【写真部】写真部公認一眼レフニコンD600*9/27発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

株式会社ニコンイメージングジャパンは9月27日より、デジタル一眼レフカメラ「ニコン
D600」を発売する。価格はオープンプライスだが、22万円前後での販売となりそうだ。
「D600」はニコンFXフォーマットを採用したデジタル一眼レフカメラとして、ユーザーか
ら発売が待ち望まれていた。「D4」、「D800」、「D800E」などの上位機種と同じ画像処
理エンジン搭載。高画質と描写性能、操作性能、耐久性を凝縮させたスペシャルモデルだ。
以下ソース http://www.business-item.com/news_aQroZneRvi.html

■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。
Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:38:33.23 ID:dLbv3iDj0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:39:54.75 ID:NWOybjRr0
スレタイにアナル入れるな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:40:28.69 ID:FptX/l/V0
【sokuup.net タグ付け取説】
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
 これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。
 逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫
入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ
 また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
 本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所
http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:40:39.70 ID:dDPx2AJO0
高いねえ。廉価機でも20万超え。
フルサイズはなかなか下がらんもんだねえ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:42:25.93 ID:l0IsbZGX0
>22万円前後での販売となりそうだ。

ちょっと足したらD800が買えてしまうではないか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:45:26.01 ID:KF3BSkwCP
公認てことはキヤノン買えばお前らと同族に見られずに済むってことか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:46:39.52 ID:iN7jf6b40
>>スレタイ
公認だぁ?ν速公認コンデジはP(ry

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_20753.jpg
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 15:52:23.99 ID:R8lvqtSH0
>>8
そうそう在庫もねえんだよ!
女の子が足りない

D800
http://sokuup.net/img/soku_20754.jpg
といえるほど  | フフフ…奴は  ! /        \
の神機種を  .| 四天王の    | | 奴の生産が |
メーカー速く | 中でも最弱… | | 終わった   !
出してよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
D800の中古が値下がりしてくれればそれでええな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 16:27:52.21 ID:MPmdJM5M0
RX1を送り出すソニーも分からんが、D800とほとんど値段が変わらないD600という立ち位置の分からないモデルを出すニコンも分からん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 16:31:05.72 ID:SCFrsZu/0
>>13
D600は5D3潰しでしょ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 16:33:29.34 ID:NMdLCZlq0
しかしいかんせん値段が
これだったらもう少し頑張ってD800買わないと・・・
この価格差程度で高いって言ったら、フルサイズは辞めておくべきだし
むしろD700の中古でも良いかもしれない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 16:35:02.92 ID:lMxxAyPI0
来年の福袋に期待するしかないのか…
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 16:55:43.99 ID:R8lvqtSH0
>>10
(「・ω・)「ガオー
>>10
機種名書かなくて良いからExif消さないで;;
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 17:29:31.61 ID:NWNfMaC6P
>>15
D800が最安24万だしな
今の価格じゃ買う理由がない
3ヶ月後には16万くらいに落ち着いていると思う
>>15
売り出し価格と比べてどうすんだよ。
アメリカでは16万程度。それくらいまで落ちる。
>>11
最後のメカ一眼(フイルム)だとどうだろ?
あれだけ各社(canonは除く)だしてて全部シナメーカーのOEMってのも吹いたが、今もあるのは結局ニコンのFM10だけじゃなかったっけ。
仕事おわた
老後はカメラだよな
D7000のボディ流用のはずなのに高いよね
連写もできない速度だし13-4万が限度でね?
5D2の中古で良いじゃん
>>24
流用じゃない。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 18:31:40.19 ID:2HtOGKDdO
EOS "微笑みデブ" 6Dが愛らしくて仕方ない、小一時間罵倒したい
アレだろ、実はkissFの再来なんだろ?T90以来のご先祖を舐めてるんだろ?ISO感度が5桁あっても騙されんぞ俺は
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 18:51:53.65 ID:5LHEN7dX0
今日は撮り鉄デブが珍しくキヤノン機使って撮影する日か
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 18:55:04.34 ID:klWC/kAm0
>>10
リスカ痕消してやれよ
カワイソス
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:00:26.42 ID:NWNfMaC6P
>>28
うえ、いっぱいある…
>>26
6D?
生まれる前に既に死産が確定しているあれか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:01:32.93 ID:5LHEN7dX0
まーた始まった

ゲハ行けよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:04:28.71 ID:0PwfK1cn0
中国あんなだけどちゃんと発売できるのかな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:09:57.44 ID:5LHEN7dX0
>>32
なんだ
仲井プロは撮れるデブだろ?間違ってるか_
一緒にCP+でツーショットした俺が言うんだから間違いない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:29:49.17 ID:O940Hsid0
>>10
腕出すんじゃねーよ…
日本紀行はじまた\(^o^)/
これの技術をフィードバックした中級機を狙う
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:32:42.38 ID:O940Hsid0
ところで、明日マップカメラでk-rと35安を生け贄に捧げて追加の魔法カード発動して、k-30ボディを召喚しようと思う

DA15とDA★55で何か撮るもの無いかな?
上野公園とか?
今の時期なにがいいんですかねぇ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:37:40.38 ID:+RM3doqf0
>>38
俺と一緒にk−5U待とうず
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:41:29.18 ID:NWNfMaC6P
>>37
フルサイズ機のサイクル的に少なくとも3年くらいは待つことになるぞ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:41:40.42 ID:UY4R+SYBP
>>14
そんなにAFの食いつきいいのか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:42:55.00 ID:tP7LUupE0
ボディが15万位なら欲しい
それまでD7000で頑張るか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:48:47.58 ID:qYKO2Rt80
>>39
えー(´・ω・`)
6DがアレだったんでたぶんEF処分する
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:18:25.44 ID:Y3bNiYKI0
俺、D600購入嫌儲一番乗りしてレス乞食するんだ(震え声)
てか予約しようか迷ってるうちに5Dmk2買ったほうが満足感高いんじゃないかと思い始めたんだけどどうよ?
ちなみレンズはAマウントしか持ってない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:18:59.89 ID:TF26TsH5P
正直買いたい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:19:48.74 ID:5LHEN7dX0
>>45
予算は?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:25:28.43 ID:B8oqqJIx0
おまえらソニーのことバカにしてるけど、ソニーの液晶モニターとEVFはニコンとキヤノンの二段は上を行ってるからな?
近い将来OVFの時代は終わりEVFが主流になるということを念頭に置いておけよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:35:49.20 ID:TF26TsH5P
>>48
でもやっぱり光学のほうが好きだわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:40:43.95 ID:2heE2ZD40
俺もう背面液晶だけでいい
つーかFM10まだ売ってたんだな
こういうのでいっぺん作ってくれんかなDFとか
予算15マソ位でオススメ教えろください
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:52:34.13 ID:NMdLCZlq0
>>51
どういうのが撮りたいとかによる
>>47
20〜25くらいでレンズも買えればいいかな
こういう質問には使用用途というか何をどう撮りたいかが重要視されるけど、個人的には物欲を満たすのも大事だと思うんだよね
そういう意味でD600はいま欲しいもの、5Dmk2はずっと欲しかったもので結構真剣に悩んでる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:00:20.69 ID:dkkIjyaL0
物欲を満たしたいなら新しい方のD600でいいんじゃない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:02:54.91 ID:g9jWkp8J0
603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 11:22:40.50 ID:0BkDIBlb0
嫌儲のほうはすっかりキチガイホイホイになってる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:15:32.80 ID:5LHEN7dX0
>>53
今月中にすぐ買うならmk2
3ヶ月待てるならD600かなー
mk2は底値
D600は年末商戦で確実にボディのみで16万くらいにはなるだろうし
迷うところだわな

http://sokuup.net/img/soku_20759.jpg
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:25:45.71 ID:SCFrsZu/0
>>41
いやAFだけは5D3の方がさすがに上だろ
ただそれ以外はだいたい似たり寄ったりで
しかももっと軽くて安いんだから
5D3はD600にやられる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:28:45.69 ID:R8lvqtSH0
>>38
オクで売れよ中古屋に売るより1.5〜2倍で売れるぞ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:31:43.03 ID:5LHEN7dX0
k-rボディってまだ3万近くでオクで売れるんだ。意外と高値だな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:34:43.01 ID:kjafym/E0
>>56
ガチで通報した
ニコン、キヤノンが切磋琢磨してより良いカメラやレンズが買えるようになるのは良いことだ
どっちか片方しかなかったらボッタクられるからな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:40:56.09 ID:SZey2YSA0
>>61
これを期待してる?
北米参考価格
http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Digital-SLR-Cameras/index.page
>>60
どう見ても身内だろ(´・ω・)
最近はフルサイズの方が好まれてるのかね?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:43:42.02 ID:5LHEN7dX0
5D3の人は風景をAFで撮るのかな?

http://sokuup.net/img/soku_20765.jpg
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:55:49.81 ID:5LHEN7dX0
>>66
独りで撮りに行くときはじっくりMF
一人じゃないときはAFでサササッとAF
>>45
α99を待ってみたら?
ソニーはニコンやキヤノンに比べるとレンズのラインナップは少ないけど
そこは量より質
STF135mmやプラナー85mm、来年にはツァイスの50mmも控えてるでしょ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:00:02.82 ID:5LHEN7dX0
ソニーのZeissレンズってMade in German?Japan?
>>69
コシナが作ってるのは違う?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:05:04.12 ID:OITrs9M00
アナログwwwwwwと、フォトショ万能厨に笑われるかもだが、
PLフィルタを生れて初めて買った。


なにこれ・・・今までなんで使わなかったんだろ。
77mmで12000円もしたけど、畜生!夏始まる前に買ってりゃよ買った。
おらもPLフィルタ買おうかな、健康サーキュラーPLでいいんだろ?
>>71
何撮るのにつ使うとそんなに変わるん?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:15:43.26 ID:5LHEN7dX0
EX付きが捗る@PL
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:17:52.85 ID:OITrs9M00
>>73
登山写真での青空。

湧水が吹き上がってる済んだ沼とか。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:19:07.44 ID:5LHEN7dX0
>>73
日中の紅葉、湖面、空、ビル
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:19:33.29 ID:NWNfMaC6P
>>72
ミラーレスならサーキュラーでなくても大丈夫
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:21:33.65 ID:5LHEN7dX0
EX付ちょっとお高いがポチれる範囲だな
レフ板有だ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:29:00.17 ID:xJl38G5v0
C社の52mmドロップイン円偏光フィルターがダメダメな件
解像度がた落ち、49mmに比べて効きが恐ろしく悪い
マジなんとかしてほしいレベル
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:29:22.55 ID:gNOPEUKT0
>>66
これって、撮って出し?それとも現像で弄ってる?
すげーキレイなんだけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:32:51.83 ID:nJigKyt30
KissX6iのズームレンズキットを5日目に買って、ズームレンズを覗いたらレンズ内に埃?傷?みたいなのが見える。
んで今日買った店に持って行って交換をしてもらったらその際は見えなかったけど、家に帰って見てみるとまたレンズ内に傷?埃?みたいなのが見える。

キャノンって品質管理どうなってんの?
家にあるパナソニックの一眼ミラーレスのズームレンズは傷や埃は一切なし。



83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:36:03.16 ID:xJl38G5v0
>>82
蛍光灯が写り込んでいるという落ちは?
>>82
ただの見間違いじゃねーの?
自分のマツゲが反射して、それが映って傷に見えたことはあるな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:44:56.99 ID:nJigKyt30
>>83
>>84
確実に何かが入っている。
後玉方向から見ても、前玉方向から見ても、何か白い物が見える。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:45:36.55 ID:NWNfMaC6P
つい先日買った新品の撒き餌の後玉に指紋がついていたから、>>82のような状況でも不思議じゃないと思うわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:45:51.18 ID:XZjgM0RB0
>>65
貧乳だな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:50:28.10 ID:nJigKyt30
>>87
新品なのに埃がひどい。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:50:54.27 ID:Gf2sV+vMP
>>80
通常のドロップインスクリウフィルターに
市販の52mm偏光フィルター付けるってのはできたっけ?
操作性は最悪だと思うけど・・・。
>>73
この前PLで撮った写真うpしたら編集だろこれって言われた。
それくらい空が青く色が濃く映る。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:01:57.88 ID:xJl38G5v0
>>90
ものにも依るけどできるよ
操作は最悪だろうけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:10:13.18 ID:O/iSmJSu0
このカメラとーちゃんに買ってあげたいけど俺無職
おれ自身もこのくらいのカメラでいいかなーと思ってるけど無職
死にたい('A`)
> このくらいのカメラでいいかなー

君すごいね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:33:47.72 ID:NWNfMaC6P
良いカメラって撮影者の腕の善し悪しをそのまま写し込むから、
コンデジやらAPS-Cで良い写真が撮れないから、フルサイズ使えば何とかな、と思ったら、一層酷い出来になるぞ

ソースは俺
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:46:19.34 ID:nJigKyt30
>>95
不自然な色具合・・・
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:55:50.41 ID:xJl38G5v0
>>97
そうか?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:58:06.58 ID:+y9lHdc30
昨日α99触って来たが、これのEVFってWBとかボケ具合とか
今の設定とピントで撮ったらどうなるか撮影前にわかるんだな
24-70ZA付いた状態で展示されてたが、なるほどフルサイズにしては軽い



竹クラスのレンズがない事とAFポイント中央に寄ってるのが気になったけど
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 00:15:06.63 ID:ECZ4e2sb0
α99は気になるがEVFってあんまいい思い出ないな
電気屋で弄ったくらいだけど。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 00:18:16.38 ID:FvsxAFCGO
は?

D400じゃねーの??
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 03:07:46.02 ID:QOkNAGnk0
D800も十分安いしこんなのよりD400待ってる人の方が多いんじゃないか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 03:09:25.73 ID:wMTmvsBW0
上野公園って何か撮るものある?
>>103
人、建物、彫刻、科博内、クジラ
くらいかな。
人撮らないなら結構退屈かも・・・・
>>103
そのまま動物園行けば良いじゃん。
>>102
D400を待ち焦がれてんのなんて連写厨くらいじゃね?
>>103
奏楽堂
>>103
土日は大道芸やってるだろ。
ああ糞が朝起きらんねえよ糞
>>103
マヌルネコとベンガルヤマネコ
>>96
良いカメラ買うと写真の出来をカメラのせいに出来なくなるから反省ができるようになるね
おはよー
3連続の第二段目突入だぜ!!

昨日は朝雨ってたが晴れてよかった!!今日はいまのところ晴れてんな!
いいね!最高だよ、月曜日はしらん

朝ご飯食べて、機材のチェックして出発だぜ、いいの撮れるといいねェ
今から奈良公園行って、鹿のドアップ撮ってくる。

ファインピクスの単焦点で、鹿の顔面にカメラ近づけてる
奴がいたら俺だ。
>>113
>>114
三連休家から出れないからお前らの写真を期待して待ってる
今日のカメラ番組

鉄道写真物語〜1枚にかける旅〜 #9 銚子電鉄
TwellV 18:00

日曜特番・にっぽん鉄道写真の旅3「九州編」
BS−TBS 19:00

サンデーナイトリラックス・にっぽん鉄道写真の旅「三岐鉄道編 #1」
BS−TBS 23:30

みんな撮り鉄ばっかだ…
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 09:28:22.10 ID:bbA7F3fd0
撮るもの無いかなぁ…
最近撮るべきものが見つからね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 09:31:00.27 ID:Ntxf5Eg20
>>66
すごいな
カメラを持って山に行こう!

今週は新潟の茂倉岳

http://sokuup.net/img/soku_20786.jpg

今回は風と悪天候で勇気の撤収。
いつかリベンジするぜ!
>>119
センサーにゴミ付いてない?

D800の写真って十中八九リサイズされてないよね
まぁ、自慢したいって気持ちわかるけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 10:06:01.95 ID:ECZ4e2sb0
D800のRAWデータどっかに転がってねーかなあ(チラチラッ)
足元の草がやたらシャープで、ピント位置が前過ぎないかと思ったけど24mmF7.1ってこんなもん?
サンサンサンさわやか三組〜
http://sokuup.net/img/soku_20790.jpg
DP1m発売してたのか!!!
ヒマワリって、花が一つだけさいてるやつと、一本にいっぱい咲いてる奴があるけど
どういう違い?
品種や摘心かな
品種の違い。ロシア原産とかだとめっちゃでかいのとかある。
黒髪、白いワンピース、麦わら帽子・・・

(´;ω;`)ウッ…
ヒマワリ撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_20794.jpg
>>130
ハイビスカス撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_20795.jpg
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 17:45:18.64 ID:W1SouU9k0
こないだ夜に届いたカメラで部屋なんも無いからとりあえず試写してみたちんこに似てる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 17:52:46.99 ID:2zVb4M8i0
>>71
PLフィルターの効果はPhotoshopでは得られないよ
余分な光を遮るわけだからね。どんなデジタル厨であろうとも青空をキレイに撮りたいならPLフィルター使う
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:15:45.46 ID:7liCjqmF0
あんま関係ないけどカメラに液晶モニタの性能が追いついていないと思いませんか
DPI300で6kくらいのモニタでドットバイドット表示したい。
>>134
暗くなるだけでピントチェックが出来なくなる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:30:27.21 ID:ztNXPCD50
>>134
背面なんてヒストグラムの確認だけでいいや
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 18:44:10.46 ID:7liCjqmF0
いや背面のじゃなくてPCモニタの話です
画質は良いから色をしっかり出して欲しいわ

とりあえずWindowsをやめてMacにすることから始めないといけないわけだけど
いまさらMacもめんどくさくて・・・・
PCモニタはフルHD()に合わせてここ5年以上まったく進化してないからねぇ
低価格競争という面白くないことばっかやってる

まるで今のCANONのようだ
>>139
Macって言ってもMacProだよな?(ニッコリ)
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:21:07.90 ID:yoASjO9M0
用途もねえ売れねえもんなんてどこも作りたがらねえだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 20:34:17.57 ID:cBU9BVOz0
写真を撮るのは楽しいが、撮りたい被写体がない
おまえらいつも何を撮ってるの?
>>143
好きなものを撮る
好きなものがないと撮っててもつまらないだろうな
>>143
好きなひとを撮る
好きなものがないと撮っててもつまらないだろうな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:46:19.99 ID:GYqh+oeu0
>>143
撮れるものを好きになる
何でも好きになれば撮ってても楽しかろう
S100買おうかS95買おうか迷ってるんだけどどちらが良いでしょう?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 21:58:31.51 ID:/2mpmct2O
ところでおまいらレンズを店舗で買うとき値段交渉してんの(´・ω・`)?

家電と違ってレンズの値切りは許されない空気があるよね
>>143
飛行機撮ろうぜ
http://sokuup.net/img/soku_20800.jpg

>>147
S100の方が持ちやすいよ
>>149
レスサンクス
S95とって聞いたくせにS95って在庫ほとんどないよね
よってS100買うつもりだけど後継のS110気になる
GPSいらんけどWi-Fiすごく欲しい
>>150
S95使ってるけどスベスベしてて持ちづらいんでシボ皮貼ってる
画質は素晴らしいよ

もうS110の噂あるのか
Wi-Fiは欲しいかも
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:24:17.11 ID:UN1K0L9J0
RX100でいいんじゃね
>>151
CCDとCMOSでどれだけ違いがあるのかな
RAW撮りだからDIGICは関係してこないし・・・

たぶんS110の発表はフォトキナだと思うから数日我慢してみる

>>152
RX100もいいけど初物だからまだ改良されるところがあると思うので
RX100の後継に期待 それに高いしね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 22:36:23.16 ID:ECZ4e2sb0
>>148
店舗にもよるだろうけど
キタムラ行って、◯◯って今注文したらどれくらいで入る?
って聞いて、納期確認した後、
いくらになるかなぁ〜(期待感)で価格コム価格より数百円安い価格提示してくる

ビックとか全然安ないな
現物はいっぱいあるから試着室代わりにはなるけど
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:28:59.87 ID:XgtHEC7V0
ぶっちゃけマップカメラに張り付いてるのが一番いい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:29:31.41 ID:DD1ZV2hn0
予約したよ(´・ω・`)

でも、今考えるとD800のほうが良かったんかなとか迷い中・・・
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:30:19.89 ID:P8hI7BXY0
>>156
何を予約?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:31:42.08 ID:Lx3wx0G40
そりゃあ・・・D4だろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:32:19.52 ID:ECZ4e2sb0
>>156
3ヶ月後にボディ単体で16万が約束されてる機種に20万出すのなら
D800にしとけ、馬力が違う
エントリーモデルの限界を3ヶ月で感じたよ(´・ω・`)
中〜上位機種欲しくなってきちゃった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:34:04.64 ID:W1SouU9k0
600以上は必要ないというのでなければ完全なる御祝儀
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:34:08.15 ID:DD1ZV2hn0
>>157
D600ボデー

>>159
別に4万円をケチったわけじゃないんだよ(´・ω・`)
3600万画素もいらないのと、そのための重さ大きさも必要ないので。
あと3600万画素のRAW画像大変そうだ。パソコンが。ぼくの。

たしかに長い目で見たら、D800のほうが長く使えそうだけどね。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:34:30.11 ID:QOkNAGnk0
>>156
たったの4万差だろ?
FXレンズ買うことを考えたら誤差レベル
D800にしとけ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:36:34.53 ID:DD1ZV2hn0
>>159,163
あとD800に比べて高感度強かったらいいなあという希望。画素ビッチの違い。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:40:18.28 ID:Z2nRdSPd0
>>144-145
なんだよ、
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:42:41.76 ID:ECZ4e2sb0
>>164
D800のデータが扱えるかどうか
買う前に試してみたらどうだい
http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d800-d800e/23

下の方にISO別でRAWデータ落とせる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:47:40.72 ID:DD1ZV2hn0
>>166
怖くて試せないけど、1600万画素のD7000のRAWでも結構疲れます。
ちなみにc2dでつ。メモリーは8M積んでます。
8Mじゃ厳しいな
ボディ、レンズでも数十万は軽くかかるし
現像するPCにも十数万はかかる
本当デジイチの世界は青天井やでぇ
600万画素でいいよね(´・ω・`)
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:56:17.51 ID:DD1ZV2hn0
>>169
まったくだよ(´・ω・`)
冷静に考えて、何十万円も使って何撮ってるんだろ(´・ω・`)
金銭感覚が麻痺してきた(´・ω・`)
スマホのカメラではいかんのかと(´・ω・`)
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/16(日) 23:57:34.67 ID:ECZ4e2sb0
iPhone4のカメラでも十分すげーって思ったわ
知り合いが旅先から送ってきた山岳写真みてそう思った
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:00:25.32 ID:DD1ZV2hn0
7万円切ってるD7000でも一般人の趣味には充分だよね(´・ω・`)
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:01:41.44 ID:S7zBppv50
一眼レフとかって
素人に必要かあ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:02:35.68 ID:LjH0jO1O0
D600の携帯性と連写が魅力
D800と併用がベストか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:02:38.08 ID:WhzGjMCN0
>>130
1Dsだと素でそんなぶっちぎりの画質なの?
アサカメ日カメのコンテスト入選作品の機材見るとみんなたいしたもん使ってなかったりする
一眼はパソコンで生データ見てニヤニヤするためのものだな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:11:35.28 ID:rozqiDg70
マクロが見たい
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 00:24:17.63 ID:p/gnZHEb0
つまり…一番大事なのは行動力なんだ。そうなんだ。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_20810.jpg
明日は仕事だよクソがw
>>174
不要
だけど俺は買って後悔なんざしていない
>>174
コンデジで出来ない事が出来るから必要な人には必要
>>174
趣味だろ趣味
一般人がスポーツカー買うのと一緒
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:02:01.46 ID:LjH0jO1O0
>>174
必要・不要で物事を考える奴いるが、趣味ない人間って何を生きがいにしてるんだろうなぁって哀れに思う
動画マンとしては、パナのGH3がいつ出るのか気になる。そうこうしてる間にソニーがめちゃくちゃ
勢いづいている。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 01:25:24.39 ID:mInOg8by0
一昨日D700買ったわ。重いけどだいぶ高感度いける。24-85のVRの組合せで夜中でも手持ちでなんでも撮れる。
しかし正直旧型の24-85のが使い勝手良さそうな気がしてきた
一番安いボケ感出せるデジイチはどれ?
コンデジじゃ満足できないが本体5万プラスレンズ代数万円〜は厳しい。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:05:05.24 ID:Jo3e2AA00
X5でも買ってろ
cx2リコーを前に買ったんだが手ブレがひどく薄暗いところだと高感度にしても被写体が少し動くだけでぶれてしまう。
風でそよいだりしただけでも。友人のいわゆる普通のコンデジはバッチリ撮れてるがボケ感が全くなしで安っぽいというか何と言うか。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:09:18.25 ID:/Ikmzmv/0
>>190
贅沢言わなければ中古で2万も出せば本体は買えるだろ
それに撒き餌の50mmF1.8でも買っとけ
>>190
中古のX2あたりに撒餌3万くらいでなんとかなる。
>>189
奇遇だな
自分もこの間D700買ったばかりだわ
D600が出るこのタイミングでどうしてって感じだけどD700買ったことに後悔していない
まだまだ全然D700で戦える
リロードすればよかった
合計5万はいるって感じなんですね。高価な趣味だな。
コンデジ買うべきじゃなかったんですね。
5万じゃこの世界じゃ駄賃みたいな感じだよ
そのうちエントリーと撒き餌単焦点じゃ満足しなくなって
もっと高価なレンズやボディに手を出すハメになる
引き帰すなら今だ!
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:41:22.77 ID:biaBqSga0
>>197
kakakuで売れ筋のボディとレンズを見てこいよ
0一個足りないから
>>198
ボディの良し悪しって代表的な差は何?
写真家でもないしMacも持ってないし引き上げるべきなのか?
おまえら金持ちなの?
下北あたりじゃ猫も杓子も状態だが。
5万じゃレンズも買えない……
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:47:38.61 ID:NmYGy6ZH0
どうやったらそんなバリピンになるの
手持ちで撮らないの?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:50:32.84 ID:YumD4Jku0
>>200
まずはセンサーサイズでクラスが分かれる
それとハードの作り込みが違う、連写とかAFの速度精度とか
>>197
いや、計3万です。
中古ボディ2万1千円
新品撒餌50mmF1.8、9千円
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 02:54:26.94 ID:noo3e9fQ0
D600に28mm/1.8付けて遠出したいわ
作りこんでるというか低価格の方を意図的に抑えてるだけとしか思えない
ペンタックスとかもう何でもよくなってるのかどんどん安く高性能なの出してるよね
おれも>>204をおすすめ
サンニッパを買ってしまわないように気をつけている……
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 03:09:51.02 ID:LyNHPit/0
特にCANONは下克上を絶対に起こしたくないらしいからズコーすぎる
>>200
センサーサイズでとりあえず分けられる
基本的にはAPS-Cとフルサイズっていうセンサーのタイプで値段が結構変わってくる
他にもフォーサーズとかAPS-Hとか色々あるけど割愛
このセンサーが違うだけで写りも結構変わってくる
あとはそのボディ自体の連射やAF、高感度、ファインダーの見やすさとか色々違う
実際に何処かの店舗行ってエントリー機とハイエンド機実際に触って比べてみるだけで結構違いが分かると思うよ
D400きてくれー!
>>178
確かにそうだね
20M超えるような写真なんてPCモニタみてニヤニヤするか、A3より大きなサイズで印刷するときに実力が発揮されるかんじだね
おっはよーー!
三連続の最終日だな!雨はギリギリ降ってないぜ

昨日行った打ちあげ花火の写真ちょっとだけ確認したが
失敗が9割ぐらいあるな、難しすぎる
>>213
失敗9割って、ピント外した?
前もS100買おうか聞いてなかったっけ?踏ん切りつかんのか。
おまえら優しすぎw
わかりやすいわ。とりあえず量販店で性能確かめて中古漁る。
中古はレンズの中に埃が入ってるのが怖いがコンデジでは写真に埃が確認できないので気分の問題?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:18:58.47 ID:MyJhAIV00
>>208
ヨンニッパを買うって事ですね期待してます
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:20:05.04 ID:Cd/HRaOI0
D700と5DMarkIIの中古はほぼ同価格になってきてるのに
新品価格に5万以上の開きがあるのが納得いかん
D600はそのギャップを埋めるのかと期待してたらD700の現行価格と並んでスタートというのも意味不明
やっぱりこれ米尼同様3万下げて半年くらいは値引きを控える方向のほうが良かったんじないか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 09:39:55.07 ID:Z3vdtLZU0
D700はもう生産終了してるし、まだある新品は高くて売れ残ったものですし
D90まだ現役でいけるよな?
>>220
全く問題ない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:32:08.80 ID:8mZSdr3K0
レンズの種類が分からない
どういうのがあればいいの
>>65
彼女ください
どうゆうの撮りタイの?
>>222
広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、マクロレンズ
これで大抵のものは撮れる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 10:40:10.80 ID:8mZSdr3K0
なるほど
ちなみに主に撮りたいのは動物と渓流
6DとかMとかcanon大丈夫なの?
>>226
18-300mmみたいな高倍率ズームの安いの1本から入ってみてはどうかなぁ。
ニコンのレンズ工場が暴動でやばいらしいw
持ってるカメラがsonyなんだけど3000円くらいで売ってるアダプタ買って
キャノンのレンズつけたら純正とくらべるとやっぱあんまりよくないですかね?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:04:42.51 ID:9SDseIHE0
>>222
広角、標準、望遠
35mm換算で
16−35mm級
24−120mm級
70-200mm or 70-300mm級

の3本あれば事足りる
マクロは要らん気がするわ

フルサイズで揃えると
広角 9万
標準 10万
望遠 11万
+ボディ代が20万くらいか

APS-Cで揃えると
広角 7万
標準 7万
望遠 11万

標準望遠をダブルズームキットで賄うなら20万あれば
フィルター、三脚揃えてもお釣り来る(ニッコリ)


DP2M持ちがいたら質問したい
SPPにRAW読み込んでる途中ではカリッカリの鬼解像なんだが
読み込み終わるとJPG圧縮されたションボリ画像になってしまう
等倍にしても、リダクション系を全て最小にしても、何か画質落ちてしまう
どうやったらRAWクオリティ保ったまま現像できる?
よかったら現像ワークフロー教えてください(~ヘ~;
>>229
タイで作ってるんじゃないの?

>>230
マニュアルフォーカスになっちゃうよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:14:24.40 ID:9SDseIHE0
レンズ工場がヤバイのはタムロンの方だろ・・・
たしかあそこ中国に工場作って一貫生産してたろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:15:02.81 ID:SrIibAPtO
F1.4とF1.8ていうほど差ある?
メイドインジャパンを貫き通してるキヤノンは安心だな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:21:51.19 ID:2cZsuGGS0
>>235
どうせ深度浅すぎて使いにくいから絞るし、値段ほど差はないかな
とはいえ、レンズの出来に差があったりするけど
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:24:38.54 ID:SrIibAPtO
>>237
ボカシ効かしたいんだけど二万ぐらい値段違うんだよね
どのみち買うなら1.4かなって考えてるんだけど
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:28:58.44 ID:Z3vdtLZU0
キヤノンは台湾でも生産してるとかなんとか
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:31:12.97 ID:9SDseIHE0
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:34:59.51 ID:SrIibAPtO
>>240
わざわざありがとうございます
あんまたい差ないように見えますね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 11:52:57.13 ID:9SDseIHE0
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 12:32:29.58 ID:SwJlDQz60
ニコンの安いレンズは中国生産だよ
同じレンズの絞りを変えて1.4と1.8を比較してもあんま意味ないような・・・・
例えば50mmの1.4と1.8だと
・根本的に値段が違うw
・絞り羽根の枚数が違う
・ボケ味が違う(絞り羽根の枚数とも関連)
・解像度が違う(特に開放付近)
とか色々違うんじゃね?
どっちがいいとか悪いって話ではなくて、持ち味の違いだとは思うけどね。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 14:39:55.64 ID:tkv10WscP
>>230
NEXは一眼レフ用のレンズをつけると真価を発揮する
ただキャノンのレンズは安いマウントアダプターだと絞り開放しか使えないんじゃないかな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 15:14:53.39 ID:pcwfNJQc0
気になったからd600見てきたは
やっぱそれなりにでけえな俺が扱えるシステムじゃなかった
>>247
扱えるも扱えないもなくねえか・・・
小学生ならわかるが
http://sokuup.net/img/soku_20820.jpg
この数時間後、花が萎んでた(´・ω・`)
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 17:41:32.01 ID:Zv3mN3WO0
写真部電車班ってどの程度の荷物持ち運んでる?
三脚きついお(´・ω・`)
>>250
三脚は迷惑になることが多いから持って行かない
とにかく周りに迷惑かけないように荷物は最小限
>>250
水食料雨具等込みで12kgくらい
現場で三脚担いで歩いてるとだんだん右半身が辛くなってくる・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 18:16:50.78 ID:2pYCQRwU0
>>252
どんだけ気合い入ってるんだよ…
>>252
登山に行くかのような重装備だな…
>>250
一脚とカメラ一台、レンズはハチゴローとニーニーと50mmもって今電車乗ってるよ。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 19:25:11.08 ID:4D4Nfc/a0
6Dが何でも入りの五目ラーメンみたいになってるという印象
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 19:28:39.89 ID:N+h1naN/0
6Dゴミじゃん
D600でいいや
6D・・・これ60Dのフル版か?
AFセンサーに限って言えばkiss X6以下とか何の冗談だ
高感度に強いとかダイナミックレンジが広いとかあればいいけど
キヤノンセンサーにそれも期待できそうにないしな
がっかりした
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 19:39:51.20 ID:N+h1naN/0
wifiとかそういうのの前に肝心のAFセンサーがゴミだから他が良くてもモノとしてはごみになる
6Dみたいなゴミ買うやついんの?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 19:42:51.54 ID:Vh+WP0Zr0
>>260
D800祭り及び5D3お通夜の際に大量に流れた中古Lレンズしこたま買った奴
そんなレアケースでも今5D2買った方がいいという素敵さ
あーD40程度のシンプルさでいいからFXマウントの入門おもちゃを定価6〜7万で出してくんねーかな
>>263
FXってフルサイズのことだよね
フルサイズセンサーだけで10万円超えそうだからまだ無理っぽいね
6D予想してたとはいえ
5D2の置き換え的微妙スペックというか随分割り切ってきたな
まあ動体撮らないならこれでも問題ないのか
6D安いから買う。
GH3出たで
BENRO GH3
>>257
ゴミだな
なんだかんだいって6Dも普通に売れるだろう
5D3も結局キヤノンの目標以上は売れてるし
やっぱ写真見比べるとフルサイズ欲しくなる・・・
10月からこんな番組やるみたい。たのしみ
http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/index.html
だれかデジイチくれ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 21:53:45.66 ID:tkv10WscP
>>264
センサー代は推定数万円程度
>>273
やらんが今時中古でKiss最安(多分N)と激安ズームレンズで20kもあれば買えるやろ?
>>273
オレのistDか初代kissDか20Dを買っ(ry
>>274
そうなんだ
1D3使いの人がセンサー交換で修理代10万とられたって言ってたからそのくらいするのかと思ってた
戦犯は5D3だなぁ
D800に合わせて出したはいいけど出し惜しみであまり食指は動かないし・・・
5D3のスペックがそこまで高くないから必然的に6Dのスペックはがっかりになる
D800の対抗馬は1D系ボディって言ってるから高くなるんだろうなぁ
キヤノン大丈夫か
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:09:42.93 ID:8xMZTNCq0
神機5D2があればそれでいい
今なんて13万で買えてしまうしな
これで後5年戦える
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:10:55.06 ID:pcwfNJQc0
スチルのNEXには入らんのフルサイズ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:12:27.29 ID:9SDseIHE0
>>280
APS-Cが前提とされている(はず)ボデーだから
丸っと一新しないかぎり無理じゃね?

素人考えだけど。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:17:15.58 ID:KO8wtquB0
高画素化は止めてくれって言ってたのお前らだろw
高画素化じゃなくて高感度上げてくたらニコンが凄いの出してきただけ
しかし5D3もそんなボロクソ言われるようなもんでも無いと思うんだが
>>283
ちゃんとまともな人達には評価されてる
未だに叩いてんのはデジカメ板のキチガイだけ
>>284
逆だと思うな
機能的に見てもD800にはできて5D3にはできないことが多い

高画素だけに釣られてD800買った人もいるかもしれないけど、
売れてる理由はそれだけじゃないと思う

286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:27:36.76 ID:9SDseIHE0
>>283
いかんせん30万超の値札引っ提げてきたのが、大ブーイング。

約4年前は2000万画素オーバーの高画素モデル。

5D2のAFと連射どうにかしろ

どうにかしました。その代わり画素数微増で30万超です。
レンズも現状高画素用にリニュしてないからこれでいいのです。
これ以上画素上げても既存のレンズじゃ限界突破です。

2ch「バーローwwwwww」

D800「hello,Im 3600万画素。値段は30万切りました。ローパス有無の2機種出します。
ローパスなしは30万超だけどデメリットも理解して買えよ」

2ch「oh,Fantastic...」

287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:31:02.78 ID:tkv10WscP
>>283
5D3の方向性は必ずしも間違いじゃないけど、あの仕様なら2年前に出してもらわなきゃ困る
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:32:05.24 ID:Oq/9PReE0
D800は手振れに弱いからなぁ
α99「…」
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:34:24.98 ID:9SDseIHE0
でもα99のPVってカッコイイよな
ガンダムっぽいし
例えば5D3をD800に合わせずにもう少し性能高めにして出せばここまで文句はなかったと思うな
それかD800よろしくの高画素路線
そして5D2の後継として6Dを出す
値段も高いよなぁ
6DのAFにガッカリした
11点クロス中央1点クロスってなんだよ
AF外したくなければ日の丸で撮れってことか
あまりにもあれで間違えて11点の方にクロス書いちゃったw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:37:14.56 ID:tkv10WscP
>>290
α99はジャミラ
まあ俺は値段頃合いをみてα99買うよ
ツァイスやらGやら買って引き返せねえんだ…
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:39:40.79 ID:9SDseIHE0
6Dは風景専用だから日の丸バッチコイって感じ
5Dmk2.5みたいなー

軽いので登山のお供におk
防塵防滴で天気が変わりやすい山でもある程度おk
GPS内蔵で山登って撮影場所がわからない所でもおk

んなことよりもスクリーン交換可能なのがズルいわー
mk3も交換させれ
AF強化しましたからMFレンズ使うなって意思表示なのか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:41:58.92 ID:pcwfNJQc0
ジャミラって懐しのmz-sだよな
NEX気になってぐぐったら(フルサイズは)検討の余地アリなんてコメントあった
まあいずれにしても俺にはまだはええが
今晩のライカの発表が楽しみだ。
M10が36MPセンサー積んだら即買う。
キヤノンの防滴防塵には騙されるな
まともに雨に耐えるのは1Dだけだ

てきいたんだけどマジなん?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:49:13.76 ID:tkv10WscP
>>299
少なくとも5D2や7Dの時代まではマジ
5D3の防滴性能は5D2より上がってるらしいけど、あんまり過信しない方がいいだろうな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 22:51:43.92 ID:CnnjOaB8P
総画素数     24.7メガピクセル     20.2メガピクセル
記録媒体     SDメモリーカードx2   SDメモリーカード
視野率      約100%          約97%
倍率       約0.7倍          約0.71倍
Sスピード     1/4000          1/4000
連続撮影速度   約5.5コマ/秒       約4.5コマ/秒
測光方式     2016分割         63分割
ISO感度      100〜6400        100〜12800
フォーカス    39点(クロスタイプ9点)   11点(クロスタイプ1点)
検出範囲     -1 〜+19EV        −3〜+18EV
液晶モニタ    3.2型(約92万ドット)    3.0型(約104万ドット)
質量       約760g          約680g

価格(US)     $2,099.95         $2,099.00
発売日      2012年9月27日      2012年12月上旬予定


左と右どっちのほうが良い?
>>299
ほんとう
てか一部コンデジ以外はJIS規格でどれくらいとかじゃなく
独自に防滴、防塵謳ってるから始末が悪い

下位機種で防滴謳っててイメージ通りの防滴性能持ってるのとかPentaxぐらいだと思うぞ
NikonのD3シリーズの何かのプロモーションで雪に埋もれて写真撮ってる写真があったな・・・
あんなときでもカメラが動くんだからすごいよな 中身は精密電子機器と精密機械の集まりだって考えると
E-3は防水といっても差し支えない性能だったけど防滴にしてるってオリンパスの技術者が言ってたよ
E-5はカードスロットのふたをスライド式にしたので少し性能落ちたらしい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:00:39.45 ID:U0vI36zL0
>>272
ひどいサイトだな
韓国の放送局かと思った
>>300>>302
マジか。俺がD300使ってたときは水ポチャしても全く無傷だったわ…
今使ってるα77も何度か雨ざらしにしたけど耐えてる
キヤノンはそういうことで客舐めてるなんて言われちゃうのかね…
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:05:19.93 ID:4D4Nfc/a0
うちの40Dは雨の浜松サンダーバーズに堪えたけどね
>>304
レンズ性能に左右される以上防水に関する保護等級を明記できないんだよ。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:08:04.11 ID:5RmmSF+R0
>>301
総画素数     24.7メガピクセル     20.2メガピクセル     18メガピクセル
記録媒体     SDメモリーカードx2   SDメモリーカード     SDメモリーカード
視野率      約100%          約97%
倍率       約0.7倍          約0.71倍        約0.68倍
Sスピード     1/4000          1/4000          1/4000
連続撮影速度   約5.5コマ/秒       約4.5コマ/秒      約4.5コマ/秒
測光方式     2016分割         63分割          中央重点
ISO感度      100〜6400        100〜12800        160〜10000
フォーカス    39点(クロスタイプ9点)   11点(クロスタイプ1点)
検出範囲     -1 〜+19EV        −3〜+18EV       
液晶モニタ    3.2型(約92万ドット)    3.0型(約104万ドット)  2.5型(23万ドット)
質量       約760g          約680g          約600g

価格(US)     $2,099.95         $2,099.00         $7,950.00
発売日      2012年9月27日      2012年12月上旬予定     2012年8月25日

俺が最近買ったカメラは一番右のなんだが
しかも白黒しか撮れない
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:09:57.72 ID:tkv10WscP
>>306
ニコンも正式に認められた防塵防滴レンズはないし、ソニーもなんちゃって防滴
オリンパスは事実上4/3から撤退してるし、防塵防滴のシステムを現行で揃えてるのはペンタックスだけ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:10:28.80 ID:U0vI36zL0
デジカメ板でこんな叩かれ方してたんだが只のネガキャン?
それともキャノンって今まじでやばいの?

D4 vs 1DX = 互角
D800 vs 該当なし = ニコン不戦勝
D600 vs 5D3 = 圧倒的なコスパでニコン勝利
D600 vs 6D = スペックでニコン勝利
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:13:27.32 ID:9SDseIHE0
>>311
それコピペしてた奴のIDで必死チェッカーで抽出してみ
>>311
なんでD600 vs 5D3なんだよ。
CANONは5D3をD800にぶつけてきたんだよ。
>>301
しかし12月上旬発売をこの時期に発表するなんてよほどD600を脅威だと思ってるんだろう。
まあまた発売延期で実質来年1月発売かな。
ニコンはD4/D800/D600をうまく棲み分けさせたけど
キヤノンはD1X以外は5D3と劣化5D3だからな
焦って煮詰めないまま発表した感があるね
延期どころかスペック変更もありえるわ
1dxはなんで画素数減らしてきたんだ?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/17(月) 23:49:39.00 ID:9SDseIHE0
>>317
12コマと高感度耐性のためじゃねぇの?
いらん画素競争はしないで欲しいね
各メーカーのミラーレスでおすすめ教えろ
>>320
OM-DとNEX以外は、まだこれからって感じ
>>317
オリンピックカメラだから>>318の理由
6DとD600それぞれ値段も性能もいまいち微妙だな
これなら今からでも5D2とD700買ったほうがいいような気がする
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 02:28:51.56 ID:9BBbwJc60
EOS 6Dの残念スペックときたら
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 06:56:22.48 ID:72/OSFPw0
>>286
なにこれ分り易すぎてワロタ
コピペか?

ってかキャノンは5D3といい6DといいEOS Mといいほんと終わってんな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 07:01:22.71 ID:QqoJAoYy0
今のデジカメ板の評価は
D800は等倍で見るとブレてばっかりだから等倍鑑賞では5D3に軍配が上がると言われてるな
>>326
等倍厨専用機5D3w
要らんわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 07:07:05.80 ID:72/OSFPw0
>>326
そのデジカメ板は見たことないんだが、そいつらは両方買って試してるわけ?
それとも店頭でちょっと試し撮りとか?
雑誌とか見るに等倍でもD800が優勢な記事ばっかりなんだが
フルサイズデジタル一眼レフでも将来的にフィルム一眼レフのオリンパスOMシリーズ、ペンタックスMシリーズ並みに
+グリップ部分程度に小型軽量化出来るのかな?
フィルムパトローネ室該当部分は既にバッテリーがあるから、電子部品、モーター類の更なる小型化がカギなのかな
>>328
等倍で見たらシグマのカメラ以外全部同じようにみえる
そんなでかでかと印刷しないから画素とか1000万ちょいあれば十分だわ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 07:52:05.09 ID:72/OSFPw0
>>330
シグマはわからんけど言うほど変わらないのは同意
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 09:16:20.92 ID:6klUruLV0
つまりD700が値段的にもスペック的にも最高っててことか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 09:46:01.49 ID:3Rt2qCze0
>>328
雑誌だと800はぶれやすいから三脚が推奨されてなかったか
シャッター速度も速めにって
>>334
ブレ易いのではなく僅かなブレも記録できるって事だろ。
どんなカメラでもその際のブレ量は一緒だから同じサイズで鑑賞する限り差は無い。
6Dって連写性能どうなんだろう
鉄道ばっか撮影してるから連写は欲しいがさすがに贅沢か
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/18(火) 11:33:55.93 ID:72/OSFPw0
>>336
4.5コマ/秒
ゴミ
>>337
マジかよ7D買ってくる
>>338
もっとゴミw
連射欲しいならD700と縦グリか
それが嫌なら1D、D4とかを買うしかないんじゃないの?
D3が16万くらい、1D3が12万くらい
だいぶ安くなってきてるな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
RX1の人柱は俺に任せろー