【乞食速報】120GBのSSDが5,980円  インテル製

このエントリーをはてなブックマークに追加
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:48:23.16 ID:UYTSRJoR0
>>874
大容量すぎるだろwwww
>>874
要領減らしてもっといいメーカーの買ったら?
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:53:11.02 ID:cYI0zvbY0
>>874
860kwは大きすぎだな
860wくらいにしておけw

んで、問題ねぇよ
常にフルスロットルで動くわけじゃねーから
余力があるのは良いことだ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:53:12.01 ID:OzeRtImT0
>>874
余裕持って1200wいっとけ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:53:16.01 ID:ZuEcttFS0
システム用にssd使ってるけどhddと対した違いが無い
ステマに乗せられた気分
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:54:31.74 ID:UYTSRJoR0
KWは置いとくとして
結局自作やるやつもブランドで見るミーハーだよな
>>872
すまぬ
有料ソフトはNGだ
>>882
PCの場合は、性能によってブランドが作られるんだけどな
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:29.04 ID:UYTSRJoR0
意味のない過剰性能求めるとかミーハーそのものだよね。
ミーハーいいたいだけやん
ヒーハーにしとけ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:11:45.86 ID:6DfvZJfW0
240GBが10k切ったらスレ立てろ
>>883
んじゃあ頑張って俺みたいに1Tを250Gまで圧縮するんだな
そうすればインテルのソフトで簡単に移動できる
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:46:05.62 ID:4ALD9Q0G0
>>876
AMD関係ないだろ
>>883
WDのHDD使ってるならtrue image wd eiditionでやってみたら?
CドライブバックアップしてからSSDに復元で3台やったけど失敗したことない
seagateのtrue imageだとアライメント調整してくれなかったと思う
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:57:26.39 ID:p29SJwn80
買えなかったのにイライラしてM3P買ったわ
個人的には大満足です
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:58:00.26 ID:T/zsM6710
>>891
自作するやつとして正しいやりかた
>>33
コイツアホ丸出しだな
後のレスを見ても明らか
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:04:19.75 ID:8J7uE13+0
>>889
XPだからTrimコマンドが使えない
intel SSDToolboxを入れれば代わりになるがIntelマザーでないと意味なさない
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 00:16:58.52 ID:uxpoGyOe0
775とか古いPCはいじらない方がいいな
AHCIモードで動いたかと思ったら3TのHDDの中のフォルダとかおかしくなったりGOMのコーデックが無いだの問題がわらわら出てきて結局AHCIは諦めた
>>890
すまぬ
日立じゃ
860wを860kwにしてた恥ずかしい•••
>>879
迷わず860kw買ってくる!
正月にはGTX680載せよう
680なんて600Wで十分だろ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 02:23:17.55 ID:XljcB2Dl0
つーかわざわざTrueImage使わなくてもIntelのSSDはコピーツールDLできるんじゃないの?
>>890
とぅるめって結構遅い
Easusのほうが早い
XPの人もとりあえず買って
遅くなったらその頃また安くて良いの買え
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 07:10:20.88 ID:NVb93lIQ0
今日追加販売があるのを信じてる
プレクかM4ならこの値段なら飛びつくのもわかるがインテル510ならもう千円安くないと買う気しないわ
M4がファーム更新前提ならいらないけど
ファーム更新なんて3分もかかんないだろ
このBOXはマウンタとかケーブルとかソフトとかついてるからね
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 10:24:05.05 ID:BqdX1WlC0
イートレ組で届かんかったヤシいるんか?
いねーだろ、ちゃんと注文確定してればな
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 11:24:58.34 ID:yLMERnRP0
SSDに換えたら静かすぎてワロタ
今までHDDのがりがり音がうるさすぎたけどこれマジいいわ
あとはファンレスにすれば完璧やで
インテルのSSDは悪い評判しか聞かない
せいぜいPS3用かサブPC用か。メインはないわ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 11:30:41.78 ID:/0f4pY+d0
SSDとノートPCの相性はスバラシイ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 12:23:14.04 ID:qwdcyJig0
>>896
ちょっとまってw
有料なのは隠しパーティションの説明部分で
下で説明したURLにはEaseUS Todo Backup Free 4.0を使った移行の説明があるんだよ
http://hdd-ssd.seesaa.net/category/12339414-1.html
ポイントはディスクのクーロンとOptimize for SSD(SSD用に最適化)にチェック
Ver 5.0にもOptimize for SSDオプションはあった
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 12:31:53.91 ID:04kRBaiYP
>>910
評判悪いのはサンドフォース採用の現行の330と520シリーズでしょ?
この祭りになってるのは510シリーズだから鉄板といわれてたときのSSDだよ
ベンチ上のスピードはかなり遅いけど
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 12:34:17.23 ID:ZRHwvMVq0
256GB届いた
ありがたや〜
>>913
何だゴミか
330ならかなり安いんだけどなあ
510=2世代前のプレク
その差を体感できるヤツがいたらスゲ−よ
ランダムの読み書きを体感できないヤツがいたらスゲーよ
SSDは読み込みメインの機器だから、書き込み性能はそこまで重視しないでいいのではと思うけどな
書き込みメインの環境ではSSDよりHDDのほうが良い
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 13:22:57.00 ID:L1SPmcei0
よくCristalDiskMarkのベンチ画像載せる奴いるけど、
【起動までの速さ】と【アプリの起動の速さ】は4段ある数字のどれを見ればいいの?
下二つが実際の速さと一番上が最高速とおもっていい
今日はbこないのか
>>921
ベンチ画像のうち100MBで回してるのは無視した方が良い
キャッシュで動いてるだけで意味ないから
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 14:56:52.29 ID:lIpp+lq70
あと7個だぞ急げ(`・ω・´)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858246927/
はやく死ねゴミ