食糧自給率のカロリー算出は世界でも日本だけ。39%で低いと言うが実は70%近い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*ΦД) ◆NocheI5klU

(前文省略)
8月16日、農林水産省は昨年度の食料自給率(以下=自給率)が39%(2020年度までに50%に引き上げることが目標)だったと発表し、ますます不安をあおる始末。
ところが、実はこの数字はそんなに心配には及ばないという意見もある。どういうことなのか−−。
「農水省の自給率計算には大きく2つの方法がある。一つは生産額ベースで、これは全食料の輸入価格からはじき出したもの。もう一つはカロリーベースですが、
実はこれを用いているのは世界でも日本だけなのです。農水省のHPには、'09年度統計で豪州187%、カナダ223%と公表されていますが、あれは当該国が出した数字ではなく、
おせっかいなことに農水省が計算したもの。実際生産額ベースでみると、日本の自給率は70%近いのです」(農業政策に詳しいジャーナリスト)
日本は、野菜などの生産量は多い。ところが野菜類はカロリーが低い。逆に輸入量の多い肉や小麦はカロリー単価が高い。
両者を足して2で割れば、カロリーベースの自給率は低いということになるのだ。
「カロリーベースの自給率計算は、分母に廃棄食料も含まれている。廃棄分を差っ引けば、自給率はカロリー計算でも50%まで上がるのです。
廃棄量は年間で2000万トンといわれている。考えなければならないのは、その6割が家庭から出ていることです」(同)
それにしても、なぜ農水省は、かくも不合理なカロリーベースでの算出方法を続けるのか。
「危機感をあおり、農業振興を急がせる=農水省&農協は予算を獲得できる。こういうことでしょう」(同)
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jitsuwa-20120911-2769/1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:40:24.50 ID:ZI0SjutX0
アメリカも日本もほとんど食い物捨ててるしなぁ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:42:01.28 ID:i+mWKQRb0
米と野菜は足りてるってことか
輸入止まってもなんとか生き残れるな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:42:26.19 ID:50G1livSO
>廃棄量は年間で2000万トンといわれている。考えなければならないのは、その6割が家庭から出ていることです
つまり、日本の主婦が無能だという事か
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:43:50.57 ID:EBlXfuk30
この嘘によって誰が得をしていたの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:43:59.30 ID:o5S+z8IL0
カロリーベースで計算する意味って全く無いんだよなあ
輸入が出来なくなってカロリーが足りなくなったら日本でも穀物ばっかり作るようになるだけだしさ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:44:33.91 ID:0tPiTW230
でも生産額で表しても経済的な意味しかないじゃん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:44:56.22 ID:U5IEx7Cl0
農水省が予算貰うために危機叫ぶんだろ
財務相も同じ理由で不景気と叫ぶ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:45:01.70 ID:xjQeQ5QeO
醤油と味噌の原料になる大豆は殆ど輸入なので調味料で詰む
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:45:22.66 ID:JwiUymaj0
生産額ベースで計算するのは間違いだろ
食べ物なんだから
>>5
誤魔化さないと輸入量増やせと某国やら某国が
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:45:43.87 ID:T7TIXHRM0
なかなか面白い内容だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:46:08.69 ID:i+mWKQRb0
>>8
官僚オワってんな(´・ω・`)
それより魚を世界中から買い付けるのはいいが絶滅するまで食い尽くすのやめろよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:47:44.13 ID:SMZqLGQ/O
もやしもんで国が発表する自給率は嘘って書いてあったもん!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:48:03.26 ID:0xhpf29z0
もやしもんに色々書いてあった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:48:58.43 ID:uYAgK18lP
官僚が、こういう数字の操作するのが日本と韓国だけっていうのが

> 日本の自給率の算出方法が『世界中で日本と韓国』だけしか使用していないカロリーベースである事実は多くの国民が知らない事実だ。
家畜の飼料も輸入してるし結局輸入しないとどうにもならないのは事実なんだよな
「自給率そこまで低くないです」なんて言ったら余計に外国からの圧力がかかるようになっちゃう
> 「危機感をあおり、農業振興を急がせる=農水省&農協は予算を獲得できる。こういうことでしょう」(同)

年金も2,30年位前から破綻するって危機感を煽ってたら、年金不払いが増えてマジにダメになったな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:50:21.80 ID:tmrqjMVn0
輸入品が国産品より安い国と輸入品が国産品より高い国があるのに生産額ベースだとこうだ!って言われてもなぁ
カロリーベースの方が自給率としては正しいんじゃないの
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:50:38.18 ID:H1lKQx1fO
>>9は怖い。別にパンやパスタが無くてもいいけど、味噌醤油は欲しい。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:50:48.27 ID:3V1KBeeU0
我が日本はカロリー中毒である
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:51:45.35 ID:mH0G8GUA0
いくら数字が嘘だと叫ぼうが現実としていろいろ輸入しなかったらやっていけないわけで
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:52:17.65 ID:yc3uLXWO0
農水省のステマ
WTOも認めてない食糧自給率(笑)
使ってんの日本と韓国ぐらいだっけか
生産額ベースで70%自給しましたと言ってもカロリーは40%しか確保できないんだろ?
カロリーの方が本質的なんじゃないの?

例えばカロリー自給率5割でも輸入品がタダなら自給率は100%になるってことだろ
でも実際は全て禁輸にしたら5割しかカロリーは確保できない。計算上の自給率は100%だったはずなのに
26:2012/09/11(火) 14:52:53.30 ID:G5XSH1860
肥やしがきついんだよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:53:20.87 ID:Hy/abozZ0
肉の自給率が低いだけっていう話か
前から結構言われてたな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:53:59.98 ID:lBv0xtbaO
>>19
単に時期が早まっただけだ
種類別カロリーベースに別けて発表すりゃ良い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:55:38.13 ID:lp6CVpPI0
こりゃますますTPP反対しなきゃいけんな。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:56:03.97 ID:uYAgK18lP
>>25
食糧自給率って日本が北朝鮮みたいになったときのことを想定して調査してるのか。
そんな可能性ゼロだから調査自体ムダじゃないの。
北朝鮮だって飢えそうになったら食糧は援助してもらえるんだから。
世界的にはむしろ食あまりなんだよね、だから補助金付きで輸出とかしてるし
問題は分配がうまくいってないことで
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:59:58.29 ID:Q7uHVGc80
>>1
もう随分前からスーパー通いで自炊してたから知ってた
グレープフルーツとかじゃないと好き好んで海外製選ばない
なんだかんだで国産ものばかりでやっていけると思ってた
シロアリ官僚を擁護する気はサラサラないが
カロリーベースにも意味はあるでしょ
土地条件の違いすぎる日本では、高額ブランド農産物ばかり作ってる農家とか多いから
生産額ベースの方がより実際に即していない可能性高そうだし

ようは両方やれや
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:03:34.56 ID:PCLLUox30
米、肉、野菜、魚、卵、牛乳なんかは
実際買うと国産なんだよな

輸入品が多いのは加工食品や畜産の肥料なんかで
裏方的な食品が多い

だからすごくイメージしにくい
そこを農水省なんかはうまく使って予算をぶんどってる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:05:03.80 ID:2/UmUe05O
大豆と麦の生産量を増やせば完璧だな
農業大国ジャパンで奇跡の大復活あるで
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:05:10.95 ID:pOEeDyZIP
>>25
カロリーベースだと、牛豚はほぼ海外産になる。
実際は、畜生ごときそこら辺の草で育てられるから
国内産まで輸入にカウントされるカロリーベースは
あまり意味がない
>>32
これがアスペか
予算をたくさん確保した方が偉いとか
官僚様のアホな基準をさっさと崩壊させるべきだよな
高級すぎて国民が食えない輸出作物ばっかり作ってるアフリカの貧国も経済ベースにすれば自給率高いことになるけど
官僚はいつも嘘の統計ばかり出すからな
それより肥料の自給率で出せよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:20:44.25 ID:zuMgNfRM0
震災直後に食料がスーパーから無くなったみたいに、いざとなったら自給率なんて意味ないよ

もっともあれって原発から国民の目をそらすために統制してたんだろうけどな…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:29:13.91 ID:M8OAyYjz0
むしろ生産額ベースで出すほうが間違ってんだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:30:47.92 ID:9azNAAJk0
家畜の餌って大半が輸入だろ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:32:19.26 ID:MfH0Ti8H0
生産額で腹を膨らましてるわけじゃないし、カロリーベースの方が現実に即してるんじゃ?
米野菜魚さえあれば必要な栄養は取れるな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:32:34.47 ID:ythsdb+k0
問題なのは大豆の自給率
豆腐さえあれば生きて行ける!
カロリーベースでも

米→98%
野菜→70%
魚→66%
肉→14%
油→6%

でトータルで39%なんだろwww
この真実をどうか知ってほしい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:37:41.83 ID:CZg9VCQO0
実は知られていないが、米の自給率は100%を超え、
海産物の自給率は70%を超えている。
それに加えて、小麦の生産量は10年前に比べて倍に伸びており、
飼料用の大豆/麦/トウモロコシは、外国からの輸入品に価格面で勝てないため、国内では伸びていないが、
輸入が無くなるのであれば、生産するだけの余裕はある。
また、国内の食事が日本食から洋食文化に変遷したことで、当たり前だが欧米文化で常食される(食品チーズ/肉類)食品は、
外国を中心に輸入する方がコスト的にも量的にも十分なため、外国から輸入するようになり、これが国内産の食糧消費を抑え、
農家の生産量に歯止めをかけている状況ということも忘れないで欲しい。とマジレス。

ソースは、もやしもん。
>>46
明日にでも鎖国して全員が飢えたらカロリーベース自給率は100になるぞ。
分母は消費量だからな。
TPP賛成
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:41:20.85 ID:tmrqjMVn0
>>51
いやいや金額ベースでも同じことだろ・・・
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:41:28.13 ID:MfH0Ti8H0
>>51
鎖国したら100%になるのは生産額ベースでも一緒じゃないの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:42:37.55 ID:yc3uLXWO0
嘘も言い続ければ本当になるってか

農水省も朝鮮人みたいな奴らだな

このスレにも食料自給率真に受けてる奴がいるぐらいだし
世の中にも「食料自給率が〜」なんて言ってるアホが沢山いるんだろうな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:44:56.08 ID:JxCB5gce0
よく見れば週刊実話ソースというカラクリ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:45:54.23 ID:bIfJeph/0
>>3
米はカロリーベースでも100%近い水準。小麦無双のせいで消費量が減ってるけどね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:47:05.19 ID:tmrqjMVn0
>>55
生産額ベースの方がカロリーベースより実情にあってるって理屈を教えてくれ
俺は無知だからわからないんで
今は冷凍保存技術とかでいくらでも備蓄できるから
ほとんど自給で賄えるんだってな。

まぁ、牛肉とかはあまり食えなくなるだろうけど。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:48:48.86 ID:yc3uLXWO0
>>58
分からないなら調べろよ
俺がお前に教える義理なんてみじんもない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:48:53.03 ID:9Azg4LZc0
最悪米と野菜さえあれば生きていける
肉を食わなければ自給率が上がるんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:50:35.48 ID:o5S+z8IL0
そもそも輸入が出来なくなったら
食料だけでなく燃料も輸入できなくなるし、あらゆる事象が大変化する
そういう事態になったとき、今のカロリーベースの自給率など何の意味もない数字
単に自給率を低く見せて予算分捕るための数字だと知れよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:50:57.19 ID:WAGp+trU0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
>>63
鎖国しろって話をしてるわけじゃない。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:52:11.57 ID:tmrqjMVn0
>>60
詳しい解説サンクス
その態度でだいたいわかった
低いことにかわりはない
役人ケシカランって言いたいだけ
大豆や小麦なんて輸入しなくても十分国内で作れるからな。
あまりに安すぎて作るのがアホらしいから作らないだけだし。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:55:29.09 ID:bIfJeph/0
>>60
それ、最早テンプレート的と言っていいほど無知なヤツの言い訳だぞ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:56:56.89 ID:iYbcmf7D0
結局飼料や肉を輸入しなくてはならないんだったら、
その分を何とかして数値化する必要が有る
カロリーベースは割と良い指標
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:57:33.27 ID:yOA+VGf80
>>68
小麦は梅雨がある日本では上手く作れないよ
雨が少ない香川でギリぐらい
知ったかはよくない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:59:54.23 ID:/dEaGSr4O
なんでも完全にまかなえるくらい作れるよ
安すぎるから作らないだけ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:00:10.08 ID:yc3uLXWO0
なんで俺が自分で調べないような無知、無教養の馬鹿に説明しなきゃならねーんだよ

浅川芳裕の本でも読んで勉強しろ

まったく他人任せなアホは救いようがない
>>3
足りてない。
今現在の需要に対して100%供給できているだけで
もし輸入が止まって今まで小麦製品を食べていた奴が米を食べ始めると
あっという間に米不足になる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:01:40.05 ID:zT1HuEyE0
カロリーベースはいいけどベースにしているカロリーは国民全体の必須カロリー?

だったら100%切ってれば輸入が止まると
生産カロリーに平衡するところまで餓死者が出るぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:02:17.90 ID:CoccAXQ80
>>11
正解
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:04:28.35 ID:/dEaGSr4O
>>71
北海道なら作れるだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:08:59.21 ID:pvzXXSNE0
>>75
食ってるカロリー
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:09:25.94 ID:CZg9VCQO0
>>71
外国の小麦と国内の小麦は品種が違うというか、
品種改良されて、気候に対応できる種になってる
>>71
国内では北海道が一番多く生産してるぞ
生産額ベースというのは
一個一万円のメロンと50キロ一万円の米がいつでも等価で交換できる、
世界中で農産物はいつでも金で買える事が前提な訳で
つまり別に交換対象が農産物である必要性すらないんだけどな。
トヨタ車の売り上げで一億円稼げるならメロン一万個か米500トン生産してるのと変わらんわけで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:12:58.27 ID:bIfJeph/0
>>77
小麦の生産は確かに北海道が最適で、たぶん今小麦の大部分は北海道産だと思うけど、
気候変動の影響をモロに受けるのも小麦で、今寒い地方ほど温暖化ではぬくくなるんだよね
1℃変わるだけで20%生産量落ちるとか怖いレポートもあるし、北海道は20年後に覚醒ぐらいが丁度よいかね
>>71
うちの田舎滋賀県だけど昔は作ってたよ。
公定価格が安すぎてアホらしいから作らなくなったけど。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:18:11.22 ID:ythsdb+k0
>>71
広島でも作れるぞ

ソース:はだしのゲン
おそらくコスト的に見合わないんだろうけど九州でも小麦作ってるな
県内産小麦ってパッケージでジャスコに売ってある
味や粘り具合とかの使い勝手は良いんだけど何が原因なのか少し茶色い
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:23:15.53 ID:yOA+VGf80
小麦は収穫前に雨に当たると穂発芽するんだよ
で穂発芽すると値段は付かない
作ろうと思えばどこでも作れるけど、雨なんていつ降るか分からないから
梅雨がないとこじゃないと商売にはならない
今日本で作ってるのも、白粒系は穂発芽耐性があるわけじゃないよ
つーかASWが優秀すぎるな
品種改良からやらんと太刀打ちできまい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:26:16.49 ID:yOA+VGf80
>>85
穂発芽に強い赤粒小麦だと思うよ
梅雨に強いけど、粉が茶色くなるからうどん等には向かない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:34:01.40 ID:p+EroR170
自給率を見るのに生産額ベースって意味あるのかよ。高いものなら少し食うだけで腹が膨れるのか?
>>88
詳しい人の情報があると面白いな
味は良いんだけどねえ
茶色いうどんはあまり好まれないだろうな
>>89
自由に貿易してその高い食糧を売った金で安い食糧買って腹一杯食えばいいじゃない、という
TPPなんかはまさにその思想だろ?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:42:17.27 ID:NxE2JMTqP
小麦って米を収穫し終わった田んぼで2期作で作るものではないんけ?
それは人それぞれだろ

俺は肉喰わないしパンもあんまり好きではないが
>>91
自給率ってそもそも自由に貿易できなくなっても飢え死にしないですみそうかの指標でしょ
自由に貿易できなくなったら生産額ベースとか意味ないし
カロリーベースの方が理に適ってるわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:46:10.30 ID:p+EroR170
>>91
そもそも日本政府は輸入できなるような有事の際に飢え無いように自給率を上げようって話だろ

別に輸入し放題なら食糧自給率なんて気にする必要ないだろ。工業製品売って食い物買えばいいだけなんだから
日本は多雨なので
小麦作に向かないんだよな
それでなくても作りすぎの農業大国アメリカのせいで
安い小麦価で儲けが出ないため作りたがらない
だからアメリカが不作になると
すぐにパンやラーメンなどに価格転嫁されて高騰する
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:49:22.32 ID:4NoI66DA0
食糧危機になっても、野菜減らして、コメや穀物増やせば解決か
どう考えてもこれは日本の計算方式の方が正しい
外国がアホなだけ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:51:33.15 ID:dvTqj9/P0
もやしもんで知った
穀物ベースだったらもっと低かったろ
09年のデータでは26%、韓国以下だぞ
こうやって自給率問題を軽視しすぎる輩は9条信者となんも変わらん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:59:49.82 ID:ZSSKtpui0
あらら、こんなところまでガラパゴスですか。
なぜ農水省は食糧自給率という数値を算出するのか。
なぜ日本以外の外国は食糧自給率の算出すらしないのか、考える必要がありますね。
>>95
考え方の違いじゃね?
信用できるのは自分だけ、自分自身で作ったものしか信用できない、と考えるか
自分が不作になるリスクもあるからリスクヘッジであらゆるところから農産物を調達できるようにした方が信用できる、という。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:04:38.12 ID:AtVhjT170
食料輸出国に対しては円高なんだからカロリーベースは妥当
>>102
>自分が不作になるリスクもあるからリスクヘッジであらゆるところから農産物を調達できるようにした方が信用できる、という。
この考え方で何で生産高ベースになるのか説明してくれよ
分子が食料品の生産高である必要がないじゃん
車売った金で食料買ったっていいわけだし
何で「食料品」の生産高に限った計算するの?
>>104
俺も一応>81でそういうこと書いてるんだけどな。
まあ強いて言うなら
生産額ベースが低い、というのは農業がその国でビジネスとして成り立っていませんよ、という意味だし
逆に高いと言うことはビジネスとして有望、ということさね。
まあ自由貿易に都合のいい指標な訳だな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:30:49.96 ID:+jEKyMrC0
人口を減らせばいいんだよ
>>53
だからなに?
腹が膨れるかとカロリーベース自給率の間には何も関係がないこという話に
なにか問題でも?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:57:00.10 ID:BYHa7B530
そうか、俺たち次は農水省をぶっ叩けばいいんだな?w
>>1

米作農家の保護だよなあ・・・、事実上、米作農家は国家公務員だからね。
小さな田んぼwに高い機械でチョコマカと農作業してたっぷり農薬撒いて金掛けて・・・、ガーデニングだろもはや・・・
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:27:10.65 ID:MfH0Ti8H0
>>108
は?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:40:56.75 ID:+jEKyMrC0
福島産は食料に含めるべきじゃないと思う
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:42:04.52 ID:uOSEnepT0
>>110
よく見るけど
その保護を詳しく教えてくれ
役人はウソつきだからな
>>113
米価を市場にまかせず国家管理している時点で国家公務員並みの保護だろ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:05:25.11 ID:M8OAyYjz0
国内一次産業なんて保護されて当然なのにそんなに羨ましいなら自分でやれよほんと
>>116 自分でやれよほんと

日本国民が自由に農業出来るとでも思ってるのか屑。農業出来ること自体が既得権、サラリーマンが会社止めて農業しますとか簡単に出来る仕組みはねーわw
118番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/11(火) 19:07:53.50 ID:SKnOhfKBP
さっさとコメ開放しろよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:17:40.17 ID:uOSEnepT0
>>115
素直に知らないと書けよ恥ずかしいな
カロリー自給率って愚民を騙す以外になにかメリットあるの??
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:21:32.70 ID:GeUZa4/X0
国の状況によって参考にする統計は変わるだろうよ
穀物を安く買い叩かれている国だったら市場価格をベースにした値を参考にした方が問題提起しやすいし
穀物生産が少なく野菜などの作物を多く作っている国ならカロリーベースを利用した方がいい
安全保証か自由貿易かのアプローチの違いだから両方必要かと
>>121
安全保障と自給率は全く関係ないぞ。
どっちがいいという話じゃなくて、両方発表すればいいだけの話だろ
それを他国では使っていないカロリーベースばかり強調するんだから、
裏に何か考えてるのは当然
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:30:29.04 ID:GeUZa4/X0
>>122
あら?
人間の安全保障の意識高まりからカロリーベースの自給率を計算するようになったのかと思ってたが違ったのか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:32:01.26 ID:AGrduRf80
食糧危機は
通貨や経済の問題で起こるものだからな

日本は戦時中から戦後ものすごい自給率高かったし
食料輸入できなくなっても肥料や農薬の原料は輸入できると思ってるんだろうか?
>>124
備蓄も考慮してなくて、人口に対してどれだけのカロリーが必要かも考えないで
輸入もオージーやアメリカみたいな同盟国とちうごくみたいな敵対国を区別してないんだから
安全保障を考えようがない数字だよ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:41:04.64 ID:GeUZa4/X0
>>127
それを統計を発表する側が考える必要あるの?

>>123
それを国民に啓蒙すべきなのはマスコミ(新聞・テレビ)なんだけどね・・・、記者クラブでずぶずぶだから無理w
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:42:35.13 ID:gWe2QAutP
>>127
たったひとつの統計だけで政策を考慮する国家があるのか?
だいたい人間の安全保障と国家安全保障を勘違いしてないか
>>128
ないよ。
安全保障を考える数字じゃないからね。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:45:38.36 ID:GeUZa4/X0
>>131
ええ?
その国家でどれくらいのエネルギーを生産できるかの統計を無視していいの?
GDPはストックが考慮されていないから意味ないって言うようなもんだろ
>>132
いいんだよ。
GDPと違ってそれが高くても低くても何にもならないんだから。
カロリー自給率が高ければ何になるっていうんだ?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:53:11.57 ID:AGrduRf80
>>132
なら生産量で出せばいい

カロリーベース自給率が意味不明なんだよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:54:47.83 ID:GeUZa4/X0
>>133
いや高いから良いとは思ってないんだわ
だから両方必要だと言っているだけで
比較することで農作物生産の状況を知ることができるだろ?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:57:12.95 ID:AGrduRf80
>>135
それカロリーベース自給率じゃなくても出せるし

そもそもカロリーベースなので、野菜果実などの数値はほとんど影響がない
穀物と油の統計と見ても差し支えない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:57:17.17 ID:GeUZa4/X0
>>134
どっちも公表されてるから自分でみればいいじゃん
統計そのものにケチつけるのかそれを利用する官僚にケチつけるのか区別しなきゃ駄目だろう?
>>135
農産物生産の状況のなにがわかるって?
きちんと単位まで示して説明してよ。
>>134
日本の年間米生産量が籾で約1000万トン
搗いて籾殻を取ると大体八割ぐらいの重さになるから玄米で約800万トン
戦時中の配給量が一人一日二合三勺、約330グラム。
つまり今の日本の米生産量は戦時中の配給量ですら8000万人程度しか養えない、

こんな感じでいいのか
カロリーベースでかまわんだろ
それだけ輸入に頼ってるって状況が数字で如実に表現できるんだから
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:03:54.70 ID:GeUZa4/X0
>>136
乖離差を諸外国と比較することで熱量生産に対する価格優位性が分かるだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:06:04.57 ID:q5Zg0GLKO
こんにゃくはどうなるの?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:13:05.69 ID:GeUZa4/X0
>>141
>>138宛だったわ
市場価格ベースとカロリーベースの差がなぜ存在するのかは理解できるんでしょ?

>>143
単位もだせって言ったのにな…
それは自給率じゃなくて生産量などの一次データから別に指数を設けるべき類のものだよね。

洗濯指数と花粉情報から東京とバンクーバーの気温を比べようというのと同じくらいに遠回りだわ。
余計な変数が混じるから指数同士で比較するのはやめたほうがいい
それが許されるのは元データが観測の都合で得にくい時だけだわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:23:32.07 ID:GeUZa4/X0
>>144
どうして自給率として算出にする必要があるのかってこと?
現状の一人あたりの生産割合とすることで人口規模や廃棄、その国の過剰摂取カロリーを考慮することが可能だからだよ
こうして数字をいじってくうちに目的を見失って
マニアックなだけで意味の無い数字を出してしまうことはよくあるなあ
自分も含めてだが気をつけないとな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:38:29.17 ID:lUcNTfT90
牛育てるのに大量に穀物使ってるアメリカを肉食禁止にしてなみだ目にさせたい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:42:02.18 ID:GeUZa4/X0
>>147
カロリー総量を購買力平価
市場価格増量を名目ベースのGDPに置き換えれば
2つの自給率は一人あたりの国民所得を購買力平価と名目ベースで比較するのと同じことになるんですが?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:56:44.05 ID:lUcNTfT90
どっちかというと、食料が完全に輸入できなくなったときに、
国民全員が食べたら何ヶ月もつのか、定常的に生きていくには国民の何%が生きていけるのか、ってデータ出して欲しい。
>>145
>>147
おいおいカロリーと市場価格を比率に直さないでどうやって比較するんだよw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:11:10.74 ID:I4oESCzO0
そもそも食料の輸入先は原油とかと違って
アメリカとかオーストラリアとか比較的政情の安定している国ばっかだからな
「もしも輸入がストップしたら〜」とかありえない仮定するのがまず間違い
このグローバル時代に飼料用穀物とか繊維とか効率悪いもんにリソースを割く必要は無い
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:12:24.10 ID:lUcNTfT90
どうせ一つの評価関数じゃ、絶対的な評価は出せないんだから、複数見て検証すればいいよ。
評価関数同士の比較するのはいいけど、やるなら具体的にそれぞれのメリットとデメリットを議論しる。
>>152
食料生産は政情だけじゃなく気候変動にも影響するからなあ
今年はそのアメリカで穀物価格が急騰してるしじゃないか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:20:25.94 ID:eF2V8jlqO
だって、食糧自給率が高いとアメリカから小麦や牛肉、その他モロモロを買えなくなるでしょ?
この国は食糧自給率を低く抑えることでアメリカに貢いでるんですよ〜
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:32:48.67 ID:I4oESCzO0
>>154
食料、とりわけ穀物は偏在性も少ない
小麦一つとってもアメリカ以外に輸出国はオーストラリア、アルゼンチン、ウクライナ、フランスと多々ある
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:34:05.89 ID:wDWEG4l30
国民全員が和食党になれば結構余裕と聞いた
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:43:08.87 ID:sbtvFqcD0
おまえら保護貿易で国内農産物買うほど円高要因になることは当然知ってるよな

えっ?
>>117
リーマン辞めて自営しますってのと同じだよ。
資金さえあれば誰でも出来る。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:49:47.74 ID:U1f6GotQ0
ちょっと頑張れば米と野菜と魚だけ100%にしてあと生きていけるよね
水も豊富にあるし食糧危機が来ることは確定してるから
結構住みやすい国なのかもしれんね
あとは国防だけだ
食料輸入全部止められても、今の畑全部イモ畑にすれば行けるって話だもんな。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:51:10.53 ID:zN2bYbHp0
原発の件もそうだけど、クズ役人はほんとセコいことばっかやってるな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:51:27.80 ID:sbtvFqcD0
石油が買えないとしにます。
おばかさんですかそうですか
まず枝豆食うのやめよう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:56:15.45 ID:HNE67ng+0
いや、カロリーと生産額でいい

0カロリーだけ生産しても死ぬやん
自給率ならこれでいい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:56:18.54 ID:yXli6ykK0
高いし同じものばっかり食えないだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:59:39.34 ID:K8wXequzP
原発はやらかしてくれたから分かりやすいが
農業関係も兆単位で補助金吸い込んでるわりに
食糧安保とか自給率とかでコロッと騙されてるやつが多い
生産学も下がってきてるよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:02:34.23 ID:sbtvFqcD0
お前らマジで知らない奴多そうだから貼っとく

とりあえずこれ見とけ。農業問題のほんの一角に過ぎんが。
ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090827
生産額が高いっていっても、国内で金をぐるぐる回してるだけだからなあ
僅かな輸出も原発事故以降壊滅状態だし
食えるものが増えたとかでなくて、経済的な話だし
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:03:15.09 ID:T7TIXHRM0
>>169
田舎の方で何か心当たりがあるな
あほやなー
じゃあ補助金止めて水田やめろっつーのか
>>169
それは見方が一面的すぎるんじゃね?

まず事実誤認が一つ。
農業政策はずっと大規模化推進できていて
補助金は4ha以上の大規模農家にしか配られてない
記事にある偽装農家どころか中規模農家にも行き渡っていない。

もう一つが米価格はここ10年で半減してる。
そのせいで専業の米農家がかなりダメージを食って潰れてる。
結果的に生き残ってるのが副業で食ってる農家なわけで因果関係が逆。
農家票目当てに政府が不正に米価を吊り上げて大規模化の邪魔してるとか
いつの時代の情報か知らんけど、少なくとも現状分析としてはナンセンス。

そもそもそこで言ってることって
韓国みたいに非効率な中小企業全部潰してサムソンに集約すれば海外に勝てる
って話と同じ種類の論理だよね?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:05:20.22 ID:MIF3kPdY0
>>173
古い記事なのは見れば分かるだろ。
大規模化は野田内閣で打ち出された6次産業化の中に含まれるが、
実績値が分かってるのか?統計ソースを出しなさい。

>結果的に生き残ってるのが副業で食ってる農家なわけで因果関係が逆。
統計出しなさい。

>韓国みたいに非効率な中小企業全部潰してサムソンに集約すれば海外に勝てる
って話と同じ種類の論理だよね?
海外に勝てるかどうかが目的じゃないだろ。
上の段落で政策目的を支持するようなこと言っといて、下で戦術レベルの批判を行ったりしてチグハグだぞ。
抽象度の高いレベルから論理的に是非を論じなさい。
これまでの農水省とその補助金にぶら下がる団体の態度そのものだ。

参考:行動計画
ttp://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/pdf/shiryo1.pdf
これは169の問題点に対応するための計画。
去年秋あたり動き始めたばかりのはず
改革の余地は、実際には、たいしてないと思うけどなあ
すくなくとも、昭和30年代後半から大規模農家の育成が国策になってて、
でも、競争力高めようとする政策やるたびに、大規模専業農家が真っ先に打撃を受るってのを繰り返してきたんだし
>>9
塩厨歓喜
>>175
手段が間違っているだけのように聞こえるんだが
>>174
大規模化に賛成だからといって
土地集約のために零細農家を悪者にして
重税を課して土地召し上げろってのは
そりゃ全体主義国家の発想だろって言ってんのw

あと何度も言わせんなよ。
稲作が苦戦してるのは米価の値下がりが主な原因であって
長年かけて大規模化してコストが半分になったところで
値段の下落のほうがずっと早いんだよ。
小沢の個別所得補償とかでやっとこさセーフティネット張り始めたの現状。
大規模化すりゃ農業問題が解決するなんて夢の様な話はどこにもないんだよ。
現状下手に大規模化するより、中程度ままでいる方が生き残りやすいからな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:35:55.98 ID:U0kRmBkr0
兼業こそ日本の農業のあるべき姿かも知れん
農業以外で稼いで補填するんだ
生産額ベースって。。。日本で生産んするには費用がむちゃくちゃかかる、ってだけじゃねーか。
こっちのほうがよっぽどインチキだぞ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:25:43.43 ID:3RxFIdcn0
>>181
そもそも食糧危機というのは通貨・経済問題なので正しい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:27:28.66 ID:mnraPVmO0
お前らどうせ米作っても食わないじゃん
もっと消費しろよ糞ども
袋によるとカロリーベースだと日本が40%、イギリスが70%。
生産額ベースだと日本が70%、イギリスが40%という逆転現象があるという回答があって
面白かった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:43:12.82 ID:67yxNH/p0
自給率上昇を望む声が大きくなってきたから火消しか
カロリー基準で語る現方式が正しいだろ

とにかく自給率上げろよ、それが強い国の条件だろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:50:20.61 ID:67yxNH/p0
食料問題と経済問題は別の話だ、率が低いほど関係は深いけどな
ざっくり言えば食料自給率が10割りあれば食料を輸入する外貨はいらない
187 【中部電 87.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/12(水) 14:58:27.11 ID:ZHA7mTJ70
農水省に騙されてるアホな国民
>>138
>>144
横レスだが単位が異なる2つの数字を比較できるのが2つの自給率なんじゃね?
>>184
イギリスは安く穀物作ってるのかね?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 19:31:38.59 ID:U0kRmBkr0
>>188
結局補助金じゃね?
コストがかかってもカロリーを確保することを選んでるとか
>>189
なるほど、そういえばイギリスはここ数十年で自給率が増えたんだったか
やっぱり補助金ないと先進国じゃ難しくのかな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:28:10.04 ID:MIF3kPdY0
>>178
違うな。
生活の保障は社会保障政策の領域であって、農業政策で行うものではない。

土地召し上げ即ち全体主義なら、土地収用制度がある時点で既に全体主義国家だな。
重税以上の強制召し上げだからね。
そんな言葉が安易に出てくる時点でまともな論考の基礎があるとは思えないね。
やはり「零細農家存続のための発想」と考えざるを得ないね。
農業政策とも乖離した、ただの既得権保護主義。
それに農業で零細を守るならどうして他の産業では守らないのかな?

違うならまずは大局的な農業政策から論じてくれないかな。
どういう農業のあり方を目指したいんだね。
「これまで(たまたま)農家だった者に金を配る」以外の何かがあるかな。い
言っとくが零細を守るか否かは米価云々とは関係無いよ。
192(*ΦД) ◆NocheI5klU

オナニーアンケに埋もれつつまだスレ生きてたんだ