海上自衛隊の給料wwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/a/ba2f10ee.jpg




ワロタ・・・・・ワロタ・・・・


2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:22:42.82 ID:w9o9Udu90
3年間でこれかよ宿禰
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:24:11.57 ID:8kH0NyIg0
良くて年収400万かよ
階級によって変わるのならまだ救いがあるが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:24:27.56 ID:FE09TLNP0
●1任期(入隊後3年間)勤務した場合
3年間の給与、賞与等の総額 約829万円
特例退職手当          +約90万円

919万円÷3年=年収306万円
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:24:41.61 ID:dzEon3FMP
え、少なすぎるやろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:24:53.19 ID:n6825iI30
北海道の農家の平均年収は500万
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:24:58.77 ID:rr2sYGipP
多いの?少ないの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:26:14.74 ID:4IvC7EJw0
金使う暇ないからドクズでも3年で1000万溜められる、ってことか
母ちゃんにご飯作ってもらいながらバイトした方がマシだな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:26:18.58 ID:mnHh8MFY0
>>7
過酷な肉体労働に自由のきかない生活して年400万とか土方のがマシレベルだろ
でも、世界一人件費が高い軍隊なんだよね。

兵器買わずに給料と手当に消えてる 平和ぼけ軍隊w

自衛隊の防衛関係費のうち、人件費が占める割合はなんと44.8%!
およそ2兆2189億円なのです。
なぜこんなに、高いのかというのは言わずもがな自衛隊員24万人に給料を払っているからです。
さらに給料だけでなく、人件費からは食住代も含まれており、独身であれば、食住タダで生活できちゃうという待遇。
海自では、「独身で3年働けば家が買えるくらい金が貯まる。」と言われるほど。
食費とか何から何までタダみたいなイメージだけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:28:06.84 ID:BtTe1DBd0
多いと思わんが
>>1は年収と勘違いしてんだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:28:53.82 ID:v+XhKhdGP
とはいえ基本生活費ゼロだからね
14(● ´ ー ` ● ):2012/09/11(火) 05:29:15.70 ID:f5PbCdGn0
>>11
家賃、光熱費もかからんしな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:29:42.52 ID:tvZjMn/EO
少ないけど衣食住は支給提供されてるんで、金遣う機会が少ない分、民間よりは金が貯まる
若くして辞めても退職金あるしね
海自って普段何してるの?
たまに不審船を追いかけてる印象しかない
普段は訓練ばっかり?
自衛隊員の給料は初任給(高卒)で18万円程で
年2回給料の4か月分のボーナスが貰えるそうな)
「他の国でもおんなじ待遇なんでしょ。」と思われる人
のために他の国の給料事情も書いてみる。

まずはお隣・韓国。
韓国の兵隊さんのお給料は月4万6600ウォン(日本円で4660円)!

あまりの開きようで比べられないので、アメリカと比べてみましょう。
アメリカ軍の給料は2等兵で1000ドル(日本円で12万円)。仕官の少尉で2200ドル(日本円で26万円)ほど。
意外と安い。
こうみると世界の中でも自衛隊の給料がいかに高いかが良くわかる。

日本の役人の給料が安いなんて事はまずあり得ないから 騙されるなよw
自衛隊宿舎に住めばそれこそまるっと貯まるだろ
若くて健康で気合があって職がないなら、まあ悪くない
金額よりイジメに耐えられればな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:30:28.34 ID:7ngfay3XO
>>14
それが一番大きいよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:30:46.47 ID:SYrenziv0
>>7
激務だけど衣食住はタダみたいなもんだから安いと考えるかは人次第じゃね
友達の自衛官パチンコに給料全額つぎ込んでも生活困らないって言ってたが
衣食住全部タダだから
ホワイトだとスーツ代もかかるからね
ただ船乗ってるときは外出できないから余暇時間つまんないだろうな
陸はヲタばっかでおもしろいらしい
主に考えてることがどのエロゲをノートPCにいれるかとかだし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:31:15.43 ID:uAvhLWiG0
しかし、すべてにおいて免除されるから結局金溜まるんでしょ
すくねえマグロ漁船の方が多いだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:32:22.63 ID:5tn6xPWj0
やはり陸軍は・・・
アメリカの二等兵が1000ドルで12万円って
今のレートだと8万円かw

こりゃ国防費なんて穴の空いたバケツに金いれてるようなもんだw

危険が迫ってもフクイチで何するわけでもない、民間の下っ端に人柱させて
何もしない無駄飯ぐらい

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:33:15.19 ID:nnYi52Xl0
やっぱり旦那にするには防大出じゃないと話にならないわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:33:29.95 ID:H7GFSbGY0
>>7
多いだろ

朝鮮棒子雇って仲間割れさせた方が早い
あんな狭いベットでねたくない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:34:39.25 ID:CzUULS2kO
携帯も繋がらず、パソコンも持ち込めず、プライバシーも無く、自由も制限され、男に襲われるかも…

それでこの給料じゃ海自志願する人減る訳だ。

同じ特別職国家公務員でも政治家さんとは真逆だね。
18〜25歳でこれなら多い方
福利厚生も完璧だろうし
実戦あるわけでもないし衣食住は向こう持ちだし
考え方によるんかな
社会人一年目だけど一般曹候補生と自衛官候補生受けるわ
>>1は  自衛隊の給料安い もっと自衛隊の待遇を良くしよう!みたいな
ノリで立てたのかな。

日本の役人は役所から自衛隊まで総じて腐り果ててるからね。

自分達の高給維持出来るなら日本なんてどうなろうと知ったことじゃないって
連中だ。


国債の借金が1000兆ガーとかいってる時に、高給改める認識なんてゼロだからな。

で、国債の借金は国民全員で返す? ふざけるなよw

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:36:10.36 ID:Oa8aOybb0
もっと高いイメージだったけど・・・
下手な職歴よりもは遥かに社会的に安定した評価を得られるから若者には良いと思うがなぁ
>>33
こいつニュースとか見てないの?
震災の時いかに自衛隊が活躍したか
自衛隊がいなければ復旧がどれほど遅れたかとか分からない人なんだろうか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:39:01.06 ID:0unSUOOeO
海に比べたらやっぱり陸だなぁ。俺も素直に高射特科配属で北海道に行けばよかったわ。あとで聞いたら一人部屋だったらしいし(´;ω;`)
福利厚生入れたら十分な気がするが
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:39:48.72 ID:zr4/CrqS0
チョンが沸いてるな
そりゃあチョンにとって自衛隊は天敵だからな
どうしても自衛隊の国防費を削減させようと必死になるわな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:41:01.86 ID:HURtq5vW0
安すぎわろた
年俸290万とかどこのブラックだよw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:41:32.68 ID:YKlvG0tZO
>>17 初任給が18万とか頭湧いてんのかカス、それのマイナス10な
士なら月2回くらい航海ありゃ手取り20万、陸上勤務なら10から14万だ
まあまずプライベートなしで永遠文句難癖つけられて殴られてゴミみたいな奴らの話に笑ってられるならやってみれば
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:41:52.89 ID:No4i8TIb0
すくねえ・・・・・・・
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:42:31.73 ID:RtGLSt7h0
これ任期制自衛官だろ
公務員系は最初クソ安くても最終的に勝ち組になるイメージなんだが
市役所とかも初任給カスだし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:42:35.17 ID:YGIznk4I0
海自で艦船勤務の5年間だな
年収400万
でも、若い時の5年間をほとんど遊べず無駄にする気がする
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:43:19.18 ID:CsaQEWU10
5年艦艇勤務でやっと年収500万か
まあこんなもんなんじゃね
海外派遣とかでリスクを取ればもっと増えるんだろうし
海自ってどうやったらなれるんだよ
ちょっくら応募してくる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:43:50.64 ID:X05eG20F0
生活費は一切かからないんだろ?
この金がそのまま貯金になるとしたら待遇いいだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:43:53.56 ID:5iIUMQ7E0
みんな、>>1が少ないとか言ってるが
入社1年目〜3年目の「どぺーぺー」の話だって分かって言ってるか?
軍人やら警察やら公務員やらは諸手当が色々あるし、衣食住も安く済むから一概に比べられない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:45:33.26 ID:T9uQ/ary0
寮環境もクソなんだろ?
毎年謎の死人出てるらしいしな
>>41
ウソつくのやめなよ 昔と違ってネット社会じゃもう国民騙せないよ

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisakukaigi/pdf/01/shiryo4_1_2.pdf

20歳独身の自衛官で300万円もらえて食、住と生活コスト全然掛からないんだから
実際は450万以上もらってるのと同義だよ

普通に一人暮ししてりゃ分かるよね 家賃と食費で毎月の給与からどれだけ
捻出してるか。

>>44
それ今の40代までの話な
はじめてのおつかいで、海上自衛官の子供が出てたけど団地住まいだったな
55(● ´ ー ` ● ):2012/09/11(火) 05:46:59.77 ID:f5PbCdGn0
でも実際ゴリゴリ殴られたり、全身筋肉痛だったり、精神攻撃されまくったりで考えると無理だな・・・
手当込みでこれなんじゃねーのアフガンとかの戦場支援込で
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:47:50.27 ID:qVdEyFf40
>>36
それなら復興隊に名前変えて欲しい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:48:07.24 ID:MTI/lcZo0
お前ら食って寝ての生活してるんだろ?ちょっと行ってこいよ。
一週間後海自曹候補の試験だわ。これ落ちたら来年白紙ワロス
はい、自衛官 

35歳で520万円 

45歳 767万円〜

どこが安いの? これに食手当等はちゃんと付いてんだぜ。
役人の給与が安いなんて例が日本で一つでもあるのかよw

軍人に高給払うのが保守だなんていうならまっぴらゴメンだ。

自衛官の給与をアメリカ並みにしてみろ 毎年
イージス艦何隻も買える。 F35だって何編隊も買えるわ ボケ

亡国奴が
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:48:56.22 ID:xsTS+E/D0
額だけ見るとたいした事ねーな。海自じゃ潰しが効く資格もあんまりとれなさそうだし。
>>57
第一義的には軍隊なんだからそんな事出来るかよ
それこそ金の無駄だ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:49:12.73 ID:8wFMRN3+0
毎日オナニー出来るプライベートな空間があるなら行くます
こりゃ国難に遭ったら国捨てるわ
韓国は兵役義務だからカネもらえなくてもいいんじゃね
アメリカは志願者が結構いるらしいから安くてもいい
日本は高くしないと優秀なやつ集まらないでしょ
自衛隊の給料に関して問題なのは、給料高い老害を保護して安い若手を削減しようとしてること
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:50:41.00 ID:SYrenziv0
>>58
震災あったら延々と死体探しとがれき撤去になるけど
>>60
45歳定年乙
その後の就職どうすんの?
全員が士官になれるとでも思ってんの?
震災なんか早々ないのに極稀な例を持ち出すなよ
>>65
心配すんなよ

http://jsdfinfo.web.fc2.com/

下っ端自衛官候補生の倍率は5倍以上だよw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:52:08.25 ID:gKhf40KK0
ど新人ならこんなもんだろ。まだまだ訓練したりで使い物にだってならないだろうし。

地方公務員もクソ安いって言われてて、実は手当等で思いっきりぼったくってましたみたいなカラクリが無いとも限らないしw

ワタミの方も死人だってちゃんと出るし残業的にも地獄だろ。
平和だしな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:53:08.16 ID:CsaQEWU10
>>65
安くてもやりたい奴は今の時勢ならいっぱいいるよ
それに軍隊に最初から優秀な奴なんて極一部以外には必要ない
クズの矯正施設として使うくらいでちょうどいい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:53:28.68 ID:MTI/lcZo0
>>66
グロ耐性活かせよ、現実見て新たな境地に行けるかもしれないぞ。
国防を高コスト化してる、肯定してる連中って 売国奴だよね?

だって人件費で食いつぶして 肝心な兵器買えないんだから。

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:56:23.25 ID:s8yjLAm40
筋トレ趣味の奴はやればいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:56:26.43 ID:zr4/CrqS0
自衛隊は不逞在日チョンをぶっ殺してくれ
あいつらは日本の癌だ
あいつらを殺戮して真の日本を取り戻そう
>>59 俺でも受かったんだから頑張れや
無論俺は挫折組だがお前がコミュニケーション能力あるならわりかし良いところなんだろう、いちいち反省とか気に病まないことだな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:56:46.13 ID:MFG9ZMKAP
>>11
ところがどっこい無料ではないのだ
家賃と食費は給料から天引き
とは言え、
全員同じ食事、ボロい部屋を4人以上で共同使用、だから安く上がるのは事実だが
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:56:54.97 ID:VMetDiJx0
>>69
もっと高くてよくね?と思うわ
5倍程度じゃいかんよ、アメリカいたころ憧れてるやつばっかだったもん
>>73
画像だけのグロはそんなに記憶に残らないから画像だけの掲示板じゃグロ耐性なんかつかん
きついのは臭いだ
記憶を呼び覚ます力が五感の中で一番強いのも嗅覚だしな
生活に困らない給料もらっておきながら
ナマポで親のマンションローン払ってた 自衛官の梶原兄w


自衛隊員のモラルなんてこんなもんだ。 
税金にタカるダニ 国守るなんて認識持ち合わせてたら
出来る芸当じゃないわな。

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201206130848467fd.jpg
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:58:52.85 ID:5iIUMQ7E0
>>78
食費が給料から天引きされるのは隊員食堂でご飯食べてる幹部の話だ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 05:59:55.19 ID:b9B3+MV5O
>>58
勤務地:全国
な上に訓練厳しいぞ?40km行進だの10日間山篭もりだの
>>78
だから ウソやめようぜ。

基地、駐屯地に住んでたら食事も住居費もタダだよ 

もう役人のウソはうんざりだ。  国民がちゃんと監視しなかったから
役人がこんなに腐敗した。

まぁ大変なのはわかるが、有事の際は潔く散ってね、そのための給料なんだし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:03:08.97 ID:IV+1xGvM0
俺が陸自入った時は蓮舫のお陰で二士より下の階級できたから初任給8万ちょっとだったな。二士になってやっと10万超える程度の給料だった。
まあその分衣食住ついてるから貯金に回せるけど公務員だからと稼げるからとか思って入るとショボいからオススメしない。海自は知らんけど
>>85
フクイチ手伝いに行かない時点で 国防なんてどうでもいいのが
透けて見えるけどね。

自衛官24万人で稼働出来る連中は、全員被曝上限まで持ち回りで作業しろっての。
まさに最大の有事だってのに。

死ねって言ってるんじゃないんだぜ。 今だってフクイチで民間底辺が薄給で
働かされてる。

民間底辺を盾にして国防ですか そうですか。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:04:15.64 ID:MFG9ZMKAP
>>82
兵隊は基本給の段階で引かれてる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:05:28.46 ID:ASnJ8WKU0
>>85
まー散る(逃げる)んじゃないの
末端の隊員なんて他聞に漏れずよその公務員と同じで安定収入に目が眩んだ子ばかりでしょ
国防意識があるるのか正直疑問
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:06:19.88 ID:5iIUMQ7E0
>>88
「天引き」と「現物支給」の区別を意図的に混同して
吹き散らかすようじゃ何か意図があると思われて
叩かれて当然
貰いすぎー侵略者撃てよ島に上陸させたり不法占拠されてるくせに
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:07:49.10 ID:KSJyJ7ju0
つか全然自衛してねーじゃんwこの税金ドロボーども
ニートは全員自衛隊ブチ込めばいいんじゃね?
お金稼げて体もムキムキで最高だろ
梶原兄を筆頭に一族分離ナマポの合わせ技をしないと養分
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:08:46.45 ID:3AaWXWzH0
一瞬年収かと思ったら三年分とか書いててワロタ
やっすいなあ
>>87
行ってるんですが
陸海空の消防部隊が原発に放水してたし化学科部隊が出動してただろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:11:07.29 ID:5xoBmz5+0
だらだら働いて平日でも2chやってる俺と年収変わらなくてワロタ
ブサヨって本当に屑だな
全込みで年齢考えたらいい方だろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:13:20.60 ID:IR9UwNQW0
今の日本に薄給で国防やりたい奴なんか居るかよw
だったら末端まで国防意識植えつけるようにしなきゃいかんな
高卒新人ペーペーで完全週休2日+有給2日/月
もちろん盆正月は別に特別休暇付くしな

積立ての金利>借入れの利息のマジックてまだ有るのか?
自衛隊って平均年齢低いから
こんなもんじゃないの
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:13:58.11 ID:aqRCfpzB0
食費光熱費が無料だから少なくとも+200万ぐらいは付加価値見積もれるでしょ
艦艇勤務なら寝るとこと食い物には金かからんぞ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:16:24.88 ID:cbiCRJO00
自衛隊の給料は
行政職20時間分の残業代が予め入ってて、食費とかはそこから引かれてるものとして給料設定がされてるだろ
金使う暇はあまりなさそうだな
てかたまには守れよ
なんにも自衛してねーじゃん
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:20:55.84 ID:Ilssr2S70
なにが?なにも笑えないけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:21:59.17 ID:fjg08wUe0
ちなみにアメリカ海軍E1の初任給…$1491
これに基地手当や衣食手当、危険地域なら危険手当がつく
アメリカの軍人の映画とかドラマ観てたら給料安い安いいつも言ってるよな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:23:00.55 ID:cbiCRJO00
韓国は月7000円
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:25:12.63 ID:HErNZkxc0
批判ばっかしてるけどお前等コンビニも書店もろくに選べない船の上で何ヶ月も揺れながら暮らさなきゃいけない生活に耐えられるの?
>>83
陸自は方面隊じゃなかったっけ?
航空が全国だ。勤務地がどんどん実家から離れていってワロタ
空は楽だぞ、最初の教育隊終わったら体動かすことなんてほぼ無くなるし
整備で戦闘機や輸送機がない基地だと雨降ったらショップ待機するだけで1日終わる
梅雨の時期は仕事する時間の方が少ない
もうちっと給料あげてもいーんじゃね
身体はる仕事にしては安い
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:29:32.30 ID:5iIUMQ7E0
>>113
陸自の兵隊はそれなりに戦士だが海や空の兵隊はハッキリ言って技術者だからなぁ
30過ぎても結婚してなきゃ手取り18いかんはず
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:29:39.37 ID:sQ7TxNG20
資格とって貨物とか乗ったほうがいいな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:29:54.73 ID:gKhf40KK0
>>83
そりゃはじめは辛いだろうけど、それに慣れる為に金貰いつつ訓練するんだろ?
終わりの見える訓練なんて戦場にくらべたらクソもいいとこだな
一見安いけど、衣食住無料だからワープア派遣よりはマシ
ただ合い部屋なんだよな自衛隊って
先進国の軍隊だと一兵卒でも個室が増えてるのに
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:32:14.12 ID:GK7bi//WO
従軍慰安婦はいくら?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:33:38.19 ID:aedy/5O90
自衛官も警察的な事が出来るといいのにな
戦争に使う道具で暴れる物騒なのの対応とか
福岡なんかやばそうだから戦車を事務所の前において砲塔ぐるぐる回すと平和が来る気がする
衣食住完備でこれならうらやましいくらいだわ
>>1
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/a/ba2f10ee.jpg

しかも海自だと船に乗せられてお金が一切使えないから、給料が丸々残る
陸自だと基地の外に出られるから、休みの日に金を使ってしまう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:34:56.88 ID:VAkNXE8I0
手当含めると給料はかなり良いし
給料以外の面での優遇も多いので
ある程度の欠点もあるが、ソコに目をつむれるのならいいとこよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:35:33.17 ID:OQLKlNGD0
震災では土方も頑張ってたぞw自衛隊みたいに手当てなしでな
高卒一年目扱いだからこんなもんだろ。
幹部候補生とかだったら普通の公務員よりも全然給料は高いし。
ホモとイジメのダブルリスクを回避できれば
ワープア派遣よりは三倍良い待遇
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:37:23.01 ID:LSwknjAu0
潜水艦乗りは1.5倍
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:38:54.75 ID:iXnxs22kO
>>119
コミュ障お断りやん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:39:00.81 ID:ln8ktwgH0
自衛隊は氷山の一角でいじめが漏れでてニュースに出てくるからな
それで辞める奴も少なくないみたいだし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:39:59.17 ID:cbiCRJO00
こういうので入ったお前等が
「(最初の3ヶ月)月125,000なんて聞いてないよ!」とやめてゆくのが見える
やっすwww
2年で500万ちょっととかアホか
>>128
普通に船でも乗船手当てとかって無いの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:42:29.58 ID:cbiCRJO00
>>124
陸はほとんど手当ねーだろ
雀の涙ほどの落下傘やらなんか処理する手当くらいで
ネトウヨってどのスレみても

チョンが沸いてるようにみえるんじゃないのかな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:43:02.54 ID:3AaWXWzH0
>>120
ケツは間に合ってる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:43:58.34 ID:Sk5NSK7O0
警官もそうだけどアメリカに比べて高すぎるだろ
危険度はアメリカの方が高いのに
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:44:15.80 ID:s7n8M6Sf0
免許取得とか家賃激安とかいろいろ厚遇があったような
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:44:16.16 ID:J6B+VSec0
まあいざというときには死ぬ立場なんだからこんなもんだろ
自衛隊少ないけど使わないから貯まるんだよな
>>126
防衛大行きゃ良かったよか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:47:13.85 ID:0uZ/Fl+70
衣食住がタダ同然だから
4年間で1000万貯まる
しかし生活の自由は無い


これを高いと見るか安いと見るかはまさに人それぞれ
俺は妥当妥当アンド妥当だと思う
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:47:27.57 ID:7BAXK8nT0
やすいな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:47:31.31 ID:U8LPCEdM0
健康的な生活できそうだし、医療費もかからんだろ
>>139
そのはずなのにイラクに派遣されそうになったときは自衛官の家族とかが滅茶苦茶ごねてたよね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:47:46.37 ID:lWXyQu/b0
誰にでもできる事務系公務員はもっと減らして現場系公務員を優遇してやれよ
酷いぞこれじゃ
幹部ならもっと高えけどな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:48:09.67 ID:3V1KBeeU0
政治家、警察、役所関係の奴らの給与がどれだけ甘い汁かわかったな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:48:34.70 ID:suDrevAY0
年収
陸自 580万
空海自 1100万

高すぎだろwカスが
確かアメリカの実際に戦地行ってる兵士で400万くらいだったはず
それなのに戦争の起こらない平和な国でこれだけもらうなんてグローバリズムの観点からすれば異常
陸自=300万下、空海自=500万下が妥当
国防ホルホルのネトウヨは自衛隊の現実も知らないくせに「安すぎ」などと馬鹿丸出しだな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:48:35.19 ID:tQZ8jTvAO
飯もタダだしな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:49:58.98 ID:0uZ/Fl+70
>>149
さすがにキチンと資料に目を通してから物を言おうぜ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:51:11.62 ID:cbiCRJO00
>>151
二年と三年の区別つかないのは重症だな
死ぬ可能性もあるし
平時ですら津波の死体堀りとか糞きつい訓練こなして年収250万かよwwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:52:54.58 ID:czjEI9BQ0
自衛隊の役立たずぶりは異常
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:53:55.41 ID:ipJ0FYLd0
金は溜まりそうだな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:55:13.91 ID:JAG9KxAt0
給料分働かせろ クソ政府
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:55:52.85 ID:suDrevAY0
軍人なんて「人殺し」と同じなんだから、
アメリカみたいに不遇(イラク戦争から帰ってきたら即失業者、みたいな)でいい
日本は自衛隊に軍隊という機能と「災害救助」の機能を持たせてあたかも「必要」かのように思わせてるけど、
実際は「災害が起きても自分達で努力して何とかしてくれ」とすれば不要
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:56:20.28 ID:WBo5Nbba0
軍人は平均寿命が10歳低いらしいな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:56:51.67 ID:1YJmkqBT0 BE:1583089676-PLT(12546)

金使う暇ないから溜まる一方だろ
まあ、そんな人生ならフリーターしてたほうがマシだと割と本気で思うけどな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:56:55.57 ID:LT4+4HvB0
筋トレマニアが入れば金も稼げて一石二鳥じゃん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:57:55.90 ID:i/mLokh90
>>146
でもこれって殆ど可処分所得じゃないの
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:58:21.41 ID:aARmI7tr0
衣食住いらないから自由をくれ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:58:50.17 ID:czjEI9BQ0
激務www
あんまり低学歴がわらかすなよwww
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 06:59:02.90 ID:eA8P5gtE0
陸自なら食事は食い放題、筋トレしまくり、姿勢も良くなって免許も取れる
高卒で数年働いて貯金するのも悪くない
>>157
でたブサヨの軍人差別w
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:00:58.34 ID:czjEI9BQ0
訳のわからん手当全部削れよw
災害対応も海外派遣もやって当たり前の仕事だろうにwww
>>70
まだ地方公務員の手当とか言ってるバカがいるのか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:01:53.11 ID:nTyxoqNmP
>>96
今も活動してる奴等なんているの?
どこで?何を?
生活拘束されて毎日厳しい訓練
それで300万は無理
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:03:03.45 ID:cbiCRJO00
>>161
580万とかいうのもそのうち150万は外出せず引きこもってても控除とかで減るだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:03:31.41 ID:Sk5NSK7O0
>>146
逆だろw
一般的に事務系の方が難しいよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:03:44.88 ID:czjEI9BQ0
>>87
自衛隊は原発で役立たずだから行かなくて良いよ
現場の邪魔
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:05:03.58 ID:le+0975D0
また乞食のスレタイか
三佐だけど年収1800万円だから。
新人だと茄子入れて300ちょいだからこんなもんだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:11:30.10 ID:WqeeHhQc0
これ中卒高卒の底辺スタートの場合だろ
税金免除されたりするの?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:15:06.62 ID:zV11tKOm0
まあそんなもんだよな
防大出の3尉の給料が上場企業初任給くらいだし
若い独身は衣食住保障でこれが丸々小遣いみたいなもんだから金は貯めれるだろうけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:15:31.95 ID:XHukbZ460
みんなで働くの止めようぜ
そうすればみんな自衛隊になれるぞ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:15:52.24 ID:iuv1RswP0 BE:917010656-PLT(12001)

安っ!なんか同情してきた・・・(´・ω・`)
国の金で世界各国回って、上陸許可出来たらその土地土地の色街に繰り出せると思えば・・・
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:16:48.15 ID:Sk5NSK7O0
>>180
いやいやめちゃくちゃ高いよ
肉体労働者としては破格の年収
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:17:59.99 ID:suDrevAY0
日本は戦後1回も戦争してないから
65年間1度も働いたことのない自衛隊
無駄すぎるでしょ
訓練したくらいで、「お国を守ってくださる自衛隊ホルホルww」とか言ってるバカにつける薬はない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:18:28.25 ID:4Z6ABmJAO
でも( ^ν^)じゃ1日も続かないだろ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:19:08.82 ID:mohCyga00
>>178
防大は実質5年目じゃん

>>174
どこの葛城三佐だよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:21:02.57 ID:iuv1RswP0 BE:427938072-PLT(12001)

>>182
俺3年目の時はこれの倍近くはもらってたよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:21:39.24 ID:Sk5NSK7O0
>>186
○職業別の平均年収・平均年齢(常勤、男)
左官  :331万円(44歳) 配管工:405万円(44歳) 土方  :342万円(47歳)
大工  :361万円(44歳) 鉄筋工:319万円(41歳) とび職 :393万円(39歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0

○参考記録(常勤、男)
大卒・院卒:633万円(41歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028604&cycode=0

これが肉体労働者の現実だからね
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:23:11.60 ID:WwBcouh+P
肉体労働だけあって安いなw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:23:21.61 ID:1YJmkqBT0 BE:1356934166-PLT(12546)

わけのわからんクソ田舎の片隅で汚いおっさん共と4人部屋に住み、過酷な訓練の日々を2年送って300万程度しか溜まらないんだぞ?
東京でJKのケツを見ながら出勤して帰りは秋葉原でもぶらつき休日は自由に過ごしてコツコツ貯金する人生のが楽しいだろうよ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:23:46.56 ID:uYAgK18lP
アルバイト板では、任期隊員は、自動車期間工より給料は安いけど勤務は楽という位置付けだった
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:24:27.33 ID:xTMmR2MT0
これ任期制自衛官(自衛官候補生)の給料だろ
一般曹や幹部になると人にもよるがこれよりもっともらってるぞ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:24:49.27 ID:qDTaPMFJP
>>1
安っ!
なんで陸上と海上で
こんなに給料違うの?

昭和時代からこうなの?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:25:15.24 ID:Gc2Zh6uu0
一般で入隊して途中退職する退職金目的と
中間管理職の自衛隊に骨を埋める覚悟の人だと退職金が全然違う
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:27:35.81 ID:xTMmR2MT0
>>183
戦争だけが自衛隊の仕事と思ってもらったら困るぜ
おまえら私生活が完全に拘束されること前提で安いだ高いだ騒いでるのか?
平時の業務で予告なく(ここが一番つらい)突発的な残業や土日出勤、出張は当たり前
遠出しようと計画しても一発でパー
出張の場合仕事中でなくても、職場の人間と長期間私生活をともにしなければならない
金と暇、どっちがいいかと思って暇のほうを取って自衛隊入ったらこの様だよ
私生活を大事にしたいなら自衛隊はやめろ。それか職種選びを慎重にしろ
これからの自衛隊はもっと面倒くさくなるよw
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:29:05.54 ID:uYAgK18lP
>>195
戦争しないときの軍隊は給料付きスポーツクラブみたいなもの
よく知らんけど色々手当が付くんじゃないの
友達の消防士は手当ウマウマだって言ってたな自衛官は知らんけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:29:07.82 ID:mohCyga00
>>193
陸の任期が2年、海3年だからだろ

>>191
幹部候補でなければ初年度220〜230万
来年は5%減ってるから200万程度だな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:29:22.85 ID:OHreldT30
衣食住も国がメンドウ見てくれるから実質は結構高いんじゃ
公務員は日本の癌
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:30:37.05 ID:WqeeHhQc0
海上自衛隊は船乗って世界回るだけだから楽でいいぞ
楽すぎて日付忘れるくらい。

ちなみに、海上自衛隊のカレーは、その曜日の感覚を思い出させるために
週1回同じ曜日に食わせてる。これマメな。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:30:43.74 ID:suDrevAY0
>>195
じゃあ何してんのか書いてみろよ
訓練は仕事のうちに入らないぞ
災害救助は不要
3.11のときに「孤立」とか言っていちいち被災地から逃げずに「SOS!」なんてやってるバカどもを見てTVで笑ってたが、
「自衛隊が助けに来るから居残ろうぜ!」みたいなバカな被災者どもをおせっかいしてるだけで、
自衛隊なんてその程度の存在なんだよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:31:09.06 ID:Mqeh+qSu0
元自衛隊のオカマが給料は丸々お小遣いって言ってたな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:31:09.96 ID:qDTaPMFJP
>>200
あそっか
言われてみれば、家賃光熱費要らないのか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:31:39.10 ID:iSJ8V4yAO
(´ω`)つおくなるにはどこにいけばいいの
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:32:24.66 ID:mQAsptmx0
少なっ
全然勤務に見合ってないじゃん
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:33:22.11 ID:mohCyga00
津波で取り残された人を笑うようなのが自衛隊叩いてるのか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:33:31.10 ID:Z/nYSwKM0
なんで年収じゃなくて3年の合計書いてあるんだよwwww
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:33:41.66 ID:bLYhHfzp0
貰いすぎワロタ
周りに女とか全然いないんでしょ?つれーよな
風俗やパチンコは自由にいけるのね
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:35:17.10 ID:3Z6cno8L0
もらい過ぎだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:35:44.37 ID:rEKUUJTF0
高級だなと思ったら3年間かよw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:36:02.02 ID:G1l3TRcbO
任期制は良いぞ
退官後は民間から引く手あまた
自衛隊経験はかなり優遇される
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:36:02.83 ID:suDrevAY0
>>208
そもそも流された時点で爆笑だよ
「何でそんなとこ住んでるの?」ってレベル
こういうバカなやつらのせいで、自衛隊が必要、みたいなことになる
普段「助けは来ないもの」として生きてれば沿岸部に住むことは選択肢に入らないから
ガレキ問題、復興問題、最初からなかった
イナカモンはバカしかいねーから自衛隊みたいな不必要な仕分け対象を必要だと思っている
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:39:05.21 ID:Z/nYSwKM0
年収300万前後か。
ここから税金引かれて手取りは年200万弱くらいかね。
まあ食費住居高熱水道費のことを考えれば、それなりって感じなのかな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:39:14.81 ID:si9bgH4a0
海上自衛隊の嫁になるのがウマすぎだろ
どうせ主婦ニートだし
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:39:28.47 ID:G1l3TRcbO
>>213
丸々貯金出来るんだぞ
まあ引かれ物もあるから8割くらいとしよう
高卒が3年で800万貯められる仕事なんかなかなかないぞ
自衛隊→トヨタ期間工→実家ニート(失業保険貰うため)で開業資金1500万貯めたは
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:40:59.16 ID:bLYhHfzp0
免許も色々とれるし食いっぱぐれはないよなw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:41:40.27 ID:Z/nYSwKM0
勤務時間だけ考えれば、お前らの言うブラックに該当するんだろうなwwww
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:43:57.22 ID:ppNe7UU+0
アメリカ軍とかはいくらくらいなんだよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:44:34.24 ID:8dAY8Wxm0
衣食住がついてるから実質500万はあるだろ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:46:08.89 ID:G1l3TRcbO
>>220
それほど苦じゃないよ
お前らも自衛官やっとけ
車の免許タダだし貯金貯まりまくるぞ

一生やるのはかなり苦痛だが任期制ならまだ我慢出来る
民間でやりがい(笑)探すより自衛官で開業資金貯めて自営官になろう
毎日上官に掘られる事を考慮すれば最初から新宿で働いたほうがいいだろ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:48:00.58 ID:BMfcYCjD0
衣食住かからないからめっちゃ金貯まると聞いたことある
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:50:01.39 ID:suDrevAY0
>>223
自衛隊=お国を守る仕事=毎日辛い訓練に耐えている、みたいな美しい偏見持ってるやついるけど、
実際はただの訓練ニートなんだよな
絶対に戦争は起きない、訓練=仕事ではない、という前提があるんだから自衛隊なんて尊敬してるやつはバカしかいない
>>149
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:51:47.74 ID:pz6xu5zf0
え?無給でいいから自分国のために働きますですとかいう尊敬する人材じゃないの?
問題は定年まで働けるかだな

定年まで働けるなら、安くても問題ないよな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:54:50.31 ID:ghtDMfRj0
自衛隊って未だに相部屋なのかよ
どこの土人軍隊だよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:54:56.49 ID:suDrevAY0
>>227
俺は在日でも民潭でもない
氏ねネトウヨw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:55:43.57 ID:6C3ihhRP0
自衛隊って吃音持ちでも大丈夫?
>>229
定年まで働きたいってマゾ???
金貯めて自営が一番だって
いつまで経っても搾取される側とか馬鹿にしか出来んわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:56:36.38 ID:dQ2duNyaO
何かでかい災害が起きた時にそばに訓練された人がいるのといないのじゃ天地の差があるからな
経験しといて損はないんじゃないの
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:57:55.22 ID:co6wJXvCP
末端の捨て駒の給料なんてどの国もこんなもんだろ
自衛隊って国家公務員の中でも給料高いほうだからな。
>>233
国に搾取されるという事は、国に貢献してるという事だろ?

それで安定生活なら満足だわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:01:52.28 ID:TjL8N8Mt0
ご飯は白米と麦飯が選べて、ワサビ振りかけ盛り放題で頂けるのは好いですね。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:02:47.07 ID:suDrevAY0
>>234
首都直下とか何百年に1度のために何百年もニート(自衛隊)を雇い続けるの?ってことだろ
完全に無駄
自衛隊支持してるバカって自衛隊は無批判で役立ってると思ってるバカばっかり
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:03:29.49 ID:Tib5jwAR0
海自、空自は陸自と任期が違うのか
とは言え多少額面も違うあたり陸自より
入隊が難しいって事なんかね?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:03:57.43 ID:fUK2zx/z0
安すぎワロタw
民間低位の方がマシw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:04:13.69 ID:VZokSiUIO
給料高すぎワロタ
サラリーマンなんかやってる場合じゃねーな
これに各種手当たんまりなら結構いいと思うぞ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:06:24.51 ID:GAmB98+I0
これ人によるよねマジ
知り合いはマジで楽だぞwwwとか言ってたし
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:06:26.90 ID:JakFNchG0

ID:suDrevAY0 ←今日のかまってちゃん。あぼ〜ん推奨
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:08:05.58 ID:mohCyga00
>>226
ドンパチだけが実戦と思ってるのか…

サイバー攻撃なんて平時がメインなわけだし北方・南西の潜水艦を常に哨戒している
潜水艦部隊は常に任務
そもそも中国機と尖閣付近でニアミスしてるのは、護衛艦の監視任務とはち合わせてるわけで偶然のニアミスでもない

想像力もない、興味もない、有るのはルサンチマンだけ
寂しい人間だな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:08:46.70 ID:8xYuoNAf0
入隊させられると住民票を基地に写されるのはどの自衛隊も一緒だけど、
陸や空と違って海は船の中が実際の居住地なんだってね
官舎が要らない分、給料に反映されているんじゃなかろうか
船酔いするからムリ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:10:21.05 ID:pOEeDyZIP
海事は1年のうち半分海の上だぞ。金は溜まるがニートにはむりだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:10:53.16 ID:bLYhHfzp0
知り合いは脱走した奴が二人いたとか笑ってたはw
海外に派遣されると1日数万の特別手当がでんだろ
ウシジマくんで書いてあったぞ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:11:19.93 ID:Xk32f1d50
高卒未経験新人からの給料だからな
生活費が基本無料を考えると悪くない
船に拘束されて生活費がかからないから給料少なくても良いだろとか、どれだけ酷いブラック企業だよw
逆に手当てつけるべき部分だろそれ
>>52
そんなに言うならお前が働けばいいじゃん、売国チョン公。
無理だから火病ってるのか?あ?
とにかく命かけてる自衛隊に対してここまで辛辣な言葉をかけれるのは、古代遺跡の極左ジジイ・ババアか、在日バカチョン人もどきくらいだろ。
お前らさっさと死ねや
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:13:27.25 ID:nTyxoqNmP
別に下げる必要も上げる必要もない

調度品を豪華なもので揃える濫用とかはやめさせんといかんだろうけど
陸自がオタくなるのはしゃあないんや
休みはきっちり取れるけど
どっか遊び行くのもちと遠いし
疲れとるしで自然と内に内に入ってく
人件費を減らすにはアイボを改良して人間の代わりに活動してもらうしかないな。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:15:55.81 ID:hRmvL6T60
漁師のツレのボーナス400万
少なすぎィ
公務員人件費削減されたらもっと減るんだろうね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:17:49.66 ID:p2V6Kuhi0
海自の艦艇勤務は慢性人不足
お前らお船に乗ってクルージングしようぜ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:20:03.23 ID:0XwRyQSy0
大学行く金作るために中学卒業後に自衛隊入った先輩がいたなあ
出てきたころには1000千万近く貯まってたと聞いたときには驚いたもんだが
そういうことだったのか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:22:30.85 ID:FIb6VtZj0
日本を徴兵制にしろとか言ってる奴は人件費のこと知らないんだろうな
3年やんけ
この倍はあってもいだろ
陸自の一番良いところは日本の地面を踏める事だろうな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:25:46.92 ID:8dAY8Wxm0
自衛隊は婚活でも大人気だからな。
女性にもてるぞ。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:26:20.65 ID:e2vryWeJ0
米軍と比較してるのがいるけど、
向こうは任期で除隊するしな
下士官は強制除隊させられるし自衛隊みたいに勤め上げるつうのは不可能
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:26:42.95 ID:WwBcouh+P
土方程度の給料を貰える刑務所ってイメージしかないw
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:27:54.10 ID:fEUiJauj0
やっす
唯でさえドギツイだろうし、いざとなったら死ねって言われるわけで・・・
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:29:09.35 ID:NAqWqzqv0
隊内の官舎に住めて3食支給されるなら、給料まるまるお小遣いみたいなもんだろ
下手なサラリーマンよりバブリーじゃないのか
家庭持つとかなってくるとまた違うと思うが
衣食住かからないからまあまあじゃん
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:30:20.05 ID:hSzS3Vo40
船ってずっと鉄板の上を歩くから
腰やら膝が悪くなるらしいね。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:30:47.24 ID:J1EfazDF0
年収たったの400万でお前らの腐乱死体を拾えるかよ
税金泥棒と文句しか言わないカスを抱えて走れるかよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:31:52.38 ID:dQ2duNyaO
>>239
台風は毎年来るし崖崩れとか洪水もあるのに。お前は地震や津波だけが災害だと思ってるのか
今年起きた九州の土砂災害はまだ復旧してない所がたくさんあるよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:32:02.87 ID:J1EfazDF0
俺が自衛隊なら有事の時に公務員叩きしてるやつを殺して回る
276!ninja:2012/09/11(火) 08:32:47.96 ID:MOub2pxW0
実際は年金も高いんだろ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:32:50.07 ID:uYAgK18lP
>>266
米軍はたしかじゃないけど、少尉/伍長になったら20年は勤められるけど
それ以後は昇級しなかった人は退職って見た覚えがある。
でもそうじゃなくて、士官/下士官でも突然リストラされたりするんかね?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:33:46.49 ID:j5S1NCUv0
陸自は嫌だけど海自か空自ならなってみたいな
そんな甘いもんじゃないんだろうけど
自衛隊インターネッツ軍に入りたいです
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:35:09.84 ID:e2vryWeJ0
>>277
一般の高卒で入隊しても上がれて下士官が限界なんで20年が最大任期
幹部、尉官が50だったかな
ほとんどは3年で辞めるはず
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:36:13.81 ID:RajSSVVO0
大手企業新卒だが8月の給料額面37万だった
大手企業で儲かりまくってんだから50万くらいくれねーかなー
新卒だからって夏のボーナス3.9か月分もらえなかったし
まぁ今年の冬からボーナスもらえるから我慢してやってけどよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:37:04.27 ID:IY9Dlwqt0
>>25
> 危険が迫ってもフクイチで何するわけでもない、民間の下っ端に人柱させて
> 何もしない無駄飯ぐらい

頭にウジわいてんのか。
炉の上から放水しに行ったヘリとか自衛隊が最前線まで行ってただろ。
体の丈夫な奴しか入れないんでしょ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:38:24.26 ID:6iiptXF80
>>249
引きこもりにはもってのいだな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:38:28.27 ID:vR5XBA3u0
マグロ漁船とどっちが稼げそう?
少なすぎだろ
労務的に合わん
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:39:23.84 ID:rhy3wfXMO
アメリカやフランスなんて市民権を餌にして釣ってるからな
戦わない+高給の自衛官はまだまだ人気職種だろうね
>>280
そう? 米軍でも曹長とか准尉に昇進すれば、下士官出身でも50過ぎまでは
いられるんじゃないかと思うが。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:41:13.77 ID:bU2bypJn0
普通、給与って年収で記載するだろ?
これって年収なのか、数年間のトータルなのか非常にあいまいだな。
年収と勘違いして応募して来るトンチキを絡め採る魂胆だな。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:41:37.89 ID:nxom04HUO
>>281
これ、コピペだったんだなw
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:41:52.64 ID:klij2QnRP
ゆうメイトの倍だな
かなりの高給
衣食住別ってことは
手取りで月15くらいか?
地方都市のまかない付きの学生寮(私立)の寮費が8万ぐらいだから、
任期隊員の場合、8×12で年100万程度の現物支給があることになる。
国に奉仕するとはこういうこと。
役人もこれくらいでいい。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:44:56.42 ID:0qsebP7O0
田舎の地方上級ならこんなもんじゃね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:45:07.50 ID:czjEI9BQ0
>>208
まとまって避難所にいる人たちを「救助」して人数稼ぎしてた自衛隊www
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:46:54.58 ID:tqztNFoy0
年齢制限がある
60まで働けるなら良いんだけどな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:47:14.63 ID:czjEI9BQ0
>>214
されねーよw
スキルゼロの脳筋雇う余裕がある民間ってどこよwww
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:47:46.66 ID:29bxPNno0
幹部候補生受けようかと思ってたけどやめた
むりむりかたつむりだわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:48:14.68 ID:OOqZSOHP0
>>293
国立の寮で月3万ちょいだったぞ
盛りすぎだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:49:00.78 ID:j5S1NCUv0
金は貯まりそうだけど肝心の使う時間が無さそうだ
通帳の額面が増えていくのをニヤニヤするぐらいしか金の使い道無いんじゃない
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:49:09.15 ID:OOqZSOHP0
>>298
自分をネタにするのはやめとけ…
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:49:25.07 ID:rhy3wfXMO
>>298
その辺に転がってる腐れブラックなら即採用だぞ
間違いなく営業要員だが
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:49:46.66 ID:e2vryWeJ0
>>288
ああ准尉とかあったな
アパッチやコブラの理系大出の新任ヘリパイの階級がこのへんか

>>298
警備会社やらブルーカラー職はあるんでね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:50:16.80 ID:p2V6Kuhi0
陸の糞不味いエサと違って艦艇勤務は飯美味いぞ
お前らも行くなら海自の艦艇勤務だぞ
金使う環境がなくて金は貯まるんだっけ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:50:53.58 ID:ZcrDQwge0
将校の給料は世界一低い
下っ端の給料は世界一高い
これが自衛隊
>>141
最初から自衛隊行くつもりなら防衛大一択だな
MARCH上位程度の学力+運動音痴じゃなきゃなんとかなる

>>261
100億円かよ、自衛隊入るわw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:51:28.67 ID:czjEI9BQ0
>>302
業界一位でーすwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:51:42.92 ID:5nZcUtCE0
>>7
他の国と比べたらアホほど高いんだぜ
外国で非エリートの軍人なんて、超底辺のほとんど知的障害者レベルのやつの仕事だから
そら、体だけあればいいんだしな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:52:33.51 ID:Pw2o8UcS0
毎日海軍カレー食うの?
>>282
双葉病院の患者救出命令が出てたのに、水素爆発が起こった途端、患者を置き去りにして
病院の車を盗んで逃げたんだぜ、自衛隊ってw
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:53:45.55 ID:czjEI9BQ0
>>303
>>304
ああ、その辺のお仕事があったな
連中にはピッタだわwww
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:55:01.90 ID:0qsebP7O0
公務員で一番底辺な自衛隊だけど今の日本だと結構人気で大卒でも普通に受けてるレベルだぞ
陸自でも倍率10倍あるとこあるらしい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:55:45.35 ID:MjI9JOG00
勤務中空や海で死んだら遺族に億はでるんだろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:56:50.68 ID:urHRpKOS0
>>312
デマ流して何が楽しいんだ?

とりあえず防衛省に通報しとくけど。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:58:21.40 ID:0Glxabtz0
正直予想以上に安いは
最低この倍はもらってるかと思ってた
いざって時にこんな値段じゃ命はれねぇだろ
なんか特別手当があんの?
>>316
どうぞどうぞ、報道済みの話な上に、防衛副大臣が調査するって公言してる話なんで、
失笑されるのはお前ですよ。
>>300
ググったら札幌の物件で6万代(管理費等込み)だった
http://www.kowakikaku.jp/

>>307
【調査】米兵卒は年収186万円 「貧困」すれすれで戦場へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048820296/
> 中央軍司令官も、年収は約15万4000ドル(約1850万円)。米主要企業の
> CEO平均の1100万ドル(約13億2000万円)とは比べものにならない「薄給」だ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:00:28.47 ID:86+Oj/oS0
応募しようと思ったら年齢制限であかんかった(´・ω・`)
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:01:17.48 ID:EnTtC9vw0
高卒公務員なんて犯罪起こさないように囲っとくのが目的なんだからもっと安くてもいいだろ
衣食住保障なら月8万くらいでもやるんじゃね?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:01:48.28 ID:czjEI9BQ0
>>318
火消し工作員っているんだねw
そんなに自衛隊の醜態晒されたくなかったら努力してくれよって感じw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:03:48.23 ID:e2vryWeJ0
自衛隊は知らんが軍人は名誉を大事にするしな
精神は安月給でも創作するのに喜びを求めるエンジニアと似てるかもしれん
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:03:58.10 ID:T5gzdwZPO
>>298
自衛隊のコネを舐めない方がいい
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:04:29.79 ID:klij2QnRP
>>321
フランスの外人部隊はそんなもん
加えてボーナスやら退職金だなんてものは無いから、年収90万円程度
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:04:32.01 ID:hNpIFLgXO
海自はたぶん一番頭おかしいのが多い、金は貯まる
陸はイメージどおり体育会系で、仕事もそんなんばっか
空が職種も色々あるし、まだマシ
衣食住光熱費タダってことはいくらか貯金すればあと全部小遣いじゃん
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:05:19.89 ID:zr4/CrqS0
在日板のケンモウだからって自衛隊の悪口を言っていいわけじゃないぞ
+や東亜に行けよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:05:47.07 ID:czjEI9BQ0
福島対応中に郡山まで撤退wしたのも書いたら通報されるのか?www
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:06:27.75 ID:eTqfYRoB0



復興支援(笑)


今回の震災で一番日本の国にとって脅威と言われている原発事故による放射能汚染


この復興作業に取り組んでいる人間の多くは、自衛隊でもなく、ただの一般人なんですが?w
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:06:41.87 ID:Mh09vnF00
>>317
危険地帯に行くとたくさんもらえるんだって
だからイランだかイラクだかに行った時は希望者がすごい多かったらしい
>>325
最低賃金法が制定された(10年前ぐらいだと思う)ので給料が上がり、
みんな売店でiPodなんかを買っているって、元外人部隊の日本人の
座談会で言ってた。
給料が上がったっていっても自衛隊と同じぐらいだと思うが。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:08:42.38 ID:rhy3wfXMO
>>317
世界的に見ても一兵卒に払う給金は自衛官が一番高いからね
アメリカなんかは上級を除けば池沼や移民レベルの人材に忠誠を誓わせて駒揃えてるしさ
だから凄く安い
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:09:34.10 ID:czjEI9BQ0
>>330
ヘリから水まいて世界中に爆笑と危機感を届けただろ、いい加減にしろ
>>7
食費、宿舎費用
諸手当が抜けてる
可もなく不可もなく。
こんなもんだろ、文句言ってる奴は海自逝けよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:10:45.28 ID:5bhj5SZS0
たかが一兵卒にこれだけ金かかる国なんだから
人数も施設も兵器の数もしょぼくなるわけだなぁ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:10:48.74 ID:klij2QnRP
民間の給料が半分になったんだから自衛隊の給料も半分にしないとな
大体、お国のために死ぬ奴らがボーナスだとか退職金だとかいうのが可笑しい
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:11:20.83 ID:AfvptHRF0
やすwwwwwwwwwwwwwwww
年収じゃないのかこりゃ少ない
>>333
そんなことはない、米兵のおもな出身層はプアホワイトだと思う。
なんかの調査で、黒人が前線に配属されているんじゃないかという
予測で調べたけど逆だったというのがあった。
つまり前線にいるのは白人で、黒人は後方部隊にいることが比較的
多かったと。
東北で遺体さらってPTSDになってデカイこぺはげつくって
たったこれだけしか給料もらえないとか・・・
底辺杉だろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:11:46.00 ID:urHRpKOS0
>>318
> どうぞどうぞ、報道済みの話な上に、防衛副大臣が調査するって公言してる話なんで、

自分に都合の良い部分だけ切り取るな。
去年の暮れの時点で事実関係はほぼ明らかだ。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111222_01.htm
自衛隊がどうこうより関係機関どうしの連絡ミスが原因だろ。
いつまで当初のデマを流布し続ける気だ?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:12:11.29 ID:czjEI9BQ0
>>331
紛争地帯とはなんだったのかw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:12:13.69 ID:VLAO6E7h0
すげえ!!!!!何千万も貰っているのか!!!!!
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:12:18.86 ID:nTsms9140
日本の公務員給与の高さは
世界に類を見ないほど突出してるからな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:13:24.96 ID:EnTtC9vw0
どうせ基本は週40時間勤務で残業代や手当ては出るんだろ?
もったいない
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:14:27.72 ID:p2V6Kuhi0
海自よりキツイと言われる海保が海猿効果で応募増えてウハウハらしい
それに今は海保と言えば女の子にもモテるらしい
海自もなんかドラマ作らなきゃダメなのか?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:15:20.43 ID:Mh09vnF00
>>344
まあ、俺は金もらってもいやだけどな
自衛隊さん国防に災害救助に国外派遣にご苦労さんですっていつも感謝してるよ
>>217
旦那の稼ぎがちゃんと有る主婦はニートとは呼びません

>>231
キリシタンと西洋かぶれは死ね
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:16:42.49 ID:czjEI9BQ0
>>349
暇そうでうらやましいな
>>349
正社員か公務員なんでしょ? それで今の体制を全肯定できるんだと思う
衣食住に加え、趣味でも金使うところ無いし、長い目で見ると、結構貯まるかもな
航空自衛隊基地が近くにあるので、よく目にするのが「自衛官募集中」の看板。
やっぱり人材不足なんだよな。
あれね、出世がもっと合理的に行われるとすれば、もっと入りたいやつ増えるとおもうんだけど。
いまは、エリートコースからはじめなければ出世はほぼ無理。

昔テレビで、父親が自衛隊員だったので、息子にも入ってもらおうと、一生懸命働いて防衛大学校に入学させて、そんで卒業して自衛隊に入ったら、いきなりその父親の上司だった。
というのを見たことある。
年収と所得は違うってみんな分かってんのかな。
アメリカ軍の場合、勤続20年で名誉除隊すれば、俸給の半額が死ぬまで支給される終身年金が付く
その上、病気になっても退役軍人病院で一生タダで診てもらえる
医療費や保険料がバカ高いアメリカでは、これは大きなメリット
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:19:21.89 ID:rhy3wfXMO
>>341
確かにイラクやアフガンの動画でドンパチやってるのはみんな白人ばっかだね
市民権得ようとして志願する非白人連中はみんな優秀なのかな
元海自として言わせてもらうが。
任期の総額が3年かけて支払われるので、
この3分の1(厳密にはうしろにいくほど上がる)
1年目は250ぐらい。(源泉徴収票で)
ただし、生活物資(洗剤とかおやつとかタオルとかハブラシとか)
は現物支給なので、特にこだわりが無ければ、完全な可処分所得で250と考えていい。
車とかは独身では持ってる人少ない。あっても意味ない。
あと、官舎あるのに、その部屋とは別に基地の外に部屋借りてる人居るけど、
あれは意味分からない。
任期制は楽だよ。嫌なら再任拒否するだけだから。
曹や士官は大変そう。我慢しすぎて独特の顔になっていく。
>>344
自衛隊のいる所が安全地帯。
こんな給料で東北で遺体探しだのガレキ片付けだの不眠不休でやらされたんか
頭が下がるな
>>343
http://medical-confidential.com/confidential/2011/10/post-315.html

車を盗んで逃げたんだよw
これだけじゃないぞ、「双葉病院 自衛隊」でググれば、いくらでもソースが出てくるぞ。
国会でも追及されたぞ。
しかも15日までオフサイトセンターに部隊がいたことになってるけど、車が盗まれた時点(14日)には
センターから部隊ごと逃げてたというw
お前こそ、なんで都合の悪いことはスルーしてある記事だけ引っ張って来てんの?w
>>358
なんで? 曹や士官だって辞めるのは簡単じゃない
何を我慢してるんだよ
>>357
白豚共はオーストラリアやアメリカの原住民も
射撃(遊び)感覚で殺してたからな。
日本を含めて、非キリスト教圏のアジア人なんて未開の猿にしか思ってねーから
人殺しだと自覚してすらいない。



>>137
アメは福利厚生がしっかりしてる
日本にはそれがない。
米軍基地の中に映画館とか兵士の一戸建てとか普通にあるの知ってるか??
田舎の消防隊員がマシだな
>>362
そう言ってる時点で仕事上何のキャリアもないだろうし、話も通じないと分かる。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:26:50.99 ID:bYargfJA0
陸上自衛隊に行ってた知り合いいるけど
訓練とかできつかったのは最初の1年だけだったって言ってた
その後は訓練とかあんまなくて施設内でダラダラしてるだけで暇だったらしい
>>364
それは細かく比べなきゃわからないよ、日本の公務員の福利厚生だって相当なものだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:30:10.89 ID:Mh09vnF00
>>352
自分自身の現在の状況に不満がある奴が嫉妬交じりに自衛隊批判してるのか
で、矛先が待遇面に向かってるとw

みんなが幸せになる日本にいつの日かなったらいいね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:33:04.79 ID:p2V6Kuhi0
米軍に黒人やラティーノやメキシカンが多いのは事実だよ
でも近代戦は総力戦じゃないから戦闘部隊はそれなりに訓練受けた能力値の高い部隊が引き受ける
英語もマトモに喋れない人たちは土方や人足
でもコッチの方が遥かに人手が居る
>>369
日本が、正社員と公務員だけが優遇される国なのは本当なんだから
しょうがないじゃない。
優遇を批判してるので、それを嫉妬と言われてもね。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:34:41.33 ID:Mh09vnF00
米軍って何年か勤め上げたら国籍だかグリーンカードだかもらえるから移民が入隊したがるって聞いたけど
あれって昔の話なのかね?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:34:49.70 ID:OOqZSOHP0
>>358
船に乗ったとして計算しても250行かないぞ、二年目と勘違いしてないか
>>369
たとえば、給料の他に手当をもらって遺体の捜索をした自衛隊と、日当
1万数千円で原発で働いてる一般人と、どっちが国家に貢献してるのか?
どっちが国民を守ってるのか? どっちが厚遇されるべきなのか?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:38:46.08 ID:OWzDnh7C0
>>361
> 国会でも追及されたぞ。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/180/0152/18003280152005a.html

これの事か?
連絡のために使ったけどちゃんと後で返したって言ってるだろ。
緊急時の対処として何もおかしくない。

> しかも15日までオフサイトセンターに部隊がいたことになってるけど、車が盗まれた時点(14日)には
> センターから部隊ごと逃げてたというw

酷な事言うようだけど、例えばトリアージって単語知ってっか?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:40:06.74 ID:klij2QnRP
>>370
朝鮮人と見分けのつかないジャップの人種差別的想像力には、いつもながら呆れるな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:40:16.29 ID:Ar9bAIYRO
自衛隊を持ち上げる人って結構多いけど、実際ろくでもないよね

陸上の知り合いなんか5時に帰れて、国から金貰って身体鍛えられていい仕事だわ言ってる
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:40:40.03 ID:p2V6Kuhi0
>>372
今でもだよ
英語喋れてグリーンカード無いと入隊出来ないって建前はある
でもまぁ日本の地連と同じで入隊させて飯食ってる人たちが何とかする
ただ最近は中国人の志願者が増えてるらしいけど
それはアメリカの将来としてはどうなんだろな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:42:53.11 ID:4JC87scQi
>>375
救出命令が出てたのに、医者でもない隊員が勝手にトリアージして、病院の車を無断で盗んで
トンズラこくのがアリだとおもうのは、多分お前ぐらいじゃないかw
しかもなんで勝手にオフサイトセンターから部隊ごと撤退してんの?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:43:49.64 ID:OWzDnh7C0
>>377

でも戦闘職種は24時間出動態勢維持が前提だから残業代出ないよ。
(労働基準法の絡みで20時間ぶんの残業代が給料に含まれてるけど。)
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:45:53.40 ID:/7BCfgm90
>>1
3食タダ飯で家賃もいらんし
共済年金にも入れるし
かなりいいだろ・・・
>>368
いや一目瞭然だから
居住環境も職場環境も悪すぎる
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:47:43.83 ID:OWzDnh7C0
>>380
> しかもなんで勝手にオフサイトセンターから部隊ごと撤退してんの?

勝手じゃない。
司令部からの命令だよ。

「トリアージ」は例えだよ。
人・物・時間が全て足らない状況でより多くの人命を救える場所にリソースを投入するのは間違って無いだろ。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:48:36.47 ID:Ar9bAIYRO
>>381 自衛隊の方ですかwww
すみません、国民の生命と財産を守る自衛隊さん
増税されると困るのでなんとかしてください
死んだように早朝電車通勤するよかマシに見える
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:50:12.36 ID:RXawisFl0
まぁ平和なんだし、こんなもんじゃね?
危険地帯に行く時だけ特別手当出しとけばいいよ。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:51:01.15 ID:eI8mVh7o0
ここの連中が海の三段ベッド見たらすぐ辞めそうだな…
>>383
そんなことはない、米軍に入りたいと思う自衛官はいなくても、自衛隊を
羨望の目で見てる米軍人は少なくないはず。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:52:14.62 ID:hbDNrUr50
>>376
急に朝鮮人がジャップがどうのと発狂しだして
大丈夫かお前
>>384
政府が撤退命令を出したのは15日であって、それまでに指揮権のない司令官が何で勝手に
撤退命令だしてんの?
ってかトリアージって対等の民間人の命に優先順位をつけるものであって、民間人の盾になるべき
公僕である自衛官なんて、死にかけ老人よりも優先順位は下だし、他に救出活動している訳でも
なく、水素爆発でビビッて逃げただけの行為のどこにリソース云々言う余地があるのかとw
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:54:56.63 ID:6BOprYnOO
原発のとき自衛隊が逃げ出したのはほんとだよ
ただあのへん(南相馬や相馬)の人は自衛隊には感謝している
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:57:00.70 ID:/t8WeeyFP
防衛大行ったツレが1ヶ月もしないうちに辞めてたな
1年後、飯台で青春を謳歌してたが
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:57:00.93 ID:OWzDnh7C0
>>391
> 政府が撤退命令を出したのは15日であって、それまでに指揮権のない司令官が何で勝手に
> 撤退命令だしてんの?

何勝手に「撤退」とか付けてんの?
これ退職金じゃねーの?
>>394
だまって消えればいいのにw
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:59:42.48 ID:eI8mVh7o0
>>395
三年の給料額面+退職金
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:59:45.66 ID:rhy3wfXMO
>>390
最初のレスがゆうメイト云々だから察しようぜ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:00:36.55 ID:o0o0yrtn0
>>395
違う。
左上の場合
陸自1任期 2年間務めた時の給与+退職金 年収263万退職金54万

数名、年収と勘違いしてる奴が居るがw
普通の公務員が高すぎる
ニート2年やってたけど自衛官受けます・・・
アフィブログソース 草
喜んで反応してる奴らは死ね
船でネットできるなら艦艇勤務でもいい
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:02:51.93 ID:eI8mVh7o0
>>403
できるわけねーじゃん
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:05:33.86 ID:web+zE5m0
>>68
極稀に起こる事件事故戦争のためにあんだから例えがそうなるに決まってんだろカス
>>1
総額かよああびくっりしたw
画像見てないが乗艦手当てみたいなの書いてあるのか?
航海行けば手当てがそこそこ付いてるはずだが
マグロ漁船と同じように航海中は金をほとんど使わないからその気になれば貯金できるはず
家が買えるってのは嘘だが
900万は頭金としたら立派じゃないの
30歳で900万貯金あると思うか?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:10:00.39 ID:p2V6Kuhi0
>>407
海自の艦艇乗員になってしばらくすると
「アレッ?もしかしてマグロ漁船乗った方がお得だったんじゃね?やってる事あんま変わんねーし」
って思うらしいよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:14:29.23 ID:JS+Tn6K00
こんなもんやろ
極めて妥当
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:14:44.41 ID:TYKCJ2qH0
海上保安官はどのくらいもらってるの?
>>60
アメリカと日本における軍人の地位がすごく違うんですけど。
アメリカみたいに軍人の地位が高ければ安くても我慢できるだろ。福利厚生もすごくいいし。
大局を見ろよ低脳
タリバンのやつらなんかタダで戦ってるだろ
自衛隊って自殺多いって聞くけどどうなんだろう
>>412
犠牲を払って尊敬されている米軍人と、犠牲を払わないのに社会的地位が
ある自衛隊だったら、後者の方が身分が高い。
>>202
楽しそうだな
うらやま
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:20:48.32 ID:Q0k1ir000
>>408
車や酒に金使わないでいたら
一人暮らしでも30までに1000万貯まったわ。
だから実家で暮らしてりゃ余裕じゃなかろうか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:22:00.06 ID:hFmz3ShDP
MAMORの婚活コーナーに現役自衛官が年収つきで出てるけど、多いやつは多いよな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:22:16.15 ID:XHw/YjB/0
生産性のないものは安くて当たり前
てか公務員が高すぎ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:23:34.13 ID:qDTaPMFJP
>>418
防大出のキャリアとかなんじゃね?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:25:13.77 ID:YBOXZiJRP
憲法で交戦権を認めてないんだからこれぐらいで十分
実在兵器使ってサバゲーしてる連中って認識
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:25:44.15 ID:tHWDAUbC0
自衛官になるやつってお金第一で入るわけじゃないだろう
国の為にって精神のやつが多いんじゃないの?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:26:53.29 ID:eI8mVh7o0
>>420
叩き上げだとポンポン昇任して3佐になっても定年で年収800行かないからな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:27:40.73 ID:OH+Ue3xS0
>>396
お前おもしろいなww
>>422
中卒でも入れる寮・飯完備の職場なんてココしかねーからw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:28:13.83 ID:o0o0yrtn0
>>412

お前、トラックの運ちゃんにも、ドカタにもなれず
ゴミ収集車でごみ収集の仕事にもつけず
最底辺の底辺、どうにもならなくて仕方なく海兵隊に入る
アメリカ人にケンカ売ってんのか?
戦争になれば真っ先に使い捨てされんだぞ?

コイツらの人数だけで20万人以上
自衛隊の総数に近いぞ?
>>414
年間100人超
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:28:27.05 ID:nzmaaGvh0
え?これって安いって話なの?
嫌儲民ってみんな時給900円くらいじゃないの?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:28:53.87 ID:p2V6Kuhi0
>>420
キャリアはさすがに婚活はせんだろ
スパイ女1000人ぐらい寄って来るぞ
毎日、高校時代の部活なんかと比較にならないキツイ訓練とかしてんだろ?
これっぽっちの給料じゃ、そんなの耐えられないわ・・・
やっぱ鉄道会社が最高だなww
高給だしwww
自衛隊から逃げてきた中途採用も結構いるんだぜww
>>367
いいな陸自がやっぱ良いのか
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:37:56.98 ID:VzIV9djh0
なんで正社員まで叩いてる奴がいるんだ
>>429
婚活して寄って来た女を片っ端からタイーホですな!
>>431
マジか
海自の幹部だと定年60才過ぎなの?

> 海上自衛隊東京業務隊の男性1等海尉(62)=千葉県流山市=が、千葉県と東京都の
> 迷惑防止条例違反容疑で警視庁千住署に現行犯逮捕されていたことが7日、同署への
> 取材で分かった。 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347169520/(過去スレ)
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:43:08.54 ID:ZeYJOAeU0
艦艇乗り組みは生活の基盤が船だから向き不向きは大きいだろうな
でも離島の山の上や辺鄙な岬の突端に有る空自のレーダーサイトみたいな
勤務地とどっちか選べと言われたらやっぱ船かな
438!ninja:2012/09/11(火) 10:44:06.21 ID:12blk2B7P

>>378
自衛隊は、9条を改正して米軍を追い出した後に必要だろ!
日本にたかって国土を占領してる癖に、領土問題には干渉しないって言ってる米軍なんかただの盗っ人じゃねーかよ。
税金の無駄だから撤廃して自衛隊に掛ける費用増やした方がいい。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:44:31.12 ID:/TRp0druO
65じゃなかったっけ
海路は船乗ってる間は手当てつくから実際はそこそこな額になるだろ
空自のパイロットなんか高卒で入っても1000万くらいもらえるし
>>433
いまの日本の対立軸は、正社員(勝ち組)とそれ以外の争いだろ。
民主党は負け組のための政党として登場したけど、3年たって
既得権層に太刀打ちできないことがあからさまになった。
442!ninja:2012/09/11(火) 10:46:17.62 ID:12blk2B7P
>>437
単に金が目的なら、
漁業の方が儲かりそう。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:47:19.39 ID:HTt53AhD0
>>436
再任用でしょ
尉官なら54くらい
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:52:35.67 ID:4/AgEfmL0
アホでもなれる割には待遇いいな
ドカタやるよりいいんじゃないの若いのには
なんで陸自だけ飛びぬけて低いの?いっぱい居るから?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:56:05.13 ID:HTt53AhD0
>>445
年数
あとパイロットでもなきゃ基本的に手当なんてないも同然>陸
いや、待て
必ず採用されるとは限らないんだぞ?
特にお前らみたいなモヤシの体力ないやつとか採用されない
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:58:09.37 ID:qDTaPMFJP
>>445
任期が2年だからだろ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:00:17.01 ID:89UOIBg30
最近は昔みたいに誰でもなれるってわけじゃないんだろ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:01:09.73 ID:p2V6Kuhi0
>>447
自衛隊の採用試験に体力検査は無い
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:01:31.11 ID:HTt53AhD0
>>449
女は大卒じゃないと自衛官候補生(初任給125,000)も通らないらしい
船に乗っている間は衣食住に困らないから
結構貯金できるだろうな
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:04:09.37 ID:ELpgEjV/0
「ニート・フリーターになるとこんなに悲惨」 小学校で予防授業
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/717121.html
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/7/e7477d80.jpeg

「一生アルバイトをした人と正社員と、給料の差はどれくらいになるか?二百万、二千万、二
億。一つ選んで」。答えは平均で約二億円と告げられると「えーっ、そんなに!?」。子どもた
ちから驚きの声が上がった。

川崎市立小倉小学校の六年生の教室。先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居徹也さ
ん(40)が、総合学習の時間に講義した。内容は「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。
クイズ形式で積極的な発言を促し、テンポの良い語りで子どもらを引き込んでいく。

文部科学省の委託事業として、鳥居さんは昨夏から全国八十以上の中学校と高校を回った。
「小学生でも理解できる」と助言され、今年から小学高学年に枠を広げた。
「フリーターにはボーナスがない」「退職金がない」。鳥居さんは次々と“損”な例を示した。

ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的
な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。

学んだJS
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=30239.jpg
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:04:56.17 ID:VAkNXE8I0
>>447
数年前なら健康でさえあれば通った

今でも小学生程度の学力があって健康なら多分大丈夫よ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:05:26.86 ID:UhxnmheZ0
でも一年の内、300日ぐらいは護衛艦や潜水艦の中なんだろ?
いくら高給取りでもちょっとなあ
俺はパス
アメリカ軍の給料
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1043008250
自衛隊は雑魚寝だけど、
アメ公は基地外に住んで悠々自適な生活してても日本の思いやり予算から最高15万の家賃補助出るってさ。医療費も無料。
所得税も基地はアメリカの領土だから、アメリカに納税されて日本の為にはならないし。
犯罪犯してもすぐ逃げるからムカつく!!
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:07:58.34 ID:0b0vRPqk0
一度出航したらしばらく陸に戻ってこれないんだろ。なら妥当
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:07:59.57 ID:qftpKw0o0
平時に軍人になんてなるもんじゃないは
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:08:04.03 ID:zWkao8CE0
>>450
肺活量、握力、背筋なかったっけ?肺活量はされたの覚えてる
>>10
貯まらんわハゲ 士官コースのエリートだけじゃハゲ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:10:46.45 ID:UhxnmheZ0
>>458
竹島や尖閣諸島が一触触発でんがな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:10:59.28 ID:gqAc918c0
大卒で航空自衛隊で30歳の人
年収600くらいで
三食つきだぞ
相部屋だけどw
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:11:43.60 ID:hFmz3ShDP
>>459
入隊してからだってよ体力検査は
受験時に体力検査があるのは警察消防刑務官とか
>>456
思いやり予算とかいうのは、日本が海外派兵しないのを許してもらうために
払ってるもの。 つまり受けてるのは米軍でも、自衛隊員のための出費。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:12:48.38 ID:UhxnmheZ0
誤字った、一触即発
来年26だけど最近若い人しかとらないんじゃないの?入れるかな
金払って外人5万人も置いとくなら、日本人5万人雇用しろよ
外国からは兵器や戦闘機だけ売ってもらえば十分だ。

海に出たら金使わないんだから貯まるに決まってるだろ
>>456
無駄飯くらいの穀潰しだな米軍は

日米安保なんてこれっぽちも守る気がないくせに
>>469
自衛隊が一人も戦死したことがないのは、米軍のおかげなんだから
立派に仕事してるだろ。
アメリカのために戦死したことのない日本人が、日本を守るために
米兵に死んでくれなどと言える立場じゃない。
どこの底辺企業だよ
>>464
許して貰うとか、なんでそんなもんアメ公に命令されなきゃなんねーんだよ?アホか
日米安保なんか、日本を押さえ込むのが目的なんだから、ありがたがってる奴はキチガイだろ。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:18:58.07 ID:GYVDACUw0
>>123
海自はその分上陸した時にみんなでハメ外しまくって散財してるけどな
船っていう閉ざされた世界でストレス溜まりまくってるし反動で金使うぜ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:19:01.02 ID:e2vryWeJ0
昔は軍人で家、車買えるのは日本とアメリカだけって言われてたよ
>>472
日本以外の旧西側諸国は、ドイツ・イタリアも含めアフガンや中東で
危険な任務をこなしているから。
日本が9条に甘えていられるのは、思いやり予算と米・ヨーロッパの
国民の「思いやり」のおかげ。
自衛隊っていう 食住無料の特殊な職業の給与をつかって
「こんなに薄給なんですよ」って
同情引こうとしたんだろうけど、 逆効果だったな。

自衛官採用が5倍の狭き門になってるのが証拠だよ

民間はもっと酷い条件でみんな働いてる
ワープアなんてまさに「喰って寝るだけ」の生活しか出来ない程にな。

だれが平和ぼけの自衛隊に同情などするかよ

日本の所得水準が昭和に逆戻り。国民の61.5%「生活が苦しい」

厚生労働省は5日、2010年の1世帯あたりの平均所得が538万円と前年比11万6千円(2.1%)減少したと発表した。
1987年(昭和62年)以来23年ぶりの低水準で、これまで最も多かった94年と比べて約126万円減った。

2008年のリーマン・ショック後の雇用環境の悪化や非正規雇用の増加が影響している。
生活が苦しいと感じている世帯の比率は61.5%で、86年の調査開始以来、過去最高になった。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:28:29.02 ID:OWzDnh7C0
>>396

結局あんたは何が言いたかったんだ?

あの震災で自衛隊が出動して迷惑したとか言いたいのか?
そりゃ連絡ミスとかでヘマしたことは確かに有るが、それをあげつらって全てを否定すんのかね。
>>470
原爆でどれだけ無差別に殺されたよw
アメリカに媚び売ってる情けない政治家共のせいで、日本も戦争の加担して、アジアから恨み買ってるんだよ。先日死んだ女ジャーナリストとかそうだろ。前は日本人だからって狙われる事は無かった。日本はどの国に対しても中道
でいればいい。アメリカに媚びる必要など無いわ。どんなに日本が困ってても最初からアメリカ国債売れないようにしてやがる癖に。



サヨク 「年収2000万なんて多すぎます! 自衛隊反対!」
>>479
「どの国に対しても中道」ということは、フセインやタリバンも攻撃しない
侵略・テロ支援国になれということだろ。
そんな国は鎖国するしかない。 アメリカはじめ世界に物を輸出して貿易で
国を成り立たせること自体不可能。
年間300いかないんだな
>>475
ほんとおめでてー頭だなアンタ。
中東の人達が大量破壊兵器だの嘘の証拠でっち上げて難癖付けて
自分の家族や友人、アラブの同胞を殺した西側諸国の軍隊を歓迎してると思うのか?
歓迎してないから、デモやレジスタンスに攻撃されるんだろ?
西側のメディアのいう事ばっか信用するなよ。

国民のサンドバッグ的な役割を甘受しなければならないのは少し同情する
>>431
総合職は給料高いらしいね
でも現業職はかなり安いって聞くけど
実際、どこも発表してる初任給は軒並み安いよね
福利厚生も書いてもらわないと判断できないの
>>481
>「どの国に対しても中道」ということは、フセインやタリバンも攻撃しない
侵略・テロ支援国になれということだろ。


お前アホだろ。
タリバンに反撃するのにアフガン攻撃するのはやりすぎだったろ。
オウムを潰すのに日本を攻撃するって言ってるのと一緒。

一番の侵略・テロ支援国はアメリカ。フセインを支援してたのもアメリカ。

>>483
アラブ人だってイラク戦争が正しい戦争だとは思ってないだろうが、でも米軍
が世界の警察だと認めてもいるから、新生イラクですら国として成立してやっ
ていけてるんだろ。
イラク戦争が間違っていると思ったら、湾岸戦争に派兵したけどイラク戦争に
は反対したフランスと同じ態度を取ればいいだけの話。
自分が楽をしたいだけの自衛隊が、表では米軍にゴマをすりつつ、陰で米軍の
悪口を言ってるのこそ汚い。
妬むやつは何で志願しなかったのさ?
>>479
後方支援の日本が嫌われてるなら、最前線に送られてる韓国はもっと嫌われてるな。
国債で借金までして、国民がなけなしの税収から国防費捻出してるのに
世界的に見てもバカみたいに高い高給で飲み干しちゃうんじゃ 
どうしようもないわな。

ちょっとは節制して武器代にあてろよ だから平和ぼけなんだよ

戦争にかり出されないと思ってる証拠だ。 ほんとに有事に備えてるなら
死にたく無いなら高性能な兵器が一番欲しいだろうに。
毎日筋トレでこの給料で生活に自由もきかないんじゃ
土方の方がマシやで
しかもイスラエルやパキスタンは同盟国だからって攻撃しないしw行動が矛盾し過ぎなんだよ。血塗られた悪魔国家が、正義とかぬかしやがって盗人猛々しい。
確かブッシュは開戦前にお告げが有ったとかなんとかキモイ事言ってなかったか?
核兵器が有る国はビビって攻撃も制裁もできないチキンのくせに。
アメリカなんて、地球が一週間で出来たとか、処女が子供産んだとか、ハルマゲドンだの千年王国だの盲信して、無理矢理第三次世界大戦起こそうとしてる基地外ばっかり。そんなやつらに付き合う必要なんな無いわ。




494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:06:04.64 ID:2wHB3h2I0
>>17
これだけ軍人の給料が違うと間違いなく韓国に勝てるな
不景気で徴兵されて、更にはイジメまであるらしい
金をちらつかせて軍規を乱して間諜入れたら終わりだな
法的に中韓露人にただ一方的に殺されるしかない組織に入ってこの給料wwwwwwwwww
キングオブカワイソス
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:09:01.23 ID:4maosyaj0
飯代住居代全部支給されてこれだろ
公僕の癖して超絶優遇だな。
まぁ自衛官になろうとは決して思わないけど
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:09:17.51 ID:1cqqTCR+0
練馬で警察官を殺して死刑になった高卒の元自衛官は
3年間自衛隊で生活して400万くらい貯金ができていたよ
自衛隊って言うとバカみたいなイメージあるけど
任期制ですら大卒が3割で曹候補だと半分以上が大卒
幹部候補生に至っては旧帝早慶がゴロゴロいるのに
一昔前の任期制の奴らのせいで・・・
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:12:46.94 ID:JakFNchG0

ID:f5c2h9isP←こっちはかまってちゃんというよか恨み骨髄型(なぜかは知らんけどw)

マジでちょっと気色悪いのであぼ〜ん推奨
>>470
じゃあさっさと出ていけばいいじゃんw

そのかわり日本は核武装するけどな
>>47
アッーが多いって話だぞ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:15:29.77 ID:V4H2vinYO
公務員ならなんでもお構い無しに批判するんだな
ハシゲがそら人気になるわなw
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:17:22.80 ID:4maosyaj0
>>502

公務員の職種によって批判したりしなかったりのほうがよっぽどおかしいと思うが
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:17:58.72 ID:9Fw9dR7sO
>>498
今の状況が異常なんだよ
大卒だったら幹部の試験受けろっての
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:20:06.02 ID:V4H2vinYO
>>503
国防とゴミ収集とかバスの運ちゃんを同じにすんなよ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:20:24.35 ID:I5Y09vw8O
自衛官は趣味や遊びに金使う機会が減るから貯金率凄く高い
>>504
今はFランが多すぎて大卒といってもピンキリ
幹部受かるクラスなんて一握りだろう
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:24:04.73 ID:4maosyaj0
>>505
どっちも市民の生活には欠かせない重要な業務だし、同時に財政への負担軽減も求められる存在だよ
重要性には変わりない
自衛隊は世界一給料高いだろうな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:27:17.42 ID:Ck5eAMG/O
やっす
こんな雀の涙みたい給料でお国の為に働いてるのか
ありがたいこって
なんで3年間でだしてんだよwwww
やっぱ自衛隊いくやつは馬鹿だは・・・・・・・・・・・・・
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:30:58.66 ID:hq70Olio0
俺の地元海上自衛隊で有名なところだけど
若い海上自衛隊員が自殺したり、寮から脱走したりしてるって話たまに聞くぞ
勢いで入隊するもんじゃない
>>485
俺は現業だぜww
2年目で年収500万いくんだから高いほうだと思う
発表してる初任給は各種手当が含まれないから安いよ
これで倒産なし、リストラなし、ノルマなしなんだから勝ち組だわww
大学はニッコマ卒ww
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:34:23.28 ID:aARmI7tr0
なんで自衛隊行けば免許楽に取れるって認識が広まってるのか理解できない
基本的に曹になってからだしそれまでは私有車の運転さえできない

とにかく制限多くて面倒
食事や風呂も隊列組んでいくし外出するにも申請必要
自衛隊そこらの公務員より倍率高いよな
入れ替わりが激しいの?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:37:53.64 ID:Q3jkQcdVP
上司や同僚と何ヶ月も同じ空間で過ごして、プライベートもないんだろ?

その対価が300万、400万なら妥当だと思うけど。
米国人の48%は進化論を否定
Newsweekが行った調査によると、アメリカ人成人の91%が神の存在を信じており、また48%が進化論を否定、
人類は最初から現在の姿かたちで神に作られたと信じていることが分かった。

また、大卒者の1/3以上(34%)は、聖書にある天地創造の内容をそのまま事実として受け入れており、 地球は誕生から1万年ほどしか経っていないと答えた人も多かったと言う。
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3754052.html
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=07/03/31/2123201

キリスト教シオニストの実態
保守派キリスト教徒(キリスト教原理主義者)の4000万人は一致団結して、
「神自らがイスラエルに奪える限りのアラブ領土は全ていかなる土地でも奪え
と欲しておられる」と、心底から熱心に信じているのだ。

http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hd/a6fhd400.html
イスラエルが200発から400発の核弾頭を所有していることは広く知られている。
更には、イスラエル政府は核施設を国際的核査察官による査察にゆだねることや
国際的な核の規制に合意することを拒絶している。

現在のキリスト教はユダヤがデッチあげたしろもので、全世界の文明化された国民を衰弱させ、
麻痺させるという目的のために、ユダヤによって考案されたものである。
 「ユダヤは太古の昔から文明化された国民に寄生し、食い物にしてきた。
そして現在、キリスト教原理主義というウイルスを、ゴイム(家畜)に効率的に広げるために利用している。
そのユダヤの背後にこそ、より巨大で邪悪なものが隠れ潜んでいることを
忘れてはならない」(R・P・オリバー)
訓練中の殉職も結構あるのに、ちょっと安いかなあ。。
離島の基地とか艦艇勤務したら年収500万位にはなるのかと思ってたわ。
>>515
年齢満たしていれば誰でも受けられる
中卒のドカタでも受ける資格あったような気がした
試験も中卒で受けられるレベル
一般曹の話
>>515
訓練に耐え切れず脱走兵とか結構いるみたい
そのときは隊員みんなで探して捕まえるとか聞いたよ
>>519
一般曹の過去問見たら高卒レベルだから中卒でも受験資格はあっても受からないだろうな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:46:28.42 ID:GbbjI3qi0
海自の場合どん亀乗りはこれの2倍くらいもらえんだろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:50:23.36 ID:Tib5jwAR0
幹部候補の試験って防大レベルなのかな?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:51:08.43 ID:T8FbgsL/O
>>506
もしくは、外出はしたいけど特にすることもないので、飲む買う打つの三大娯楽に走る結果金がなくなる
でも一番イジメや自殺が多いのは海自の艦隊だって聞くけどな
新聞でも何度も上官からのイジメがきつくて自殺とか見たし
スレも立ってたぞ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:52:25.79 ID:XlvObiuh0
国会議員20人ぐらいにして浮いた税金全部まわしてやれ
自衛隊って55歳退官で下っ端は民間に仕事を探すけど
まあ使い物にならないよなあ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:08:10.35 ID:l99ue/en0
自衛隊は俺みたいな田舎在住の貧乏人が行くとこだよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:10:30.87 ID:HTt53AhD0
>>524
何度も報道されてるが、だいたい同じ事件の風化防止的報道

現実は金絡みか家庭内の不和がほとんど
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:12:15.23 ID:psbsmUMaO
>>182
俺も底辺には高すぎると思う
任期のは若いんだから、そこまで低いとは思わんが・・・
余裕で生きてける年収だな
>>504
氷河期以降世代には自衛隊の待遇なんて垂涎の的だからな。
その更に昔(バブル期以前)は、希望者少なくて一人一人勧誘して回ってたのに。
>>518
防大卒の人なら2〜3年目くらいでそのくらいもらえるかも


一般行政職の大卒初任給なんて17万円台で20歳の陸士長より給料低いのに
なんで役所の公務員は貰い過ぎで自衛隊は給料安いって言われるんだ?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:42:51.60 ID:fjg08wUe0
自衛隊の医官はなぜわざわざ自衛隊にいったか気になるわ
あれこそまさに愛国心なりないとならんだろ
防医は別としてそとからはいったやつ
曹はソフトボール投げで45m以上出さないとクビらしいね
第一空挺団にいたとかいう奴が面接にきて
自衛隊で厳しい訓練をしてきたやつだから
営業マンとして使えるだろうなって思って採用したけど
とんでもないウスノロだった
>>534
自衛隊じゃロクな臨床経験積めないから
愛国心云々以前にバカだよ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:51:06.34 ID:fjg08wUe0
>>536
使い方を間違えたな

そいつに目隠しして無一文でいきなりどこか遠くの街に降ろし「この街で10件契約とって帰って来い。犯罪以外ならどんな手を使ってもいい」といってほったらかしにしてこい



契約とれるかはしらんが必ず帰ってくるから
>>538
いや、契約とってくるまで帰ってくるなよ
>>518
同じ程度の枠で入れば自衛隊は同年代の国家公務員より俸給はいいはず
けっして安いわけではないよ。定年が54歳とかなり早期だから定年までの総額は少ないけどw

>>522
筆記は消防とか警察の試験よりちょっと難しいくらいで似たようなのをやる
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:57:01.60 ID:cWUKFyT/0
同じブラック企業のワタミも見習え
さすがに有事が起きた時は上乗せで手当出るでしょ
イラク派遣の時もそうだったろ
>>534
歯科医官の場合民間よりも給料いいからそれならわかる
1年目の研修医でさえ月50万円近いしな
歯科にとっては自衛隊はけっこうおいしい
自衛隊とかなると給料のほとんどが可処分所得だからなあ
一見低いけど、こいつらいい車乗ってるぞ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:57:28.33 ID:80y8wZyi0
むしろ究極的に体を鍛えたい人は神待遇だろ
実戦的なガチマッチョになれて金まで貰えるんだから
香港活動家尖閣上陸で分かった 米軍は日本を守らない! (日刊ゲンダイ)

この事件であらためてハッキリしたのは、
我が物顔で駐留している在日米軍が何の役にも立たないことである。
象徴的だったのは15日の米国務省のヌーランド報道官の会見だ。
尖閣問題でゴタつく日中関係について質問されると、表情ひとつ変えず、
「日中で解決してほしい。米国は、どちらの味方もしない」と突き放したのだ。
そもそも尖閣や竹島、北方領土で領有権をめぐる争いが起きているのは、
米国が占領を解く際に“火ダネ”として意図的に曖昧にしたのが原因。
日韓中ロが親密になれば、米国にとって脅威になりますからね。
米国がわざわざ尖閣問題の解決に乗り出すはずがありません」(外交ジャーナリスト)
「米国は日本国内で尖閣問題の緊張感が高まることを期待しているのでしょう。
高まるほど在日米軍が必要――とされるからです。
しかし、米軍は日本のために中国と戦争する気は全くありません。
日米安保条約では、島しょ部の防衛は日本の自衛隊が担うとされている上、
条約上の義務が発生するのは管轄下(領有権)に限られているからです」

米国は、尖閣が日本のものでも中国のものでもどっちでもいい。
望んでいるのは一連の騒動によって、日本国内で
「日米同盟は大事」の大合唱が起き、欠陥ヘリ「オスプレイ」の配備がスンナリいくことだ。
日本の土地を、占領下のように自由に使えればいいと考えているのだ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/516.html


547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:09:13.23 ID:FBIOB+2T0
好きじゃないとやれないよね
むしろ好きなひとだけがやるべき
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:59:53.90 ID:TkZA1uPVO
>>17
まず一行目から間違っているというw
任期の初任給は10万越えねーよw
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:55:41.08 ID:QdNrnb8X0
事務方ならともかく
現場できつい仕事して有事には命はる人たちは
天下り法人の補助金カットしてそれなりの待遇にしてあげて
海軍に入って空母乗りになって嵐の中トムキャットを夜間着艦させようとして失敗し
その後海軍法務部で法務担当士官として活躍するのが夢です
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:05:02.43 ID:dU5AWkZ50
政治家(笑)の給料回してやれよ
でも金は溜まりそうだな
使い物にならないと証明されたチキン予備自衛官の予算を回せよ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:03:29.22 ID:qHk9aSxI0
合計かよ・・・
まあしゃーなしか
>>550
はげちゃうぞ
おいお
でも
これでも日本の防衛費総額の7割以上が自衛隊員の給料なんだよね
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:45:42.51 ID:uYAgK18lP
>>549
自衛隊全体が特殊法人
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:49:35.47 ID:xbnIbHeM0
フランスみたいな外国人部隊作れればいいのに。
そうすりゃ戦争派遣のときはこの部隊を送ればいいんだよ。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:52:32.35 ID:ukF7FYAd0
これでも陸空自の1.3倍の給料もらってるからな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:55:10.42 ID:ihuX31HG0
船の上とかイジメられても逃げ場ないからな
キツイぞ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:55:16.63 ID:uYAgK18lP
>>559
戦争に行きたい人だけを自衛隊に入れればいい。
それが、志願制による軍隊の本来あるべき姿勢。
士官はもうちょっと給料マシなんだろ?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:02:53.53 ID:9/POATmJ0
食費等々考えるとかなり高いよな
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:18:28.69 ID:i48D8kXUP
下士官って何年ぐらい勤務してるとなれるの?
陸自だけど実戦あったら志願します
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:28:17.12 ID:3c3KSpA/0
高いか安いかはぶっちゃけパート次第

人の多い職種ならローテーションするからほとんど負担ないけど、俺が護衛艦に居たときは時給換算で600円切ってたくらいの配置だった
心と体こわしてやめたけど
これで衣食住タダだとか税金泥棒共死ね
>>567
新型艦ほどキツいよね。
変わらないのは調理班ぐらい。
DDHなんて最新の装備に旧態依然の士官たち
間に挟まれてゴリゴリされてミンチになるわけですが。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:14:05.65 ID:+SUB23y7P
自衛隊の駐屯地イベントに行っててパンフレット貰おうとしたら
海上自衛隊のパンフレットだけが大量に余ってて強引に渡された
海上自衛隊のパンフレットが一番安っぽくて航空自衛隊のパンフレットが一番金かかってそうだった
海自はアパート借りなきゃならんだろ・・・・まぁ共同で借りてるの多いから出費は高が知れてるが
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:19:37.91 ID:XPbZCnp00
海外に派遣されると日当3万とか付くんだべ?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:20:47.67 ID:8MNNCQjC0
多いの少ないの議論は別にいいんじゃないの?

多いとか何とかいう人は自衛隊にでも入ればいいよ。やりもせずに文句いうだけなら・・・
っていうマジレスを期待してるんだろう!釣られないぞ!
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:25:26.67 ID:MqjWicMj0
多いと思わんが
>>1は年収と勘違いしてんだろ
もう少し読解力をつけて出直した方がいい
たった24万人しか国を守るのがいないのか
>>374
当然自衛隊だろ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:10:34.23 ID:czjEI9BQ0
とりあえずぼったくり手当をやめよう(提案)
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:14:15.11 ID:q/UyDjGB0 BE:1229104973-PLT(12346)

闇手当、ぼったくり手当…根拠や内訳は書かれないんだよないつも

文句言う側がそもそも興味がなく、ただ叩ければいいってだけで根拠法規に疎いから
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:18:49.37 ID:czjEI9BQ0
>>578
福島でぼったくっていましたがw
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:24:57.81 ID:UHqXabsZ0
生活に掛かる費用ゼロならいいだろ
若いニートの就職先や
>>254
>>52のどこに辛辣な言葉があるのかわからんから教えておくれ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:28:56.25 ID:YXECTKpE0
ドック入りしてるあいつら、平気で人の自転車盗んで遊びにいきやがるからな・・・
なかなかええやん
免許も無料で取れるし
期間工よりよっぽど成長できるよ
自衛隊やってましたーとか根性あると思われるし
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:29:39.50 ID:VkP6ke2i0
マジかよ
酷過ぎ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:32:43.34 ID:CFzKNjq10
そりゃ4年や5年じゃこんなもんだろ
でも退職前にはそこそこの企業くらいもらえるようになる
自由が制限されるとか演習で半年山の中とか50代で退職とか
割のいい仕事とは思わないが
>>1
あんま変わんなくね?
そういや市役所の福祉課に用事あって行ったらカウンターに自衛隊の募集チラシが積んであった
福祉課に用事があるやつを自衛隊に勧誘してんのかね
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:41:14.30 ID:i4VCEunv0
>>587
福祉課って、生活保護とかのところだろ?
そういう奴らに「生活保護もうしこむなら自衛隊に入らないか?」って
暗に誘ってるんだよ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:45:42.81 ID:38hXGq+e0
飯は金とれよ、人の金でなに無駄遣いしてんだ
今すぐ竹島いってこいや
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:49:15.83 ID:7Jx668Jb0
この表記だと年収と勘違いしかねないよね
>>588
ほうなるほど
案外それいい手かもな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 01:10:50.39 ID:zZ/8aQvf0
カイジの給料とな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 01:15:17.34 ID:Qe8Vv/pZ0
安いけどこれは致し方ない
軍人が金もらってどうすんの?
祖国防衛と政治家の領土拡大野心のために軍人って存在するんじゃないの?
体に自信ある人は行ってもいいかもね
俺は絶対嫌だが
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 01:24:09.85 ID:zZ/8aQvf0
>>594
へ?
体張るんだから金くらい貰ってもよくね
>>596
使う暇なくね?
>>567
親とか嫁が居るだろアホか
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 01:36:01.91 ID:W/tQAtZI0
中卒でも入れるっていつの時代のこと言ってるんだよ
今は中卒の入る空きなんてねえよ
>>553
同意
予算だけ喰って有事の際に全く役立たなかった予備役を減らすべき
これは非正規の一兵卒の給料だからな。
防大から行けばいきなり少尉からだから最初からこれの倍は貰えるぞ。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 02:33:34.25 ID:E6/0sQHS0
>>601
いや防大から任官しても最初の二年はこれの1.2〜1.3倍くらいしか出ないよ
卒業しても最初の一年は一般大の人と一緒に訓練
その間は曹長の棒給表が適用されたはず
初任給の総額22万いかないくらい
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 02:37:54.76 ID:5CkPYsuY0
米兵みたいにマジで戦争するわけでもないしな
300万でも多すぎ
250万程度で十分
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 02:57:32.94 ID:KV43X69N0
>>600
震災の時招集に応じたのが全体の数パーセントだったんだっけ?
あれは衝撃だった
>>1
と、思うやんか〜?
ノン家賃なんよ
>>604
震災 予備自衛官参加0.3%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120703/k10013292161000.html

予備自衛官、出動可能は17% 大震災直後の防衛省調査
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/310840

予備自衛官の見直し必要、震災出頭103人だけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120703-OYT1T00465.htm


イザというときに召集に応じる約束で志願して手当もらってるはずなのに
いざ有事になって見ると戦後最大の国難の時に17%w
税金泥棒の役立たずの集まり
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:04:46.64 ID:cblhWaEB0
>>602
幹部候補生の階級は曹長だけど
適用される俸給表は曹長じゃない。
2曹の2号俸だ。
1年の半分は日本にいないし公務員だから辞めたら失業保険もでないよね
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:28:53.85 ID:qJRFZv53O
>>590
え? 月給なの?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:33:26.94 ID:buT6/UOv0
自分を鍛え上げれて給料まで貰えるんだ最高だよな
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:33:30.21 ID:lrtkJn7o0
やっすいなあ
これは嫌だわあ
これで5年も務める自信ないわw
途中で逃げ出していろんなバイトした方がまだマシじゃね?
海上自衛隊とかバイトもできないだろうし
北朝鮮とか悲惨だもんな
なにあのガリガリにやせ細った兵士
まあ生活費かかんないならうらやま
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:36:30.69 ID:lrtkJn7o0
>>606
戦争のために志願してるのに地震じゃ話違うだろ
自身の時は仕事が忙しくなって休めないし
>>614
馬鹿?
予備自衛官の任務は戦争だけでは無いんだが
普通の自衛官と同じく有事の活動を目的としたもの
今回の有事でさえこの有様
震災でさえまともに集まらないのに戦争になったらなおさら言い訳して全員来ないだろw
ぶっちゃけ東北土人なんてアイヌとの混血だし、同じ日本人って感覚はないなぁ。


617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 08:32:00.22 ID:0mvp82t70
>>615
予備自の防衛召集は義務だから罰則があるが、災害派遣召集は任意。
希望する人は連絡してくださいと声をかけただけなんだから、仕事を休めない
人はそう返事するに決まってるだろ。
常備自衛官こそ普段から厚い待遇で養われていながら、言い訳して楽なこと
しかやってないんじゃないの。
そのくせ、常備部隊が削減されるの怖さに、そういう予備自衛官叩きのデマ
をネットで吹聴する。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 08:36:04.14 ID:gW+Ww7ve0
>>617
常備は普段ただ飯喰らいでたまに働く
予備は普段軽いただ飯喰らいでたまに任意で働く

結論:どっちも役立たずw
>>617
> そのくせ、常備部隊が削減されるの怖さに、そういう予備自衛官叩きのデマ
> をネットで吹聴する。

それはいくらなんでも妄想だろw
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 08:39:12.12 ID:0mvp82t70
>>619
予備自が役立たずだと宣伝して得する人は、常備自衛官しかいないじゃないか。
>>617
馬鹿すぎワロタw
こいつみたいな馬鹿が予備役やっているから「任意だから休んでもいいとか」なんて平気で抜かすんだろうな
有事の時のために国から金もらって維持している組織なのに
その有事(戦後最大の国難)に仕事が休めない(笑)とか抜かすんだったら
予備役なんて自分からさっさと辞めろよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 08:49:23.73 ID:0mvp82t70
>>621
年間900万円の国費を投じて養われている常備自衛官と、その1/100以下の
予算しか費やしてない予備自衛官では、義務の範囲に違いがあって当然。
>>622
いざ戦争になってもこいつらは訓練不足で性質上後方中の後方でしか活動できない
はっきり言って後方でも満足に活動できるか疑問なレベル
災害要請は予備役でもこなせるレベル
戦争なんかよりいつでも起こりうる災害の方こそ予備役の活動機会
予備自衛官になって国に貢献したと自己満足し訓練召集で戦争ゴッコした気分になり
いざ有事の際は言い訳して出てこない屑は自ら降りろと言っているのだよ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:04:24.69 ID:0mvp82t70
イラクの自衛隊のこと?

> 性質上後方中の後方でしか活動できないはっきり言って後方でも満足に活動できるか疑問なレベル
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:05:02.75 ID:sveZupf90
戦前の陸士海兵は帝大に確実に入れる旧制高校と同格だったのに、なんで防大はMARCHレベルなんだよ。
>>624
は?何言ってんだお前
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:06:15.80 ID:0zlKUddL0
艦艇は体質によっては船酔いとの戦い
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:08:28.88 ID:0mvp82t70
>>625
それは持ち上げすぎなんじゃ? 軍部が勢力拡大しようとしたのは、旧制高校に
行けなかったコンプレックスのせいだという人もいるらしい。
クラスで1番が旧制高校、2番が陸士海兵に行くというイメージだったと。
役所の受付でふんぞり返ってる職員でも年収1000万以上なのに酷過ぎ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:25:56.90 ID:OPIsacr8O
>>625
さすがにマーチ程度じゃ防衛大は無理
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:30:48.09 ID:/WhnFQhUO
週一回
酒を飲みにいく
5000円

隔週でそれにフーゾクを加えて
20000円

月50000円
年60万

あとは下着と歯ブラシくらいしか金使わんだろ?
金たまるたまる
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:58:45.64 ID:0mvp82t70
13 :専守防衛さん:2011/12/12(月) 07:37:33.21
>10
パスナビの値でいけば
理系は下位マーチ(偏差値58)
文系は上位マーチ(偏差値64)

ただし、志し高く、旧帝その他上位大を蹴って入学する者もいるし、
底辺は底辺だし、とにかく合格者数が多いため、あまりあてにならない数値。
自衛官とか地方の子卒の馬鹿の集まり
>>581
>>52は嘘ついてるからねぇ
自分の明細からだけど陸自任期の初任給は支給総額99731円、現金支給額84554円でしたし
今はこれよか更に安くなってるよ
>>629
釣りだとは思うけど役所の公務員じゃ田舎だと一番偉くなっても年収1000万円行かねーよ
自衛官俸給表と行政職給料表を見比べてみれば?
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 11:43:34.85 ID:CjUjNsXpP
トイレットペーパーも国がくれるのか?
>>623
いざ戦争って時に改めて後方支援やりたいひとー!
って募集した方が練度はともかく意識の上でマシと思わせてくれる

まあ不穏分子抱え込みたくはないだろうからやらんだろうが
試験受かって下士官なんないと年季奉公明け除隊だっけか
俺も海自の潜水艦でも脂肪すりゃよかたかなぁ

>>628
高等教育を受けられる経済状態じゃなかった秀才も多かったからね
あの時代、田舎から書生もなんにもやらずに旧制に入寮とか下宿帝大なんて大変だろ
娘売るったり食い詰め次男ブラジルに送り込んだりの時代だし
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:18:22.19 ID:QP9kdoFZ0
ある程度PMCに置き換えたらどうか
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 19:03:36.83 ID:3IaSgtQ90
海上自衛官だけど、こんなもんだお(´・ω・`)
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 19:19:00.28 ID:n2UHV4kpO
>>631
月6万じゃね
金貯めようとするやつで必要経費に遊興費を入れるやつは
貯金出来ないタイプだがな
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 19:24:32.40 ID:cblhWaEB0
入社1年目の見習い徒弟の給料見て安過ぎるだとか
ブラックだとか言うやつは頭が悪いのか?
新入社員の給料は安いのが当たり前でその後どれくらい
増えるかが問題なんだろうが。
競争倍率5倍で 人手不足とはほど遠いし、
年収200万円以下のワープア問題が盛り上がってるご時世に
食住無償の自衛隊員の300万円の年収が安いなんて同情してる余裕なんて無いってのw

もっと削っとけよ それかフクイチに持ち回りで作業員として送り込めや。
素人でもつとまってるんだから言い訳すんなよ 

ものすごい尊い国防活動だよ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:23:42.97 ID:c08BkAf80
予算の絡みで採用が少ないから高倍率なだけで基本的に人員不足だし
給料の多寡は俸給表見ればわかる

下から入ると5年目で月20万5千円くらいになる
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:28:25.17 ID:HVMdhVVXP
>>644
定数(枠)に対して人員不足してるってことだろ? でも、その定数が
多すぎるんだよ自衛隊は。 災害派遣しかしないのに。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:34:31.26 ID:jUzYs6Sa0
災害派遣しかしていない、という見方は正しいんだよな
大多数にとって自衛隊なんて興味ないから普段何をやってるかなんて知らないししろうともしない、
結局大規模災害派遣以外の活動はわからない

今日も災害派遣で人を救助したことなんて、このスレでも誰も知らないし
横須賀の防衛大?か何かカッコいいよな
女はあの制服には憧れないんだろうか
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:48:25.56 ID:HVMdhVVXP
自衛隊が災害派遣だけしかしないで済んでいるのは、自衛隊の分まで他国の
軍人が危険地帯での任務を負担してくれているから。
また、国民の税金をアメリカと国連と世界にバラまいているから。
そのおかげで自衛隊は災害派遣しか仕事らしい仕事をしないいられるんだし、
災害派遣でちょっと働いたら今度は予備自衛官に向かってツバを吐きはじめる
>>600)勘違い集団じゃないか。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:49:08.20 ID:zlRMApOqO
>>643
何で素人でも出来る事に専門の教育訓練を受けた人材を投入せにゃならんの?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:53:04.19 ID:zlRMApOqO
>>648
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews060959.jpg
この重武装で仕事をしなきゃいけない所に派遣されてるが?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:53:11.02 ID:HVMdhVVXP
>>649
陸自(歩兵)の仕事は、専門と呼ぶほどの高度なものじゃない。
自衛隊の専門は、体を張って国民を守ること。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 20:54:25.01 ID:cblhWaEB0
>>651
いつの時代の歩兵だよwww
もっと貰ってると思ってたけど以外と少ないな
これで結婚できるのか?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:00:24.73 ID:cblhWaEB0
>>653
一生その給料もらうわけじゃないから。
自衛隊は勤務年数で給料が上がると同時に
階級が上がることによって上がり幅が大きくなるから
若くして昇任した優秀なヤツは生涯で家2軒立てるまで行く。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:02:03.10 ID:zlRMApOqO
>>651
普通科の練度検定の一部だけどさ
故障車両整備、英語で状況説明されたBC兵器の対処、通信機の修理と使用、腸管脱出や開放骨折の対処
とかあるんだけど
素人にゃ無理だよね?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:02:18.60 ID:HVMdhVVXP
>>652
4年ぐらい前に、タリバンとの停戦を成立させ、自衛隊を始めとする停戦監視団
を編成し、アフガンに送れと小沢一郎が主張してた。
それについてのスレでは、「そんなの誰でもできる仕事なんだから文官を送れ」
って自衛官らしい人が怒り狂ってた。
災害派遣のように、危険がない仕事だと軍事と関係ない仕事でも出かけるのに
被弾や被ばくの可能性がある危険な仕事だと「専門外」と理由をつけて回避しよ
うとする。
結局、オイシイ仕事だけをするために「専門」という論理を持ち出してるだけ。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:04:10.42 ID:GKBViiJ20
将校になると給料はふえるが生活は厳しくなるからな
>>656
お前頭大丈夫?
2chのどこの誰が書いたかも判らないレスを勝手に自衛官だと脳内で決め付けて
あたかも自衛官全体がそう思っているかのように勝手に話しているけど
全てお前の妄想じゃん
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:07:02.82 ID:zlRMApOqO
>>656
停戦も何もしてないのに監視団とか意味不明
つか、自衛官らしい人w
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:09:08.16 ID:HVMdhVVXP
>>655
そんなの自衛隊の幹部・曹の一部が取っている検定で、必須じゃないでしょ?
自衛官が取れるってことは、そんなに高度な(それを持っていること理由に
原発での作業を拒否すべきといえるような)検定じゃないんだよ。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:10:07.40 ID:cblhWaEB0
>>656
馬脚を現すとはまさにこのことだなwww

でも、正直に答えてくれてありがとうw
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:11:27.84 ID:ttBqh0qR0
>>647
週末は汐入のゲーセンと中央の三笠通りでよく見る
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:12:04.53 ID:B/oAeeFx0
戦争が無い=仕事をまるでして居ないってことだから
給料ゼロが本当のところだろ
お情けで最低年収くらいはあってもいいけどさ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:13:45.44 ID:zlRMApOqO
>>660
練度検定だから部隊全員やるぞ?
後半は意味不明
素人が出来る事に専門の教育訓練を受けた人材を投入せにゃならん理由にはならない
素人で済むなら東電が責任を持って対処する事だろ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:14:38.45 ID:HVMdhVVXP
原発事故が起きたばかりの時期、東電の社員が順番で原発に行けと言われたことが
あったが、東電の社員は「原発作業員の養成には8年かかる」と言って拒否してた
らしい。
公務員や大企業の社員の唱える理屈はこういうこと。専門とか専門じゃないとか
適当な理屈を並べて自分にお鉢が回ってこないようにする。行かなくてもクビに
ならないし、給料は出るから。
防衛大学校のアンサイクロペディア面白いわ
自衛官といっても、公務員なんだから
幹部候補生とかから始めないと辛いよ
2等兵のまま1任期ごとに退職金前借とか、将来辛くなるよ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:18:21.91 ID:00aXwZQl0
>>17
ヤン「誰しも給料に対しては、相応の忠誠心を示さなくてはなりませんからね、私もそうでした。あれは紙ではなく、実は鎖でできていて人を縛るのですよ。」


安い鎖だな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:19:35.59 ID:HVMdhVVXP
>>664
医師免許とか一級建築士でも持ってるなら、体を張る任務に投入するのは
勿体ないと思うけど、そんなのヒマつぶしでやってるだけだろ。
国民から与えられた、ありあまる時間を潰すためにとったしょぼい検定を、
危険な任務を拒否する理由に使うなんて本末転倒。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:24:27.76 ID:zlRMApOqO
>>669
医師にも一級建築士に同じことをやれと言っても出来ないと思うぞ?

>そんなのヒマつぶしでやってるだけだろ
必要だからやってるんだけど

またまた後半は意味不明
素人で済むなら東電が責任を持って対処する事だろ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:29:15.71 ID:1E5FCqP30
末尾Pって結論が先にあって反論は聞こえない、ってタイプ大杉じゃねーか
原発で自衛官なんか求められて居ないだろ
あの鉄火場で中央特殊防護に求められたのも、死の危険の中で原子炉給水ポンプ台替の消防車の給油だからさ
その後の復帰作業なら、東電の指揮系統下の下請けシステム以外は尚更洋梨
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:32:00.41 ID:HVMdhVVXP
>>670
バカか、「余人をもって代えがたい」と言えるような検定じゃないってことだよ。
>>655にある中で、運転免許より難しいのが一つでもあるのか。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:32:58.66 ID:1E5FCqP30
>>673
全部運転免許より難しいだろ
>>673
仕事が難しい難しく無いじゃなくて、必要な時に必要な技能を持ち指揮命令系統下にあり動ける組織で有るか無いかだからさ
そこら辺の人をただ集めて鉄砲と装備持しても整列させる事さえ叶わない


676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:40:00.53 ID:zX6VLFDR0
陸自が一番ハードそうなのに
任期年数考慮しても一番割りにあってないのはどういうわけだよ?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:43:21.90 ID:1E5FCqP30
>>676
満了金が20万以上違うのと
一年め月16万 二年め月18万 三年め月18万6千円 の違い
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:49:06.01 ID:HVMdhVVXP
>>675
整列や演習ができても、国民のために犠牲になる意志がなければしょうがないだろ。
その結果として、>>648に書いたような現状の醜い自衛隊があるんだよ。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:50:42.40 ID:1E5FCqP30
>>678
お前の中のネットde自衛官像はいいから
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:53:01.04 ID:zlRMApOqO
>>678
企業の尻拭いは関係無いが?
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:53:09.77 ID:7HgWftRhO
少なくとも空自は毎日が実戦だろ
緊急発進回数は近年でも年間300回
冷戦期は年間900回もあったが
現状ってどんなんなんだろ?
地震の時に大量に逃亡兵続出とか多数の部隊が命令に逆らって勝手に撤退とか有ったのかね?
俺はそういうの聞いた事無いが
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:56:08.96 ID:HVMdhVVXP
>>680
放火魔が起こした火事の後始末を消防士がするのと同じ。
原発事故は経産省(公務員)が起こしたんだから、同じ公務員の
自衛隊(公務員)が処置にあたるのはそれよりもっと当然。
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:59:07.95 ID:cblhWaEB0
>>682
そういう状況は無い。
しかし、あまりの惨状と無力感に精神を病んで現場から離れたり
被災した家族を探したいと部隊を離れる事を希望したものは
いないわけではなかったらしい。
全体としては非常に頑張ったというべきだろうね。
>>656
フクイチがヤバイ時に自衛隊も参加しろ!っていったら

科学防護隊は放射能の専門家でも 原発の専門家じゃないから
役にたたないから行くだけ無駄! 行かなくて良い!とかネトウヨいってたが
復旧作業で底辺日雇いの素人が作業に当たってる時期になったら

>>649
今度は「誰でも出来る仕事に戦闘の専門訓練受けた自衛隊を行かせるな!」
だからな 笑った

こんなクズ組織 無くなっていいよ
ネトウヨも死んどけ おまえらみたいなクズは一刻も早く死ね
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:02:12.47 ID:HVMdhVVXP
>>684
いい加減にしろ、消防団のオッサンでもやってることだろ。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:03:28.33 ID:fLctuXxY0
自衛隊の方が人件費割高感があったが、
米軍とあんまり変わらんのな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:03:28.68 ID:VCUq4L3z0
懲役3年と思えば出所の時1000万がついてくると
>>683
自衛隊法だと、そういう系統にはなってないんだよな
原子力災害派遣は確か規定されているけど「尻拭い」って系統は存在しない

どこで聞きかじってデマ流してるの?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:03:41.43 ID:zlRMApOqO
>>683
火事の対処は専門家である消防がやるのは当然じゃん
またまた後半は意味不明
東電が消えたし、自衛隊を投入する理由も無い
給料丸々小遣いなんだろ?
ええやん
38歳年収920万のオレはエリートなんかwww
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:05:15.14 ID:cc/B9dnM0
こいつら災害時にちょこっと働くだけなのに貰いすぎ
軍隊に敬意をあらわせるとしたら、本当に侵略から自国を命がけで
守っている姿を見たときだ。

フクイチに行けばまさにそれが叶うってのに こいつらはなんだかんだと
理由つけて行かないんだな。

所詮は役人ってことか こんな奴ら 絶対に戦争になったら逃げ出すぞ
事故直後の原発から民間人さしおいていの一番で逃げ出したようにな。

自衛隊が最初に発砲する相手は日本国民な気がするわ。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:07:49.72 ID:u21X6kQ10
貯金の利率がいい
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:10:10.72 ID:HVMdhVVXP
>>690
公務員が起こした事故を、公務員が責任を持って処置しなきゃならないと
なったら、官庁間の馴れ合いがなくなるだろ。
何か悪いことがあったら雑民に尻を拭わせるっていうやり方が通ってる
から、この国はいつまでたっても上がバカなままなんだよ。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:11:30.30 ID:f830BAKF0
ニート放り込め雇用対策になるぞ
>>694
現在進行形で海空は南西諸島の中国海軍の進出、ロシア領空侵犯から国土防衛しているけどな
とりあえず、現在の装備・練度が維持できれば盤石っちゃー盤石

日本人は安全と水はタダだと思っているからな
しかも国の中枢には「治安」「護民」は国のサーヴィスだと認識していないクズもいたりするし
(特に財務省界隈)
国を守るための危険な作業、行動の矢面に立つ。 

それが国防であって軍隊だろうに。 災害救助もその一環だろ。
そこになんで民間底辺だけが日雇いで働かされてんだよ

戦争おきて、ライフル打ち合う地上戦になったら 自衛隊は後方支援して
民間底辺を強制徴用して
最前線送り込みそうだな この国は。

700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:17:22.52 ID:zlRMApOqO
>>685
自衛隊の能力の範囲で活動してるのに、それを越えた自衛隊である意味の無い献身を要求してるのが発端だと思ったが
捏造ですか?

>>696
だから自衛隊である説明や東電の存在が無いのだが
素人でも出来るんだろ?
東電や経産省が責任を持って対処すれば良い話だよな
>>694
福島原発に自衛隊を現在の状況で投入する法体系が存在しないんだけど
有権者なんだから、代議士に働きかけたら?

東北土人としては、東電がいまだに腹切らないのが不満だわ
東電が腹切った後で、自衛隊にも腹切らせるってんなら分からなくもないけど
順番おかしくね?
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:19:27.14 ID:bKxqjG2f0
>>699
「こうなるに違いない、自衛隊最低だ!」ばっかだけど
どこの糖質だよ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:20:49.27 ID:HVMdhVVXP
>>698
現代の軍隊の主な任務は、多国籍軍に参加して侵略に対して共同して対処することだ。
日本人、米軍駐留費、国連分担金、途上国への援助で他国より大きな負担をしている
のは、自衛隊が働かないから。 国と国との戦争なんて、前世紀の遺物。
>>699
福島だけじゃないけど
民間業者は、手取りの給与だけで復興支援する自衛隊に入ってこられると迷惑するんだよ
災害派遣1か月後には、大手の業者が県庁相手に「自衛隊の撤収時期はいつか?」ってのを
催促している

現場でも地元の業者から、競合するから早めに撤退してもらいたい言われる始末
業者にも生活あるから、自衛隊も県も文句言わないんだけどね
ここらへんの被災地域や建設業者の事情考慮したことってある?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:23:44.85 ID:f9m2bevXi
イラクに派遣された隊員は
報道によると確か
基本給は10数万円と日本国内と同じレベルだが
危険手当が1日3万円付いて
1ヶ月で100万円超えだった覚えがある。
任期は3ヶ月だから、3ヶ月イラクに行けば
300万円になったらしい。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:24:32.99 ID:zlRMApOqO
>>702
また戦死者が出ないと働いたと認めなかったり、文民統制も知らなかったりするお馬鹿ちゃんですか
部隊が規律を持って事に当たっていたなら別に問題なかろ

因みに、中央特殊防護ではF1の給水業務への移動前日に下士官が一人外出したまま帰隊しなかったが部隊は普通に命令を遂行しとるな

あと、停戦監視団は平和維持軍とかと違って将校主体で国際法や業務遂行レベルの語学が要求されるから、指揮幕僚課程やCGSCなんかへの留学経験の有って海外派遣経験者ってなるから、
その自衛官らしいって人のいう事も尤もかもね

708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:27:19.79 ID:zlRMApOqO
安価ミス
>>702×
ごめん
>>703
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:28:36.66 ID:HVMdhVVXP
>>706
他国からは働いたと認められてないし、それを許してもらうために
米軍と世界にカネをバラまいてるんだよ。
文民統制なんて存在しない。 文民統制と言ったとたんに自衛隊が
ブチ切れて、民主党の大臣が二人辞めさせられたじゃないか。
その武器になったのが、例の「専門用語」だ。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:32:57.27 ID:L/xAj7XM0
>>709
自衛隊に辞めさせられたとか妄想甚だしいな
糖質なのかこいつは
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:33:31.68 ID:zlRMApOqO
>>709
給油を止めようとしたら関係諸国の大使や武官が必死で止めに来ましたな
国連の場でも誉められたし

自衛隊に大臣を飛ばせる力なんかねーよw
あったら背広組と立場が逆転しとるし、財務省なんかに負けて無いよ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:33:32.89 ID:SfHnlQp10
3年間月28万で使い捨てられた後はどうなるんです?
退職金で3ヵ月で次の職見つけろってことですか(´;ω;`)
>>709
「文民統制」のベースは、文民たる政治家・大臣が、軍人に匹敵する戦略策定能力・
国内外情勢に対する深い知識・防衛行政に関する知識・戦争を辞さない強烈な責任感と気概
これらを持ち合わせることが前提なんだが

ちなみに、日本は政治家を育成していく途上で「徹底した反戦思想」・「軍事軽視」により
まともな軍事常識を持った文民が登場しないという悪循環に陥っている
でも、国民の責任だからねえ、これは
ほかの先進国の大学には軍事関連の学部があるのにね
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:34:31.55 ID:HVMdhVVXP
>>710
自衛隊出身の佐藤と防衛族の石破両議院が、自衛隊票目当てにやったパフォーマンスだよ。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:36:00.31 ID:L/xAj7XM0
石破が防衛族って何のジョークだよ
軍オタなだけだろ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:36:54.38 ID:zlRMApOqO
>>714
マスコミにすら素人と叩かれたのに自衛隊ガーとかw
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:37:16.72 ID:fLctuXxY0
>>713
日本にROTC設けても意味無いと思うわ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:38:13.51 ID:z0cyJqRr0
キーワード:カレー

抽出レス数:2
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:38:35.00 ID:HVMdhVVXP
>>713
自衛隊の最高指揮官は総理大臣だろ。
「軍人に匹敵する戦略策定能力・国内外情勢に対する深い知識・
防衛行政に関する知識」がないと、総理大臣になれないのか?w
バカを言うな。
政治家の仕事は、概要を聞いて判断することだ。
総理大臣には、軍事作戦を立てる能力も原発事故の具体的な対策
を立てる能力も必要ない。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:39:52.74 ID:f2vwknsa0
年収かとおもた
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:41:19.58 ID:YDnnQMcT0
年収じゃねーじゃんびっくりした
二等兵自衛隊の友達いるけど15万くらいって言ってた
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:44:30.67 ID:Vmhl5cKi0
少ないな
>>719
いや、「軍事作戦立てろ」なんて一言も言ってないんだけどw
読解能力ねーなー、素人ちゃん
総理が最高指揮官なのは当たり前なんだから、努力して能力修養せーよ

酔っぱらったから寝るわ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:45:58.62 ID:L/xAj7XM0
>>721
2士1号俸159500円
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
そこから掛け金、所得税でそんなもんだな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 22:48:18.00 ID:zlRMApOqO
>>719
文民代表の政府がグランドストラテジーを定めなきゃ下は動かねーよ
ボトムアップじゃなくてトップダウンが文民統制なの
んで、政府からの要求を更に具体的にしてから上の最終判断を聞くのが下の仕事
今年から友達が空自がいるんだけど、有給は上が勝手に決めるみたい
自分勝手に取れないって言ってた
あと外出る時(お盆)とかは何処に行くか言わないと出れない
いつも俺の家になってるし(笑)
しかも7月に卒業してからまた9月に卒業とか何回卒業するんだよw
給料はもっとあるはず
初任給18万7000円ぐらいで夏のボナが10万ぐらいで冬が40行くっていってた
給料日は部隊によって違うとも聞いた
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 23:31:03.91 ID:uOdBpATN0
給料増えないお(´・ω・`)
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:08:22.56 ID:9z4d2MCO0
衣食住がタダだから可処分所得はかなり多くなるんじゃないか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:25:00.56 ID:uG5zeLwDP
>>725
戦略っていうのは専門的なものじゃないから。
ブッシュがフセイン政権を倒せと言ったこと、小泉がとりあえず
イラクに行けといったのがグランドストラテジーだろ。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 00:37:39.39 ID:uWyG9uY/0
嫉妬妬みで叩いてる惨めな人間は退場してください。
衣食住はほとんど国もちだから
思ったより手元に残るんだよん
>>712
試験受ければ昇進できるぞ