外れた奴もただの偶然に過ぎない
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:29:01.27 ID:rY1C3m2r0
iPhoneみたいにそれなりに安定した感じのAndroid出ないかなあ
無理なのかなあ。Windowsには期待してます
>>650
1日持つなら十分

>>662
touchてテザリング使えればiphoneと違いないんだろ?性能一緒なら5買う意味あんの?
>>665
細長いiPhone派の俺はどうだろう
見事に外したが
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:29:49.65 ID:Myp4tHAo0
>>652
A5だから512だろ
SoCの意味わかってんの
>>660
iPhone5の時はどうなるかわからんが
禿の店頭キャンペーンでMNP費用全額キャッシュバック&年間契約解除料キャッシュバックみたいなのやってた。
年契約解除だと1万近くかかるからかなり安くなるかも

あうは少し見習えよ
>>665
そうか?
3G→3GS→4→4Sなら次は5でしょ
>>663
3430+5460+315+5460−2570=6635

収まらないです。
>>672
間違ってるぞ
>>672
6500円とちょっとか・・・まあこれくらいならauでもいいかなあ
>>659
大半はアプリ開けばいいじゃんってのだけど、ジョルテ(スケジュール帳)のウィジェットだけはマジで便利だよ

一日の予定とかはアプリ開かないでも自然に目に入ってくるようにすることで忘れないようになるし


後は音楽アプリのウィジェットとか、トグルとか、ワンタッチでdropboxの同期とかはわりと便利な方だと思う
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:31:46.02 ID:rY1C3m2r0
>>667
まぁそこまで使ってないのに家に帰るまでに電池切れってならなきゃ十分だよね
遠出するなら一応バッテリー持って行くし
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:31:46.02 ID:zWw9dUrO0
Android強制終了よく起きて使い物ならんと重ってたが、バルクSDに入れてた動画捨てたから良くなってるわ。SDもバルクから替えたら少しは良くなるのではないかと考えてる
結局のところ2chmate並みに使える専ブラって何かな
679j7dsfafdふぁa76:2012/09/16(日) 22:32:16.57 ID:+R9P98ck0
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=gnEwrcgEPLQ&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9
>>671
iPhone→iPhone3G→iPhone3GS→iPhone4→iPhone4S

3Gは初代では無い。
なので6世代目のiPhoneという意味では間違ってはいなかった。

>>672-673
すまん、間違えた。
3430+5460+315−2570=6635
こうだ。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:33:12.15 ID:aW68aqmH0
>>667
なにいってんの?iPhoneは電話だろ!
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:33:17.45 ID:oTzgUGGc0
>>665
5の方が理論性も整合性もあると思うけど
>>676
ただスマホのバッテリーって交換できないんだっけ?それが怖い
俺のガラケなんかバッテリー膨らんだりで、今何個目かわかんない
>>671
665の言ってることは只の負け惜しみだが、
初代iPhone忘れてるぞw
ケツマンコが立てたスレ53
ナンバリングとかどうでもいいから喧嘩すんなw
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:36:10.46 ID:rY1C3m2r0
>>683
物によってはできると思うけどな
iPhoneだったら一年以内にヘタったら無償で交換できるみたいだぞ
でもバッテリー開けれるスマホって落とすとカバー飛んでいくぞ
>>675
スクショ見てると情報表示系多いから、数年前のデスクトップカスタマイズみたいな
厨臭さしか感じなかったが、トグルの便利さは納得できたわ。
iPhoneって事前にアップルのID取得しないと駄目なんだっけか

めんどくさ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:37:24.40 ID:DPIylksV0
>>671
4と名付けたのは
2G(初代)→3G→3GS→と来て4番目だから4にしたわけだろ?

なら過去機種にも番号を付けるなら
2GがiPhone 1
3GがiPhone 2
3GSがiPhone 3
となる

〜S世代のiPhoneはマイナーチェンジだから番号変わらず2機種毎に番号が上がるってのが5派の主張だが、そう考えると3GSは2S扱いになるはずで、4は3と名付けなければいけなかったことになる
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:37:32.53 ID:byzEaopvP BE:1931884984-BRZ(10100)

>>687
カバー飛んでいくならいいだろ
iPhoneならガラス割れて破損しているところだ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:38:48.63 ID:SftlSNGl0
>>689
まぁ店頭での処理の時間減らす為だわな
Androidの時もそれで数十分時間取られて大変だったわ
>>687
一年以降に交換したときに、費用が高いんなら iphoneやめる
ナンバリングの数字なんかどうでもいいだろ
いったい何が不満なんだよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:39:58.91 ID:aW68aqmH0
番号なんてどーーーーーーーーでもいいからよそでやれ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:40:17.98 ID:SftlSNGl0
>>693
保証外でいいなら自分でやれば2000円ちょっとだ
>>687
いや、
1年以上経ったら無償交換というプログラムが
アップルケアに入った人間のみあった
3GSまでは本体丸々交換だったけど、
今では外装交換は別料金
両方使ってるけど、Androidのいいとこはアプリの起動がいろんな所から出来ることと
起動済みのアプリ間をスイスイ移動出来ること

iosはAndroidのいいとこを色々と取り入れたりしてるけど、設計思想から言ってこれだけは真似できねーだろうし
次の電話をAndroidにするかiosはかなり迷うな。
AndroidはICS以降かなり操作性が良くなってiosばりのサクサク感だしな
>>688
まあ>>21は基本的にデザイン重視だからね ホーム作ったらわかるけど、デザインと実用性の両立はマジで難しい

デザイン気にしなかったらいくらでも便利なようにできる ただその場合大半はダサくなるけど
デザイン気にするのは少数派かもしれないけど
>>646
バッテリーライフを気にしてるんだろ。
ある意味余計なお世話なんだけどね。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:42:29.78 ID:rY1C3m2r0
>>693
2年目も無償ってプランはあるけど月額積立方式だわ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:42:54.57 ID:SftlSNGl0
>>700
公式脱獄てな感じで理解してる人だけ解放できるようにすりゃいいのにな
>>693
アップルケア入っていなくても7000円程度で交換
外装交換は(バッテリー交換含む)13000円程度
これは本体丸々交換
ただし残積ありのiPhoneや一部の中古品はIDから交換出来ない
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:43:38.94 ID:byzEaopvP BE:1086686036-BRZ(10100)

iPhone5(iOS6)の地図が超絶劣化!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1347539505/


RAM1GBとかどうでもいいからこっちを何とかしとけ
マップアプリ完全死亡とか洒落になってない
>>702
Appleは伝統的に中身をいじられるのが嫌な会社だからねえ。
要は口うるさい洋食屋さんみたいなもんだ。
スペック頼り泥スマ終わったw
>>502
正直、ケータイ機能(電話、メール、2ch閲覧)はガラケーが圧倒的に使い安い。ハードキーはイイよ、やっぱり。
ブラウジング、ようつべはスマホが上だけど、画面ちっちゃいし、画質悪いしで、あまりアドバンテージは無い。

ただ、運用費はmnpスマホがお得。
今ならiPhone4sが1番コスパイイし、サクサク動いて安定してオススメ。
俺は先週ガラケーからiPhone4sにmnpした。

5は機種代高いしプランも割高だからやめとき。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:45:01.02 ID:SftlSNGl0
>>704
まぁyoutubeアプリのようにgoogleが別アプリとして出してくるだろ
締め出しやりやがったら市ね思うが
>>707
最近のガラケーはなんかボタン押しにくいんだよなあ
>>708
締め出しはしないだろ。
youtubeアプリだって出してるわけだし。
ただ、一般のユーザーはそれほど地図アプリにこだわらないから、間違いなく
Google mapのシェアは落ちると思う。
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:46:44.02 ID:F5EoWMoG0
>>312
つまり・・・どういうことだってばよ?
アクセサリ出揃ったら買おうかな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:47:29.82 ID:oTzgUGGc0
>>707
2ch閲覧がやりやすい?それはない
電話・メールはともかく
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:47:45.21 ID:DpPhzvoN0
>>632
何、チンクル有料化したのかよ
前はずっと無料だったよね
βテストだったんだろうな
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:47:47.96 ID:4qIUDqFV0
>>708
Google MAPアプリは出ないでしょ。
出るならYoutubeアプリみたいにとっくに出てる。

マップは壮絶劣化すると思うけど、Googleが膨大な使用料を要求しているから避けるしかない。
MSも資金出して整備しているから、Googleマップ並みになるのはそんなに時間掛からないと思うけど、それまでは不便になると思う。
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:48:01.51 ID:rY1C3m2r0
>>711
個人的に持てるコンピュータ
>>715
いや、Google自身が出るって言ってるから出るだろ。

>マップは壮絶劣化すると思うけど、Googleが膨大な使用料を要求しているから避けるしかない。

あのなぁ、GoogleはAppleにお金を払ってアプリを載せてもらってるんだよ。
こんな有名な話も知らないのか?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:48:51.88 ID:qz4herqz0
auは月額料金がハゲの3倍ってのがなぁ・・・
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYu5iLBww.jpg
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:48:54.90 ID:ARDk7d+40
バッテリー外せないしカードスロットもないのに非防水とかありえねえ
薄くするのはいいけどいいかげん防水化しろや林檎
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:49:06.29 ID:mQn0t2Mh0
メールもフリック入力の方がやりやすいけどなぁ
電話は確かにガラケー最強だけど
>>699
iPhoneでウインターボーdなんかがあるけど、凝れば凝るほど負担かかって動作重くなるし
重くなるって事は歪みが出てくるわけで

今のAndroidもベースがあってその上にカスタマイズ乗っけるんだから理屈で言えば重くなるだろ
もしベースをいじれて重くならずに手軽に出来るのならすごいけど
それをやるのは知識も時間も必要になって万人がメリットとするにはつらい

それにシンプルこそ飽きがこないってのは鉄板で
いじったものに飽きたらまたいじらないといけなくなってすこぶる時間の無駄になりはしないか?
>>707
家族ぐるみでau信者な我が家は乗り換えっていう選択肢が除外されてつらいわ

>>703
外装はケース入れてればいいとしても7000円は高いね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:49:07.39 ID:DPIylksV0
>>694
>>695
こういう話題で雰囲気を荒らしてるのは>>684みたいに負け惜しみとか言い出す奴だな
公式の選択が正しいとは限らないし、明確な答えの無い問への予想が当たっても外れても偶然に過ぎないのに何故勝ち負けをつけたがるのか
>>656
【決定版】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの?
2012年09月15日 21時30分更新
文● ASCII.jp編集部
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726659/
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:50:42.63 ID:SftlSNGl0
>>718
ひっでー比較だよなそれw
まずyoutubeの速度制限どうにかしてから規制無し言えや思うわ
てか規制無しのソースって出た?
GALAXY S3は2GBなこと考えるとまだまだだな
>>714
最初有料だったけど、
途中から無料になった

あと、負け惜しみは黙ってNG
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:50:50.31 ID:Let4kXPj0
アップル以外のスマートフォンを作っている会社の利益全て合計してもアップル一社にすら及ばないとか悔しいと思わないの?
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:51:34.05 ID:rY1C3m2r0
>>718
なんだそのパケ代
au内部からネガキャンしてるとしか思えない設定だな
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:52:22.08 ID:oTzgUGGc0
>>725
確か発表直後は公式が規制なしと謳ってたからかと
>>718
LTEでは3日間の容量オーバー規制はしないのかな
それならソフトバンク見直すんだが
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:53:38.05 ID:G6Ph9K690
>>21
ごちゃごちゃしていて生理的に無理だわ。パソコンとかカスタムするのはわかる。
急ぎで何か調べたい時とかごちゃついてイラっとしそう
>>721
よくわかんないけど確かにウィジェット20個置もおいたりしたら重くなるね
俺もシンプルなのはいいと思ってるよ

3世代のtouchだったから次出たら買い換えようと思ってたけど
デザインが残念過ぎて買う気失せたわ・・・
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:56:33.82 ID:DpPhzvoN0
自由度が高いAndroid使うにはいろいろ設定が必要。
とするなら、iPhoneで脱獄する手間と同じようなもんじゃないのかな。
あとAndroidでもルート取らないと置けないウィジェットとか使えない機能とかあったりで、ルート無しでもものすごく自由ってわけでもないよ。
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:56:56.67 ID:N1kR8V0d0
>>717
アプリでGoogleMapは出ないのかね・・・
非常に困るんだが・・・
1ヶ月7GBってどれくらいつかったら行くんだ?
2ch見まくるくらいじゃいかない?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:58:28.02 ID:QCrNBnd10
>>736
googleearthがあるから機能追加でmapになるとかあるかもな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:58:53.56 ID:7oUF6hlT0
>>21
おいXperia acro HD使ってるんだがこういうふうにかっこよくする方法教えろ!
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:59:14.26 ID:oTzgUGGc0
>>736
YouTubeアプリも出したんだし、マップくらいは出すと思うけどな
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:59:15.34 ID:2x5wRj+x0
>>727
まだ言うか

整合性はとれてなくてもAppleは考え抜いてあえてその選択をした
と、それだけの話なのに

お前の発言は
Appleが選んだ選択は必ず筋が通ってて正しくなければいけない。整合性がとれてないなんて主張は絶対に認められない
って言ってるようにしか見えない

臭いモノには蓋ではなく、現実を有りのままに見るべきだと思うよ
整合性がとれていないからって悪な訳じゃない

迷惑になるのでそろそろこの話題はここで終わり
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:59:23.20 ID:rY1C3m2r0
>>737
動画みまくりのテザリングしまくりでようやく狙える
>>739
お前はまずスレタイ読めやw
負け惜しみは延々粘着するということが分かったでしょみんなw
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:01:18.32 ID:oTzgUGGc0
>>737
2chじゃまずいかない
動画を毎日のように見てる奴がひっかかるレベルだよ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:01:26.83 ID:rY1C3m2r0
>>743
でも>>21はAndroidやし…
俺もこれほどカスタムできるんだったらやってみたいわ
Samurizeとか結構頑張って使ってたし
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:02:13.31 ID:lGLdi+820
http://i.imgur.com/es49Q.png
ホーム画面なんて全くこだわってなくて普通だぞ
androidにしたってそんなもんだわ結局
その他の大量のアプリはスワイプパッドで
隠してある
>>742
>>745
なるほど。じゃあもうau版買うか
今回は前みたいになんかの機能制限もないんだろ?値段も安いなら禿買う意味ねーわ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:02:46.14 ID:DpPhzvoN0
>>737
おれの記録で良ければ、
7月1GB
8月525MB
9月現在145MB
2ch、メール、たまにようつべくらいなら7GB使い切るのは困難
Android、JBで何もしてないのに500MBは消費してるんだが何に使ってるんだよ。
>>746
ググったらできるようになるよ rootとらなくても大丈夫だし

センスさえあればね
iPhoneなんかどうでもいいから、touchの容量教えろ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:03:47.07 ID:rY1C3m2r0
>>750
そりゃ同期とかしたりしてるでしょ
スマホ版π焼きベンチってないの?
>>752
A5だし512じゃねーの
>>744
負け惜しみじゃなく、負け犬だ。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:05:02.54 ID:Iuai8a2SO
俺の中華パッドの何倍すごいの?
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:05:36.11 ID:N1kR8V0d0
>>752
512MBの可能性が非常に高い
オッズは20:1位
アイフォンというかアップル社の製品って性能の割りに高いけど
おしゃれで売ってて、そういうのを気にしない人はおすすめしないよって感じの製品なの?
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:05:50.62 ID:kFBRNQHC0
なんだよ1GBなのかメェ〜
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:06:06.75 ID:DpPhzvoN0
>>737
Wi-Fi使用分見てみたが、今月は現時点で1001.48MBだ。
3Gと合わせても1.145MB
どう考えても3GBすら行かない。
よほどよほど動画を見ない限り無理。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:06:11.29 ID:2x5wRj+x0
>>759
安いよ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:07:01.41 ID:lGLdi+820
http://i.imgur.com/v60xI.jpg
iOSはこんなもんか
久しぶりに触ったけどiOS端末のフリック感度は
マジで完成されてるな
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:07:49.39 ID:ECZ4e2sb0
HTC EVO3Dがフリーズするのはなぜなんだよ畜生
電話切ろうとしても終話のボタン反応しないこと多発しやがる
常駐アプリは地震アプリ程度なんだがなー
PDF展開も遅いし
残債35kくらいあるけど予約してくるか迷うな
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:07:55.40 ID:rY1C3m2r0
RAMってパソコンで言うとこのメモリよね
容量っていう表現まで使うのか
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:08:00.62 ID:VGi11OnK0
サムチョン「1GBっすか(笑)」
>>759
性能の割にってこれかなり高スペックだぞ…
OS自体が軽いから4Sで十分厨が居るくらいだし
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:09:29.82 ID:WP6E5ekZ0
auのiPhone、新規で初期費用いくらくらいかな?
>>762>>767
そうなのか
昔初めてのパソコン買うのにmacminiとかimac買おうと思ったけど
高いし壊れやすいって検索したら結構出てきたから買うのやめて
それ以来イメージが凝り固まってたわ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:10:49.13 ID:oTzgUGGc0
メールの送受信……およそ62万通/日
ホームページの閲覧……およそ1,687ページ/日
動画の視聴……およそ1.1時間(66分)/日
音楽のダウンロード……およそ60曲/日

SoftBankのいう7GBはこんなもん
これに引っかかるのはまさしくヘビーユーザー
>>747
おっさんなんで検索ウィジェットおいてるん?
見たところカスロムだけど
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:11:58.63 ID:G6Ph9K690
>>763
どんだけ谷将貴が好きなんだよ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:12:03.29 ID:Let4kXPj0
高いのはMacOS系の方
iOS系は性能の割にはそれなりに安い
>>771
けんさく
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:14:06.80 ID:rY1C3m2r0
>>770
丸一日スマホにかかりっきりだなそれ
>>772
これ便屋なんだわ
アプリから動画やら残部引っこ抜いて
Androidに移してたまに見てる
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:15:07.56 ID:wz/UqArE0
いまの主流だな
合格!
>>766
あるある
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:16:10.95 ID:rY1C3m2r0
Androidの検索ウィジェットってさ、ウィジェットをタップしたら「検索」ってアプリが立ち上がるよね
それは違うだろって思うんだけど…
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:17:03.57 ID:NXeak4Y50
>>773
そういうことならアップルだから高いんじゃなくて
アイフォンは売れてるから大量生産できて安いって感じなのかもね
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:20:05.91 ID:SftlSNGl0
しかしほんとたまにびっくりするレベルのレス多いなほんと・・・
住人の質変わり過ぎ
サムスン製なんだ。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:22:15.85 ID:1++FeK+X0
泥に慣れちゃうと、ホーム画面でWi-Fiや3Gのon-offできないとキツい
iOS機のが完成度高いのはわかってるんだけどね
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:22:49.33 ID:oTzgUGGc0
>>781
何の話?
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:23:29.43 ID:2x5wRj+x0
俺の話じゃね?
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:25:11.22 ID:XW8G7tiG0
基準をどこに置くかによるな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:26:07.93 ID:69yasA8A0
お前らが叩いてるものを買うことにしてる
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:26:22.87 ID:1SpeetMz0
毎日2時間近いエロ動画を3本ぐらいダウンロードしてるんだけど制限7Gに引っかかる?
パケほ切ってWiMAX使ってるから月々のパケ代分からないんだよね
煽り少なめなのはいいがもう少し調べてレスしてくれってのが多いな
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:27:57.75 ID:vSrjsnXU0
みんな4S持ってるんだろ?
金ある奴は別として5Sまで待つよな?
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:29:14.99 ID:oTzgUGGc0
>>789
iPhoneというか、モバイル関係はいつもそんな感じじゃないか?
発表直後のテザリングについて聞いてくる奴の多さにはさすがに辟易したが
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:29:23.27 ID:QCrNBnd10
5の次は6じゃなく5Sなのか?
>>790
2年後に出てる奴を買うかな
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:30:51.59 ID:rY1C3m2r0
>>789
ここで聞いたらiPhoneの大先生たちが答えてくれるじゃないですかー
>>790
iPhoneにせよAndroidにせよ毎年買い換える必要はもう無いと思うわ。
CPU強化されても恩恵薄いし、OSの進化もお互いパクリ有ってる
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:32:17.17 ID:byzEaopvP BE:2414856858-BRZ(10100)

>>788
余裕で引っかかるかと
ちなみに自分の月間通信料は7〜10GBくらいかなあ
内訳を見ると動画、ブラウザ、2ch(主に画像)、音楽ストリームの順で比率が高い
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:33:15.58 ID:U56daDFZ0
>>795
iPhoneのようやく高速通信対応は大きいだろ
Androidは高速通信対応機種多いけど、OSが打ち切られる
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:33:59.71 ID:lGLdi+820
お前らは持ってる事に自己満足してるだけだもんなぁ
使い方でスマホなんてどうとでもなる
galaxy
Xperia
iPhone
このどれかを持っとけば間違いねーんだから
逆にそれ以外のスマホまがいの機種を持ってるんなら機種変しとけ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:34:57.38 ID:vSrjsnXU0
>>796
それってwifiなしで?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:36:07.26 ID:DpPhzvoN0
オクで売る手間を考えなければ毎年買って売るのも悪くない
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:36:45.58 ID:rY1C3m2r0
一時期Shoutcast使って音楽聞いてたけどそこまで通信量なかった
動画ばっかり見てないと7GBとか無理
でも動画とか家で見たらいいんじゃないかな…って思うんだけど
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:37:04.44 ID:byzEaopvP BE:4346741489-BRZ(10100)

>>799
Wi-Fiなしで、主に外で使うし
>>797
LTEのエリア考えると1年ぐらい待つのは悪くない選択だと思う
初期FOMA買った俺に謝れ

それにOSの話持ち上げて比較するのがイミフ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:38:43.48 ID:1SpeetMz0
>>796
さんくす
7Gってのは単純に1GBの動画を7本ダウンロードしたら到達するってことだよね?
今日だけで500MBの動画4本ダウンロードしたらしてるwwwwww
dignoにようやく追いついたか
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:42:34.85 ID:SftlSNGl0
>>804
P2P使いはマジで来るなw
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:43:28.84 ID:3f1E0/k6P
ランチャ使うと1ページに収まるのがいい
http://i.imgur.com/kLt31.jpg
背景・アイコンはGO launcherのミクスキンまんま仕様
+スケジュールはキャプチャ用に非表示にしてる
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:45:14.82 ID:rY1C3m2r0
なぜエロ動画をもしもしでDLするのか
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:45:22.57 ID:1SpeetMz0
>>806
P2P?よくP2Pって目にするけどP2Pってなんなん?
普通に動画サイトでダウンロードしてるよ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:45:32.90 ID:Hgw0Hn9Y0
>>807
学生じゃなかったらうわぁって感じ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:46:50.71 ID:SftlSNGl0
>>809
ああ、xvideoとかあの辺りか
その先は知らんでいいよ
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:10) :2012/09/16(日) 23:47:22.71 ID:o8FpD8l/0
>>807
なんかガラケーっぽい
特に一番上の部分
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:47:32.02 ID:DpPhzvoN0
>>809
どんな動画サイト?
それ外出先でやらなきゃならんことなの?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:47:50.10 ID:vSrjsnXU0
>>808
俺もそう思う
なんで糞通信で時間かけてDLするのか
>>802みたいに出先ならまだしも
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:48:27.15 ID:SeQEzEyxP
>>808
ビジホで有料ch見なくて済むだろ。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:49:01.53 ID:1SpeetMz0
>>813
どっちにしろ回線WiMAXの一本しかないから何でダウンロードしようが同じことなんだよね
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:49:28.79 ID:SftlSNGl0
>>813
多分WiMAXで固定回線代わりに使ってる層じゃないかな
どちらにしろ無線系で動画ダウンは近所に迷惑だからやめて欲しいな
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/2.3.4
4.0まだぁ?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:50:55.82 ID:3rmLhOyX0
4sで戦える
>>62
ミュージックとSafari起動してるとすぐに100mbきってもっさりする

Safariでこれだからatomicはもっとひどい
確かに落ちないけどもっさりしてイライラ

脱獄して仮想メモリ導入してtweakも全然入れてないのにこれだから足りない

正直1GBないときつい
俺のパソコン越えてるやんw

CPUもメモリも解像度もwwww
>>820
メモリ開放アプリ入れとけば困ることはなくないか?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:57:16.05 ID:byzEaopvP BE:362229023-BRZ(10100)

>>817
WiMAXは使い放題が売りなんだから迷惑というのは筋違いだよ
>>822
足りなくなったからっていちいちメモリ開放するのめんどくさいだろ

した後はすこしもっさりするしよくセーフモード入るし

結局は再起動してるわ

再起動後に300ちょいで安定して開放すれば340くらいだな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:58:33.03 ID:1SpeetMz0
P2Pってなんなんだーー
>>807
よくこんなキショイ携帯で生きれるな 
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:59:55.41 ID:3f1E0/k6P
>>812
そこもキャプチャ用にまともなの表示させてる
ウィジェットとしてはこの位がちょうどいいってことで
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:00:24.59 ID:rY1C3m2r0
Androidを気合入れてカスタムする奴は通知領域隠しとけよ
あそこにアイコンいっぱいあるのって引くわ
デスクトップにアイコンいっぱい並んでるのと同じレベル
ねえねえ、CPUがサムスン製のもあるらしいけど、おまいらりんご信者は
この事実を受け入れられるの?想像してみてよ。自分のiPhoneのパーツ
にSamsung製のがあることを。どう?それ聞いてどういう気分?
iPhoneはこういう人が使ってるおしゃれじゃないとダメ
http://www.youtube.com/watch?v=NVRiMZUDjVg
iPhoneに比べてAndroidって月額どれくらい?
やっぱ安いのかな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:03:00.26 ID:LJbdlmc10
結構ホームこだわってる奴多いんだな
俺なんかAndroid使ってるのにこれだぜ?
http://i.imgur.com/o2mUF.png
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:03:09.34 ID:RbGFDLaw0
だっさいアイコンがださくずらっと並んでるだけのiPhoneどこが考えぬかれたホーム画面なの?
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:03:41.88 ID:9SDseIHE0
WiMaxもエリア拡大は注力しなくなるんかな
LTEまでの繋ぎなんでしょ?

なんで日本人ってfacetimeとNewsstand全然使わないんだろう
>>819
うん
>>833
全くだな。これを糞馬鹿アホン信者はシンプルとか言うけど、画面領域圧迫してるレベルのデカさだし、
そもそもアイコンの色もデザインもバラバラだし全然シンプルじゃないからな。

>>834
wimax2の開発は進んでるけど、wimaxはオワコン規格だからいずれなくなるよ。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:07:11.19 ID:QR/q6wIR0
n82なんてRAM128MBしかないのにアプリたくさん起動できるし快適
OS違うんだからAndroidと比べるのはナンセンス
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:07:27.50 ID:9SDseIHE0
>>837
そうか、終わりか
EVO3Dを投げ捨てる時期か

白ロムで売れるといいなー
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:08:26.37 ID:63oDfmqs0
これはうれしい
>>823
契約当初20M出てたのが糞ユーザに囲まれて500kbpsになった時は泣いたぞ
すげー迷惑
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:12:41.00 ID:LpWPaHEx0
>>839
結局、いじくろうと思えばiPhoneでも脱獄して弄くるし、Androidでもいじくり倒すならroot化しないとダメだしな。
よほど弄くるのが好きな奴以外の大多数の人間にはどうでもいいことなんだよな。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:14:16.75 ID:wOhjLuYg0
>>842
無線は有限だからユーザが増えればそんなもんだよ
Androidのスクショ晒してる人ってデスクトップをキモオタカスタマイズしてそう
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:16:13.83 ID:0YTv7++V0
>>817
WiMAXは家でも外でも一回線で大丈夫ってのを売りにしてるのに何を言ってるんだ?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:17:05.64 ID:RO39CwiP0
>>839
そうやって人は皆ノーマルに戻ってくるんだよな
>>844
周りに何もない田舎のアパートに住んでる時だったんだが、
おそらくうちのアパートで近くの基地局の帯域食いつぶしてたわ
禿が本当に制限なしだったらと考えるとすげー怖い
まぁにわにするんだけど
>>843
いや、ホームいじりでrootは無いわ
ステータスバーのアイコン程度しか変わらないし、そもそもホームこだわるやつらはステータスバー表示させないから
予約しそこねたけど買えるかな?
鼻毛鯖とどっちが強いの?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:22:00.19 ID:VFVfPQG20
>>845
あれも勝手にやるのはいいけど
自慢げに晒されてもな
だからなんなの?って話だし
林檎板もホーム晒しスレでアイコンをグラデーションしてる奴とか何のために使ってるのか疑問でしかない
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:23:22.10 ID:U9XMYlsj0
>>829
当たり前だろ
iPhone4なんてプロセッサ DRAM?? フラッシュメモリ ディスプレイ バッテリーが韓国メーカーだったんだぞ
何を今更
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:24:12.68 ID:vbw2EzfG0
>>21は「こういうこともできるんだぜ」って例なのに
センスないだのデザイン云々だの見当外れないちゃもんつけてる林檎信者は何なの?
>>852
ホームさらしスレのやつらはホーム見てほしくてさらしてるんだからデザインこだわるのは当たり前だろ
わざわざさらしスレ見てそんなことに疑問持つとか頭おかしいとしか言えない

美術館いって展示物にたいしてこんなもの見せられても困るかとかいっちゃってるレベル
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:25:37.81 ID:LJbdlmc10
やべぇ俺もホーム弄りたくなってきた
だがホーム弄るノウハウが分からねー
ケースや保護フィルムって今Amazonとかで既に売ってるの買っときゃ大丈夫なん?
>>829
オレは気にならないけどネトウヨは使えないだろうなwww
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:10) :2012/09/17(月) 00:30:20.23 ID:A5ZU8Rh20
>>839
申し訳ないけど、センスが全体的に古い…
1980年代のニオイ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:31:53.11 ID:RDUfqQam0
4Sっていつごろまで買えるの?
結局シンプルなのがいい
ホームとか弄るのに時間がかかって面倒

>>859
まさにドンピシャでその辺りが好きなんです

862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:38:57.34 ID:2MWMUfUA0
LTE対応と聞いててっきりWimax対応と勘違いして恥ずかしい
863呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/09/17(月) 00:43:16.31 ID:YexzykZM0
>>839
二枚目どっかで見たことあると思ったら京ぽんだ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f6/DDI-Pocket_Kyocera_AH-K3001V_2.jpg
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:46:03.33 ID:fQ6jk5Lp0
俺っちのレッツノート512MBなんだけど
バッテリーの情報ないのかよ どうなってんだ
今日予約したんだけど、先客に40人くらいいるらしい
もちろん21日は無理だろうけど最短でどんぐらいになりそうか分かる人いない?
今までの経験からでもいいんで
ちなみに岡山市内のauショップ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:56:04.74 ID:V5Z+94UO0
>>866
10月半ばじゃねえか
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:57:02.01 ID:xEvY6NS10
BB2Cって2chMateみたいに画像取得を設定できる?
Wifi時は自動取得で3Gの時は手動取得とか
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:59:41.14 ID:yo+h4/1pP
>>868
そもそも自動ダウンロード&サムネ表示も出来なかったような
最近のは使ってないから分からんけど
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:00:53.00 ID:h3BPnYtO0
>>869
サムネはあるけど、キャッシュ出来ない
毎回DLしなおしの酷い仕様
もちろんsimフリー版
5Sまで待つべきか否か
>>870
そして食い潰すメモリー
64GB買おう
iPad2の64GBモデル買ったけど10GBも使ってないわ・・・
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:21:30.11 ID:AhB8DlwX0
>>875
エロzip入れれば直ぐオーバーするぞ
Androidも使っているけど、ホームなんてランチャー代わりだわ
http://i.imgur.com/2bkLs.png
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:26:49.07 ID:hRThymP30
http://i.imgur.com/oWgcy.gif
このアプリを使えよ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:31:26.88 ID:AhB8DlwX0
AndroidのChromeから見ているページをGoogle+に共有出来るかどうかだけ教えてくれ
RSSReader→記事→共有って流れをスマホでも作りたい
>>491
GNでもこれかよ
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:10) :2012/09/17(月) 01:36:50.08 ID:Gq+PQk3ki
>>491
低予算深夜アニメと宮崎駿の劇場版アニメ映画くらい違うな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:38:44.82 ID:h3BPnYtO0
>>880
Noteは特別酷いぞw
サムスンってSシリーズ以外は酷い
auのS2 wimaxは不具合出しまくり
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:41:40.71 ID:SBquI6Cw0
>>763
谷兄貴への猛プッシュに目が行った
やっぱエロ動画落とすならWiMAX機やな
新しいiPod touchのメモリは512M?512Mで出しても問題ないの?
Androidは512Mだとキツい
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:56:57.59 ID:USD1DL9f0
林檎野郎の鼻息が荒い
まぁ良いもん出したんだから当然か
10月はドコモ転出やべーだろうな
>491
まず解像度が高くなるほど描画には負担が掛かる
iPhone4S 1,136 x 640
SC-05C 1280*800
SC-04C 1280*720

そしてAndroid4.0はデフォルトでGPUが無効で
ソフトウエアレンダリングになっている。
だから対応してないアプリの描画はガクガクになる

その辺をきちんと考慮した比較をおこなわないと公平な比較とは言えない
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:02:07.66 ID:qllrS4yKP
パチモンは恥ずかしくて使ってられねえだろ


泥がiPhoneをパクるまでの道のり

2007年1月9日 初代iPhone発表
http://i.imgur.com/bwm8b.jpg

2007年6月29日 初代iPhone発売
http://i.imgur.com/h3bnq.jpg

同年の11月に公開されたAndroid SDKのプレビュー版での泥
http://i.imgur.com/9YeJ3.jpg

その実機
http://i.imgur.com/Ii4HD.jpg


この時点では、泥はまだBlackBerryのパクりだったことが分かる


それから約1年後の2008年10月22日
iPhoneのパクりコソ泥イド
Android G1 発売
http://i.imgur.com/SQ2Qn.jpg


ジョブズ激怒
Android使ってる奴は「しょぼっ!」って思うだろうが、iOSで1GBなら即購入だよ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:24:25.51 ID:w+uZrXeA0
脱獄くるまでは買わん
けど月賦払い終わったiPhone4を割引無しで契約し続けるのも損な気がするんだよな
泥に行こうかしら
オススメ機種おしえて
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:27:12.10 ID:5RCrACi20
>>301>>312
ちげーよwwww

フォン・ノイマン型のコンピュータがパソコンだろ?
んなことも知らねーのかよwwww

だから、スマホはフォン・ノイマン型じゃないのでパソコンでは無い
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:28:58.24 ID:wOhjLuYg0
足りねーよ
今時は2Gでサクサク目指せよ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:46:59.07 ID:uqoVYwBgP
>>894
なんでや!ハゲは関係ないやろ!
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 03:10:14.31 ID:hLiXjqMZ0
ゴミ
>>893
現段階のiOSじゃ2GB載せても消費電力が増えるだけでパフォーマンスはあまり伸びないと思う。
脱獄でもしなければそこまで重くならないから。
なんでもスペックを突っ込めばいいわけじゃない。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 03:12:19.50 ID:+GguQp0C0
iPhoneはGPUに相当リソースを注ぎ込んでるからな。この情熱は一体どこから来るのか
そらMacが文字を絵として扱ってたからやろなぁ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 03:16:18.77 ID:fAoRF/Ub0
touchは512MBっぽいんだなぁ まぁ現行touchじゃもうどうしようもない程きつすぎるから買うしかないんだが余裕を持って1GBにして欲しい
>>890
XperiaかGalaxyかHTC買っとけば間違えない
ただしGalaxy s3のスレは林檎信者装ったネトウヨに荒らされすぎて人いないから
スレで話し合いたいって人は他の買っとこう

s2NoteNexusは荒らされてないんだけど
なぜかs3のスレだけ荒らされてる
面白いから見に行ってみ
ちなみにスマホ板にはs3はないAndroid板にs3がある
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 03:38:44.39 ID:Z2BLlSwqP
>>866
近所の携帯屋で簡単に予約できたんだが
GXとtouchでテザかなぁ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 03:43:07.60 ID:bf6WvPLu0
XperiaがやたらとカスタムROMの待遇が良いのって何でなんだろう
HTCが待遇悪いのも謎
xda百回見て来い
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 04:05:58.27 ID:hwSZVgDN0
http://i.imgur.com/ItxmQ.png

1月が更新月
それまでこいつで頑張るか

2chMate 0.8.3.8 dev/SHARP/IS12SH/2.3.3
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 04:18:45.74 ID:5LFRhuQF0
>>897
メモリってそんなに電気喰うのか知らんかった
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 04:21:27.78 ID:d2Cr9qdx0
>>907
揮発性メモリーといって
常時同じ内容を再書き込みしてる
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 04:40:10.76 ID:5LFRhuQF0
>>908
書き込む内容に喰う電気が変わるのはわかるが大きいメモリと小さいメモリで同じ内容保持でも使う電気量変わるんだよな、、?今までメモリはただの通電アイテムと思ってたんだが違うのか
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 04:56:17.08 ID:CnnjOaB8P
Androidはマッチョな車体をV8エンジンでぶん回すアメ車
iPhoneは1.2L直噴ターボで低燃費なドイツ車
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 05:10:21.70 ID:zCOm3WU50
仮にandroidにスペック高い機種があっても
開発者はそれを前提にできないから
持ち腐れになりやすい

iPhoneはパターン有限だからその点はトクしてる
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 05:14:15.58 ID:4ZvH6NhK0
スマホ持ってないけどRAMが多いほどアプリに対して不自由しないという認識でいいのか?
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 05:17:48.12 ID:DSETsT+z0
>>912
アプリを実行する際、一時的にRAMに格納してる
常駐アプリもあるだろうし、RAMが大きければ重くなるという事が少なくなる
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 05:19:57.85 ID:2cTIckUI0
5予約済みだけど、正直4Sの512MBで困ったことは無かったな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 05:29:22.03 ID:WA3ORE5zP
俺の3GSでも別に不便と思ったことは無い
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/2.3.5

あまりにも電波悪いからiPhone5予約してきたけど2chmate無いの痛いなぁ
これより使いやすいの林檎にないっしょ?
ぶっちゃけ、GoogleMapは徒歩ナビとしては中途半端なのであまり使ってない。
なんだかんだでNAVITIMEがルートの取り方にしても情報量にしても、
国内での徒歩ナビとしてはダントツだ。
ezナビウォークからのノウハウは伊達じゃない。
誰かこれで記事を立ててくれ。すごい性能だ。S3より少し上ぐらい。

767 iPhone774G Mail:sage 2012/09/17(月) 05:09:19.41
ID:eoq3ghNq0
iPhone 5 Benchmarks Appear in Geekbench Showing a Dual Core, 1GHz A6 CPU
ttp://www.macrumors.com/2012/09/16/iphone-5-benchmarks-appear-in-geekbench-showing-dual-core-1ghz-a6-cpu/
ttp://cdn.macrumors.com/article-new/2012/09/gb.png
ttp://cdn.macrumors.com/article-new/2012/09/gb2.png
>>918
S3ってバリエーションいろいろあるけどどれだ
>>919
1.4GhzのQuad-Coreを搭載している機種だ。
4S持ってて5予約したけど冷静に考えたら今買うか迷うな
1GBや縦長なんかは想定内だったけどテザだけは予想外のジャブだった
脱獄して我慢する手もあるが
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 06:20:03.31 ID:bIfPynKh0
>>894
ちょっと孫さんがかわいそうになった
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 06:24:29.08 ID:bIfPynKh0
>>917
GoogleMAPも確実に最短距離取ってくるけどなあ
こんなとこ歩くの?ってとこ指示してくるけど
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 06:39:20.03 ID:ZA43F/BR0
>>894
ワロタ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 06:52:27.93 ID:Rgsn/77q0
庭4S持ちだけど5は端末だけ買えば自分でSIM入れ替えられるの?
>>925
無理
http://www.youtube.com/watch?v=P0iU3kvUIZM
これ凄いじゃん
Androidは2.xの頃触ってまだ買うには早いと判断してたけど、今こんななってるのか
>>927
特許侵害で訴えられてるぞ
929 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/17(月) 07:52:31.46 ID:Qm8nir5C0
はげ
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 08:45:57.71 ID:LlTs9DTP0
iPod touch 4のメモリ不足はきついものがあったが、
iPhone 4Sでメモリ不足で困ったことは無いな
>>21
こういうの昔散々やったわw samrizeとかでw
テレビ番組表出したり、ニュース流したり…w
結局じゃまなだけで辞めちゃうんだよね。
やたら天気出したがるけど、そんなに天気が気になるとか、ドカタでもやってんのか?w

まあ、ホーム画面がオサレなブサメンキモオタと、何も弄ってないイケメンリア充、どっちの勝ちかは明白だろ?w
http://www.subarusvx.com/Android-Benchmarks.gif

iPhone 5           1601
Samsung Galaxy S III   1560


はっ、これはw
ドカタ限らず社会人なら天気は常に気になる。
結局アホン豚が酸っぱいブドウやってるだけだな。
>>933
天気ぐらいホームに表示させんでも通知センターかAppで見れますし・・・。
>>933
普通は朝に一度見るだけだろ…
>934
その手間を省いてホームを見るだけでわかるって便利だし羨ましいと思うけどなぁ
>>936
でもこれじゃ少ししかわからないよ。
詳細な天気を見るために結局Appやら何やらに飛ばなきゃいけなくなると思うんだけど。
で、簡単な天気なら日に一度、二度見るだけじゃんってなる。
ホームの一区画がそんな程度のものに占有されている事の方が俺は嫌だな。
もちろん選択肢が多いのは良い事だし、そういう方向性のプラットフォームは存在した方が良いと思うよ。
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:12:56.91 ID:RniSl9QP0
天気をロック画面に表示するアプリがあるんだな
たまに見るだけの情報ならそっちが楽かも
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:13:02.31 ID:LJbdlmc10
つかiPhoneってime変更できないんでしょ?
ゴミじゃゆ
>937
この手のウィジェットって、多分タッチしたら詳細が表示されると思うんだけど
>>940
タップするならApp起動するのと同じじゃない?
何もしなくてもホームで自動的に簡単な天気が見れるっつーのがメリットなわけで。
>941
自己解決してるじゃん・・・だからそのメリットが羨ましいって言ってるんだよ
不恰好にアイコンが並ぶホームからアプリ起動するより、
見た目の良いウィジェットを配してホームで簡易チェック出来て、iOSと同じ手間(一度のタップ)でアプリ起動して詳細も確認出来るって個人的には大きな違いだと思う
>>942
だから好みの問題で俺は別に否定はしとらんじゃないか。
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:41:09.09 ID:RniSl9QP0
ホームボタンをカチッと押して実行中のアプリを中断してホーム画面見てまた元のアプリに戻るより
通知センターをツイッと出してスイッと戻すほうが早くねーかね
それにつけてもぶどうは酸っぱい
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:44:06.88 ID:nveQRFzp0
Androidはショートカットできるランチャー入れる方が速いと思う
Swipepadとか扇ランチャーとかSSFlickr
ホームづくりは飾り
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:50:28.11 ID:V5Z+94UO0
>>944
ios5からそんな事してる奴はいないんじゃない
やろうと思えばホームに一切なにもおかなくても問題ないし、ましてや一切ホームに戻らなくてもアプリ間の移動もできるしな
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:52:23.25 ID:c0hDCyAjO
【悲報】有名ベンチマークテストでiPhone5がGalaxyS3に圧勝 4Sの2.5倍iPadの2倍
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347834095/
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:56:25.88 ID:p08nRk060
色々カスタマイズして自分仕様にできるAndroid
色々制約されてアップル仕様に制限されるiPhone

ヌルヌルガー
サクサクガー
  ↑
パソコンからデータ1つ落とすだけで管理される奴隷の鳴き声
天気予報ウィジェットは簡単にいうと、テレビ点けないと天気予報見れなかったのが朝起きたらテレビつけっぱなしですぐに天気予報が見れるって感じ

手間は無くなるけどメモリ消費する

これを天秤にかけてウィジェットおいた方がいいと思うならおけばいいしアプリ起動の方がいいならそうしたらいいだけのこと
どちらかを選べるだけであってなにも強制ではない

なんかウィジェット見るとやたら攻撃的になって文句言うひといるけどそういう人はアプリ起動して使えばいいだけのこと
>>949
自分仕様()
消せないプレインストアプリが多いくせワロタw
これだから泥厨はwww
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:10:29.92 ID:bIfPynKh0
信者ってなんか面白いよな
もうワイド画面とかツートンのことは大本営発表だから許されたの?
そういえば今回のiPhone5では新たなサービスとか使い方とかの提示がなかったな
従来はそういうのとセットで発表されてたから食指が動いたが
>>952
4の時も叩いていた人は大勢いたよ。
彼らは信者ではなくただの煽り屋。
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:15:02.45 ID:yo+h4/1pP
>>954
じゃ信者は縦長ツートンマンセーなんだね
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:17:14.58 ID:bIfPynKh0
煽り屋のせいってことになったか
>>955
さあ、信者といっても派閥が沢山あるし。
Apple製品はMacintoshだけという人もいれば、OS9以降はクソという人も。
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:18:33.47 ID:USD1DL9f0
まあ細かいことはいいじゃないか
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:22:58.96 ID:yo+h4/1pP
>>957
え じゃあなんで4叩いてた人は煽り屋認定したの?
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:24:56.15 ID:h3BPnYtO0
>>887
解像度考えて、アプリも考えて使わないとカクカクってAndroidは大変だなw
そんなこと考えるのも不要なiPhoneが売れるわけだ
そもそも今はHD液晶ばっかりだろAndroid
>>959
煽り屋だからってのと、信者かどうかは別の話では?
まあでもApple製品はどれも大概、発売前まではひたすら叩かれて
発売後は基本的に手のひらを返したように評価されるんだけど。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:33:05.80 ID:bIfPynKh0
基本的に信者は大本営発表がくると急に手のひら返す
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:34:23.19 ID:LJbdlmc10
結局Androidスマホ+iPad+モバイルルーターが一番情強なんだろ?
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:38:18.49 ID:h3BPnYtO0
>>918
オンボロイダーが大好きなベンチマークでiPhone5に軒並み惨敗 デュアルコアにクアッドコアが負ける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347845752/
>927の動画俺は感動したんだけど、誰も反応してなくて逆にびっくりしてる
なんでだ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:49:12.13 ID:yo+h4/1pP
スペックだけあげても機能がついてこないiphone
機能を活かすためにスペックを上げるandroid
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:51:48.97 ID:UOSLisjK0
煽りあえー
>>965
ここiphoneスレなんだからAndroid誉めるやつがいるわけないだろ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:04:25.97 ID:WH7bveBB0
30ピン→8ピン変換コネクターが出るみたいだけど、
29ドルってボリ過ぎだろ。(ケーブル付きは39ドル)
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:08:26.81 ID:9SDseIHE0
>>969
踏み絵だからしかたない
進化に犠牲はつきものだ
足切りをすることは飛躍への第一歩

またandroidチームとiOSチームに分かれて「ごっこ遊び」してんのかよ

もう幼児期じゃねーんだから、ごっこ遊びはそろそろ卒業しろよ
>>925
simが違うから無理
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:29:38.09 ID:CnnjOaB8P
>>965
そもそもあんたが何に感動してるのかが理解できない
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:33:31.96 ID:e7Z4Ro6D0
どうでもいいけどクソMapsどうにかならねーの?
19日に何も知らないやつらがアプデしたらちょっとした祭りになりそうなんだが
>>60
ただメモリのバス速度は全然違うけどね、PS3や箱
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:10:58.55 ID:amkrLKej0
iPhoneとAndroidてプラズマと液晶テレビみたいに信者が争うのはかわらんな
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:12:41.46 ID:hwSZVgDN0
>>971
お前が一番幼稚なんだけど
ニヒル気取ってる俺かっけーってか
完全に厨二病だな
泥厨の嫉妬が凄いなw
お前らサムチョンは敗北してんだから大人しくコソコソ弄ってろよw
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:23:57.55 ID:K5YHO+rn0
世界初の3Dスマホの俺は384MBでも特に問題なかった
それの3倍とかシャアザク並の性能かい
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:28:54.85 ID:pPRkRf5TP
>>718
なんでこれ13G使う事前提で比較してるの?
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:33:55.91 ID:bIfPynKh0
>>980
典型的なネガキャン手法だな
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:35:33.43 ID:FaeYScil0
4Sだけど壊れるまで使うわ
しばらく出ても変更点たいしてなさそうだし
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 15:14:27.01 ID:AhB8DlwX0
Air Videoで見る動画をもう一回り大きく見たいから魅力っちゃ魅力だけど
その用途ならiPad miniを待ったほうがいいよなあ
10月だって噂だし
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 19:08:41.73 ID:MG74x2W90
俺のPCがメモリ1Gを超えたのはここ最近だぞw
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 19:10:00.45 ID:hTxGVnbO0
Androidとデュアルブート出来れば即買うのに
>>276
相手にされてないくせに喧嘩売ってことを忘れたかこの野郎