橋下維新が政権をとったら、財務大臣は竹中平蔵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

橋下維新 竹中氏を閣僚に起用検討…出馬は断られるも

 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が、近く結成する新党が次期衆院選後政権入りした場合、維新の会に近い
 竹中平蔵慶応大教授の閣僚推薦を検討していることが6日、分かった。財務相など重要閣僚を想定している。
 次期衆院選への出馬も打診したが、断られていたことも判明。竹中氏は代わりに、閣僚時代に秘書官を務めた
 経済産業省OBの擁立を求めているという。小泉内閣で郵政改革担当相など長期間の閣僚経験を持ち、国会答弁や
 記者会見にたけた竹中氏を即戦力になると期待している。政治塾の講師に招いたり、「維新八策」作成で助言を
 受けるなど、最重要の政策ブレーンとして処遇してきた。

 また、政調会長の浅田均大阪府議会議長は東国原英夫前宮崎県知事と6日夜、大阪市内で会談し、「維新八策」について意見交換した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/07/kiji/K20120907004060240.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:35:15.73 ID:qe0OKElA0
うわぁ・・・(笑)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:35:19.56 ID:9RqHvL130
維新に入れない理由がまた一つ増えた。……が、維新が勝つんだろうなあ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:36:24.44 ID:Wuus8MKc0
竹中嫌いは多いだろ。
今の非正規雇用者は特に。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:37:13.95 ID:vrAe1ttw0
トリクルダウン竹中か・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:37:25.66 ID:QFEjwfa60
橋下さんはズバッと物言うから好きやわぁ

竹中さん?っていう人のことはよく知らんねんけど
橋下さんが推薦するんやから立派な人なんやと思うわ
この人が財務大臣になったら日本の借金なくなりそうやね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:38:02.90 ID:zk8G2JkW0
>>6
わてもそう思うわぁ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:39:07.84 ID:SgbOuR6B0
木村剛ってどうなったの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:39:26.67 ID:2kHPNeoC0
即戦力ってwwwwww
アメリカの命令どおり日本を売っただけじゃんw
民営化とか
とりあえず官僚機構を一旦解体してからじゃないと誰が大臣やっても同じなんだよな
橋下が強いリーダーシップでそこのところをなんとかして欲しいんだが
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:39:57.93 ID:DlRckCNdP
>>8
臭い飯を食べてるんじゃないか?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:40:08.04 ID:SaDjy48Y0
>>9
はい草
13 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/07(金) 08:40:48.56 ID:zhH/Z8wd0
新自由主義だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:41:06.16 ID:DkEctvws0
おい、ダメじゃねーか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:41:27.77 ID:Ru0qGhHA0
竹中平蔵の政策は自由化とセーフティネットの両輪だったはずなのに、
安倍政権が短命に終わったことでセーフティネットの方が実現されなかった。

という話が本当ならセーフティネットの方を今回実現するんだよね・・・?
ないわ。やっぱり急進権威主義だったな。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:42:09.86 ID:2jGuM1mO0
心配せんでも第1党にはならんよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:42:32.95 ID:5alxu95a0
>>1
> 竹中氏は代わりに、閣僚時代に秘書官を務めた
> 経済産業省OBの擁立を求めているという。
岸博幸のことだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:42:47.82 ID:9RqHvL130
>>17

安倍自民と橋下維新の連立政権が出来るんでね?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:43:20.03 ID:D0jVKoYk0
フリーターこそ終身雇用って言ってた人か
>>15
やるわきゃないな。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:45:20.53 ID:Lc1VmrW70
小泉政権で景気回復させた実績あるしな
つか今生きてる財務大臣経験者で景気回復実績あるの竹中しかいないわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:45:25.87 ID:lrta/SGHO
とらぬ狸の皮算用
高橋洋一ではいかんのか
あれも竹中に近い気がするけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:46:44.93 ID:xX1a8rna0
年次改革要望書の復活か
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:47:00.81 ID:mXD++cF10
ていうか維新の会のメンツがようわからんし、知られてるのもうさくんくさすぎる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:47:37.96 ID:r0R2/fLuP
小泉内閣って
竹中が財務大臣で
田中眞紀子が外務大臣だったんだな
イカれとる
鳩山内閣以下
そうすると文部科学省はワタミか
すごい国になりそうだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:48:32.41 ID:gi48xpYo0
オランダを見習えみたいなこと言ってたけど
またセーフティネットは後回しで企業の都合の良いように捻じ曲げられるんだろうな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:48:43.35 ID:Uep2Fq1pP
評論家が出来る事は終わった事にいちゃもんつけるだけだろ。
コメディとしてはそれでいいがね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:48:58.53 ID://2skSmS0
東国原入れた時点で、維新なんか選択肢から消えただろJK
ワタミ社長厚生労働大臣
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:49:22.71 ID:LQZtb7me0
これアカンやつやん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:51:09.71 ID:dtSNCwr00
日本人の民度が試されるな ('A`)
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:51:10.83 ID://2skSmS0
>>28>>32
ワタミガオールマイティスすぎるw
だがここはやっぱり、原発担当大臣じゃないだろうか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:51:47.12 ID:qe0OKElA0
日本版ネオコンの登場だな
尤も外交では貢ぐだけなんで新保守主義ならぬ犬保守主義と呼ぶべきか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:52:59.33 ID:KTj1vjce0
今更竹中とかギャグセンスあるね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:53:03.02 ID:ikHHX21z0
いつか竹中復活すると思ったがまさかこんな形とは…
財政面ではどっちかっていうと財政出動よりの人だろ竹中って
経産相とか厚生労働相とかやられるともっと困るかもしれない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:54:19.55 ID:bCI1/ds40
堺屋太一といい最悪だな
>>22
いつ景気が回復したの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:58:35.28 ID:nbwQSffv0
竹中って名前が出ただけで一般人が引くレベルなのに
何で「竹中を財務大臣に」とか堂々と言えるのか理解出来ない。
普通なら必死こいて竹中隠しをやらなきゃいけないくらいだろ。
コメンテーターですら「維新の会の裏にはあの竹中さんがいて、また小泉路線のような・・・」
とテレビで思いっきり不満をブチ撒けるレベルなのに。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:58:36.57 ID:0IAHLwkd0
消去法で投票行かないことに決めた
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:59:53.49 ID:vqUDY2ad0
竹中うわっ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:59:54.62 ID:Qi6nVLlm0
>>20
フリーターが終身雇用を目指してこぞって維新に入れそうだな
>>45
TPP参加すれば既得権益が崩壊して労働市場が活性化して非正規の若者は正社員になれるとか言われてるが…
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:02:40.78 ID:RLEHmG+i0
堺屋太一といい竹中平蔵といいかつて失敗した古い人ばかり
なにが「維新」だよwww
いまの景気の悪さは小泉竹中構造改革がやらかしたんだよ
で竹中は民意を問うという選挙をトンヅラして大学に逃げて行った
所詮学者は学者らしく机上だけでオナニーしておけ
チビ野郎
2011年12月19日 産経新聞「正論」佐伯啓思

 1日付の本紙「正論」欄に竹中平蔵氏がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)賛成論を展開し、
その中で次のように述べておられる。TPPへの交渉参加は当然であり日本にはそれ以外の選択は
ないとした後で「自由貿易が国民全体に大きな利益をもたらすことはアダム・スミスの『国富論』
以来、世界が経験してきた共有の理解だ。日本自身これまで自由貿易で最も大きな利益を得てきた
国の一つといえる」と。このたった数行の短い文章を読んで多くの人は腑(ふ)に落ちるのだろうか。
私はたちどころに4カ所も引っかかってしまう。随分と乱暴な議論だと思う。
 第1に、「自由貿易が国民全体に大きな利益をもたらす」という命題。
これがほぼ机上の空論であることはいまさら言うまでもなかろう。
まず、現代のあまりに金融経済が肥大し、技術移転が容易になったグローバル経済と
自由貿易体制とは大きく異なっている。しかも、それが「国民全体」の利益になる、
などという理屈はどこからもでてこない。そもそも「国民全体の利益」とは何なのだろうか。
 第2に、この命題はアダム・スミスが述べたかのように書かれている。
しかしこれも決して正しくはない。「国富論」を少しでも注意深く読めば、
スミスが決して単純な自由貿易論者ではないことはすぐ分かる。
スミスは当時のいわば金融グローバル化政策というべき重商主義に反対したのだった。
彼は、自由貿易にすれば、投資家はまずは国内の安全な産業に投資をするので
国内産業が活発化する、といったのだ。
 第3に、「(これは)世界が経験してきた共通の了解だ」という。あれこれ述べる必要もなかろう。
>>46
? フリーターが正社員になれる
○ 正社員がフリーターになる または正社員のステイタスがフリーターなみになる

多分こうなる
自由貿易が世界共通の了解だ、などということはありえない。中国はどうなのか、
ロシアやインド、ブラジルはどうなのか、アラブはどうかなどという疑問はさておいても、
先進国でさえも、イデオロギーはともかく実際には決して自由貿易を共通了解にしている
わけではない。もし暗黙の共通了解があるとすれば、それは、広義の自由経済の枠組みを守りつつ
いかにして戦略的に国益を増進するか、という点だけである。
 もしもそれが「世界の共通の了解」になっているのならば、どうしてWTO(世界貿易機関)が
うまくいかないのか。WTOがうまくいかなかったからこそ、FTA(自由貿易協定)や今回の
ような地域的経済連携がでてきたのではないか。
 しかも、TPPは決してグローバルな自由貿易ではなく一種のブロック経済である。だからこそ
推進派のかなりの人が、中国を政治的・経済的に封じ込めるべきだ、という。
竹中氏自身は封じ込め説ではないようだが、それでもTPPの基礎に日米同盟がある
と書いておられる。つまりTPPとは政治的・経済的ブロックだと言っているのである。
 第4に、「日本はこれまで自由貿易で大きな利益を得てきた」という命題。
これも決して無条件に正しいわけではない。日本が閉鎖経済でもなく社会主義でもなく、
広い意味で自由経済圏にあり、そこに戦後日本の経済発展の基盤があったことは事実であり、
そんなことを否定する者はいない。
 自由経済圏にあることと、徹底した自由貿易や自由競争をすることとは違っている。
両者をあまりに安易に重ねてはならない。
 しかも、もしも日本がこれまで開かれた自由貿易によって利益を得てきた、というのなら、
この十数年の構造改革やグローバリズム論はいったい何だったのだろうか。この十数年、
「改革論者」は、ひたすら日本は閉鎖的で官僚主導的で集団主義的で真の自由競争をしていない、
グローバル化していない、と批判してきたのではなかったか。だとすれば、
戦後の日本の経済発展は、自由競争やグローバル化を制限していたがゆえの成果だといわねば
ならないことになるはずだ。実際、1980年代末には、「日本の奇跡」の理由は、
その集団主義や官僚主導経済に求められたのであった。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:08:35.15 ID:Qi6nVLlm0
>>46
正社員=既得権益だからなあ

労働市場の活発化=外国人の大量流入で今までもらってた給料も崩壊
過去の失敗を認めて自分の口で詳しく説明する責任を果たしてからにしろ
 竹中論文の趣意は「TPPが国民皆保険を崩す」という議論への反論なので、上に述べたことは
いわば「枕」である。とはいえ、この「枕」に書かれていることは、TPP推進派の典型的な論拠
なのである。別に竹中氏に限ったことではない。
 私はいま竹中氏を批判しようというのでもないし、TPP反対論を唱えようというわけでもない。
この点は前回のこの欄に書いた。ただ問題は、TPP推進論の背後に上のようなきわめて雑な
自由貿易論がある、ということが気になるのである。いわば、「開国イデオロギー」というようなもので、それは次のように述べる。「世界中で自由貿易やグローバリズムが受け入れられている。
日本だけが遅れている。もはや選択肢はありえない」と。
 竹中氏は同論文で次のようにも書いている。「内閣府の試算でも、参加が日本経済にとって
全体としてプラスに働くことが明らかになっている。国民の大多数がTPPに賛成し、
大新聞の社説のほぼすべて参加に賛成…こうした状況下で交渉に参加しないといった
選択肢はあり得なかった」と。
 これもあまりに乱暴な議論だ。参加が日本経済にマイナスを及ぼすという試算もある。
それに、これからルールについて交渉するというのだ。まだルールができていないのに
どうやって確かな算定ができるというのだろう。また、世論調査では国民の半分近くが
TPP慎重論である。大新聞の社説などというものが何なのであろうか。
これも竹中氏に限った話ではない。この種の議論が横行しているのだ。
このようなあまりに粗雑な議論こそが、賛否どちらであれ、TPPについてのまともな論議を
さまたげているのである。(さえき けいし)
俺の方針
100文字以上はめんどくさいので読まないでスルー
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:09:58.97 ID:Pca0zFBb0
>>15
大臣時代「格差なんて存在しない。派遣労働者の待遇が悪いと言うが、全て自己責任」

パソナ会長時代「格差拡大は大問題、正社員の待遇を派遣社員と同じにして格差解消すべき。」
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:10:07.82 ID:KTj1vjce0
新自由主義とか新古典派みたいなのは向こう10年は必要ねえから
結局以前から言われてた通り10年前の自民政治のやり直しかよ
何がやりてーんだか この馬鹿は
また財テクっすかw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:14:38.79 ID:eBp+O8W50
どこにも投票したくない
日本の未来はおまえらに任せた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:15:10.84 ID:y9UuH7uS0
良かったなあおまえら、小泉改革再びだぞー
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:16:58.36 ID:2jGuM1mO0
でおまえらは誰がベストと思うのよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:19:58.54 ID:k00uRrhb0
既得権益を壊すどころか一〇年前に回帰してどうするw
任期途中に議員職放り投げた人
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:20:52.33 ID:LszEVFQn0
維新と自民党って何で仲悪いフリしてるん?
同じ飼い主を持つ同業者でしょ?

>>42
選挙で自民をサポートする役割なんだろうよ
アメリカにとっては何がなんでも自分の手下が政権にいないと困るっぽいな
何かやらかすつもりだな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:23:28.30 ID:0rFJzPvy0
財務は亀井静香だろ
官僚の言いなりにならずカネ離れがいい

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:23:29.70 ID:3z0XxFwj0
>>64
というか、みんな10年前に回帰するのは良い事だと思ってる
小泉なんか世間で人気アンケートとっても、いまだに上位じゃん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:24:17.44 ID:TEGmabviO
また国民は竹中に騙されるのか
>>66
仲良くしたい人とそうじゃない人がいるんだよ。
公共投資200兆円は、橋下・竹中路線とは真逆の方向。デフレ脱却の政策。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:25:54.04 ID:u56QlNRy0
ミサワホーム乗っ取り事件をお忘れか。

こんな詐欺師を相手にするようなのが国政に出てくる事に恐怖を感じないほど鈍化してしまったのか。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:26:51.39 ID:gBr6Ak4BP
ま、分かってたことだなw

これでも橋下を持ち上げる奴は馬鹿だw

金持ち優遇政治の始まりだなw
とりあえず維新しか選択肢が無い
特に若者にとってはな
他は何処も年寄票あてにしてるから大胆な改革ができないでしょ
淫行ハゲと中出氏のポストはどうするのかな?
そう…
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:28:55.81 ID:z9PsyKAk0
小泉の後ろに立っていた新自由主義の伝道師でもあり悪魔である竹中さん
勝ち組経営者あるいは自殺願望のある奴は維新に投票しなさい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:29:00.35 ID:k00uRrhb0
どっちにしろ維新は連立与党の端っこを担って、国民が想像するものと全く違うものを行い
人気が失墜。
またぞろgdgdってオチだろ。というかそのオチ以外ないわw
(´・ω・`)維新も高齢者のための政党なんだよな〜
あっ…(察し)
橋下府政の実績の一部

・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
 建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:31:39.22 ID:TEGmabviO
しかしこれほどまでに財界の思うように国や世論が動く国は日本以外にないだろう
財界にとっては@政府が小さく支払う税金が少なくA労働者保護が緩く低賃金で使い捨てられる社会が理想だからな
まさに日本が今突き進もうとしている道に他ならない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:31:45.32 ID:U80rZOdOO
どうせやるなら長いことやって欲しい
構造改革とかって必要だけど、小泉期みたいに短期的には成果が見えにくいからな
金バラまいてデフレ脱却とかそれしか言えない無能よりはよっぽど良くわかった人なんだし
部落内閣くるぞ・・・!
>>79
短期間でこれほど実績を挙げた政治家ってそうはいないよな?
将来日本史の教科書に載るレベルだとおもう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:33:44.49 ID:k00uRrhb0
>>79
安倍と麻生のコピペを思い出す(爆笑)
橋下以前からやってたことまで橋下の功績に入れるなよ
馬鹿は信じちゃうだろ
何も知らずコピペしてるだけだから言っても無駄だろうが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:36:32.63 ID:TEGmabviO
>>83
削減すること=実績って言うならそうなんだろう
結果、失業率は全国ワーストを記録したけどな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:36:47.57 ID:k00uRrhb0
>>85
いいじゃないか。俺は馬鹿だと喧伝して回っているのと一緒なんだから。
ほんとこういう怪奇文流すの好きだよな、こういう連中w
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:37:11.57 ID:gBr6Ak4BP
>>85
そもそも途中で知事を放り出して、
市長選に出て当選したのに、
今度は市長を放り出して国政だ!
なんて言ってる様な奴が信用できると思ってる方がおかしいw
橋下は既に輝かしい実績があるから任せてみようという気になる
口先だけでできもしないマニフェスト掲げていた某党とは根本が違うよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:40:01.89 ID:pYZHJW3k0
選挙の洗礼無しの人に税金預けんの?
>>18
岸博幸は読売テレビで、竹中は維新の政策に何も口出ししていないって言ってたけど絶対ウソだろ。竹中色バリバリの新自由主義じゃねえか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:41:48.74 ID:TEGmabviO
俺が橋下はすげえなって思ったのは
散々部下に「公務員は責任とらないじゃないか!私は政治家だから失敗したら責任とるんだぞ!」
と叫んでたくせにWTCビル購入してその失策が明らかになったら
とっとと府知事を任期満了前に辞めて市長に乗り換えて責任逃れたこと
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:41:59.44 ID:f9Cx8N9q0 BE:256234-BRZ(10001)

>>82
橋下総理の元で
辛坊治郎が官房長官になると
部落内閣は完成
>>91
中野と小林に「維新の政策は小泉竹中の焼き直し」って言われて
あれだけ発狂した橋下との整合性がとれないよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:42:22.61 ID:gBr6Ak4BP
>>91
岸は竹中の元秘書だからなw

世間の竹中への嫌悪感を察知して名前を隠したんだろw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:43:51.26 ID:ts3JBAQ+0
小泉新自由主義路線後の反動のように、
また今のような左派政権ができるかもしれん
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:44:06.96 ID:TEGmabviO
>>91
岸自身が新自由主義者だからな
だからこそ脱官僚を名乗って官僚叩きに勤しんでる
脱官僚=正義だと思ってる奴を見ると呆れるしかない
この報道で>>48みたいな数字も見たことない馬鹿が騒ぎ出すんだろうなあ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:44:57.12 ID:k00uRrhb0
竹中がアホってだんだん世間に知れ渡ってきたからな。
シカゴ派の言うことをオウム返しに言ってるだけっていう。
最近雑誌に出てちやほやされてるけど知能が劣化してきたのか言ってることめちゃくちゃw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:45:03.40 ID:vzS3QBH20
新自由主義者はいらない!
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:45:08.02 ID:Qi6nVLlm0
>>73
大胆な改革など不要
むしろ若者に有害な方向へ向く可能性が高い
それに年寄り=自分の親だからな
ぶっちゃけ親を頼ればなんとか生活はできる
それを破壊するような維新は若者の敵でもある
借金減らしたのって竹中だけじゃん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:45:32.57 ID:uXiJuGtP0
日本潰れますがな(´・ω・`)

ついでに小泉親子も引き抜いちゃえ

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:46:09.44 ID:SpakJw3X0
>>83
なにいってるんだ。
短期なら田中康夫もやったし、東京都の知事も対役人で戦って成果を上げたのは
いる。橋下が改革をできるのも、そもそも自治体首長レベルでは
改革をばんばんやるタイプが以前に何人もいたから。

ただ問題は短期で成果をあげても、
自治体の首長は所詮は個人で人気と寿命があるが、
官僚機構の寿命は無限にあるので、その寿命の長さで勝負してくるということ。
大阪府も今は橋下の人気が高いから黙ってるが、
そのうちにゆっくりと牙むきはじめる。
その揺り返しを押し返すには、第2第3の橋下を連続して首長に送り込む必要がある。

はっきりいって難しいよ。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:50:17.46 ID:qi1v6/40O
竹中平蔵て・・・
ありとあらゆる失策の戦犯じゃねーかよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:50:29.14 ID:yCsSNR9WO
橋下という存在が不安

まだポッと出の実績の無い者が国政とか不安過ぎる

橋下自身にはかなり期待してるけど日本を背負うのにはまだまだ色々経験してからにして欲しい
>>105
次の選挙は
国民vs公僕の構図になるからな
役所を解体して民間主導で行政を作り直すくらいのことやらないと日本再生はないよ

それができそうなのは維新しかないのでは?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:53:08.33 ID:vqUDY2ad0
今ETF買えば儲かるよ〜ん
>>104
つか橋下の真の本命は小泉父だろ
今名前が出てるのはそのための地ならしというか目くらまし、当て馬でしかない
解散直後に政界復帰、維新入りを電撃発表して橋下と全国行脚すれば
小泉旋風以上のフィーバーで維新と名の付く候補は全員当選
…なんて筋書きをタイタンあたりが今ごと描いてるだろ
小泉が受けるかは正直わからんが息子を大臣にする密約とかすれば乗るだろうな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:53:47.05 ID:Yl+u/fZr0
小泉竹中って経団連とアメリカが喜ぶ政策だけやった人だろ?
官僚の特権には一切手を付けてないし、どこが構造改革なんだか
そのうち正社員を全部派遣アルバイトにすれば経済が活発になって
国民は幸せになれるとか言い出すぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:54:07.76 ID:TEGmabviO
>>108
それを押し進めていった結果、日本経済は疲弊し競争力を失い、また格差は拡大し、男性の自殺者は急増したわけだよ
小泉も安倍と同じく政治家一家で自民への愛着が強い。
維新に引き抜かれるかというと、可能性としてはありえないほど低いだろう。
ちょっと前に竹中が橋下維新を絶賛してたよね
こういうことだったんだね
このチビは人気のありそうな匂いを嗅ぎつけて強い物に付く風見鶏

どこかのTV局で小池百合子も橋下に鞍替えするんですか?って聞かれてた
>>110
以前会うのを断られてるからどうだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 09:58:18.61 ID:k00uRrhb0
>>111
>そのうち正社員を全部派遣アルバイトにすれば経済が活発になって
>国民は幸せになれるとか言い出すぞ
これまじで言ってる人いるんだよなw
そういう方々はその論文読むばかりじゃなくて常識的な思考によって物事を考える訓練をしたほうがいいと思う。
優秀な橋下だから、第一党が無理なことぐらいわかってる

狙うは自公過半数割れでキャスティングボードを握ること
118アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/09/07(金) 09:59:50.39 ID:70xt4ksk0
なんかもう、選挙で民意をあらわすの面倒になってきたヨ
>>116
正社員の身分が保証されすぎていて若者の就職の機会を奪っているのは事実だろ
解雇を容易にして公平な条件で競争できる社会にしないと
ID:vLrn180S0
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:03:51.08 ID:y9UuH7uS0
ボードとかどんな板だよwwwwww
これは絶対に阻止しないとな
日本が消し炭になる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:04:23.90 ID:f4PX9gX00
お前らって批判はするけど自分の政治思想は語らないよね
叩かれるのが怖いのか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:04:36.30 ID:k00uRrhb0
>>119
アメリカも見ても解る通り、長期雇用を前提としない社会は、高度な製造業を作ることはできない。
製造業の育成ができないからと、彼らが言い出すのは、金融、不動産といった短期的なサービス業だ。
で、こういった産業はそもそも製造業というバックグラウンドがあってこそ信用が成り立つ業界であって
それが無ければ、多くの失業者を輩出するだけの代物になる。
シカゴ派の教科書にはこう書いてあるんですよ。彼らはその教科書にのっとって動いてるだけのお犬さんなんだね。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:04:46.36 ID:DVm+3dCO0
コソ泥高橋洋一しかり詐欺師竹中しかりブレーンが胡散臭すぎる
橋下が官僚を打倒してくれるとか何寝言こいてるんだ?
橋下は日本の官僚は優秀だから方向性を示せば仕事してくれるって言ってる

官僚と対決する気はない、官僚から上がってきた案を追認するってことだぞ要するに
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:05:42.81 ID:r0R2/fLuP
>>92
責任逃れてないだろ
辞めたんなら
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:06:00.89 ID:wCvI80kL0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
http://web.archive.org/web/20060118042343/http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html

>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
竹中に騙されたって思ってる人多いよね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:06:39.17 ID:6DqrFS980
平蔵ちゃんだけでは威力無い
小泉くらい強引に変えられる奴が居ないと実行できない
だから平気だよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:07:38.25 ID:KCJZLZVP0
パソナ「フリーターこそ終身雇用」
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:08:20.51 ID:wCvI80kL0
竹中大臣の理想は「人頭税」
http://literacy.jugem.jp/?eid=37
竹中 いきなり理想の税は何かと聞かれるとすごく難しいんですけど、この話の出発点と
して、あえて話をややこしくさせるために答えるなら、私は人頭税というのが理想の税だ
と思うんですね。
佐藤 人頭税?
竹中 そうです。佐藤さんにも、私にも、皆同じ金額をかけるんです。国民一人ひとりの
頭数にかけるわけですから、これほど簡単なものはないですね。(後略)


税制改革−竹中平蔵氏
http://homepage3.nifty.com/nskk/ronpyo001.htm
最高所得税率水準としては当面四〇パーセント程度を目指すが、その際、法人税率と同水
準にするという点に、もう一つのポイントがある。また将来的には、完全なフラット税、
さらには人頭税(各個人に対し、収入に関係なく一律に課せられる税。中根注)への切り替
えといった、究極の税制を視野に入れた議論を行うことも必要だろう。
133アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/09/07(金) 10:08:23.38 ID:70xt4ksk0
俺のゴシップ記憶を探ると、今最悪になっている単純製造業の派遣緩和は
竹中じゃない、やつは乗っかられただけ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:09:13.39 ID:zh6SrFfP0
キモすぎ
橋下は政治家としてがんばってると思うけど
周りの人間がおかしいのしかいない・・・
量産型馬鹿:郵政小泉に投票、友愛鳩山に投票、インチキ橋本に投票
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:12:07.66 ID:Qi6nVLlm0
>>123
ここは維新と竹中について語るスレであって
自分語りをするスレではない訳だが
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:12:14.59 ID:zMJBznSt0
竹中の言ってることは間違ってないよ
竹中伝説

・マックの未公開株をもらいながらマックを礼賛
・住民票を日米往復させて住民税を「節約」
・「人頭税は世界で一番公平な税」→「やっぱり所得税ですよね(サンデルの前で)」
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:12:49.33 ID:4436YZFE0
>>124
アメリカの自動車産業がダメになった理由は全米自動車労組の存在が大きい
航空産業、軍事産業、医療機器産業など世界一の競争力をもった製造業がある
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:13:30.54 ID:k00uRrhb0
維新を若者の政党とマスコミさんは喧伝したいみたいなんだけど、
メンツが爺さんばっかりで、全然若者の政党じゃないんだよね。一〇年前にいなくなったやつを担ぎ出したりするのがな。
せめて三〇代で固めてほしいわ。若者の政党っていうならw
まあこの少子高齢化の日本で若者の政党なんざ出てくるとは思わないがね。
オバマ「100万人新規雇用する!」
海外のお前ら「うおおおおおおおおあ!」

橋下「100万人人員整理する!」
お前ら「うおおおおおおおおおお!」

なぜなのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:15:21.86 ID:wssKClor0
小泉竹中時代は財政改革やって赤字国債ださなくても国が回るようになったのにな
なんで叩かれるんだか
官僚に期待するしかないなww
維新は浮遊票で伸びるから投票率が下がれば落とせる
146アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/09/07(金) 10:18:37.07 ID:70xt4ksk0
全てのものごとには適切な比率を持って運用しないといけないことを理解できない。
だって自分が儲かりたいから。

経営者が儲かるのは当然だが、それは労働者がいるから成り立つ。
そんななか皆がこぞって経営者に成られたら、破綻するのは当然。だが、個人的には儲かりたいので異議は唱えない。
今はその穴埋めを、労働者を虐げることで、体面を保っている。
こんな人権無視が長くつづくとは思えない。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:20:24.07 ID:k00uRrhb0
>>144
まあこれからは官僚専横政治になるだろね。
あまりにも政党が頼りなさ過ぎる。
昭和初期の繰り返しだ。
次の連立自公維政権で、社会保障削減法案が出た後、国民の非難囂々で維新の人気失墜って感じだろう。
これは予言だが、ほぼ確実にくる未来でもある。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:21:22.05 ID:nbwQSffv0
>>68
国民が望んでる回帰は「小泉が政権をとる以前の状態」だ
つーか、総理になって欲しい人アンケートみたいなのを真に受けてるアホをはじめて見た
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:22:30.44 ID:jrsMH0nD0
売国内閣を隠す気もない。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:22:42.47 ID:sX2VRraAO
維新一択
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:23:14.62 ID:wCvI80kL0
月刊「潮」2007年5月号
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/u200705_2.jpg

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
そもそも日本に強いリーダーなんて必要ない
橋下は和を乱すだけのDQNと一緒
ネオリベ政権か
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:27:22.38 ID:TEGmabviO
>>127
お前は東電の社長が東電辞めて関電の社長になっても彼は責任取ったって言うんだな
って言うかそもそも責任取ったから辞めたわけじゃないんだが
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:29:01.47 ID:Yl+u/fZr0
橋下が得意なのはコストカットだからな
コストカットも大事だろうけどそのカットした金で
雇用対策や景気対策やるのかっていうとそうじゃないんだよな
資産課税とか相続税100%とか国民から金取ることばかり
橋下にやらせていいのは公務員改革とか日教組潰しとか
そういうのであって、経済とかそういう才能は全然無いから
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:30:37.58 ID:PdzjwJziO
維新を支持する奴が可哀想になってきた
露骨に貧乏人と若者から搾取しますと宣言しているのに哀れだな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:31:19.63 ID:jyp/xyY90
ま、第3極になる資格はあるよ
自民、民主があのザマだからな
維新もアメリカの犬かい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:33:53.85 ID:YWevyIEE0
悪夢再びw
橋本はまだしも竹中は歩く爆弾だろ
小泉共々政界からさっさと退いてほしい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:34:07.04 ID:TEGmabviO
>>142
アメリカは個人主義の国と言われるけどそれは他者という個人も尊重するが
一方日本では他者を尊重しないいわば自己中心的主義
だと最近思うようになった

結局誰か他人が不幸になってスカっとした気分になれば満足なんだろう
売国シネ
>>147
これからはてかこれからもだな日本はずっと官僚専横制社会主義国家でうまくやってきた
平和な日本では権力を首相に一極する必要性がないからな
トップダウンよりボトムアップの方がうまくいく
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:35:45.59 ID:v5+yeoOe0
>>158
最初から一貫してネオコンだろ
維新が貧民の味方だと思ってるのは
アホな嫌儲民くらいだよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:39:30.58 ID:639999izP
>>155
ベーシックインカムを本当にやったら、庶民が金を使うから景気対策になるんじゃ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:40:41.67 ID:yuwZLSA90
自分が役目を終えてから、オランダのように同一賃金にすべきとか言い出したんだよなぁ
それはやれる立場のときにしなきゃいけなかったことでね、ペテンだよねえ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:42:55.31 ID:TEGmabviO
>>165
BIってのは社会保険や年金の廃止とセットなんだぞ
つまり貧民にとっては将来の不確実性に対するリスクが著しく高まる
すると貯蓄性向も高まる
あのチビ野郎いままで雲隠れしてたのに最近ちょくちょく顔出すようになってきたね
こいつ日本振興銀行の件についてまだ何も言ってないのか
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:46:14.73 ID:otxUwAnv0
竹中はオランダモデルのワーシェア押してるし
不動産税あげろっていってるし
就任前には拒否してた銀行救済をすぐにやっちゃうし
ずっと現実的だろ

なんだかんだで都市バブル起こして景気もよかったし
BIとか大阪都並に人気取りのためのネタでやってるのかと思ってたら

かなりしつこいから本気みたいだしヤバそうだなぁ
でも自民もあれだし今回は棄権票かな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:48:15.82 ID:glpBSgDG0
ロックフェラー指揮下の外資族議員w
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:48:24.27 ID:pi10kXgG0
拓銀潰されて北海道瀕死になった。
北洋銀行潰されたら北海道終了だな(笑)
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:48:36.70 ID:7ctLHTQpO
タレント時代から小泉竹中には好評価やったからな
10年20年先の日本人には恨まれるかもしれんが、とりあえず現状は打破してくれるはず
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:48:44.37 ID:zzptz/tS0
政財界にコネがないからクズとガキしか集まって来ないwww
お友だち内閣とか笑われちゃうよ?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 10:50:06.33 ID:TEGmabviO
小泉竹中時代に好景気だったのは構造改革によるものではないよ
ただ単にアメリカ筆頭に日本にとっての輸出先の国が好景気だったから
アメリカはその一時の景気と引き替えにリーマンショック引き起こして
世界経済をどん底に叩き落としましたが
>>176
アメ様の国民はクレカで借金しまくって馬鹿みたいにカネ使ってたからな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:00:30.06 ID:glpBSgDG0
>>176
BNFのコピペ思い出すなぁ

61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
つーかよ、社保庁がAIJで約1500億円溶かしたのって
竹中が確定拠出年金とか推進した結果だろうが

竹中、お前その問題について少しでも何かフォローしたのかよ?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:04:00.89 ID:DUkS8BW9O
バカなの死ぬの日本潰す気なの何とか言いなさいよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:06:16.74 ID:OyhMhGGn0
もともと小泉路線継承だし新自由主義だし自己責任だし
そら竹中はんも選ぶわな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:08:04.10 ID:F6qoUXZF0
ノーセンキュー
橋下終わったな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:09:00.05 ID:wCvI80kL0
茶髪の風雲児にケケ中にそのまんまに中出し氏
胡散臭い連中ばかり、まあよくも集まったもんだと感心するは
ロムニーもネオコンだよなまたブッシュ小泉の再生産かよ
つぎはイランでもいじめんの?
どこまでの組織を敵に回してもいけるかの
票読みが橋下は天才的だよな

平気で言うことコロコロ変えられる(しかも笑いに変えられる)、
弁護士&バラエティ番組で鍛えた手腕は
他の政治家も見習うべき
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:18:23.39 ID:pgU1zzDU0
維新になったら社会保障が真っ先に無くなりそうだな
187アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/09/07(金) 11:20:18.11 ID:70xt4ksk0
>>185 今のこの地獄状態で潰れないのはすさまじいレアスキル持ちと言えよう、
あのポジションで言い寄る魑魅魍魎を吟味してるんだから末恐ろしい。

それと国民のための政治家?と言われたらぜんぜん結びつかないけど。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:29:44.15 ID:rBieulRg0
竹中はIT革命で雇用創出500万人って言ってたんだよなあ
実際は住宅バブルに乗っかって輸出が増えてごまかされた
悪運はいいよな
橋下も周りに群がってる奴等もアピールだけは上手いから困る
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:31:06.23 ID:ItFA4Mto0
それでも馬鹿な非正規低所得者層は改革を求めて維新に入れますwwwwwwwwwww
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:31:43.89 ID:glpBSgDG0
>>186
新自由主義政権の経済対策って貧乏人はシネだから皆保険がやばそうだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:33:52.05 ID:/fFr1c/y0
>>188
実際に非正規雇用は創出したかも試練
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:35:01.12 ID:SQQipDHP0
勝組富裕層はますます富み、負組底辺はさらに貧しくなるな
タレント政権
日本にちょうどいい
たかじんも入れてやれ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:46:39.60 ID:4b0L+GV+0
パソナの株を買ったら良い訳か?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:53:26.44 ID:dtSNCwr00
>>187
中曽根康弘―小泉純一郎の日本人弾圧ラインに橋下徹が続くのか。
彼の後にも前原誠司がいる。小泉進次郎がいる。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 11:55:05.51 ID:8Atf3FokO
漫画もビックリの暗黒政権が出来るな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:03:05.51 ID:R+pKSV0S0
安倍路線なら新自由主義にはならないと思うけど
新自由主義の連中がすり寄ってくる…
なんで新自由主義者は負けを認めないのか
うまく行かなかったんだからもう諦めろよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:05:46.55 ID:/fFr1c/y0
>>199
むしろうまくいってるんじゃないかな
経団連に好かれるとマスゴミから叩かれない構図
悪夢ふたたびw
>>187
いや、一番地獄だったのは大阪市選。
あの時マジでフルパワーでマスコミは橋下排除に動いてた

まぁその何でもアリのえげつなさが
市民に反マスコミを生み出して橋下の追い風になったんだけど
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:09:48.21 ID:Nlu8wnME0
アメリカの犬じゃねーか
●在日韓国人取り扱い心得●

一、対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを
認識させるよう心がけること。
一、絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、
後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。
殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。

一、虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、
最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、会見する場合相手方より大人数で臨む事。

一、争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。
権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には
親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている
場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:11:34.91 ID:dtSNCwr00
>>200
深いな ('A`)
そこは高橋洋一じゃないのかよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:14:49.01 ID:xdRn7cFO0
まあ経済は悪化したよね
心中主義だっけ?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:15:51.01 ID:vrAe1ttw0
>>15
小泉竹中時代にすべきだったんじゃねーの
セーフティーネットの構築
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:17:57.80 ID:glpBSgDG0
>>209
それだと中産階級を破壊して格差社会を構築できないじゃない
構築しなかったんじゃなくて競争を演出するために敢えてやらなかったんだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:18:27.42 ID:27xFB6n60
はしした劇場がはじまったら電通
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:18:31.18 ID:CLKJimhT0
ハシゲ「若者のための政策を行う(キリ」
実際のメンツ:竹中(非正規産みの親)堺屋ワタミ渡邊(搾取経営)・・

何この矛盾

自民 × (失敗済み)
民主 × (失敗済み)
維新 × (公務員改革は出来るかもしれないが、社会保障打ち切りとか怖すぎ。しかも失敗済みの自民竹○混じり)

いったいどうすりゃいいんだよ……
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:19:57.01 ID:J7O6VJbM0
竹中はセーフティーネットヤル気あったのに
公明党の坂口が無能だったせいで経団連に屈したんだろ
だったら竹中に厚生労働大臣やらせろよ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:20:59.70 ID:/fFr1c/y0
>>212
橋下って若者に甘言したっけ

前から自己責任論型だったと思うけど
まあ既得権崩壊させたら結果的に
若者にも風通し良くなるかなくらいの
希望的観測持ってる奴は多いと思うけど
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:21:18.94 ID:r3Gl8WZzO
派遣法改悪の権化登用とか終わりすぎ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:21:53.08 ID:SmAeYuG40
もし本当に竹中が財務大臣やるなら、維新に投票してもいいかもしれない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:22:16.44 ID:nhfj3bVY0
マジで勘弁してくれ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:22:50.64 ID:oH1g6bKUO
ワロタw
安倍晋三やら竹中平蔵やら
かなり胡散臭い連中が出てきたなww
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:23:30.06 ID:/fFr1c/y0
>>213
というか維新は外交と軍事絶対できないと思うけどな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:23:34.84 ID:lb21xGgX0
これは駄目だな。勢いはありそうだが、有権者は躊躇するだろうな
新自由主義者の気味の悪さは異常
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:24:32.88 ID:HRNRpF170
>>208
小泉政権時代はずっと経済成長率はプラスで景気動向指数は戦後最長で上昇し
財政赤字の削減にも成功したんだが
自己責任で無職のバカがテレビで洗脳されて全部竹中のせいにしてるだけ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:24:33.47 ID:J7O6VJbM0
>>216
派遣法やったの坂口で
竹中全然かんけいねー
>>161
別にアメリカでも共和党は新自由主義を信奉してるけど
金持ち減税がたりねえんだよおって年がら年中叫んでるような連中だ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:25:23.78 ID:MCRKpdVH0
>竹中氏は代わりに、閣僚時代に秘書官を務めた経済産業省OBの擁立を求めているという。
あのしゃくれメガネか
うぜーな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:26:45.33 ID:J7O6VJbM0
竹中が社会保障や労働環境悪化させたみたいなこといってるバカがたくさんいるけど
竹中はたったの一度も厚生労働大臣やってねえからな
テレビに騙されすぎ
>>223
貧富の格差が開いた時代でもあるw
>>223
目先の利益求めて派遣増やして、氷河期に続いて長期的な年金モデル本格的に潰しただけじゃん
まさか派遣増やして年金維持できると本気で信じてた?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:27:13.57 ID:RJNRcgjL0
まぁ株価はあがるんじゃないの
みんな働くの嫌いでしょ?いっとけ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:28:39.77 ID:T5P0DxjF0
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:29:25.67 ID:CLKJimhT0
未だにこいつ指示してんのって情弱ジジババぐらいだろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:29:58.25 ID:vrAe1ttw0
汚れ役を他の政党の大臣にやらせるのは自民党の十八番だろ
確か社民党と組んでた時もやらせてなかったか
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:31:31.74 ID:HRNRpF170
>>229
年金問題の本質は少子高齢化なわけだが
人口ピラミッドの崩壊なんて小泉・竹中どころかバブル崩壊以前に既に起こっていた
年金てのは人口増加が前提のシステムなので、どのみち維持不可能なわけ
派遣が年金崩壊の原因とかトンデモ論どこから仕入れてくるんだよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:32:46.28 ID:yOC3BEucO
>>228
世界的にな
小泉に騙され、民主党に騙され、今度は維新に騙される人たち
民主党:嘘つき
自民党:経団連の犬
維新の会:新自由主義信者

詰みすぎw
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:34:02.25 ID:glpBSgDG0
人それをB層というw
>>234
どのみち崩壊とか責任の押し付けだろ
派遣・元派遣が将来的に財政負担にしかならないのは目に見えてるのに何言ってんだ
ケケ中じゃ前と同じことやらかしてデフレ加速しそうだな。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:35:40.74 ID:HRNRpF170
>>231
90年代も日本以外は好景気だったんだけど
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:36:55.49 ID:RJNRcgjL0
>>241
日本はバブル崩壊の後片付けで必死だったからな。今の欧州みたいな感じ
出馬を断ってるって事は大臣なんか引き受けないんだろうよ。
小泉政権の時も民間人で閣内に居た時は
民間人が偉そうにするな的な感じで叩かれて、
だから参院選に出馬したんだしよ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:38:18.07 ID:HRNRpF170
>>239
派遣なくせばその分みんな正社員として働けるようになると思ってる時点で社民・共産並のお花畑なわけだが
>>244
その通り。本来小泉の時点でそれぐらいの結果しか出してなかったんだよ
それを負担を将来に先送りする方法で目先の数字上げただけ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:40:14.41 ID:dxrhJzDxO
維新の政策から見ても小泉の時以上に酷くなるだろうな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:40:52.70 ID:D3KqNIJN0
色白顔で変な性癖を持った竹中、ただの下駄屋の部落だろコノヤロ〜
同じく色白で餓鬼みたいなタコ焼き顔の「四つ」が政権だ、ふざけるなバカヤロ〜
>>4
その層は選挙行かないから問題ないという計算もあるんだろうな。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:41:54.02 ID:RJNRcgjL0
>>244
正社員を現状で雇うのは雇用リスクが高すぎるからな。それの肩代わりを派遣会社がやるって仕組みのはずだったんだけど、その精算させずに何か妙な連中が騒いで違う方向に
行ってしまったのが派遣雇用に関する問題の失敗だね。あれって派遣会社の抱える登録者の規模に応じて、派遣会社は保証金を積む仕組みにして、あの時のような状況が起これば、そこから登録者に保障が
支払われる方式にしておけばよかったと思う。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:42:05.30 ID:w2JlNcvs0 BE:1828283393-2BP(1100)

日本社会のガンは正社員なんだからこいつらを解雇できるようにすれば
景気なんて一瞬で回復するよw
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:42:27.57 ID:HRNRpF170
>>242
いや、90年代は後片付けを先送りにして財政赤字バンバン出してドーピングしてただけ
ちゃんと不良債権の後片付けをしたのが小泉・竹中
当時はあんな不景気の中で不良債権処理なんてしたらもっと景気悪くなって崩壊すると散々言われたが
結果的に不良債権処理も財政再建も成功した
そして確かに海外の好景気も一因であるにせよ一度も実質経済成長率をマイナスにしなかった
これが客観的事実
派遣がなけりゃその分正社員になれるなんてことはない
今いる派遣のうち1割くらいは正社員になれるかもしれないが後は無職になるだけ
民主がもう一回任せてみようとか思ってる奴らが少なからずいるからな維新でもいいんじゃね どっちにしろ地獄だw
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:43:43.18 ID:glpBSgDG0
>>250
正社員は癌だ重荷だと叫んでる連中こそいらない子な件w
>閣僚時代に秘書官を務めた経済産業省OBの擁立を求めているという
つうか、竹中の代わりがこれって岸の事だよな?
これまた微妙な奴を推すなw
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:44:11.61 ID:J7O6VJbM0
非正規雇用も小泉が増やしたとか言ってるバカいるけど
特に小泉政権になって非正規雇用の増加傾向が上がったとかないからな
1994年からずっと一貫して同じ傾向で増え続けてる
つまり小泉改革が原因で非正規雇用が劇的に増えたなんてことはない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:44:21.22 ID:OyhMhGGn0
>>246
現状を打破してくれるのならと底辺層は改革派を支持するが
実際のところ貧富の差は拡大するばかり
それでも底辺層は支持をやめない
みたいな話が小泉以外にもある、って最近聞いた気がするんだけどどこでみたんだっけか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:44:26.90 ID:T5P0DxjF0
そもそも格差を放置してワープア生み出す状態が国としていい状態じゃないし
格差の結果購買力が下がりし経済が低迷してるし
競争原理()の効果あったの?製造業の海外流出止まらんけど
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:45:26.06 ID:XIWNaxIc0
底辺を更に落とすより正社員を底辺の待遇まで落とすのがはしげの目標
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:46:21.49 ID:w2JlNcvs0 BE:5484850799-2BP(1100)

正社員なんて株主の利益吸い取ってるだけの寄生虫だからな
シャープは膿扱いしてたけど正論すぎる
赤字垂れ流して給料受け取ってるとか何もしてないニートのほうがまだマシってレベルなんだがw
こういうゴミを飼わないといけないから企業は利益を上げられないし株価は上がらないしいつまでたっても不況なの
終身雇用(笑) 年功序列(笑)
いい加減にジャップは目をさませよw
岸擁立ですか
避けられる要因ばっか増やしますねw
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:49:58.26 ID:CLKJimhT0
>>255
>1994年からずっと一貫して同じ傾向で増え続けてる
ソースよろ^^
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:50:33.53 ID:w2JlNcvs0 BE:1083427744-2BP(1100)

民間のくせに競争から逃げてるカスが正社員だからなw
そもそも終身雇用目当てで大企業に入社してくる連中が使い物になるわけない
使えねえのにクビ切ろうとすると家のローンがとか子供の教育がとかほざきだすしマジ寄生虫
コイツラが不況の原因なのに「政府は景気を何とかしろ!」と文句だけは一人前
ジャップってこんなのばっかだよねw
テスト
>>261
横からだが、バブル崩壊後から非正規が増えてるのはその通りだろ?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:56:54.25 ID:TKxMJbqx0
>>1
ありえないわ

こいつ参議院議員も任期途中で勝手にやめるような奴だぞ?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 12:58:19.35 ID:L53E1sT50
>>41
回復がじわしわペースだったから
お前は気付かなかったかもしれんが
リーマンショックまでは上向きだった
大学生の就活市場が売り手市場なんて言われてたし
今では考えられん
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:00:38.98 ID:/fFr1c/y0
>>264
フリーターって言葉がバブル生まれだからなー
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:01:25.27 ID:DjCKoe1v0
この人李明博政権にも入り込んでた
あの度を越えた反日アピールと維新の会の対外強硬「イメージ」

・・・あとはわかるな?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:08:01.83 ID:3NX534H1P
えらべ

竹中の復帰&規制緩和のセットで非正規は増えても仕事も増える
or
企業は海外に工場拠点を移動で失業率アップ!

日本は高い人件費と正社員制度のせいで外資が参入しにくい。
公務員を含め全て非正規にして、リストラしやすくし、
技術者や付加価値のある人材のみに高給を払えば良い。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:11:49.40 ID:3NX534H1P
>>262

大正解。
役たたず無能社員の終身雇用はいらない。
だからこそ、付加価値の高い開発者&技術者の給料を大幅に引き上げて
事務員は全て非正規にすべき。
付加価値のない業務しかできない役たたずは全てリストラしやすくすべき。

他者が欲しがる優秀な人材だけに高い報酬。当たり前。
てかここにいるヤツらあんま小泉時代のことわかってないの多いだろ

小泉の在職期間が大体でこれ
2001年(平成13年)4月26日-2006年(平成18年)9月26日

労働者派遣法?が多分これ
1986年7月1日:施行
1999年12月1日:改正(派遣業種の拡大)
2004年3月1日:改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:17:00.01 ID:Lvdf3CIR0
非正規が増えると雇用が増えるって理屈が分からんわ
仕事の量は一緒だろ
単に安くすぐ首切れる奴が欲しいだけの方便だろ
>>269
海外に工場移転するぞ!って言ってた奴らが、今実際何をやってるかと言うと
海外展開の規模縮小、海外施設の閉鎖売却
引越しは儲かってる時にするもんですよねw
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:19:14.23 ID:27xFB6n60
非正規が増えるほどパソナが儲かる
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:21:51.24 ID:HRNRpF170
>>272
需要曲線、供給曲線、賃金の下方硬直性から勉強しろ
バカだから非正規なんだよ
>>271
小泉竹中在任時に非正規雇用者の割合が約10%上昇してるし
派遣法の時期がどうあれ小泉竹中の時に非正規雇用が増えたと言っても別におかしくない罠
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:25:32.35 ID:oHdltRx40
俺たち負組底辺の生活はどうなるのか
278アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/09/07(金) 13:27:34.07 ID:WuYiuqx60
また分断工作かよ、社員vs派遣な
そりゃ政治活動しやすいわけだよ。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:27:58.49 ID:J7O6VJbM0
×小泉竹中の改革で非正規雇用が劇的に増えた
○小泉以前の政策が原因で非正規雇用は小泉竹中時代も一貫して増え続けた
×日本だけ非正規雇用が増えた
○日本以外でも非正規雇用の増加は世界的傾向である
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:31:59.67 ID:CNWvU9p/0
橋下は強烈な自己責任論者ってのはわかる
>>279
>小泉以前の政策が原因で非正規雇用は小泉竹中時代も一貫して増え続けた
じゃあ小泉退陣後に非正規雇用者の割合が伸び悩んだのはなぜかな?^^

>○日本以外でも非正規雇用の増加は世界的傾向である
ヨーロッパ諸国のほぼ正社員並み待遇の非正規(オランダ等)と日本の劣悪待遇の非正規を一緒にするなよw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:34:37.36 ID:J7O6VJbM0
×竹中が派遣法を改悪した
○厚生労働大臣の公明党の坂口力が派遣法を改正した

×坂口の派遣法の改正のせいで派遣労働者が劇的に増えた
○坂口の派遣法の改正でも、派遣労働者の増加傾向は特にかわっていない

×竹中は大臣だったのにセーフティーネットをやらなかった
○竹中はそもそも厚生労働担当大臣になったことは一度もない

×竹中が非正規雇用の待遇を悪化させた
○竹中はそもそも厚生労働担当大臣になったことは一度もない

タケナカガー(ry
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:35:38.79 ID:btX1xyyv0
岸擁立ってまじ??

こいつも読売の番組で男性のみ徴兵賛成してた奴だよ
株屋の手先かよ
>>279
ジニ係数伸び率緩んでるのに格差が増えたとかな
この人は好き勝手言われてるわな

あと非正規=かわいそうみたいな考え方がそもそもおかしいんだがな
厚労省の調査では契約とか派遣の7割は今の雇用形態を続けたいそうだ

このへんわかってないやつはマスゴミに踊らされてるんかね?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:36:43.77 ID:mqxwT25S0
コウムインガーの次はセイシャインガー(笑)

こういう連中がいる限りハシゲが潰れても

国民貧乏化と衆愚政治の流れは無くならない
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:36:52.07 ID:J7O6VJbM0
>>281
> じゃあ小泉退陣後に非正規雇用者の割合が伸び悩んだのはなぜかな?^

派遣切りの、雇い止めで、無職になりました
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:41:00.95 ID:J7O6VJbM0
>>281
あと竹中の理想はオランダモデル。日本をオランダの待遇にしろといっている
厚生労働大臣になったら日本にオランダモデルを導入してくれるだろう
既得権益を破壊する竹中は若者の希望
老害は困るから反対するんだろうけど
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:42:11.02 ID:mqxwT25S0
>>285
>厚労省の調査では契約とか派遣の7割は今の雇用形態を続けたいそうだ

正社員になれるアテがあるならそういう結果にはならないだろう
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:43:21.17 ID:27xFB6n60
南部靖之
「フリーターこそ終身雇用」
「正社員でいるとリストラや定年がある。フリーターのような立場なら本当の意味一生涯の終身雇用が可能だ。
だから今は不安定と言われているフリーターが安定した働き方になる。」
「働く者から見た豊かさは、お金以上に自分の夢の達成や自由な環境で仕事をすることにある。
収入が低くても、自分の価値観やライフスタイルに合わせた働き方を望んでいるがフリーターです。」
坂口もグルなんだよ パソナの社長南部は創価学会員
パソナの会長は竹中なんだから
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:44:31.79 ID:dRnPHuUj0
>>275
正規雇用の採用数が減ったのだから、その仕事を請け負う非正規が増えた。
ゆえに、従来ならば正規社員として雇用された若者が、
ずっと非正規雇用になっているケースが多い。
厚労省の労働経済白書やOECDの是正勧告を読むべし。

>>277
・生活相談(労働問題含む)をする
・自分の生活をよくする政策を持つ党に投票する
・価値観を共有できるコミュニティーを作る
・生活共同体を作る
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:46:05.20 ID:tSx7gxAZ0
やみちくりい
>>290
3割が正社員になりたいって言ってて、7割が派遣・契約を続けたいって言ってるんだよ
自分からそういうワークスタイルが良いって言ってるっていうことじゃん

非正規と正規の待遇の差の問題と、雇用形態のあり方をごっちゃにするからそういうこと言い出すんだよ
前者に関しては>>288の言うとおり竹中は同一労働同一賃金の原則をずっと唱えてる
295雪風 ◆dA75tvuS0M :2012/09/07(金) 13:48:16.95 ID:8P+UNv8u0
維新は型にこだわりすぎてて全然うまくいきそうにないな
柔軟に対応可能な自民党の方が圧倒的に有能
自民一択。
>>292
従来ならニートだったクズが非正規でも働けるとなぜ考えない
>>289
年代別で見ると、ガキと団塊が支持の双璧を為すんですけどね
まあ、老害が団塊を指すのか意見はあると思うけど
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:51:05.75 ID:mqxwT25S0
>>289
コウムインガー
セイシャインガー
ロウガイガー

学習能力の無いアホ
>>297
老害は郵政民営化や後期高齢者医療制度の時に反対しまくってたしな
さっさと小さな政府にして福祉切りまくって欲しい
どうせもらえない年金や老害の社交場になってる病院に金かけてられない
>>298
あの馬鹿みたいに高い社会保険料とか見てたらロウガイガーっていいたくなるわ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:57:27.07 ID:dRnPHuUj0
>>296
従来ならば正規雇用された人間が、非正規で使い捨てにされている。
いつ失業してもおかしくないので、ローンを組んだ家や土地等の
高価な購入できず、人生設計もできない。
そういう市民が増えて、日本社会が良くなりますか?

日本人の雇用を守らず、派遣切りをし、
海外に出て行くと脅すような企業に血税を与える必要は無い。
外国人研修制度のような、奴隷制度もいらない。
日本人の雇用と生活を支えることにこそ、税金を使うべし。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 13:58:49.00 ID:mqxwT25S0
>>294
http://www.jil.go.jp/institute/research/2011/080.htm

この調査結果では8割が正社員希望となっておるよ

>竹中は同一労働同一賃金の原則をずっと唱えてる

国際的に高い日本人の賃金を破壊したいということでしかないだろ
別に労働者のために言ってるわけじゃないんだよ
>>299
その老害はお前らのお仲間ですよ、と書いたんですが
壊せヒャッハー!→実際壊されては困る反対!という、騒ぎたいだけの奴らが
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:00:08.65 ID:/fFr1c/y0
>>301
言うは易しだけど
高度経済成長もバブルもなしに
それを層やるかって話だよなあ

中国と冷戦でもしてブロック経済敷いて雇用とりもどすか?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:00:39.50 ID:mqxwT25S0
>>299
医療や福祉を切るということは
老人本人のみならずその面倒をみる子供世代の実費負担、
という形でシワヨセが来る
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/07(金) 14:00:57.46 ID:pjtUuQPU0
パス!!
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:01:27.84 ID:wI0nuFI70
>>301
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/5-22b.html#g

まずこれ読ん非正規=悪ってのを考えなおせ
派遣切りだのかわいそうだのってのはマスゴミが騒いでるだけ

問題なのは正規社員が守られすぎてることで
そこを改革すれば正規と非正規の差が大きくならなくてすむし皆ハッピーなんだよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:02:19.69 ID:c23jedUM0
小沢と共産党だな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:03:26.72 ID:dRnPHuUj0
>>304
過去にもどれというのではない。
雇用を守り、持続的に働ける職場にこそ税金を使うべきで、
補助金や法人税減税で優遇されながら、
内部留保貯めつつ、派遣切りしたりする、いいとこどりは許されない。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:03:54.71 ID:mqxwT25S0
>>307
>問題なのは正規社員が守られすぎてることで

こうやってアジア人に比べればまだまだマシである日本人の所得が
破壊されてゆく
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:04:17.51 ID:/fFr1c/y0
>>307
非正規でもローン組めるようになって
カードの審査も通って
老後も安心で
子育てできるのか?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:04:37.51 ID:9Bcizk4b0
全部リセットかけて、本当に必要だったものだけ後から付け足せばいい
と、若い俺は思うのだが 老人からすると今までやってきたことを否定されるのが嫌で嫌でしょうがないんだろうな
今の日本の悪い部分をこれでもかと築き上げてきた糞無能の癖にね
日本の良い部分なんてほとんど明治大正世代に築かれてて昭和の良さなんて微塵も無いわマジで
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:04:53.12 ID:a+nq4tPk0
>>299
後期高齢者制度は、若者でも批判してた奴が多かっただろ
2chでもなぜか批判多かったぞ
>>305
それでいいじゃん
なんでそんなもんを社会で負担しなくちゃいけないんだよ
個別でなんとかしろ
>>305
そんなもん言ったって分かりゃしないさ
自分の嫌いな物だけ綺麗に切り取って壊してくれると信じてやまない奴らだ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:06:16.28 ID:oaakkRoAO
橋下はワタミと組んでるからワタミも大臣になるのか
もう日本人はワタミの従業員だな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:07:26.26 ID:939xjwhC0
・・・これだったら民主に投票するわ
終わりすぎ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:07:26.40 ID:dRnPHuUj0
>>307
非正規の年収はいくらですか?
福利厚生はついてますか?
どうやって、資産やら人生の予定が立てられるようになりますか?
人件費や福利厚生費を削りたい経営陣からすれば、
「もっと安い労働力がある」と発展途上国や移民の労働者と競わせ
賃金のさらなる低下を狙うでしょう。
それで、日本社会が持続的に成長できるのでしょうか?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:07:27.67 ID:wI0nuFI70
>>310
日本は自国のコスト高を意識できていない
国内で格差が広がるし、グローバル競争でもっと悲惨なことになるぞ?
お前が言ってることこそ特権守って弱いものは死ね理論だよ


>>311
だから今のその非正規の状況が問題だと言っている
そこが是正されたなら非正規というワークスタイルは尊重されるべき
>>313
若者で後期高齢者医療制度反対とか馬鹿なだけだろうな
若者の負担がでかすぎるんだから少しは是正してくれと思うわ
こんなに税金や社会保険料で持っていかれたら結婚もためらう
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:07:42.80 ID:mqxwT25S0
>>312
いや、老人だけじゃなくてお前もリセットされるんだけどね
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:07:55.41 ID:HoEl6YpvO
ふざけんな。こいつアキヒロの政策顧問じゃねーか>ケケ中
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:09:29.10 ID:wI0nuFI70
>>318
だからそれが問題だって言ってるでしょ
正社員が特権化してることがダメだって何回言えばいいの
その点は何も意見違わないから
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:09:44.61 ID:/fFr1c/y0
>>316
うわあーいやだなwwww

>>311
正しいワークシェアリングだとは思うけど
現実的には思えないな

まあこんなもの言葉ひとつの問題で
”非”正規雇用って呼び方がすでにおかしいけどな
雇用実態は正当なものなのに
まるで悪いことでもしてるみたいで
>竹中氏は代わりに、閣僚時代に秘書官を務めた
経済産業省OBの擁立を求めているという。

たぶん岸だなw
竹中も今の地位を保全する為には、直接政治に関与するより
忠実なる代理人を介した方が色々と都合がいいんだろうw
これだったら民主か自民のどっちかでいいや。
こいつはありえない。

あと団塊を無能とか言ってるヤツいるけど少なくともそう言ってるヤツよりは有能だろ。
2chは特に自分を理由もなく年寄りより有能だと思ってる無能が多いと思う。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:11:18.75 ID:mqxwT25S0
>>319
グローバル化時代における
最大の既得権益層は先進国の労働者であり
改革政党がもっとも破壊したいのがこの層なのだ

しかしながら改革政党の言うまま闇雲に破壊していけば
国内経済に深刻なダメージをもたらすことになる

改革政党に軽々に任せられない理由がそこにある
>>228

こういうバカがでる。
データー見てみろよ。
格差は広がったどころか逆。
今はその派遣すらもなくなって生活保護まで
落ちぶれてる。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:11:54.82 ID:a+nq4tPk0
>>320
メディアが後期高齢者医療制度の批判してたよなあ
若者とか何も考えてないと簡単に誘導されるんじゃね
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:12:03.07 ID:CLKJimhT0
貧乏人と底辺に優しい政党なんて存在しないと
バカはいつ気付くんだろうな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:12:41.67 ID:9Bcizk4b0
>>321
大部分の若者はされても何一つ困らんだろ
困る若者ってどんな奴よ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:15:15.54 ID:mqxwT25S0
>>331
アジア人に比べたらまだまだマシな暮らしができてる
国際的に見れば先進国の一般国民は「既得権益層」なのだ

日本のアホのなかには
欲求不満でゼイタクゆえに自分が既得権益層という自覚の無いやつがいる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:15:17.05 ID:wI0nuFI70
>>327
逆だね まぁ短期的には正しいかも知れないが
ただそこを破壊しない限り効率的な資源配分はない、つまり成長はない
鎖国するのでないならグローバル社会に高付加価値の労働で真っ向から挑んで行かないと
人口も減っていく日本では成長はこのまま鈍化していくだけ
日本のコスト高はこの競争の中でネックなんだよ
>>331
大部分の正社員の若者は困るだろ。
社会保障制度とかは改めるべきだと思うがお前の言ってるリセットって自分が
恵まれない立場にいるからもう一回社会リセットしてやり直したいって願望だろ。
なんで全員がお前に合わせなきゃいけないんだよ。
若者全員お前と同じ立場だと思うな。
>>329
ただあの時はまだ景気良かったからな
今だとさすがに反対すると思いたい



この馬鹿みたいな増税ラッシュじゃ結婚がより遠のくし生きる希望もなくなるわ
http://i.imgur.com/LvEYv.jpg
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:15:55.03 ID:939xjwhC0
なのだw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:18:17.94 ID:dRnPHuUj0
>>323
いつ失業してもおかしくない状況で
来年の予定が立てられますか?
10〜20年の予定が立てられますか?

正社員は、特権化ではない。
労基法順守させたり、社内教育を行なったり、福利厚生があるのは当然のこと。
職務経験がほとんど次に繋がらない非正規雇用は、
健康や時間、財産をすり減らし、一定基準を下回るようになると
再雇用されなくなる。

正社員を非正規化すれば、奴隷が増えるだけ。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:18:18.23 ID:a+nq4tPk0
>>335
景気動向とかよりもメディアのが強いし
メディアが増税を支持すればすんなり通る
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:18:35.38 ID:mqxwT25S0
>>333
>グローバル社会に高付加価値の労働で真っ向から挑んで行かないと

こういうこと簡単に言うけど具体的に何だよって話だよな

先進国がいままでの優位を保持するにあたって
グローバル化への安易な迎合は危険だ
派遣がなくなって今まで以上に正社員がバタバタ切られるように
なった現状をどう思ってるんだろうな。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:19:40.76 ID:TKxMJbqx0
竹中の言うセリフと同じでイメージだけで具体性に欠けるよね
ID:wI0nuFI70の言うことはさ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:21:11.04 ID:wI0nuFI70
>>337
じゃあそれは結局非正規の人を切り捨てろってこと?

正規と非正規は同一労働同一賃金の原則に基づいて
待遇の格差を是正しろと言っているだけ

労基法や福利厚生をなくせとかそういう話じゃないんだけど・・
>>338
さすがにそれは民主の件で懲りたと思いたい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:24:11.22 ID:brDX7pxy0
従来型の正社員のコスト高維持しきれなくなって
自然の流れとしてワークシェアされるだろ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:26:18.02 ID:tiCfFSa00
なんだw橋下って小泉純一郎のマネで二番煎じかw
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:26:57.00 ID:wI0nuFI70
>>339
個人的には疑問を感じる部分はあるし、そこは賛成できる部分はある
とりあえずグローバル化が良いか悪いかと言う価値判断はひとまず置いておこう

ただ事実としてグローバル化は避けられない世の中に来ていて
実際に地方の零細はバタバタやられているわけだ
最近の製造業の凋落ぶりを見ればわかるだろう

迎合するとかではなくて、じゃあどうするのって話だと思うんだ
自分は鎖国するのでないなら闘うしかないと思ってる
高付加価値労働が具体的になんなのかというと正直返答には困る
金融とかITは頑張れば今後まだ勝ち残っていける余地があるかも知れないけど、それも怪しい

けれどもそれはどこの国も同じで頑張って自国の付加価値を高めて勝ち残ろうと生存競争してるわけだ
聞きたいのはグローバル化から目をそむけてどうやって生き残っていくの?っていうこと
煽りとかじゃなくて単純に聞きたい
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:27:30.66 ID:lTQlru/c0
>>342
その辺の考えの人は一般派遣無くせって主張したいんじゃないかなあ
俺は今更ばかげていると思うけど
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:27:36.38 ID:mh4lKQRZ0
>>342
>じゃあそれは結局非正規の人を切り捨てろってこと?

どこをどう読んだら、そうなる?

一定期間で解雇される非正規に、会社が教育をするか?
福利厚生を正社員並みにしますか?しないでしょう。
非正規の待遇が悪いのであって、正社員に特権があるんじゃないんだよ。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:29:16.34 ID:wCvI80kL0
>>346
日本の労働者の国際競争力を高めればいいだけのこと
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:29:59.05 ID:TKxMJbqx0
>>346
ある程度のゾーニングの中での循環経済圏をつくるしか対抗策はないだろうね
すべてグローバル化すると必ず富は安い方に流れる
だから情でもエコでもなんでもそれ以外の要素で流出しないシステムを並立させてしのぐしかない
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:31:02.12 ID:a9zq/sPG0
あれ?
小泉時代は何やってたっけ?
一般的に派遣って言うとすぐクビになると思うけど代わりがいなかったらクビにできないけどね
IT業界とか派遣ばかりだけどそんな感じだし派遣だろうが教育期間設けて教育する
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:32:19.03 ID:9KGOqHke0
サムチョンみたいに税金で支えればいいんじゃね
一部の人間で支えるから問題が起こるんであって
>>348

それでも仕事があるだけましだろ。
確かに待遇は改善はするべきだろうけど
「自己責任」でもあるだろ。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:32:25.04 ID:mqxwT25S0
>>346
改革政党は日本国が没落しても別に構わんのだろう
国民生活や国内経済が破壊されても
富裕層や大企業が生き残ればそれで良しということだ

既得権益層のオレとしてはそういう輩に安易に賛同するわけにはいかない
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:33:45.57 ID:+2TcHzj00
底辺層の生活を破壊する新自由主義の維新を許すな!

2011年大阪市長選挙 橋下市長の得票率と生活保護率の関係

ttp://epachinko.img.jugem.jp/20111128_2277770.png

得票率1位.西区 (生活保護率23位)
得票率2位.北区 (生活保護率19位)
得票率3位.中央区 (生活保護率22位)



得票率19位.生野区 (生活保護率4位、在日朝鮮人も多い)
得票率21位.東住吉区 (生活保護率6位)
得票率23位.平野区 (生活保護率3位、在日朝鮮人も多い)
得票率24位.西成区 (生活保護率1位)

お隣りの友好国も維新の危険性を指摘しています。

【政治】 韓国メディアがファシズムに通じる橋下政治の危険性を指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335856757/
【政治】 北朝鮮報道「橋下は政治詐欺師であり、天下の卑劣漢」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910711/
【政治】 韓国議員「大阪市職員労組は、橋下市長と闘争続けて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331515111/
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:34:30.12 ID:oaakkRoAO
何だやっぱり日本人はワタミが大好きなんだな。ワタミはネットで凄い叩かれてブラック企業第一
にも輝いたけどワタミと組んでる橋下が大人気だから日本人はワタミみたいな社会を望んでるんだな。
無給でも喜んで働く奴こそが正しいし貧困は自己責任だから本人が悪いだけだから労働者の権利なんて
破壊する。自殺する奴なんて自己責任。自分に刃向かう奴は既得権益を守りたい左翼公務員。
みんな自分こそはごく一部の金持ち経営者になれると思ってるかワタミの従業員になりたいと思って
るんだな。だからワタミ橋下が日本で大人気。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:35:55.75 ID:/p5kmIxq0
取ることないから
流石にそこまでヤケクソではない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:35:56.40 ID:9Bcizk4b0
>>334
それこそ一番困らんだろ
正社員になったのは完全マグレみたいな奴は知らんけど
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:36:37.10 ID:wI0nuFI70
>>348
まあ格差が是正されるならそれはそれでいいけれども
自分の言う正社員の特権ってのは強固な身分保障のことね 解雇規制のこと
リーマンショックがあったら同じ労働してるのに非正規がまっさきに切られるなんていうのはやっぱりおかしい

>>349
教育とかって話かな?

>>350
それは上手くいくかね?
やっぱりジリ貧な気がするんだ
北朝鮮みたいな国にしないと流出は防げないんじゃないか?

>>355
それは矮小化し過ぎだと思う
むしろ国民生活や国内経済を破壊しないための改革なんじゃない
皆で努力して頑張って行きましょうって話だと思うけど
今のままの方が格差は広がるし、富裕層や大企業すら危うくなるんじゃねぇかな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:37:11.43 ID:fCSARm5v0
後ろ盾(小泉)が総理を退任した途端に政策が中途半端な状態なのに議員辞職した卑怯者が財務大臣なんて冗談じゃないよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:37:14.40 ID:mh4lKQRZ0
>>354
>それでも仕事があるだけましだろ。

奴隷根性。
生存権が何故憲法に入ってるか、労働基準法があるか、考えろ。
長時間・低賃金でぎりぎりの生活を強いられ、
人件費や福利厚生費の浮いた分は、株主(日本人とは限らない)の懐に収まる。
多国籍企業、ひいては一握りの金融資本のために、
日本人の多くが奴隷化されても良いとは、俺は思わない。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:38:23.38 ID:cjecpaK00
引き受けないだろ
財務省がつぶしにかかれるようなネタ抱えてそうだし
もし派遣がなかったら企業は今以上にバタバタ潰れてるぞ。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:39:30.39 ID:9Bcizk4b0
っていうかこのスレ見ても老人保守は言ってることがブレすぎ
「橋下のやろうとしてることは弱者切り捨てだ!」と言ったと思えば
「お前みたいな負け組はリセットしたいんだろう!」とか言ってきたり

多分「弱者」というレッテルは福祉貰える利益をもたらすものだから自分らに貼り付けて
「負け組」というレッテルは口封じの道具だから自分らの敵対者に貼り付けてるんだろう
冷静に考えると可笑しいってことに気づかないあたりが昭和脳の限界かな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:40:25.58 ID:hN/ntd5p0
ジャップは既得権益が潰れたら自分の待遇が改善されるとでも思ってるのか
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:41:42.38 ID:OhDv4kre0
>>366
工作員ちーっす
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:41:54.67 ID:2xtVrh+O0
派遣は必要悪だと思うけどな。企業は安い金でしか人を雇えないんだし。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:42:11.01 ID:mqxwT25S0
>>360
>今のままの方が格差は広がるし、富裕層や大企業すら危うくなるんじゃねぇかな

ネオリベや経団連はこういう視点が欠けてるんじゃないかとしか思えない

とにかく目先の人件費破壊や法人税ダンピング誘導しか考えてない
だとしたら維新が政権取ったときに国としての形は無くなるわけか
コイツはコイツの正義を以って結果的に日本を滅ぼそうとする無能な働き者だからなぁ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:43:20.95 ID:Jn+zK9WS0
まあ非正規は低賃金化を加速させ日本経済を脆弱にしたよね
維新マジやべえ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:43:28.72 ID:wI0nuFI70
>>365
橋下改革は弱者切り捨ての側面もあるとは思うが
どっちかっていうと
自立して勤勉に付加価値を高めようと頑張る個人に優しくて
企業にしがみついているだけの人や努力しない人に厳しい

っていう原則を貫こうとしているだけじゃないかな

だから若者でも橋下ならなんとかしてくれるとかいう脳味噌の人間ならかえって不幸になるかも知れないし
老人でも精力的に頑張ろうって人ならば橋下はむしろウェルカムだと思うな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:43:56.69 ID:toDImttw0
またこのボケか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:44:16.94 ID:lTQlru/c0
>>366
既得権とかいうよく分からないもので閉塞感があると思ってる奴がいる
自分もその既得権の所持者だと気づかずに
まあ、「既得権益」なんて言葉自体が「政権交代」だとか、「構造改革」だとかと同じ言葉と気づいてないんだと
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:44:35.96 ID:E7k5tp2iP
小泉政権で経済良くなったのは構造改革じゃなくて金融再建のおかげだろ
むしろ小泉はそっちで評価されるべき
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:45:48.57 ID:9Bcizk4b0
>>373
橋下に期待すんのは解体と更地化であって救済なんて誰も求めてないだろ
どっちみち取得選択再構築は俺らの世代でやることになるんだし
>>360
> 北朝鮮みたいな国にしないと流出は防げないんじゃないか?

じり貧だよ
じり貧の中でも生活が破壊されないじり貧を選ぶための方策だ
かといって鎖国も無理な訳でその中では経済の二重化を図って疑似的に鎖国するしかない
>>369
そうかな?ネオリベと称している人たちは人にもよると思うけど
竹中平蔵なんかはこれからもっと格差が広がるよって警鐘ならしてる
既得権益は全員死ねじゃなくて、余裕のある人が少しだけ痛み分けすればいいじゃんって話じゃないかな

城繁幸の「たった1%の賃下げが99%を幸せにする」って本おすすめ
オレは安易に自己責任なんていう言葉使いたくないし派遣は給料が安かろうとも
きちんと正社員と同じ社会保障を受けられるようにすべきだと思う。
みんながそれなりに幸福感を持って生きていける国を目指すべきだ。
だが自分の不遇を老人のせいにして何もしない人間は大嫌いだ。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:49:13.35 ID:2xtVrh+O0
>>380
それはもう無理だといい加減自覚しろ
いつまでもギリシャみたいな考え方するな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:49:39.46 ID:7deedbJU0
戦後の大借金(まわりが敵だらけだったので当然内国債ばかり。今の財政と酷似しています。)の踏み倒し方

GHQと政府財界がグルになって
突然(1946年2月17日)の預金封鎖
突然(1946年2月17日)のデノミ
富裕税(一部既得権益層は当然逃げ切り、他は)
戦時補償特別税(日本政府が負った戦時での債務を踏み倒し税)
財産税(最大、財産の90%を税負担。一部は逃げ切り)
再評価税
etc
これらとハイパーインフレで一気に国は大借金を踏み倒しました。


IMFと政府がグルになってこれを行うのはいつでしょう?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:51:24.03 ID:oHdltRx40
いいこと考えた。利権や不当な搾取で暴利を貪っている政治家や企業経営者が
底辺に金を与えれば、格差も解消して治安も良くなるんじゃね?
>>380

それが理想でもそんな事をできる体力が企業にはない。
大企業が潰れたら子会社、孫会社も潰れるから大変な
事になってしまう。
それは理想論、現実はそんなに甘くない。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:51:43.44 ID:wI0nuFI70
>>377
そういう考え方なら橋下支持して損はしないかと
でも世論とか見ててそのへん心配じゃない?絶対橋下がとったらとったで文句言い出すよそういう層は


>>378
自分とは意見は違うけど
それならそれで一貫しているし一つの考えとして尊重する
大事なのはどう舵取りするのかを国民が選択することだと思う
なんかレッテル貼りとかに終始する議論が多いのが残念だ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:52:37.80 ID:9Bcizk4b0
>>380
財源も示さずに小学生並のことを言ってるだけじゃん
老人のせいにして何もしていないとかお前の妄想だろ
若者は何もしてないと思い込み、実際若者からアクション取られるとこれだ
まさにゴミクズ昭和生まれの典型的発想
これはオワタ。自民も維新もないわ。他探すしかないな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:54:18.65 ID:/fFr1c/y0
まあでも、新自由主義者からすると
「悔しかったらお前らも起業してみろ」っていいたくなる気持ちはわかる
あんまり国に過保護を求めすぎるのも
ちょっと違うとは思う品
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:55:25.94 ID:E7k5tp2iP
新自由主義って第二の共産主義って言われても仕方ないな
言ってる事が理想論ばっか
>>385
要は竹中のやり方は勝者の理論だけしかなくて
本当の意味でのセーフティネットがないってことが致命的欠陥だってことが言いたいんだ
セーフティネットは高福祉でなくてこういう枠組みの整備でやらないと日本はもう持たないし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:58:11.81 ID:wuqhXv7k0
自殺がまた増えるな
竹中を非正規の生みの親みたいに考えている奴いるけど

その一人ってだけだからな

そもそもは経団連とその意向に応じた自民だぞ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 14:59:43.68 ID:HRNRpF170
>>380
そうやって現実から目を背けて責任逃れをしてた結果が今の日本の問題
ジャンプ漫画の弊害だな
この国は既得権益にありついた者だけが富をほとんど独占するシステムになっている

最底辺を何とか生きられるレベルの収入にしておいて 富は上がごっそりいただく
バブル以前は国が成長していたし好景気だったので その搾取の構図でも成立した

その後 不景気により全体の収入が減ってきたが 支配者層は
今までよりもっと最底辺の収入を減らす事で 富の搾取の維持をはかった
これが非正規雇用の誕生と蔓延だ

しかしそれも維持できなくなってきた さてどうするのか
もっと底辺をいじめてしぼって 社会の上層部の搾取が続く社会にするのか

既得権益をつぶして搾取を緩和するほうが健全だろう
つまり正規雇用 公務員 議員 これらの待遇を下げるという事だ

全員おしなべて非正規よりちょっとましレベルの所得にして
老後は国が年金を全員に保障する

これが低空飛行の日本だ
これなら経済は回る
しかしこれを政治家が官僚が企業がやるかと

そんな事はあるまい よって
搾取はより酷くなる
格差はより広がる
それが日本の未来だ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:01:15.57 ID:btX1xyyv0
しかし、つくづく出自が最悪な人間ばかり集めてるな
>>148
小泉以前なんて経世会支配のクソみたいな時代だったがな
>>288
>あと竹中の理想はオランダモデル
在任当時にオランダモデルを言及していれば俺も評価するが
派遣切りが問題になったとたんひょっこりメディアに露出してオランダモデルが重要とか言われてもなーw

竹中はオランダモデルのことを簡単に言っているがオランダにおける労働者の解雇規制のことを知っているのかあいつは?
まあ経団連がオランダモデルを許すわけがないと思うがなw
>>390
小泉改革の結果だけ見ればその批判は最もだと思うよ
実際なんでしっかりセーフティー張ってからやることやらなかったんだって言うのは自分もわかる

ただ竹中が主張していることはそんなに強者一人勝ちでもないよ
最初は自分もそういう印象持ってたけど
セーフティーの話もしっかりしているし、弱者目線も持ってるんだなって
本とか読んでみてもわかった

少し彼の著書を読めば
財政政策は絶対しないとか、新自由主義一本だとか言うのはレッテルだなって言うのはわかる
ある意味で一貫しているんだけどそれが見えてきにくいことはある
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:03:21.85 ID:mh4lKQRZ0
>>394
雇われ人である 正規雇用や公務員は、既得権益ではない。
議員は、既得権益の代弁者。

既得権益というのは、資本家のことであって、
資本家の下働きしている連中じゃないのよ。
あんたの敵は、資本家。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:05:43.78 ID:kgGacRB50
橋下一家が在日という取材本が発見。自ら不利な同和出身を語る不自然さはこういう理由か

今回の報道を受け、改めて付け加えると、橋下氏の実父・故之峯氏とその弟・博S
氏の両者を知っているという安中地区の地元住民は、筆者にこう語っていた。
『(橋下氏の実父の)弟は、安中で水道工事会社をやっていたが、いまは倒産してない。
この水道工事会社は、実は橋下知事(当時)の実父が段取りして設立した会社や。(実
父は)大男で暴れん坊だった。土井熊組系津田組の三羽ガラスといわれたほどの男や
った。実父は”ピキ”と呼ばれとった。三人とも在日やった。暴力団の組員という立
場上、名前を出せなかったんで、弟に会社をやらせていたんや」
地元住民は「橋下家は在日」と証言しているが、弟・博S氏が、先に引用した
『新潮45』の記事の中で、「在日とかいわれるけど、同和や」と否定している。筆者は
取材の過程で、複数の人物から「在日」と聞いている。


同和と暴力団 公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈 (一ノ宮美成、グループ・K21著)
P21より引用
http://www.amazon.co.jp/dp/4796689036
(リンク先下段のAmazonの「クリックなか見!検索」でGoボタン押せばp21は全文が読めます。) \
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:05:48.60 ID:HRNRpF170
>>397
在任中からオランダモデルになんて腐るほど言及してるけど
ワークシェアリングって単語出まくってたろ
>>398
彼が単なる評論家だったらそれは言えなくもない

ただ、彼は民間大臣として、そして参議院議員として国政の中枢に関わった人間であって
その時にそのセーフティネットを張れる立場だったということは忘れてはならない
議員の任期途中でやめたのだからそれをする気がなかったと言われても否定はできないはず
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:07:40.36 ID:xK7JtDo30
>>398
ピンハネ派遣会社で儲けてる御仁が、
セーフティーネットといっても説得力皆無です。
ブラックワタミが教育顧問の時点で、橋下の教育や経済云々は歪んでいます。
市長や県知事投げ出した連中を議員候補に推す時点で、破綻しています。
ポピュリズムを煽って、奴隷社会を作るのは御免こうむる。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:10:23.16 ID:oHdltRx40
>>388
資本主義=金持ったもん勝ちだからな。
政治も経済も金持ちどもの思い通りになるのも当然だな。
そして俺たち底辺は奴らの作り出すメディア工作に躍らせれて
自分たちを搾取する者たちを支持するということに。
>>402
実際政治は結果が全てだからそれはそのとおり
本人は、改革で社会にひずみができたのではなくて
改革が不十分だった結果としてひずみができたのは認めるって言ってる

だからこそその尻拭いのためにも自分はもう一回やってほしいという思いがある
今出てきて郵政みたいなことにいきなり着手し出したらその時はもう見限るよ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:12:55.64 ID:HRNRpF170
>>403
奴隷のような条件でも働く人間が国内外にたくさんいるんだから仕方ないだろ
実際どこの国もほとんどの人間はブラックで働くくらいしか能がないんだから
明らかに生まれにも能力にも差があるのに変な平等意識を刷り込まれたのが日本人の不運
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:13:17.23 ID:mqxwT25S0
>>379
竹中や城なんてのは
それこそ企業の目先の利害を代弁してるだけの存在なわけで

正社員と既得権益層と称して非正規の不満を煽る詭弁を繰り返してるだけだ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:14:10.74 ID:/fFr1c/y0
>>404
最近友人が必要に迫られて会社作ったんだけど
どこも門前払いだった中
ゆうちょ銀行だけはすんなり法人口座作ってくれたんだと

それ聞いたとき新自由主義も悪いことばかりじゃないなと思ったけどね
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:15:51.58 ID:HRNRpF170
>>404
でもそんな底辺に限って社民・共産のことは毛嫌いしてる不思議
竹中が関わるだけでもう維新応援する理由が無くなった
>>401
そもそも(劣悪待遇の)非正規雇用を増やすこと=ワークシェアリングって言えるのか?w
オランダ版ワークシェアリングは正社員とほぼ同じ待遇のまま非正規雇用として働けるのであって
非正規劣悪待遇の日本版ワークシェアリングと同義ではないと思うが
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:17:39.29 ID:mqxwT25S0
>>405
>改革が不十分だった結果としてひずみができたのは認めるって言ってる

改革が徹底されてたら
所得の急激な低下で国内経済疲弊という問題に直面しただろうな
>>407
> 正社員と既得権益層と称して非正規の不満を煽る詭弁を繰り返してるだけだ

こういう議論はいつまで立っても並行線だと思うよ
そうだといってもそうでないと言っても証明しようのないことだし

企業の利害が上がる、非正規と正規の格差が縮まる 正直誰が損するのかわからない
こういう批判こそ既得権益者の無理ある批判なんじゃないかな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:18:33.32 ID:oaakkRoAO
橋下はワタミと組んでるのに大人気。つまり日本はワタミみたいな社会になる。
しかも橋下は「放射能ガレキの受け入れ拒否するのは憲法九条があるからだ!憲法九条のせいで個人
が全体のために犠牲になる精神が無くなった!昔は違った!!」とか「国旗国歌の強制に反対してると
大阪の犯罪率は高いままだ!」とか言ってる。つまり憲法九条無くしてワタミのため犠牲になる社会
が来るんだな。ワタミのための国歌国旗を崇拝しない奴がいると犯罪率は下がらないし
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:18:41.40 ID:/fFr1c/y0
>>411
そこが焦点だよな
やれれば天下の名君だと思う
誰なら納得するんだ?
馬鹿な議員にやらせて官僚にお任せするか?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:19:41.02 ID:2CDbu3Yn0
>>409
・朝鮮戦争のときに、ストされると困るので、
 GHQは、ストライキを中止させた。

・反共を掲げて、共産主義者を叩いた。

この流れで、労働争議自体を悪であるような印象操作をされて
そのまま鵜呑みにしちゃう低学力が、奴隷になる。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:20:17.55 ID:oHdltRx40
>>409
いつの時代も、底辺ほど権力に憧れるからね。
権力を支持することで、自分も権力を持っているかのような錯覚に酔えて
日常の惨めな生活を忘れることができるから。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:20:20.26 ID:9CM48+Oe0
その前に、政権とったら誰が首相だよ。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:20:20.46 ID:HRNRpF170
>>411
竹中はそれを目指したが正社員の抵抗でできなかったんだろ
結果正社員と派遣の階級社会になった
経団連の会長が派遣が駄目なら安い外国人労働者を
使うとか言ってったような。
だから経団連は移民を推進しているんだろう。

派遣が嫌?なら外国人使うからで終わりだぞ。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:21:45.65 ID:mqxwT25S0
>>413
>企業の利害が上がる、非正規と正規の格差が縮まる 

格差が縮まるって言っても正規が非正規に合わせて下がるわけで
不正規の生活が改善されるわけじゃない

企業も海外に脱出できなければ国内経済の低迷によって
淘汰されてしまうだろう
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:23:37.41 ID:wmpkbpGU0
緊縮財政が捗るな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:23:50.83 ID:2CDbu3Yn0
>>420
政権与党の中枢で立法に関わることのできる立場にありながら、
しなかったのは、「正社員の抵抗」ではなく、
決断力や責任感が足りないから。
好みの法案は、強行採決しときながら、
正社員のせいとは、片腹痛い。竹中の責任だろ。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:24:38.25 ID:HRNRpF170
>>414
とはいえ外食と介護のようなブラック以外に労働者の受け皿なんてないぞ
身の程知らずにホワイトカラーを望んでるバカはワタミで洗脳教育したほうが本人達のため
理系行ってちゃんと勉強しないのが悪い
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:25:45.71 ID:wI0nuFI70
>>422
もともと非正規だった人達の生活は改善される

あと勘違いしているようだけど、皆の給料がフラットになってハッピーとかそういう話じゃないから
何度も言うけど同一労働同一賃金の原則をしっかりやるだけで
付加価値の高い労働力は当然それに見合った高い給与をもらうだろうし
同一労働なのに正規非正規の違いだけで格差がある所はしっかり是正していきましょうって話だから
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:29:42.50 ID:mqxwT25S0
>>426
竹中や城の美しいタテマエに騙されるやつがまだいるとはな

市場原理で労働者の賃金が決まるなら
ほとんどの労働者は今の生活なんか維持できないよ
労働組合や労働者を守る法律が何のためにあるのかわかっとるのかね
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:30:37.87 ID:/fFr1c/y0
経営者の仕事以外価値がない、で終わるからなあ
共産主義的とはよく言ったもんだ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:30:43.74 ID:HRNRpF170
>>424
大統領制でもない議会制民主主義の日本で一大臣がどんなに決断力や責任感あっても
無理なもんは無理に決まってんだろ
郵政民営化は敵に回すのは郵政公社の労働組合だけだけど正社員全体を敵に回すのは無理
非正規が増えたっていっても、全体の3分の1で残りの3分の2は正社員なんだもん
非正規がマジョリティーになったら自然と傾くだろ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:31:37.19 ID:2CDbu3Yn0
>>426
>もともと非正規だった人達の生活は改善される

妄想。
新自由主義というのは、利益が出るのであれば、
市場、労働力がどこの国・地域にあるかは拘らない。
非正規が正社員並みの待遇になり、コスト高になれば、
さらに安い労働力を求めて、海外に移るor移民を入れる。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:31:57.96 ID:Jn+zK9WS0
不景気なんだから景気刺激策で消費を増やし雇用と賃金の上昇を図るべきだった
しかしやったのは格差肯定、賃金低下の消費の起こりにくい構造の構築
不景気を加速させたというのが結果だろ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:33:24.36 ID:HRNRpF170
>>427
最低賃金で働いてる人間なんてほとんどいないわけだが
橋下が政権とったら間違いなく小泉の再来になると断言できる
格差は更に広がるぞ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:34:30.47 ID:2CDbu3Yn0
>>429
正規社員が国会の採決で票を投じたのですか?
小泉改革と称して、チルドレン多数の圧倒的多数派になりながら、
ろくなセーフティーネットを用意しなかったのは、小泉政権。
そして、その経済顧問である竹中は同罪。
結果がすべて。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:35:49.67 ID:mqxwT25S0
>>432
労働者の権利を守るルールや仕組みがまだ機能してるからだろ

ネオリベとしてはこういうものを破壊していきたいわけだ
>>427
今だって基本的には労働市場の中の市場原理で給料は決まっている
けれども正規と非正規の制度的な要素でそこが歪んでいるのを是正しようって話

自分の付加価値を高める努力もせずに金をもらおうって発想がそもそも間違ってる
生活を維持したければせいぜい自己の付加価値を高めることだ
まぁそもそもそんなに生活に支障をきたすほどの正社員の賃下げが起こるわけないけど

あんたが言ってるのは結局自分だけ良ければ良い今の地位にしがみつきたい理論
マクロで見ても非効率なんだよ

あと労働者の権利うんぬんとは無関係だよ 非正規社員も労働者だし最低限の権利は守られなきゃいけない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:37:49.22 ID:TL1Bo7C20
>>432
おまえ地方のことわかってないだろw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:38:24.98 ID:HRNRpF170
>>434
民主主義って分かってるか?
労働組合ってのは政党の支持基盤になってるわけで
党内の議員からも反発あるに決まってんだろ
小泉チルドレンは郵政民営化選挙で当選したのであってワークシェアリングで当選したわけではない
政治くらい勉強しろよ
だから非正規なんだよ
>最低賃金で働いてる人間なんてほとんどいないわけだが
全国のコンビニ店員さんの数を数えてこいよw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:39:48.44 ID:wI0nuFI70
>>430
非正規だけがコスト高になるように再分配される前提だからそういう話になる
正規の解雇規制を緩める、同一賃金同一労働を達成する
これはどちらかと言うとコスト安に向かう
流石、竹中平蔵さんともなれば、余裕で即戦力採用
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:41:51.51 ID:HRNRpF170
>>435
権利を守るルールや仕組みについては重要に決まってるじゃん
市場原理は色々な前提があって初めて機能するわけだが
法整備は第一に必要なこと
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:42:35.83 ID:mqxwT25S0
>>436
今の日本の労働者って
資本家と闘争した経験が無いから
組合や法律の存在で守られてる有り難みが意識できないんだろうね

苦労知らずのボンボンのようなものだな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:42:38.18 ID:Xsks33Lk0
今度は何を売り渡すの?日本の国土?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:46:21.63 ID:mqxwT25S0
>>442
だから日本の労働者が今のような恵まれた立場にいられないように

ルールをスクラップアンドビルドするということだろ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:46:45.98 ID:DUJLouwM0
植草教授 竹中平蔵 りそな インサイダー
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:47:35.56 ID:HRNRpF170
>>437
>>439
最低賃金で働いてるのってほとんどが中流家庭の主婦だぞ
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/046.html
>>443
苦労知らずのボンボンはそりゃ反対するだろう

けれども皆が適度な競争で切磋琢磨すれば個人の給与は上がるし
(雇用流動性を高めておけば仮に上がらないならばそういう企業は淘汰されていく)
マクロで見ても経済は上向く
もう企業にしがみついて一生安泰って時代は終わった
グローバル化への挑戦も含めて、制度的不均衡をとっぱらった上で競争していくしかない

当然その前提として競争に敗れた時のセーフティーが必要なのは言っている通り
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:50:25.68 ID:HRNRpF170
>>445
結果平等から機会平等にするだけだろ
能力ないやつは低賃金
能力あるやつは高賃金
これは権利の侵害でもなんでもない
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:52:46.25 ID:mqxwT25S0
>>448
結局 非正規が目先の不平不満で文句言ってるだけかw

さっきから言ってるように
お前も含めて日本の労働者すべてが「既得権益層」であり
改革政党は国民生活の破壊と国内経済の低迷しかもたらさないことをまず理解しないとダメだ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:53:02.23 ID:HRNRpF170
>>448
正々堂々と戦ったうえで競争に敗れた人間にはセーフティネットは必要だが
最初から戦う努力もせず家で2ちゃんやって人のせいにしてるやつを救う必要はない
ちょっと待てよ。
非正規労働者の社会保障を正社員並みにすべきっていうのを単なる理想論だって
言うってことは、非正規はいつまでも今の状態でいいってことか?
よく正社員の解雇を容易にしろって言ってるヤツいるけど、現時点で能力が足りない
から非正規なわけで、そういうヤツが就職してもすぐ解雇されるだろ。
ワークシェアリングとか言ってるけど、単に正社員の待遇を自分らに合わせろってことだろ。
たぶん無理。
既得権益とか言ってるけど正社員のほとんどは生まれながらにしてその地位を手に入れた
んじゃなくて必死こいて勉強していい大学出て正社員になってるからそんなん納得しないだろ。
努力もしないで文句ばっかり言ってるヤツでも生きていけるシステムは社会保障の充実しかないだろ。
>>447
>最低賃金で働いてるのってほとんどが中流家庭の主婦だぞ
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/046.html
年齢別では若年層、とりわけ10代で高くなっており、60歳以上の高齢労働者も高い傾向にあります。また、女性労働者は、年齢層に関係なく高くなっています。

どこに中流家庭の主婦が多いって書いてあるの?w
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:55:14.43 ID:HRNRpF170
>>450
なわきゃねーだろ
日本の資本は全部外国人が持ってんのか?
土地も金融資産もほとんどは日本人の老人が持ってるんだぞ
橋下は相続税100%とか貯蓄税とか言ってこれを労働者に分配しようと言っている
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:57:47.02 ID:HRNRpF170
>>453
ちゃんと読めよ
>これは世帯主の配偶者がパート労働者として働いたり、もしくは世帯主の子供がアルバイトしていることを示しています。
>こうしてみると、最低賃金の引き上げで本当に恩恵を受けるのは、むしろ中所得以上の世帯の世帯員ではないか、ということになります。

主婦及び学生バイトだな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:57:52.80 ID:mqxwT25S0
>>449
日本人は日本人というだけで国際的には高賃金なわけで

殆どの日本の労働者がアジア並の低賃金にされるだけだ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 15:59:12.69 ID:wI0nuFI70
>>450
> 改革政党は国民生活の破壊と国内経済の低迷しかもたらさないことをまず理解しないとダメだ

だからこれが違うとさっきから説明しているんだが・・
頼むからマクロ経済をきちんとわかってくれ
正社員保護して経済が成長すると思ってるならもう少し現実見てくれ

自分は身分にしがみついたりしないでちゃんと努力して付加価値を高めていくから心配なく

>>451
それは全面同意 全く反論ない
ただ政治的にセーフティーは前面に打ち出さないと難しいとは思う
>>452

結局そうなんだよ。
「自己責任」
若い頃努力してこなかったつけがきてるのに
それを国のせい、政治のせいにしすぎ。
差がつくのはむしろ当たり前でそれこそが平等。
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。

○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」

●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:01:17.70 ID:HRNRpF170
>>456
そりゃ仕方ない
高賃金の理由は有能な理系が稼いだ付加価値を搾取してるだけなんだから
国家のために頑張って勉強した理系が元来得るべき給料を得て何が悪い?
ヘラヘラ合コンばっかして勉強しない文系が同じ給料もらえるっていう状況が
理系離れを生んで国力低下に繋がってるんだからこんなもん改革しなきゃいけないに決まってんだろ
貧乏嫌なら勉強しろってだけの話
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:01:40.22 ID:mqxwT25S0
>>454
>橋下は相続税100%とか貯蓄税とか言って
>これを労働者に分配しようと言っている

相続税100%なんてやるわけないだろ
今まで相続税を払ってなかった中間層以下に相続税を払わせるための方便だよ

橋下のバックはネオリベ
ネオリベがやろうとしてるのは中間層以下の破壊
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:02:50.78 ID:/fFr1c/y0
>>460
これまた随分極論だな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:03:26.77 ID:wI0nuFI70
>>458
良い事言うね そのとおりだと思うよ
国民全員がその意識もたないと全員で泥船だよこの国は

ただ国のマクロ経済政策が適切かと言うと、まったくそうではないし
政府にも責任の一端があるのは間違いないから政府側がそれを言い過ぎるのは良くない
努力しているのに報われない人がいればその人に自己責任のムチを打つことだけはやめてあげて欲しい

ただ言うとおり、世の中原則は自己責任だよ
そういう個人が増えれば増えるほど、本当の弱者を救える
>>458
ただ自己責任を前面に打ち出すのはヤバい。
オレはアメリカのすごい治安の悪い都市に留学して実感したんだけど、富裕層が
きちんとお金を出して福祉を充実させないと、スラムが方々にできて結局みんな困る。
ちゃんとやらなかった人までそれなりに暮らせるシステムを作るしかない。
それには高給の正社員たちが税金を多少多く払っても仕方ないと思ってる。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:03:50.96 ID:Jn+zK9WS0
過去に労働者の売り手市場もあったわけで
努力云々で片付けられないだろ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:04:06.16 ID:glpBSgDG0
自己責任を持ち出す輩は社会や自分の決断に対して責任を負いたくないだけなんだよな
派遣奴隷におんぶにだっこで自身の経営能力の無さのツケを回して成り立たせてる卑怯者なのによw
国家や人種の境無く自分の好きなように勝手やらせろ、これが新自由主義者の本音よ
甘ったれてるんだよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:04:39.88 ID:i9F3Oa2x0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

また年次回改革要望書を読む仕事が始まるお。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:06:11.57 ID:mqxwT25S0
>>460
>国家のために頑張って勉強した理系が元来得るべき給料を得て何が悪い?

その理系の給料だって破壊されまくっとるやん
どこへ行っても通用する理系エリートなんてどれだけいるんだという話

たいていはネクラでコミュ障で勉強するぐらいしか身を立てる方法が思いつかず
さりとて医学部に行けるほどの偏差値が無かったから工学部に入った、というクズばかり
>>464
貧しい層が食い詰めないように仕事を与えることが肝要
そういう意味ではインドのカーストは良くできていた
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:07:26.88 ID:wEb90TLp0
ケケ中なら円安誘導して、消費税増税も遅らせてくれる。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:07:44.46 ID:HRNRpF170
>>462
極論か?
至ってベタベタの原則論だと思うが
今の仕組みで子供が真面目に国家のために勉強すると思うか?
資源もない日本が頭で勝負できなくなりゃお終い
数学難しいから嫌、理系ダサいなんつって勉強しなかったやつが
フリーターや無職になるのはむしろ当然だろ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:11:11.21 ID:/fFr1c/y0
>>472
また極論だ
「有能な」理系の線引きどこだよ
文系も端から端まで無能なわけないじゃん
リア充コンプでゆがみすぎなんだよ
VIPの大学生かよ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:14:51.37 ID:HRNRpF170
>>469
理系が稼げないというのは国家のマクロ政策の無策
サムスン行けば何倍も給料もらえるのに日本メーカーじゃもらえないってのは日本の問題
どの道今後は韓国・台湾・中国のメーカーにどんどん流出すると思うよ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:17:48.83 ID:o5om+zcH0
正論すなぁ
雇用の流動性確保こそ急務、シャープ見てればハッキリわかる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1875
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:18:02.43 ID:HRNRpF170
>>473
どこが極論なの?
お前の親はちゃんと勉強しないと貧乏になるってことすら教えてくれなかったの?
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:19:07.55 ID:/fFr1c/y0
>>476
そこじゃねえよw
>>475
セイフティネットを整備せずに任期残して政治家を辞めた奴が何を言っても説得力なし
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:20:00.63 ID:mqxwT25S0
>>474
>どの道今後は韓国・台湾・中国のメーカーにどんどん流出すると思うよ

そういうやつらを国家反逆罪で取り締まる方向に持ってかないとな

しかしそういうやつは理系全体のごく一部でしかない
>>474
>理系が稼げないというのは国家のマクロ政策の無策
具体的にどうすればいいの?ちゃんと経済学の知識で答えてね
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:22:44.57 ID:HRNRpF170
>>479
逆じゃないか?
税金使って教育してもらっておいて勉強せず専門技術の一つも身につけられなかった人間が
国家反逆罪で取り締まられるべき
一番税金無駄使いして大して支払ってもない連中が税金の無駄遣いだの売国奴だの言ってるから困ったもんだ
無能は貧乏で当然って理屈が通ったら革命なんて起きないわけでだな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:23:42.20 ID:Jn+zK9WS0
理系が優秀というより会社の資本に裏づけされた技術の蓄積が優秀なんだろ
優秀なら最初から外国行きゃいいんだよ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:24:06.74 ID:mqxwT25S0
>>474
だいたいお前の主張は
ガリ勉こいた分だけボクチンの既得権益を認めてくだちゃい♪
でしかない

ネクラやコミュ障が机の上でシコシコ勉強して
苦手な人間社会での競争を回避したい、というものでしかない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:24:28.76 ID:ujmURRJP0
前回の衆議院選挙で猫も杓子も民主党に入れた
そして・・・
民主党:「ごめんなさい、嘘ばかりつきました」

次回の衆議院選挙で猫も杓子もハシモ党に入れる
そして・・・
ハシモ党:「ごめんなさい、嘘ばかりつきました」

次々回の・・・(以下同)
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:26:47.52 ID:B1VnFgWf0
アメポチに擦り寄るか

なるほど
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:26:48.61 ID:HRNRpF170
>>480
金融緩和で円安にする
土建屋の公共事業なんかじゃなくてちゃんと先端技術の分野に財政支出する
旅行代と飲み代にしかならない文系学者の科研費はカット
先端技術の製品を扱えない老人に金を回さず若者に回す
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:27:30.26 ID:tRQzxU4p0
どうもCIAエージェントだね
>>484
ネクラやコミュ障が正社員としてやっていけるわけないだろ。
そういうのはどっちかっていうと非正規だろ。
それに公務員ならともかく今の正社員が競争してないとか寝ぼけてんのか。
あとガリ勉もしなかったヤツが競争に勝てると思ってるのか。
大学受験という最初の競争に勝てなかった時点でその後の競争だって結果見えてるだろ。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:31:36.12 ID:o5om+zcH0
お前ら普段、老害ガー若者の席ガーいってるのに
なぜ雇用の流動化に反対すんの?

老害のクビを切って若者を雇うためには
解雇要件の緩和が必要なのは明白だと思うが……

そもそも正社員の解雇要件が厳しいってことを知らないとか?まさかな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:31:51.61 ID:HRNRpF170
>>484
ネクラのコミュ障が作ったPCと掲示板使ってお前は書き込みしてるわけだが
ちゃんと競争をしようといっているのに反対してるんじゃないの君は
競争大歓迎ですよ
勉強しないとこういうバカのうえに文句ばかり達者な国家の害になる
まさに福澤諭吉の言った通りだな
こういうバカは国家が暴力で脅すしかない
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:32:40.21 ID:/fFr1c/y0
文系が勉強嫌いで合コン三昧なのも
理系が根暗でコミュ障ぞろいなのも
両方極論だよw

優秀な理系もいれば無能な文系もいて
逆も然りな事くらい普通わかるだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:33:50.98 ID:1dC6yz5I0
しかしネオリベだの新自由主義だのっていうのはただのレッテルになっていて
使っている人は全く内容を知らんのだろうな
フリードマンは政府なんかいらないと言わんばかりの人間だったというのに

橋下や竹中がネオリベだとか言うのは簡単だけど
少しはネオリベがなんなのか勉強してからもの言おうか
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:35:17.30 ID:mHI/Ngu20
竹中平蔵、辛坊治郎、古賀茂明、岸博幸  
TPP推進派が集まってきたあ! わかりやすい・・
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:36:15.28 ID:HCzb746Y0
終わったな
こいつだけは許さないという非正規がどれだけいると思ってるんだ
しかもそいつら維新支持層とモロ被りだろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:38:51.29 ID:Ynged27Z0
                                        ▲
              _ __                    ▲▼▲
             / .Y   \         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            ./  /\   . ヘ         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
           | /   \_ |         ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
           |丿=-  -= ヽ.|           ▼▲▼       ▼▲▼ 
          ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ         ▲▼▲       ▲▼▲ 
        / く |   (_ _).   | ゝ \       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
      / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \     ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
      (   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
      ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄              ▼▲▼
            |   屁臓   |                  ..▼
1.増税によりユダヤIMF・ユダヤ世界銀行に朝貢する。

2.国富・公共財を株式化(民営化)してユダヤ様に朝貢する。

                                  あなたはどっち派?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:41:15.12 ID:mqxwT25S0
>>489
ID:HRNRpF170の主張は結局のところ

理系というだけで既得権益を保障しろ、みたいなことでしかない

>>491
競争社会とかほざきながら
結局はオレを優遇してくれ的なダダコネでしかないんじゃないのか
保守系金持ちは維新に対して胡散臭い目で見てるからなあ
維新支持の中間層にとっては竹中の政策は全うだからプラスになるな
税金もろくに払わず国にたかる割には愛国心(笑)を語るニートや底辺層には残念な知らせ

勉強せず仕事せずネットで日本マンセーしてる売国奴を死滅させて欲しい
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:42:46.29 ID:fGs8/BX1O
>>495
維新は弱者切り捨てだと何度言っても、派遣の池沼には理解出来ないから、またまんまと騙されてる。
既得権益叩いてりゃ派遣池沼は大喜びだからな。
自分の待遇が良くなるわけでもないのに。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:43:50.47 ID:mqxwT25S0
>>493
新自由主義っていうイメージの悪い言葉を
なんとか自分たちから引き剥がしたいのだろう
そうしないと選挙で愚民が騙せないからな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:45:51.03 ID:HRNRpF170
>>497
実力主義は実力がある人間の既得権を守るシステムってかw
ダダこねる子供はお前だろw
だから非正規なんだよ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:46:26.63 ID:/fFr1c/y0
>>498
言い方悪いけど
家畜として飼い続けるのも悪くないんじゃないかと思うよ
年金受給者と同じ
消費者としての役割を全うさせる
割と残酷な形でベーカム施行するとかな
でないと>>464のいうようなキツイ社会になる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:46:57.73 ID:POyTUa4a0
うわああああああああああああああああああああ
ヤバイヤバイヤバイ
維新は絶対駄目だ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:47:11.05 ID:sESXxA7k0
近10年最大の戦犯じゃねえか
なんでこいつを担ぎ出してきた?
次の選挙で入れるところが真面目にないんだが
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:47:22.80 ID:jOSEGe9z0
>>409
社民・共産は正社員の労働組合の味方をして非正規雇用に対する保険、年金の付与に反対したからな
まともな非正規は支持しないだろ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:48:24.23 ID:FJIVkYnB0
ネオリベ党だな、最悪、人類の敵
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:50:10.64 ID:mqxwT25S0
>>498
>維新支持の中間層にとっては竹中の政策は全うだからプラスになるな

維新も竹中も中間層という最大の既得権益層がターゲットなのに
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:51:47.06 ID:fGs8/BX1O
>>504
だから何度言ってるだろ。
橋下は保守ではなくて売国右翼だと。
扇動政治家ってのが裏では売国なのは、歴史が証明しているんだよ。
>>507
年収1600万って中間層?
うちの父ちゃん銀行員で毎晩日付代わる頃に帰ってくる維新竹中支持派なんだけど
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:56:43.40 ID:l9CKGKUl0
今サイコパスに関するドキュメンタリー読んでるんだが
読めば読むほど橋下ってサイコパスとしか思えない
実際殺人など凶悪犯罪で刑務所の世話にならずに
社会で企業家政治家等で成功しているサイコパスはごまんといるらしい
以下サイコパスの特徴
・口達者
・自己価値に対する誇大な感覚
・刺激を必要とする
・病的な嘘つき
・狡猾
・良心の呵責あるいは罪悪感の欠如
・浅薄な感情
・冷淡
・寄生的な生き方
・行動を十分に抑制できない
・相手を選ばない乱れた性行動
・幼少期からの行動上の問題
・現実的な長期目標を持てない
・衝動的
・無責任
・自分の行動に対して責任を取ろうとしない
・何度も結婚するが長続きしない
・少年犯罪
・仮釈放の取消
・多様な犯罪歴
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:57:34.89 ID:mqxwT25S0
>>501
理系というだけで文系よりマシな就職はできるし
文系サラリーマンよりは処世術やコミュ力不足を大目に見てもらえる
つまり現時点でガリ勉こいた既得権益は十分保障されてるわけだ
つまりお前には不平を述べる理由が無いのだ
発想が共産主義かと思う人がいっぱい…
こういう考えが「ゆとり教育」みたいなものを
生んだのかね。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:58:54.41 ID:AUu1Jpgn0
橋下がやりたいことは連綿と続いてきた慣習や社会の破壊
破壊しつくして部落問題とか全てなかったことにしたいんだろう
アメリカの傀儡維新や
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 16:59:41.84 ID:OkAWZYef0
公務員を苦しめることが第一
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:00:05.81 ID:v0qlI8jk0
政治家は全部信用してない よって平均数に割って国民の顔色をうかがう感じにしたい
でも酷過ぎたのは消滅して欲しいそうするとパワーバランスが崩れて暴走与党が出来る
監視数を減らし何やってるか簡単につかむには人数を減らすと楽なんだが
そんなのやるとこは無いやるやる詐欺はあるかも知れん
政治は大金を動かす仕事 権力を与える事は腐らすと同義なんだな
だから見張り合わせたい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:00:07.40 ID:mqxwT25S0
>>509
年収1600万って中途半端だもんな
富裕層とも言えないし

でも他人に使われてる以上
ほとんどの人間はネオリベの犠牲になるのは必定
>>512
平和が何より尊くて、競争やめて仲良くしよう、並んでゴールしようって先生から教わってきたよ
その一方で中学受験塾ではテストの成績順で席順が決まるなど激しい受験競争に晒されゆとり困惑
竹中「会社が潰れたらどうするの?」
こればっか
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:05:04.86 ID:l9CKGKUl0
・口達者
→そのまんま
・自己価値に対する誇大な感覚
→中野に対するバッシングで自分が世の中を動かしていると思っていやがる、
思い上がるなとあった。あれは自分を投影しているように思える
・刺激を必要とする
→そのまんま
・病的な嘘つき
→そのまんま
・狡猾
→そのまんま
・良心の呵責あるいは罪悪感の欠如
→そのまんま
・浅薄な感情
→そのまんま
・冷淡
→そのまんま
・寄生的な生き方
→これは全く当てはまらない
・行動を十分に抑制できない
→そのまんま
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:08:15.47 ID:mqxwT25S0
>>512
ネオリベが最終的に依存するのが反対者の共産主義呼ばわり

橋下が最終的に依存するのが公務員叩き

なんかよう似とる
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:09:13.33 ID:l9CKGKUl0
>>22
たまたま在任時、アメリカの家計が借金に借金を重ねて
投資を繰り返していたからそこに日本の有り余った「供給」をぶつけることができただけ
グローバルインバランスだね
政策担当者の功績でもイノベーションのおかげでもない
(もっとも実質では常に成長しているから国民は常に結果を出し続けている)
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:09:26.68 ID:IEr9yejx0
TPPにはメリットが沢山ある
補助金で食ってる農家を壊滅できるし高給取りのマスコミもリストラに追い込める
公共事業も外資が最優先で安値で落札して建設業を壊滅でき土方も失業に追い込める
医療も自由化できて国保も廃止でき社会保障を縮小できる
労働市場自由化でグローバル採用枠の拡大で就活は外国人留学生と競い
遊びまくってる生意気な日本の学生を就職不可にできる
解雇も自由化でき競争に必死になる
公務員も民間同様にリストラ可にできるよう法改正できる
これにより逃げ場を無くし完全競争できる
生活保護など社会保障の縮小による小さな政府で失業者を集団自殺してもらう
選ばれた強者のみ生き残り弱者を大量削減できる
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:09:30.94 ID:2Y9cLl5f0
橋下竹中コンビならバッサリやってくれそう、でも意外と打たれ弱いんだよなぁ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:09:32.12 ID:4jrNCXx+0
アメリカが先行してダメになってるんだから見えてる地雷だろ
日本も10年やって良くなったか?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:09:48.13 ID:Y1tTtEPd0
韓国人は働いても働いても、利益は全て外国人が吸い上げて行ってしまい、国民はまったく豊かになれません。
官民一体となって自国民を殺している。さて、この上位1%の悪魔達は、もちろん自国で利益を貪るだけでは
満足しません。その悪魔の侵略を真っ先に、それもろくな抵抗もしないままに受け入れてしまい、
最低最悪の状況に追い込まれた国があります。もうお分かりだと思いますが、それが韓国です。
韓国というのは、知っての通りどうしようもない国ですから、放っておけば破綻します。というか、十年も前に一度破綻しました。
で、IMFによる介入を受け、韓国企業はドッカンドッカン潰され統合され、財閥企業になったりしました。
条件を飲まなければ金を融資しない!とやってる訳ですから、完全に脅迫です。
おまけに、そうして作られた財閥企業(サムスンや現代自動車)の半分近くもの株式が外国資本に乗っ取られ、
銀行なども凄まじい外国人資本比率となっています。酷い銀行だと100%外国人持ちという、ナニソレ状態(笑)

これを日本で例えるなら、「パナソニックとソニーと東芝を統合して出来た財閥企業の株式の50%が中国人に握られている」
みたいな状況なのです。俺だったらこう思うね。「日本終わったな」と。
という訳で、韓国はこの時点で既に終わっているのです。悪魔に富を貢ぐ構造が完成してしまっています。
これが、構造改革大好きな悪魔の手下の皆さま(新自由主義者)(橋下徹・維新の会・竹中平蔵・小泉Jr・みんなの党)
が目指している、最終到達地点なのです。その証拠に、「外国資本に乗っ取られてもいいのか!?」と糾弾すると、
新自由主義者の連中は「自由な競争の結果、外国資本が勝ったのなら、それはそれで仕方がない」と言っています。
悪魔の手先で間違いありません。

こんな悲劇的状況にあって、どうして韓国人が「サムスンの業績が絶好調!」とか言って喜んでられるのか、私には理解出来ません。
韓国人って、ホント馬鹿。そして、こんなオワコン企業を見て「日本の企業はサムスンを見習え!」などと書いていた新聞は・・・
もう、なんて言うか、・・・資本主義の悪魔の奴隷って感じですよねマジで。俺たちにも悪魔の家畜になれってか。
もちろん日本にも資本主義の悪魔は存在してまして、経団連などと言います。覚えておいてくださいね。
BIとか年金や医療費廃止するからよけいに貯金しそう
金持ってないと死ぬからな、まさに失敗作
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:12:11.50 ID:l9CKGKUl0
・相手を選ばない乱れた性行動
→そのまんま(初体験は13歳で乱交)
・幼少期からの行動上の問題
→分からない
・現実的な長期目標を持てない
→そのまんま
・衝動的
→そのまんま
・無責任
→失敗したらどうぞ選挙で落としてくれといつも言ってる
・自分の行動に対して責任を取ろうとしない
→同上。確かに理屈上そうだが人としてどうなのか
・何度も結婚するが長続きしない
→当てはまらない
・少年犯罪
→漫画のような不良少年に囲まれて育ったが橋下は当てはまらない
・仮釈放の取消
→当てはまらない
・多様な犯罪歴
→橋下は当てはまらないが親族は犯罪者のオンパレード
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:12:13.11 ID:HRNRpF170
>>511
技術者の海外流出が止まらないわけだが
それが結果的に国力を低下させている現状がある以上、愛国心あれば不平を唱えて当然
お前はそもそも既得権の意味も分かってない
努力をして身につけた技術で正々堂々とした競争の結果多くを得るのは既得権でも何でもない
まず学問のススメでも読め
先進国で暮らす資格ないよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:15:17.33 ID:/fFr1c/y0
全力でポジショントークだな
尻尾かくして優しく論破すればいいのに
理系は作者の気持ち考える訓練して
他人の懐柔の仕方でも覚えたらいい
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:15:35.69 ID:vQJo8rH50
これは人権板が熱くなるいいニュースだな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:15:46.40 ID:VLXO4KEII
こいつの側近が犯罪者だらけな時点でねえわ。
我田引水するだけだろ。小泉の時と同じく…
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:16:16.87 ID:IEr9yejx0
>>529
日本経済が没落してきたのは日本の閉鎖性が原因
規制緩和を徹底し解雇規制と最低賃金制を撤廃し労組禁止すれば
雇用流動化し雇用も増え失業率を下げるのが可能になる
赤字になっても解雇されず給料をもらいサナダムシのように企業に寄生する異常な権益
このような寄生することしか考えない社会主義者が原因で企業に負担がかかっている
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:16:16.94 ID:UFCCJ/Oe0
>>4
選挙に一番行かないそうだから、問題ないだろ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:20:08.72 ID:mqxwT25S0
>>529
>技術者の海外流出が止まらないわけだが

外国企業が必要としてる技術者は全体のごく一部でしかない
お前がそこに入れるとか考えないほうが良い

>お前はそもそも既得権の意味も分かってない

既得権益というのは現時点で受けている恩恵や利益のことだよ
日本に生まれたというだけでアジア人よりマシな暮らしができてるのも既得権益
当然お前もこの中に入ってる
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:21:25.55 ID:rsdIa2RC0
>>533
あのさ
既に生活保護と賃金の逆転現象起きてるのに
更に下げるて馬鹿か?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:29:27.43 ID:YWevyIEE0
一番マズイのは金融
4%→8%
そりゃものすげーデフレになるだろ
不況の種
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:29:27.87 ID:HRNRpF170
>>535
既得権の意味は
「ある社会的集団等が長年の様々な経緯によって得て維持されている権益のこと。」

お前の勝手な定義では世の中の全ての報酬は既得権になるので既得権という言葉を使う意味がなくなる
例え現実には曖昧な部分があっても既得権という言葉を使う以上正当な報酬とは分けなきゃいけない
自分が努力して身につけた技術で競争して正当な利益を得るのは既得権ではない
お前は正当な利益と既得権益を一緒くたにしてるだけ
バカが議論するとよくこういうことが起きる
結局言葉の定義の問題になって水掛け論になる
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:39:44.98 ID:mqxwT25S0
>>538
>世の中の全ての報酬は既得権になるので

まさにそのとおりだよ
それが正当な報酬であるなんて誰が決めるのかね
既得権であるとレッテルを貼ればそれは「悪しき既得権」になる

>自分が努力して身につけた技術で競争して正当な利益を得るのは既得権ではない

「ボクチンのお給料は不当に安いの」というダダコネでしかないだろ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 17:39:54.03 ID:VLXO4KEII
全く、簡単な話で、
例えば、竹中の側近で木村ナントカが捕まった時、
こいつ、そんな奴は知らないとシャーシャー抜かしやがったんだぜ。
これだけで十分だろ。

こんな奴が日本経済良くしてくれるとか思ってるんだったら
能足りんもいいとこだ。
維新の会に対する俺の懸念

1 公開討論で候補者を決めると国民を騙すのが上手い奴が国会議員になるのではないか
2 現職の国会議員を取り込むと結局利権構造を破壊できないのではないか
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:33:29.14 ID:lTQlru/c0
>>541
1、公開討論とは名ばかりのハッサクアピール会ですので問題ありません
2、利権の影響を受けないために既存政党との合流やめました。
ついでに企業献金も禁止します。ですが、身内からの献金はウェルカムです。金の使い道も秘密です。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:36:26.56 ID:HRNRpF170
>>539
じゃあ悪しき既得権と既得権の違いは?
結果どうしたいの?

>「ボクチンのお給料は不当に安いの」というダダコネ
これまさに非正規や無職の言い分じゃん

何かバカとは会話できないってことが身にしみて分かるな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:36:35.18 ID:hz4PnFiq0
法務、外務、財務はいくらなんでも民間人はないと思うが。
年金や生保を改めるために厚生ってのはあり得るが…
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:37:53.44 ID:vM+SSf540
底辺って未だに小泉竹中を異常に憎んでるよなw
すげー笑えるw
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:45:17.71 ID:mqxwT25S0
>>543
改革政党は日本の労働者の雇用や賃金体系という
既得権益を破壊したいわけで
それを誤魔化すために公務員だの正社員だの老人だのと
あれこれ「悪しき既得権益層」を作り出してるに過ぎない

これに騙されて自分が既得権益層なのだという自覚が無いアホがいるのが問題
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:46:52.29 ID:vM+SSf540
ニートにありがちな発想

・自分の才能が生かされないのは「既得権益」のせい
 大企業・公務員の様な既得権益層が自分の活躍の場を奪っている
・同一労働・同一賃金が実用されれば、自分は必ず雇用される(未経験で雇ってくれる??)
・新卒採用は日本の悪弊でしかない(他国はインターンタダ働きなんだけど??)
・公共事業は既得権益を太らせるから、絶対ダメ
・既得権益層が破壊されれば、その時こそ才能あふれる自分の出番、何もしなくてもお呼びがかかる
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:49:59.75 ID:mqxwT25S0
>>545
>底辺って未だに小泉竹中を異常に憎んでるよなw

未だに信奉してる底辺のほうが問題
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 18:53:49.41 ID:vM+SSf540
国が悪い!小泉が悪い!官僚が悪い!経団連が悪い!大企業が悪い!アメリカが悪い!団塊が悪い!親が悪い!
自分は全然悪くない!日本は滅びろ!ジャップは氏ね!

今の2chってこういう負け組が多いよね
>>549
そういう側面があるとは思うわ
そういう側面を改善しなければならないとも思う
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:03:00.32 ID:wmPorHig0
次の選挙を維新か自民で迷ってたけど
自民にするわ
竹中はない
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:03:22.18 ID:HRNRpF170
>>546
単なる既得権という言葉の定義遊びで何の意味もない主張だな
日本が他のアジア諸国よりも豊かなのは頑張って勉強した理系のおかげ
中国・韓国が発展してるのも勉強した理系がいるおかげ
理系が金をもらうのは既得権ではない
なぜなら正当だから
東南アジア人と同じような仕事しかできないくせに高賃金を受けてるのが不当な利益
それでも『はしも党』に?
結局は、何だかんだ言っても次期政権は、外交経験もあって、
国政の回し方を知っていて、人材が豊富にいる自民党さんに頑張ってもらって、
(負の4年間)を取り返すしかないんじゃないの?
新しい党に入れたって、また(理想のマニュヘスト)見せびらかされて終わりだろ?

橋下になってから、逆に大阪の大企業から中小零細企業までは疲弊し、弱っていってる。公務員改革だの聞くが、ごくごく一部に手を入れてるだけ。

競争社会?!その最先端のSHARPはどうなった?競争がもたらすものは破滅だ。SHARPの下にどれだけの中小零細企業、人間が居ると思ってる?
己はコスプレで楽しんで、人には過酷な競争を強いる。
ここ数年の全国、東京、大阪をはじめ、全国の法人税の推移を見てみろ?!
財政はたったここ4〜5年で半減だ!


それでもまだあと4年も馬鹿を見ますか?


「一度、やらせてください!はしも党に!」
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:09:26.73 ID:mqxwT25S0
>>552
大企業が海外の現地で優秀な理系学生を格安で雇えるわけで
理系の雇用や賃金も破壊されていってる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:12:26.54 ID:HRNRpF170
>>554
理系学生はどこも国際競争力あるので土人並のことしかできない君らみたいな格安価格にはなりません
理系は国際競争に晒されて文系は晒されないなんてことは明らかにアンフェア
文系労働者も理系と同じ国際価格で取引されるべき
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:13:07.62 ID:mqxwT25S0
>>552
>日本が他のアジア諸国よりも豊かなのは頑張って勉強した理系のおかげ

これも違うな
大戦終結後アジアでまともな国家は焼け野原と言えど
日本以外は皆無だったからだ

団塊が頑張ったからでも理系が頑張ったからでもなく
もともと日本という国家に大きなアドバンテージがあったからに過ぎない
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:15:21.51 ID:mqxwT25S0
>>555
>理系学生はどこも国際競争力あるので

と言いつつロクに英語も話せませんみたいな(笑)
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:17:36.01 ID:HRNRpF170
>>556
だから、他国はちゃんとした理系がおらず日本にはいたってだけ
他国も理系が頑張り出してどんどん差は縮まってきた
文系がどんなに頑張っても豆電球一個も作れないわけで
橋下がよくいう
既得権益っていうのが、どっからどこまでを
表すのか、表にして貰わんと都合の良いように使われてしまう。

おかーちゃんが乞食同然の生活してため込んだ遺産が既得権益なのか
銀のスプーンをくわえて生まれた子がそうなんか
若いうちに努力して公務員は安定してるから就職先に選んだのが既得権益なのか

自分は底辺も底辺だけど、努力には見合った益がないと
何のやる気も出なくなる。
やるとしたら誰でも努力出来る環境、しつけ情報の平等化だとおもうけどな。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:18:54.30 ID:IY9o+kQb0
ニート「俺は社畜にはならない!(キリッ」
http://wktk.vip2ch.com/vipper4150.jpg
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:20:09.32 ID:mqxwT25S0
>>558
>他国も理系が頑張り出してどんどん差は縮まってきた

資本主義化やグローバル化による資本投資が可能になったおかげで
どこの国でもお前並の理系が養成できるようになっただけ
大阪からだすんじゃねーよ
民国人は押さえつけとけ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:22:05.37 ID:HRNRpF170
>>561
結局理系のおかげじゃんw
お前の頭の悪さには目を見張るものがあるな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:22:06.95 ID:IY9o+kQb0
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:22:17.51 ID:mqxwT25S0
>>559
>既得権益っていうのが、どっからどこまでを
>表すのか、表にして貰わんと都合の良いように使われてしまう

まだわからないのか
日本人というだけでマシな暮らしができることが「既得権益」であり
ネオリベが最も破壊したいのがそれだ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:23:32.10 ID:1ZVTphx5O
また竹中の身内が得するだけだろ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:26:26.24 ID:KewDoTXR0
フリーターこそ終身雇用がモットーの竹中さんがブレーンの維新の会w
維新が政権とったら正社員制度廃止、ホワエグ採用になるな。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:26:50.80 ID:mqxwT25S0
>>563
どこでも養成できるものに既得権益なんか認めるわけないだろって話を
してるんだけどね

グローバル化が先進国国民を等しく没落させるものだという本質がわからないらしい
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:27:24.58 ID:P6CNCXe80
歳出150兆円ぐらいにすんの?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:29:01.64 ID:HRNRpF170
>>568
土人並のことしかできない先進国の寄生中が身の丈にあった生活になるだけなんだが
何が悪いの?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:29:01.97 ID:brDX7pxy0
>>568
中国製のキーボード打ってそれはないだろ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:31:44.80 ID:mqxwT25S0
>>570
海外の優秀な理系学生たちにお前の席が奪われるだけなんだが何か?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:31:45.27 ID:HRNRpF170
>>568
あとどこでも養成できるってほど簡単なもんではない
だって日本がどんなに教育予算つぎ込んでもお前みたいな学術知識ゼロのバカは生まれるもの
そんな人間に合わせたら勉強なんて馬鹿馬鹿しくてやってられなくなる
結果国家が没落する
こんなものが許されるわけがない
どんどん競争して勉強させるべき
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:33:48.33 ID:mqxwT25S0
>>573
実際中国・インド・マレーシア・シンガポールでは
お前より使える理系が雨後のタケノコの如く大量生産されてるだろ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:34:51.16 ID:HRNRpF170
>>572
単純労働と違って優秀な理系が増えるのは全体のパイが増えるから問題はない
バカの直面してる労働市場と一緒にするな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:36:49.48 ID:9g/stVqGP
>>574
中国並みに日本円を下げれば発展できるのに何でやらないんだろうな
これこそ「既得権益」のせいだろ

為替安による成長は絶対的なもので、これにまさる政策は存在しない
グローバリゼーションに必要なのは為替政策だけだ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 19:40:16.48 ID:HRNRpF170
>>574
お前に言われるまでもなく理系はそういう競争から逃れられない
一方で文系は土人並のことしかできないくせに競争から保護されている
それが不公正でなくて何だ
文系も理系も等しく正々堂々世界と勝負しましょうってだけ
これで維新の会に票入れたら相当記憶力のないバカ。
政策の中身が欠陥だらけだし、
橋下ブレーン、協力者のメンツみれば普通頭痛するんだけど・・。
竹中平蔵、堺屋太一、大前研一、池田信人orz
>>578
イケノブは橋下に必死にアピールしてるが望み薄だな

> 橋下市長の指南役をアピールする池田先生
> 「法人税の引き下げは、私が先月、橋下さんに提案した話。すごいスピード」
> http://twitter.com/ikedanob/status/232717613548044288
>
> 橋下市長が返した厳しいお返事
> 「これは4年前の知事1年目の構想。構想から実現まで4年かかった。これが政策実現プロセス。」
> http://twitter.com/t_ishin/status/232844785898106882
>
> この例が示す様に、池田ワールドでは自我のハイパーインフレが発生しており、発言の現実価値が暴落中。
>>565
じゃあ橋下を選ぶ日本人は
財産(既得権益)は悪!
って自分で自分の首を絞めてるだけじゃ…w

マシな暮らしとは。識字率ほぼ0、中学までの義務教育
生活保護、国民皆保健、上下水道完備、都市整備
街頭設置、などなど?既得権益??
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 20:26:28.67 ID:jyO0JNa30
維新は八策・竹中・小泉ネオリベ路線
自民は原発推進党

結局消去法で中間派の民主党しかないという現実・・・
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 20:28:30.82 ID:IEr9yejx0
竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」

「日本はアジアのリーダー」という思い込みを廃せ

片や日本はグローバリゼーションを舐めてかかった結果、いまやグローバル競争の劣等生となっている。
日本の英語教育からしてアジア諸国内でも最下位レベルであり、「IT革命」も「韓国に追いつけ、追い越せ」が実態であった。

日本人はいまだに自分たちが「アジアのリーダー」だと思い込んでいる。最新のトレンドやビジネスモデルは日本で生まれ、それが台湾や韓国に伝わり、
中国もその後を追っているという、いわゆる「雁行形態」の幻想を抱きつづけている。
また、いまだに市場主義やグローバリゼーションを悪と見なして、「日本には日本のよさがある。すべてを昔に戻せば、従来の住みよい社会が復活する」とする意見さえある。
これはとんでもない思い違いであることを、早く認識すべきだ。
韓国の人間と議論をするとわかるが、彼らは日本のことを非常によく知っている。そしていまもなお、日本から学ぼうとする姿勢が感じられる。
韓国経済のほうが好調ないま、強いて日本に学ぶことはないのではないかと思うが、決まって彼らは「韓国はまだ駄目だ」というのだ。
彼らのひた向きな向上心と謙虚さが、韓国のグローバル化を進める大きな力となっているのだろう。
中国という隣国が年率10%の経済成長を遂げているにもかかわらず、そこから何かを学ぼうとしない日本とは正反対である。
韓国という国は、トップが強いリーダーシップを発揮しないと、国そのものがもたない。グローバリゼーションを受け入れ、それに対処し、諸外国と伍することでしか生き残ってはいけない。
逆にそれを至上命題として受け入れたからこそ、いまの韓国の姿がある
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=298&nif=false&pageStart=40
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 20:50:17.77 ID:mqxwT25S0
>>575
>単純労働と違って優秀な理系が増えるのは
>全体のパイが増えるから問題はない

現に中途半端な理科系が外国の理科系に淘汰されとるわけで
増えないパイを奪われとるんだな

>>577
>文系も理系も等しく正々堂々世界と勝負しましょうってだけ

おかしいな
「理科系を大事にしろ優遇しろ」しか言ってなかったようなww

少なくとも改革政党や経団連はそういうことを考えてないようだ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 20:51:47.78 ID:pjMkFU8S0
勝組富裕層は新自由主義路線へ、
負組貧乏人はその他へということか
橋下を排除する理由がなくとも、

間違いなく、橋下の下に駆け参じてる輩は

今後の国政を担える器ではなく、
ただのブームにのっかかり、あわよくば国政の議員足らんとする、ノンポリシー、烏合の衆で出来ている事は明白。

今度日本が4年政権選びに失敗したら、確実にこの国は傾く。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 20:54:39.18 ID:hN+Qe1Wn0
竹中平蔵
「老人が溜め込んだタンス預金を吐き出せば景気回復するよ。
若者は派遣労働でしばらくガマンすれば景気回復するよ。
それまでは金持ちだけ優遇しまくるけど必ず景気回復するから全国民幸せになれるよ。」

「国民の購買力が減ってデフレ脱却できなくなるなんて優秀な僕の頭脳でも予想できなかった。
でも僕は派遣会社に天下りしてウハウハだからどうでもいいや。」
>>583
選民意識の高い2ch特有の学歴、理系厨は即NGいれとけ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 20:56:19.96 ID:mqxwT25S0
>>580
>じゃあ橋下を選ぶ日本人は財産(既得権益)は悪!
>って自分で自分の首を絞めてるだけじゃ…w

橋下を選ぶアホは
他人から没収して自分に分配してくれると信じてるお花畑
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 21:00:15.77 ID:mqxwT25S0
>>587
たいていが医学部入るほどの頭も無いのに

お勉強だけで身を立てようとして挫折した社会不適応者のようなやつばかりだが
橋下を排除する理由がなくとも、

間違いなく、橋下の下に駆け参じてる輩は

今後の国政を担える器ではなく、
ただのブームにのっかかり、あわよくば国政の議員足らんとする、ノンポリシー、烏合の衆で出来ている事は明白。

今度日本が4年政権選びに失敗したら、確実にこの国は傾く。
>>584
グローバル化が進むと日本の勝ち組も振るい落とされる。
日本のメーカーもシャープやサンヨーみたいな運命になり、
寡占市場になる。
労働市場も例外でなく、弁護士、技術者も低賃金になる。
それがグローバル化の真髄。
適正価格にならないのは、労働賃金の引き下げの要因があるから。
フリードマンなんて医者の免許制度なんて医者の高賃金維持につながるから、
廃止しろと言ってる。
2chでグローバル化の恐怖で震え上がってて安全だと思いこみたい理系がわめいても無駄w
理系は1と0の単純ビット思考で、文系の駒でしかないのにw
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 21:38:44.29 ID:Xauyn2gy0


反日左翼ども涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:01:23.41 ID:DboR09VZ0


もとから日本を訴訟社会のために用意された駒だろ


594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:13:03.45 ID:+3Ama0Gn0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346517156/3-6
<若者党(仮称)の政策案 >
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:16:58.24 ID:+3Ama0Gn0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346517156/3-6
<若者党(仮称)の政策案 >
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:18:42.55 ID:m/QMaff50
売国野郎か
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:20:44.30 ID:+3Ama0Gn0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1346517156/3-6
<若者党(仮称)の政策案 >
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施 
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き 
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:20:47.56 ID:8oze8eeA0
>>592
維新は相続税100%を掲げる超・極左団体なわけだが?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:21:12.45 ID:DboR09VZ0
>>596
分割して売るよ
竹中平蔵だけは許せない
悪党の中の悪党じゃねえか
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:21:49.64 ID:Pzi5dDeM0

国内崩壊させて韓国も崩壊させて
最後の止めに来るのかコイツ

慶応ってなんでこの手の屑がおおいのかね?

602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:22:47.76 ID:IY9o+kQb0
>>601
サタンと契約して手先になってるから
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:24:55.83 ID:+2TcHzj00
底辺層の生活を破壊する新自由主義の維新を許すな!

2011年大阪市長選挙 橋下市長の得票率と生活保護率の関係

ttp://epachinko.img.jugem.jp/20111128_2277770.png

得票率1位.西区 (生活保護率23位)
得票率2位.北区 (生活保護率19位)
得票率3位.中央区 (生活保護率22位)



得票率19位.生野区 (生活保護率4位、在日朝鮮人も多い)
得票率21位.東住吉区 (生活保護率6位)
得票率23位.平野区 (生活保護率3位、在日朝鮮人も多い)
得票率24位.西成区 (生活保護率1位)

お隣りの友好国も維新の危険性を指摘しています。

【政治】 韓国メディアがファシズムに通じる橋下政治の危険性を指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335856757/
【政治】 北朝鮮報道「橋下は政治詐欺師であり、天下の卑劣漢」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910711/
【政治】 韓国議員「大阪市職員労組は、橋下市長と闘争続けて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331515111/
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/09/07(金) 22:26:48.01 ID:aG0NksZl0
また竹中かよ、お得意の規制緩和に民営化、社会保障をカットして
アメリカみたいな金持ち優遇税制にするつもりだろ、いい加減氏ねよw
せめて、高橋洋一みたいなのにしろよ馬鹿橋下。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:26:51.45 ID:2c9yXUWK0
維新ダメそう。
カスやな。橋下アホや
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:30:49.25 ID:8oze8eeA0
どうも新自由主義陣営ってマスコミに食い込んでるみたいだよね
国がどうなろうと今後も機を見ては何遍でも
マスゴミは新自由主義政権の確立を全力支援しまくるだろう
国民の側の情報面での自衛意識が求められてるな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:32:23.82 ID:pDIn/pD+0
共和党の犬・竹中かよw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:35:37.75 ID:9g/stVqGP
>>607
まず、新自由主義がここまでマスコミで持て囃される理由は2つあるだろうな
1つはマスコミの中の人は富裕層であるということ

そして、何よりもエリート層が好む思想であるということ
マルクス主義とはコインの表裏で、エリート層の選民意識をくすぐるものなのだ
同じく個人の理性を最大限に崇拝し、脱国家を目指す思想だからね
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 22:36:28.82 ID:pYmJxmc00
正社員切りがますます捗るな
竹中は嫌儲では嫌われているだろ

嫌儲での維新人気がますます下がるな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 23:04:22.40 ID:5gWSlb8r0
郵政、公務員、伝統芸能など手頃な雑魚だけをいじめて愚民から支持を得て、
在日、パチンコ、創価などの真の害悪には尻尾を振り続けるのがジャパンクオリティ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 23:09:39.48 ID:T3sO2nEi0
城繁幸がコラムで企業には

1 優秀層
2 中間層
3 お荷物

がいて早期退職を募ると1ばかり辞めて1は韓国や中国にヘッドハンティング
されて本来解雇したい3は絶対やめないそうだ。
雇用保障を辞めないと3年以内に家電製造業は倒産するってさ。
派遣云々以前にもう企業はそこまで追い込まれている。
家電に限ったことじゃない。

現実はもうそこまでいってしまってるんだよ。

小泉竹中時代に派遣法を改正しなかったら企業はバタバタ
潰れていたよ。
>>610
サラリーマンの給与天引きが現状の30%から40%になります。
非正規雇用の派遣業者には、更なる特典が与えられます。