佐藤優「北方領土のことは忘れてロシアと仲良くするべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

佐藤優「ロシアとの関係発展のためには領土問題を脇へやる必要が」

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と日本の野田佳彦首相がウラジオストクAPECサミットの枠内で会談するのを前に、
元外務官僚の佐藤優氏が日露関係発展の目的と意義を述べた。佐藤氏は、プーチン大統領が就任後すぐ極東発展省を設置したことを指摘。
これは極東を開発していく堅い決意を示すものだとした。極東の開発には日本も関心を寄せている。

「私たちは完全にこの決意に賛同する。私たちの願いは、ロシアと温かい、友好的な関係を結ぶことだ。
シベリアおよび極東の近代化、イノヴェーションを共同で進めていくことは、そうした関係構築のために非常に良い方法だ」と佐藤氏。
しかし、こうしたアプローチを取る際には、クリル諸島の問題を脇へやらなければならないと佐藤氏は強調する。

「これは別個の問題だ。私たちは両国にとって非常に重要な、経済的協力について合意を進めていくのだ」と佐藤氏。
氏は、エネルギーや輸送といった分野をはじめ、ロシアとの協力関係に日本が関心を抱いていることを指摘した。
佐藤氏はまた、東京とソウルが竹島(独島)の帰属をめぐる対立を深めていることにも触れた。
「近い将来私たちは、国際社会を味方につけるべく、働きかけを強める」と佐藤氏。

しかし、モスクワを含めた国際社会の支援にかける日本の期待がどれほど妥当なものであるかは、しかと言えない。
先日ロシアのラヴロフ外相はルースキー島で行われたブリーフィングで、「私は日本と韓国の関係についてコメント出来る立場にない」と述べた。

http://japanese.ruvr.ru/2012_09_06/roshia-nihon-ryoudo-mondai/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:13:10.75 ID:VA6DhJLQ0
Капуста!(カプースタ) マヌケ!
Трус! (トゥルース) 腰抜けっ!
Идиот! (イジオーット) バカ!
Дурак! (ドゥラーク) 馬鹿!
Тупой! (トゥポーイ) ボケ!
Осёл! (アショール) アホぉ!
Чёрт возьми! (チョルト バジミー) 畜生!
Вонючий. (ヴァニューチー) くっせー。
С ума сошёл. (スマー サショール) 狂ってる。
У него крыша поехала. (ウ ニェボー クリーシャ パイエーハラ) ボケてる。
Откуда знаю. (オトクーダ ズナーユ) 知ってるわけないじゃん。
Кошмар! (カシマール) サイアク!
Больше не хочу. (ボーリシェ ニ ハチュー) もう、いらないよ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:13:38.05 ID:GRbIyIVs0
プロレスの井上雅央みたいな人か。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:14:12.83 ID:7FWicotF0
戦後アメリカが、千島列島の範囲をわざと曖昧にしたんだよな。
そうすれば、ロシアと日本は永久に争うことになるから。
竹島も、アメリカがわざとはっきり決めなかった。
日韓が永久に争うことになるからだ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:15:31.71 ID:gC3kUJS/0
そんなこと言って中国発展させたアメリカが涙目になってるやないか

揉める元が残ったままロシアが発展したら余計面倒になる

それは北朝鮮も同じ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:15:36.56 ID:8WCwkL4E0
>クリル諸島の問題を脇へやらなければならないと佐藤氏は強調する。

クリル諸島って言ってる
完全に向こう側の人間
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:15:52.71 ID:z2YS7ASS0
戦争で取り戻すしかない、絶好の機会は既に過ぎ去った。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:16:40.08 ID:3Ms2u0r40
猫猫先生が佐藤優はロシヤのスパイだって言ってた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:16:51.64 ID:73PyeJhN0
いっぽうプーチンは野性のツルと空を飛んでいた(本当)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:18:06.12 ID:lIk4SxbG0
モー娘。かと思った
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:18:28.00 ID:mq0I8wbt0
憂国のラスプーチンか
占守島の戦いのことはもっと知られるべき
スターリン戦車がいなかったせいで、チハたんがソ連相手に無双するとかいう信じられないことが起こってた
2島返還に応じなかったのは本当に失策だったな
ロシア人住んでるんだし良い条件だったろうに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:21:30.26 ID:hijf9xL60
ヴォイスオブロシアだろ
余裕っす


        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    お断りします
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
>>13
アメリカが反対した
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:23:43.80 ID:pkOXvPDp0
>>11
そのネーミングからしてどう考えても国傾ける売国奴だよね
>>13
あんな小さな島二つで妥協することの何処が悪い条件じゃないんだ?
まあこの人基本的に対中国の姿勢でモノを考えてるからなぁ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:38:01.64 ID:zXLIbKEr0
北方領土は2島返還+2島に日本の出先機関設立+4島周辺の日本の漁業権で決着つけてシベリアの共同開発に入るべきだと思う
ロシアはなにしろ回りが敵ばかりだから日本とのつながりができたら日本が有利な立場で交渉可能
シベリアの利権手に入れたらエネルギー確保にもプラスだし核廃棄物処理に使える可能性もある

そしてなによりロシアと緊密になれば中国を挟み撃ちで牽制できる
ロシアと日本はかなり多くの分野で国益が一致するんだよな
外交だけは一般人にとって材料が少なすぎてなんともならん

言えることは領土そのものよりも、日本の権益が一番重要だということ
もともと日本が領土を広げる必要があったのも、食料、石油というライフラインをどうにかする必要があったから。
仮に食料と石油を恒久的に確保できるならロシアにいくらか領土を譲っても構わない、とそこは共通した認識を持っておいた方がいい
そんなことは起こり得ないし、戦争によってではなく約束によって確認された権益など信じられないが。

日本のためを純粋に考えた時に、今後ロシア中国アメリカの力関係がどうなるのが理想か、そこをまず考える必要がある
対中にロシア引き込むとかアホかwww
戦時中に裏切って侵攻してきた上に北方四島も返さない国なんぞ信用出来る訳がない。
ロシアなんぞ、中国と好きなだけつるんで貰って結構だわ
さすが売国奴の鏡
こんな奴が知の巨人()扱いだもんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 18:53:51.59 ID:jExAtmAw0
>>23
ソースが「ロシアの声」

自他共に認めるロシア政府のプロパガンダメディアだぞw

佐藤優さんの発言をかなり都合よく脚色してある
仲良くしたいけど侵略されてる状態じゃ無理でしょ
プーチン韓国と仲良くするって言ってたじゃん ほっとけよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 19:01:20.70 ID:0h7MU/sC0
「ロシア極東地域の人口問題と労働力」
http://www.near21.jp/kan/center/publication/journal/50/pdf/50-2.pdf

あの広大な区域に人口はたった700万人ちょい…
馬鹿メドが国内向けのパフォーマンスに威勢のいい事言ってるけど
極東ロシアなんてもう暫くすると中華の人口圧に飲み込まれる運命だよ

ロシアにとっての北方領土の最大のデメリットは北方領土が
ロシアの消費地から遠い事で彼の地を開発するコスパが悪すぎる事

それが日本とロシアが良好な関係にでもなって日本という近い消費地を獲得したら
せっかく現状経済&人口面で立ち行かない極東ロシアが立ち行っちゃう

北方領土問題を理由にして日本はロシアの極東開発要請をスルーし続けるという
現状の対応が戦争できない日本にとっての対ロシア外交のベスト
対ロシアへの圧力は極東ロシアへの中華の人口圧にお任せしときましょう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 19:01:46.43 ID:Ajlr2tOm0
佐藤って平成のラスプーチンだっけか
>>23
佐藤優はロシアにとっての「役に立つ白痴」だから
多少はあってる
さすがプロ売国奴
あの漫画はどこまで信用していいんだろう
検察のクズっぷりはガチだけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 20:31:44.21 ID:gu5Z92fWO
>>30
キャラクターの顔以外はかなり信用していいと思う
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 20:44:06.77 ID:GcLUKFSI0
ロシアとの協調賛成!!しかし、北方領土を脇にのけるのは絶対反対!!そんな関係
はじめっから向こうのいいようにひきずりまわされてるだけじゃん。長続きしないし、
日本の国益にもならない。「引き分け」で解決すべき。
鳩山を褒めちぎってた佐藤優さんじゃないですか。

バーカ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 20:50:04.15 ID:lPm0lDQC0
>>23-24
佐藤優というのは、
右翼メディア、左翼メディア、それぞれに応じて
求められる範囲内のものを上手にしゃべり書く人だから。
ウヨ向けにはウヨの煽り方、サヨ向けにはサヨの煽り方、
そういうのを分かっててやってる。巧妙な使い分け。
言葉で商売する人としてはとても上手。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 21:25:39.74 ID:GcLUKFSI0
やつの書くものはペテンの匂いがぷんぷん、その手の雑誌読む位の人間なら
みんな感じるんじゃないかねぇ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 21:27:44.92 ID:GcLUKFSI0
南極と探検隊の人口密度とたいして変わらんな。しかし、これから南の方は
人間が住めなくなるかもね。ロシアあたりが熱帯になって生き残ったりして。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:40:07.82 ID:gu5Z92fWO
「ロシアの声」を真に受けたらアカン。

外務省に向けたメッセージが隠れとるんやろうな。

佐藤優本人が、読み解きしてくれるのを期待。
この人が外務大臣になったらいいのに。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:41:58.96 ID:okT5chHS0
佐藤優さん浦高出だからあたまいいとおもうけど、ろすけと仲良くすんのはお断り。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:46:27.18 ID:TdwTdt9uO
ラスプーチン面白いけど伊藤潤二の無駄遣いな気も
40番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/09/06(木) 22:48:01.52 ID:NOKY1B6UP
佐藤はポジショントークすぎて、正直読むに値しない
せいぜい公務中に「あいつはあんなことしてた」系しかアテにならん
アメリカは戦前、密約でソ連の領土奪取を容認して
講和条約で、日本に放棄させたんだろう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:50:01.43 ID:CZr8dz7c0
さっさと2島で解決せい!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:50:47.59 ID:/FdW+Z470
このおっさん、ロシアへの思い入れが強すぎると思う。
経歴考えたら仕方ないけどさ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:51:33.87 ID:zUsBKBI20
条約を破って北方領土を占領したんだから、北方領土を解決しなきゃ
とても信頼できる相手でもないし。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:55:13.83 ID:lGX1olr20
この人まだ復帰できないの?
日本は講和条約で樺太千島放棄したけど、もとはといえば
日ソ中立条約破られて、降伏したせいなんだよね。
要するに本来戦争してなかった国のせいで放棄させられたようなもんだ。
日本が台湾や朝鮮を放棄するのはわかるんだが、千島列島を放棄
する必要性はどうしても見出せない。
どうせなら国際司法裁判所かなんかにそういう訴えしてから
北方領土問題で散ってほしい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:58:49.16 ID:sNt7+KrF0
ロシアが極東開発したら札幌が沖縄みたいなことになるんでそ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 22:58:57.73 ID:4gf2vFH/0
韓国に対しては強硬派な佐藤氏

【佐藤優の眼光紙背】ソン・イルグク氏に関する山口壮外務副大臣の発言を支持する
http://blogos.com/article/45668/

【佐藤優の眼光紙背】野田首相の親書を送り返す韓国の無礼な対応に国家をあげて反撃せよ
http://blogos.com/article/45408/

【佐藤優の眼光紙背】李明博韓国大統領の竹島上陸に抗議するだけでなく、竹島返還を要求する国会決議が必要だ
http://blogos.com/article/45212/

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:00:01.44 ID:96UW7Qo+0
佐藤優樹たん
世界地図で北方領土が白塗りされてる国なんて日本だけだろ
それが現実だよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:01:28.00 ID:eZFQg7eJ0
>>1
日本が開発協力した油田とかガス田かすめたこととかどう責任取るんだ?
誰だよこの糞野郎?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:02:05.64 ID:kzQc+ApQP
森元とか猪木を漫画で賞賛してたけど・・・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:07:13.36 ID:gu5Z92fWO
ロシアのマスコミ「ロシアの声」を鵜呑みにしてる奴って…

ソースくらい確認しようぜ…

新華社通信でも朝鮮中央日報でも鵜呑みにしそうだなw
憂国のラスプーチンおもろいな
どこまで本当かしらんけど
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:10:50.90 ID:gu5Z92fWO
>>40
ポジショントークこそがこの人の魅力なのにw
ポジショントークなのに説得力あるのが素晴らしい。
いい意味で学者さんにはなれない人だよ。
佐藤優って官邸に出入りしてるらしいからやたら野田内閣ホルホルしてるよな
閣僚の持ち上げ方がきもちわりいんだよ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:15:48.17 ID:QQ0+2Rrw0
日本が仲良くしようとしても、ロシアは裏切るよね。
目に見えてる。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:20:29.88 ID:MSdKXpuIO
>>1 アホか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:24:41.40 ID:ucFsMKsD0
北方領土は日本の主張こそがデタラメ。
サンフランシスコ講和条約で放棄したクリル列島に国後・択捉は含まれていないと
放棄してから5年経過してから言い出すとか話にならない。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:28:54.87 ID:wuIAXfYy0
そもそも不可侵条約が
そもそも千島列島を日本が放棄する必要性がなかった。
厳密にいえば南樺太もそうなんだけど、台湾を放棄するなら南樺太放棄もありえるのかなとは思う
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:35:52.67 ID:GcLUKFSI0
雑誌読んでてもこの人の記事は飛ばす。ポジショントークがすばらしいとかあり得ん話、それならSFでも読むね。
>>4
ガチでそうだからな。
もう帰ってこないんだから経済連携したほうが良いのにね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 23:47:33.50 ID:gu5Z92fWO
>>64
まあ、嫌いな人は嫌いかもね。論理展開に癖はあるし。
ただ、この人は主観と客観の配合が絶妙なんだわ。
その気になれば、教祖さまになれると思う。
外務省の秘宝と言われていたのも納得。
もう化けの皮が剥げ落ちているからなあ
ピエロにしか見えない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:10:33.00 ID:3/rzDuy+0
現場の感覚みたいなものを漂わせてるが全く胡散臭い。その嘘の霧を取り払うと
後は頓珍漢としか思えない。要するに経団連あたりの手先だな、とそれだけ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:11:13.21 ID:wH460CaL0
今を打開する事に拘泥して
赤字国債のみならず村山談話のような後世への負の遺産を
残してはならないと思うんだ
もし野田が暴走するようなら皆で止めないといけない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:12:23.94 ID:a528SMRx0
ロシアにしてみりゃ北方領土で夢見させて金引き出すのが目的だから返す気なんざさらさらない。
ロシアはクリルと北極海開拓に日本の金と協力が欲しい。見返りなんて貰えない。
こいつの言うように諦めて損切りした方がたかられなくて済む。

ただしロスケも中国人とかと同じで、コンテストエリア放棄しても土足で上がってこようとするから
北方領土問題は維持しつつ援助もしないで生殺しにしたほうがいい。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:16:48.29 ID:9UWaL2xl0 BE:311152043-PLT(13072)

北方領土だけじゃなくてサハリン2のこともあるし
つーか開発だ投資だいうならそっちのほうが重要な出来事だったんじゃねえか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:19:37.12 ID:lkC2kMT40
極東の開発に日本も関心を寄せてって
日本企業から総スカンくらってなかったっけ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:21:39.91 ID:vXmbLgpk0
別に韓国とも中国とも領土問題とは別にいろいろと関係発展させてるじゃん
ロシアの美女とだけ仲良くしたい。

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:38:11.64 ID:3/rzDuy+0
ロシアの思惑はもっと視点が高いと思うね。さすがに北方領土詐欺でまた日本から
金が取れるとは思ってないでしょ。やつらは黙ってれば自分の物である島をわざわざ
「何なら返しましょうか?」って自分が不利になる事言ってきた。けつに火がついてるんだよ。
原因は日本と同じ中国問題が一番。うまく領土を取り戻しつつ関係改善するのが日本の国益。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:39:10.30 ID:n2yi0rYtO
最近の著者で、「読書の技法」「人間の叡智」が面白いな。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:42:20.38 ID:n2yi0rYtO
佐藤さんの韓国問題に関する記事はすごくわかりやすいよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:44:59.68 ID:n2yi0rYtO
ラジオがわかりやすいね。ネットで簡単に聞ける。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:48:17.51 ID:e1PG2xze0
ロシアって白人の野蛮人というイメージしかないな
知的な関係とか気づけるのかね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:48:46.32 ID:3/rzDuy+0
なんだここは佐藤優の宣伝スレか…みんなあれ?経団連のポチ?
仲良くなる必要ない相手に譲歩してこっちから擦り寄るなんてアホか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:51:44.73 ID:3/rzDuy+0
>>79
狡猾なアメと違ってストレートな土人でしょ。拷問なんか平気でやるような…
それでも日本はロシアと組むべき。それでなけりゃ全方向を敵に回して孤立する
事になる。今日露は国益が接近している。単に経済のみの話ではない。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:53:38.54 ID:hXLK3wDq0
まさに「行動するバカ」
日本人の足を引っ張らないでくださいよ……
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:54:55.39 ID:3/rzDuy+0
北方領土問題 ロシアは日本との経済関係を重視 中国より日本が先
http://d.hatena.ne.jp/hillser/20101116

中ロが歩調を合わせて日本への挑戦、はあり得ない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4852

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:57:33.26 ID:3/rzDuy+0
ドイツはアメリカを警戒し、ロシアと手を組んだ。

ドイツとロシアの恋の行方 2009年08月31日 ニューズウィーク
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2009/08/post-465.php

独露連携 ノルドストリーム計画 日高義樹レポート
http://www.youtube.com/watch?v=xRxwmqOxjdU

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 00:58:05.13 ID:wKJOPUnOO
ソ連人なんか殲滅させろ
さっさと全島返還しろ腐れ露助が
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 01:01:17.88 ID:3/rzDuy+0
極東における中国の影響力拡大、ロシア首相が警戒示す
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYE87905G20120810

【オピニオン】ロシアの極東軍備拡大、標的は日本ではなく中国
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_192998

ロシア外相“領土協議の用意がある”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014809421000.html
おおう佐藤健に見えてビックリした
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 01:05:52.33 ID:S/6lVDDOO
わざわざマフィアが戦略的関係を築く為に問題について話し合おうって言って来たのに
問題は棚上げにして友好関係を築こうとかアホじゃねえか
そんな惚けた事やるから中韓にも足元見られて来たんだろうが
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 02:21:01.13 ID:ii6Lztj70
ロシアは何度も日本に不誠実な対応をしてきた
まずは誠意を見せて北方四島全て返してもらおう
話はそれからだ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 02:53:49.56 ID:3/rzDuy+0
一理ある。少なくとも領土を脇にのけて、というのはおかしいよね。
しかし3島位なら『引き分け』でいいじゃないか?現実的に、2島じゃちょっとね…
92 :2012/09/07(金) 04:59:19.63 ID:6TZB9xJJi
この人ってスパイ説あるんだっけ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:12:41.92 ID:LxJx2GjT0
>>91
大小2島ならわかるがなあ
この佐藤もやっぱり所詮はロシア畑から生まれたかすだったか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:16:17.63 ID:byaz6OjM0
どう考えても2島返還で手を打っとくべきだったよね
四島の主権は譲れないけどロシアとは友好を保つというのは賛成
ロシアはトンデモ国家だけど決して反日国ではないからな
まあ、エネルギー(ロシアは世界一の原油国で天然ガスも豊富)は欲しいけど、北方領土問題は脇に置くには大きすぎる。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:21:40.06 ID:yx477aYL0
むしろロシアに喧嘩をふっかけたい自分は少数派か
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/07(金) 08:32:02.29 ID:SpakJw3X0
外務省強化しないとヤバイだろ日本。
アメリカの顔色伺ってアメリカに合わせてればいい時代終わったんだしさ。
経済的には上位だけど、
そんなのアメリカが離れていったらひっくり返されるぞ。
中国・韓国・ロシアと仲がとても悪くて、
アメリカとは普通、
インドとはわるくないけど距離があります
台湾とは仲がいいですって、
話にならんぞ全く。
最近読んだ、この人のイギリス留学時代の本がすごく良かった
国家の罠以来のヒット
この前のニコ生でも、こいつの元上司だった東郷元駐ロ大使も同じこと言ってた
4島は絶対無理、2島であきらめてロシアと協力してあたるべきって

外交官って担当国から洗脳されやすいのかね
>>96
資源は別に他の国から買ってもいいわけだしな
こんな侵略者の腹を満たしてやってはダメだ