【調査】民主政権の実績に不満97・6%…山梨日日新聞
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
山梨日日新聞が政権交代から3年間の評価をテーマに行ったインターネットのアンケート調査によると、
民主党政権に「期待はしたが、実績は不十分」と感じている県民が58・8%に上った。
2009年衆院選でマニフェスト(政権公約)に掲げた主要施策が実現できなかったことに加え、
マニフェストにない消費税増税に踏みきったことが背景にあるとみられる。
この3年間の暮らし向きの変化についても「悪いまま変わらない」が最も多く、
県民が民主党政権に厳しい視線を向けていることがあらためて浮き彫りになった。
アンケートは、民主党を中心とする政権が発足してから16日で3年になるのに合わせて実施した。
鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の3氏が首相を務めた政権の実績に対する満足度を聞いたところ、
「期待通りの実績を挙げている」「期待はしていなかったが、実績は予想以上」はともに1%に満たなかった。
「期待はしていなかったし、実績も挙がっていない」が38・8%で、「期待はしたが、実績は不十分」と合わせ、
97・6%が実績に不満を示した。
3年間の取り組みに対する評価では「良くなかった」が45・7%で最多。
「良かった」が13・8%で、「どちらでもない」が37・1%だった。
実績には満足できないが、取り組み自体は評価する傾向もうかがえた。
政権交代で暮らし向きがどう変わったかを聞いた質問では、「良くなった」との回答は0・9%にとどまった。
「悪くなった」が24・0%で、「悪いまま変わらない」が最も多い35・7%だった。
民主党政権は政治主導を掲げ、官僚主導の政治からの変革を目指したが、
自民党政権時代から政治が「変わった」と感じているのは4・9%だけ。
82・8%が「変わらない」とした。大半の県民が政権交代を経ても、政治は変わっていないと感じている。
調査は8月10〜23日、山梨日日新聞社のウェブアンケート「山日あすく」で実施。
男性270人、女性259人の計529人が回答を寄せた。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/09/09/11.html
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 00:18:30.51 ID:E1xMNJat0
ええな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 00:19:55.41 ID:4P29/ccX0
数字操作してもなかなかここまでの数字はでないよね・・・
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 00:20:50.46 ID:STs+OykV0
輿石、山日に怒りの圧力w
公立高校無償化しかしとらんがな
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 00:24:02.25 ID:ycJSCBPW0
輿石当選させた県民がなに言ってんだ死ねよ
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/10(月) 00:24:20.29 ID:zAuf10jb0
むしろ満足してる奴はどのへんに満足してるのか知りたいわ
山梨って輿石当選させた極左住民の集まりだろ?
震災がなかったらもっといろいろできたよね
>>1 鳩菅は駄目だが野田は評価するよ
野田は平成ではNo.1総理
※米ワシントンポスト紙
野田首相はここ数年、6人の総理の中で最も賢明なリーダー
※英エコノミストは野田首相に関する記事を掲載し過去数代の自民党出身の首相の業績を足し合わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」と高く評価した。
※北京・日中首脳会談で尖閣は日本の領土とハッキリと言う。
※日韓首脳会談で慰安婦問題をだされても
解決済みと相手にせず
慰安婦像の撤去を求めた。
※野田政権は世界経済危機を救った。
欧州は一生日本に感謝するだろう
※野田は「武器輸出三原則」を緩和し
日英軍事共同開発を可能にした。
アメリカ以外の国との軍事協定は初めてなんだそうだ
※ロイター通信は消費増税は「雪だるま式に膨らむ財政赤字問題に取り組む日本の能力と決意を試すものだ」と位置付けたうえで、10日の法成立を「野田佳彦首相の勝利だ」と表現。
※竹島問題で半世紀以上不法占拠してきた韓国を
単独提訴。
※尖閣の国有化
※改正海保法が成立 離島での警察権を認める
※サイバー空間防衛隊創設
野田は肝のすわった良い首相
↓
野田内閣が出す白書としては初めてのものです。
野田『防衛白書』とこれまでの『防衛白書』の違いは、
日米の軍事協力をより強める「動的防衛協力」の項を初めて設けました。中国への軍事的対抗や海外派兵を強化する「動的防衛力」構想を日米の軍事協力にも適用し、
(1)共同訓練(2)共同の警戒監視活動
(3)基地の共同使用―を進める考えを示しています。また、米領・北マリアナ諸島のテニアンへの日米の共同基地建設にもふれています。
直接中国の内政に言及し、日本の視点で中国共産党と軍隊の関係を述べ、両者の関係は「日に日に複雑化している」としている。
同時に中国国内問題に言及しているが、『日本経済新聞』によるとこれは「異例」だそうだ。