<原発撤退>東電フェロー「全員の退避は何時?」「みんな第2に避難ですよね?」 ←やっぱ全員じゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みんなでスレ立て依頼をこなそう

《14日、現場の状況が厳しくなる中、作業に直接関係しない原発所員の一時退避が検討された。午後7時54分ごろ、本店で高橋明男フェローが武藤栄副社長に向かって話しかける。議論を呼んだ「撤退問題」のいきさつはこうだ》

 高橋フェロー「これ、避難・退避は何時になってるんだろうな。武藤さんこれ、全員のサイト(原発)からの退避というのは何時頃になるんですかね?」

 《武藤副社長ではなく、本店社員が割って入る》

 本店社員「まだ早いです。まだ。落ち着いてからですね」

 《約20分後、高橋フェローが再び「撤退」について問いただした》

 高橋フェロー「本店の本部の方、ちょっと聞いていただけますか。1F(福島第1原発)からですね、いる人たちみんな2F(同第2原発)のビジターズホールに避難するんですよね? 
そのときね、2Fの方で、給電、配電がですね、給油してくれないとか、水がほしいって話があるんですよ。ちょっと増田君(増田尚宏第2原発所長)の意見を聞いてください」
(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000504-san-soci


関連スレ(dat落ち)
事故調査委員長「退避と撤退は意味が違う。東電は『退避』と言った」 どう違うんだよw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339161895/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:29:49.48 ID:VMetDiJx0
撤退にしろ退避にしろ全員が福1からいなくなることには変わりないよなw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:31:13.49 ID:QS36vhV50
フェローってなんや
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:32:36.79 ID:YtWoFCxj0
本来東北電力管轄域での東京電力運営原発の事故だったのに良い気なもんだったな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:34:56.63 ID:x3pfgrUGO
小さいウソってのは、その人、その組織の
本質が表れるもんだ

つまり東電など信用なんなしてはいけないのだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:54:57.68 ID:tiNypQWV0
>>3
(^ω^)ペロペロ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:07:55.16 ID:cXa9uG7tP

撤退ってあるんすか?って会話がまず最初にあるだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:40:46.92 ID:J06yAoP+0
>作業に直接関係しない原発所員の
これが読めないのか>>1
作業に関係しない他の全員だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:41:47.11 ID:XmfqTt/V0
また嘘ついてたのかネトウヨ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:20:52.15 ID:wma27qFs0
第三艦橋に避難するみたいな感じ?
>>1
>作業に直接関係しない原発所員の一時退避が検討された。

全員ちゃうやん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:04:47.87 ID:p8yetxJfP
被曝量が一定超えたら作業できなくなるし作業無い奴は避難しておくのが正解だろ
>>11
お前これで信じちゃうとかピュア過ぎだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:23:41.51 ID:VtMQxYjG0
フジ産経ちゃんの子会社産経新聞ちゃんはすぐねつ造するから
転進!
>>13
ソース信じず妄想信じるようになったらおしまいだな
17名無し:2012/09/11(火) 17:12:22.51 ID:NK7jBWpf0
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたのか、橋本聖子は信用ならんな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:27:39.07 ID:MA3Cy9MH0
全員・・・・あっ、全員って言っちゃったね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:55:01.15 ID:F0y5+WcP0
結局、この後自衛隊や消防が入って温度を下げる作業した訳で使えなかったのは変わりないかも。
それ以前に菅氏がもっと冷静になって大人しくしていたらと言われるのは無理ない。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:59:13.72 ID:VexhCC79O
ネトウヨも菅が英雄だって認めろよ
>>1
酷いミスリードだな。
【震災1年半 東電テレビ会議記録詳報】
(4)撤退問題「全員の退避は何時?」「まだ早いです」2012.9.10 22:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120910/dst12091022240016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120910/dst12091022240016-n2.htm
(略)
 高橋フェロー「本店の本部の方、ちょっと聞いていただけますか。1F(福島第1原発)からですね、いる人たちみんな
2F(同第2原発)のビジターズホールに避難するんですよね? そのときね、2Fの方で、給電、配電がですね、給油し
てくれないとか、水がほしいって話があるんですよ。ちょっと増田君(増田尚宏第2原発所長)の意見を聞いてください」
 増田所長「2Fの方は、1Fからの避難者のけが人は正門の脇のビジターホールで全部受け入れます。そしてそれ以外の
方は全部体育館に案内します」


《原発所員の退避をめぐり「全員」という言葉はあったものの、東電が全面撤退を検討した明確なやりとりは出てこない。
国会事故調も「東電は、全面撤退を考えていなかった」とした。その根拠となったのが、清水正孝社長が福島第1原発の
吉田昌郎所長に向かって発した、この言葉だ》


 清水社長「あの、現時点でまだ最終避難を決定してるわけではないということをまず確認してください。それで、今
しかるべきところと確認作業を進めております」

 吉田所長「はい」

 清水社長「現時点の状況は、そういう認識で、よろしくお願いします」

 《15日未明、官邸に呼び出された清水社長は、菅直人首相から直々に「全面撤退ではないか」と真意を確認され、
「全員撤退ということは考えていない」旨を伝え理解を得たと考えていたというが、菅首相は本店で「撤退を許さない」
と発言。もともと対応に必要な人間を残す考えだった東電側と全面撤退と解釈していた官邸側との認識のズレが埋まるこ
とはなかった》
元々東電側は、一部撤退にしても必要最低限の人数は残す予定だったし、その計画は実行された。
それがいわゆるフクシマ50と言われた人達。
当時は、情報が錯綜して、事前に官邸と東電本店の意思疎通が上手くいってなかっただけだと思うのだが。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:46:58.92 ID:QdNrnb8X0
すぐ工作員わくよね
請け負わせてるのかな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:51:05.59 ID:MA3Cy9MH0
ID:W+Xkm17u0

1レスいくらなん?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:01:00.47 ID:/3/JYhw70
粘着しまくって、1レス20円の歩合って本当でつか?

反原発は在日。ってレスも、原発がらみのスレでは必ず
貼り付けにくるよなw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:10:09.03 ID:egcqMQEWO
>>21
後半は産経新聞らしい詭弁に満ちた文章だな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:12:10.29 ID:UJtQllcyO
東電社員だけだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:14:28.94 ID:eIr1zuUo0
菅直人がいてよかったなあ。
普段は何の役にも立たないどころか、むしろいない方がいい人間でも
どこかに存在価値があるということを証明する貴重な事象だわ。
>>22
お前の工作バレバレだからクビだってよw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:17:57.07 ID:+CM6LqI9O
※工作員のわかりやすい特長
東電の言い分が全て真実という前提で話す

そんな人間日本には社員と工作員しかいない
たとえ原発推進派だったとしてもな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:20:35.71 ID:Ns1SgJK50
>>20
バーカ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:28:57.50 ID:xyfVdz5e0
この「全員」がどの全員を指すのかは、この記事だけからではちょっと微妙だな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:57:18.52 ID:49ucsWyy0
そもそも震災や原発関連でツイッターなみにデマ流しまくった産経なんぞ東スポ以下だろ

今時、産経信じるバカなんぞいるかよ
>>19
菅とかもはや関係ないだろ
安全対策を怠って全電源を喪失した時点で詰んでたんだから
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:57:23.80 ID:Uy1yZzKu0
推進派&産経 「全部管のせいにすればいいと思った」
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
無保険タクシーで金儲けしてたら大事故起こして責任取らない
って感じだねw