なぜゼノギアスを超えるRPGが未だに現れないのか 言っておくが思い出補正ではない、今やっても面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

海外レビューハイスコア『ラストストーリー』

国内では昨年1月に発売され、北米で先日8月14日にリリースを迎えたミストウォーカー手がける『ラストストーリー (THE LAST STORY)』
の海外レビューハイスコアとなります。

全56サイト中46のサイトで80点以上のポジティブな評価を記録し、現在のMetaciritcでの平均スコアは8.0/10と高い数値となっています。

レビューでは、ストーリーや個性的なキャラクターやリアルタイムで展開するテンポの良い戦闘システムに加えて美しいグラフィックが
主に評価の対象となっているようです。9点の評価を付けたGameSpotでは小さなフレームレートの問題も見られるもののWiiの限界を
超えたビジュアルであると絶賛。また、多くのサイトで『ゼノブレイド (Xenoblade Chronicle)』と比べる場面も見られ、8.5点の評価を与えた
IGNではJRPGの革命となった『ゼノブレイド』程では無いが『Lost Odyssey』に並ぶミストウォーカーのベストな作品であるとの評価を
しています。

http://www.inside-games.jp/article/2012/08/28/59257.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:48:49.65 ID:9qUtspJ/0
紙芝居スレ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:49:27.04 ID:cSck4RPQ0
ゼノブレイド未だに高くてワロタwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:51:01.59 ID:Zjmhug+30
風精刀気−宴−かっこいい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:51:31.15 ID:7y607h240
今発売したら時代遅れなRPGとして苦笑されると思う
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:51:50.14 ID:st6m5klF0
十字キーでしかそうさできない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:51:59.40 ID:PpklgolJ0
デモンズダクソ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:52:42.77 ID:wi/BohFxP
最終的にビリーのギアが一番強いんだよな
ジェシーカノンだっけ、エーテルダブルとなんか装備してあれ連発強すぎ
ゼノギアスは例外として
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:52:53.71 ID:yQVTLtAK0
過大評価
つまんないよ
砂漠までら行ってやめた
ゼノブレイドはゼノギアス超えてたぞ
ゼノブレイドの続編を待ちわびてる
どっかのパートスレが2000近く伸びてた記憶があるけど何なのあれ
間違いなくゼノブレイドの方が面白い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:54:38.78 ID:wR3HCTBz0
当時やったけど大して面白かった覚えもない
懐古厨の戯れ言
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:55:50.01 ID:fRnHTA3S0
補給ギアを壊せないようにしてリメイクしろ
もう被害者を出すな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 07:59:54.48 ID:AVjviFCRO
バベルタワーでのエンカウント率を低下してくれるとやりやすい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:00:55.85 ID:wPoudKxv0
ゼノブレイド出るまでそう思ってた

ゼノギアスも面白い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:00:58.51 ID:978ovn8k0
久しぶりにやったら洞窟で詰んだ
>>8
最終的に強いのはエメラダのクレスケンスだぞ
普通の強攻撃でカンストする
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:02:52.46 ID:TguvZrNJ0
ドーピングチュチュ強いよ


攻撃が当たればだけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:05:04.18 ID:zfe/byKbO
ゼノブレイドのシステムでゼノギアスがやりたい
ストーリーは断然ゼノギアス
本当にやったのか?ロードショー長いしゲーム部分はモッサリしてるしギア戦とか移動とかかなりストレス溜まるだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:05:59.38 ID:j0DbUMCW0
ポリゴングラとドットのキャラのアップが残念だったな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:07:46.46 ID:f5wK4Cu3O
ストーリーが幼稚すぎて
途中でなげたな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:08:07.49 ID:j0DbUMCW0
炎獄殺>エアッド>ミサイルポッド>ジェシーバスター>ユグドラ爆雷()
今やると色々辛い
ゼノサーガも
というわけで新シリーズ頼む
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:09:30.04 ID:NAmKkFDx0
ベイグラやれベイグラ
リアルタイムで遊んでたけどイライラしながらクリアした記憶しか残って無いよ
もう・・・生きて・・・俺の・・・塵・・・
ディスク2は許されない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:11:49.41 ID:UP++vrAE0
アーカイブスでやれるじゃん
チョンが主人公
見づらいマップ
コマンド入力の戦闘

酷いもんだよw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:12:31.91 ID:QZDKyDGO0
ゼノブレイドの方がゲーム要素は面白かったけど
シナリオが微妙すぎた
やっぱり厨二全開じゃないとなゼノは
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:12:41.36 ID:ViZ8ARyH0
エンカ高いしボタン押すのめんどくさいし二度とやりたくねーな
お前らがおもしろいって言うからやったけど1時間ぐらいで秋田
このころスクエアのゲームって今やると全部つまらんわ
まあガキだったから楽しめたわけだしな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:14:34.34 ID:VMTNu0Fo0
ゼノブレはエミュでやったらなかなか綺麗でよかった
実機じゃ汚すぎる
コマンド入れるの楽しいじゃん
ドラクエは色褪せない。さすがエニックス
>>1
同意

今やってもイベントシーンにおけるカメラアングル演出には鳥肌が立つ
未だに名が挙がるのはシナリオ世界観という点で並ぶ作品が現れないからだろうね
これがボツネタだったなんてほんとに恐ろしいわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:16:19.42 ID:j0DbUMCW0
とりあえず「バベルでエンカウントが〜」とかいうやってないのに又聞きで語る奴は帰っとけ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:16:24.47 ID:TguvZrNJ0

  _, ,_  しょおー
( ◎д◎)
  ⊂彡☆))Д´) >>29
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:17:34.89 ID:1u0N4ds/0
2枚目を全肯定してる狂信者は気持ち悪い
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:17:51.09 ID:UMdsCNI+0
ないわ
世界観も設定も当時の流れに影響受けすぎでオリジナリティがないし
ディスク2の糞さは切り離して考えるべきではない
完全にカルト的キモオタ人気
押し付けられて唯一感謝したRPG
ただディスク2は許さない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:18:05.41 ID:oVB+krOE0
FF7よりは「今遊んでも面白い」って程度だろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:19:27.68 ID:R+A/AXsL0
この頃のスクウェアはこういう実験的ソフトバンバン出してたんだよなぁ・・・
こんなの持ち上げてるの動画評論家ぐらいじゃない?ゲーム遊ぶとストレスしか溜まらんわ
でもさ、今やるとやっぱグラとかしょぼくて思い出補正なきゃキツイ
FF456やロマサガサガフロあたりは全然今やっても抜群に面白いと感じる
FEも歴代のはどれやっても面白いし
まぁ王道RPGで戦略性が無いってのがアレなのかね
確かに、シナリオやその見せ方でゼノギアスを超えるRPGは見たことない。
みんなの先生
過大評価されてるRPGの代表だよな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:21:26.32 ID:rGshhfjO0
ゼノギアスじゃなくていいからPS2かPS3とかでロボットRPGってないの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:21:27.37 ID:e/SowDfW0
戦闘がめちゃくちゃかったるい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:22:34.39 ID:NkboIbT50
今のRPGはクリアまで時間かかり過ぎ
暇なニートじゃないんだから
FFを筆頭にストーリーがなんでこんな難解なんだ。
全然何にも覚えてねぇぞ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:23:40.86 ID:e/SowDfW0
>>52
モッコスゲー
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:24:01.52 ID:rGshhfjO0
>>55
とりあえず最後のほうでヒロインとセックスしたのだけは覚えてるわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:24:16.72 ID:vUhMGRTS0
技覚えるまでの繰り返しが拷問
正直そうでもなかった
誰もラストストーリーの話してなくてワロタ
エンカウント直前になるとジャンプが出来なくなって谷底に落ちるからクソゲ
>>54
確かにレベル上げとかもうアホらしいわ。
今だにやってる奴ってちょっと池沼入ってるんじゃないかな。
バベルの塔だったかジャンプして進まなきゃいけないマップがクソ過ぎた
DISC2は許されんよ
メタスコ8.5で高評価とかギャグだろ
どれだけ対象作品があると思ってんだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:32:34.85 ID:sYncXT7r0
バベルタワー程度でへこたれる奴は人生に向いてない
コマンド入力で攻撃組み合わせたりロボと人間切り替えて戦ったり
戦闘システムはぱっと見た感じは凄い面白そうに見えるんだけど
実際やってみると予想以上に単調なんだよな
ストーリーが核心に迫って重くなってきたところで
DISK2のダブルショック
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:33:56.07 ID:gK1muVodP
やっぱりスクエア黄金期は髭のセンスでもっていた。あの映画さえなければ日本のゲーム業界は違っていたはず
DISC1は名作といっていいけど
DISC2で突然紙芝居のゴミになったから
トータルで凡作
この前買ったけどマジでやる気でない
FF7,8は余裕でできた
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:36:04.40 ID:LjqkgREa0
脳筋が仲間になる所の下水が苦痛すぎてやばい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:36:18.20 ID:1O74U1qc0
ぬどりゃあああああ Miss!
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:38:34.04 ID:UMdsCNI+0
徒歩で巨大生物に会ったら即死する時点で糞ゲー
壮大で難解なシナリオが受けてるけど肝心のゲーム部分は粗いよな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:40:44.48 ID:tlLL8H9C0
同じ年のファミ通大賞はSO2だった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:43:12.14 ID:GsWzhLv20
ゼノブレイドは美術のレベルがヤバすぎる
でも18万程度しか売れてないのね
>>61
というかジャンプ中エンカウントして、落ちるw
当時スクウェアのRPGってだけで出せばある程度は売れてたからなぁもう16〜17年も前の話だけど。。
周りの買った奴の評価はかなり低かった記憶
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:46:44.28 ID:OB+TWgCO0
思い出補正じゃないって言っとけば良く見えると思ってるのか
思い出補正は恥ずべきものだが、ダメな物をいいと言ってしまう時点でもうダメなんだよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:49:05.93 ID:nN0nLx3C0
資料集とかでも結局神みたいな凄い力 ぐらいしかわからないからな
波動存在wwwwwwwwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:50:33.69 ID:fRYihg4o0
かなり面白かったけど残念なとこも多い
当時のスクウェアにもう少し余裕があれば良かった
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:50:57.58 ID:zTVM8+qf0
ゼノブレイドおもしろかったからギアスはいつかやろうと思ってはや2年・・・
いやゼノサーガEP3の方が面白いんだが・・・
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:51:44.89 ID:j0DbUMCW0
雰囲気と音楽がよければ勝てることを証明した
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:52:57.92 ID:QT2vGuQG0
オタク丸出しの合体ロボは無い方が良かった。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:53:54.46 ID:fcmaj9aM0
ゼノブレイドをHD機で出してくれるならWiiU3台買うわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:56:01.48 ID:zEIMyeVr0
DQ10のためにwii買ってついでに絶賛されてるゼノブレイドも買ってきたが
メニュー開くたびにロード入る時点で評価する気すら起こらないんだが
PS1のゲームかよ馬鹿じゃねえの
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:57:20.56 ID:cD9eaGrC0
完全にあの時代でウケたっていう思い出補正だし
リメイクしろってうるさい奴いるけど頭身あがってあの戦闘とか寒すぎる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:58:30.66 ID:QFzoni130
このスレでゼノブレイド挙げてる奴はゼノギアスよく知らない連中か
>>88
全く俺と同じじゃねえか
結構楽しめたぞ、むしろドラクエにブチ切れた
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:59:19.48 ID:bHw1xL8r0
ディスク2
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:59:51.00 ID:GsWzhLv20
>>90
だってぇー
それって昔のゲームじゃないッスかー
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 08:59:50.99 ID:zXSapmmG0
ストーリーは良いがゲーム部分は微妙だったろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:00:31.47 ID:3qjZub1f0
リコ仲間にしようって企画した奴誰なんだよ
罪深すぎるだろ
PW読まないと、むしろ読んでも話がイマイチ分からんってのは破綻してるんだよな。
でも面白かった、本当に面白かった。
サーガとか辞典まで細かくつけたのにつまんなかった、糞つまんなかった。
ゼノブレは面白かったけど、斬新さは無かった、でも面白かった。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:04:10.30 ID:QFzoni130
>>93
間違いなくそのパターンだよなwwwww
特にゼノサーガをスルーしてゼノブレイド挙げてるのはそういう奴
実際大して関係無いんだけどな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:06:18.95 ID:BxOXSOxBO
今やっても面白かったわ
シェバトの雰囲気とかRPG史上最高だと思ってる
ディスク2ちゃんと作り直せよ
まあ当時は楽しんだが今だと冷めそうだけど
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:07:05.54 ID:zEIMyeVr0
>>91
まあドラクエにも結構キレ気味だがな200時間ほどやったが
wiiスポーツリゾートが一番面白かったわ死ねよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:07:44.66 ID:zE7vOFyf0
最近やったけどストーリーは確かに面白い
でも糞操作→糞みたいなダンジョンデザイン→頻繁なエンカウント→イライラ
これありすぎてかなりキツかった やっぱ昔のゲームだは
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:09:06.19 ID:04FVmkgU0
宗教アニメみたいなエンディングだぞ何が面白いんだよあのストーリー
スターオーシャンと同レベルだろ
紆余曲折を経て、ふたりのぜのぴったんを生み出せた功績はでかい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:10:10.22 ID:j0DbUMCW0
>>96
PWは別に普通に理解する分にはいらない
2.3年前に久しぶりにクリアしたけどおもろかったな。
PSアーカイブ見ると過去のスクエニ栄光が虚しくも光ってるね。

ニーアって何気にカスサン機能搭載してるんだぜ。俺3週目はギアスの曲流しまくってたわ。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:11:41.38 ID:ZrB1q0Uj0
ゼノブレイドはゼノギアスとどう繋がってるの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:12:23.65 ID:AQm+SnTg0
ゼプツェンでてきたあとにセーブしてそのまま放置して1年経つ
友達にそこら辺が一番おもしろいからやれよって言われたけどヤル気でないわな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:12:53.63 ID:fCX2zzPo0
中二の時に厨二病全開でプレイしたから楽しめたな
今やっても面白いとは思うが、それは思い出補正だな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:13:30.42 ID:zE7vOFyf0
死の舞踏はカッコイイ曲なのにエンカウント地獄のせいでトラウマ曲になったわ
こういうシステムが古くて話がおもれー話はリメイクしやすいんじゃないの
開発費とか抜きに考えたら
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:13:58.80 ID:5WQ5g1FX0
90年代のゲームは制作側がウキウキしながら作ってるのが伝わってくる
「こんなこともできるんだぜ!」「俺の演出見てくれよ!」みたいな良い意味でのオナニーができていた
今は製作側が鬱々としてるのが伝わってくる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:14:49.12 ID:wp2bgiRK0
中途半端なポリゴンって今からやるとかなりキツイわ
まだ2Dの方が普通に楽しめる
これやってると中学生のころのはずかしい自分をおもいだして
鬱になんだよな
今思うと恥ずかしい偽善丸出しストーリーやで
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:15:52.27 ID:S/7zcl2/0
人肉缶詰のとこだけ強烈に覚えてるわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:16:40.55 ID:zE7vOFyf0
あとジャンプの挙動が糞すぎ
デュープリズムといい、この頃のスクウェアはちょっとディレイ発生するジャンプのプログラム使い回してたのか?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:17:19.98 ID:wXMTPmtT0
ゼノギアスのあのさっむい小学生向け学芸会みたいなキャラの掛け合い何なの?
あれ楽しめる奴ってテイルズも好きそうだな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:17:37.83 ID:wXMTPmtT0
ゼノギアスじゃねえゼノブレイドだ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:17:52.42 ID:5WQ5g1FX0
>>113
そこは2chで声でかい奴がゴリ押ししてるからだろ
実際プレイすると働き蜂の巣みたいなソラリス下層民居住区とかハマーの裏切りのほうが印象に残る
エンカウント率高すぎでイライラする
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:19:09.93 ID:0gczqnMGP
エンカウント率は高いしカメラワーク最悪で迷いやすいし演出長いし今やってもクソゲーやん
ディスク2が手抜きなのに傑作はねーよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:20:08.50 ID:zL0YVH/T0
実際にプレイした奴はソイレントシステムよりも印象に残る場面多いよな
缶詰缶詰言ってるのは未プレイ認定してもいいレベルで
>>117
その手の場所でよくネタにされて印象ついてるだけのオチばっかだよなぁそういうレスする奴って。
羽賀研二って何気に声優上手いよなみたいなお決まり的なネタレベル。
洋ゲー厨の俺でもゼノギアスは揺るぎない金字塔
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:21:56.48 ID:wPq6vVpqO
ストーリーとか思いっきりルシファルシコクーンパージしてるのに
ゼノギアス好きな奴ってFF13も好きそう
これ褒めてる奴かわりものだよね
今プレイしたらあの4人組の女の子の敵を好きになっちゃいそう
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:23:35.85 ID:hHYGK8610
ディスク1は面白かったディスク2が手抜きじゃなければな・・・
最近ロマサガ2と3やったら面白かったな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:23:35.60 ID:cTAhZwOKO
思い出補正で俺は好きだけど人にはすすめられないな
だってダメなとこ多いもの
>>126
アニメ化とかしたら一番人気出そう
ディスク2に突入すると最初の森が懐かしくなる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:25:01.81 ID:5WQ5g1FX0
>>124
ゼノギアスの用語は聖書由来で、FF13の用語は独自
この違いは大きいと思うよ
一部のキャラだけ戦闘ボイスがないのはなんなの?
ゲスト参加とかならまだしもメインなのにないし
全員なくすか全員つけるかどっちかにしろっての
クソエニがムービーゲーに走った要因のひとつってこのクソゲー持ち上げたバカどもだろ
あんな長ったらしいの延々見せられてもおkってサインだしたんだからな
責任とれよおまえら
ゼノギアスは面白いだろ
豚が新作にホルってんのか?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:27:48.35 ID:0WfjBA4G0
当時のスクエアが何をどう間違えればDisc2なんてものが出来上がるんだよ!
>>131
じゃあ歴史オタクとかに受けてんのか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:28:49.19 ID:UOvQE2TgO
思い出補正だろうけど、世界観や雰囲気はすごく好きだった

ストーリーやその他の部分は覚えてない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:28:59.33 ID:j0DbUMCW0
一番印象に残るのは


エ ー テ ル ダ ブ ル 泥 棒 の エ リ ィ


だろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:30:08.38 ID:TRmZsmqgO
ゼノブレは戦闘がMMOの劣化品なのがきちーわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:30:30.32 ID:ckhhvWCz0
ゼノギアスは音楽が素晴らしすぎる
プロじゃなきゃ絶対ああいう音楽は生み出せないだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:31:15.14 ID:UMdsCNI+0
いやでも人肉工場は子供ごころに記憶に残るだろ。
亜人の処理待ち行列とか。
俺は下水道が怖かった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:31:20.08 ID:zE7vOFyf0
>>124
FF13も専門用語が話にうまく繋がれば傑作だったんだよなぁ
政府を聖府にするとか、カッコイイ用語思いついたよ感MAXで世界観構築が線になってないんだよ
点だらけの継ぎ接ぎだから覚えられない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:31:23.06 ID:zL0YVH/T0
>>126
ケルビナは当時子供ながらに一番好きだったわ
>>131
FF13は用語が特殊なだけで、ストーリー的には難しくない
ゼノの方が余程異端だと思うわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:31:32.57 ID:RjPCIpuh0
ギア戦って何の戦略もなくて何を楽しんでいいのかわからないよな 
人間での戦闘も別に面白くはないんだけど
ゼノブレイドは装備がダサい
変わるのは武器だけで防具は反映させないでほしかった
そんな事よりカレルレンとソフィアがセックスしたのか誰か教えて
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:33:13.34 ID:hTx1799W0
>>121
やったはずなんだけど、缶詰もよく覚えて無くて
disc2で合体ロボでてきたとか巨大チュチュ?がでてきたとか、
不完全の糞ゲーって記憶しかねーや。
ソイレントシステムは確かにアフィブログや動画サイトの影響で実態以上に印象づけられてる部分はあると思うな
バハムートラグーンのヨヨとかその手の最たるものだと思う
一枚目はとても面白かったんだが、二枚目がなあ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:35:42.92 ID:A1tNDc330
リコ「おりゃー!!!」スカッ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:35:42.78 ID:nN0nLx3C0
戦闘が棒立ちpsの限界って所だな 残念だった
ああ、ヨヨもそうだな
俺リアルタイムでプレイしてたころはヨヨとか最高にどうでもよくて
小剣持った姉ちゃんのふんどしエロいな〜とかしか考えてなかったわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:37:56.63 ID:nN0nLx3C0
ほばリングとかしてるのに先頭じゃ棒立ちで交互に殴る
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:40:13.20 ID:VlpRIJxk0
コスモスたん
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:43:26.30 ID:fRYihg4o0
エンディング曲の途中でラハン村のメロディのモチーフが出てくるとことかなんかいい
あとサーガの最初のほうで冥き黎明のメロっぽいとこがあったのもwktkした
セーブポイントから監視されてる設定は面白かったのとバトリングにはハマった

そういやゼノサーガはPS2の1しかやってないんだが、今から始めようと思ったらDSの1・2からやりゃいいのか?
刻印ってのが怖かったわ、なんか本能的に逆らえないようになってるやつ
最後のほうで全員クリーチャー化してたし
あとギア戦は単純な火力のぶつけあいじゃなくてなんか色々考えないといけない楽しさがあった気がする
ギア戦はフレームHP回復使うタイミング見極めるのが重要だったような気がする
つーかそれくらいか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:52:21.64 ID:u2NzrarW0
化石ジャップゲーを未だに信仰し続ける信者哀れだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:55:06.98 ID:zL0YVH/T0
>>123,161
どっちの洋ゲ厨が正しいんだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:55:25.67 ID:ORvTTmKN0
ゼノブレイド゙の次はいつ出るんだ

1998 ゼノギアス
2002 ゼノサーガ
2004 ゼノサーガII
2006 ゼノサーガIII
2010 ゼノブレイド

まさか2014かいな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 09:57:18.26 ID:W2k8jnsV0
>>1
ゲーム性は最底辺。ただのボタン連打&回復の作業ゲー。
だが、あの世界観のこだわりは半端ないな。
アニメで出すべきだった作品。
ゼノギアスがドラクエ10に勝ってる部分ってないよね?
仮にそうだとしても、14年前のゲームと比べて勝って嬉しいんか
ゼノギアスが面白かったから期待してゼノサーガ買ったら、アンチナムコになりかけたわ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:03:55.52 ID:4iSl0cfS0
当時のスクウェア的には失敗扱いだったんだっけ(´・ω・`)
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:04:52.66 ID:ORvTTmKN0
>>106
ギアス、サーガで言われていたロストエルサレムがゼノブレイドの舞台説がある
確かにゼノブレイドの創世機能を使えば、サーガの世界崩壊は再構築によって防げるし
ギアスでデウスがロストエルサレムを目指した理由も創世機能を求めて自ら神になるということで説明可能

なんだがそれが出てきたのが最後の最後なんで
それまで全然ゼノっぽくなかったのに最後に突如ゼノっぽくなった感じ
思った以上に完成度が高かったゲームにゼノの設定後付けしたように見える
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:06:02.61 ID:1u0N4ds/0
聖剣伝説がでない理由ってなんだよ結局
100万本売れたら続編を出す予定だったらしい
結果わずかに届かず、続編は立ち消えになった
ディスク2も例の映画化の煽りだし、当時のスクエアの経営方針はマジでアホ
序盤のギア戦のつまらなさは異常
マップを3D化させたけど面白さは増えずに操作性と視認性の低下でいいことなしだった
ギアのパーツは店売り(笑) なにやらすごい兵器という設定だったけど店売り()笑い
ディスク2は完全に蛇足だし
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:08:11.25 ID:UMdsCNI+0
エバンゲリオンとゼノギアスって似てるよね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:08:24.70 ID:HUTxzT4QO
二枚目はあれでいい…
あれがあってこそのゼノギアス
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:08:34.81 ID:TlgP6I3j0
ゼノサーガでもやってろよ
90年代後半はゲームも漫画もこの手の神話、心理学から引用するのがはやってた
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:09:57.48 ID:5KkMADf30
ゼノブレイドお前らが押すから欲しいんだけど全然値崩れしない
中古でも高い
>>169
そういう用語を読むだけで私なんかはもう駄目ですね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:11:26.50 ID:lNYwv9n70
クロノトリガーやゼノギアスで止まってる奴は
もうそれ以上のゲームには出会えないだろうから求めんな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:12:29.05 ID:aiZrhWqR0
>>178
てことは中古で高く売れるんだからクリアしたあと売ればOK
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:12:29.29 ID:ORvTTmKN0
ゼノブレイドはPS3なら国内30万、世界100万超えは余裕だったのに
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:13:06.94 ID:rClgJksAO
エメラダを大人にするか否か
武道大会の決勝くらいに死んだ婚約者の弟(12歳くらい)が勝ちあがってきてて萎えた
ゼノサーガEP3は色々おしかった
EP1からあのクオリティだったらなぁ
チョコボについてた体験版しかやったことない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:15:19.82 ID:tZM8cjyv0
つまり光田最強だって言いたいんだろ?分かるわ〜飛翔最高だよな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:15:28.40 ID:QAxPQVFnO
幻水2以上のRPGはないだろマジで
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:15:46.52 ID:f5wK4Cu3O
臭すぎて萎えるシーン多いよな
髭もキモッて思ったろうよ
ゼノブレイドはJRPGの最高峰。HDリメイク待ってる
ラスストはゼノブレイドに殺されたけど、期待しなければ楽しめる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:15:59.96 ID:cjs7RKNoP
話以外はすべてにおいてゼノブレイドのほうが面白い
むしろゼノブレイドのが過大評価
HDじゃないから画質汚いわで、そんなに爽快じゃない戦闘、キャラとのやりとりが気持ち悪い(はんで男同士でハートマーク出すんだ
オープンワールドといっても移動する時はだるい、特にクエストをこなしている時は。ストーリーはそんなに絶賛するもんではない

本当になんでこれが評価されてるんだ?マジで理解できん
ゼノサーガ1はなげえムービーイベントの合間にダンジョン攻略していくかんじでかったるかったな
ゼノサーガ2は絵が可愛くなくなったうえにいろいろひどいゲームバランスで詰んだ
3までやりたいけど2のせいでやれない
ゼノサーガ3で、ギアバーラーとかゼノギアスっぽい機体が敵として出てきたとこはなんか燃えた
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:19:19.07 ID:TlgP6I3j0
ゼノブレとゼノギアスなら余裕で前者だわ
当然ゼノギアスもリアルタイムでやったわけだが間違いない
今両方プレイしても余裕で前者、違いすぎる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:20:59.11 ID:v63RrANr0
ゼノギアスなんでこんなに持ち上げられてるのやら
ロード長い、システムに特筆すべき点なし、お話は当時流行ってたエヴァ系の雰囲気の量産
スクウェアも流行に乗せられてるなーくらいの感想だったわ
残念ながら懐古厨の思い出補正でございます
ディスク2のアレとか今でやったらクソゲーオブザイヤー余裕だろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:24:06.21 ID:TlgP6I3j0
スクウェアだから売れたゲームと
全くニーズがあってないハードと、忘れ去られたブランドで神認定されたゲームじゃもう天と地ほども違う
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:24:41.59 ID:ORvTTmKN0
ゼノブレイドはゼノギアスのディスク2も全部入れた以上のボリュームだったが
いかんせんあの量は多すぎ
結局クリアに140時間ぐらいかかったわ
オリンピック周期で発表されるゼノシリーズ
「このRPGを超えるゲームは未だに現れない」っていっても叩かれないRPG教えてくれ
豚無礼度はどうでもいいよ
まず触らせたくなる魅力がない
ラストクソーリーのほうがまだ魅力ある
DISK2は人間での戦闘が少ないのがいかん
それのほうが問題
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:30:44.48 ID:W2k8jnsV0
あえてSFアニメのストーリーをゲームでやったから、受けたのかもしれないな
当時スクエヤファンには新鮮だっただろう
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:33:05.53 ID:yGdjazWz0
RPGの癖に壁登りさせんじゃねーよ糞ゲーが
だが名作には違いない
とりあえず女の子が皆可愛かったな
男キャラで良かったのはシタン先生と塵くらい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:35:54.93 ID:spHW/OfY0
昔のゲームってシステムはクソだけどストーリーは今と比にならない程いいね

グラフィック重視はもういいからまともなストーリー書ける奴雇えよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:36:45.15 ID:IQ/PEwHG0
■作品はメンヘラ主人公が多くてイライラする
実はエンカウント前にシーク音がするからシーク音がしないことを確認してから飛べばバベルタワーは余裕
エンカウントの読み込み始まるとジャンプできなくなるからな。その時ジャンプしようとして落ちていくやつ多数
実機のみだけど
今似たようなもの出されてもあまり嵌れないだろうな
あくまで当時なりの新鮮さ
紙芝居だしヒロイン最後使えないしタワー上れないし糞だったわ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:40:14.08 ID:QAxPQVFnO
お前らラジアータストーリーをクソゲー扱いしたよね
OPが丸々まったく別の時代の話で本編は実は長い物語の中のエピソード4だか5ってのはゲームで斬新だよな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:41:14.36 ID:XXqcfPI+0
ゼノギアスとかクソゲーじゃん
ゴキステだからやったことないけどw
人間戦闘におけるラスボスって誰になるんだっけ?
エレメンツ?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:42:21.01 ID:mfwQa8Kp0
ディスク2は当時 は? ってなったけど
今となってはあれでいいと思うんだが
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:42:33.87 ID:v63RrANr0
ゼノブレは佳作だな
まだまだ微妙だが伸びしろも感じる
RPG日照りのwiiユーザーに持ち上げられてるせいでよく叩かれて不憫だわ
よく言われるがwiiに出したのはほんとに失敗。PCとかでMODも出てれば神ゲーになれたかもしれん
まあwiiUで出るであろう次回作に期待だな

後ライターは代えろ
骨組みはまあいいけど掛け合いとかがひどい
頭の悪い小学生騙そうとして自分が頭の悪い小学生になってしまってる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:42:39.42 ID:XfLRY5Gc0
>>208
今は無名のラノベ作家にまかせたり、開発スタッフが片手間に担当するとかザラだからな・・・
PSでやけに設定が凝ってるゲームってこれとガンパレと他になんかある?あったらやりたい
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:45:03.18 ID:jaHrKHal0
シタン先生が強すぎる
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:46:12.82 ID:TlgP6I3j0
PS時代の代表的な作品はシナリオだけは評価したいとこだな
ゲーム性ってとこにあんまし絡んでこないから昨今手抜きが多いんだろうが
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:46:29.81 ID:S1xdBrr40
【レス抽出】
対象スレ:なぜゼノギアスを超えるRPGが未だに現れないのか 言っておくが思い出補正ではない、今やっても面白い
キーワード:ゼノサーガ

抽出レス数:10
ゼノギアスが評価高いのがわけわからん。
蔑称としてのJRPGの先駆けタイトルみたいなもんだよな。
ストーリー偏重の紙芝居RPG
90万しか売れてないから続編は出さないと言えるくらい凄い企業だったのに
今のスクエニときたら・・・
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:49:49.19 ID:v63RrANr0
>>220
クロノクロスとかレジェンドオブドラグーンとかも妙に設定がある
満足行くかは知らんが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:50:01.37 ID:j0DbUMCW0
>>210
バベルタワーでふりだしに戻る系のフロアのエンカウントは固定

エンカウントで飛べなくなって落下とか言う奴は、バベルタワーじゃなくてアニマの器ダンジョン2と混ざってる
>>226
サンクス。でも両方やってたわw
レジェンドオブドラグーンってそんなに設定があったのか
ゼノギアスってなかなか鬱ゲーだと当時思ったが
やってて暗くなるとかwww
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:53:34.22 ID:PPG8pA+K0
ギア戦の面白さだけは未だ理解できん
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:55:10.89 ID:fCX2zzPo0
>>227
エンカウントで落下って
バベルタワー内ではなくバベルタワー入り口の下に水がある所のことじゃないの?
俺もゼノギアスだけは何週もしたわ
それぐらい面白い
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 10:57:03.28 ID:TlgP6I3j0
ブランドも何もないとこから出てきたゲームを評価したほうがいいね
アーマードコアとか、ガンパレードマーチとか
エルミナージュ

はい論破
>>196
突き詰めた厨二ゲーにはカルト信者がつく
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:00:12.02 ID:j0DbUMCW0
>>231
あそこも固定
シンボルじゃないだけ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:00:25.14 ID:Pp1e4rKu0
今でも時たまアーカイブスでやってるわ
スクウェアの黄金時代だな
ソラリスがよかった

ソラリスだけみたいなSFチックなゲームがやりたい
>>227
そうだったのか
むしろエンカウントでジャンプできなくて苦労したのはシタン先生家への道中だな
何度も滑り落ちた記憶がある
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:02:05.72 ID:bKBWySUB0
サガフロ2が至高
信者 懐古 厨二 他人が作った記号でしか批評できないやつはしゃべんな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:05:11.93 ID:RyDz96/10
重厚なシナリオが好きな奴=ゼノギアス派 RPGらしいワクワク感が好きな奴=ゼノブレ派 ダメな子ほどかわいい=ゼノサーガ派
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:07:07.40 ID:0t50mm1E0
ワイルドアームズの方が俺は好きだな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:07:12.27 ID:RyDz96/10
バベルタワーで何度コントローラー投げかけたか
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:08:00.05 ID:fCX2zzPo0
>>236
そこも固定だったけか
記憶って曖昧なもんだなぁ
いろいろと忘れてるしもう1度やってみるかな
全てが何かのパクリ
ほとんどアニメマンガゲームで ちょっとだけありきたりなSF小説
戦艦だか空母だかは仮想軍記小説
そんな感じ
これ面白いっていう奴はこれ以外を知らない オリジナルを知らない
たぶんこの手の何かに触れるのも初

クトゥルーしらなくてニャル子さん面白いはー って言ってる奴みたいな感じ?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:09:26.92 ID:W1OemouY0
エンカウントの多さと質の悪いアクション要素さえに耐えられればいけるな
天空のシェバト 風の歌を聴け
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:10:07.46 ID:AQm+SnTg0
ゼノサーガ1は俺の中では結構おもしろくて2周目もやろうかな?って思ったけど
続きのストーリーが知りたいから1クリアして速攻2買いに行ったのにキャラが可愛くなくなって
戦闘始まるごとにラグでクッソイライラさせられる戦闘だったな
これのせいで3やれないのは残念だな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:10:56.49 ID:89GcM8rN0
元々ガンダム好きだったけど本格的にロボに目覚めたのがゼノギアスだった
その後アーマードコアにはまりゾイドでロリコンになった
>>249
3はサクサク進むし、上手くまとめた方だとは思うので
2までやったならやらないと損だぜ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:12:08.94 ID:Kiptk0fzO
>>246
お前さんのいう「オリジナル」ってのは、例えばどんな作品?
ゲームでも小説でも映画でもいいから、思い浮かぶだけ挙げてみせてくれよ。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:12:20.91 ID:RwRd6DuA0
そう言われてPSNで買ってPSPでやってたけどテンポ悪くて速攻飽きたな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:12:37.18 ID:PPG8pA+K0
体験版がかなりぶっ飛んでたよなぁ
最初から超必使えたし
>>249
ストーリー追うだけならネタバレまとめだけ見るとか
あとはDSの1・2セットのゲーム出てたからそっちやってみるとかは?
やったことないからつまんないかもしれないけど
それから3やればいいと思う
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:13:16.25 ID:vQkT1Q/+O
ゼノシリーズを支えてるのはゲーマーじゃなくアニオタ

今までのレス見ただけでも分かる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:14:31.11 ID:xVXxXMlm0
パクリ → オマージュだろ!

の流れ
ゼノギアスのパクリ元と言われる物にもモチーフとなった物は当然とある
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:18:49.61 ID:9UafyAzo0
アニメ→85年
ゲーム→98年

それぞれの全盛期

昔のアニメブームはリアルタイムで経験してないが85年前後に名作が集中している
今のアニメはクソ。完全に駄作。昔の作品に全く太刀打ち出来てなくて情けなくなる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:20:38.64 ID:DaMRwibGO
マザーはどう?ファミコンであの世界観とグラフィックは凄いと思うんだが
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:23:57.26 ID:7FWVukhu0
壮大な設定はあるんだけど
それがゲームにほとんど反映できてない
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:27:00.02 ID:+ct/nxZR0
DISK2がまともに作られてたとしたらアーク2以上のボリュームだったな
それが良いか悪いかはわからんが。ただでさえ「これ必要か?」みたいな展開あったし
ユグドラシルがロボ化するくだりとか
>>252
いちいち
覚えてねーは

空母だか戦艦だかのくだりは紺碧の艦隊とか何とかの艦隊
ソラリスは大昔の30歳になった市民が生まれ変わりと称して
殺されて食料にされるSF映画なんだっけ
あとソラリスのつくりはガンムだろ
ガンムもオリジナルじゃないけど
あとロボットは特撮とゴッドマーズと28号と
それと変身して悪の自分と戦うのなんてスーパーマンにジキルとハイドにヤヌスの鏡に
横倒しになったコロニーだかの公園を上っていくのもみたな
多数のパラレルワールドから都合のいい未来を選んでいくのは
題名忘れたけど何とかの法則っていう短編小説
他にもノウンスペースシリーズというシリーズ小説でも何度かでてくる

少女がロボットに乗って合体
主人公が変身して暴走
自分は普通の人間だと思っていたら人工の生命だった
補佐役の女が黒幕だった

こういう展開もオリジナルだなんて思ってないだろうけど
ちょっと前のアニメやドラマのテンプレ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:31:29.56 ID:TlgP6I3j0
聖剣→4
フロントミッション→エボルブ、MMOも出てたな
パライヴ→3回目の誕生日
サガ→ソーシャル
FF→ノムリッシュ、MMOオワタ
ゼノ→ブレイド

ゼノブレイドは神
面白み0の戦闘 ダンジョン移動
いろんなパクリを無理やりつなぎあわせたチグハグなシナリオ

糞つまらなくて
途中で投げようかなって時に
ゲームのほうが投げてたので助かった
あそこだけはいい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:32:16.45 ID:aIxHzFL+0
壁登りでイライラして投げたな
つまんねーしがんばれなかった
結局ゲーム作ってるんじゃなくて映像作品でも作ってるつもりなんだよ
まさにJRPGだはw
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:33:39.48 ID:B6IwuBBQ0
どう考えても思い出補正だろ。現実見ろおっさん
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:34:40.55 ID:DyHr1BW+0
アーカイブスでこれと聖剣LOMを買ったけど、最初だけ遊んで後は聖剣ばっかやってる
JRPGの典型であり頂点な
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:35:32.23 ID:RyDz96/10
>>263
今の時代どんな要素も出尽くしてるだろ
出尽くした要素をうまく組み合わせて詰め込むのもオリジナリティ

完全なオリジナルなんてそれこそ存在しねーよ
ゼノサーガのカードゲームだけで
50時間遊んだ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:36:27.07 ID:i29yAyYH0
なにいってんだ?JRPGとかw
オブリビオンで既に遥か彼方に行かれてるじゃん、スカイリムは異次元レベルじゃね
ゲーム性は弩級の糞
つーか 自分が最初のほうで触れたRPGってだけで神格化する奴多すぎ
小学生のときのドラクエと、第二段階としてその後、中高生で触れたスクエニ

初めて、こういうものがあるんだってショックを受けて、それを何十年も引きずるとかアホか
歪んだ目の補正入りまくりの脳みそでしか 物を見られないとか 哀れすぎる
今を生きろよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:37:55.06 ID:GHiSCvdK0
PSアーカイブスでも評価高い現実
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:38:57.33 ID:pigOWP1R0
あれはハマったわ
1プレイ70時間くらいするけど最後まで飽きなかったな
「アニキ〜」
「なんでこんなことに…」
みたいな会話をしつつ、ハマーに
全力でカカト落としを叩き込むフェイに萌えたw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:43:28.37 ID:ADc4erQi0
>>196
ストーリーはエヴァなんかより遥かに完成度高いだろ
エヴァの伏線をぶん投げることなく全部回収したものがゼノギアス

ゲームじゃなくアニメや小説でやるべきだった
ゲームという半端にテキスト表示できるメディアだからこそなんとかなったんだろ(それでもdisc2はああなった)
アニメじゃ4クールあってもまとめきれないだろうし、小説はそれこそ古典SF読めばおkだから
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:46:05.57 ID:89GcM8rN0
ジャッキー、ロボ、エヴァとか中学生好きなもん詰め込みまくってうまくまとめてるからな
面白くないはずない
>>272
アレは面白かった
俺もあれやるためだけに起動したことが何回かあったわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:50:03.73 ID:HbD0YM73O
主人公にgdgd喋らせるの止めてくれ…。
2010年にシナリオを追うのが目的でプレイしたけど話は面白かったな
今やるとやっぱりゲーム部分が足引っ張ってる
シナリオを追いたいだけだったからディスク2は凄く楽だったわ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:55:57.15 ID:BTap5Ykz0
これがノビヨとの差か……。

【レス抽出】
対象スレ: なぜゼノギアスを超えるRPGが未だに現れないのか 言っておくが思い出補正ではない、今やっても面白い
キーワード: 光田康典





抽出レス数:0
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:57:32.06 ID:RyDz96/10
>>285
ノビヨは枯れすぎ
光田は会社経営にご執心で作曲する気なさすぎ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 11:58:41.80 ID:SlexO/JSO
今やってるけど
正直面白くはない
エンカウント率高杉
戦闘まぶしすぎ、めんどくさすぎ
マップ見づらすぎ
ジャンプの糞性能がより引き立つ
アニメ漫画映画SF宗教だの元ネタごっちゃごちゃであれだけ壮大なストーリーを広げてしっかり畳み切ってるのはあらゆるジャンルの作品でもそうないと思う
ゼノギアスってそもそもそんなに面白くなかったと思うがw
ゼノブレ 神機種wii
ゼノギアス ゴキブリ御用達チンカスハード

比較にならないよな…
ゼノサーガのアニメってEP2以上の黒歴史扱いだよね・・・
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:23:33.03 ID:2PBBloYZ0
初プレーは地下水路で挫折した思い出
回復役がいなくなるし新加入のリコはゴミ、
それでカエルの酸で削られてサメがめちゃくちゃ強い
何周してもあそこは嫌になるわ
逆にアクション苦手だけどバベルタワーで苦労した事ない
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:23:57.81 ID:XrAzGAMVP
ミリオン行かなかったら続編作れないってすごい時代だったんだなあ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:25:28.12 ID:pMhv8DpQ0
ゼノブレイドおもしろいの?
ちなみにゼノギアスは普通だろ
大松「ゼノブレイドのほうが圧倒的に面白いだろ」
豚無礼度やるとぶひいいいいいいいい。が常套句になるよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:40:20.99 ID:QFzoni130
洋ゲー厨だけどゼノギアスは名作だと思う
EDのアニメがやたら爽やかだった事は覚えてる
さすがに過大評価だとしか思えんなぁ
戦闘がどうにもつまらない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:42:00.19 ID:kWK3npCdi
なんでゼノサーガの話題は出ないんですかね…
ゼノブレイドやったとこないけど
ユニークモンスターのBGMは好き
>>3
未だにつーかメタスコアはそんな乱高下しないだろ
乱高下することもあるユーザースコアでもそこそこの良RPGって評価で安定してる
ゼノブレイドは本当に過大評価だった
ギアスもサーガもやってて、2ちゃんで絶賛されてたから迷わず本体ごと買ったのに大失敗
何よりストーリーが幼稚過ぎるし、あんなものにゼノを名乗るなと言いたかった
ディスク2がもしも普通に作られたら絶対に途中でだれたと思うわ
しかもあれ前半はやる事が全て裏目に出てたんじゃなかったけか、ダンジョンを潜ってそれだと萎えるからカットして正解
正直、Disk2 以降サウンドノベルでよかったと思った
Disk1 おわった後まだあんのかよって思ったし
あれ以上のボリュームになってたと思うと長すぎてぞっとする
>>303
俺も評価高いから買ってみたけど積んでるわ
最初も最初でなんか続ける気なくなった
ぶっちゃけ、これが最強のJRPGだろ

特にシステムが面白いわけでも、グラフィックが凄いわけでもない
単にキャラクター()とストーリー()だけでこれだけ語り継がれてる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:55:27.32 ID:gjAglqN30
このスレ見て久しぶりにやったけど
黒月の森が怖くて投げた
システムは正直粗は多いし、戦闘もコマンド入力といっておきながらわりと単純
でも、このゲームの何が素晴らしいかって演出なんだよな。あとストーリーが難解だから評価されているんじゃなくて
毎回毎回必ず盛り上がる展開があるから評価されていると俺は思うんだ。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 12:56:55.45 ID:QFzoni130
これ以降RPGのシナリオってのは下降傾向に入ったよな
まあジャンル的にこれが限界だったと思う
あとは精々映画()っぽくするしかなくなった
どんなゲームのスレにでも洋ゲー厨湧くのな
そんなにグラフィックが大事か
ゼノサーガに裏切られたときの失望感はやばかったな…いやほんともうカンベンしてください
マリアのアハツェンとゼプツェンのところとかいいよね
裏技がなかったらエーテルダブルを買う金貯める作業で飽きてた
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:05:05.13 ID:QFzoni130
>>311
俺確かに洋ゲー厨名乗ったけどグラとか言ったか?
他の奴もそんなんいないけど嫉妬で頭おかしくなったん?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:09:08.07 ID:/hIOHaS40
最後にいきなり出てくる波動存在に失笑するゲームですよね?
>>315
何いきなり勘違いしてんだよ
お前にアンカー打ってないだろ馬鹿だな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:12:48.27 ID:QFzoni130
>>317
じゃあどのレスに対して言ったの?言ってみ
安価つけないってことは全体的な印象ってことだろうから一つや二つじゃないんでしょ?
>>318
お前少し上のレスも読めないのか?
>>308とかのことを言ったんだよ
あともうウザイから絡んでくるな
無理ありすぎワロタ
JRPGでゼノギアス超えてるのは無いな
三年周期くらいでプレイしてるけどなぜか飽きない
続編?のゼノサーガはガッカリ感が半端なかった
途中で売っぱらってそれ以降やってない
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:18:46.39 ID:/hIOHaS40
イドヴェルトールの6枚羽根が開くトコは確かに問答無用でカッコよかったという記憶はある
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:18:55.24 ID:QFzoni130
>>319

308 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/10(月) 12:55:27.32 ID:gjAglqN30
このスレ見て久しぶりにやったけど
黒月の森が怖くて投げた

311 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 12:57:50.69 ID:33uuuGki0 [1/3]
どんなゲームのスレにでも洋ゲー厨湧くのな
そんなにグラフィックが大事か


解読できる人頼む
こいつには日本語通じないらしい
ミスった>>308じゃなくて>>307
当時はハイパーモードの存在を知らないままクリアしたな
ラスボスで苦戦するはずだわ
>>321
ちょい前にPSストアでダウンロードしたやってみたが
ロボがでてきて最初の村が壊滅したところでやめてしまった
ロードとか町の見難さ
その癖豊富な隠しアイテム
そしてジャンケン
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:20:55.67 ID:0q1uJGTQ0
「ゼプッツェン発進!!」
http://www.youtube.com/watch?v=v8d-tXjdo7M&feature=relmfu

これのイベントは何度見ても鳥肌立つ
音楽も良すぎる
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:22:12.82 ID:QFzoni130
>>324
お前が>>307の言いたいことを全く理解していないことがわかったからもう絡まないであげるよ
この人別にJRPG馬鹿にしてもいないし洋ゲー厨でもないしグラ云々でゲーム評価してない
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:22:46.56 ID:j0DbUMCW0
>>314
バベル前に海で反応回路狩りしてればすぐだろ

>>326
じゃんけんは5連勝したデータを保管してる
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:24:36.09 ID:JpAWcuLs0
ゼノブレイドで絆マップのNPC関係2個ほど回収し忘れて
また最初から30時間やり直した記憶がある
WiiUでゼノブレイドHD出ないかなー
テクスチャの収納サイズ大きくして、レンダリング解像度上げるくらいそこまで難しくないだろうな
>>328
>ぶっちゃけ、これが最強のJRPGだろ
>特にシステムが面白いわけでも、グラフィックが凄いわけでもない
>単にキャラクター()とストーリー()だけでこれだけ語り継がれてる

明らかに>>307はグラフィック持ち上げてJRPG皮肉って馬鹿にしてるじゃねーか
どーでもいい事言って絡んでくるなら最初から口出してくんなよ・・・
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:36:26.86 ID:0t50mm1E0
やべぇ一人で発狂してやがる
>>329
発売当時やった時はじゃんけん苦戦した覚えないんだけどな
あとエンカウント率の高さも記憶と違う
あんなにザコでてきたかね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:40:03.86 ID:TflDmOfM0
幻想水滸伝U>グランディア>>>>>>>>>>>>ゼノギアスくらいの差がある
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:40:47.28 ID:QFzoni130
>>335
今DLできるのは知らんけど、普通にPSやってた当時として、比較的にエンカウント率高いとは思わなかったよ
今のゲームが軒並みシンボルエンカウントになったかエンカウント率下げた所為で相対的に高く感じてる人多いのかもな
システムもあのボタン合わせて技だすのはおもしろかったろ
2枚目は糞そのものだし、それなりのゲームとしての形態は必要
リコさんメインで使ってた奴いるの?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:46:26.05 ID:DnmeW8WG0
効果音とかもすごくいい
ゼプツェンvsアハツェン戦はJRPG史上屈指の名シーン
いや実際和ゲーとか全部ゴミじゃん
ゼノギアス(笑)
JRPG最高ですよね(笑)

ゼノブレだけが唯一神ゲーだった
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:49:39.47 ID:ViZ8ARyH0
>>265
ディスク2は良かったよなw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:52:14.55 ID:QFzoni130
>>339
シタン先生とリコ入れてたわ
剣を手に入れてからのシタン先生がカッコ良すぎて残り一人はどうでも良かった枠だけど
とりあえず音楽は光田康典担当作品の中では一番好きだったな
クロノシリーズよりも
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:53:41.36 ID:O4pgezO80
ゼノギアスってロボ物だったんだな。ゼノサーガしかやったことないけど、MOMOとKOSMOSが可愛い。キャストとかのメカ女ってセクシー且つキュートだよな
リメイクはよ
FFやDQよりほしいわ
DISC2もちゃんとつくってな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:56:27.46 ID:Pp1e4rKu0
100万売れなかったから続編出さないとかひどすぎる
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:57:00.86 ID:QFzoni130
>>346
おっと邪神モッコスの悪口はそこまでだ
96万くらいだっけ?
disk2があの状態でこれだけ売れたら文句なしのGOサインだと思うんだがな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 13:59:04.35 ID:0q1uJGTQ0
エウレカの続編なんて作らずに、あのクオリティでゼノギアスを2クールのアニメで作ればいいのに
絶対うけるだろ
メインスタッフが独立してまで作りたかったのがゼノサーガだってんなら
仮に続編許可が出たとしても期待外れなモノしか出てこなかったんじゃないかと思う
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:04:38.61 ID:JNH8nBUS0
いまさらオン対応してないRPGなんて何やったってつまんねーよ
かといってDQ10も量産チョンゲ以下のうんこだけどw
ゼノサーガのアニメならあるんだよな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:06:10.01 ID:F45QM2YE0
RPGっていうかアニメ映画だよねゼノギアスは
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:07:10.53 ID:0q1uJGTQ0
>>354
オンラインが嫌いなユーザーの方が多いと思うが
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:08:19.74 ID:QFzoni130
>>354
二行目が言いたいだけだろ
1話あたり全部サブタイトルついてるしな。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:09:59.38 ID:II6u8Qj7i
フェイのキム!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:10:37.91 ID:kP84/DLq0
ゼノギアスのリメイクだしてええええええええ
権利者仲直りしてええええええええ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:11:16.68 ID:F45QM2YE0
>>353
自由に作れたのは最初の一作だけだからなんとも言えないわ

ゼノブレで汚名返上したんだし
サーガだって環境がよけりゃ名作になる可能性はあったと思う
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:15:53.98 ID:Yq4tdH/O0
アーカイブスで買ってみたけどUIがクソ過ぎないかこれ
ストレス溜まりすぎで先進める気が起きないわ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:18:51.21 ID:rBlCdVy20
DISK2の投げ出し具合は許せないよ絶対に
なんでラノベみたいになってんだよ糞がっ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:20:36.15 ID:0q1uJGTQ0
とりあえずロボット魂でギアスシリーズを
>>362
任天堂のインタビューを見る限り、ゼノブレでも途中で諦めようとしてたからな。
パトロンと背中を押してくれる人が必要なんじゃね?

誰か河津神にも有り余る時間と金を注ぎ込んで、一本満足いくまでゲームを作ってもらってくれ。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:26:07.52 ID:ZJqBwb3/0
ゼノギアスかあ〜
小学五年生のとき発売日に買って、そのあまりのストーリーの奥深さに幼心ながらとてつもない衝撃を受けた
おかげでしばらくゲーム中毒なって苦しい思いをした

いい思い出w
Gガンダムがエヴァンゲリオンしてナディアするゲームでしょ?
知ってる
>>291
地元のファミリーブックに並んでてだいぶ驚いたな。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:34:20.60 ID:CVfP9/Mw0
Disc2のゴミっぷりがエヴァの最後を彷彿とさせる
>>361
権利的にはスクエニだけで出せる

ただ今やるとディレクター・シナリオの担当がFF13の鳥山になるだろうよ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:43:34.15 ID:GqUQ/yKt0
>>306
ゼノブレってフィールドすげーしか言われないからな
後はその辺のRPG以下
気づくの遅かったな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:44:31.88 ID:lGHAemvU0
エンカウントありでギアで洞窟の階段上がるとこのクソさは語り継がれるべき
当時も今も普通につまらない信者ゲーだよね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:45:58.47 ID:5szJYWkX0
アニメが無理^^;
>>368
あぁそんな感じだね
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:47:45.71 ID:gCS6YGf00
ロボットの戦闘がつまらない事を除けばなw
バトリングだったりスピードだったりミニゲームもよかった
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:52:13.55 ID:LjqkgREa0
あの頃のゲームってミニゲームとかいっぱいあったのに
今のゲームって殆ど無いよな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 14:52:16.36 ID:xwDHabIU0
砂からハミ出てるからスナハミなのは分かるけど
アイムインラブとかは何がどーなってそういう名前なのか?
>>327
なんでロボットの頭の上に人が立ってるんだよwwwwwwww
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:04:37.81 ID:II6u8Qj7i
>>380
スナハミはたぶん砂を食む(はむ)生き物だからだと思う
>>381
ジャイアントロボのオマージュ。
ちなみに海底に行ってもコのまま頭上に居るからな。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:27:17.54 ID:chpBS7h50
今でもたまにやる
だけど、ディスク2に入るといつも後悔する
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:38:18.53 ID:II6u8Qj7i
>>327
改めてみるとゼファー様って結構いろいろ舐めてるよな

お前らに死を運ぶ黒き翼になってやる云々のシーンも好きよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:38:27.52 ID:HhiZXY8P0
EDの歌が好きだった
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:40:06.96 ID:y7kNgezs0
人肉缶詰をフルHDで再現してくれたら2万でも買うわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:46:06.70 ID:Sw2WwP29O
マルー可愛いよマルー

でも若の嫁だよマルー
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:54:11.47 ID:RyDz96/10
鳥山求のポエム地獄でレイプされたゼノギアスHDが見たい
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:55:49.29 ID:W7+Jqs3v0
FF7は今でも2年に一回くらいのペースでクリアしてる
超おもしれぇし
100パーセント思い出補正ですがね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:56:40.52 ID:bBVTCAUXO
この頃のスクエアは神がかってたな
フロントミッションオルタナティブの続編はよ
地下下水道の殺人鬼って実はフェイなんだっけ?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 15:57:53.48 ID:GRI1fZoU0
ドラクエ1並の単調な戦闘がイラネ
これはノベルゲーで十分
マリアが最高すぎたな
後はゴミだわ
>>302
値段だろ
気持ち悪いなー死ねよ早く
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 16:05:29.47 ID:/ZQzgvREP
ゼノギアス評価してるカスは絶対に信用しない
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 16:10:10.52 ID:II6u8Qj7i
マルーもプリムもロリキャラは可愛いのに
ミドリにはピクリともこんわい
かーちゃん美人なのになぁ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 16:12:22.40 ID:1HhmU3P/0
設定資料集がプレ値ついてたな
押入れにしまってあるわ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 16:16:24.69 ID:Xol2ckcS0
塵・・・
このゲームがエンカウント多くてイラっと感じてしまうのは
エンカウント確定してから戦闘画面に切り替わる間に動ける時間があるせい
読み込み入った時点で動きとめないと落ちる
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 17:30:22.78 ID:2dcKm5De0
高橋哲也には一生ついていく
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 17:49:54.50 ID:x8tbdAI60
キモヲタの評価は10分の1換算だから
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 17:59:49.75 ID:FBXHg24X0
今やったら戦闘つまんなかったぞ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:01:12.38 ID:sE2yezjo0
ゼノブレイドやってみたいからPS3で出ないかな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:02:15.24 ID:SRZoO71qi
さすがに今すると戦闘がだるすぎる
演出長すぎ、何もできない時間多すぎ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:13:48.56 ID:ERy1hVks0
使える緑
使えない緑
可愛いミドリ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:15:15.24 ID:mhMtNBt0O
今やるとクソつまんない
面白いって奴は精神が成長していない
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:17:22.65 ID:SM4yoris0
しょぼいポリゴンじゃなければな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:19:56.36 ID:mnO0taad0
本当に面白かった
旧エヴァの短所をなくしたような感じ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:20:33.38 ID:SRZoO71qi
連殺ゲージがもう少し効率よくたまればなぁ
小パンキャンセル繰り返しとかやだぁ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:22:33.70 ID:mnO0taad0
ゼノギアスの凄いところはテンポの良さ
エンディングまで絶対に飽きさせない詰め込み具合がたまらん

FF7はミッドガル出た途端に
街に行って〜、クエストこなして〜、のいつもの和製RPGだからな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:26:32.84 ID:bLuC6hhu0
>>327
素晴らしいな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:29:50.31 ID:SRZoO71qi
エーテルダブルゲー
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:30:02.35 ID:YLjOMw8l0
まあクソゲーではないが、所詮はJRPGだな。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:42:38.20 ID:ERy1hVks0
いま行くわ、ソラリス……!
わたしとゼプツェンが、 おまえたちの『死』を運ぶ、 黒い翼になってやる!!
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:45:19.90 ID:vQYmfkeD0
このスレで過大評価過大評価って言ってるやつはクロノトリガーのスレでも同じこと言ってそう
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 18:47:51.25 ID:QFzoni130
>>418
単にリアルタイムで流行った時にやらなかったか年齢がアレなだけだろうな
エミュで遊べば糞ロードとモッサリ移動は解消されるのかね?
あっ糞エンカウントもあるからやる気しねーわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 19:07:08.02 ID:4wI9YVcD0
カール、黒ビキニはやめなさいとあれほど…
ベセスダにゼノギアス完全版を作らせようぜ
VATSとバトル方式似てるだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 19:39:01.62 ID:JAmSyvpp0
ゲームの中で明らさまに「事後」のシーン出したのも、当時としては珍しかったんじゃないかな。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 19:40:39.76 ID:pRwJ+kHBO
マリアが可愛いからだよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 19:42:48.69 ID:Q/Kfg3Y/0
全体的には面白かったけど、崖?の狭い足場をジャンプで登っていくシーンは必要だったのか
>>389
それがFF13だろう
機械の神からの脱却ってテーマがまんま同じ

FF13-2にもエレハイムじみた転生繰り返しては死ぬ存在がいて
「そいつが生まれないように世界ごと壊す」みたいなグラーフみたいなやつもいてなんか色々ひどかったわ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 19:49:50.08 ID:DGglf+m10
PS2時代に面白いから!ってごり押しされてやったが、戦闘が面白くなくて1時間くらいで止めた
エンカウント率そんなに高くないだろ
この程度で高くてやりたくないとか言ってる奴はRPG向いてないよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 19:56:38.89 ID:DWZAc6mU0
主人公が朝鮮人
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:00:08.55 ID:s6IDGpss0
ゼノギアスのスクウェアミレニアムコレクションって何がついてきたっけ
サガフロはTシャツとかコップだったんだけど
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:05:15.81 ID:MV+XV39v0
グラーフの顔グラが鳥に見えたり
鼻水垂らしながら笑ってるように見えたりたいへんだった。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:05:32.30 ID:yCHiG8al0
>>430
バルトのフィギュア
ユイとミドリのエロ絵うp希望。
…誰か絵心ある方は描いて欲しい。
>>1
うるせー、後半の塔でジャンプして落ちてろ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:48:16.10 ID:bDxioajj0
DISC2は見なかったことにしよう!
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:54:58.96 ID:fRYihg4o0
>>433
ゼノギアスで薄い本出そうと思ったことあるけどあんま売れそうにないんだよな
あとPW持ってないと下半身とか背面のデザインがぜんぜん分からん
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:57:36.18 ID:BoNtesI20
ハマー死ぬ→「なにも出来なかった・・・」→セックス→「できることをしましょう!」
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:58:46.05 ID:QFzoni130
>>436
薄い本は売れるか売れないかではなく、描きたいか描きたくないか、読みたいか読みたくないか
だったのになんだかなあと思う
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 20:58:55.55 ID:v/LKC6/K0
後半のストーリーが未だに理解できん
あんな汚いポリゴン今更出来るかよ
明らかにリコよりマルー仲間にできた方が得する奴多い
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:01:24.70 ID:xqwzn7bT0
面白い      ×
シナリオがいい ○
グラ汚すぎ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:05:34.60 ID:0vp4dkCxi
>>443
グラーフでぃすってんの?
エヴァを意識したシナリオで唯一対抗できたのがゼノギアスだった
まさかアニメではなくゲームから出るとはな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:10:02.77 ID:hZPSCYh40
ディスク2でいきなりサウンドノベルになってビビった。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:10:45.92 ID:v/LKC6/K0
ゼノブレイドやってみたいけど
ゼノギアスみたいにクリアまで糞長かったら嫌だな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:16:40.03 ID:87DXOua+0
RPG史上最も頼りになる先生。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:17:58.65 ID:+JLYvaAg0
フェイトかエリィって10代なんだな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:19:03.72 ID:jGMZ5deT0
>>448
だれもが期間限定ゲスト加入だとおもう
イベントの演出がすごい
あとSEがかっこいい
でもゲームとしては普通
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:26:21.88 ID:axyLm4yW0
ソラリス潜入編のワクワク感
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:33:46.28 ID:s7iYJa630
>>447
サブクエストとかこなしてるとギアスより時間かかる
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:37:08.90 ID:A1tNDc330
>>450
実際はヒロインが期間限定だったという
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:37:09.83 ID:xXE9aTpu0
ゼノギアスってPSのゲームだっけ?現行ハードでできるなら教えてほしい
いきなりゼノブレイドから初めてもいいんかいな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:39:02.35 ID:Tck6rejV0 BE:877932353-PLT(12346)

>>455
PS3、PSPのアーカイブズでやれる
>>456
詳しい説明サンクス
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:42:11.05 ID:9eoQE4aY0
SF好きの俺にはギアスもサーガも神すぎた
サーガマジ面白い主に辞典眺めてるのが
>>8


ド ー ピ ン グ チ ュ チ ュ


460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:45:55.90 ID:Tck6rejV0
サーガは2の意味がほとんどないのが…
ぽっと出の教皇がプレイヤーに何十回も殺されて、兄弟喧嘩でアルベド死んで、転生して
ってくらいだろ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:47:05.82 ID:0vp4dkCxi
薬漬けドテスカチュチュポリンはそこまで仕上げるの大変だろ
実はDisc2からではなく、Disc1のソラリス編終盤から紙芝居
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:49:17.87 ID:l2rDwi660
ストーリーもだけど世界観がしっかりしてるから引き込まれるんだよな
国地域文化拠点住人とかそれぞれが作り込まれてる+良BGMで印象に残る場面が凄く多い
戦闘はドットキャラの動きなんかは面白いけどシステムはつまらん
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:49:38.67 ID:87DXOua+0
しょおー、いいえ私は遠慮しておきます。。
ああ、早くポンポコ風呂に入りたい!
どうです?力だけが全てではないでしょう。
先生には多くの名言がある。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:49:57.48 ID:9eoQE4aY0
>>460
アルベドさんがあんなに出てくるだけでお腹いっぱいだろうが
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 21:49:58.16 ID:rwMkuloo0
>>434
バベルタワーは後半じゃなくて中盤入り始めな
>>415
凄すぎ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 22:04:29.42 ID:0vp4dkCxi
塵が自虐してるときにキレて説教しだす先生が
相棒の杉下右京で再現される
バベルタワー〜シェバトのくだりは神がかってた
日本刀持った眼鏡が強過ぎる

なんだよ、あれ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 22:36:18.01 ID:l5GfBTi60
誰もゼノサーガについては触れないんですね
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 22:38:13.93 ID:rwMkuloo0
>>12
それはゼノギアスじゃなくてサーガだな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 22:38:59.20 ID:0vp4dkCxi
先生は非人道的兵器作りすぎだろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 22:39:42.11 ID:goYRLuWYO
ギアスもサーガも本編より攻略本とかの設定資料読む方が楽しいから困る
今まで手を出してなかったからやったけど、話以外割とひどかったぞ
特に戦闘がまるで面白くない
ストーリーが気になるから何とか最後までやったけど、よく批判されてるDisc2の紙芝居がすごいありがたかったわ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 22:44:40.13 ID:UnkDF1Zq0
ゼノサーガは1と3のKOS-MOSだけ評価できる
今でもかなり好きなキャラだわ
しかし2の邪神とビッチ主人公は糞すぎた
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 23:04:59.41 ID:DGglf+m10
>>458
マスエフェクトのコーデックスを延々と読んでそうだな
ギアでの移動が凄いモッサリしてるのに、やたら敵と遭遇する。
その癖戦闘も面白くない
戦闘前のディスク読み込み始まるだけでストレス溜まる
>>303
>ゼノブレイドは本当に過大評価だった
>何よりストーリーが幼稚過ぎるし、あんなものにゼノを名乗るなと言いたかった

そんな酷いのか…
ゼノブレイドは本機だとグラが、エミュだと音が酷すぎてやる気なくした
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 23:46:33.90 ID:EAos3Xv+0
叶わないと知りつつもリメイクを願ってやまない。
ゼノブレイドにゼノギアスみたいな複雑で謎謎謎な濃厚さを求めてるなら期待はずれだろうね

ストーリーがわかりやすいのが良いか悪いかは別として、ちょっと物足りなく感じるのもわかる。先の気になる引き込まれるストーリーではあるけど。

少なくともゼノギアスみたいに二週目でニヤニヤしちゃうようなもんではない。

でもゲームシステムとしては間違いなく近年JRPGでは最高峰。グラの貧弱さはまぁwiiだししょうがない。暇ならみんなにやって欲しい。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 01:49:28.82 ID:0i6TB3an0
ゼノギアスはストーリーと設定が肝だからな
JRPGはムービーやらゲーム性叩かれてるけど衰退の原因は話つまらんからじゃねえの
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 01:53:24.90 ID:AuPYJiYa0
最近のオタ系ゲームは世界観を作らないからな
可愛いキャラ侍らせて終わり
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 01:54:22.57 ID:0hfYTBFz0
エノキアス
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 02:09:26.92 ID:SEi5kntb0
まあ確かに今やるときつい所は多々あるけど
これだけ壮大なシナリオをまとめあげたJRPGはこれが最初で最後

ラスボスが星間戦略兵器とか聖書をモチーフにしたシナリオとか
非常に俺の厨二心をくすぐってくれた作品だったよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 02:20:03.78 ID:gZRXgQkG0
>>486
まとめあげてはいねーだろ
このゲームを最も神格化しやすいのは
やはり今30歳前後くらいの人間だろうか


こんな形のダンジョンが以上に長かった
あとミニゲームのスピードに苦労した
うろちょろできた前半は面白かったけど、エヴァ臭い演出が強くなって
ルートが強制的になる後半はあんまりだった。
EDでエピソード5とか出てきたときは他に原作があるのかと思ったわ
壮大な原案がありました
493!ninja:2012/09/11(火) 07:08:40.93 ID:IkOHiIso0
どっかの塔登るのが糞いらついた
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:16:54.65 ID:1cydDmcE0
高い所にジャンプしようとして何回も落ちてエンカウントも高くてイライラする
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:17:20.29 ID:dpNILGm60
>>488
未だにツクールとかやってる奴等だな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:17:50.34 ID:stA+jKyR0
>>479
んなことないよ!ちょうど今やってるけど
ストーリーはギアスほどでは無いけどまぁまぁ悪くないし
何より独特の世界観がイイ
ここ数年のクソFFより間違いなく面白い
ストレスなく遊べるのも凄い

497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:19:14.43 ID:suxwxhhJ0
1でモモのパンチラ一杯あったのが
2の制作スタッフの糞女どもが嫌ってそれを無くしたのが敗因だな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:20:43.47 ID:+KarXvoA0
サーガはDSの続編作ってくれ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:23:11.68 ID:gGoIcvrT0
ゼノギアス面白かったけど最後の方グダグダでとんでもない出来になったような記憶しかない
その記憶すらはっきりしないほど
Eフェンリルがかっこよかった
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:26:52.54 ID:CV/4/vS40
【レス抽出】
対象スレ:なぜゼノギアスを超えるRPGが未だに現れないのか 言っておくが思い出補正ではない、今やっても面白い
キーワード:バトリング

抽出レス数:2

えっ?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:27:16.33 ID:J3hSc6Z30
最強のRPGはシレンだと気付いた時
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:31:35.07 ID:VzGFNx3s0
>>121
塵って言われてた人のギアと闘う直前のシーンで、
塵の人のギアがこぶし同士をガツンガツンぶつけてるんだけど
ぶつかる音と動作が微妙に合ってなくて、
セリフ飛ばさずにそのまま放置すると音と動作が完全にチグハグになる所が印象に残ってます
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 07:32:39.49 ID:CV/4/vS40
そういえばエリィ全然育ててなくてDISK2だかのエリィ強制参加のとこで詰みかけたな
どうやって突破したかもう覚えてないが
ゼノギアスは戦闘のテンポ悪くて投げ捨てた
あれのどこが楽しんだよ
確かに高エンカウント率と読み込みの遅さは辛かったな〜
でも先に進めたくなるストーリーだったんだよ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:12:40.47 ID:mRlFrmCv0
宝箱取るときの音がいいわ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:16:11.28 ID:sb0XrKcSO
紙芝居でまでダンジョン行ってザコ倒してだったら、きっと投げていた
あれは終盤を盛り上げようという演出だったんだよ
データ不足とか聞こえやしない
イライラしながらクリアした記憶しかないよ。。お前らよくストーリーまで憶えてるね。これ15年以上前のゲームだろ?
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 08:24:17.70 ID:k3iwsNcr0
確かに面白いRPGはゼノギアスで止まったな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 09:23:48.40 ID:tmrqjMVn0
結局ゼノサーガってどうなの?
エピソード1だけやったけど
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 10:09:28.09 ID:ZlRcUgkT0
ゼノサーガEP1
ムービーゲー、ストーリーが楽しめるならイケる
戦闘が単調になりがち、KOSMOS無双

ゼノサーガEP2
黒歴史。敵固すぎ、雑魚でもコンボ組み立てないとダメで時間がかかる
キャラがキモい

ゼノサーガEP3
1と2の反省点が生かされてるのでバランスは一番良い
メカメカしい
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:06:58.38 ID:p27yeAV80
ギアスと言えば、ゼノギアスかコードギアス
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:09:31.83 ID:SQEkYKChO
シェバトは設定雰囲気音楽女王含めRPG史上至高の街
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:11:33.73 ID:dpNILGm60
>>512
2がクソすぎて1の稼ぎ作業が恋しくなった
3は触ってない
完全に解雇でしかない
批判はあるだろうがdisk2はスピード感あってよかった
あれ全部普通にやったらダレそう
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:15:40.82 ID:sQ49/Rlh0
>>517
おれもそう思う
どちらかと言うとストーリーを追っかけることに楽しみを見出すタイプだし
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 11:24:04.83 ID:b8e8CHJsP
ゼノギアスとクロノトリガーでRPGは極まっただろ
これ以上のものは未来永劫無い
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:07:47.63 ID:a3wXElA00
ストーリーは好きだけど戦闘やら何やらのシステム周りがな
魅力5割減だわ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:16:50.25 ID:AuPYJiYa0
巨大モンスターやメカと人間同士の戦闘がシームレスで切り替わるのは面白いシステムだったよ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:23:02.39 ID:eNZi/5t3O
暗黒盆踊りのためにドラゴソを生身でなぎ倒しまくった思い出
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 12:29:26.79 ID:ra4VEH6k0
改造コードでジャンプ力アップさせるとすごく快適になる
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:09:39.65 ID:siAYkohpi
絶対領域のコスモス再販してくれ
DDコスモスには期待してる
どうみても過大評価