【中国史】 遂に、未知の古代王朝の存在が確認される! その国号は「覇」、覇国!
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
古代王朝「覇」の存在を証明!?大河口墓地で発掘の青銅器銘文に「覇」の文字を確認―山西省太原市
2012年8月31日、中国・山西省太原市の山西博物院で「山西省考古研究所60周年特別展」が開催され、
同省翼城県の大河口墓地で発見された青銅器のひとつが初公開されたが、
この青銅器はこれまでに確認されていなかった新たな古代国家の存在を示している。チャイナフォトプレスの報道。
2007年、盗掘されたことをきっかけに発見された大河口墓地は、4万5000平米に1000もの墳墓が林立する。
これまでに1万5000平米にわたる600の墳墓で発掘作業が行われた。
ここで発見された青銅器の銘文から「覇」の文字が確認されたことから、新たな古代王朝の存在が浮上。
その後の考証で、この「覇」国は、燕(BC1100〜BC256年)、周(BC1046〜BC222年)、晋(265〜420年)などの王朝と
交流のあったことが判明した。ただし、これまでに伝えられている文献からは、「覇」国に関する記載は発見されていない。
大河口墓地は「2010年度全国10大考古新発見」に選出されており、
西周(BC1100〜BC771年)時代の研究にとって重要な発見とされている。(翻訳・編集/愛玉)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64327&type= http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp431255278.jpg
夏はどうなったん
韓国じゃないだけでこの信頼感
ハーッ?
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:54:04.70 ID:uLnnn1SW0
え?文字が書かれてただけで国名決定なの・・・
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:54:07.62 ID:a+ukBKyO0
この鳥のちんちん水じょうろみたいなのすげえ
堯と舜の実在が確認されれば政治家もやる気出すのかな
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:54:52.46 ID:5jC3valr0
黄帝さんはおったのけ?
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:54:58.55 ID:OxArF7v4O
夏「」
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:55:13.50 ID:lAWuggZtO
覇とかマジかっけー
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:55:17.51 ID:JLBWk6+pP
覇王は誰だったの
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:55:38.38 ID:OixSizJz0
漫画化決定
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:55:55.40 ID:jpDZsmem0
最近キングダム読み始めたけどベルセルクなみに何か間延びして長いです
覇!
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:56:45.71 ID:yM1p6e+sO
夏より古いのか
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:57:00.70 ID:a6zGmnNhO
インが一番古いんだっけ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:57:14.87 ID:syh0pTdw0
カラフルだったみたい。
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:57:26.21 ID:FUQkAyny0
夏商周
どこかにあった国の一つってことか
周王朝末期の戦国春秋時代の王国?
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:57:45.70 ID:tjjbjeK10
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:57:48.69 ID:8QP/ft600
何語っても一応現物出るから良いよな。
韓国は物が無いのに半万年だろ、
それは通りません。
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:58:04.92 ID:9Vr0u1KB0
どこのバイストンウェルだよ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:58:20.47 ID:09x2nquf0
朝鮮族の国だよ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:58:28.95 ID:a+ukBKyO0
貝と羊の中国人は面白かった
高島俊男の本も全部面白かった
史記とかに載ってないのかね
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:59:05.81 ID:3Xswq4zT0
燕と晋は王朝じゃねえだろというのはおいといて、
なんでその辺の国と同時代なのに史書に載ってないの?
我那覇くん?
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:59:36.19 ID:Nax0UMTC0
なんでペニスサックつけてるの?
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:59:42.70 ID:qiLYurdA0
覇王
中国ならありそう
殷が最古で夏が存在するかもってのを世界史で習ったが
いまはどうなってんだ?
覇→夏→殷→周って流れ?
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 20:59:57.17 ID:G2wznxGK0
当時最先端のオシャレ水差しだったのかしら
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:00:07.14 ID:J+5ZTdlAO
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:00:17.80 ID:A4fVrUh2P
殷と周の間になるのかな
北方異民族の香りがするなぁ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:00:30.00 ID:KlL5qMXL0
嘘です♪と言いたいところだが本当だ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:00:30.44 ID:3q3VpYrj0
覇は格が低いってハンゾウさんが進言したのにあの脳筋は…
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:00:45.56 ID:7kM+vT6C0
41 :
!omikuji:2012/09/08(土) 21:00:54.45 ID:Cg69KGwZ0
>>22 中国の場合「史記に殷とか書いてあるけどこんなのあるわけねーよなwww」→まじで殷墟から遺跡が見つかる→甲骨文字解読してみたら王様の名前や即位順も史記と同じだった
こんな感じで嘘だと思われてたことが本当だったってケースがめちゃくちゃ多い
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:01:02.40 ID:hwo2G1VM0
春秋時代の各国分布で見ると空白地帯ではある
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:01:03.60 ID:lCpB/aF40
覇上って今のどこよ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:01:15.27 ID:+MLiba3S0
>>16 いや
>>1読んだ限りじゃ違うんじゃね?
未知の国があったらしいってだけで
この青銅器できがいいな
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:01:40.43 ID:a+ukBKyO0
>>34 意匠彩色も凝ってるし技術的にも相当すごいと思うぞ
>>2 たぶん殷の前の国家はあった
ただし伝説に書いてある夏の話がどこまで本当かは別
あの頃は〜覇っ!
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:02:02.75 ID:ScD8aKiG0
神農ってアヌンナキ星人みたいな王様ですよね
>>33 今でも同じ
中国は必死こいて夏の遺跡探してるけど決定打はなし
ほぼ確実に存在してただろうから時間の問題だとも思うけどね
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:02:10.07 ID:nzwULm4c0
中国って歴史はすごいよな
遼とか好き
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:02:10.75 ID:Z5paa1a90
遼河文明とどっちが古いんだ?
当時のDQNか中二が青銅器にいたずら書きしただけで後世に王朝認定されちゃうとか
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:03:13.18 ID:UYKAb4DTO
>>33 元記事を再確認されよ。
夏王朝より古い王朝が見つかったという話ではない。
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:03:13.75 ID:iO9Ccz4D0
覇 Soul
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:03:35.56 ID:r3akxDQY0
いんしゅう春秋戦国!しんかんなんぼくちょー
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:03:58.20 ID:x/VVoLz90
中国の青銅器はまじでカッコイイ
上海博物館でめちゃ感動した
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:04:08.30 ID:6JAKYqw80
周と同時代ならまだ謎の古代国家が出てきてもわかるけど晋は時代が飛びすぎだろ
つーか周の頃から魏晋までずっと存在してるのかよ。史料に出ない方がおかしいだろ
覇
中臭くて素敵
よっぽどマイナーな国だったんだな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:04:19.16 ID:AdQbOMPN0
楚兵楚兵楚兵楚兵ファル楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵ファル楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵ファル楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵ファ楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚ル兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵ファ楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵楚ル兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵ファ楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚ル兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵ファ楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚ル兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵騰楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵楚兵
は?
まあ、あんだけ国の名前があれば
不思議ではないのか?
記事の中の晋に違和感があるんだが、これは春秋時代の晋の間違いではないのか?
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:05:28.16 ID:hwo2G1VM0
春秋戦国から晋代まで長続きしていて資料に乏しいってのは不思議ではある
周朝から晋朝までこうりゅうあったって
えらく長命の王朝やね
キングダムって最終的にどうなるの?
>>51 始皇帝陵もアホかこんな規模の墓があるわけないだろwwwって言ってたらあったし
バカにしないで探したらあるんだろうな
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:06:09.66 ID:A4fVrUh2P
まぁ秦の始皇帝が中国統一したといっても
今の中国より遥かに領土が小さい上に
城と城の間は何も無かった点と線の世界だから
なんらかの大きな集団が文化を形成していたとしても不思議ではない
それにしても史記の正確さは異常ともいえる
中国ならあったかもしれないと言われたら
信じてしまう
シュトヘルスレ
寺生まれのTさん?
>晋(265〜420年)
これ誤訳だろ
春秋時代の晋のことだろほかの国の年代見るに
晋って西晋東晋の晋じゃなくて文公で有名なほうの晋じゃね?
さすがに長続きしすぎだろ
中国は何があってもおかしくないな
豊かな土壌な上に領土広すぎ
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:07:35.43 ID:D098MGum0
文公の晋じゃないのか
その王朝が中国北東部にあったら話がかなりややこしいことになってきそうな予感がしてならない
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:07:46.06 ID:LjQup6FT0
歴史に関しては中国を信頼出来る
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:07:51.89 ID:zrNYbP9F0
覇はなんかダサイ
中国の歴史は基本的になんでも実物が出てくるから困る
どこぞの半島様とは違って
地図でみたら晋の中心地に近いんだが
立ち位置がよくわからん
覇ァー!!
>>71 万里の長城があるんだから何があってもおかしくないわ
味覇!!
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:08:24.33 ID:UYKAb4DTO
つか、もしも夏王朝が実在となれば、統治期間が新石器時代に食い込んじゃうとか言ってなかったか。
まあ、そこらは神武紀元や檀君紀元も似たり寄ったりだが。
>>68 三国志にでてくる袁術が作った国の名前言えるか?
そんなレベルだろたぶん
中国生まれのTさん「覇ァ!」
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:09:14.50 ID:A4fVrUh2P
晋は権力争いで趙・魏・韓に分裂した方だね
そして趙の近くに中山国というのもあったし、長寿のマイナー国だったのかも
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:09:37.09 ID:7DJ4AIbo0
<丶`∀´><ウリの祖先ニダ
紀元前に平成維震軍があったのか
越中詩郎は紀元前から続く血筋だったんだな
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:09:45.89 ID:EM2O1Zhw0
また今の子供たちが覚えないといけない国名が増えてしまったのか
>>70 化物揃いの人材集めた合従連合をぶっ倒して中国を統一した最強の秦が本気出しても勝てない項籍って天然チートを倒した劉邦が添加を統一する
>>89 成だっけ? なんかそんな感じの名前だったような
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:10:27.24 ID:HFJ8Jdos0
もしもし亀よのメロディーで
いんしゅうしんかんさんごくしん
なんぼくちょうずいとうごだい
そうげんみんしんちゅうかみんこく
ちゅーうかじんみんきょうわこく
アルプス一万尺のメロディーで
いんしゅうしんかんしゅんじゅうせんごく
しんぜんかんしんごーかん
ぎしょくご
後忘れた
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:10:28.90 ID:7kM+vT6C0
王朝うんぬんは翻訳がおかしいんじゃねーの?
覇王という言葉の由来だったりするのかな
気になります
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:10:42.09 ID:ylg41l4C0
文字だけで王朝認定か どこの韓国だよ
中国史はどこかの国と違ってロマンがあるよね
司馬遷が変態すぎる
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:11:11.69 ID:FUQkAyny0
古代におまえらみたいなのがいたら
「テキトーに字書いておけば後世の奴ら間違えるんじゃねwww」
とかしてたかもしれん
中国の王朝の名前はどれもシンプルでかっこいいな
司馬遷はGoogle使ってたからな
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:12:26.53 ID:G2wznxGK0
>>47 青銅器ってことは型とって流し込む鋳物だよね
場所はちんちんみたいだけど足とか尾も細いのにすごい技術だね〜
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:12:30.65 ID:UHFHsKs1P
蛮族の王朝で漢人の歴史から抹消されてるとか?
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:12:56.06 ID:EM2O1Zhw0
>>105 架空の国作って後世の奴ら釣ろうぜwwwwww
みたいなノリか
普って春秋の普(B.C.1000〜376)じゃないの?
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:13:21.20 ID:OTa7foStO
覇-ROAD-
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:13:22.15 ID:Da1ST+Is0
やっぱり中国の歴史は素晴らしいね
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:13:27.25 ID:hWW8yi7j0
中国の歴史は民族の歴史じゃなく土地の歴史だから
今いる中国人にはほとんど関係ない
中国の考古学者は夢があっていいね。
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:13:46.58 ID:1HU6eE2E0
というラノベだったのさ
>>88 新石器から農業は始まってるんだからそんなに問題はないでしょ
>>86 あるわけないだろって言ってたの俺じゃないぞ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:14:34.14 ID:ylg41l4C0
一つ言えるのは、一般の中国人よりも日本人の方が中国史に詳しいということ
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:14:41.74 ID:Ac47oQY5P
いんしゅうしんかんずいとうそうげんみんしん
上上下下右左右左BA並に覚えている
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:14:56.61 ID:A4fVrUh2P
【覇】
1 武力や権力によって国を統一し、治めること。「天下に―を唱える」
2 競技などで優勝すること。「強豪チームが―を競う」
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:14:57.97 ID:++jyDzkX0
間違いなく強い国だったのが名前だけでわかる
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:15:15.57 ID:jf3qhgMg0
覇とは本来国家の政の大略だ。おまえはまずこの民族の結集を基に国を創るべきであった。
いびつながらも覇を語ったな、この曹操の前で。
相変わらず中国の歴史だけはすごいわ、なぜあんなに歴史があるのに道徳がないのか
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:15:46.28 ID:6vpvR2gxO
日本人が劉備なんだろ?
歴史詳しいから知ってるよ。
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:16:10.15 ID:g11oiOWU0
>>98 俺が習ったのは、
アルプス一万弱で、
いんしゅうとうしゅうしゅんじゅうせんごく
しんぜんかんしんごーかん
ぎーしょくごーせーしんとーしんそーせーりょうちんずい
ごーこじゅろくほくぎーとうぎー
あと忘れた
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:16:19.78 ID:xcYaii7u0
中国の歴史って日中戦争前後あたりが一番面白いがな
>>126 道徳がないから揃いも揃って権力に溺れるんだろ
2千年間変わらない中華クオリティ
>>126 道徳についての概念が日本と全く違うだけのこと
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:16:39.42 ID:yuujF6TY0
普通に誤訳だろうな
これじゃ三国志も変わってしまう
いいなあ
紀元前とか行ってみたい、都市とかどうなってんだろ
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:16:51.12 ID:BBeGVhsp0
春秋時代の山西省って宋の国がある場所だよね?
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:17:06.35 ID:ylg41l4C0
>>129 せいぎほくさいほくしゅうずいとうごだいじゅっこくそうきんなんそうげんみんしん
かな
>>120 一般の方々は三国志演義に毒されすぎてるけどな
まあそれ除いても、このスレ見てるだけで歴史教育は行き届いてるなと感じるわ
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:17:26.21 ID:UYKAb4DTO
昔々、まだ黄土高原が原始林に覆われ、鹿や豹が住んでいた時代もあった。
都市や宮殿の造営で、有史の歴代王朝がゴッソリ木を切っちゃったから…。
中国の環境破壊は紀元前から始まっている。
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:17:59.86 ID:uSqF/hvp0
>>48 河姆渡遺跡とか見ても存在は確実だろ・・・
いい加減実在を認めてもいいだろ
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:18:51.82 ID:2t1VzwUC0 BE:1111867946-PLT(26322)
中国とが言うのと、韓国が言うのとでは雲泥の差だなぁ
例え後者が事実だとしても、何というか個人の知識経験から生ずる説得力の差だろうか
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:19:35.85 ID:7kM+vT6C0
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:19:53.54 ID:g11oiOWU0
>>137 すばらしい!
たしかこれ、河合塾の先生から習ったわ
>>141 蒼天と言えば
禰衡(デイコウ)にやり込められる曹操が見られると思って期待してたのに
出てこなくてがっかりしたの思い出した
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:20:35.44 ID:d59VS5pS0
夏後かよ。夏より前が発見されてから騒げっつーの
>>126 中国という地域の歴史であって、中華人民共和国の歴史じゃないからな
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:20:58.02 ID:gOrWP1jc0
白川静先生によると殷は周による蔑称だそうだから商と言え
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:20:59.47 ID:X4mio+kE0
どうせ鍛冶屋のおっさんが、僕の考えた最強帝国って感じで掘ったんだろ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:21:26.33 ID:BBeGVhsp0
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* 黑社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo
>>140 最初に木を使って住処を作った人は天才だと思う
それまで穴とか探してたんだろう?
五代十国のように一代限りで消えたら、2500年前なら記録に残らなかったかも知れないな
始皇帝陵は始皇帝の死後十年ほどで正確な場所がわからなくなって2100年間
埋もれていたわけだし。
中国「俺たちが起源」←納得
韓国「俺たちが起源」←失笑
何故なのか
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:22:53.82 ID:x/VVoLz90
>>109 ・八牛貯貝器
・銅車馬
でぐぐってみ、ちびるで
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:23:16.15 ID:qmMx2FRP0
国民総中二病
>>155 証拠が見つかってから主張する国と想像力で主張する国の差
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:23:36.56 ID:ki/dlRdS0
>>98 それ田中芳樹の創竜伝のネタじゃないか。
シャボン玉のリズムで
いんしゅうしんかん さんごくしんー
なんぼくちょうずいとうごだい そうげんみんしん
ちゅうかみんこく ちゅうかじんみんきょうわこくー
4000年前の古代都市とか考えるだけで胸熱になる
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:26:14.50 ID:Gc2Bg9evP
夏とか舜ってのは神話時代なん?
あれだけの大地だとあと5.6個位デカい王朝出て来るだろうなあ
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:26:15.23 ID:YHGj54m9O
国家&国名認定は早すぎるような気がするけど専門家がいうならそうなんだろう
は?(威圧)
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:26:57.38 ID:o8dDAuGE0
>>126 中国の歴史は今のいわゆる中国人だけで作ったわけじゃないからな
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:27:12.30 ID:ZQ+b3Wky0
いまの中国人ってどのぐらい古典読めんの
日本人が辞書引きながら源氏読めるのと同じぐらいか?
いやまあ一切注釈なしで辞書だけで源氏読めるやつはすごいんだけど
>>81 唐の李氏の出自に関する宮崎説を検証の上、受け入れているくらいだしな。
現代の政治的都合から任那すら認めようとしない、どこぞの国とは大違いだ。
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:27:39.79 ID:ki/dlRdS0
ちなみに 小覇王といえば
天才軍師・周瑜の義兄にして、江東の英雄が長子・孫策のことよ。
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:00.06 ID:JN1mQRkU0
>>12 頭と尻尾を持ちながら注ぐ急須だろとマジレス
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:11.99 ID:Ancfi3iX0
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:15.40 ID:kS2RS96G0
「覇」ってだけで強いイメージがあるのはここから刷り込まれてる訳か
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:42.55 ID:SPbGSOQx0
ゴッドハンドで日本の信頼性は皆無だし
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:44.61 ID:c19Nx0WM0
内藤湖南とか宮崎市定とかは本国より研究してたんじゃないか
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:46.24 ID:UPEYqovL0
巨人族最強の槍か
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:29:59.96 ID:6NMin/FU0
なんかおかしいと思ったら晋って三国時代の後の晋かよ
>>167 楊家将演義とか三国志演義とか伝聞で伝わって作成された古典多いから
読めなくても話の大筋しってる連中はおおいだろうな
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:31:11.16 ID:hL1B12gN0
中国ヤバイ
周辺にあった小国か
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:31:59.77 ID:x/VVoLz90
>>126 それはお前が西洋の道徳を基準に考えてるからだろ
中国(というか儒教道徳)からすれば、
「一人暮らししたら碌に親に電話もしない」「平気で婚前交渉する」
ような奴らが「道徳」語るな、って感じだろ
唐代まで進めば殆どの知識人は読めるだろうけど
四書とかは注釈書なくちゃ無理だろうな
>>163 どっちも日本では伝説とされてるけど舜は人名だぞ?
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:32:25.12 ID:vakwNDyA0
韓国「覇王朝は朝鮮族ニダ」
183 :
ラオウ「ハッピーバースデーうーぬー」:2012/09/08(土) 21:33:17.13 ID:Mv3hguxp0
ラオウ「笑止!」
>>167 そりゃ専門教育受けないと読めないよまったく。
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:33:22.17 ID:eU+K4IXe0
覇きゅーん
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:33:30.80 ID:64zVdBK+0
はぁ? ど〜よ?
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:34:01.82 ID:kS2RS96G0
>>180 まぁ儒教から言えば日本人はダメダメだよな
核家族化も進んでるし
ただ中華思想が人間としてどうかというと正直浮いてる感はある
>>116 ジャップは藤村とかいう高卒が日本の歴史ロマンをすべてぶち壊したよね
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:34:31.09 ID:7HToyBll0
どこらへんにあったのかが気になる
覇のイメージからすると北か西の夷狄の連中ぽく見えるが
楚から南ってなんかあったっけ?
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:34:46.79 ID:7kM+vT6C0
>>168 任那日本府って今日本でも有力説じゃないだろ
いや王朝じゃない。
あくまでも当時の諸侯国の一つ、
いわば江戸時代のXX藩って感じ
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:36:04.40 ID:s04Neyc00
覇○○○○を使わざるおえない
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:36:14.36 ID:pEVNn2QE0
覇者になった国のものじゃないの?
なんでそれが国名だって分かるのか
中国の歴史にはロマンがあるからなぁ
胸厚
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:37:55.37 ID:JN1mQRkU0
>>182 朝鮮族の王朝は別に可笑しくないけど
韓国とは違うからねと言うと火病起こすんだろうな
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:38:25.15 ID:2y8KGGOfO
歴史になかったって漢人じゃなさそうだな
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:38:45.16 ID:gOrWP1jc0
>>191 どういうこと?素人にもわかるよう説明してくれ
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:39:44.50 ID:bzyf4Ii00
中華以外で覇って字を使えるとも思えない
まぁ国名じゃないだろ
王とか侯に近いものじゃね斉桓などは覇と呼ばれたし
ただ覇と描いてただけなんじゃないの文献にないならさ
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:41:19.90 ID:ZGNkcFYx0
>「覇」国に関する記載は発見されていない
さすがに「姫」姓の国じゃなさそうだけど何時封じられたんだ
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:41:43.72 ID:cm7Kd+JS0
文献に無い国ってのは考えにくいんじゃ
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:43:19.94 ID:9uJ77cCM0
>>42 ウソばっかのコジキや日本書紀とは格が違うな
つまり那覇が首都だと…
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:43:37.56 ID:a+4FgjfD0
三国志で魏蜀呉
封神演義で殷周
中国の歴史知ってるのってこの辺りだけだな。もちろん近代は除いて
こんな人が多いと思う
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:43:56.23 ID:Qw3jaI2M0
かっけーな
漢民族の歴史には覇みたいな景気の良い呼称ではなく
別の蔑称で記録されてる、とかじゃないかな
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:44:35.26 ID:N1n1NfDi0
小国に限って覇とか大とか使いたがるよね
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:45:39.97 ID:l8h+T1Hm0
怒張しそうですね
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:46:43.61 ID:gOrWP1jc0
>>210 商からすれば周は異民族
周からすれば春秋五覇も異民族
漢民族とは何ぞや?
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:47:50.38 ID:TAoU3rg60
周時代あたりの周辺諸国か蔑称の国号なんじゃないのどうせ
それより秦の始皇帝陵は研究進んでんのかね
史記以外にわんさか古代史文献出が出てきたらおもしろいんだけどな
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:48:31.77 ID:aumbA9z50
史書に載ってないって事は司馬遷が把握出来なかったレベルの弱小国なんだろうな
それで覇て…
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:48:35.50 ID:OCOcZXSY0
史記で春秋戦国と秦、漢前期を学んだ
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:48:47.02 ID:R9aeq+w40
中国史に興味がある
おすすめの本とか教えて
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:48:51.75 ID:d59VS5pS0
大和王朝の悪口はやめてもらおうか
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:49:17.16 ID:FJeeNjavO
西楚の覇王こと項羽さん
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:49:26.87 ID:ZGNkcFYx0
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:49:30.75 ID:bzyf4Ii00
場所は旧普国内らしいし素直に文公関連じゃね
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:49:34.25 ID:ODeeD9OT0
あ〜知ってる
確か倭国出身の劉備ってやつが建てた王朝だったかな
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:50:12.49 ID:lncKC99X0
殷の秘密もわかってくるのかなあ
>>219 学術的にある程度しっかり読みたいなら山川の世界史リブレットの該当範囲
そうじゃないなら新書やら大河小説やらで良いと思うよ
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:51:08.05 ID:A4fVrUh2P
>>216 そういや兵馬俑に放火で焼かれた後はたくさん見つかったと
前にニュース出てたな、やっぱり項羽が咸陽宮と阿房宮に
火を着けて燃やしたのだ、楚人沐猴而冠には困ったもんだ
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:51:17.60 ID:6k068ADc0
RORD
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:51:52.69 ID:a6ULhW7mO
この鳥、チンポ切られた司馬遷の呪いだな
>>120 そうでもないよ。中国のクイズ番組観てると普通の人でもスラスラ答えている
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:53:24.69 ID:gOrWP1jc0
ナショジオに兵馬俑の記事がたまに載るところからすると研究は進んでるんじゃないのか
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:53:26.16 ID:TAoU3rg60
>>228 おすすめのギャグマンガ
シリアスなシーンほど爆笑できる超三国志
三国志初心者は絶対に読んではいけない本
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:53:54.96 ID:bzyf4Ii00
西周期に蔑称の国に文字があったとは考えにくい
鼎やその他の青銅器見ても文献に出ないほどの小国とは考えられない
国名ってのはどう考えてもムリがある
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:55:08.27 ID:hftUT/Pt0
春秋戦国の覇王を指してるだけじゃね
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:55:30.27 ID:DNY/LMEz0
そのうちどこぞの国が覇とは紀元前の半島の王朝、今回出土されたのは覇が中国の王朝に与えたものとか言い出しそう
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:56:05.02 ID:Z59JgG4V0
キングダム読んでて思ったけど2000年以上前から数十万の兵で戦争してるとか恐ろしいわ
>>223 「晋」な
一瞬、何を言っているか分からなかったぞ
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:57:24.06 ID:LqxXfrvZ0
俺が以前、スカイプでチャットした上海のOLは三國志や漢楚の戦いなんかの主要人物まったく知らなかったな
諸葛孔明はかろうじて名前だけ知ってた
ただ日本の戦国武将にやたら詳しくて
何でか聞いたら炎のミラージュとか言う小説に嵌って、日本の戦国時代に関してかなり調べたそうな
まぁ、そんなものだね
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:57:24.25 ID:bzyf4Ii00
>>236 覇王ってのは唯一項羽の為のだけの称号
そう以前は単に覇
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:57:55.22 ID:79sr7S8h0
朝鮮がアジア全土を支配していた頃のものか
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:58:40.66 ID:qpvQLPzR0
春秋時代はマイナーな小国が大量にあったからな
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:59:10.32 ID:7HToyBll0
>>219 鄭問先生の東周英雄伝が好き
普通に戦国策とか史記とか左伝とか読めば良いんじゃない?
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:59:11.56 ID:R9aeq+w40
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 21:59:15.14 ID:UYKAb4DTO
ローカル抗争を制したが国家を成すまでにはなってない、酋長とか軍閥的な何かの武張った自称説を提唱してみる。
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:00:19.07 ID:bzyf4Ii00
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:00:41.86 ID:dlKgwV1Y0
殷も周も一般人が想像する領土よりずっと狭い領土だったそうだな
同じ時代に複数のまだ知られてない国家が見つかったとしても全然不思議じゃない
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:01:40.29 ID:ZGNkcFYx0
>>246 周の建国あたりか崩壊あたりか
小説っぽいのか専門書か
>>215 秦楚呉越あたりは異民族だけど斉や晋は漢民族の国でしょ
晋は姫姓の国だしな
まあ斉の民自体は東夷がかなり含まれていると思うが
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:02:55.22 ID:RV23fn5I0
台湾の故宮博物館行ったら殷は全て商ってなってたな
中国の歴史マジパねえ
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:03:07.49 ID:0mSGIiTjO
地名にも覇上とかあるけど
まぁ小国ならありうるんじゃ
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:03:49.18 ID:A4fVrUh2P
中国「歴史書にこの様な王朝があったと書いているアル」
日本「本当かな?」
中国「歴史書に記された地域を発掘したら遺跡が出てきたアル」
日本「凄い!」
韓国「韓国は半万年の歴史を持つ国ニダ!」
日本「証拠がないじゃん」
韓国「日帝が破壊したから残ってないニダ!」
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:04:04.53 ID:s9EtPAgG0
中華文明の文化圧力が非常に強く
古来よりどんどん異民族を同化して領土を拡大していったからな
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:05:04.26 ID:hIkDUgLT0
漢王朝が歴史から抹殺した王朝って事でFA?
>>219 甲骨文字、殷の神話に興味があるなら、白川静先生の著作をお薦めする
宮城谷昌光の「沈黙の王」、「天空の舟」がとっつき易い
西周はあんまりお薦めがない
西周末期で「豊穣の門」が個人的なお気に入り
春秋戦国のとっかかりは、横山光輝「史記」がお薦め
宮城谷昌光の作品が多いけど、飽きるかもしれないから、これといったお薦めはなし
これでイメージが出来たら、史記の訳本が岩波文庫であるはずだから、挑戦してもらいたい
秦漢は、西嶋定生先生の「秦漢帝国」が概説書として良いと思う
鄭問の「東周英雄伝」、話題の「キングダム」、「墨攻(第2部)」とか脚色バリバリだが
かなり面白い漫画が揃ってる
>>252 つーか大概の本は商王朝って書いてあるだろ
殷のほうが少数派
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:06:01.50 ID:bzyf4Ii00
>>253 そういえば覇水って川あったね
その一帯を覇って言った可能性はあるね
俺たちの中国
>>3 一緒にしたら流石に中国に失礼。
最初、嘘だろ?と思うようなことが後に事実と確認されるのが、中国の歴史の奥深さ。
徹頭徹尾嘘な朝鮮とはわけが違う。
狼少年の元ネタって西周なんだろ?
嘘ばっかり付いてる少年が最後に犬に食い殺されたっていう話
しっかし孔子様は偉大だよな、あんなに輝いていた紀元前を台無しにするくらいの思想家なんだから
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:10:47.21 ID:NJXapxyiO
漢民族は五胡十六国で一度滅んでるだろ
四千年の歴史w
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:11:11.83 ID:FUQkAyny0
亡国に美女はつきもの
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:11:14.28 ID:Qw3jaI2M0
もしかして三皇五帝も実在したのかな
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:11:17.20 ID:OtexTUpi0
つまり真の覇王がいたわけか
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:11:19.97 ID:bzyf4Ii00
>>264 後世に与えた影響力はキリストに匹敵するんじゃないかと思う
>>262 褒娰ネタは後世の後付っぽい気がする
末嬉や妲己と被りすぎだし(どれが元ネタ化はよく分からんが)
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:12:50.59 ID:/TxWvn/a0
昔は良い物作ってたのにな
>>267 一人ではなく、氏族だったと思っている
炎帝族とか黄帝族とか
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:14:42.53 ID:N1qD/LOT0
むかしは夏っていう国があったって習ったんだけど、、、
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:14:51.04 ID:qpvQLPzR0
>>264 「春秋」と「詩経」を残した功績があるけどね
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:15:11.58 ID:gOrWP1jc0
>>251 宮崎市定の『中国史』P.116〜117に
「春秋の五覇は何れも周の民族とは異なった別種の民族であると思われる〜
姜姓の国とされるが、実は魯国の文化によって刺激されて起こった新興国〜
越民族から以北の・・・」
とつらつら斉についての説明がある。
晋についての説明はちょっとどこに書いてあったか忘れたけど、
宮崎先生が「別種の民族である」と言うだけの理由はたぶんどこかにあるんだろうと思う
那覇の覇か
歴史は作るものアル
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:17:38.03 ID:xRXGfk7K0
夏どころか殷代より後じゃん
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:18:15.87 ID:qpvQLPzR0
>>265 隋が南北統一した後問題が無かったんだからそんなに変わってない
>>265 晋書、魏書を読めば、漢民族知識人たちが異民族をがんばって「Sinification」しようと
していた努力が垣間見えて、思わず応援したくなるぞ
晋→東晋十六国→南北朝→隋唐の間で文化的な断絶は無かったのが凄い奇跡
前王朝の機構、建造物の破壊なんてほとんど無いもん(あるにはあるけど
国家体制が根底から変わるほどの破壊は皆無、みんな再利用している)
とりあえず、宮崎市定先生の「九品官人法の研究」読みな
は?
>>59 俺も上海の博物館行ったわ。写真だとちゃちく見えるけど青銅器とかは実物見ると印象が全然違うね。
>>275 宮崎先生の殷周期への言及は、結構古い保守的な論説が多い
今はほとんど覆されているよ
>>5 国号が書かれる様式があるからな。
まあ、他の文献にないってことはどうでもいい国だったんだろ。
一年で平気国が出来たり消えたりする中国では珍しくもなんともない。
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:22:13.96 ID:R9aeq+w40
>>250 小説は苦手だから専門書っぽいものでお願い
日本人はどんぐりうめえwwwのころ?
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:22:32.12 ID:0yrT7BWs0
覇の文字なんて売りスレに溢れてるじゃないか
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:23:55.82 ID:bzyf4Ii00
>>285 大型の墳墓群と多くの青銅器から見てどうでもいい国とは考えづらいな
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:24:55.74 ID:NIx9CM6r0
殷とか周って国を統一してたの?
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:24:59.45 ID:NJXapxyiO
>>280 中国はヨーロッパ
民族入れ替わりや大移動なんかはしょっちゅうだよ
中原にいた民族を全て漢民族と呼ぶそのやり方は滑稽
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:25:32.25 ID:SizryErP0
また韓国の歴史に新しい1ページが…胸熱
日本にはゴッドハンドがいるからな
中国なんてめじゃない物が発掘されるはず
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:26:44.45 ID:gOrWP1jc0
>>284 素人の俺でも本を数冊読むだけで「おー宮崎先生、ここほかの先生と違うぜ」
というところを見つけられる
覆すことこそ面白いんだから、そこを具体的に書いてくれないと
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:27:01.99 ID:Qw3jaI2M0
近代に入るまでは歴代王朝より蛮族が支配してた地域の方が遥かにでかいだろ
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:28:10.97 ID:yNTojjUb0
夏王朝は結局のところ実在したの?
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:29:48.41 ID:V9vgym/50
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:30:08.93 ID:NJXapxyiO
>>281 だから前漢までとそれ以後の漢民族は全く別物だから
周辺民族のハイブリッドという点だけは同じだけど
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:30:52.34 ID:0rSw8Nqai
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:31:04.66 ID:QLrxVNsi0
>>3 一応伝統と信頼の4000年の歴史といってみる
でもやっぱ中国の最近の100年の急速な近代化と糞さを見る限り糞な国であるイメージが全てと感じても否めない
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:32:27.06 ID:otX1ce+Q0
西周から西晋って1000年以上あるだろ。その間、未発見かよ
向こうの記事読んできたけど
西周の「伯」として封じられていた「覇」国の墓って感じみたいだな
王朝でも何でもないみたい(残念)
翼県(春秋晋の首都)の近くっぽい、晋の目と鼻の先だな
西周から春秋初期までの遺跡らしい
西周の諸侯、封建制度については全容が解明されていないから
その解決の糸口になればうれしいな
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:32:45.59 ID:RV23fn5I0
殷って使ってんの日本だけなんか
しかし中国の古代文明はすごいよなあ
技術的にも宗教的にも凄い高度だもんな
世界で一番進んでたんじゃね
商の遺物見るだけでも夏は絶対あったと思わせるわ
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:33:23.29 ID:NF3OKBBE0
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:34:12.87 ID:fvX45qgE0
民族の定義に血の濃さを要求するのは島国の悪い癖
民族(みんぞく)とは一定の文化的特徴を基準として他と区別される共同体をいう。(Wikipedia)
「民族」は「種族」じゃないんだよ、分かったら巣に帰りなさい
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:34:42.81 ID:v4cU0T4cO
王号で使われる覇ってこっから来たのかもな
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:35:26.14 ID:otX1ce+Q0
尿瓶か
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:39:20.52 ID:9GRhyVRQ0
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:40:48.77 ID:c19Nx0WM0
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:41:04.06 ID:gOrWP1jc0
宮崎先生で思い出した
秦の馳道に植えられてた木は?
貝塚先生『世界の歴史3』→松
平凡社世界大百科事典→青松
宮崎先生『中国史』→杉
こういうミスも含めて好きです
>>304 残念ながら、同時代だと、エジプト・バビロニアには劣る
戦車に限って言えば、いきなり高度な技術が登場したという点で凄いけど
宗教について言えば、ほぼ完全に歴史の中に埋没してしまっているのが
返す返すも残念
でも、舜=マルドゥク説は電波っぽいと思います>>貝塚茂樹先生
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:45:16.99 ID:A9foDzJE0
>>265 西晋崩壊後、五胡十六国時代の中原では漢族も
ドサクサ紛れに国を建てたりしてるよ。
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:47:25.52 ID:NJXapxyiO
>>307 本当に不思議だよ
ほぼ同じ周辺民族の混じり合いだからなのかな
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:48:02.49 ID:repMhXqw0
どう見ても今より文明が進んでる
何なんだこの茶瓶
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:49:50.92 ID:R9rbv3WF0
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:50:17.80 ID:gKNl3Hkw0
紀元前にこんな技術持ってるとかスゲー
は?
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:50:23.94 ID:bzyf4Ii00
翼の地は晋祖である唐叔虞が封じられた場所だし
覇が伯として封じられたとしたら問題あったんじゃね
いくらなんでもバッティングしすぎじゃね?
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:51:58.31 ID:FUQkAyny0
そりゃ王朝なわけないだろww
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:52:53.79 ID:Qw3jaI2M0
色使いがすごいよな
日本じゃ土器作ってた時代だろ
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:54:41.11 ID:s9EtPAgG0
>>307 在日一世でも日本文化に染まり
普通の生活から何から他の日本人と同じなら日本民族だしな
逆に言えば日本人でも朝鮮民族ってのがいるわけだが
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:59:30.16 ID:G7b22hrQ0
覇と夏はなんか発音が似てるな
聞き間違いかなんかでごっちゃに・・・・
ないか
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 22:59:37.14 ID:NJXapxyiO
>>317 それ以後は宋まで六百年移民族支配だし、異民族に吸収されて新たな漢民族が生まれたって見方が自然じゃないの
十六国中三国だけだったし人口も少ない
>>323 翼城県の東約6公里(km)のところが遺跡の位置
現代の都市経済学だと、吸収合併されちゃう距離だなw
でも澮河で地形的に区分されてるっぽいから
別の国として成り立っていたとしても問題無さそう
google mapだと発掘現場分かるな
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:03:22.88 ID:rDS5eie00
金もモンゴルも清も
最初は独自の民族としてのアイデンティティを守ろうとしたけど
結局は中華文明の圧力から逃れられず同化して漢民族化したからな
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:03:42.03 ID:NJXapxyiO
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:03:59.32 ID:cQQw7ud7P
漫画化決定 謎の古代王朝「覇」
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:04:58.36 ID:1alyAzMt0
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:05:43.35 ID:WlcsjfGW0
覇ァ?
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:06:11.47 ID:HPRDODjr0
>>330 大元ウルスは違うでしょ
確かに奢侈に走って、政権運営は堕落したかもしれないけど
北に走る最後の最後まで、モンゴルとしての帰属意識は保持し続けている
むしろ、明朝初期の国家体制は大元ウルスからいろいろ継承しすぎ
どんだけ覇権主義なんだよ
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:17:43.25 ID:gKtrSf+1P
いいねカッコヨス
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:18:04.81 ID:NIx9CM6r0
>>304 紀元前2000年頃に鉄器使ってたヒッタイトさんが最強
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:19:58.31 ID:A9foDzJE0
>>336 だって明は大元帝国の後継者となり、その全領土を
支配するつもりだったから。少なくとも永楽帝は。
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:22:17.74 ID:cNEIPEh10
>>328 人口の絶対数が全然違う。人口が多い=農耕技術がすごかった。
後、歴史マニアならわかると思うけど、真に土地を支配していたのは三国時代以降の大貴族たち
王がころころ変わっても大貴族はそのまま高級官僚になってた。
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:24:44.74 ID:ViCP5S590
紀元前の王国の名前が「覇」とか格好良すぎだろ
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:26:51.40 ID:9OJoK1j00
夏以前の王朝は目が三つとか頭が双頭だとかアホみたいな伝記ばかりで
本当に実在したのか分からないって昔習ったな
「九品官人法の研究」絶版にしやがって
ふざけるな中公文庫
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:32:00.42 ID:Jmnqq6HBO
春秋時代の都市国家の一つだよな
そりゃ小さめ&田舎なら記録ないこともあるだろうし、王朝と言うのはどうかとw
しかしこんな感じで歴史のなかで忘れ去られてる遺構の方が、
盗掘されにくくて良いもの残ってたりするのが皮肉な話
ツタンカーメン王墓なんかも、王の名がしっかり記録されてるエジプトで、例外的に記録がない王だったから、
盗掘を免れた。
中国だと、あまり記録がない中山国の遺構とか
夏の記述の初出はかなり後の時代なので実在は怪しいらしいが
春秋戦国時代の晋だろ
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:34:32.33 ID:WthdDDL+0
封神演義スレ
>>341 一昔前の説だが
殷の正式名称「商」は女性器・陰部を示す甲骨文字っていう説があったんだぞ
紀元前にどんだけエロい国名なんだよ、和訳すると「おマ○コ帝国」
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:41:09.67 ID:79sr7S8h0
>>348 商は首都の名前で殷王朝と呼ぶのが正しいんじゃね
それも周になってからの名前だが
>>342 史記の「三皇」の部分は、後世の加筆
実際は黄帝本紀からスタートだったらしい
一応、黄帝自身は人間の姿しているけど、怪しい記述は多い
舜の弟なんて「象」だからな「象」、ロマサガ3かよ
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/08(土) 23:44:47.53 ID:ddTWs+ke0
結局晋に臣従してる国って事?戦国でいう魏?の穣・陶とか妄想君の薛みたいな
春秋の覇者について書かれた語句を読み違えただけじゃないのか
対抗して「韓」の文字を刻んだ遺跡が半島で突如発見される!
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:04:59.55 ID:RM3H8FGB0
紀元は韓国ニダ!
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:07:17.16 ID:Vkt8Hu/B0
韓国とかまったく関係ないんでヨソでやってくれませんかね
中国に対しては愛憎半ばするなあ。
歴史・文化の偉大さにはただただ尊敬するばかりだが、
中国共産党の覇権主義や文化破壊にはほとほと嫌気がさす。
中国がさっさと民主化されれば、どんなにか素晴らしいだろうかと思うがね。
韓国については、憎悪・軽蔑の念しかないなw
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:08:52.38 ID:aIxufpa+0
な…なんだと、奴を目覚めさせては駄目だっ!世界が破滅するぞ
は?
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:11:06.47 ID:UdtnFZKC0
>>357 関東軍が中華民国をブチ壊したせいで・・・
>>357 そういう甘ちゃん思想は捨てた方が良いな
戦前に中国大陸にずぶずぶのめり込んでいった経済界、軍部、政治家、官僚の連中みんな
そういう中華文明への憧憬によって判断を悉く誤ってしまったんだから(支那通ってやつ)
未だに企業のお偉いさんでも多いよ、いつかは理解しあえると思ってるお花畑なオッサンどもが
中華文明なんて憧れるものでは無いよ、母ちゃんも言ってただろ?
「よそはよそ、うちはうち」って
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:23:46.02 ID:l32mukQa0
封印神演義読んでたからインとか夏は聞いたことある
フジリュー次は三国志書いてくれ
覇王とはなんだったのか
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:29:02.29 ID:JN+viHib0
>>168 唐李氏宮崎出身ってことかと思ったら宮崎さんの唐李氏鮮卑出身説か
>>160 この替え歌70年代のラジオや受験雑誌でよく使われてた定番ネタだよ。
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:32:48.18 ID:6AnIsyD40
>>364 とりあえずいいことを教えてやる。
「ふうしんえんぎ」じゃなくて「ほうしんえんぎ」な
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:47:57.69 ID:weGU5q2V0
お前ら史記呼んだ後に読むオススメの歴史書教えろや
今岩波の史記列伝@呼んでるんだが史記の次は何読めばいいと思う?
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:55:03.08 ID:l32mukQa0
いきなり夏や殷ができたわけじゃないんだし何かしら地方には共同体はあっただろ
封神演義
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 00:59:37.86 ID:FqKGrxbF0
変換できた
まあ関係ないが
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:01:35.36 ID:B5VvRt2N0
>ただし、これまでに伝えられている文献からは、「覇」国に関する記載は発見されていない。
これは、今までは覇って名前の国があると思ってなかったから
史書とかに出てくる覇の字を「天下に覇を唱える」とか「春秋五覇」とかって意味の覇だと思って読んでただけで
「あ、じゃあこの文章の覇は「覇国」のことだったのか」って解釈とかが出てくるのかな
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:04:20.72 ID:weGU5q2V0
>>371 間違い無くあったろうな
ただ当時は口伝でしか子孫に記録を残せなかったから途絶えちゃうのは仕方ないな・・・
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:04:21.05 ID:+JiPsn3z0
中国の古代の歴史の新発見はワクワクするな
朝鮮の古代の歴史の新発見は死ね
>>265 ローマ帝国時代のローマ人とイタリア人はまったく別物だからな
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:09:37.72 ID:/C5WCgB30
中国って国が滅亡すると徹底的に名残を消そうとするから、まだまだ昔に国があったんじゃないか
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:10:00.33 ID:hQ8ujU7i0
子供の頃は中国4000年の歴史だったのが10年くらい前からだったかな?
中国5000年の歴史に変わった
そして今回で中国6000年の歴史になたの?
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:11:56.59 ID:jrZXOk260
つか、「燕」ってのも初めて聞いた気がするぞ
習った覚えがない
>>374 どうだろ?
覇って言葉が盟主って意味で使われてたわけで
それなら覇って国がそれなりに威厳というか重い意味を持っていないと使われない筈
口伝ですら名前がでない国に、そういうものがあったかどうか疑問
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:12:22.34 ID:r4RoGUY/0
>>265 滅んだのは貴族だな。それまではヨーロッパの貴族みたいなのがいた。
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:13:49.79 ID:+JiPsn3z0
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:14:06.07 ID:N/4Ur4im0
斉楚秦燕韓魏趙せいそしんえんかんぎちょー
この順番で覚えてしまっただよ
他の人に聞いたら順序がちがってて混乱しただよ
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:15:21.72 ID:J/fMKiB10
李信←大口叩いて大軍率いて大敗、王翦が頑張って天下統一に貢献
始皇帝←悪政の上、15年くらいで死去
キングダムww
漢民族って漢に住んでた人って意味で血統的な意味を
指して言うわけじゃないぞ。
中国人の大本の文化が作られたのがこの漢の時代なんで
今でも中国の多くの人は漢民族を自称してるってだけ。
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:18:24.30 ID:weGU5q2V0
>>386 俺なら楚の壮王を主人公にするわ
ニートの夢だわ・・・
モンゴルや女真族のように餓えた狼の様な騎馬民族たちが
中原を領地にしたらあっという間に人生守りに入るようなヘタレになるのはなぜなのか
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:27:06.47 ID:H2tn6wle0
支那人は地縁血縁のみで同じ国民って感覚はごく最近までなかったものだが
近所に大勢いる支那人は血統的意味で漢族名乗ってるぞ?
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:29:52.54 ID:ReGTb/pv0
オエー鳥に似てるな。まさかオーパーツか
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:30:03.44 ID:FztMbalr0
>>389 理由はいたって簡単
広大な農地からの食料で贅沢三昧できて飢えなくなるから
>>390 中国人の言う血統なんてほとんどデタラメだろう。
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:30:55.96 ID:vsP3ERd10
>>394 まあ俺らも人の事は言えないんですけどね
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:31:56.09 ID:weGU5q2V0
>>389 中原以外で他に攻略する旨みのある国は少ないし中原だけで十分やっていけるからだろ
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:35:06.84 ID:FtGgjla40
>>111 架空の遺物で釣ろうぜみたいなのは江戸時代のおまえらがよくやってた
>>395 日本も明治時代に家制度が確立されて、家の格を
上げるために家系図をでっち上げたって家がたくさんあるからな。
中国史って結局どの王朝も北方民族との争いで衰退→新たな王朝の誕生って流れだよね
テンプレなのかよ
いんしゅうしんかんきげんぜん
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:39:46.13 ID:weGU5q2V0
>>399 日本も統治者の権力が衰えて新しい権力者が産まれるだろ?
ただ日本の場合は海っていう要害があるおかげで衰えている時に外敵に侵略されにくかったから
内戦を繰り返しただけだと思うよ
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:40:22.67 ID:qgRUJ4Up0
>>395 日本の場合
源氏の家系で確実に現存なのは細川家と佐竹家氏だけ
後は全部素性不明のインチキ
>>390 近代以降は漢人か満人かってくくりが出来たから
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:42:54.52 ID:vsP3ERd10
この時代なら一文くらい残ってても不思議じゃないのにどうゆうことだ…
かっこいい
>>395 北南 それとも知らず この糸の ゆかりばかりの 末の藤原
夏王朝どこいってんだよ
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:51:22.52 ID:vsP3ERd10
ああ春秋の晋かなるほど
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:55:38.60 ID:ctVlDcnZ0
幾つかに分裂してた当時の小国か何かかな?
某国と違って古代の物に関しては捏造の可能性は少ないからいいわ
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 01:55:51.99 ID:QS8NMB8jO
名前かっこいいな
中国だとファンタジー感が無くてリアルだな。
>>401 まあ日本の場合隣の国が万を超える兵力で攻めて来ても対馬の数百人だけで撃退したりとかしてるし
隣にある国がずっと物凄く弱い国だったのが良かったのかも
あの時代たまたま鎌倉武家政権だったから
あのレベルで新興を防げたのが幸いだった。
平安貴族がノホホンと暮らしてたような時代だったらあっという間に
攻め滅ぼされてただろう。
>>402 俺の家も加賀藩の末端として名前だけ残ってるんだけど
元を正せばただの商人で源氏(笑)の家系図捏造してるだけだわ。そういうの結構いるんだな
子供の頃は先生に士農工商があったとか習ったけど、家じゃうちの先祖は商人で武士の身分を買ったって聞かさせたんで
疑問に思っていたことがあったけど、今じゃ徳川のカースト制なんて1700年ごろには形骸化していたてのが定説なんだってな
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 02:15:15.02 ID:weGU5q2V0
>>412 まあ大陸との距離が出来たのは良かったかもしれんね
あの辺りに騎馬民族が支配領域を広げていたら
刀伊の入寇みたいなのが頻発してそうだし
江戸時代の士農工商ってのは全然カーストじゃ無いんじゃないかと
身分差のある仲で交流も自由だったし無礼討ちなんてのも余程の理由が無きゃ厳罰が普通
討った側の武士が最悪の罰である斬首刑を免れる為に切腹する例も多数
中国人が日本に来て
関羽でグーグル画像検索しませんように
>>417 藩によって政策がマチマチだったし、武士も困窮して
百姓になったり、逆にお金持ちになった商人が武士の身分を買ったりとか
制度自体はかなりルーズだったみたいだね。
ただ、上級武士と下級武士の身分制度というのはかなり秩序が
重んじられてたみたいで、厳格な部分もあった。
>>419 明治維新は徳川に敗れ身分を落とされた西軍の武士が復讐を果たした面もありますから
徳川300年の苦渋が伝えられやすいと言う事もあるでしょうね
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 02:52:19.91 ID:FqKGrxbF0
覇って英語にするとなんだ?
dominateかなぁ。
殷より古い国はある
問題はそれが王朝として扱われるのかどうか
覇ってなんでこんなにかっこいい文字をしているんだろう
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 03:28:36.20 ID:oM7OWsiw0
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 03:35:31.95 ID:ReGTb/pv0
supremacy
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 03:39:24.68 ID:yPIGxbdO0
Huh?
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 03:40:42.63 ID:oVoV+Evd0
>>171 そういや北京原人の骨は結局どこ行ったんだ?
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 03:44:42.81 ID:n9iG9i9r0
中国の古代王朝の名前って、後に成立した国が名付けただけで、
当時そういう名前で呼ばれたことはなかったんじゃないっけ?
周の同時代の国か。豪族的なもんじゃねーの?
夏の前が出てきたかと思ったよ。
今じゃ存在も確認されちゃって当たり前の存在になったけど
小さい頃には夏が伝説上の王朝って言われてたの懐かしいな
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 04:42:58.98 ID:7UfwCGh20
>>402 全部デタラメとか適当なこと言うなよw
鎌倉公方足利家の末裔である喜連川家(現足利家)や、細々と続いていた新田家惣領の岩松家(現新田家)なんかも残ってるし
赤穂浪士事件で改易された吉良家も上野介の弟の家系から再興を許されている
宇多源氏の丸亀藩の京極家も忘れてはいけない
今川家は明治維新後間もなく跡継ぎなくして断絶してしまったが、ほかにも結構現存してるよ
覇って中国語でなんて読むの
ハ?
ファイ とか ヒェン みたいのだったらがっかり
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 04:58:49.54 ID:IxPn7EKq0
>>436 味覇(ウェイパァー)だからパァーじゃね?
覇なんて俗っぽすぎ
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 07:37:07.28 ID:fqyVxfQ30
殷より後か
雑魚だな
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 07:38:51.28 ID:pnZXnUra0
夏より前じゃないのか?
大発見にはほど遠い
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 07:40:47.58 ID:B05SSWcv0
どうせたくさんあった集落のひとつだろ
>>261 各国の王族貴族階級が彼女を犯すために必死になったという元祖ロリBBAも実在したのかな?
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 07:46:15.53 ID:d8nnj4PJ0
水鳥の水注し?
嘴が水鳥ではないか
しかし中国古代史はロマンすなぁ
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 07:49:00.86 ID:hFpP2R/Q0
嵎が発見される日も近い
へー、山西省の南端の方、黄河と洛陽の近くか
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 08:02:04.80 ID:tSc3enqk0
今でもモンゴル人の自治区が
北京からそう遠く無い地域にがあるように
中国の北や西は昔から異民族の小王国が至近にあった時代が多いからなあ
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 08:04:38.94 ID:FC224IC10
しかし中国って毎度パターンが決まってるよね
建国→繁栄→腐敗→内乱→分裂→争乱→覇王が平定
このループだわな、今の覇王は中国共産党だけど、次はどうなるんだろうか
山西省は三国志だと影が薄いけど唐はこの辺りを発祥にして天下を取ってるし
後の覇者が春秋五覇の前に盟主だった覇国の王に因んで名付けられるくらいの重大な土地かもしれない
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 08:07:36.00 ID:F/A0EZC2O
古代の平成維震軍きたか
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 08:08:58.28 ID:44wqjVHJ0
>>126 徳がある人たちは定期的に埋められてるから
嘘くせー 覇w
殷より前はすげぇ嘘くせぇ
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 08:15:47.86 ID:vj9TllmcO
古代いうから殷や夏の前かと思ったら春秋時代か?
国が乱立してた時代だからいつの間にやらできていつの間にやら無くなった国もあるだろうけどさ、
攻め込んだ他の国がある限り別の国の話で名前が出てきそうなんだが
記録も怪しい昔の話だからな…
周より燕の方が古いとか知らなかった。
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 08:51:41.04 ID:SJI67YgO0
このニュースって絶対に中国人より日本人のほうが
喰い付きがいい!
その割に滅びちゃって歴史にすら残ってないとかW
まあ日本も「安土桃山時代」とか「え?この時代必要なの?」的な時期があるからな
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:03:56.85 ID:yPL2KY6f0
燕や周と交流はあっても入朝してたわけじゃないのか?
どうでもいいような小族が見つかったって話かな
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:11:17.50 ID:7UfwCGh20
中山国や代国みたいに異民族の小王朝だったんだろうが、この覇の遺跡の発掘されたのは翼城県で、絳県の北隣なんだな
絳は春秋時代の晋の都だったのに、ずいぶんと近くに国を構えていたんだな
代と同じく晋末の動乱期に滅ぼされたんだろうか
こういう場合大抵は大国の領主の兄弟が離反して小国を作るという兄弟喧嘩によるところが多い
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:15:42.51 ID:pF6hSUffO
覇権の覇じゃなくて派遣の派ならまだ納得した
嘘くささ全開。
殷で手打ちしとけ。韓国人っぽいと言われるぞ。
>>461 中国は実績があるから嘘とも言い切れない
たぶん短期の小国なんだろうが実際に存在したんだろう
参考文献が小説やドラマや映画の朝鮮ヒストリーと同一視するのは馬鹿
>>461日本の九州の前600年頃に要塞があったようなもんなんだろ
さすがに夏より前とか言われたら嘘臭さ全快だが
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:26:51.26 ID:jWPy5fe/0
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:30:02.77 ID:44wqjVHJ0
ど田舎の豪族がなんかの拍子に商売でぼろ儲けしちゃって
何を勘違いしたのか旗揚げして王様名乗っちゃったりして・・・・・・
みたいな歴史の狭間に消えていった国はごまんとありそうだもんなあの国
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:32:55.54 ID:qfwVxv7j0
燕なんてあったっけ?殷とは違うの?
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:33:36.34 ID:vsP3ERd10
やっぱ燕・周・晋と交流があったんなら、匈奴とかあの辺の連中なのかな?
>>461 別に、最古の遺跡を発掘とか言っているわけじゃないし、
今回の発掘は、中華思想(中原中心)から、もっと広い範囲で
古代を調べるという意味では、中華思想よりまともな学術寄りだよ。
>>466 燕は、.楽毅の活躍とかで史記にも出てくる国だよん。
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:41:25.89 ID:nNTrJWP90
>>466 隗から始めたら楽毅が来たでござるの国
劇辛…
なんだ春秋時代かよ
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 09:55:30.05 ID:PnSCrpBu0
宮城谷 苦心の年表が 崩壊。
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:00:38.40 ID:kWEB+cGh0
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:01:19.28 ID:Mlty2A8C0
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:05:23.15 ID:kWEB+cGh0
>>381 覇を滅ぼす→宗主になる
から覇が覇者・覇王の覇になったかも知れんけどね。
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:05:33.71 ID:KskpvbM70
♪あの頃は!覇!
>>475 そこまでの国ならこれまでの史書なり遺跡なりでよく知られているだろ
この発掘が事実としても、どう見ても周代に無数に存在した都市国家の1つだろこれ
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:19:50.36 ID:7UfwCGh20
いま地図を追っかけているんだが、面白いことを見つけた
春秋時代、前六世紀初頭に晋は都を故絳(翼城県)から新絳(新絳県)に遷都しているんだが、故絳の場所は現在特定できていないんだな
この絳の遷都については宮城谷の「沙中の回廊」の中にも描かれていた
文献によって長らく翼城県南梁鎮故城村の遺跡が故絳であるとされていたんだが、これが隋の時代のものとわかって否定されてしまった
その故城村から今回「覇」の遺跡が見つかった翼城県大河口村までわずか10kmしか離れていない
もしかしたらこの遺跡は失われた晋の旧都「故絳」なのではないだろうか?
晋の都であれば、周や燕と外交関係があったのは当然だ
異民族の知られざる王朝が、大国である晋の都城の目と鼻の先に国を構えていたと考えるよりよっぽどしっくりくる
これは続報に期待だな
春秋時代の鄭って、もとは陝西省にあった都市国家が、河南省へ都市ごと移住したものらしい
実は、こういう都市移動や植民政策は結構あったということなのだが
(燕の召伯奭は最初山東省の「奄」に封建され、次いで現在の北京付近「匽」に転封された
これが後の「燕」の基礎となった、また、これとは別に南「燕」国もあったらしい)
この場合、もとは陝西省の灞水流域にあった都市国家「霸」が
何らかの理由で山西省に転封されたんじゃなかろうか?
まあ、仮説にしか過ぎないが
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:22:20.49 ID:jLDd5hbS0
周と燕の存続期間が逆だな
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:26:30.43 ID:EBuJjjW30
ゴッドハンドか
>>171 南京は首都になる事が多く、革命の度に虐殺されてるので
南京市周辺の地下には年代不明の人骨がまとまって発見される事がよくある
戦後に南京問題で旧日本軍に虐殺された中国人骨として大量発掘された骨がことごとく
何百、何千年前のものでしたってのがあってから、中国は人骨を証拠として出さなくなった
>>430 旧日本軍が略奪したから北京原人の骨は無いってのが中国側の主張
資料がどうかは知らないけど、例えゴリラの骨だったとしてももう調べることは出来ない
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:27:47.90 ID:jLDd5hbS0
はー
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:36:13.33 ID:7UfwCGh20
>>483 そうそう、簒奪によって翼から絳に名を変えられた都のこと
これは発掘の進展によっては大発見になるんじゃないか?
>>480 燕の成立は、王朝としての周の成立より以前だからあってるよ
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:37:49.49 ID:HevyDBz/0
>>462 中国の古美術関係者は中華に誇りを持ってる層が多いから真偽鑑定の信頼度も高いね
文化大革命で共産党に寝返って美術品壊した連中は信頼できないが
そうでない人達の研究は今でも貴重
今回の覇は何とも云えないけど、焚書の問題もあるし結果報告待ちが無難だね
>>1 >晋(265〜420年)
春秋時代のほうの晋が正解だよな
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:41:37.12 ID:KskpvbM70
曹操の墓だってあんなに騒いだくせに
今じゃだんまりだろ
490 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:45:25.91 ID:01zvPqaP0
おまえらは覇王になりたいと思ったことはないのか?
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:47:25.91 ID:jLDd5hbS0
>>486 燕と周が滅んだ年が逆になってる
これだと荊軻が始皇帝の暗殺未遂する前に燕が滅んじゃう
そういや旧絳(翼)って三晋独立後も辛うじて残った晋の貴重な都市なのに史書にあまり出てこないなー
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 10:48:24.00 ID:4icfjN9aO
平成維新軍
>>482 違うだろ。
日本軍の手から逃れるために、どっかに移動させたら、そのまま失くしちゃったんだろ。
それから、石膏だかの複製が残ってるよ。
>>430 戦時のどさくさ紛れに消えた
しかし現物が全く無いにもかかわらずこれ程有名な原人はいないよなー
ブラックマーケットに流れてそうだいなぁ
>>494 複製が残ってるし、戦後にも骨が出土してるし。
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 11:10:59.54 ID:KskpvbM70
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 11:14:42.72 ID:TMQCj21k0
また覚えることが増えるんだろうか・・
殷はどうした・・・
封神演義より昔なのか?
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 11:42:50.44 ID:EScY42qS0
中二病オナニーの時間だああああああああああああ!!!!
かっけえー
誰が最初に漫画ネタにするかな?
502 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:42:04.49 ID:N/4Ur4im0
>>470 げきから将軍の名を始めて見たときは吹かざるを得ない
邪馬台国はどうしたんだよ
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:45:26.48 ID:4ib1YSDF0
韓国が言っていないというだけで、ちょっと信じそうになる恐怖
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:47:25.30 ID:EkVchvNw0
殷があるからいいだろ欲張り屋さんだなあ
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:56:08.20 ID:DGVGp1r30
覇の国の頃、周りの国々もあっただろうに何で文献に残ってないのかね?
反乱軍が一時的に名乗った国だったとか?
きちんとした文明として残っていないと国と認定するのは早いんでは・・・
ただ覇王はカッコイイト思う。
あるとしたらどこの辺りになるのかね?
まだ見つかって無いだけなんだろうけども。
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 14:58:42.46 ID:1r/51Csd0
夏
殷
封神演義
キングダム
孫子とか孔子とか
秦の始皇帝
項羽と劉邦
前漢・後漢
三国志
晋・五胡十六国時代
南北朝時代
遣隋使・遣唐使
五代十国時代
宋(科挙とか)
元(モンゴル)
明(水滸伝・西遊記)
清(日清戦争・愛新覚羅なんたら)
中華民国・中華人民共和国
「覇」は キングダム〜三国志 あたりに存在した弱小国
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:00:14.80 ID:wRdYzAm7O
平成維震軍かよ
509 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:02:47.61 ID:vDvdTZxw0
春秋時代って諸侯が100人以上いたんだろ
つまり小国が100以上あったと言い換えられるわけだからまだまだ辺境にいかずとも知られてない国もたくさんあるんじゃね
>>506 殷周期の「八百諸侯」はその半分も文献には残っていないはず、記載されているのは有名どころのみ
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:06:10.04 ID:XXIP7AmYO
古代珍走の持ち物だろ
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:08:42.65 ID:Ru+6B++P0
中国なら本当にありそうだから困る
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:11:32.77 ID:rDiRyC0R0
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:13:46.16 ID:zeXpqzxr0
覇国って安っぽいオンラインゲームに出てきそうな現代的な名前に感じる
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/09(日) 15:14:27.86 ID:Vyht6aogO
覇ロード面白いよね
マジレスでいうと、
周ですら、歴史科学根拠でわ存在しなく
しかも、秦までは村落こっかであり、実は大して史跡すらなく、村落社会
周の史跡も村落レベルの根拠、証拠しかない b当時の日本と同じレベル
王国秦
江戸時代も三百藩あったんだし七雄とか言われてるのは日本で言えば加賀や薩摩みたいな国持大名クラスで
他にも陣屋大名みたいな中小諸公が無数にあったんだろう