“眼ヨガ”で「驚くほど視界が明るくなる」とヨガ研究者語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120913-00000019-pseven-soci

まずは実験してみていただきたい。両手のひらをこすり合わせ、暖める。そして眼をとじ、両手のひらで両眼を覆った後、ゆっくりと息を吸い、吐く。この深呼吸を10回繰り返す――。

「これは『眼の照気法』といって、手から眼に新鮮な気を送り、疲れや老廃物をとるヨガです。手のひらの中央あたりから暖かい気が出ていると考え、
息を吸いながら手から眼に気を送り込み、息を吐きながら眼の疲れを口から出すイメージ。吸う吐くを繰り返すうちに眼の血行が良くなり、驚くほど視界が明るくなります」

こう解説するのは「龍村ヨガ研究所」を主宰する龍村修氏だ。

「ヨガでは身体の気の流れをよくすることで、本来ある“心身のアンバランスを整える力”を発揮させます。
東洋の伝統的な考え方で、手をこすり合わせることで気が生じ、それにより毛細血管が開け、神経の働きが高まり、視界が明るくなった。気がスムーズに流れることで、本来の『眼力』を引き出せたのです。
ヨガで視力が改善されるなどは、よくあることです」

龍村氏とヨガの出会いは、1973年。早稲田大学在学中、演劇活動を通じてヨガを知り、求道ヨガの権威・沖正弘氏に入門。沖氏の没後は道場長をつとめ1994年に独立した。

戦後日本でヨガの普及に貢献した沖氏は、1975年に『眼がよくなる本』(潮文社刊)、1977年に『3分間で眼がよくなる体操』(同)を発表し、それぞれ20万部を売り上げる大ヒットに。
龍村氏も当時は沖氏の内弟子として、眼がよくなる方法の探求に没頭した。

以来、40年近く、龍村氏は眼のためになる「眼ヨガ」を研究している。

「70年代はまだレーシック手術もなく、眼のためのヨガといえば、視力回復が中心でした。コンタクトはあっても、ドライアイの概念はなかった。
時代が移り、今は会社でパソコン、電車でケータイ。眼を酷使する生活スタイルに変わって、“眼の疲れをなんとかしたい”と、お悩みの方が本当に多い。そこで『眼ヨガ』(日貿出版社刊)をまとめたのです」

先日訪れたブータンでは、日本にはない澄み切った青空と空気に驚いたという龍村氏。現代日本の環境も眼に負担をかける因子だと実感したそうだ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:02:12.86 ID:N++PSJWj0
よが明けるのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:02:43.33 ID:6+9R+O7h0
>>2
ヨガの世がな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:09:15.27 ID:/8d5LVk3P
瞳孔が開けば明るくはなるな、視力は落ちるけど
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:11:41.62 ID:jwLkNwOX0
つまりプラシーボね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:16:20.85 ID:IX9f8xoO0
若者にヨガが大流行して
馬鹿なJKとかがあたしきのうヨガっちゃったとか街中でのたまう時代は来ないですか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:16:25.61 ID:AwzSP/7I0
>>4
ああなるほど
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:21:23.54 ID:UXTwD/9t0
そんなのより耳の軟骨の硬いとこを揉みまくった方が視界は明るくなるし肩こりも和らぐ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 00:22:26.09 ID:CE2gH3O+0
手で温めて明るくなった!ってTVでやってたけど
単純に暗くしてから目を開けたから一時的に明るく感じるだけだろ
気ってなんなん
血流のこと?