早く開業してほしい新幹線ランキング 1位リニア、2位北海道、3位四国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

開業が待ち遠しい新幹線ランキング
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/09/14/009/

早く開業して欲しい新幹線は?
度々報道されている新幹線開業のニュース。
新幹線開業によって観光客増加など経済効果が期待でき、その動向に注目している人も多いことだろう。
今回は、開業が待ち遠しい新幹線(基本計画路線も含む)をマイナビニュース会員の男女1,000名に聞いてみた。

Q.開業が待ち遠しい新幹線を教えてください(複数回答)
1位 リニア中央新幹線 37.6%
2位 北海道新幹線 新青森-新函館間 11.0%
3位 四国新幹線 8.2%
4位 北陸新幹線 長野-金沢間 7.8%
5位 山陰新幹線 4.3%

■リニア中央新幹線
・「日本の首都と大都市間がより密接につながることで、経済も上向きになりそう」(24歳女性/金融・証券/事務系専門職)

・「リニアになったら、新幹線よりもどのくらい時間が早くなるのか知りたいから」(27歳女性/生保・損保/専門職)

・「どのくらい速いのか気になるので」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

■北海道新幹線 新青森-新函館間
・「海底トンネルを新幹線で通ってみたい」(45歳男性/自動車関連/その他)

・「北海道観光がしやすくなる」(24歳女性/商社・卸/事務系専門職)

・「海を越えちゃうところが、ちょっとわくわくします」(32歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:46:43.25 ID:MD/3+pfEi BE:845983679-BRZ(10000)

■四国新幹線
・「四国に行く際、毎回ものすごく時間がかかるから」(23歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

・「四国には特急しかないし、岡山でいちいち乗り換えずに行けることを期待しています」(26歳女性/生保・損保/事務系専門職)

・「大阪から一本で行ける場所が増えると便利なので」(28歳女性/医薬品・化粧品/技術職)

■北陸新幹線 長野-金沢間
・「東京から実はとっても行きにくかったから」(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「地元の大事な路線として長年の夢、待ち遠しいです」(31歳男性/学校・教育関連/専門職)

・「金沢にいくルートが限られるから、できたらもっと気軽に行けそう」(40歳女性/学校・教育関連/専門職)

■山陰新幹線
・「山陰を発展させるにはこれしかないと思うから」(25歳男性/電力・ガス・石油/技術職)

・「関西から山陰には行きにくいから」(24歳男性/電力・ガス・石油/その他)

・「大阪からの足が増えるのはうれしい」(23歳女性/商社・卸/営業職)

■番外編: こちらの開業も待ち遠しい!
・「中国横断新幹線(岡山市-松江市):中国地方にいるが、簡単に松江までいけたら、気軽に旅行に行けそう」(26歳男性/小売店/販売職・サービス系)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:47:03.01 ID:MD/3+pfEi BE:322279564-BRZ(10000)

■総評
1位に選ばれたのは「リニア中央新幹線」で、どのくらい速いのか気になるといった回答が最も多かった。
また「ディズニーランドに開演前に到着できそう」「リニアは子供の頃から夢の乗り物だったから」など、
期待に胸を膨らませる意見も多数寄せられた。
2位は「北海道新幹線 新青森-新函館間」。
北海道に行きやすくなるからという意見が最も多かったが「海底トンネルをもぐりたいから」
「北海道の大地を走る新幹線を本気で見てみたいから」など、様々な回答が寄せられた。

3位は「四国新幹線」。こちらは四国への交通の便が悪いと感じていた人が多いようで
「今、四国へ行くのは車で行くしかないので不便だから」といった回答が目立った。続いて4位は「北陸新幹線 長野-金沢間」。
「生まれ故郷の新幹線が伸びるから」「地元なので、はよしてほしい」など、開業を待ちわびる地元からの声が多く寄せられた。
そして5位は「山陰新幹線」。こちらは「下関に行ってみたいから」など、便利になったら山陰に行ってみたいといった声が目立った。

リニア中央新幹線が多くの支持を獲得した今回のアンケート。東京から名古屋まで、新幹線の所要時間は約1時間40分だが、
開業すれば約40分で行くことができるということで「夢の愛知から東京間の通勤が可能になるかも!」などの回答も寄せられた。
最高時速500キロというスピードはどのようなものなのか、早く体験してみたいものである。
(文・アリウープ 高橋賢司)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:49:04.19 ID:0TmRZYQs0
んなこたあいいからのぞみ止めろや!!!!!!!!!!!!!!!!!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:50:03.30 ID:vm2AqHhGP
リニア以外いらねえ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:52:00.99 ID:mA1lVbTm0
東京にストローされるだけなのにな
四国応援するわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:54:54.12 ID:3wVArOuM0
北海道なんて冬はコストばっかりかかって使い物にならんだろ
不採算路線になるなら他の地域に迷惑だからやめてくれ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 16:57:44.55 ID:f0430yD90
>>4
静岡県内に止まらない列車のことを"のぞみ"と呼ぶんです
静岡や浜松に止まったらそれは"ひかり"です
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:11:36.63 ID:6YvH4kOw0
わたし静岡市民とかじゃないけど静岡駅にはのぞみを停めたほうがいいと思うの
浜松にはひかりでも増発させとけばいいと思うから静岡にはのぞみが必要なの
>「今、四国へ行くのは車で行くしかないので不便だから」

なんでや!マリンライナーがあるやろ!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:21:38.83 ID:lieHIBOj0
並行在来線が3セク値上げか廃止されるが
それと引換でもよろしいかと聞くべき
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:37:32.67 ID:r8r6kpny0
新千歳がたまに閉鎖されるから冬こそその重要性が高まると思うがなあ
というか、新幹線が不採算になるってよっぽどのことじゃないと
万年赤字のJR北海道だって欲しがってるくらいだし
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:40:35.66 ID:lieHIBOj0
新幹線は採算取れるかもしれないが
特急料金で支えてきた並行在来線が確実に死ぬ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:41:29.95 ID:0comT+gy0
在来線が不便になるだけだからイラネ
・「海底トンネルを新幹線で通ってみたい」(45歳男性/自動車関連/その他)

・「海を越えちゃうところが、ちょっとわくわくします」(32歳女性/ソフトウェア/事務系専門職) 

新関門トンネル「」
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:55:10.28 ID:lRxA5MY8O
逆に四国は車で来ないと着いてからなんもできねえぞ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:57:04.95 ID:pzi+9LtQ0
>>14
四国はすでに在来線も不便です…
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 18:00:34.07 ID:9N2+pMqLO
四国はもっと面白い、日本初の交通網を発達させてほしい
日本の人口の3%程度のはずの四国人が8.2%もいる
どこに潜んでんだよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 18:08:41.85 ID:V/CFGlWj0
在来線が高すぎるって言ってんだろ!
関西行った時、安すぎて鼻水出たわ!JR四国いい加減にしろ
リニアで旭川から熊本あたりまで一気につなげてほしいな。
道州制とかリニア開通してから吟味すればいいんだ。
最低仙台から福岡くらいは開通してほしい。
で同ルートの既存新幹線は値下げして
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 18:13:53.84 ID:vm2AqHhGP
四国はもう完全に高速バス王国だもんな
都市間移動はバスのほうが早いし安いし
電車が不要すぎる
北海道新幹線と言っても新函館までじゃしょうがないだろ
函館市じゃないし

>「下関に行ってみたいから」など、便利になったら山陰に行ってみたいといった声が目立った。
下関は山陰じゃねえだろ
山陰から行きたいって意見じゃねえのか?
他からなら山陽新幹線で行きゃいいし

地元に新幹線を待望するのは分かるが、
新幹線ができたって発展なんかしないよなあ
逆にストロー効果で衰退するのが現実
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 18:25:59.17 ID:rCKT9PN/0
3本も橋かけてもらっておいて巨額の赤字垂れ流しでまだ新幹線とか言うか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 18:28:29.10 ID:rDheZghw0
北陸新幹線だけ人材流出路線
日本海側の人口減少が捗るわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 21:14:47.16 ID:takwZZsX0
四国と山陰はおれの生きている間とその後も間違いなく作られないだろうな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 22:11:29.33 ID:hgtnk4890
山陰新幹線とか
高度経済成長期の政治家は
本当にどうかしていた
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 22:14:08.65 ID:Tu5MaSXd0
35の俺が幼稚園にいってたころから
騒いでて未だに出来ないって凄いよなある意味
淡路島だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 22:16:13.38 ID:XbdTWR3Y0
当然リニアだな
どうしても四国を通したかったら大阪以南のリニアで頑張れwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 22:18:40.36 ID:qF1vjhrL0
リニアとかさっさと開業させろよ
45年?に開通とかモタモタしてっから他国にバカにされたり先を越されるんだよ
東日本もクズだけど東海も長野に引っ張られ過ぎだしクズ
後、川重もクソ

リニア開通前に試験運転で最高速度600km/h以上出したら認めてやるよ
新幹線のTGVにも負けてんだからよ
中国に新幹線の技術を売った川重。
JR東海は、リニア車両の発注を川重に発注しなかったな。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 23:49:04.61 ID:hgtnk4890
早く札幌まで伸ばせ
>>2
長崎新幹線が完全にランク外なのにはワロタ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:12:11.57 ID:O/iSmJSu0
予算なんか無くても早く作っちまえよ
これからジジババが増えていって予算不足で立てられませんでした!
なんてなる前によう
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:14:22.15 ID:VAfp0oKsP
北陸新幹線とか何年で元取るつもりなの?
そっちの税金全部リニア建設に廻したほうがいいんじゃないか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:15:56.07 ID:Vn0GYSFm0
四国に新幹線なんか要らんだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:17:11.18 ID:oAMctQht0
>>25
大阪側と繋いだらストローにはならない
大動脈の中間となって名古屋みたいに発展する
今って高知までどうやって行ってるの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:19:18.98 ID:O/iSmJSu0
>>39
岡山からアンパンマンに乗ってるんじゃないの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:22:01.44 ID:dSrjxV880
>>38
20年以上ストローさせる計画だから
もはや何も残らなくなってからつながる

その間地元は人材流出、負債返済、並行在来線の赤字に苦しむことになってる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:22:09.40 ID:tfnNUJ/Q0
リニアは将来の黒字が決定してるけど
それ以外は将来の赤字が決定してるよね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:23:43.85 ID:YAQDci/p0
徳島は明石から鳴門まで鉄道通すほうが速い
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 05:34:45.06 ID:VAfp0oKsP
>>38
それはないわw
リアルニートに見えた
>>43
明石海峡大橋を造り直してからだな

淡路交通の復活か胸熱