広島で出土した1800年前(弥生時代後期)のガラス玉。古代ローマ帝国で作られた可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*ΦД) ◆NocheI5klU

http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/e/0e943_1231_068bd4339d57b009ecccdbe9a476db89-m.jpg
ローマ帝国で生産されたガラスで作られた可能性が高いガラス玉(三次市の県立歴史民俗資料館で)
広島県三次市東酒屋町の松ヶ迫矢谷遺跡(3世紀前半)から出土したガラス玉3点(直径約1センチ)が、古代ローマ帝国で作られたガラスを素材にしていた可能性の高いことがわかった。
当時の交易や交流の姿を示す貴重な資料になりそうだ。県立歴史民俗資料館(三次市小田幸町)が発表した。
ガラス玉は1977年、三次工業団地造成に伴って行われた発掘調査で、埋葬施設から出土。コバルト色で、
長さ7・3〜7・9ミリ、直径8・8〜9・9ミリ。中央に穴が空けられ、装身具の一部に使われたと推測されている。
3月、奈良文化財研究所(奈良市)が、蛍光エックス線などで分析。
その結果、ローマ帝国産ガラスの特徴である、「ナトロン(蒸発塩)」が使われていることが確認された。
ガラスの産地は地中海沿岸から中東にかけてのエリアと考えられるが、玉形に加工したり、色づけしたりした地域は不明だという。
同資料館の下津間康夫学芸課長は「ローマ帝国産のガラスで造られたと推測されるガラス玉では、国内最古級。1800年前の物流が確認できる貴重な資料」としている。
この調査結果は,県内初例であり,弥生時代の交易や交流の姿を解明する上で貴重な事例となりました。
ガラス玉は14日から同資料館で開かれる秋の特別企画展「中国山地の原始・古代」で公開される。
http://news.livedoor.com/article/detail/6943757/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:48:02.00 ID:mOqDP7XQ0
夢のある話だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:48:46.54 ID:J+gciY5L0
3世紀前半って、ちょうど卑弥呼ぐらいか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:48:54.34 ID:LM/AJrVVP
当時どうやって会話してたの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:49:30.18 ID:N1Td9t5Q0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:50:27.50 ID:dM9ElhTB0
古代朝鮮か
夢があるなぁ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:50:55.10 ID:5D5d54+B0
>>4
日本語が公用語だったんだろ。
当時すでに日本人の優秀さと優れた文化は世界で有名だった。
中国人なんて、原始人同然だった時代に、日本人は勇気と尊厳をもった品格のある国民として成立してたんだよ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:50:59.65 ID:awHhxl8U0
縄文時代でも世界と繋がってたからな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:51:42.73 ID:TiRtExvG0
3世紀だと魏志倭人伝の時代か
その前の漢の時代に大秦国王安敦の使節が来てたんだから
十分にありえる話
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:51:56.93 ID:ipYef+uo0
ミスリル銀の出土はまだかよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:52:03.74 ID:OHEh8Tmg0
捏造
タイムスリップしてきたローマ人じゃね?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:52:42.60 ID:58uhAt0lO
>>7
えっ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:52:58.12 ID:JFosK+Ea0
大陸との交流はあったんだからあってもおかしくはないな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:53:48.36 ID:1nEp52Mk0
ガラス玉は貴重すぎて、正倉院でも保管されてたもんな

ローマからシルクロード渡ってきたのかー
ローマ人が作ったものが、どういう経緯で渡ってきたか考えると面白いな

こんどの冬コミの題材にでもするか
骨董品としての価値はどれくらいあるんだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:54:21.15 ID:8l2xjSr+0
中国経由かな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:54:31.99 ID:Q9m2tbfc0
>>7
常識だよな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:55:20.60 ID:2XpMXL9t0
古代ローマって広島県だったのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:55:45.60 ID:1spqAm7d0
ゴッドハンドじゃなければいいけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:56:02.23 ID:EqDKblZP0
日本は弥生時代でしょぼい家に住んで卑弥呼のまじないに従ってた頃に
ローマじゃすでに政治やってたのか(´・ω・`)
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:56:16.44 ID:Mr9lHFwy0
ゴッドハンドしか思い浮かばん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:56:32.50 ID:hWiQMnhf0
ルシウスの忘れものか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:56:47.98 ID:ZjOXQfhh0
パンが無ければサーカスを食べればいいじゃない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:56:54.72 ID:4grvHlP80
ガラス玉に金銀財宝で支払ってたジャップ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:58:48.14 ID:eVi7GvPK0
イスカンダル〜韋駄天の伝承がこれより500年以上前と考えれば
石のひとつやふたつ手土産に渡って来ても何も不思議なことじゃない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:58:52.59 ID:dede5mukO
このガラス玉はローマだとかなり安価で買えるからね
埋めたんじゃね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:59:00.92 ID:KxM87EzA0
中華経由だろうな
>>21
それ以前のギリシャでは民主主義や哲学、数学をやっていた
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:00:59.50 ID:1nEp52Mk0
>>25
いやいやいや
当時のガラス玉は世界的にも貴重だったんだよ

中国の故事でも「玉」って宝物扱いになってるだろ?
今で言う所のダイヤくらいの価値があったらしいよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:01:17.70 ID:RIaNL8GP0
ガラスなんていったら昔じゃ相当な価値ある品じゃねぇか タダじゃねぇし何と交換したんだろう
キッコーマン減塩醤油と交換したんだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:03:45.56 ID:8l2xjSr+0
>>31
それだよな。当時の銀の産出量なんてたかが知れてるだろうし、何と交易したんだろう。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:04:13.58 ID:8LEz34Ix0
>>30
> 今で言う所のダイヤくらいの価値があったらしいよ

若手給料の三ヶ月分ぐらいならそんな大した価値じゃないんだな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:04:28.11 ID:MXHwmZvC0
三次といえば出雲の国の勢力範囲
たたら製鉄で栄えた地域だな
>>31
ヒスイ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:05:51.52 ID:l3vb8HY8O
三次か
隣の庄原は日本ピラミッドがある
ロマンじゃのう
>>33
奴隷だよ
>>33
普通に砂金とか海産物の干物とかだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:06:34.71 ID:MXHwmZvC0
>>31

青銅器
黒曜石(隠岐の特産)
翡翠
>>39
あんな山奥で海産物?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:07:26.64 ID:ZjOXQfhh0
ちょっと関係ないけど日本人はムッツリスケベだからナマコをオナホに使ってたと思うの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:07:39.30 ID:1bVi/iE60
そりゃあ人間には足が生えてるんだから交易くらいするだろうよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:07:41.29 ID:RIaNL8GP0
>>36
そうか翡翠か メノウかなとも思ってたけどそんなんどこでも取れるしな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:07:42.81 ID:8l2xjSr+0
そうか翡翠か。日本に産出地あったな。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:07:54.68 ID:kWIm1V670
縄文後期には外洋航海してた連中いたんだし、
不思議でもなんでもないよな。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:08:29.14 ID:vEwnCKrQ0
さすがローマ帝国や
広島県三次市東酒屋町って地図で見たら中国地方のど真ん中なんだな
何があったんだろう

海上交易の拠点じゃないとすれば、
やっぱ山陰の出雲と山陽を結ぶ交易地点だったのかな
だから言ったじゃん
日本人は白人だって
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:10:57.00 ID:JY9HxKPv0
ロマンあるな。最初は互いにビックラこいたろう
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:11:03.51 ID:MHn/WHIr0
三国志の時代だろ
ローマから流れて来ていても不思議じゃない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:11:08.93 ID:JFosK+Ea0
生口はいつの時代でも大事な交易品のひとつだ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:11:31.06 ID:4Nl9kXK50
>>21

94 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/05/14(月) 12:28:02.39 ID:CHq9Xcv/0 [1/1回発言]

12000年前 日本人「土器で貝とドングリ煮て食ってるけど超うめえんだけどこれ」

        エジプト人が鉄の道具を作る

        シュメール人が都市国家間で戦争を始める
        アッカド王サルゴンがメソポタミアを統一
        周が華北を統一
        バラモン教成立
3000年前  日本人「土器で貝とドングリ煮て食ってるけど超うめえんだけどこれ」 ←
        マリウスの軍制改革
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:11:34.38 ID:PDCt0Ad80
>>7
日いずる国だからな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:11:48.03 ID:zZYXW9VNO
面白いな歴史は
>>15
評論系でもやってんのか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:13:16.94 ID:z4ZuKcZS0
なお今のローマは
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:14:33.47 ID:4grvHlP80
>>53
よく交易なんてしてくれたな
現地民ぶっころしてて、特産品自分のものにするわ
こういうの発掘現場で埋めて置く人いたから信用できないんだよな
何故三次なの?って思ったけど、wikiみたら、三次の歴史って面白そうだわ

>弥生時代後期に四隅突出型墳丘墓が三次盆地で発祥し、出雲地方一体で採用され、さらには北陸地方にまで広がった。

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:15:39.00 ID:JFosK+Ea0
>>58
海は偉大でござる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:16:13.23 ID:l3vb8HY8O
>>58
いやいやローマと直って
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:16:48.80 ID:9FBR2nTC0
ローマで作られたものが朝鮮半島から日本に伝わってきたんだろうな
素晴らしいストーリーだ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:16:54.99 ID:TE9qOC3U0
>>58

8'A`8 ニホンジンナメンナ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:17:44.81 ID:uc31tMna0
>>53
目をつけられてたら黒人みたいな奴隷国家になってたな
韓国:クイックイッ b
本当は、鎌倉-戦国までの間に行った貿易で入手したガラス玉だったりして
宝物は人づてに長距離でも伝わりそう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:18:33.50 ID:abCNbZs+0
これは当時韓国から賜ったものなんだから、韓国に感謝しろよ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:18:51.96 ID:cFrtz4AdO
ゴッドハンド事件が昔あったから
信用できない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:19:14.10 ID:8l2xjSr+0
>>63
絶対書き込む奴いると思ってたけど遅かったなw
だが、7万年も歴史があるんだから、「韓国」で作ったことぐらい言えよ。
>>58
それこそローマ人が直接来たわけじゃないだろうから
どいつもこいつも隣のちょっと遅れてる奴と交易していっただけだろうさ
綺麗なガラスだね

ウリが伝えたものニダと思ってそうだな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:20:04.31 ID:RIaNL8GP0
>>63
海流的に無理
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:20:26.73 ID:bnUygA5J0
日本は実はガラス玉さえ作れない技術力ってことだな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:21:03.83 ID:V73iYMXk0
弥生人もテレビショッピングで買ってたんだな
「今日ご紹介するこのガラス玉、ローマ帝国直販でなんとこの価格!」
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:21:23.54 ID:EqDKblZP0
>>58
ローマ人が中国と交換して、それを日本に持ってきたんだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:23:46.67 ID:w1BGb5f00
>>53
なんつうかいろいろデタラメだな
>>53
ドングリってうめえの?
>>53
平和だなぁw
いやドラえもんだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:25:22.79 ID:yeYfD8bz0
みよし
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:25:37.70 ID:l3vb8HY8O
>>70
いちおうちゃんとしたとこが調査すればその辺はバレるから
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:25:57.55 ID:4433voag0
大和朝廷
190年代-260年代 王権の胎動期。270年頃-370年頃 初期王権時代。370年頃-490年頃 王権の完成時代

後漢書東夷伝
「安帝の永初元年(107年),倭国王帥升等は生口160人を献じ,皇帝の拝謁を申し出た。」

広開土王碑
百済と新羅は高句麗の属国だったが、391年に日本が海を渡って攻めてきて
百済を打ち破り、さらに新羅も打ち破って属国にした。

隋書 巻八十一 東夷伝 倭国
隋書 原文
右4行目から五行目
「新羅と百済は日本を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに日本を敬い
仰ぎ、つねに使いを送り、往来している 」

宋書 巻九十七 夷蛮伝 倭国
倭王武の時代に宋から使持節郡督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事
安東大将軍倭王の称号を受ける。

三国史記 新羅本紀
倭国と好誼を通じ、奈勿王の子未斯欣を人質とした。
均貞に大阿滄を授け、仮に王子として倭国に人質として送ろうとした。

三国史記 百済本紀
(阿宰)王は、倭国と好誼を結び、太子の腆支を人質とした。
太子であった扶余豊は、かつて倭国に人質となっていた。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:27:53.06 ID:duQ7a+6Y0
>>58
こういうやつってどういう感覚で過去を見てるんだろう
戦争になったら嫌いな奴殺すとか言ってるのと同レベル
ビックリしちゃうわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:29:59.37 ID:VQ22Mjtj0
古代ローマは日本が起源だから当然だな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:30:28.52 ID:JY9HxKPv0
>>84
普通に面白いな
>>63
間違ってる。朝鮮半島の優れた帝国の文化がローマ帝国にまで伝ったんだ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:39:10.94 ID:Luw0FXr30
日本から輸出していた可能性も
紀元前の時代に中国が兵馬俑作ったり、ギリシャがミロのヴィーナス像を作ってるのに
その数百年後に日本はやっと埴輪だもんな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:41:41.77 ID:4433voag0
後漢書』「卷八五 列傳卷七五 東夷傳」

建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬
「建武中元二年(西暦57年)、倭奴国、貢を奉じて朝賀す、使人自ら大夫と称す、倭国の極南の界なり、光武、印綬を以て賜う」
>>31
昔から綺麗でキラキラなものをもらう方法といったら一つだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:44:28.05 ID:MXHwmZvC0
>>90
土偶はもっと古いぞ
縄文式土器とともに芸術性も高い
94うさちゃんピースX(^-^)X:2012/09/12(水) 14:44:56.01 ID:XSLgCgSgO
近所の図書館で新羅はローマ文化の国の本が目に付いていつも気になってたんですが日本もそうだっていうんですか?????ちなみにピザーラお届けっピザは嫌いです
聖徳太子はペルシャ人
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:47:38.53 ID:wraOhi4g0
キリストの墓も日本にあるし不思議じゃあないな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:50:06.20 ID:Lr7Njd950
ローマ人が風呂場で転んだ拍子にワープして来たんだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:50:11.46 ID:GMpzOeyI0
神の手臭いけどシルクロードを通って日本まで辿り着いたのかな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:52:25.90 ID:S8dPz+zv0
ゴッドハンドは電力会社勤務だった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:53:12.03 ID:nWAnCqZ90
ローマ人が来たわけじゃあるまい
韓国経由で持ち込まれたのは疑いようのない事実なのだから、これは韓国に返還すべき。
102 【中部電 87.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/12(水) 14:55:53.55 ID:ZHA7mTJ70
>>7
ここでも成りすまししてんのか糞チョン
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:57:31.22 ID:D+/BXuuj0
曹叡が卑弥呼にプレゼント贈ってたがその一部だろ時期的に
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:00:46.57 ID:D+/BXuuj0
ってことは邪馬台国は広島にあったのかッ!
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:07:08.83 ID:w8aP3+Gs0
縄文時代とか弥生時代とか止めなって
縄文人ていうと原始人みたいな偏見が無くならない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:08:11.34 ID:dcH5PxQa0
シルクロードのオーバーランやな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:08:51.31 ID:2leSui0P0
つまり韓国起源ってことか
>>7
詳しい解説サンクス
これなら日本人が怒るのも当然な気がする
>>50
誰も指摘しないけど、みんなローマ人が直接来たとか思ってないか?
普通に考えてモノだけが持ち込まれたんだろ
時代からして魏の使者が持ってきたんだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:10:19.67 ID:JY9HxKPv0
そのうち羅馬の羅は新羅の羅からだとか言いそう
…もしかして言ってる?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:10:23.03 ID:dcH5PxQa0
弥生人は何と交換したんだろう・・・どんぐりと交換したとかほのぼのならいいんだろうけどどうせ人身売買なんだろうなぁサモン!アグネス!!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:12:05.56 ID:AmJwZBze0
ドングリ食いたくなってきた
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:12:14.41 ID:peCMhU8V0
どうせ千羽鶴かなんかでしょw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:12:41.25 ID:qUiuI/tS0
俺だってガキの頃、1600年前の土器を一杯掘り起こして
タンスの上に飾ってたぞマジで
>>7
しね在日
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:14:57.21 ID:/ZWOztAV0
古代ローマ帝国は広島にあったということか!
>>113
当時なら千羽鶴なんかものすごい贅沢品だろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:16:07.75 ID:y2bnZ9l/0
三次ならワインと交換してたんだろ
古代中国人が三次ワイナリーに来て代金がわりにおいていったに違いない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:17:21.97 ID:TffrU6c70
新羅と共通じゃないか。

由水常雄「ローマ文化王国 新羅」
http://www.shinchosha.co.jp/book/447601/
行商で流れ着いたものとしてそんなに簡単に出土するレベルなら日本各地にコロコロ埋まってるだろ
ちゃんとした大使がいて結構大事に保管されてたんだろう
正倉院にはペルシャの工芸品とかあるだろ
シルクロードはすごいな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:28:28.36 ID:KfCzUQjM0
中国経由じゃないの 交流っていってもなぁ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:28:37.39 ID:UDngVO5+0
もうちょっと早く見つかればテルマエロマエのステマに使えたのにな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:29:26.31 ID:oUxDV/2D0
どうせまたゴッドハンドなんだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:31:56.74 ID:pufEzAR70
>>1
だからさ、中国式の中央集権(大和政権)より前の日本は古代移民族の集合体だと何度言えば。

ローマやらユダヤやらシュメールやら色々落ち延びて極東に行き着いたわけだ。

で、それぞれ潰されましたと。

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:38:27.85 ID:ONPET88h0
弥生時代に日本人が土偶でござるwwwwwwwwwwwとか言ってる間にローマでは哲学や数学など高度な学問がされていたんだよな…
どうすんだよ日本・・・・・・・・・orZ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:41:05.99 ID:pufEzAR70
>>126
地球の歴史で見れば誤差にもならない範囲だから気にするな。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:41:29.97 ID:Tfvtsm4JO
ベトナム南部のオケオ遺跡からは、古代ローマの金貨が発見された。
スウェーデン領ゴットランド島のヴァイキング貴族の墳墓からは、完全なアジア系の人骨が発見されている。
アフリカ大陸の東に浮かぶマダガスカルの住人は、5世紀に地球の反対側の東南アジアからインド洋を渡ったマレー系民族だ。
ニューギニア高地の地図もない奥地をキリスト教宣教師が訪ねたら、新大陸の作物であるサツマイモやタバコが普通に栽培されていた。

大航海時代は近世だけの話ではないし、ヨーロッパだけの話でもない。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:43:05.31 ID:7Ub3bsPY0
昔って現代人が思っている以上に人の行き来が盛んだったんだよな
みんな古代人を馬鹿にしすぎだぜ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:44:16.81 ID:V73iYMXk0
>>128
マダガスカルと東南アジアはそんな離れてもないだろ
アフリカ西岸ならともかく
>>129
超能力使えて当たり前だったからなあ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:45:44.96 ID:oZXtAn1E0
三階建ての当時としては巨大建築物が1万戸以上並ぶ超都市ローマで100万人以上が暮らしていた頃、
我々ジャップが偏狭の島国の洞窟でどんぐりを食っていた(当時は竪穴式住居すらなかった)
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:48:02.51 ID:fwpg3D5G0
地中海沿岸の地域じゃこんな出土品は掃いて捨てるほど見つかっているんだろうな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:48:09.97 ID:HnmA5TAT0
最近映画になってた人の忘れ物だろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:48:11.13 ID:pufEzAR70
>>128
当時のベトナムはローマと漢が交易する要所としてかなり金を溜め込んでたらしいな。

で、あまりにローマ人が金貨を流出させるので、元老だかが「アジアにローマの富を吸いとられていく」と嘆いたとか。

まぁ、千年以上後に立場が逆転する訳だが。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:49:03.72 ID:tw+z1eZU0
>>131
今でも極稀に回路を保持してるヤツがいるよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:49:06.45 ID:V73iYMXk0
>>133
逆に地中海沿岸で縄文土器が発見されたとしたら

ろくに確認もされず掃いて捨てられるんだろうな…
まあ日本を作ったのは古代イスラエル人だしな。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:55:50.32 ID:JFosK+Ea0
>>128
スウェーデン領ゴットランド島のヴァイキング貴族の墳墓からは、完全なアジア系の人骨が発見されている。
いつだって生口は大切な交易品だ 
さもありなん
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:56:46.30 ID:2Ju8nzOc0
ローマ人 「落差を利用すれば都市に水道ができるのでないか」
日本人 「どんぐりはおかず」
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:58:33.28 ID:grCSENpu0
>>130
めちゃくちゃ遠いよ
アフリカからブラジルくらいの距離はあるぞ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:59:20.51 ID:cfkYkzh00
新たなゴッドハンド出現?
なぜこんな貴重なモノが埋まっていたのか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 16:00:06.35 ID:V73iYMXk0
ダレイオス一世「民主主義とかアホの極みwww」
縄文人「ウホウホ(次の族長決めるだ)」
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 16:02:33.40 ID:l3vb8HY8O
>>143
埋葬施設って書いてるし、副葬品だろ
>>139
いっちゃ悪いがスエーデンってキリスト化の遅い後進地域なんだが
ラップランド人やクマン人、フン、アジア系なんぞ山ほどおるがな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 16:03:31.01 ID:RIaNL8GP0
>>143
墓だったからだろ
つまり起源である朝鮮半島から日本や古代ローマ帝国にガラス玉が渡ったと
ブサチョン息してる〜?
>>132
そのローマが位置する半島から僅かに北上したところで
顔を青く塗って戦装束だとして敵の首刈って喜んでいる
野蛮人がいたけどなw ソイツラは文化的に縄文、弥生人と
なんら変わらない程度の連中だった。
まあ、今じゃ元野蛮人のほうが先進国で、昔文明が進んでいた
はずの地域が西欧と東アジアで同様にdqn 国家なのは一体どうした
事だろうなw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 16:29:17.20 ID:6vHlI/i60
日本は貝が捕れ過ぎたんだわ
家から出て3分海岸を漁るだけで
アワビうめぇ
生ガキうめぇ
アサリ汁うめぇ

これは思考停止するわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 16:36:57.87 ID:A5KOynnt0
>>146
ヨーロッパ北部を制圧して地中海を新拠点とする大帝国を築き上げアメリカ大陸まで範囲に含む広大な統一文化圏を造り上げたヴァイキングさんなめんなし
縄文時代は幻想
その時代日本には人間など居なかった
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:01:48.80 ID:4433voag0
中国や朝鮮半島から渡来人が日本列島に来たのが4〜7世紀
ヤマト朝廷の成立が3世紀前後
>>53
にマジレスしている奴、お前らのおつむの程度では日本は終わったな。
全然でたらめ、年代すらあわしてない。
>>150
ローマ人も凱旋将軍は顔を赤に染めたけどね。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:21:45.32 ID:g1zCG8lZi
ケルトもいうほど野蛮人じゃないだろ
ローマと比べたら野蛮人ってだけで、縄文ををバカにできるくらいには進んでた
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:24:44.64 ID:2leSui0P0
結構前に三内丸山古墳で見つかった黒曜石がどこかので広範囲に貿易してたぽいて
ニュースもあったしな。
ローマ人に野蛮と思われていたアングロサクソンすらドン引きの、
フン族のものすごさ。
もう、人間扱いされていないから一度ぐぐってみ。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:29:30.03 ID:WY0zH44p0
シルクロードで直接的に交易してた中国にはこんなん沢山あるの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:31:15.67 ID:6RITNysB0
>>118
三次ワイナリーの起源は出雲ワイナリーだからな。

神話のロマンはここにも息づいてるね!
>>159
フン族=匈奴説がジョークにしか聞こえないぐらい野蛮だよな
当時、もし日本の事がローマ人の耳にでも
ちょっと入ったらまさに蛮族もいいとこだったんだろうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:35:56.76 ID:eU7uhuNO0
大陸より数十世紀は遅れてた島国の猿が今や世界第三位の経済大国だぜ
グローバル化様様だな
失われたアークがどう見てもお神輿
http://www.fushigido.net/ancient/images/index/001.gif
http://101.dtiblog.com/t/tesseract/file/20100623111542.png

どう見ても山伏
http://hexagon.inri.client.jp/img/Schneerson2.jpg
http://hexagon.inri.client.jp/img/shofar_b.jpg

中東の遺跡に皇室の紋
http://blog-imgs-13.fc2.com/o/o/p/oopsbahtahtri/tatta.jpg

カタカナとヘブライ語
http://hontodesuka.com/wp-content/uploads/2010/12/Japanese-and-Hebrewkurabeteru1.jpg
神輿を担ぐときの掛け声「エッサ」は、ヘブライ語で「運ぶ」という意味
ハッケヨイ ノコッタノコッタはヘブライ語で「投げろ、やっつけろ」「投げた、やっつけた」の意
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:37:59.69 ID:u8QTkvX7O
以前居ただろ、土器か石器を自分で埋めて掘り起こした奴
あれくさいのだが、どうだろうか?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:38:34.66 ID:GhXSYQGX0
どうせゴッドハンドがビー玉埋めたんだろ
梅毒の展開速度を考えればさもありなん
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:41:35.14 ID:6RITNysB0
>>165
マジレスしたものか迷ったが、

漢字→カタカナは間違いないんだから、

漢字→カタカナ→ヘブライ

もしくは

漢字→ヘブライ(偶然の一致)

になっちゃわない?
大都会吉備大国
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:42:45.26 ID:+AOSWaT30

ネトウヨ「日本の歴史は2700年・・・ホルホルホル」


折れ  「でも、1700年前の邪馬台国が、現在の日本国に系統的に本当に
     つながってるのか、わかってないじゃん」
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:44:15.87 ID:ZltkJPTx0
>>171
5万年には負けるから自信持てw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:45:15.35 ID:qRxSY1S50
日ユ同祖論
>>152
ラップランドはバイキングの地域じゃないから
>>151
生牡蠣とか当時のローマ人も食ってたらしいよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:49:11.67 ID:QaHIqxSE0
これは大和朝廷の元となった部族よりも出雲族なのかね
だとすると卑弥呼はまだ九州にいたのかな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:49:34.22 ID:EDqXQ6zL0
すべての道は老婆に通ず
ローマ人は基本的に軍人でもあまり肉はとらなかぅたから、ゲルマンに
比べ、体格は貧弱だったらしい。
麦とかのミールを主に食べていて、たまに肉とかたまねぎとか。
貴族はやりたい放題だけどね。
金持ちも。
魚介類も豊富で、ローマ人の舌は日本人と似ていると思う。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:52:32.27 ID:Ox0yALxX0
あれ又見つかったのか
ローマ産のガラス細工
前にもあったよねコップ調べてたらローマさんだったの
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:54:04.98 ID:d5cDWPjg0
>>56
オシリにいーくつ入るかなーって
>>171
遠まわしに中国5000年をディスってるな
>>150
その土人の中でもさらにタチの悪い殺人鬼の末裔が
ヨーロッパ貴族なわけだからな
そりゃ青髭やエリザベートみたいなガイキチが生まれるわ
歴史ってのは地域史ってことでいいんだよ。たいてい
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:59:23.56 ID:EDqXQ6zL0
ヴェネツィアングラスか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>118
三次ワイナリーは美味いなあそこ。
勝沼よりも美味いと思う。