サムスン「日本の携帯、テレビは潰した。次はプリンターニダ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サムスン「次は複合機」 高速処理武器、日本勢追い落とし (1/3ページ)

2012.8.31 05:00

 過去10年間にわたりテレビや半導体メモリー、携帯電話分野などで日本企業の牙城を次々に切り崩してきた韓国のサムスン電子が、新たな標的として、コピー機やプリンターの機能を備えたオフィス用複合機に照準を合わせている。
米電子機器大手アップル製スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」にも搭載されているチップによる高速処理を売り物に、同市場で上位を占める日本勢の追い落としを図る。

 半導体の強み発揮

 サムスンは今回新たに市場投入したオフィス用複合機に自社製のチップを採用。同じチップを搭載するアップルの「iPhone 4S」並みに高い処理速度を実現した。
サムスンによれば、このチップがコピー機やレーザープリンターに採用されるのは今回が初めて。A3判カラーコピーの場合、競合機種の2倍の速さで印刷できるという。
現在サムスンとアップルが争っている知的財産権をめぐる訴訟に、同チップは関連していない。

 韓国トンヤン証券のアナリスト、ブライアン・パク氏(ソウル在勤)は「サムスンにとって半導体技術は、常に他社との差別化を可能にする要素であり続けた。
現在もデジタル製品の分野で、その強みを遺憾なく発揮している」と説明した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120831/bsk1208310503002-n1.htm

(つづく)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:01:57.89 ID:Yd6XJE4q0
インクが安くなるなら買う
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:01:58.16 ID:jNtq/p+NP
テレビ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:02:16.25 ID:xBjGAgg80
おうやったれや。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:02:18.37 ID:hR7SVoDn0
インクで稼ごうだなんて身の程知らずなマネしなきゃいいけどね。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:02:54.09 ID:uqgeqkLI0
インクがいらない感熱紙のプリンターを五千円くらいでだしてほしい。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:03:02.53 ID:okz2JNVo0 BE:627980033-2BP(1003)

ソニーやパナソニック、東芝など日本の電機各社が円高や価格競争で苦戦するのを尻目に、サムスンはハイテク分野で急成長を続けている。
現時点で携帯電話、テレビ、半導体の世界シェアは軒並み首位。過去10年間の最終利益は累計800億ドル(約6兆2936億円)に上る。

 米調査会社ガートナーが算出した2011年の世界コピー機販売額統計によると、2位のリコーにキヤノン、コニカミノルタホールディングス、シャープを加えた日本勢4社のシェアは49%。
首位は米ゼロックスだが、この中には富士フイルムホールディングス傘下の富士ゼロックスの販売分も含まれる。

 これに対しサムスンのシェアは3.4%にとどまっているものの、安価な単機能モデルの分野に限定すると、すでに収益面で米ヒューレット・パッカード(HP)やゼロックスに次ぐ3位につけている。
サムスンは1990年にA4レーザープリンターの販売を開始した。

 ガートナーの三谷智子主席アナリストは「サムスンがこの勢いを駆って、オフィス用複合機の市場でも台風の目になっている。
日本のライバル会社の中にも、同社の動向を注視し、その戦略を見極めようとする動きがみられる」と指摘した。

 またJPモルガン証券の森山久史アナリスト(東京在勤)も「サムスンによるオフィス用複合機市場への本格参入が、日本メーカーにとって脅威になる。
今後2〜5年にかけて、サムスンとのより厳しい競争にさらされるリスクがある」との見方を示した。

つづく
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:03:20.50 ID:j2Tam3dl0
あと割高感あるのはコピー機かな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:03:27.44 ID:gcy37oHO0
インクのコスト安くて発色も良ければ売れるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:03:40.28 ID:MrDuj0FY0
こっちはプラズマクラスターとナノイーとマイナスイオンで対抗しよう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:03:56.67 ID:9PhpX7Nu0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
日本製品でまだ優位なのって一眼レフくらい
プリンターとか英語圏ではとっくに駆逐されてるぞ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:04:05.57 ID:6GudRk1J0
iPhoneのA5プロセッサーをプリンターにぶち込むってこと?
国産スマホ買うやつは情弱
今はコンビニで印刷したほうがいいよなw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:04:59.30 ID:g2H89BkK0
マゼンタじゃなくてキムチ入ってそうだからヤダ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:05:02.19 ID:tRjl/T4v0
標的はキャノン
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:05:13.09 ID:TCgrT0rx0
キヤノン潰しか?
経団連を敵にするとどうなるの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:05:15.16 ID:ujNC7Bwz0
日本のプリンターの弱点は明確にして単純
インク商法を覆せば確実に売れるだろうなぁ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:05:25.09 ID:nS/W1YsR0
HPが真っ先に駆逐されそう
家にプリンターがあるやつはバカ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:05:47.29 ID:jz0W1MHb0
まだデジカメがあるから(震え声)
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:06:04.51 ID:ybdFYl4G0
>>20
やべぇ。
俺は馬鹿なのか。

ちなみにブラザーのプリンター持ってる。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:06:06.17 ID:okz2JNVo0 BE:418653623-2BP(1003)

 市場の成長に疑問符

 ただ、オフィス用複合機の市場をめぐっては、今後は成長が見込めないとする慎重な見方も出ている。
ガートナーの試算によれば、従来年間320億ドル規模とされてきた同市場はそれぞれ2012年に309億ドル、13年には307億ドルへと縮小する可能性があるという。

 公的債務危機にあえぐ欧州地域でオフィス機器の需要低迷が続いていることに加え、アップルの「iPad(アイパッド)」に代表されるタブレット型コンピューターの普及により、オフィスのペーパーレス化が進んでいることも要因の一つと考えられている。

 オフィス用複合機を最大の収益源とするキヤノンは先月、同部門の今年の売上高について前年比5.2%減の1兆8000億円に落ち込む可能性があると発表。当初予測の同1.1%増からの下方修正を余儀なくされている。

 また米プリンターメーカーのレックスマーク・インターナショナルはこのほど、同じく業績見通しの悪化を理由に、従業員全体の13%にあたる1700人の削減と、インクジェット技術の売却を検討していることを明らかにした。
(ブルームバーグ Jun Yang、Mariko Yasu)

おわり




俺の持ってるCanonの複合機もつい先日壊れた
結構高かったのに修理代でさらに取られるらしい
これからは家電も消耗品と考えて安いのを使い捨てする方式に変えたほうがいいのかな…
ランニングコスト次第だな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:06:49.00 ID:AX1F1Omp0
え、今のプリンターにあるCPUって、iPhone4SのCPUより貧弱なの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:06:51.90 ID:2RyzMLdT0
インク商法やらないなら買ってもいい
エプソンとかキヤノンとか朝鮮人以下だわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:07:04.89 ID:vijAXqax0
頑張ってくれサムスン
価格破壊頼むぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:07:16.31 ID:TKNCLbEq0
インク安ければ売れる
エプソン終わったな
ゼニゲバざまあ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:07:28.71 ID:nS/W1YsR0
あこれ業務用の奴か
デジカメじゃないのか
エプソンとキヤノンとかいう糞会社が潰れるなら歓迎だは
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:07:58.17 ID:xBjGAgg80
>>27
ほんとそれ
インク安くすりゃあっさり潰れるから頑張ってね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:08:21.14 ID:ZY70fKkc0
風音ちゃんも使ってるブラザー俺も欲しいわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:08:24.94 ID:6htLOkNu0
ランニングコストが低くなるなら大歓迎
インク商法が馬鹿らしくて10年以上前のhp使い続けてる
エプキャノの欠点は明白だから意外とあっさりシェア取れるかも
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:08:51.54 ID:YNwiT2b30
インク安くするだけで余裕じゃねーの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:08:55.63 ID:ZZavkRe7O
インクぼったくり商法に辟易してるケンモメンは韓国メーカー推しだよな?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:08:58.63 ID:gtk1u1xm0
カメラかと
さすが我らのSAMSUNG

インク代をぼったくる日本企業潰れろ!
ダイソーとかで売ってるインクはダメなのか?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:09:41.20 ID:TP0HJTwb0
あー、インクでぼったくってるジャップ企業完全に終わったは
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:10:00.86 ID:ZV1BPGPc0
スゲーよなあサムスン

俺が電気屋やってた頃は、

サムスンのミニコンとテレビデオが故障しまくりの、最悪品質だったんだがな

フナイ以下の最悪メーカーだったんだが いつの間にやらこんなに力を付けるとは
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:10:01.31 ID:VytnQOpZ0
まぁ安いならいいよ
年賀状シーズンに限ってぶっ壊れるのやめてくれたら買う
これで日本勢負けてインクの価格破壊が起きたら本当に笑うかも
海外でもインクボッタクリやっているの?
キヤノン潰せ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:10:45.59 ID:ecap0t9E0
韓国が日本を潰すために作った企業だけのことはある
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:11:00.92 ID:I/Gg8qm10
早くボッタクリ日本メーカー潰してくれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:11:10.69 ID:okz2JNVo0
>>42
アレ使って壊れた
やっぱり安かろう悪かろうだな

ただ、もしかすると純正インク使わないと壊れる仕組みがどこかにあるのかもしれない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:11:12.03 ID:cSt8DEbsi
半導体開発は結構なんだが、自社員の安全性くらい確保してやれよ
ニッチばかりやな。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:11:55.69 ID:pzTEZzU30
写真は店に頼んでそれ以外はモノクロレーザーでいいよな…
ジャップ降伏しろ
インク一つで裁判になる超保守的で糞市場だからなぁ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:12:16.57 ID:cyqaKUTM0
カメラとプリンタのシェア奪い取ってキャノン潰せ
>>52
d
やっぱりそうなのかw
ああ、チラシとかでもサム寸とフナイのテレビの安さと同時に怪しさはハンパなかった
ドラムとか特許の固まりだなんだが、またパクるのか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:12:32.43 ID:mIG9HVGy0
まともな性能でインクが安いの出されたらあっという間に潰されそう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:12:40.19 ID:gtk1u1xm0
>>35
sakuraiharumi.jugem.jp/?eid=625
わろた
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:12:47.26 ID:cr7WxzXQO
これはどんどんやれ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:02.17 ID:nwFc4gGI0
ついでにカメラもやってくれ
特にコンデジ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:05.02 ID:O9IH3o+y0
ええでええで
エプソンあたりは潰してけれ
コピーはお手の物だもんな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:21.39 ID:KWuwAe2T0
インクぼったくりをストップさせて進出すれば直ぐ終わる産業
これに関してはキャノンとエプソンがやりすぎた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:24.43 ID:QeSo+eQn0
>>1
プリンターもすでに日本メーカーは駆逐されてるだろ。
エプソン キャノンなんて海外ではマイナーだぞ。
サムスンはもちろんブラザーのがむしろ多いくらい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:28.09 ID:m5UJCf5E0
ブラザー潰せるなら大したもんだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:28.94 ID:LP8E3ll80
さすが俺達のサムスン、頑張ってもらいたい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:32.50 ID:727kUTkIP
Xeroxやコニカミノルタなんかの業務用のシェア取りはムリだろうな
家庭用の価格破壊さえしてくれらばそれでいい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:34.22 ID:958q2d9M0
インク高いから是非価格競争やってくれ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:13:50.44 ID:OVJ/TN9E0
ねじ一本作れないバカチョンが何ほざいとる。
ベンチマーキング商法か!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:14:04.86 ID:okz2JNVo0
>>67
ワロタ
安いインクのプリンターだったら考える
経団連が自分らの力が及ばない相手に脅かされるのは楽しいわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:14:15.72 ID:f3uzo2nN0
インクが安くなるなら別にいいや
インク激安のレーザープリンターだったら買うわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:14:31.66 ID:cyqaKUTM0
>>69
ブラザーは日本の企業だぞ…
カメラはよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:14:38.26 ID:nS/W1YsR0
>>61
おそらく、金に物を言わせて、あちこちから特許料払って使うのかもな。
遺憾だがこれは応援する
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:14:56.43 ID:9/naz8EF0 BE:1083427744-2BP(1100)

この調子でジャップの利権産業を一掃してくれ
国際競争さま様だわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:14:56.97 ID:3SsDTSkY0
価格破壊だけ頼む。
サムスン製品は買わんけど。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:15:04.56 ID:p+IctfDa0
>>11
煽りが足りねえぞレス乞食
プリンターならサムスン得意のダンピング余裕じゃん
> サムスンによれば、このチップがコピー機やレーザープリンターに採用されるのは今回が初めて。A3判カラーコピーの場合、競合機種の2倍の速さで印刷できるという。

もしこれが本当なら、日本メーカー怠慢すぎるだろ
閉鎖的で慣れ合いでボッタクリ
ここまで酷い市場は他にはないんじゃね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:15:38.92 ID:LxlbTmkZ0
インク商法が終わるなら歓迎だ
まあどうせプリンターとか買わないけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:15:48.10 ID:bVMzisRH0
今のジャップのビジネスモデルだと、ダンピング作戦で速効つぶれそうだな。
やれチョン!ガラパジャップを反省させるニダwwwwww

ところで、キャノンとかエプソンって、海外でもこんなナメた商売してるの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:16:08.55 ID:ZZavkRe7O
プリンターだけは外資支援するわ
インク安ければ韓国メーカー買う
インクで攻められたら簡単に死ねるわw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:16:12.45 ID:9vnbX2HA0
キヤノンをカンプなきにボコボコして欲しい
プリンタやコピー機はUSのゼロックスとHP潰さないとどうにもならんだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:16:31.86 ID:PG00akeH0
本体5000円インクセット5000円とか死ねよ
こんなもん気軽にプリントする気がしんわ
スマホの普及で私用で印刷する必要性も薄くなってきたしボッタクソ企業は潰れて良いよ
>>11
前置きうざいからコテでもつけて
もっと嫌われろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:16:57.17 ID:kkBLHuvg0
勝手に自滅しただけだろ
プリンター需要なんてとっくに頭打ちじゃねーの?
まだ売れてんのか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:17:01.37 ID:okz2JNVo0
>>92
北米版のアニメBD,DVDは激安だろ?
つまりそういうことだ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:17:20.44 ID:fOe/EoIW0
選択と集中なんて多嘘だったな
サムスンさん、次はエアコンに攻め込んできてくれ
プリンターは難しいよ
インクとかノズルとか日本の中小企業が得意とする職人芸が重要になってくる
半導体で何とかなるもんじゃない

ま、キャノンとかにイジめられてきた日本企業は
サムスンに納入するんだろうけどw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:17:43.81 ID:EvUOVQRO0
>>78
むしろあいつらワザとやってんじゃねーのかとすら思う
ブランドが無けりゃ売れないだろ
特に日本では
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:17:50.73 ID:m5UJCf5E0
>>96
だから日本を潰すんだろ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:18:04.74 ID:GdeirEA20
これは期待。インク商法のせいでほとんど印刷しなくなった
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:18:12.44 ID:qS5SKQMW0
携帯は仕方ないとしてテレビも完敗状態なのは悲しいわ
日本企業頑張れよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:18:15.72 ID:t9gMm5200
テレビは自爆しただけだな
インク安くならないか?
サムスンまじで頑張れ!これは全力で応援する!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:18:52.98 ID:TpdJOMC20
>>103
そっちだよなあキャノンもエプソンも
下請けの恨みを買うようなこと平気でしそうな企業だし
ゼロックスもリコーも、世界中でオンサイトカスタマーが圧倒的だから
サムスンがそれに追従できるか

電話して2時間以内に修理に来られるか?ってとこだよ
プリンター長いこと使ってないわ。
ぶたちゃけいらん。

お前ら何に使ってんの?
ぼったくりインク市場を潰してくれるならありがたい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:19:19.25 ID:qBxLG/9M0
インク、インク連呼してるけど
トナーのことをインクっていうのか?
すごい違和感なんだが
ふざけたことに日本政府は企業の足を引っ張る事しかしない。
金を支援する場合があるが大抵おかしな規制入れてきて経営を悪化させる。
(ただし経団連関連は除く)
余所の国では、国家戦略の一部として有望な企業なら積極的に応援するもんだ。
この国は税金をどう掠め取るかしか頭にない。だからここまでいろんな分野が悪化したんだよ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:19:47.94 ID:bVMzisRH0
例の走らないとブザーが鳴る廊下とか、
イス取っ払った強制直立の作業所が捗るなw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:19:50.57 ID:FWtvbI2jO
敵を作りすぎるのはどうかと思うがな。サムスン潰されたら韓国は終わりなのに敵ばっかり作ってどうすんだよ。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:19:56.18 ID:9/naz8EF0 BE:3791995878-2BP(1100)

企業同士で競争しないで消費者に糞高い商品を売りつけるのがジャップの商売だからな
こういうのが国際競争で駆逐されていくのを見るとスカっとする
プリンタはそこそこでもインク安売りすればいいだけだから簡単だろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:20:03.91 ID:tISClfZF0
トランスフォーマー3で
日本製のプリンターの操作がややこしくて「日本製は使いにくい!」なんて言われてるシーンあったよな

シンプルで使いやすいの出されたら負けるんじゃね
>>1のニュース記事が挿す複合機 → ビジネス複合機

けんもめん → スキャナー一体型プリンタ複合機


情弱www
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:20:10.84 ID:Iuqx2oi50
インクが安いなら買うよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:20:18.38 ID:nm0z9u6O0
どれだけ日本人が引き抜かれたのやら
これはインクボッタをやめればマジでシェア取れるぞ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:20:21.62 ID:Iq4BpqYM0
業務用の複合機はサポートが重要だから
全国に拠点があるキヤノンやリコーを追い抜いて日本市場に食い込むのは難しいだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:20:31.88 ID:h7/oGo0n0
インクとか100均で買えるだろ。
>>117
マジで一回ブッ潰れて老害どもは自らの行いを悔いて反省してほしいわ
それでも治らなさそうだけどね
これはもう橋下に投票するしかない
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:20:53.37 ID:1ezboSeu0
プリンターは価格破壊でメチャクチャになるから
国内メーカーは次なる成長の柱を見つけなきゃね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:21:02.80 ID:E8QoPMBY0
がんばれ韓国
ネトウヨの糞どもを根絶してくれ!!!
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:21:41.93 ID:FJYFjIyq0
キムチに負ける国産w雑魚すぎワロタw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:21:46.77 ID:IcB0WO+Y0
歓迎。
あのクズどもを改心させてインク問題何とかしろ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:22:06.57 ID:rKjE00Rj0
オフィス向けは商品よりもサポートだと思う

コストに着目しているサムスンがそういう体勢を敷けるのかな?
>>131
ネトウヨへの劣等感コンプレックスがマジで気持ちわりいな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:22:48.87 ID:Iq4BpqYM0
キヤノンやエプソンがインクぼったくりというなら
HPやレックスマークのインクジェットプリンタを買えばいいじゃない
無線で静音仕様のやつ頼むわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:01.02 ID:eh8yjgrp0
おーええぞやったれサムスン
ボッタクリプリンタ業界に価格破壊起こしてくれや
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:09.91 ID:4CnYPyE40
カメラとバイクが最後の牙城
でもカメラはサムスンが攻勢をかけ始めてる
サムスンに負けっぱなしじゃん
情けないなぁ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:22.93 ID:I/Gg8qm10
>>74
じゃあ韓国で使用されるネジは全て輸入品なんだね

そんな国でも家電や自動車を作れるってすごい時代ですね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:30.06 ID:oLHhiM+Q0
ネットキムチがホルホルしてるのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:34.01 ID:nS/W1YsR0
>>102
そのポジションは既にハイアールが居たような
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:37.15 ID:cf/vL4Q80
ブラザー「…(忘れられている)」
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:42.24 ID:W31cDTna0
>>9みたいな考え方で何敗すれば気付くのかね。
難しいの無しでインク安くすりゃ簡単に終わるよ
ランニングコストで不満持ってるのすげー多いし
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:23:56.16 ID:Eyx6116l0
最近のプリンターはインクが残ってても
印刷した回数に応じて「インクを交換してください」
と表示される
プリンター7980円
インク5本セット5980円
困った商売だわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:24:03.06 ID:cyqaKUTM0
後はヒョンデが重工の分野で三菱や東芝、自動車の分野でトヨタやホンダを潰してくれれば完璧だな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:24:07.83 ID:fuxIoH730
サムスン製品使ってるおとこのひとって・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:24:11.68 ID:DnLeprU/O
オフィス用なら耐久性が重要
しょっちゅう故障するなら使い物にならないぞ
1日あたりの枚数が半端じゃないからな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:24:34.91 ID:VH/1DzkO0
まだデジカメがあるから(震え声)
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:24:50.78 ID:yV02zGEv0
キャノンもエプソンもブラザーもさっさと潰されろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:25:10.31 ID:E8QoPMBY0
>>149
未だに国産使ってるネトウヨって・・・
正直、日本のプリンター商法じゃあ外国にシェア取られてもした無いと思う
サムソン買う気はないけど
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:25:27.67 ID:EvUOVQRO0
どんだけ頑張ってもサムスンって時点で買う気全くしないけどな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:25:29.32 ID:ATAiN6ue0
業務用機器の市場に参入したいらしいけどオフィスで使ってる機械が調子悪くなったら
ニダーどもが修理に来るのか?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:25:39.31 ID:4CnYPyE40
>>147
インクを売ってるんじゃなくて
印刷できる回数を売ってるんだよ
実際のところ
ランニングコストでいえばUSBメモリにデータ入れて
コンビニコピーが一番安いんだよな
>>150
保守点検費と称して毎月会社から何円毟ってるか聞いてみるといいよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:26:12.31 ID:OxAsXWfIi
テレビはLGって感じなんだが
サムスンって携帯しかイメージないや
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:26:19.47 ID:KIlMMagY0
オフィス用機器の話だっつうのに相変わらずお前らはソース読まないな
プリンター本体1万円カラーインク3500円とか狂ってると思った。
日本企業には悪いが自業自得。


が、それ以上に日本企業ぶっ潰れろとか言ってる
このスレの連中は病気か在日朝鮮人並のひどさ。
日本企業に親でも殺されたのかお前らは
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:26:41.70 ID:MqP5i1Qz0
アップルとMSに気に入られないと無理だね
年寄り共はサムスンにそんな悪いイメージ持ってねーんだよな
何か良く見る名前だからメジャーなんだろう。程度の認識
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:26:49.47 ID:bM/OUlVXO
キヤノンやエプソンは技術供与しないだろ
東芝が大甘だっただけ
またどうせ日本のリストラ技術者引っ張って作らせるんだろうけど
× プリンター
◯ プリンタ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:27:14.30 ID:76fzWGgj0
オフィス向けって言ってるのに、なんで
「インク安ければ買う」
って反応なんだろうw

オフィスにおいてあるでかいプリンタ複合機のこといってるんだろうに。

あれは保守で儲けてるからそこに食い込めるかどうかが勝負の分かれ目。
>>25
全然貧弱。PowerPCの数十MHzとか平気で使ってる。
ただしページプリンタの性能(ppm)を決めるのはCPUよりもプリンタエンジン。
でもまあ自社製品に自社半導体を使うのはいいね。
日本メーカは自社グループ企業が作ってる(た)のに、他社(海外企業の)半導体を使ってるからね。
日本の半導体を殺したのは日本メーカなんだよね。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:27:25.72 ID:7hDD8nqM0
>>158
1枚10円はタケーよ
モノクロならレーザーかな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:27:29.12 ID:UvNdYJfI0
インクとか言ってるバカは死ねよ
業務用はレーザープリンタに決まってんだろ
>>25
組み込みのはマイコン
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:27:47.84 ID:wScHqYfp0
日本電機メーカー8社の売上高は43兆7049億円、サムスン電子にトリプルスコアで圧勝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337588381/

【韓国経済】韓国製造の営業利益率、世界主要企業の半分[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339472507/



韓国最大手の釜山貯蓄銀行が破産。自己資本比率は驚異の-50.29%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345217353/
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:28:21.21 ID:E8QoPMBY0
>>162
お前みたいなネトウヨを炙りだすためだよ
さっさと失せろよ嫌儲から
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:28:31.04 ID:j9z1m10t0
>>103 サムスンさん買って戴きたい
マジでエプ・キャノンは潰れろ!

と思ってる下請けは多いぞマジで

オフィス用はむしろ競合が増えてくれた方がいい
キヤノンとか高すぎるんだよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:28:51.83 ID:jWrEXLsH0
もっとやれ
劣等民族こと日本人のプライドをズタズタにしてやれ
プリンターなんて情弱向けの製品だから
プリンター自体は赤字ギリギリの値段で売って
ぼったくりインクで稼ぐのが一番儲かる
あれ利益率ヤバイぞ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:00.22 ID:Ws5p8YmS0
オフィス用ならトナーだろ?

なんでインクジェットの話をしてるのかがよく分からない
お前らバカなのか
>>129
橋下の行動よく顧みてみたら?
最近の言動みても自民と公明の代行屋だと思うよ?
足引っ張ってるのは自公政権以前からなんだから正直信用できない。
みんなの党での対応みても胡散臭すぎる。
(要は現議員の力が欲しかったから手頃そうなみんなの党と提携考えてたけど
自公民の糞議員がチヤホヤしてくれるから手のひら返したようにしか見えない。)

最善の方法は公約や人柄(言いまわしや、挙動)で人格を見て投票して無所属で染めるしか方法がない。
タレント議員なんていまだに言ってるとマジで大勢首くくる羽目になるよ?ただでさえ自殺国家なのに。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:02.25 ID:4rAjA2wC0
俺の6色インク5千円オーバー
無駄なインク切れ点滅ランプのついてるキヤノンの奴
むかつく商売だ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:10.69 ID:wScHqYfp0
■2011年薄型テレビ世界シェア(台数ベース、米ディスプレイサーチ調べ)
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/22/0200000000AJP20120222001200882.HTML

ちなみに2010年。
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
ここ数年、シェアには有意な変化がほとんどない。つまり、韓国勢は日本勢を追い上げることができていない。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:15.77 ID:MqP5i1Qz0
使い捨てモノクロレーザープリンター10万枚保障3000円なら世界を席巻できるぞ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:18.21 ID:xnhAJwWE0
歓迎
インク安くうってくれりゃいいぞ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:24.13 ID:jcC3WmWV0
日本のは高いからな
>>157
ユーザー「回数残ってるけどインク切れました」
メーカー「新しいのを買って下さい」
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:29:53.65 ID:WVQIItlV0
インク商法しないなら買ってやる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:00.98 ID:qBxLG/9M0
>>167
個人で複合機を買うような金持ちばかりなんだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:07.27 ID:JXQLm5e80
これは頑張ってもらいたいね
ソニー買収すれば?宝の山やぞ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:09.45 ID:76fzWGgj0
わかった!

オフィスにある複合機がイメージできないんだな…。
しごとしたことないから。
>>168
半導体が死んだのは自滅の部分の方が遥かに大きいけどな
いくら良くても高すぎたら誰も使わねぇよww
Canonオワタ\(^o^)/
>>169
年間枚数によるわ
俺の場合は私用でコピーの必要な場面が10枚分にも満たない
仕事は事務所で刷っちゃうしな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:34.22 ID:LRIAKMou0
ベトナム人の耳を切り落としてでかくなった企業
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:36.08 ID:W31cDTna0
そういえばコンビニコピー機のデジカメの写真を吐き出す奴ってトナーでやってるのかい?
インク利権の牙城を崩してくれるならサムチョンでもいいや
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:56.91 ID:E8QoPMBY0
これは全力で応援するわ
がんばれサムスン
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:30:59.01 ID:jWrEXLsH0
劣等民族日本人
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:31:19.61 ID:9Fuk/DnV0
ヘッド部分の特許握ってるのはどこなんだい?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:31:20.06 ID:ATAiN6ue0
>>189
せーかい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:31:36.61 ID:nS/W1YsR0
よく考えてみたら、UIはもちろん画像処理・通信・ハードウェアコントロール
みんなスマホで出来るから、サムソンにとってはチャンスだよな。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:31:40.86 ID:DXPJjB8j0
この業界はボッタクリ度が半端ないから携帯、テレビよりはるかにやりやすいぞ

その上画質に関してはもう素人目じゃわからんレベルまで来てる
あとは速さ勝負になるんだけどそれが2倍なら相当優位に立てる

販路拡大も日本以外じゃサムスンのほうが強い
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:31:44.10 ID:doCntQuG0
おう、インク商法どうにかしてくれるなら買ってやるよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:31:49.44 ID:k63/l9sE0
プリンターこそやってくれよ
あいつらぶっ潰してくれ
最近のプリンターって白黒印刷でも何故か
赤とか青とか黄色のインクも消費するんだよな。
正確に印刷するためとか言ってるが絶対嘘だろあれ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:32:14.18 ID:R8EDn9ys0
本気で来られたら相当やばい
インクをちょっと安く売れば良いだけだからな
せっかく瀕死のシャープが複合機売ろうと頑張ってのにこの仕打ち
あまりにもあんまりじゃないですかねぇ
一つの業界が潰れれば周辺の経済にも連鎖的に影響が出るんだよ
つまり、おまえらニートを養っている老夫婦の給料も減るの
自覚している?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:32:28.44 ID:x08mwcZY0
>>192
今の廉価レーザー機種って新品が1万円台で買えるから
コンビニコピー機じゃ太刀打ちできないと思うよ
昔に比べると笑えるほど安い
>>194
トナーな事有る訳ないだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:33:01.31 ID:E8QoPMBY0
てかジャップってもうカメラとかしょーもないところでしか誇るところないんだな
スポーツでも完敗だし
技術でも経済でも負けるか
まあ仕方無いんじゃね。栄枯盛衰という言葉もあるし
今の日本のプリンタ商法じゃ買う気失せるからな
サムスンに風穴開けて欲しい
インクを安くしてくれるなら応援する
>>190
量産効果で安くできる余地はいくらでもあったんだよね。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:33:57.32 ID:I98gw4dW0
日本のはカラーインクがないと黒印刷させませんとか意味不明糞使用だからな
これでまともになるかもしれないし歓迎だな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:34:08.04 ID:DXPJjB8j0
>>178
そりゃ働いたことが・・・
ここだけの話、レックスマークっていいらしいよ
hp買えばいいだけじゃない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:34:36.97 ID:I4y1xZxpO
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:34:42.35 ID:x08mwcZY0
>>204
最近つうかインクジェットは昔からそう
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:34:52.04 ID:6YFT0LF60
ジャップまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>207
ソビエト日本が誕生するから大丈夫
プリンター相手なら心から応援する
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:34:59.98 ID:ls22Ca/Y0
光学部品とか日本のもんを買うんかね。
225bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/09(日) 12:35:00.93 ID:U+JOB/i30
インクジェット→目詰り
レーザー→待機電力が高い

個人でプリンターを所持するメリットはないと思う。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:35:05.15 ID:E8QoPMBY0
>>207
その代わり韓国の人たちの給料が増えるからいいじゃん
すべて金で行動を左右されずに社会に貢献するような人間になれよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:35:16.48 ID:ZkTLK3P40
南朝鮮は国がじゃんじゃん金だして支援して海外勢つぶそうとする
日本は国がほったらかし
そら技術や人材が流出してやられるわ
インクが安いなら飛びつくわ
>>210
日本=カメラだけw

いくら低能児と言えども、経済知識無さすぎだろw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:35:25.15 ID:fbkalY080
キャノンとかワコムとかなんか高いしばっちこい
よし ドットインパクトプリンタ買うか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:35:27.90 ID:79OnQJBN0
サムスン自体もつぶれかけてるけど。
激安商法は、自分も経営不安に追い込むだけ。
いつまでも続くと思わない。
そろそろ来るぞ。
トナーのカラー複合機なんて馬鹿たけえよ
最安で20万。
だから中小企業何か用にインクジェット複合機
あるでしょ。
そこら辺にサムスンが風穴開ける可能性はありそう。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:35:57.16 ID:g+2vvXwY0
どうやってキャノンの特許を崩すんだ?
韓国の基本戦略は、日本製が独占している業界に
8割の性能で半額以下の製品を大量にぶつけてシェアを奪い
そのあとに乗っ取る。これで日本企業が片っ端からやられた
なんで国がもっと危機意識をもって防衛しないのかわからん
デジカメの世界シェア、4位になってるよ?気づいてる?
お前らはある可能性に目をつぶっている。

それは、サムスンが市場シェア1位になった時
キャノンとニコンのインク商法を真似するという可能性だ。
この可能性を否定出来なければ、単なる大企業嫌いな
ネトウヨブサヨと五十歩百歩ということになるがよろしいか?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:36:20.10 ID:NNNJ4jR+0
なんで家庭用プリンターの話になってるの?
もう笑えるわこの板
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:36:20.00 ID:EtBDfqCH0
インクインク言ってる奴多すぎだけど
家庭用プリンタなんて日本位しか需要がない奴に
サムスンが本腰入れてくるわけねーだろw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:36:21.36 ID:JXQLm5e80
複写機
家庭用プリンター
カメラ

この辺の市場にも殴り込みよろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:36:30.79 ID:7hDD8nqM0
>>225
>レーザー→待機電力が高い

年中つけっぱにする意味こそよく分からないが
使うときだけ電源付けてるぞ俺は
>>207
もうそのくらいにならないとニートを含め国民の目が覚めないんじゃないか・・・。
ここまで追いやられた原因は一部の拝金主義連中に抗議できない国民性だぞ?
一部の連中が儲けを自分の懐にしまってコスト削減を叫ぶから商品自体も劣化が出てきてる。
だから値段が下がっても売れないんだ。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:04.57 ID:lkVisTd30
>>204
これに嫌気が差してモノクロレーザーに移行したよ
そしたらインク交換一度もせずにすんだ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:08.88 ID:E8QoPMBY0
>>229
わかったからお前はジャップの糞高いインクでも吸ってろよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:18.01 ID:Y7A8ET180
インクジェット商法はエプソンもキャノンもあこぎでブチギレ

マジ潰していいよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:19.02 ID:XAO50j3K0
インク安くしてランニングコスト安い機種だされたら日本メーカー死ぬだろうな
>コピー機やプリンターの機能を備えたオフィス用複合機
なんだこっちかよ
トナーと耐久性と保守しだいだな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:22.97 ID:fOe/EoIW0
サムスンは昔の日本企業だよな
若くて給料が安くて猛烈に働く
安い人件費を武器に安い製品を作って世界の市場を奪い取り
ライバル会社を追いこんでいく
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:27.26 ID:GaJz7Ao60
プリンター業界ならガンガンぶっ壊してくれや
応援するわ、マジで
ふざけんじゃねえよ日本の糞メーカーのプリンタ
アホ見てえにたけえインクとかよお
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:37:28.21 ID:6DHMXknQO
ジャップの凋落が止まらないなぁ
そもそもタブレット普及させて紙減らしたいんじゃないのかよ
日本メーカーのボッタクリ商売を許すな

熱烈歓迎Samsung
>>232
虚言はほどほどにしろよ
医療や金融に行けば済む話だろ?

爆安医療に超低金利融資をやれば、CITYやロイズ級にも勝てるよ
まあ、すごく頑張って量産まで五年かな。
なんだかんだで結構難しいよ。バカチョンには。

シャープリストラされた人でも狙ってるんかな?
だったら半分の2.5年でできちゃうかもね。画質はキヤノ、ゼロの半分くらいのものしかできないとおもうけど。
モノクロレーザーで充分
>>122
あれ戸田の和訳に悪意がある
実際は日本製って言っていない
業務用ならリコーや京セラミタ、沖電気あたりか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:38:04.93 ID:6oObJndG0
精密屋光学屋のプリンターと総合弱電屋のプリンターどっち使いたいか
サムスンは何でもサムスンブランドでやっていけると思ってるのかねえ
SAMSUNGのプリンタって見た事ないがw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:38:37.26 ID:n9iG9i9r0
プリンタや複合機の場合は値段じゃないんだよな。アフターサポートのほうだから
インクが安くなるならサムスンお応援するぞ!!!

> オフィス用複合機

wwwwwwwwwwwww
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:38:44.47 ID:Qxw5nv6l0
日本の家電業界つぶしたのはサムスンじゃなくて日銀だから
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:38:44.75 ID:h59KXucx0
家庭用インクジェットの話と勘違いしてるバカが大量にいてむしろ恐ろしい
嫌設板のレベルの低さって旧速どころじゃないな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:38:49.45 ID:LRIAKMou0
>>252
ソニーも安泰だな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:00.15 ID:aOmyF4zi0
我々ジャップスのプリンターってすぐに壊れるし詐欺まがいのインク商法だから
これは是非競争して欲しいわ
もうね、日本企業はマジで競争してる場合じゃないよ
だってどの業界でも超強力な敵が日本以外に居るんだもの
だから韓国みたいに1社集中させるしか生き残る道は無い
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:13.07 ID:E8QoPMBY0
>>236
>>162を見てみろ
一度サムスンにシェア一位をやらせてみたらいい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:13.72 ID:loO04xXA0
詰め替えインク推奨のモデル出したら支持は集まると思う
儲けになるか分からんけどな
キヤノンはカメラあるからまだしも、
富士ゼロックスはヤヴァイな。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:21.49 ID:jBUUMrGa0
変な記事だな。

>サムスンによれば、このチップがコピー機やレーザープリンターに採用されるのは今回が初めて。
>A3判カラーコピーの場合、競合機種の2倍の速さで印刷できるという。

これは、恐らくチップの処理速度2倍=チップがプリンタ速度の律速となっていた場合って書いてあるだけで、
実際の複合機(トナー)の速度律速は、紙に載ったトナーを紙に圧と熱で定着させることが、速度の律速。
つまり、トナー原因(あとは定着器の性能)が大きいわけで、チップは関係ない。

つまり、これはサムスンのチップを売るために提灯記事。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:24.69 ID:j9z1m10t0
>>255 字数制限&ゆとり化で字幕はどれも最悪になって来てる
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:48.27 ID:qBxLG/9M0
なぜゼロックスとかhpが話題に出ないのか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:39:59.16 ID:GY9vkqSmO
技術盗み済みなんだろ
日本のオフィスにあるプリンターやFAXはインクやトナーの供給を含むメンテナンスで儲けてるからなぁ
そこにシャープやパナの空気清浄機能や喋る機能、今流行りのスマホ連携機能を付ければサムスンなど敵じゃない(`・ω・´)
テレビもプリンターもパソコンIT機器もSamsungが牛耳ることで世界中で安くいいものを大量に手に入れているというのに
既得権益によって保護されている日本企業のやり口を許すな
いいねどんどん潰して
>>268
やばいよな!サムスンは必ず売れるからな!怖いよな!
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:40:32.80 ID:uqgeqkLI0
>>14
プリンターも五千円もしないし、一台買って置いておいてもいいよ。
ちょっと印刷したりコピーしたりしたいときにコンビニまでいけない。
これは韓国応援するわ
トナー代高すぎなんだよボケ
すぐ切れるし
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:40:36.85 ID:q7jlFtWo0
ブラザーとかHPのプリンタはインク買うのに困る
キヤノンやエプソンならどこでも買えるけど
サムスンのインクは気軽に買えるようになるのかね
頼む!インクカートリッジ商法も駆逐してくれ!
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:40:46.93 ID:6vAOfqySP
インクカートリッジ商法は気に食わないのでいっそ潰して欲しいと思わなくもない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:40:49.28 ID:jFcmUqhS0
インクヤクザは潰されろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:40:59.82 ID:6nucDbYEP
キヤノンつぶせたらホンモノだわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:41:16.34 ID:n9iG9i9r0
>>258
日本以外だとわりとどこでも見る
シェアはHPとか日本勢のがはるかに上だが
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:41:16.68 ID:GQjFdDPL0
インク商法なんだし
参入するだけ無駄だろ
価格.comとか見てていつも思うのは、売上ランキングトップにある製品は
他の製品より値段も安いし性能も良いんだよ。
たった1つの製品で他の似たような性能で多少割高な製品を片っ端から
潰してる。
はっきりいってその潰す潰されるってのは完全に運。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:41:24.10 ID:E8QoPMBY0
ネトウヨが必死になって家庭用がー家庭用が−連呼しててワロタ
どっちにしてもジャップは潰される運命だろwww
>>253
ネトウヨ怒り涙の願望wwwwwwwwwwwwww
それテレビのときも同じ事言ってるだろ絶対wwwwwwwwwwwwwww
業務か、まずブラザーが狙われてそこから大型に行きキャノンエプソン富士ゼロリコーと……
業務用プリンターは保守命だからこれでひっくり返るかもな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:41:42.96 ID:gQcbxZTRO
マジでこれは潰してくれ、Canonぼったくりすぎ
確かにインク高すぎ
レーザーなんかトナーやドラム買い換えると本体より高くなるから
毎度毎度本体買ってるけど捨てる場所ねーから倉庫がプリンターだらけだよ
サムスンによってインク、トナーの価格破壊が行われれば消費者にとってこれ以上ない朗報
安かろう悪かろう?一般用途で安さ以外に何が求められてるというのだ馬鹿馬鹿しい、会社にしてもランニングコストこそが悪だ
何でインク、インク言ってるんだい??
これは潰すべき
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:42:23.97 ID:DXPJjB8j0
業務用複合機で速さ2倍ってやばいぞ
確かコニカミノルタが速さが売りだったけどこんな残られたら勝負にならんわ

あとはの性能は横並びで営業力(笑)エコ(笑)で勝負してる業界だからな
何より現段階でユーザーの不信感や不満が相当あるのがでかい

国内でも安けりゃサムスンに変えるとこたくさんあるだろ
これは喜ばしいニュースw
>>279
オフィス用複合機の話だよ
馬鹿が多いんだなけんもうってwwww
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:42:42.85 ID:JXQLm5e80
>>287
業務用機材で負ければ一気に民生機も制圧されるからな
ジャップのFAX信仰は異常
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:42:46.13 ID:fOe/EoIW0
ある程度の性能に達したらその業界は終わりじゃないか?
家電がここ5年間、性能が上がっている気がしない
4年前のパソコンも今年買ったパソコンもあまり変わらない
しかし嫌儲は貧乏人ばっかだな
マジで激安正規インクでこられたら負けるぞ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:42:50.36 ID:Xex7IATQ0
プリンター捨てて3年は経つな、いらない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:42:55.90 ID:aOmyF4zi0
もう俺たち日本人は劣等だな
サムスンと聞くだけで憧れの気持ちが滾々と湧くようになって
>>89
カラープリンターが遅いのは4色印刷してから定着つー作業があるから
チップがどーのって事はその前の段階の処理のことか?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:43:22.14 ID:6nucDbYEP
でも時代としてはプリンターっつーかスキャナーのほうが需要ありそうなもんだけど
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:43:30.18 ID:uqgeqkLI0
インクカートリッジ商法の使えない熱転写プリンタとか5、6万するし、
普通に売ったらすごい高くなるんじゃないの?

って一瞬思ったけど、熱転写のファックスとかそんなに高くないし、
やっぱぼったくりか。
>>296
オフィス用=レーザーってのがもうね・・・
ちなみにページプリンタに関連する一部の日本人技術者は10年以上前にサムスンに引き抜かれ済みです。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:43:45.02 ID:Iq4BpqYM0
定価で数万円もするトナーカートリッジが
保守契約に入れば電話一本で無料で持ってきてくれるのはどういうカラクリなんだよ
サムスン=韓国だからな赤字なんて気にならない
家電量販店とかに金渡しまくって一番目立つところに置くだろうな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:43:48.25 ID:jBUUMrGa0
>>294
>>269

だから、半導体の速度が原因で、複写機の速度が出せない会社なんてないっての。
プリンタは全てが高すぎるから韓国と闘え

>>69
ブラザーは愛知の会社でしょ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:44:29.16 ID:EtBDfqCH0
業務用の問題点は紙づまりとかだからな
これだけはマジで何とかしてほしい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:44:31.49 ID:n9iG9i9r0
HPがプリンタ事業縮小し始めてることみてもわかるけど、
この市場は途上国以外ほとんど飽和状態で縮小気味だぞ

すでに新規参入にはニッチ市場になってる
サムスンの営業を邪魔するべく日本メーカーは抵抗を続けるだろう
だがコスト削減を盾に押して押して押しまくれ、ユーザーの9割は不満を持っている
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:44:55.94 ID:Bn8ALhob0
>>1
日本のことが嫌いなら日本をほっといて別の国で商売しろよな
記事もロクに読めない馬鹿チョンばっか
>>310
・・・
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:45:08.82 ID:aOmyF4zi0

なあ皆で日本国籍を捨てないか?

もはや日本人である事は恥でしかない時代だよ

俺も将来、韓国に帰化しようと考えている
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:45:19.43 ID:PsGk6MqL0
消したと言うても中の部品の多くは日本製なんじゃねーの?
こいつらの思考はよくわからんな
まあ何だかんだいってトヨタは潰されそうにないんだよなこれが
結局電機メーカーはどこかで道を間違えたんだよ
そこをしっかり見極めて舐めプレイじゃなく本気で掛からないと負ける
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:45:38.37 ID:vEJsPwyK0
微妙なノウハウの塊のプリンターは難しいだろ、それとも既に技術窃盗
企業と警戒されているサムスンがこれから盗めるだろうか。
まあ世界市場なら大安売りの売りっぱなしでどうにかなるかもしれないが
日本は無理だな一度丸投げして日本撤退してるからな、ってゆうか
元記事には日本進出とか書いてあるか?

あと複合機とか業務向けとか指摘してる人、このスレは本物のホルホル
(根拠無しで得意になりながらバカにする、例)トヨタを潰せたら本物だ)
スレだからまともに説明してもムダだよ、ホルホルするためのスレだから。
プリンターやコピー機の市場なんてサムスンにしたらどうでもいいぐらい
小さいだろ
>>265
最低賃金300円にしたらいいよ、と宣伝効果の無いテレビ局は全廃で
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:46:00.95 ID:QlakH6wR0
サムスンが経団連を牛耳ってくれればついていくのに
本当にこの程度の記事を読むこともできないんだなバカチョンはwwwwwwwww
競争のないインク商法に風穴をあけるのか?
>>309
配達代金がトナー代に含まれてるんだろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:46:40.98 ID:okz2JNVo0
>>102
エアコンの次は洗濯機と冷蔵庫だな
三種の神器が全て韓国製に駆逐されるのか…
海外ではもうサムスンがシェアトップなんだろ?

あとお前らがここまでインク商法に恨みを持ってるとは思わなかった
プリンターってやっぱボッタクリだよな
ここにソフバンみたいに風穴開けてくれるかもしれないサムスンって神様じゃね?
応援はすべきだわ、搾取を外圧でしか是正できない国家だってのもう皆知ってるしな
じゃあお前ら逆にインク安くする代わりに本体5万とかで買うの?
キヤノン潰したら日本が復活するかな
経団連と逆のことしてれば大体良くなる
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:47:13.90 ID:aOmyF4zi0

ネットウヨクよ、現実と向き合おう

我々日本人は劣等だ・・・orz
>>321
部品は日本にあるのに圧倒されてる日本企業の方が良く分からない
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:47:17.07 ID:jBUUMrGa0
複写機の印刷速度の問題は、
100V15A(日本の場合はね)の消費電力で、どれだけトナーに熱を与えられるか。
印刷速度が速くなればなるほど、定着器を通過する時間が短くなるから、定着できなくなる。
トナーの溶融温度を下げれば、今度は保存性や他の要素に問題が出てくる。

その中で、トナー温度を下げて複写機速度を上げてきたのが、今の業界。
他には、コンセント2本持たせて消費電力を上げたり、定着器を2個持ったりさせて速度向上、メディアによる速度維持を
達成してきたの。半導体で問題なったことはないの。せいぜい電源ONからコピー開始の立ち上げ時間とか。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:47:23.00 ID:yV02zGEv0
>>310
シャープはすべての機器でイオン発生しなきゃいけない縛りでもあるの?
>>310
つかさー、これを総務が買うつったらマジで社員から袋叩きに合うと思うんだが・・・
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1347123308/
1時間きったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:48:30.34 ID:gaLDaBtw0
携帯テレビ返して
プリンターはどんどんやれ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:48:37.94 ID://hrB8aM0
インクインク言ってるバカだらけでワロタ
だからバカにされんだよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:48:42.56 ID:SvK9B9Ma0
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_26041
レックスマークの思い出
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:48:58.25 ID:F2WBXTcA0
うわあ潰されちゃたあ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:04.35 ID:Xex7IATQ0
>>335
ウォン安とか知らないのかえ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:09.28 ID:Qx79ydE60
ジャップリンターもぼったくりのカスだから潰しちゃっていいよどんどんやれ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:14.45 ID:jXuIWFOH0
使わないからどうでもいいな
テレビはお前らは関係ないだろ
草生えたわ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:23.97 ID:fOe/EoIW0
アメリカのITは独占で儲けている
インテルやマイクロソフトやアップルやグーグルはまともな競争相手がいない
スマートフォンではインテルやマイクロソフトなしでも
製品が作れるのに、パソコンだとこの2社がいないと成り立たないのは
おかしい
日本企業はこういう既得権益に攻め込むアグレッシブさがない
>>310を見ろ
こんな商品がオフィスに大手を振って置かれる、その金が勿体無いとは思わないのか
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:28.38 ID:6nucDbYEP
しっかしこういう競争がサビ残の嵐を生むんだろうな・・・
そう考えると資本主義滅びろと思う
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:42.47 ID:DLDhV3A40
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:49:57.14 ID:okz2JNVo0
>>310
マジであったのか
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:50:10.83 ID:8fIRvT0T0
プリンタベタイ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:50:20.63 ID:Cq1KHETl0
>>341
いやだからオフィス向けにインクジェット複合機は存在するんだが・・・
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:50:58.58 ID:wqs1aDU30
携帯(スマホ)って潰される以前の問題だよな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:51:15.43 ID:eLhf/5MJ0
テレビで日本を抜く→チョンには無理w→サムスン世界一
スマートフォンで日本を抜く→チョンには無理w→サムスン世界一

プリンターで日本を抜く→チョンには無理w→
>サムスンによれば、このチップがコピー機やレーザープリンターに採用されるのは今回が初めて。
>A3判カラーコピーの場合、競合機種の2倍の速さで印刷できるという。
かなりメカニカルでアノ速度なのにチップで二倍って……
A3も行ける複合機出すなら買う
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:51:26.87 ID:8TDRSXk/0
冶金とか光学は昔からの先進国や大国の独壇場だからな〜。
ハードルは極めて高い。
日本が通貨スワップやめたらサムスンは即死する

サムスンが日本企業のシェアを奪ってるのは日本政府のせい
サムスンは商売の原則である「安さ」で圧倒しているのにそれを超えるメリットを日本企業は何を提示しているのだ

オフィスの空気が綺麗になりますよで満足か
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:52:01.01 ID:x8pLlgd8O
>>337
もうシャープにまともな思考回路持った人間は居ないんだよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:52:04.59 ID:Az8KB3fz0
MFPより格安プロッターだしてみてくれや
プリンターてw
次は白物にしとけよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:52:48.65 ID:qQ52gJNY0
インク代高すぎるから価格破壊してくれ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:53:03.27 ID:dp4q5g2k0
自宅でカラーレーザープリンター使ってるが(´Д`)y-~~







インクジェットだと1ヶ月くらい放置するとインク詰まり必至なんだが(´Д`)y-~~





これだと半年放置しても全く使用上支障が全くない(´Д`)y-~~



しかも安いのだと1万円程度で買える(´Д`)y-~~


インクジェットは水に滲むがレーザーで印刷したものだと水に濡れても滲まない(´Д`)y-~~


かつ印刷は速い(´Д`)y-~~


インクジェット機を使う意味合いが薄れてるな(´Д`)y-~~
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:53:14.89 ID:n9iG9i9r0
>>361
インクやトナー商法やってるのはサムスンも競合他社も一緒だよ
店頭行きゃわかるけど、本体の売価はほとんど変わらん
二倍の速度で国外の販路フル活用、最高の保守なら
ぼったくり無くなってそこそこのクラスまでならサムスンいけるな
>>67
やるな
プリンター出る幕あるの?
家電追い出されたのに…
寒寸のロゴが入ってるだけで絶対嫌。部屋に置きたくない
>>366
その1万くらいのカラーレーザー買ったけどレーザーとは思えないくらい印刷が遅かった
正直インク代の問題を解決したらシェア一気に変わるだろこれ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:55:06.10 ID:dp4q5g2k0
>>357
> >サムスンによれば、このチップがコピー機やレーザープリンターに採用されるのは今回が初めて。
> >A3判カラーコピーの場合、競合機種の2倍の速さで印刷できるという。
> かなりメカニカルでアノ速度なのにチップで二倍って……




しかし俺もiPhone 4Sを使ってるがこのCPUは高速処理で優秀だ(´Д`)y-~~




一昔前のPCのCPUより速いといえる(´Д`)y-~~




1080pの動画をコマオチ無しで再生できてリアルタイムに記録できる処理能力を持っている(´Д`)y-~~
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:55:13.97 ID:tu9r+RuN0
ああいう悪徳商法は潰したほうがいい
唯々諾々と国内企業に尻尾を振る時代は終わった
これからは安いならば海外も当然視野にいれるべき時代
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:55:25.74 ID:zdtuV94o0
本体価格一万円以下
インク詰まらない&長持ち・一体カートリッジ・カートリッジ一回2千円以下
普通紙でも写真紙でも使えるんだったら考える
これからペーパーレス化が更に促進されようといふ時代に
インク代によっては支持する
サムチョンは嫌いだがプリンター関連が安くなるのは期待
ソフトバンクと同じ役割頼むわ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:56:25.07 ID:6oObJndG0
機械的で可動部多いものは韓国中国使いたくないな、まだ
紙送りって結構難しい
>>325
そんなんだから技術者外国に取られるのに
アホだな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:57:10.69 ID:MqP5i1Qz0
インクジェットなら一色100ml500円以下なら勝てる
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:57:20.79 ID:MBiEijVBO
>>262
な。

うちは最近キャノンからRICOHに代わったわ。
サポート、トナー、省エネ、故障頻度とかをみるよな。

シャープ複数台入れてたけどひどかった。しょっちゅう保守屋がきてた。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:57:31.92 ID:ATAiN6ue0
基地外が来たぞみんな逃げろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:57:40.92 ID:Xuf8yvtp0 BE:29106623-2BP(1920)

プリンタはインク使うから朝鮮人にはダメだと予想する。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:58:04.05 ID:jBUUMrGa0
で、この記事とは関係ないが、このスレに話題になっているインクジェットは、
確か既にサムスンは数年前に出してたぞ、黒い直方体のやつ。
見た目は恰好良かった。売り上げはしらん。

んで、複合機の中高速機はアフターメンテや販売チャネルが重要になってくるので、
サムスンが入り込むのは非常に難しいだろうが、
SOHOなど向けの低速機で、中国向けなどで売り切りのセグメントは、
サムスンに持っていかれる可能性は高いだろうな。
って、サムスン複合機も数年前に出してるけどね、利益の要、トナーは他社購買って噂だが。
日本の企業は情弱のおっさん騙してるだけだから
本気でこられるとそのうち潰れるよ
若者の需要を満たしていない
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:58:09.60 ID:74Y1Y3s50
誰かhpの詰め替え用インクでいいの教えてくれ。高い
「プリンター1万前後で提供します!」
「うおおお安い!」
「ただしインク代が3000円!」
「ん?」
「もちろん純正品しか認めません!」
「は?」
「ちなみに1色切れると印刷自体ができません!」
「」
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:58:37.27 ID:00SNfkvm0
>>371
東芝とかNECとかよりマシ
そんなの人に見られたら笑われるぞ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:58:47.57 ID:BNzfHkfsP
日本なんてもう競争力ない
どんどん落ちるだけ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:58:50.42 ID:E8QoPMBY0
>>381
スマホとかテレビを見ていると国産より韓国産買ってたほうが安心だろどう考えても
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:58:58.23 ID:n9iG9i9r0
なんでこのスレこんなにサムスン信奉者多いんだろう
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:59:06.44 ID:Ys+bTD100
便所キヤノン脂肪wwwwwwwwwwww
ガチでカートリッジをすごく安くしてそこそこの画質がでるんならEPSON・CANONはおしまいだろうな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 12:59:32.47 ID:1HrdKNZW0
もっと経団連に喧嘩売ってあいつらを嫌韓厨にしろ
「オフィス用複合機」に参入ってどういうことなんだろうな
会社にある高さ1メートルくらいのでかい複合機なら難しいと思う
あれは修理サービス込みで売ってるんだろうから
メーカーのサービスセンターに電話すると数時間で修理に来るけどその体制作りは無理だろ

個人宅用のインクジェットみたいな奴なら他社の90%程度の性能を出して、
インク安くすればすぐ勝者になれるな。それは簡単だろ。
廃インクパッド変えるたびに交換期間が短くなっていくクソプリンター会社
このクソ業界もチョンに引っ掻き回されろw
プリンターは売り方が汚いし潰してくれて大いに結構
>>387
サムスンがサポートで国内企業に勝てると思ってんの?
もうノウハウのコピーも終わっているんだろうな
日本人は適当に引き抜けば会社の資産であるノウハウも漏らしてくれるし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:00:38.94 ID:00SNfkvm0
取り敢えずキャノンは潰して欲しい
あそこは調子こきすぎ
俺のIXYの修理も液晶に傷つけて返してきやがったし
キヤノンが傾いた時が日本弱電メーカーの終わりの時
まあ何もしなくても10年で終わりそうだけどw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:01:09.80 ID:6oObJndG0
>>393
工学屋が言う機械的とかメカニカルとか可動部とかの意味がわかってないのか
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:01:20.96 ID:4k2OaQOw0
>>384
Sharpだめなのか、高圧的な営業がきて、追い返したけどw
Canonは少しいれてるが、故障結構ある、Ricohはかなり古い機種以外はいい。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:01:37.17 ID:okz2JNVo0
>>394
キャノンやエプソンが詐欺まがいの悪徳商法で金を巻き上げているから
>>404
キヤノンよりブラザーのが残りそうだが
とにかく今は足腰が軽い企業が残るだろ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:01:50.00 ID:FgnkrVGy0
インク代とかどうにかしてくれよ
インク商法がなくなるなら歓迎するわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:01:50.08 ID:wO+Af6Uw0
ぶっちゃけ消費者としては安ければ何でもいいよ
純正インク以外むりっす^^ っていう糞使用なくせ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:01:55.15 ID:ZcutU0sF0
アルプス電気のマイクロドライプリンタ復活マダー?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:02:08.09 ID:n9iG9i9r0
>>398
事務所とか出張所とかに入ってる簡易コピー機+プリンタでしょ
飽和状態でほとんど参入余地ないけどね
別にサムスン信者ってわけでもなく単に競争したほうがいいって言ってるだけだと思うけど
実際日本のプリンターって高すぎだし
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:02:28.29 ID:E8QoPMBY0
>>394
インク利権の老害どもを駆逐してくれる新しい風だから
むしろなんでサムスンに拒否感を示す奴がいるのかわからない
ネトウヨは嫌儲から出てけよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:02:38.57 ID:OR7icJkY0
サムスン「姦国民の生活は潰した」
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:02:39.70 ID:jBUUMrGa0
>>401
ちゃんと読めよ。
アフターメンテや販売チャネルが重要なセグメントは、難しいって書いてるだろ。

SOHO向け低速機且つ中国とかは、売り切りでトナーも非純正使って、
サポートが売上比率に占めないセグメント、地域ってのもあるんだよ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:03:16.85 ID:3tr+sXhv0
転職サイト見てるけど、サムスンの求人すごい多いな。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:03:33.18 ID:EtBDfqCH0
家庭用プリンターは機器の安さを実現するために
高額インク代にしてるだけだろ
インク至上主義になってからプリンタは買わなくなったな
もしサムスンがインクで一切儲けないプリンタを作ったら勝機があるかもしれん
つまり激安のインク液を補充していくような形態
200〜300円で満タン可能、みたいな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:03:52.61 ID:tPqvtULP0
A3複合機を二万で出したら買うわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:03:59.17 ID:g+2vvXwY0
>>407
スレ立てといてソースすら理解していないとか・・・
複合機の話であってお前が名指すべき相手はリコー、フジゼロックスだぞ
馬鹿丸出しww
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:04:09.16 ID:uqgeqkLI0
>>366
実家のプリンターは年に一回、年賀状の印刷にしか使わないけど別に詰まってないよ。
行き成り大型じゃなくてまずsohoくらすを狙うだろうからブラザー終わったな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:04:20.63 ID:DcnzIqAO0
dell だか hp のプリンターで、中身が samsung OEM だった機種が既に無かったか?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:05:42.13 ID:n9iG9i9r0
>>414
サムスンのことよくわかってないで手放しで褒めてるのも頭おかしいだろ
すでに10年以上海外実績あるうえに、やってることは他メーカーとたいして変わらんのに
なんでサムスンってだけで褒めるのかわからん
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:05:43.81 ID:jBUUMrGa0
とりあず、半導体速度がー、って言っている奴は
>>269,336を読んどけよ。
そこは関係ないから。
>>419
本体価格が例えば5万とかになるけど良い?
あれだけの精密機器の集合体を格安で売りつつインク代を安くするのは
ほぼ不可能だよ
canonとエプソン潰れるな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:07:33.36 ID:kK5+N2VZ0
【在日コリアンのことを】 まだ知らない日本人に教えます!
http://www.youtube.com/watch?v=2o1Ur-asjDc&feature=related

原口一博「私たち朝鮮人は強制連行されてきた」 【外国人参政権】
http://www.youtube.com/watch?v=DP2dGgtR49o&feature=related
そういや、あの国はPCはやらねえんだな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:08:26.74 ID:atm+z5390

高くても品質がいい日本製品
安くても品質が悪い外国製品

現在
高くて品質が悪い日本製品
安くて品質がいい韓国製品
ここでの日本の競合メーカって、エプソン・キャノンじゃなくて、富士ゼロックス・リコー・ブラザーじゃないの?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:08:38.14 ID:fqa4sIXk0
大歓迎
インク安くしてくれれば速攻乗り換える
安いレーザーA3機日本にもくれ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:09:25.25 ID:tN+7JDYD0
さんざん言い訳に使ってきた機種の安さをインクで取り戻してるって嘘を壊してくれれば支持する
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:09:36.04 ID:3cLL2fW+0
ちゃんとインク安くするならプリンタ割高でも買うわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:09:39.87 ID:tPqvtULP0
コンビニで30円でスキャン出来るんだよね
そもそもインクジェットプリンタは使わない。
モノクロレーザーは使うけど、すでに安いし
わざわざチョンメーカーなんかが参入して旨みがあるとも思えん
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:10:05.66 ID:Edu/MiAy0
>>435
本体が赤字だったら独禁法違反じゃね
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:10:38.70 ID:E8QoPMBY0
>>425
>>431が理由だよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:11:09.93 ID:UDrxoGxB0
事務用複合プリンターは世界市場で日本強いし、アナログ的な技術も必要。この分野でサムスン勝ったら凄いな。
失敗して潰れるのを期待するが。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:11:30.12 ID:DLDhV3A40
1枚何円でやるの
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:11:40.88 ID:qc3azoC3O
>>417
国内メーカーから移った
有機ELの日本人技術者技術だけ取って、2年で使い捨てにされてたな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:11:40.89 ID:tN+7JDYD0
>>432
どうやらそうらしいな
まあリコーやゼロックスも相当美味しい思いしてきたからいよいよ大変だな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:11:41.88 ID:k3tfZq1J0
コピー機じゃねーか
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:12:09.27 ID:6oObJndG0
サムスンが本来やるべきは紙なんて言う物理的な実態は無くそうという提案だと思う
そっちの世界の方が得意なわけだし
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:12:09.98 ID:n9iG9i9r0
中国市場みたいに本体売り切りが前提で要求仕様も特殊(両面印刷必須)な市場もあるけど、
そういうところなら勝負できるかもしれないよ。日本は100%無理だし、欧米もすでに飽和状態
あふぉみたいにコピーしないなら
どうみてもコンビニのが便利
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:13:21.14 ID:EtKRJy0F0
インク商法やめたら一気にシェア取れるだろうな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:13:33.10 ID:01y5J4hS0
複合機はブラザー一択
オフィス用じゃなくて家庭用やれよ
はがきとレーベルだけのちっさいの出してくれたら買う
A4は邪魔だしネットで十分
いまの日本のプリンターの料金で
大量詰め替えインク並みの純正インクなら頑張って買うわ。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:15:39.40 ID:n9iG9i9r0
>>440
煽りたいだけのただのアホだな
>>451
最初と最後のは複合機とは言わないんじゃない?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:15:59.88 ID:jBUUMrGa0
トナーは、静電気的性質、非静電的な付着力、トナーの紙上の挙動が、
温湿度、耐久劣化度、で生ものみたいに変化するのさ。それに紛体挙動ってなかなか難しい。
紙も、温湿度や、紙のメーカー、紙の坪量などで搬送性、定着性、転写性がかなり変わってくる。

これらトナー、紛体をローラーやらベルトやらで運んだり、圧与えたり、熱与えたり、
電気的に飛ばしたり、するからアナログ的って言われるんだよ。
電気製品みたいに、安定させるのがかなりアナログ、知験によってしまう。
しかも部品点数多く、精密度も高いから、製造技術もかなり難しい。
一眼レフだけは
牙城を崩される気配すら感じないな
>>457
デジカメは既に世界4位までシェア奪われたけどな
まぁ趣味性高いとこは市場が極端にニッチですから
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:18:03.49 ID:jBUUMrGa0
>>456
訂正

>電気製品みたいに、安定させるのがかなりアナログ、知験によってしまう。
電気製品みたいに、安定させるのがかなり難しく、アナログ、知験によってしまう。

しかし、20年後とかはどうなってるかは、分からん。今はまだ大丈夫ってだけ。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:18:06.86 ID:okz2JNVo0
>>421
このまま家庭用にも食指伸ばしてインク商法打開して欲しいっていうのが今の流れだろ
馬鹿は黙ってろ
技術に関しては引き抜きでどうとでもなるから
マジで日本危ないわ
社員の待遇よくしとけよ
こういうメカトロっぽい分野は韓国とか中国ってどうなの?
フランスには、インクを詰める店とか普通にあったな。
最近はICチップ埋め込んでるし、どうなんだろ?
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:18:45.39 ID:ESQrUVxd0
プリンタとかコピー機は、もはや高度な技術が必要なものではない
韓国や中国でもそこそこの物は作れる。

日本製のほうが高性能で信頼性が高いとしても、そこそこの性能で安いほうが売れる。

これは液晶や他の分野と同じで
過剰性能・過剰価格の日本製は駆逐されていくでしょう。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:18:50.27 ID:uqgeqkLI0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20110801_464492.html
これを1万以下でだしてほしいわ。
6万以上する。

中国あたりのメーカーが頑張ってつくればいいのに。
A3モノクロレーザーを家においてるけど、本体15000円くらいだぞ。
トナーはリサイクル使って1本9000円くらい
それで1万枚くらい刷れる
これ以上安くする余地あんのけ?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:19:17.69 ID:fcY1Q9eV0
あのさ。RICOHとかXeroxのほうがよっぽど優秀だから。

だからいらない。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:19:19.08 ID:WvSWC2RM0
>>457
本当に技術力が必要な分野は無理なんだろうな。
所詮組み立て屋だから。
保守かーサムチョンのサービスマンが会社に入り浸るってやだなー
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:19:41.07 ID:Edu/MiAy0
カメラやプロジェクターもやって欲しいな
>>459
トナーに画期的な革新がおきると終わりかもしれんね。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:19:58.63 ID:E8QoPMBY0
>>461
それができないほどジャップ企業は衰退してるんだよ
もはや愛国心()でしか人の心を繋ぎとめられない
日本人と韓国企業は結ばれる運命にあったんだよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:20:36.51 ID:nbcY5oHM0
プリンターは頑張れ
応援してる
>>470
光学は何時になっても先進国の産業だな

「性能が良ければ勝てる」と、宗教のように信じ込んでいる日本企業は
敗北するでしょう。

世界市場で過剰性能は求められてない事をいつ知るか
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:22:48.90 ID:kLC4n79D0
インクが高いとか言ってる奴は情弱
普通100円ショップで補充インク買ってくんだろ
>>457
カメラとバイクはアナログな技術知識の蓄積がウェイト大きいから新参企業にコピーされにくい
ただ製品真似て作りましたってだけじゃどうにもなんない
んー
やっぱり韓国って何をするにしても「日本に勝つため」なんだねぇ・・・
スポーツもそうだし
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:23:58.69 ID:E8QoPMBY0
>>475
まぁスマホやテレビは技術で負けたんだけどねwww
戦略どうこうよりジャップ企業が負けるという運命は変わらないだけ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:24:07.23 ID:JXQLm5e80
カメラも事務機もサムスンによる制圧が始まってるから株価落ちてるんすけどねw
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:24:36.01 ID:n9iG9i9r0
プリンタはすでに製品間でたいした差はないよ。サムスンがプリンタ事業何年やってると思ってるんだよ
オフィス用はアフターサポートのがメインだからそっちで食い込む余地はほとんどない

デジカメもシェア増やしてるって話あったけど、すでにコンデジはスマホに食われてるから市場としては死んでる
でも光学やセンサー技術ではサムスンは日本メーカーに全然追いついてないので、あのレベルの製品しか出てこない
Galaxyとかのカメラがクソ性能なのは使ったことある奴ならみんな知ってるだろ?
それで満足ってなら、ユーザーはその程度しか望んでないってこと
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:25:02.78 ID:rffhD7Db0
>>6
>インクがいらない感熱紙のプリンターを五千円くらいでだしてほしい。

一般用途でも、公的文書には一切使えない(役所の書類程度ならある程度まではインクジェットでもOK)のでかなり不便
そもそも1ヶ月もしないうちに文字が消えるので保存には一切向かない
感熱紙という性質上(熱で化学反応するインクを紙に付着させてるという状態(正確に言うと違うが)なので、単色しか不可能)カラー不可
感熱紙自体が馬鹿高く、A4サイズがかなり少ない(昔はFAXであったが、今はインク式が多いはずだし、そもそもFAXのはロール式)ので量産効果も見込めない
クーポン等で使おうにも、単色なので見えにくいし摩擦熱でも印字できてしまう(爪でこすっても黒くなる)ので持ち運びにも不便

結論:使い物になりゃしない
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:25:20.81 ID:jBUUMrGa0
>>471
それを言い始めたら、どんな分野だってそうだけどね。
「〜に画期的な革新が」って。

版を作って印刷していた時期に、電子写真が誕生したのは、画期的な革新だったけど、
結局印刷市場という括りでは、電子写真誕生以降何十年も経ってるけど、占める割合はほとんどないし。

技術の進化のジャンプって難しいのよ。
むしろ、トナーよりインクジェットのが革新性生まれたりしてw
今年のdrupa2012で、お馴染みタンダさんが、面白いの出してたし。完成度は低いけど。
>>457
カメラオタが保守的だから尚更参入組は日本メーカーだろうと地獄、CNは伊達じゃない
そのくせしょっちゅう手のひら返すけど
>>477
コダック、オリンパス、パナソニックを抜いて、サムソンがすでに4位のシェアなんですけど。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:26:32.83 ID:tPqvtULP0
>>465
いいなこれ
カメラはスマフォとミラーレスで、
プリンターは非インク商法でつぶしにかかってきているね。

消費者としてはインク商法で設けてきた悪徳企業に鉄槌を食らわして欲しい。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:27:07.03 ID:0gg3QRb50
複合機なんぞ要らんし、発色なんぞ微妙でもいい
どうせ仕事で使うプリンタだから、安けりゃ無問題
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:27:09.07 ID:Edu/MiAy0
光学がハイテク
またカメラメーカのステマに踊らされてるの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:27:52.22 ID:jBUUMrGa0
>>483
タンダじゃなくて、ランダ(Landa)さんね。打ち間違い。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:28:05.13 ID:rGiJhIVQ0


日韓対立でギスギスしてるこのスレに和みの為に、
 アメリカの友人から聞いたアメリカンジョークを一つ…

ある化学者が自分の住んでるアパートで暑くなってきたせいか、ゴキブリが大量に発生した
その化学者は自分の持ってる知識を使ってゴキブリの駆除剤を作りその夜には自分のアパート中に散布した
翌朝、散布した駆除剤が効いたのか、アパート中やたら静かになったそうだ

アパートに住んでたチョンがみんな死んじまったから静かになったってよぉw


492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:28:28.19 ID:JXQLm5e80
>>485
ミラーレス登場でカメラにもデジタル化の流れが来てるしな
キャノニコも相当危機感あるみたいだ、株価も正直だしなw
>>477
また「技術では勝っている(キリッ」かよ。

「高付加価値路線」と「技術では上」は死亡フラグなんだよ気づけ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:28:41.13 ID:Vr1+sixd0
これは応援したくなる
インク代高すぎて日本製はもう潰れていいよ
>>482
自宅で自分で使うのはもちろん、会社でさえ印刷して数日でシュレッダー行きの紙がいっぱいあるから
保存できなくても構わないよ。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:29:47.94 ID:00SNfkvm0
HD動画もスマホ型でNEXレベルの奴作ってくれ
マジでジャップ潰せる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:29:49.90 ID:kkyXgXoZ0
サムスンとキヤノンなら、嫌われっぷりが同じくらいな気がするw
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:30:21.91 ID:tPqvtULP0
キャノンって社内に椅子無いとこ?
カメラはサポート体制も重要
こないだのオリンピックでもプロがキヤノニコばかりずらーっとなのは、
サポートチームが24時間レンズ交換とかボディトラブルサービスとかやってるから
そうやって現場第一線からのフィードバックもリアルタイムで得て市場も占めていく
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:30:48.16 ID:n9iG9i9r0
>>489
光学の世界じゃサムスンは2段階くらい遅れてる
最近日本メーカーからサムスンに大量に技術者が移動してるけど、それでもクソ製品しか出てこないところみると、
まだ技術の蓄積で相当の開きがある
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:30:48.11 ID:g+2vvXwY0
>>460
インク商法が全ての売り上げには繋がってねーよ
全部パテントで儲かってんだよばーかw
サムスンが安いインクを売ろうとしても既にできた特許で低価格で売れねーよ

>>457
ミラーレス パンドラ でぐぐりなさい。
一丸レフの現状や今後の様相がわかるぞ。

ミレーレスで一丸レフのおいしい市場を食われる。
あと価格破壊が起きる。そんなとこだろう。

家庭用や女性向けは完全に軽くて小さいミラーレスカメラが有利だからね。
コンデジは完全にスマフォに食われた。通信アプリでかなわないし、画質もほぼ同じに。

カメラ、プリンター系のメーカーは、今後液晶テレビメーカーのようになると思うぞ。
知らない人多いだろうけど・・・。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:30:55.59 ID:GzjDY8vv0
それでもサムスンが成功しているのは事実
日本人のサムスンに対する評価が世界共通ではない

世界では日本製品はサムスンと比較対象にすらされてないよ
悔しいがこれが現実

日本人個人がどんなに韓国企業を嫌ってもムダだよ
時間が重要な現場では、不執拗な機能がいっぱい付いてる(立ち上がりが遅い)日本製は不評なんだよ
カメラは本気だな、進んでいかないとハイエンド以外潰されて儲からなくなる
ミラーレスは後発や途中参入のサムスンやソニーが売れてるから希望だろう
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:32:16.63 ID:rffhD7Db0
>>495
馬鹿が保存用の書類を感熱紙で印刷して、マニュアルや仕様書が白紙化するに一票
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:32:51.04 ID:JXQLm5e80
>>502
デジタルイメージングはソニーが最初の間は牽引しそうだけどな
サムスンに5年以内に抜かれるのは間違いないけど

技術革新が飽和してくると、価格競争になる。
この段階になると日本に優位性はあまりない

自動車はまだハイブリッド等で先端分野があるが、これもいずれ停滞が始まると、価格競争になり、
日本に苦境が来るでしょう。

携帯端末は、ハード的にはコア技術の革新と言うよりは、様々な技術をコラージュする技術デザインのセンスが問われた
この部分では日本企業は惨敗だった
日本のイビツな端末は、日本国内の特定のニッチ層(若い女性等)をメインに向けられており
世界に通用する普遍性では韓国勢の方がはるかに持っていた

またスマホの収益コアである、AndroidやiOSといった大局構想の部分では
勝負の土俵にすら上がれなかった。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:33:35.22 ID:E8QoPMBY0
いや正直カメラごときでジャップの誇りをアピールされても・・・w
なんかもっと他にないのかよwww
年に数回しか使わねえのにぶっこわれるし、
純正インクはクソ高いし、メードインジャパンとか笑わせるわ
サムスン頼むで
プリンターで勝つにはインクの価格がカギだよ
インクでボラずに、互換性インクの値段で出したらキャノンエプソンに勝てる
会社でコピーしようにも極力印刷するなとか締め付け強くなってきてるからなあ
間違ってカラー印刷なんてしようもんならマジギレされちゃうよ
コスト下がったら絶対この分野日本負ける
中小企業は間違いなく安くて早い方を買う
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:35:21.64 ID:jBUUMrGa0
サムスンの勢いが凄いから、複写機の技術もやばいってのは、さすがに飛躍があるけどね。
いうなれば、家で使っているTOTOの便器の技術がすごいから、ハウスメーカーもTOTOが席巻する
ってぐらいジャンプがある。

でも、その資本力で力を入れられて、
販売チャネルの買収とかやられ始めたら、黄色信号点滅だろうな。
アメリカ市場で、リコーがアイコン社を買収して、キヤノンのシェアを大きく奪ったように、
このBtoBって、販売チャネルが重要だし。
お前らはいっつも、BtoCばかりに目がいってるけど。
brotherのレーザプリンターがコスパ最強だろ
インクはサンワのやつでいいじゃん
発色問題なしい目詰まりしたこともない
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:36:14.48 ID:rffhD7Db0
これで、インク商法に文句いってるのがキヤノンの派遣工員だったら俺腹抱えて笑いそうだな
自分の飯の種を自ら否定して高いインクやめろ!!とか言ってたら笑うよ
インクの高さはお前ら派遣労働者の賃金だぞ?

カメラの工員だったらごめん、謝る
寒「また勝ってしまったニダ・・・ホルホルホルwwwwwww」
林「おう、サムスン。稼いだんだって?ちょっと財布かせや。」
寒「」
>>508
ないねえw
時計はいいな
あとは・・・
サムスンは世界最強企業だからな
日本の家電業界はその内全滅するんじゃねーの
そういえばさむすんのプリンターってみかけないな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:37:09.05 ID:jGqXyeff0
プリンターよりHDDの価格破壊しろ
いままで企業はリコーやゼロックスのシステムを
無批判に受け入れてきたでしょう

その選択は間違いではなかったが
これららコストにシビアな状況になれば、他の選択肢がある事に気がつくかもしれない。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:37:22.31 ID:PnZxzhyC0
経団連の親玉キャノンさーん
黙って現政権の円高誘導を放置する気ですかー
インク商法は許せんから盛大にやれw
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:37:47.68 ID:JXQLm5e80
>>515
カメラの工員なんて居ねーよ
オールロボットになったんで用済みです
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:38:07.01 ID:RRatMKcuP BE:311510827-PLT(12001)

コピー機置いてない様な中小企業とかブラザーの複合使ってるような所ならヤバイんじゃないの
>>513
前はbrother使ってたけどこれに変えた
A3、コスパ最強
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TQ6GR6/
>>520
サムスンのHDDなんて安くても怖くて使えない
>>499
サムソンが狙ってる層は、そこじゃないってことに気付けよ、馬鹿。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:38:27.13 ID:rffhD7Db0
>>511
ん?それは複合機のレンタルで、コピー1枚数円とかで契約してる会社じゃねーの?
インク代どころかメンテナンス含めての値段だからインク(というかトナー?)が安くなっても変わらんだろ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:38:30.51 ID:n9iG9i9r0
>>512
このスレって煽りたいだけの奴と何もわかってないアホしかいないから
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:38:40.57 ID:1yY55bYF0
プリンターなんて殆ど使わないから
複合機じゃなく家電のFAXで印刷出来ればいいのに
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:38:46.45 ID:FnDNSbJC0
カメラも頼む
>>508
いきなり安い話になるが
100均のプラ製品は明らかに日本製の方が出来がいい&耐久性がある
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:39:25.98 ID:yPKxYdQ50
よっしゃああ
エプソン株空売りや!
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:39:39.06 ID:jGqXyeff0
プリンターなんてこれから需要なくなるぞ
いずれゴミ部門になる
全て電子化される
それよりHDDのぼったくり価格ぶっ壊せ
勝者がSamsungになるかどうかは知らないが
日本企業が厳しい状況に置かれていくのは確実
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:40:08.38 ID:E8QoPMBY0
>>533
よかったじゃんジャップ・・・
これからは百均に力入れようぜ
あと農業やってあとはすべて韓国に任せよう
キャノンはとにかく日本離れしたエプソンに喧嘩うるとは…
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:40:57.77 ID:JXQLm5e80
>>532
レンズ交換式も既に半分はミラーレスよ
カメラの価格破壊は既に始まっている
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:40:59.41 ID:DelKfSp10
>>536
厳しいどころじゃない
どっか大手が一つ傾いたらあとは連鎖
10年以内に産業完全崩壊あるで
・家庭用でA3もいけて、今のA4複合機+3000円程度
・インクが裁判で負けた互換性インクと同じ価格

これで完全に潰せるよキヤノン
複合機で稼ぎすぎなんだよ日本勢、もうちょっとインク価格で戦えよ
A3の必要性は結構あるのに(自家製カレンダーとかA3コピーとか)、ずいぶん高い値段でA3複合機出すよね日本勢
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:41:58.22 ID:RVFZg4/f0
サムスンのやり方は恐らくオフィシャルなインクは作らない
EやCの互換インクがそのまま使えますと宣言してコストの安さで勝負
日本のプリンタはゴミみたいなインク商法だからなぁ
あっさりチョンに負けそう
>>6
感熱紙で搾取される
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:43:05.00 ID:n9iG9i9r0
最近のエプソンはプリンタよりもプロジェクタや液晶に力入れてる印象
>>527
問題はサムスンのHDDを使うかではない
カルテルを壊せるか壊せないか
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:43:23.15 ID:e+QZt9cL0
またお前らはサムスンなんか相手にならないとか言ってそうだなw
その結果テレビはどうなったか考えてみるといい
日本メーカーより低性能でいいからインク安く売れば勝手に潰れるだろ
iPhoneやっぱりサムスンだったのか
>>127
家庭用じゃないのサムスンの攻めどころは
今の家庭用プリンタの対応で修理なんか来ないだろ、同じ対応ならサムスンでもできるよ
送ってもらって交換すりゃいいんだから
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:44:56.61 ID:vyZtRn4t0
hpのプリンターはなんであんなに安いんだ?
3000円で買えるぞ
サムスンかっけ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:46:02.63 ID:yYp5+y/I0
プリンタはずっとHP使ってるな。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:46:33.66 ID:GSTB4yMR0
携帯、テレビは日本の産業の中でも最弱
よし、このスレ見てブラザーの複合機購入決意した
>>551
ネット接続で安いよな
まだ相変わらずインクタンクとヘッド一体型なのかな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:47:50.88 ID:Z+Ez+Ztp0
まあ家電とかは安い人件費使って後進国が作ってればよろし
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:48:01.44 ID:Y2TV8dzo0
非純正インクで経費浮かしてるようなとこだったら
「普通に動く」「安い」この二つさえ満たしてればそれだけで飛びつくだろうな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:48:09.42 ID:ZcrZunbPP
キヤノン・リコー・エプソン・ブラザー・京セラミタ・コニカミノルタ
競合が糞みたいにあってしのぎを削ってるのにこれ以上参入の余地はあるのか?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:48:09.56 ID:rffhD7Db0
しかしさ、サムスンみたいなチョンメーカーと日本企業のコストの差ってどこで出てるの?
チョンメーカーだって技術者には相応に報酬出してるわけだろ。
製造は今やどちらも中間にやらせてるわけだし、
営業は現地で雇用するのも同じなわけだし、
あんだけ価格差が出るような要素はどこにあんの?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:49:23.71 ID:wO+Af6Uw0
安くて必要最低限の機能しかない 韓国製品

高くて必要のない機能しかない 日本製品

そしてなぜ日本の製品が売れないのか気づかないまま
わが道を走る日本企業
スマートフォン業界とか特に笑えて来る
2000年前後のパソコンに余計なアプリを付けて顰蹙を買ってた頃とまるで同じ
>>236
下げた価格はなかなか戻せないんだよ
価格破壊でメモリ作りまくって、元の値段に戻したか?
>>547
おまえらじゃなくてネトウヨだろ
ネトウヨ自体は無職のゴミクズなのにノーベル賞受賞者の過去の功績を誇ってるのを見てもネトウヨはどうしようもないバカなのが分かる
ネトウヨはむしろ日本を弱体化するために送り込まれたコリアンのスパイだったのかもしれない
hpのプリンタは使い捨て
インクがなくなったら買い換えが正解
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:50:03.95 ID:HuncR40G0
家から50メートルのところにセブンがあるからネットプリントでいいやってなってる
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:50:31.52 ID:rffhD7Db0
>>561
為替とダンピングでの赤字経営と国が税金で補填
更に国外の利益を国内のボッタクリ価格で補填
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:50:47.41 ID:pb/5FVAJ0
ついにぼったくりインク商法という付け入る隙を見つけてしまったな
こればっかりはむしろやれ
>>561 品質と人件費
故障率50%→10%と10%→5%はコスト同じぐらいかかるからな
100%とか目指してる日本企業はアホみたいにコストがかかる

日本の大手企業は社員が非常に多く、直接生産に関わらない大量の社員を養っている。
平均年収は韓国や中国よりも高額だ
キヤノン潰すにゃ刃物はいらぬ
インクを安くすればいい。
コンビニコピー機と同じランニングコストとか狂ってるよインク商法
コンビニよりは安くさせろよw
一丸レフの特許や技術なんかもミラーレスの登場で時代遅れになりつつあるからねぇ・・・。

何も対策してなかたった日本企業が悪い。
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:52:53.36 ID:00SNfkvm0
俺達のサムスン△
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:53:08.90 ID:n9iG9i9r0
>>561
サムスンってスマホ以外の事業部は全部赤だよ。フラッシュメモリみたいに部分的に黒の事業もあるけど
あれだけ為替ブーストがあるのに赤字だらけってのもすごいと思うけど
>>561
サムスンの技術者のコリアンは優秀だからだよ
日本企業は無能が蔓延ってる
コリアンはジャップの五人分の働きをする
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:53:31.29 ID:1fnnnepgP
糞みたいに高いインクでぼってる国内メーカーは駆逐される
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:53:45.61 ID:Xe09V01o0
家庭用なんてそもそも市場がゴミすぎて誰も参入しねーよ
>>569
そんなの方針転換すればいいってだけじゃないのか…?

廉価版みたいなのは日本企業も最近よく作ってるけど
それでもうまくいってなさそうなのは何でだ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:55:26.57 ID:IcJ+Yd3W0
スマホやタブレットみたいなタッチ式のって1980年くらいから普通に考えられてたって知ってる?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:55:49.36 ID:1fnnnepgP
>>569
現在の日本メーカーの製品がそんなに優秀なわけがない
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:56:13.16 ID:VzRKh66D0
ぶっちゃけ素人の俺にはどこのメーカーも大差ないから、どこでもいいんだがw
そろそろ縄張り争いも飽きてきたわww
>>575
ソースあるの、それ?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:57:03.11 ID:E8QoPMBY0
>>561
単純に韓国民族全体の知能が高いからだろう
サムソンとか日本人技術者ヘッドハンティングしまくりだからな
>>579
だからサムスンのコリアンは優秀だからだよ
日本企業は無能が蔓延ってるだろ
コリアンはジャップの五倍の働きをし、コリアンシナジー効果はジャップの十倍の価値をあげる
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:57:33.90 ID:hjTHGs1+0
デジカメはサムスン凄いな
日本じゃ当然売ってないけど、
外国人旅行客はキャノンの一眼かニコンの一眼かサムスンのコンデジだもん
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 13:57:48.44 ID:/O2vomlL0
クソぼったインクなんだから入り込む余地はいくらでもある気はする
韓国の方が多くの面で、日本より少しだけコスト優位になる。
日本が廉価版を作っても、韓国勢はそれより数%廉価な商品を作れるでしょう

特に規格化された製品は、ほんの1%の差でも命取りになる
590Rマニア ◆irKdMCVe2T9n :2012/09/09(日) 13:59:01.43 ID:UcbDtWd80
日本製品は悪く無いんだけど値段が高いだけ負けてるなあ
ダイソーってインク作らんのけ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:00:40.54 ID:rKLrU7Al0
がんばれスター精密!
>>490
indigoの人?
>>589
価格差が10%以内だったら迷わず日本メーカー買うけど?
差が30%越えたくらいが分水嶺かな
>>591
作ってるよ。大型店舗に行ってごらん。
一丸レフも軽くて小さいミラーレスカメラが世界市場を独占するのではと言われている。
日本のプリンターのクソぼった価格も日本企業の無能を養うためだよ
優秀なコリアンしかいないサムスンにかかれば完全に駆逐される
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:01:28.81 ID:JhK7WjSb0
オフィス用複合機の話ですよね
>>594 世界市場では、そんな日本への愛国心で製品を選ぶ人はいない
規格化された製品なら安価な方を選択する
>>489
ドイツと日本の独壇場だからなこればかりは
職人様の世界だから技術者1人ヘッドハントしても仕方ないし
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:03:09.89 ID:Xe09V01o0
>>594
買うけど?の意味がわからない
何が言いたいレスなのだろう
>>594
漏れはむしろ同じ値段でも韓国製買うわ
ネトウヨ以外の若い日本人の間では日本製品のイメージは落ちて韓国製品は上がってるから
韓国製品の方が高品質でかっこいいというイメージだよ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:04:21.29 ID:Rmb4drRD0
>>580
普及してから「昔から考えてた」なんて言うのはアホでも言える
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:04:33.53 ID:MmJqvFBm0
プリンタ関連とかゼロックスやらキャノンやらに特許でガチガチに固められてるイメージだけど後からまた裁判とかやらかすんじゃねえだろうな
>>451
上から2番目の700 Digital Color Pressはどっちかと言うと印刷会社向けだろ
(オンデマンド印刷)

このスレの複合機ってのは↓みたいな奴だろ
DocuCentre-IV C5575
http://www.fujixerox.co.jp/product/multifunction/dc4_c5575/index.html
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:05:01.40 ID:okz2JNVo0
>>501
お前本当に馬鹿だな
俺達はインクが高いのをどうにかしてもらいたいだけだよ
キャノンがどれで儲けていようが関係ない
インクを安くしてもらいたいだけ
だからサムスンの参入を喜んでるんじゃないか
それともお前は俺がキヤノン=インク屋だと勘違いしているとでも思っていたのか?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:05:29.19 ID:f5BvKFIL0
安いし、品質も変わらんなら韓国製買うよね
性能なんて変わらんし
「日本製は高いけどの品質良いー」
というのも、過去のものになりつつある

韓国勢のDRAMやフラッシュメモリは安い上にとても優秀だった
スマホなどの組み立て物でも、もはや韓国勢が品質で日本に劣っていない、
それどころか日本より優秀な状況が出てきた
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:06:45.17 ID:yPKxYdQ50

インク商売にはもううんざりだ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:07:05.92 ID:w4+vINGl0
インク高い高いいうけど何印刷してんの
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:07:08.43 ID:0tFqBydg0
キャノンがターゲットにされるんだ
インク高いからなw
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:07:21.21 ID:jBUUMrGa0
>>593
そうそう、その人!
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:07:39.75 ID:db8UHsOI0

       \    / /\:::∧::::i/:::::::::::||::::/::::::::::::::::::::::::::::::X \_人_人_人_/
        \ ′.::::::::/:::::::/::/ !::::::|l::/::::::::.::::::::::: /.::::::キノ     
       \ ヽ′:l:::l::::、:::l/ {/ {::::::{ \:::::::::::::::/>''⌒ヽ:} ) 
         丶 i`:::l:::l:::::::l`ト l  ゝ-:::::く´\:::::::::::/    } ).  これが大韓民国の実力だ!!
   ―       |:::::l:::l:::::x=jミ {   ヽ x≦==ミイ::′    j )  ジャアアアアアアアアアアアアアアップ!!
       ̄ ‐- |:::::l::::イ{{ んハ     ´´ん.::ハ〃:::i      ′) 
   二二     i::::从∧ 弋:゚ソ     弋:::゚ソ /.:::|    ∧ ) 
   二二 -   Vイ:::::ハ ,、、 ,     、、 //::::!     /::::. ) 
       _ -‐   |:::::::::!    _       i:::::/    ヘ.__/⌒Y⌒Y⌒\
   ―         |::::::人    {厂)     i:::,′ヽ /    `ヽ ‐- _
              |::::::::::::`ト .      .イ |/   /    /   }_     ̄
           / |::::::::::::::::::::::::` ー ´ __ ノ   ′  
>>432
御三家は富士ゼロ、キヤノン、リコー
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:08:20.84 ID:ivCp7cp00
>>117
俺にはむしろ企業が政府にお小遣いもらって生きながらえてるようにしか見えんよ
企業生きながらえさせるためだけに無駄な公共事業を山のようにやった
適当な事業を作って企業に資金注入をこれでもかとやってきた
税制面でも将来有望な企業には圧倒的に減税してきた
それなのにこのありさまってのは経営者がぬるま湯の状況になれてたからだ
国家経営が危うくなって公共事業が見直されたとたんNECやルネサスみたいな一気に窮地に陥る企業が出てくる
経営陣が金を稼ぐ気がいを無くしてしまってて、書類を右から左へ流すだけで国から金がもらえてたからそういう状況になったんだ
国のせい国のせいって、国民や日本企業はまるで赤ちゃんじゃねえかよ
>>595
スポイトで詰め替えするのか!いいなこれ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:09:21.21 ID:YP+2NnR3P
エプソンってまだインク詰まる?
インク詰まる→クリーニング→インク切れ
昔これで頭きて窓から投げ捨てたんだけど。

携帯潰したのはiPhoneじゃないの?
これは正直期待するわwww
インク代高すぎるし、変なICチップまでつけやがって一色でも切れると印刷のたびダイアログ出して
キヤノン死ねよほんとw
ブラザーに期待したがこっちもインク高いんだろ?サムスン頑張れ
マジでインク商法酷いわ
すぐ詰まるしな。舐めてるわ
あーこれ潰されるわ
>>266
やらせてみたらいいとかwwwwww
>>608
東電とか日本企業を見るにつけ日本企業に一円もやりたくないよな
日本製をありがたがって買うのはもはや公務員か半官半民で国のおかげで食ってるやつらだけだろ
電気料金払うだけでムカつくのにわざわざ自分から日本製買うバカはいないわ
>>615
国内市場があまりにもヌルいからリスクのある海外市場へのアタックや
積極的先進的な研究開発への意識をなくしてしまった
新しいことを老害は好まない
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:13:40.46 ID:db8UHsOI0
邪悪な日本企業から救ってくれサムスン!
現在でも、公的機関がジャパンディスプレイに大量投資を導くという間違いが
リアルタイムで進行している

そんな勝てそうな事業なら、民間がこぞって投資するって。
カネがない訳でもないんだから

民間から不要になったゴミ施設を買い取って大量投資するという
エルピーダと全く同じ方式が繰り返されている事に驚かされる
学習能力がないのかと
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:14:15.45 ID:Edu/MiAy0
ネトウヨが味方した業界は滅びるのね
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:14:26.06 ID:PAUkcIv80
インクが高すぎてネットプリント使ってるから
これは有難い
カメラもやってくれよw
プリンターだけじゃ下丸子潰せないぜww
はよ頼む。
>>526
それ販売はNECだけど、中身はゼロックス
ここはクソチョンの巣窟ですね
どうせ裁判起こされてまた撃墜だよ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:16:00.52 ID:5TLIMdKo0
単純に韓国製の出来が良くて日本製は出来が悪い。ただそれだけ。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:16:02.11 ID:6te1m9w30
小さいポータブルプリンター出してほしい
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:16:12.38 ID:tu9r+RuN0
年賀状とCDラベル印刷くらいしかやんないけど
何かいいの教えてください
canon以外で
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:16:32.35 ID:KjQdOKYa0
日本はオワコン
カメラもつぶしにかかっていると思われ。むしろこっちのほうが影響がでかい。

気になる人は、
「ミラーレス パンドラ」
でぐぐりなさい。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:17:41.77 ID:F49NfZlG0
サムチョンは絶対買わんよ糞チョンwww
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:17:57.66 ID:Edu/MiAy0
日本版のサムスンを作ろうぜ

年収400万
40歳定年な
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:19:01.59 ID:0tFqBydg0
御手洗もサムスンなら喜んで技術提供するんだろ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:19:09.87 ID:HH6I2VkzO
なんであんなにインクいい値段するんだろうな
コピー専門の会社だけに、コピー機はお手の物ってか。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:20:55.63 ID:db8UHsOI0
サムスンは世界で競争してるもんな
引きこもりジャップとは違う
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:20:57.46 ID:n9iG9i9r0
>>583
こんなとこ
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2011/20120127_conference_eng.pdf

携帯関連以外はかなり厳しい。半導体も利益出てるように見えるけど、
実際には先行投資分が重石になっているのと、今年は受注が少なくてあんまり状況がよくない
韓国の朝鮮人の凄まじいうざさは2ちゃんねるの利用者ならうんざりするほど
知ってるだろ、連中に儲けさせることは資金投入によるステマを助長させる
のはみんな知ってることだ、平気でウソをつくしな。

インクが〜と言ういい訳を設定したらサムスン押しの理由になると思っているようだが。
2ちゃんねるの日本人はいかなる理由があろうとサムスンを応援することは絶対にない。

理由は韓国だからじゃない韓国人が突出してウザいからだよ、一企業の応援じゃなく
必ずナショナリジムに持っていくからな、応援できるはずがない。
全ての話題から消えて欲しいくらいだ。
需要あるのか?
最近の中華パッドは品質がどんどん上がっている。携帯端末もいずれ主流が韓国から中国に移ると見ている

技術革新が停滞した分野では
米国→日本→韓国・台湾→中国→他の途上国
という順番で移行していく
>>627
エルピーダも潰れる前にネトウヨがエルピーダのメモリをやたら押してたな
マジでネトウヨは疫病神と死神だわ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:22:38.86 ID:tG1h9ojPO
>>636
巣に帰れ
まあでも例えば中国のSOHO向けの小さいのとかで「保守なんかいらないから売切りで安いのをくれ!」なんて層に訴求していくとかなりやばいんじゃないかな。
比較的安価なスマホでシェアを獲得することでブランド力を形成して徐々にTV等の高額商品に移行していき成功した過去の再現になるかもしれない。
日本メーカーも現地向けの製品企画をちゃんとやっていかないとダメだと思うよ
A0ノビに対応する複合機作って欲しい
サムスンさんならやってくれるよね一桁万円代で
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:25:26.46 ID:jBUUMrGa0
>>639
それそれ、面白いべ。
全面タッチスクリーンなんだぜ、それw

もともとインクジェットは、機構・インク種的に液滴量をこれ以上小さくしにくくなっていて、
インクの厚みがコストダウン等の弊害にもなっていたから、
このナノインクは面白いし、温めた中間転写ベルトで一括転写のインクジェットってのも面白い。

なんか現物サンプルは、まだまだスジスジだったらしいけどね。
サムスンが目指してる戦法は、
激安価格で他企業を市場から追い出した後で価格を吊り上げて回収すること。
だが実際は、激安価格で売っても中国企業に追随されて、さっぱり市場を独占できてない。
結果、今のサムスンは赤字分野だらけ。
今は銀行ひいては国の強力な援助で持ちこたえてるが、銀行から海外資本が去ったら終わり。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:27:16.72 ID:db8UHsOI0
昔の
外人A「日本製品はアメリカのパクリ!安い劣化品!」
外人B「日本製品は安くて優秀、アメリカ産は高いし壊れやすい」

アメリカが通った道を日本が通っただけだった
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:27:25.35 ID:n9iG9i9r0
>>650
日本もちゃんと製品企画やってるよ。シャープとか中国人技術者を現地で雇って商品企画とか頑張ってる
でもプリンタや複合機はシャープの本流じゃないし、本体があの状態なのでいつ切られてもおかしくない

その意味で体力のあるサムスンが有利ってのはあるかもしれない
>>650
そう言われて日本メーカーが内需連呼しだした頃から終わりは見えていた
内需とかこれからすごい勢いで減ってくものが最後の綱とかクソジャップバカすぎだろ
企業も国も沈み行く泥船にしがみつく老害だらけだわ
>>505
という細かい判例を鬼の首を取ったかのごとく
利権団体が持ち上げて新商品は潰されていく
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:29:43.72 ID:ogtSpbex0
日本製は高くて使いにくい
中国製は安くて使いやすい
安心のブランド、メイドインチャイナ。
うわ、チョンの他にもシナが湧いてきたぞ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:31:22.25 ID:0tFqBydg0
一般家庭用のカラーインクジェットプリンタの先駆けはシャープなんだな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:32:03.42 ID:ogtSpbex0
日本製プリンタ
「30枚くらいカラーで刷ったらインクなくなっちゃった!専用インクだけで5000円するよー」

中国製プリンタ
「えっ!こんなにプリントしてもまだ安い!」
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:32:50.30 ID:lPb5D3Q60
ネトウヨ発狂wwwww
プリンターはやられてもしょうがない
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:33:10.33 ID:oTVWaITh0
おうやれや
緒方スペシャルベックスとかいうシナがウザい
ぼったくりインク価格を破壊してくれたらちょっとは評価してやる
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:34:13.30 ID:cykvzsF+0
韓国始まったな
価格破壊だけ頼んだ
これからも日米メーカーの製品買いたいから
>>652
劇的にインクコスト下げるって言ってるな
どうなるか分からんがまぁ楽しみだ
家庭用には中々降りて来ないだろうが…
インクさえ何とかすれば
余裕で潰せるぞ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:35:42.16 ID:zJmGE7LG0
最近は日本ブランドというだけで恥ずかしいからな
俺も全部外国産にしたわ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:35:44.34 ID:2v6PLsOj0
>>657
感熱紙を使ったことがないからそんなこと言えるんだよ
じゃあもうスワップいらねえやんw
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:36:04.50 ID:okz2JNVo0
おい ID:g+2vvXwY0
どうしたんだよ>>606に反論してみろよ
携帯やばいからって必死だなw
>>561
日本の企業が何十億と開発費かけてようやく形にした技術を
その数十分の1のコストで人材引きぬいてパクるから
>>11
嘘つけバカ
 
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:39:02.06 ID:DgEwLJcp0
このスレ、俺の同窓生、研究室仲間の行った企業がゾロゾロ出てくる。
妬ましいからさっさと潰してくれ。
キヤノンは人事に暴言吐かれたので別枠で壊せ。
早くやれ。

>>477
開・設・生のノウハウ盗むのに何人の上級技術者を引き抜けばいいのか、その人数
産業スパイ・引き抜き対策がされているか、市場が過当競争でモラルが低下しているか
これらにより決まる
 
インクネタがどうして出てくるのか。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:40:17.90 ID:W5RIc3am0
いつ携帯とテレビが潰されたのか
 
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:41:37.86 ID:2v6PLsOj0
インク代が高くて嫌だったらブラザーあたりのモノクロレーザー買うのが一番
インクが無くなる時が買い替えどきみたいなものだし
 
ネット右翼
>>682
日本のシェア完全に奪われたじゃん
携帯はもともと潰れてたけど
携帯に限っては韓国製はありえないかな
他の買う
 
業務用ならフジゼロックスだろ
保守費用ボッタクリ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:43:02.12 ID:F2rVdfco0
サムチョンは当然大嫌いだけどキヤノンも大嫌いなので戦いあえ潰し合え、滅びろ
 
インク潰してくれマジで
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:44:20.64 ID:Z4iaTnYX0
>>67
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:45:00.65 ID:zJmGE7LG0
ネトウヨ発狂wwwww涙目wwwww
 
ネット右翼
 
>>482
感熱紙は多色ものもあるし、保存性も様々(まぁ性能が高いもの程バカ高いのは確か…)
ttp://www.mpm.co.jp/ip/products/thermal02.html
ぶっちゃけインクなんて100均でも売れるような内容だろw
あの商法は許せねぇ
 
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:48:13.54 ID:CZ22Iz9z0
>>682
ネトウヨはいい加減現実見ろよ
サムスンが本気出したらあっという間にシェア取られる現実
【レス抽出】
対象スレ:サムスン「日本の携帯、テレビは潰した。次はプリンターニダ」
キーワード:インク
検索対象:[本文]

抽出レス数:160

多すぎワロタw
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:48:17.95 ID:a1fwPB5k0
優秀な人材はとっくにサムソンにヘッドバンドされてるからな
国内に残ってるのは無能なカスだけだよ
ネット右翼
 
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:49:25.29 ID:lPb5D3Q60
何故アップルやサムソンに歯が立たなくなったのか
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:49:40.45 ID:EBKXXVwm0
レーザープリンタの話かと思ったが、スレはインクジェットの話で埋め尽くされてるな。
やっぱり身近な商品でないと、そんなに語れないか。
 
 
ネット右翼
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:51:03.26 ID:a1fwPB5k0
製品もそうだけど、あらゆるクリエイティブな分野においてジャップの作品はクソ
もうこの国はどこも需要無いだろ
インクにチップをつけることなく詰め替えし放題で、ヘッダを別売りして
トレイ印刷と背面手差し印刷が出来、無線で接続できて
少なくとも黒は顔料で、レーベル印刷が出来れば定価1万5千までなら出すかな。
安売りで1万切るかな。
一番惜しいブラザーでも全部入りがないんだよね。

サムスンならこういうのしっかりと希望に沿ってくれるからな。
チョン企業の客のニーズに貪欲に応えて、よその客を全部引き込もうとする
そういう姿勢だけは評価できる。
むしろなぜ日本の企業はそうしようとしないのか。
だから衰退するんだよ。
日本はホロン部
 
日本はすごいと思うのも自由だけど現実見ような
安心してる場合じゃないんだよどこの国だって
>>708
後出しジャンケンは絶対に勝てる
 
高い精度を求められる製造装置、ハイエンドの基礎素材、医療用機器などでは、
まだまだ日本企業は高いシェアを持っているが・・今のところは
 
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:54:00.59 ID:lS2nMMr10
グローバル化による自然淘汰って事で
日本の方はそろそろお引き下がり願いたい
 
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:55:16.30 ID:qzSHMSkR0
日本では出る杭は打たれるからね。
就活本にあるような画一的な容姿で画一的な性格で画一的な論調じゃないと、
世の中うまく渡っていけない社会。

ちょっとでも人と違うことすると、世論が全力を挙げて、
叩き潰そうとする風潮がある。そりゃイノベーションは生まれないわな。
 
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:56:32.66 ID:aOkIhm+g0
何で業務用複合機=家庭用プリンターなんだよ
マジで社会人いねーのこのスレ?
 
727イシカク:2012/09/09(日) 14:57:35.77 ID:/57oFgKiP
インク代って、同じ量なら血液の二倍くらいするからな。頭おかしい
学生が多いっぽいね
 
>>725
スレタイ速報が多いんじゃね?
 
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:58:59.64 ID:vEOum7eG0
うちはSOHOでやってるけどほぼペーパーレスだから、たまにしかプリンタを使わないよ。
>>725
業務用の次は家庭用に来るだろ?jk
 
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:59:50.94 ID:C/80wxtgO
サムスンのデッキは二台続けて二年で壊れたので二度と買わない
 
発色悪そうだなw
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:01:04.55 ID:hQ8ujU7i0
>>52
インクの粘度や粒子の大きさが違うので詰まる
そう設計してるよ
十年前のHPのプリンターが未だに壊れない
 
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:01:58.60 ID:uR77y6hc0
>>733
コニカミノルタ終わってしまうん?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:01:59.22 ID:C3tk0d4n0
日本人技術者を金で引っこ抜いて作らせればいいもんな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:02:07.50 ID:2EHsdPrs0
だいたい自宅にプリンターなんていらんだろ
コンビニのでいい
 
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:03:45.60 ID:CZiTH0Jr0
プリンタの印刷速度のネックはチップの速度ではないだろ
 
 
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:04:52.51 ID:0tUs+bic0
負けるのにもすっかり慣れた
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:05:21.80 ID:yPKxYdQ50
>>725
おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

まさにこれw
 
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:05:59.95 ID:lTjQI9Fy0
またやってんのか
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:06:01.43 ID:B+4ThasV0
>>1
円安になれば反撃できるな
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:06:19.54 ID:Yin/FWgw0
次はカメラっていってたのにね
ニコンキヤノンが世界レベルのレンズ供給網持ってて奪えなかったんだよな
 
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:06:57.64 ID:Ou0r5bHsP BE:449280465-2BP(232)

オフィス用のコピー機は電子部品の性能の問題だけじゃないからな。
1フロアの複合機で年間10万くらい確か掛かってるからな。
プリンタは談合が出来上がってるからなー
なかなか崩せるものじゃないぞ
 
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:08:35.96 ID:NfbmYwf80
インクビジネスのタブーをぶち破れば勝利はすぐそこ
車とカメラも頼むわ
 
なんでインクジェットの話ばっかりしてんだよwwwwwwwwwwwwww
業務用はレーザーだろドアホwwwwwwwwwww
 
 
日本人は放射能と自殺と変態と嫌韓で食ってけばいいよ
 
 
 
 
 
 
 
 
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:19:47.20 ID:lTjQI9Fy0
地味ーやな
 
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:20:13.02 ID:NNNJ4jR+0
手動連投とは頭が下がるわ
>>774
ふふふ・・・通報ね
 
とりあえず大塚商会を買収だなw
エプソンの糞にイライラしてる所だ
やっていいよ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:21:36.07 ID:okz2JNVo0
ID:cN2xgcqg0
コイツスクリプト使ってない埋め立て荒らしなの?
気色悪いw
 
さっさと潰れろ
 
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:23:35.70 ID:q5iTwr/1O
キャノンなら潰していいよ
 
 
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:25:11.49 ID:Iq4BpqYM0
それでもOKIなら・・・沖電気なら何とかしてくれる!
 
インクさえ安くなれば買っちゃうよ
 
 
 
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:29:22.69 ID:uDZKoGUO0
サムスンのテレビ持ってる人って周りで聞いたことないけどいるの?
 
 
>>755
稼働率を可能な限り下げずに、
保守メンテ費用を大きく削減するような仕掛けを展開してきたら、
屋台骨を揺るがしかねないかもな。

それと、値段で取る役所で取りまくってくるとか…
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:31:49.77 ID:ZHJMOt5pP
http://japanese.engadget.com/2012/08/29/galaxy-android-4-1-21-wifi-4g/
次はプリンターよりもカメラだと思う
工学の部分をいろんなマウント対応した交換式にしたら日本は置いて行かれる
 
 
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:33:24.22 ID:ivCp7cp00
>>793
俺の周りにもいないな、みんな日本メーカーばっかり
日本のテレビメーカーは理由もなく窮地に陥ってて不思議な話ですね
 
 
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:35:28.57 ID:Edu/MiAy0
日本人も徴兵に行けよ
はっきり言って
今の日本人はオカマっぽいんだよ
 
 
 
 
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:39:33.85 ID:2kHGYD0/0
プリンターねぇ・・・・特許の嵐だけどな。
キヤノン、エプソン、リコー、ゼロックス。アホみたいにパテントとってるよ。

参入する余地が全くねぇよ。
高性能の複合機になればなるほどな。

トナーは最終的に高温で紙にプレスしてるんだが
上がりすぎたら壊れるし、下げすぎだと紙に定着しねぇし
紙を送る部分だってゴムだから暑さ寒さで伸縮しちゃうし

トナーだって高速で補給してるから、中でいっぱいスクリュー回して補給してる
ゆえに内圧がおかしくなって絵がバカになったり・・・内圧を下げようとして空気穴をつけると洩れるし・・
 
 
 
美麗さや処理速度、付加機能はどうでもいいから大容量のインクタンクを備えた機械を出せ。馬鹿高いカートリッジ式はそれだけで一掃できるぞ。
業界の空気読まずにインクを安く売ってくれるなら全力で買う
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:42:35.27 ID:fOe/EoIW0
個人的にCPUに攻め込んでほしい
消耗戦ともいえる半導体業界で唯一、片手内輪のインテルを
叩き潰すにはサムスンしかない
 
 
日本の印刷機ってインクでぼったくりすぎなんだよ
 
インクでぼってるような汚い企業は
サムスンに殺されるな
 
 
>>17
消費税があがります
 
とりあえず基本的な機能はワンタッチで出来るようにすべき
最近の複合機の中にはコピーするだけで色々押さなきゃならん機種があるからな
 
 
キヤノンは一回潰れとけ
>>733
業務用の市場規模って家庭用の10倍だからな
ほんで業務用売るならサポートが大事だから簡単に参入できるもんじゃない
 
 
 
 
 
 
キヤノンだけは潰して欲しいわ
 
 
キャノンは詐欺みたいなもんだからなぁ
あれぞプリンターヤクザの真骨頂よ
 
 
 
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:01:33.42 ID:9L5n+dNx0
これは潰されても自業自得
 
 
 
逆にサムスンの携帯を潰し返してやればいい。アップルに訴訟で負けてるしすでに
かなりのマイナスイメージおってるからな
 
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:05:05.35 ID:0gdD4ln70
日本のプリンタはインク商法でぼったくってるから正直歓迎するわ
 
 
 
 
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:09:23.56 ID:Hq/A+uYD0
ブラザーのでやっと購入検討
スマフォから無線で楽々印刷出来るから、欠かせない
 
 
 
 
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:13:55.27 ID:eQbgTV4V0
>>846
それが出来ねーから2年以上こんなゴミみてーな狭小市場の島国に篭ってんだろうが
蟻は象に勝てねぇんだよ、象がいくら弱っててもな
 
 
プリンタの次はコンデジとミラーレス一眼だろ
これやられたらエプソン、キヤノン、ニコンまるごとつぶれるぞ
キヤノン、ニコンも光学だけでくっていけないしな

つか日本たばになってなんてサムスン一社にかなわないの 何がおきてんの?
 
 
 
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:18:05.31 ID:okz2JNVo0
>>861
韓国は開発独裁体制
つまりサムスンは実質国営企業だからな
金も技術もコネも権力も日本の企業1つ1つではかなわないレベル
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:18:11.95 ID:Q5EeqExZ0
糞尿入りサムチョン製品はいらんな
 
 
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:20:13.60 ID:DdzF0JNk0
インク商法やらなきゃ企業向けは一瞬でシェア奪えそうだよな
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:20:53.08 ID:Dh35kQd80
カラーレーザー5千円で作ったら買ってやるよ
 
>>869
本体を他のメーカーなみに安くできてインクも安かったらな。
 
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:22:08.51 ID:1Xd+Silv0
はあ・・・
全世界が朝鮮に対して宣戦布告しないかなあ
朝鮮企業や朝鮮人遺伝子をこの世からすべて排除しようよ
875時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/09(日) 16:22:45.82 ID:K9rQc7o60
>>870
本体だけならかなり安いカラーレーザー今でも時々出るよ
カラーレーザーが高いのは本体じゃないよね
 
このスレキムチくせーなオエッ
>>848
詰まって会社ごと潰れそうだけどな
前より頻発するようになったマシントラブル、シェア取られてさらに悪化するぼった
さあどっちのビチグソがいいか、存分に選ぶといい
 
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:24:38.20 ID:Rse4s6Aa0
速攻で駆逐される未来しか見えないわ
 
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:25:26.35 ID:Dh35kQd80
>>875
トナー交換なしの使い捨てプリンターか
朝鮮企業にメンテナンスは期待できないよな
 
2、3年でぶっ壊れるプリンターとかじゃなきゃ良いよ
ウチのは3年で訳分からんエラー吐き出しやがった

修理費≒購入費用だし...
 
 
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:28:08.46 ID:pd124+6N0
安ければ韓国製品だって売れるという事実を日本企業は分かってないよね
 
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:29:09.17 ID:IXcbOle90
キャノンのクソ壊れやすいプリンタ駆逐してくれ
hpのより早くぶっこわれた
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:29:53.74 ID:q5IA3Vto0
>>11
もともと英語圏はHPが巨人として君臨してたはず
家で写真を印刷したいなんてキチが日本に多数いたことで
国内メーカーが台頭できた
 
892時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/09(日) 16:30:44.69 ID:K9rQc7o60
プリンタはローラー部分が数年でダメになる可能性高い
どうせ壊れるのなら、
数年使える大容量タンクを初期搭載した使い捨てモデルってのも良さそう
 
LEXMARKの置き換え?
 
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:32:04.50 ID:Ys+bTD100
ガラパゴスと専売特許みたいな糞機器はどんどん安くして値崩れ起こさせてほしい
まだまだあるからな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:32:57.08 ID:/FCtd54L0
いい市場に目を付けたな。
みんな日本メーカーに不満一杯の市場だからな。インク商法に風穴あけたら一気に独占するだろうよ。
サムスンの事だからとっくに分かってると思うけど。
 
 
 
 
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/8/08d89a5d.jpg



くっそワロタwwwwwwwwwww
もうキャノン一眼レフ以外諦めろよ、IXY1とIXY3はアリだとは思うけど他のコンデジやらプリンター酷過ぎだろ
 
>>391
今年の正月に親戚の家にいったら寒寸のテレビが置いてあって集まった
親戚一同にすごいバカにされて年始から険悪ムードだった。
お盆に行ったらビエラに変わってた。買い換えたのかと思ったら
寒寸のテレビ1ヶ月で壊れたらしい。で修理断って買い換えたと。
寒寸の技術品質じゃプリンターみたいな機械ものはインク切れる前に壊れるだろ
 
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:38:38.98 ID:gEGDqQIY0
オフィス用はアフターサービス重要だけど大丈夫ニカ?
 
 
 
 
 
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:43:07.40 ID:4icfjN9a0
無理だろ
プリンタはメカ要素多いしサムチョン君にパクれるかどうか
 
 
 
 
糞ワロタwww
インク商法潰されたら一瞬でジャップ企業は殲滅されるんだろうな
哀れ過ぎるww目先の利益に囚われて結局外国勢に駆逐される流れからいい加減に学習しろよジャップw
 
 
 
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 16:50:38.41 ID:npN9z5sS0
無駄な埋め立てだなw
新スレ立ったし
インクを使いきれて替えインクの値段もボッタじゃなかったら評価する。
でも、だからと言って印刷品質を落としちゃダメだけどな。
 
 
インクが苦
サムスン「日本の携帯、テレビは潰した。次はオフィス用複合機、レーザープリンターニダ」 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347176997/
 
 
 
家庭用はいけそうだけど業務用は保守をうまく買収できるかにかかってるな
まあなかなか厳しいだろ
 
 
 
 
 
 
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:01:39.53 ID:zdtuV94o0
家庭用の天下を取るのは簡単だと思うのよね
本体を安くしてインク代安くして見てくれをちょっとお洒落にすれば画質そこそこでも飛びつく
業務用は売った後が全てだからな
 
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:02:39.53 ID:/ghDHoxAP
  |\__/ハ__
 {_____」
       
         \\              ∧_∧
◎     ≫〃vミー‐w  へ          (´<_` ) くせえんだよ
  \   彡_____彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      {_愛●国___| )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-○一( * *    ヽミ            |.      |
      ((_ _ (( ( ;;;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ.〉      | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ:: -=_二__ ̄ .   \_     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\      / /
    (   ) 嫌 ≡ ;;; )  )         .\__/_丿
     |__|. 韓 ≡ ;;; )_l          .|  |
    _|  |  流 ≡ ;;;; ) (           |  |
   |  \.._\.      入 \,       |  |
   |ハルヒ(_る〜〜〜〜〜wv)       \ ヽ
   |___||:::::::::::::/::::::::::/               \ |
         .|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/             / ノ
         (___|)__|)       
 
ぼったくりインク商法つぶしてくれるなら買う
期待したいところだな。
 
お前らインクジェットの話してないか?記事はオフィス用のレーザー複合機だぞ??
これは潰すの簡単そう
ぜひ激安インクとクリーニング詐欺、カートリッジ詐欺を潰してくれ
まー俺はネットプリントでいいが
 
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:05:31.12 ID:rHs1N4G50
ジャップ焦ってるwwwww
 
>>946
家庭用に食い込める隙があるならどうせ来るでしょ
母親が前にサムスンの携帯使ってたけど、「もう絶対韓国製の携帯は買わない」って言ってたな
タッチパネル効かないわ、ボタンは押しづらいわ、遅いわで操作ひどかった
最近のがどうだかは知らんが
 
 
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:08:25.58 ID:ZOrji1n/0
インク高い
 
 
マジで潰しに来てくれ
日本のクソみたいな寡占はウンザリだよ
目の付け所がシャープだな朝鮮
キャノンはしょぼいから今なら潰せる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:24:24.13 ID:ivCp7cp00
ID:cN2xgcqg0
これがファビョンって奴か
チョンよりも原始的な方法でワロタw
 
 
 
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:27:10.46 ID:fN3fci7k0
ARMなんてARM社のものだし他社も作ってるのにまるで
サムスンが開発したみたいな言い草の記事だな
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:27:51.25 ID:kwoVq5A/0
インク代を高くして本体を安くするか
本体を現実的な価格にしてインク代を安くするか
どちらかしかないでしょ。

ま、サムスンなら韓国政府の魔法の資金で両方安く出来るかもしれんが
他社が潰れるまで、ただし他社が潰れたら本体とインクが両方とも爆上げします。
そのときのキーワードは「営利企業なんだから当たり前だろ!嫌なら買うな」です。
 
 
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/09(日) 17:29:19.14 ID:Yvx/ieISO
プリンターは潰していいわ
アイツ等クソだもん
 
オフィス用かよ。家庭用のを先に潰せよ。インク代の価格破壊頼むわ
新品複合機本体が3980円なのにインク代が6000円とか狂ってるだろう
 
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:31:47.86 ID:kKouyaNP0
互換インク使えばいいだけだからどうでもいいな
サムスンは純正使っててもアフターサポ悪そうだし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:43:16.21 ID:ev6G1hX00
わっしょい
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 17:43:19.06 ID:ev6G1hX00
(σ・∀・)σゲッツ!!
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ