AppleがFBIに個人情報公開? 1200万ものiPhone/iPadの住所、電話番号等の個人情報がハッキングで漏洩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ハッカー集団AntiSecの声明によると、AppleのiOSデバイスについての個人情報リスト約1200万個分をFBI捜査官のノートPCにリモート経由でハッキングを仕掛けてゲット、
そのリストにはiOSのUDID・ユーザー名・デバイスの名前と種類・Apple Push Notificationサービスのトークン・ジップコード(郵便番号)・電話番号・住所などが含まれているとのこと。
AntiSecは実際にデータを保有している証拠として、そのうちの「1,000,001」個分のUDID(デバイス名と種類を含む)のリストをネット上に公開、ダウンロード可能な状態となっています。

これらの情報が漏洩した経緯としては、2012年3月の第2週にDellのVostroシリーズのノートPCを使っていたFBI捜査官のチームに対して、
JAVAのAtomicReferenceArray脆弱性を使ってリモートでアクセス、シェルセッション中にデスクトップのフォルダーをいくつかダウンロードしたところ、
その中に「NCFTA_iOS_devices_intel.csv」というファイルがあり、中にはAppleのiOSデバイスのUDIDが実に1236万7232個も含まれていた、というわけ。

なお、なぜFBIがこのようなデータを所持していたのかは不明であり、また、実際にその約1200万もの個人情報のデータがいつネット上に公開されるのかも不明です。

http://gigazine.net/news/20120904-udid-iphone-ipad-antisec/
http://gigazine.jp/img/2012/09/04/udid-iphone-ipad-antisec/snap0465_m.png
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:42:12.52 ID:vnmXXwCX0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:42:23.22 ID:40HItOnw0
かんけーし!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:43:58.51 ID:HvTYUT+60
あらあら。

まあ米国の企業は、こういった国の命令には逆らえないからな。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:44:15.06 ID:EjUu79XD0
やっぱりサムスンだわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:56:29.77 ID:MFcLvSjB0
サムスンだけはないわな
パクリチョンワロスwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:57:44.17 ID:ax/CN/+NP
あららー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:59:52.04 ID:IPqZk8wE0
どこの企業なら個人情報握られても平気だって話だからなあ
Googleよりはましでしょ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:03:34.37 ID:M4AWxv750
アメリカとわずかでも関われば握られてる情報は筒抜けになるからなあ
9.11以降のアメリカに何を言っても意味ないぞ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:13:35.82 ID:ax/CN/+NP
最近Appleに不利なスレがいくつか立ってたけどどれも伸びないな
FBIがなんでそんな情報を持ってるかが問題だよな……
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:12:27.79 ID:we2Lagn6P
この数はアップルから提供された数じゃねーだろ
既に漏れてたデータを入手したというのが妥当
アップルがデータ渡してたらそれはそれでおわってるが
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:15:17.20 ID:AkVtpRkMi
別に悪い事してねぇからどうでもいいわ
なんかあんまり騒ぎになってないけど日本関係ない?
>>14
日本でも情報引っこ抜かれてる奴はいるだろ。
まぁアメさんの所だから実害はほぼないんじゃない?

アップル提供とかだと洒落にもならんけどw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:34:15.31 ID:e0EkifyN0
>>10
Appleに都合が悪いスレには信者湧かないしな
見なかったことにして落とすのが常套
どうもガチだな

AntiSec Leaks 1 Million Apple Device IDs Obtained During FBI Breach (Updated)
http://m.gizmodo.com/5940183/antisec-leaks-1-million-apple-device-ids-obtained-during-fbi-breach
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:25:54.14 ID:TU3EQ6FU0
ガックブルだよ
ヤバいヤバい


【被害】iTunesアカウント不正利用【急増中】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1316564484/
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:36:35.71 ID:svdOlvUu0
また林檎信者にブーメランか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:37:03.23 ID:LQkEGU100
>>18
これ前から言われてるのに
不正アクセスされた疑いあるからパス変えろってくる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:51:04.33 ID:FvFLhaoWP
海外のニュースサイト見て回ったけどガチだねこれ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:52:47.83 ID:/9+Ce43uP
林檎の悪行がどんどん暴かれてるのに
サムスン叩きたいネトウヨと林檎信者はスルー
狂ってる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:54:08.39 ID:i35KZrWb0
アンドロイドを煽ってた林檎信者はどう言い訳するの?^^
本当に間抜けだなお前は
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:57:47.05 ID:TU3EQ6FU0
>>20
いや、今回の件で個人情報抜かれてたらこれが爆発的に増えるだろうと予測

百万件は見せしめで公開されてるんだし
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:00:51.84 ID:FB+eahTT0
愛国法で提供したのか知らんが公表しないアップルはクソ
あとFBIはザルセキュリティーをどうにかしろよ
FBIつーかNCFTAからUUID他の入手方法と目的を説明してもらう必要があるな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:01:26.86 ID:/9+Ce43uP
1200万て所持者全体の何%?
かなり多いよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:01:45.81 ID:uE+x1DWO0
この規模はソニーPSN以来?
>>23
チョンウヨとネットサヨクはあらゆるスレで暴れてるんだなw 酷い洗脳受け続けるとこうなるのかww
>>27
今年6月のカンファレンスで発表したiOSデバイスの売上台数は3億6500万台だって
3%ぐらいか
>>22
最近の嫌韓のほとんどはネトウヨではないよ
嫌韓サヨク
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:09:25.75 ID:uE+x1DWO0
>>30
それ累計だろ
アカウントに絞るとかなり率上がらね
>>32
UDIDが1236万って書いてあるんだからデバイス数で問題なかろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:16:14.36 ID:/9+Ce43uP
>>30
そんなもんか
アメリカの中で何%かは分かる?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:19:26.76 ID:0Lpi7hMU0
とっくにiTunesカード運用に変えてるのでもーまんたい
尻の利用データも収集されてるみたいだしね
>>34
すこしググッたけど2012年7月の1ヶ月間のAndroidとiOS端末の稼働台数しか出てこなかった
それでいいならアメリカが1億6500万台、これからAndroidとiOSのシェア比で割り出せば
アクティブな台数だけど算出できるかな
個人情報の自動収集先の一つかもってことか
さっきまでSONYSONY言ってた奴ら息してるぅー??
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:27:53.30 ID:uE+x1DWO0
>>39
ソニーも数千万流出の前科あるがな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:27:57.33 ID:/9+Ce43uP
これicloudのデータとか検閲される可能性もあるのかな
こえー
>>28
どうかな。なんにしろえらい数だね。まぁPSNは桁が上だが
アップル直じゃなくてFBIを狙うとこがエグイね
漏洩とは別に顧客情報国家機関に流されとるってことへの反感も出てくるわけだし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:31:04.19 ID:uE+x1DWO0
>>42
アノニマス一斉攻撃あるで
これ大問題になるん?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:35:07.05 ID:yppD7nft0
AppleのノートPCやiPhoneの購入者全員が登録してるとは思えないしな
登録してなくてもサポートは受けられるし持ち込み
アプリは1000円分カード買えばいいだけ
ん?
そういえば2chのサーバーもアメリカなんだっけ?
FBIのスパイがアップルにいるということか。ということはジョブズもFBIによって殺された?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:50:40.84 ID:bsmk2ab4O
お前は何を言ってるんだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:52:36.31 ID:rSwTj18e0
>>1
アスキーアート?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:00:26.22 ID:bsmk2ab4O
1200万が流出し
その内100万が閲覧可能とか大事じゃねーか
そもそもFBIはどうやってこの情報集めたんだ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:08:53.12 ID:bsmk2ab4O
>>52
なんでFBIに
Appleの顧客情報が1200万件もあるのか
っていう話だよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:09:32.35 ID:I3PAzkCoP
>>52
FBI謹製アプリからなんじゃね?
デベロッパーはアクセス情報とり放題だったわけだし
そりゃアプリが収集したか、脆弱なアップルが漏らしたか、アップルが横流ししたか…くらい?
いずれにせよまずいw

FBIの発言が楽しみだわ
>>54
FBI謹製アプリなんかあったっけ?
陰謀くさいけどダミー会社とか?
個人情報よりもFBIとアップルの繋がりの方がヤバイな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:12:31.14 ID:+83F/20/0
さすが無人攻撃機のアプリをリジェクトし続ける企業だけのことはある
USA!USA!
>>54
UDIDは今まではアプリから普通に取得できた。
今は取得できなくなった。
住所やらは電話帳から取れるか
ユーザーIDってアプリから取得できたっけ?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:14:11.47 ID:I3PAzkCoP
>>60
こんなのあったのか

でも>>59の言うようにアプリからじゃ電話番号かメルアドまでだよな。住所は無理でしょ?
>>31
サヨク?
カタカナ表記の日本のサヨクは朝鮮ウヨクとかチャイナウヨクと言っていることが変わらない人たちだが。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:20:52.92 ID:yhi4E/g10
iPhoneは安全だとか言ってた奴wwwww
2chMate 0.8.3.7 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.4
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:20:57.52 ID:I3PAzkCoP
>>61
以前は連絡帳のデータも収集可能だったわけだし
そのデータも多数あったって事なんじゃね?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:23:57.64 ID:+83F/20/0
つーか、アメリカの場合、どの端末でもみんな当局が情報抜いてんじゃないか?
そもそも秘密にしておくって法律があるのか知らんけど。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:27:10.76 ID:mACHtDqR0
情報流出ブーメランでApple信者顔面青リンゴwww
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:27:21.33 ID:aXyfn9oA0
FBIに情報が渡って不都合が生じるのはテロリストか中国のスパイぐらいなもんだろ
>>67
FBIなら良かったのかもしれないが、実際には全世界に漏れちゃってるかもしれないわけで。
FBIが国家保安上のために必要なら好きにすればいいが
セキュリティはちゃんとしろよ
ブラウザのJava実行とか今日び使わないんだから切っとけ
林檎に不利なスレって伸びないな
Galaxyスレは伸びるのに
嫌儲にネトウヨが多いのか
林檎厨が多いのか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:46:47.37 ID:Y7rVo4KR0
信者は悪いところには興味ないんだろう
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 02:59:28.23 ID:EgkR6RTA0
アメリカを信用するな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 04:14:41.22 ID:NRTS0dy50
>>68
と言うか漏れちゃったんだろ
いまんところ100万人分ほど公開中みたいだし
常識じゃん
何を今更
GoogleもMSも同じ
ネットはそもそもアメリカの軍事
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 04:29:07.29 ID:NfAGGhl40
林檎は檀家信者に恵まれてるから
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 07:42:42.58 ID:qWHTBVhRI
常識じゃんと馬鹿がしたりがおでいってるが、
拉致事件と同じで、みんな薄々知ってるよと、
ばれちゃったよ。やっぱりしてたよじゃ
全然次元が違う。
リアルで死人が出るだろこれ。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:15:52.93 ID:AXMvMugh0
ひぃぃぃぃ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:17:01.65 ID:nIRNCnZL0
どうせ犯人はサムスンなんだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:19:30.84 ID:Cz6j1dF10
なんのためにゴリ推ししてまでスマホを流行らせたか考えろ
証拠にちょこっと公開するとか無慈悲すぎる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:27:47.12 ID:Eg6jrQ//0
お前らの個人情報なんてカード番号以外は無価値だから気にしなくてもいいよ
UDIDしか公開されてないから全く無意味だな。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:48:28.33 ID:64WC13hM0
情報交換フォーラムとか設置して、おとり捜査で
クラッカー逮捕するような組織だし、この集団が
釣り上げられたとかだったら笑えるんだが。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:54:49.96 ID:eu8TdXyn0
>>63
おもちゃとしてなら分かるけどこの話の流れでNEXUS出す事はねーだろww
つかそういや最近NEXUS使ってねーな
WPで良さそうな端末早く国内販売しないかな
>>81
カード番号ほど無価値なものないよ。

>>82
そういう問題じゃないけどな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 08:58:13.18 ID:z0ll4xfL0
そりゃアメリカのIT企業は全部裏でNSAやらに情報提供してるしな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:03:57.87 ID:qBsqyB3G0
流石アップルHAHAHA
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:06:41.90 ID:7dOQuuOo0
>>81
まだこんな事言ってるやついるのか
追跡マーケティングで使ってるんだし企業勧誘には数が必要なのはアホでも知ってるだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:11:50.30 ID:qPuCmpvo0
そういうのを情報公開って言うかな
普通は契約者情報の提供と言うぞ

これにひも付けると一番ヤバいのはデバイスの位置情報だな 履歴含めて
Appleは当然持っているが
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:15:16.51 ID:e3ueMhpH0
林檎信者「googleが個人情報収集してる!googleは危ない!泥とか情弱wwww」→appleはFBIに1000万単位のユーザーの個人情報を勝手に無断提供
林檎信者「これはしょうがない!当然の行為!」
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:15:22.16 ID:asgPdPVg0
AppleじゃなくてFBIがやべえじゃん
Javaなんか切っとけよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:23:45.52 ID:3Vu2jKgd0
>>70
ホントにウゼえなおまえらw
俺は天皇陛下万歳な一般的なサラリーマンだけどGalaxy SIII使ってるぞ
そういうネトウヨがどうのコリアがどうのの話はどうでもいいんだよ
もう黙ってろ
まあどこもそーだろうけどあいぽん信者は散々個人情報で煽ってたから、ブーメラン乙と言いたくなる
2chMate 0.8.3.3 dev/SHARP/SBM103SH/2.3.5
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:49:14.60 ID:P+EDDWqP0
>>81
住所氏名まで流出してるから詐欺の絶好の標的
例えば日本で住所氏名までわかってオレオレ詐欺やられたら?
流出した人は丸裸同然

今のところハッカーがUDIDしか晒してないけどな
ただこれは氷山の一角に過ぎない
こんなのもあったし

【セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 09:57:56.05 ID:PSZsiDC+0
>>93
お前在日だろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:08:16.48 ID:Q6ckXK7M0
アホン信者「Googleよりまし」
ばーかwwwwwwwww
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:22:12.15 ID:3Vu2jKgd0
>>96
いや生粋の日本人だよ。
8代続いてる水呑百姓の末裔だけどな。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:22:12.89 ID:P+EDDWqP0
ロイター↓
アップル顧客情報1200万件がFBIから流出か、ハッカーが主張 | Reuters

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88306320120904

日本のメディア↓ 
捜査員からハッカーがアップルの顧客情報盗難?、FBIは否定 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120905/biz12090509120005-n1.htm


日本メディアのアメポチぶりが酷い
アメリカ様に配慮してFBI否定を強く打ち出す


真相は↓
FBIが反論:AppleのUDIDがわれわれのノートパソコンから漏洩した「証拠はない」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120904fbi-no-evidence-apple-device-udids-leaked/
要するにFBIの声明は(真の情報源については何も 語っておらず、
説明されている方法で盗難されたことを示 唆する証拠がないとだけ言っている)、むしろ新たな疑問 を生んだだけだ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:25:50.33 ID:PSZsiDC+0
>>98
エラ張ってるぞ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:33:46.73 ID:3Vu2jKgd0
おつむの弱いのを相手にしちゃったか…
反省しよう。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:36:58.77 ID:T4ZfV2fI0
ネトウヨなら林檎マンセーしてないで泥の国産スマホ使って企業支えろと思うのは俺だけ?
だから言っただろアップルはやめとけってw ほんと情弱専用だな
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / F  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  F ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  I   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 11:32:33.08 ID:ckeW2tQS0
アメリカ様でさえこれだから


泥棒国家 シナやチョンの製品 特に携帯電話や通信機器、PCなどIT機器を

使うなどもっての他の愚行ということがよくわかる事例ですね。
ネトウヨの個人情報筒抜けか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 13:39:03.75 ID:7t+Oalwv0
AppleがどうのこうのというよりFBIの大スキャンダルになりそうな予感
大統領選が始まったのにこんな問題出たらぐちゃぐちゃになるんじゃないか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 14:38:23.12 ID:P+EDDWqP0
844 SIM無しさん 2012/09/05(水) 14:22:22.94 ID:FlaoUwzy
例のファイル
日本人の名前も普通にたくさんあるな。


ベルフォーレ西条って結婚式場かw
おたくのiPad2のUDID漏れてますよ〜
zipでくれ
すっかりDQNホンの趣ですなw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 14:52:26.95 ID:sMAP996N0
普通に提携してんだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 14:54:53.58 ID:ezEyjRr90
gigazineじゃあたかが知れているな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 14:55:27.31 ID:dQqWeaYZP
情報持つのは良いんだけど漏洩させちゃいかんわな
セキュリティどうにかしんさい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 14:57:40.36 ID:sMAP996N0
これ、普通に日本もやってるだろうな
プロバイダとかが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 15:08:22.74 ID:P+EDDWqP0
はい日経来た
[FT]100万台分のアップル顧客情報流出、ハッカー集団が公開  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV05001_V00C12A9000000/

一千万なんだなけどね


次はNHKの7時のニュース来るかどうかだな
報道でアメポチ度が測れる(笑)
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 15:16:50.07 ID:aGjezUI/P
国際的なハッカー集団「アノニマス」の関連組織は日本時間4日、アップル社のiPhoneやiPadなどの
端末IDや利用者の名前など、1200万件余りの顧客情報を入手したと発表しました。
このうち、およそ100万件はすでにネット上に公開され、情報の一部には、日本人の名前も含まれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014800381000.html
アップルはティムに変わってからios6にciaが関与してる個人情報収集ツールといわれるフェイスブックを
組み込むしオカシイと思ってたんだよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 15:21:06.70 ID:7dOQuuOo0

日本のスマホ持ちは個人情報に無頓着だから漏れても全然平気だろ
他の国では激怒だが
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 15:32:54.62 ID:vR1Hvrcd0
オバマはまだブラックベリー使ってんの
xperiaの俺に死角はないな。
466659行目に( ^ν^)ってのが居たんだが
わらかすなよw
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 15:46:50.02 ID:/9+Ce43uP
仕方ないにしてもappleは謝罪しろよ
自分の顧客の情報が漏れてるのは事実なんだから
あれ?安心だけが売りのアイホンなんじゃ無かったっけw
サムチョン使ってるのがバレたら恥かしいかもなw
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:02:38.93 ID:XAjjQW6T0
NHKのニュースで今見た
これ微妙にヤバイんじゃね
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:12:09.48 ID:vR1Hvrcd0
ヤバすぎてスレが伸びないのかえ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:13:05.26 ID:qBsqyB3G0
>私は常に、UDIDの大規模データベースが流出すれば最悪のシナリオ
>ということだと答えていたが、それが今起きている」とブログに書いている。
ttp://jp.wsj.com/US/node_506509
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:14:40.94 ID:QOUYNqFu0
>>127
無線LANただ乗りするアホの特定が捗るなw
iTunes導入するところだった
あぶねー
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:18:16.40 ID:SOmSRjdV0
ヤク中とかロリペドの個人情報だろ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:19:50.20 ID:gjqZLz/TO
NHKの夕方トップニュースからきました
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:20:11.45 ID:svdOlvUu0
漏れてんのもヤバいがそもそも何でFBIが持ってるんだって話になるわな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:22:08.47 ID:7vELuR+g0
結局Javaかよwww
Javaを業務用PCに突っ込んでる奴の気がしれんwww
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:24:58.80 ID:csxuxmZz0
ありがとうジョブズ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:27:01.50 ID:9Ih8mX7W0
ヤク中とかロリペドの個人名・住所か
アノネノネが犯人だってな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:37:25.95 ID:1okD//gk0
そりゃAppleだって国から国防の為、国民の安全の為だって言われたら拒否できんだろ
"の"を検索すれば日本人が絞れるな
4850件

オレはセーフだったわ
漢字で登録するのまじでやめた方がいいな
まんま本名でちゃってる人とかいるしカワイソス
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 16:46:21.33 ID:YFW/IQp20
そうでもないぞ。本名がそのままとか、ローマ字入力も結構ある。
確実に特定できてるであろう人なんて
姜 フランチェスカ静姫
くらいだけどな。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 17:05:02.50 ID:cDUjczM70
別に取られて困る情報なんてないし
AppleがFBIに個人情報「公開」とは言わんだろ
日本語おかしいぞ
FBIが情報を抜いてそれを更にハッカーが抜いたのか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 17:12:40.30 ID:MHSgzar30
>>137
北朝鮮じゃないんだから捜査機関は個別に礼状をとることなどが絶対必要

勝手に流していたらそれはスキャンダルだから

信者の考えは常識から逸脱してるわ…
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 17:27:19.73 ID:akQrFhWQi
UDIDだけ使って「かんたんログイン」してるアプリがあると大惨事だなこれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:06:53.80 ID:uD/Ch0ZP0
俺Android使ってるけどサムチョンよりはマシだと思う
Administrator大杉ワロタw
まあネラー的には関係ないよな
情報なんぞ全部空白がデフォでそ
FBIはなんでWindowsのノートなんて使っているんだ。危険性はわかっていただろうに。
なんだこれは

宇宙晴天霹靂無敵可愛正到爆美少女
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:25:46.10 ID:qPuCmpvo0
いっぽうFBIはこれを完全否定

http://www.wired.com/threatlevel/2012/09/fbi-says-laptop-wasnt-hacked-never-possessed-file-of-apple-device-ids/
> In a statement released Tuesday afternoon, the FBI said, “The FBI is aware of
> published reports alleging that an FBI laptop was compromised and private data
> regarding Apple UDIDs was exposed. At this time there is no evidence indicating
> that an FBI laptop was compromised or that the FBI either sought or obtained
> this data.”
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:29:26.04 ID:NfAGGhl40
林檎信者はアップルならなんでもOKだし良かったじゃん林檎使いだって実感できて
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:33:22.60 ID:MHSgzar30
>>151

FBIが反論:AppleのUDIDがわれわれのノートパソコンから漏洩した「証拠はない」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120904fbi-no-evidence-apple-device-udids-leaked/
要するにFBIの声明は(真の情報源については何も 語っておらず、
説明されている方法で盗難されたことを示 唆する証拠がないとだけ言っている)、むしろ新たな疑問 を生んだだけだ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:40:05.50 ID:/9+Ce43uP
>>153
言い訳でこれ思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=56pHIi0TddQ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:40:37.94 ID:MHJ6CtHI0
>>17
ギズモードみたいな煽り屋ブログの言うことなんか
というのはともかくとして、
この「IBMからの流出UDID」の実在する被害者、しかも氏名とUDIDとが一致
というのが確認されないことには、ガチかどうかはわからない。
アノニマスが捏造しているだけかもしれない。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:43:53.65 ID:MHJ6CtHI0
>>42
このファイルが本当にFBI内部関係者のノートパソコンに存在したこと
の証明がされていないので
単にアノニマスがFBIに濡れ衣を着せている可能性もある
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 18:46:15.64 ID:qWHTBVhRI
>>153
すげぇ言い訳だなw
>>132
311以降、アメリカにはプライバシーなんて無いからな。
>>153
黒とは言いきれないから白であると主張するときって大抵黒だよな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:05:31.80 ID:NRTS0dy50
NHK7時のニュースでもやんのかな?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:09:55.78 ID:sqBXYrHl0
「の」でgrepしたら4838件あるな
>>158
311?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:16:09.22 ID:hOky6lwm0
>>163
こええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スマホ買っちゃったヴァカどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは誰もが同じものを持ちたがる並列化の弊害だな
ガラパゴスこそ最強の自己防衛策
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:29:53.38 ID:Ptnex6ZE0
NHK 7時のニュースでもやったな(笑)
iPhoneヤバいな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:37:03.30 ID:MHJ6CtHI0
>>121
そんなのいないと思うけどなあ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:42:08.67 ID:MHJ6CtHI0
>>157
別に凄い言い訳でも何でもない。
本当にFBI関係者のノーパソにアクセスできたのなら
その証拠をアノニマスが提示して、FBIを黙らせればいい。
ただそれだけのことなのに、どうしてアノニマスはそれができないのか。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:44:31.17 ID:MHJ6CtHI0
>>163
個人氏名を晒すのはやめたほうがいいだろ。
日本の企業名称というか施設名称というか、そのへんがいいんじゃないか。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:52:46.96 ID:oB/l6bC10
敢えて伏せ字にしてコピペ

ヤバいね

844 SIM無しさん 2012/09/05(水) 14:22:22.94 ID:FlaoUwzy
例のファイル
日本人の名前も普通にたくさんあるな。


ベルフォー○○条って結婚式場かw
おたくのiPad2のUDID漏れてますよ〜


元のファイルどこだよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:54:28.08 ID:sqBXYrHl0
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 19:59:34.76 ID:hMBS+qr40
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:09:32.63 ID:uD/Ch0ZP0
>>163
おいおい、李って朝鮮人のも隠してやれよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:30:12.14 ID:DBxLxCsj0
ファイル見たが糞みたいな情報だな。
こんなんじゃ一円にもならん。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:41:06.92 ID:hMBS+qr40
アドレスとかいろいろ抜いてこの状態なんだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3390071.jpg
うわガチじゃん。自分の名前あった奴いる?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:46:03.77 ID:/9+Ce43uP
全部公開して欲しいけどされないのかねぇ
FBIが否定し続けて、じゃあ全部公開するわって流れになることを期待
http://www.gizmodo.jp/2012/09/ios100antisecfbi.html

AntiSecがiPhoneやiPadなど、iOSデバイスのID(UDID)やそれにひもづく個人情報100万件を流出させています。
彼らによれば、そのデータはFBIのコンピューターに侵入して入手したもののごく一部で、実際彼らの手元には全部で1200万件のデータがあるそうです。
内容はUDIDのほか、ユーザー名、デバイス名、電話番号と住所がそこにひもづいているそうです。危険です。

だそうです。
あとは名前と住所と電話番号、1100万件分の追加データですな。
>>178
これがサムチョン端末だったら
死ぬほど恥かしいよなw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:49:11.85 ID:hMBS+qr40
たしかPCのユーザー名をデフォで引っ張ってくるから
ここで本名っぽいのは普段からダダ漏れだろうけどな
現実逃避入ったみたいです。
個人情報が漏れて良かったねw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:55:52.55 ID:hMBS+qr40
どちらにしろユーザーはどうしようもないな
端末名は好きに変えられるけどUDIDとかお手上げ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 20:56:50.06 ID:1rXVD8jd0
俺の偽造ID見当たらん
残念
NHKでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 21:05:14.77 ID:COq1JoWK0
アノニマスじゃなくて「アノニマスの関連組織」が出した・・・
果たしてその関連組織が本当にアノニマスとつながりがあるのか気になるところですねえ〜〜
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 21:14:57.50 ID:dQqWeaYZP
>>121
ワロタ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 21:16:10.33 ID:NRTS0dy50
ニュースセンター9時でも扱ったな
平凡人で良かった
有名人は焦ってるだろうなあ
孫さんとか
UDID入力して探すの嫌なんだけど
一覧てどっかに有るん?
>>192

>>1
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 23:39:30.51 ID:NRTS0dy50
>>192
公開されてるテキスト落として自分の名前で検索しろよ
モルダー、あなた疲れているのよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 23:43:54.69 ID:NRTS0dy50
てーかISPメアドで登録してる奴もいんのか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 23:47:55.27 ID:ePjg0wxA0
このスレなんで伸びてないんだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 00:11:35.24 ID:ZiaVpkHS0
これあかんやつやろ
またお漏らしかよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 00:57:44.00 ID:02L/RWp50
とりあえず俺はない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 02:06:08.78 ID:+boRU7kA0
なんで伸びないのこのスレ
結構やばいと思うんだけど

多分、今後はハードウェアでひも付けって無くなっていくんだろうな、みたいな
そういう話題で盛り上がるんじゃねーの
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 02:41:30.44 ID:3Qo0WOg2P
Androidでこれやってたら10スレくらい余裕で消費してるネタだよな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 02:42:36.33 ID:0LKQ8tjx0
普段どんだけAppleがステマしてるかってことだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 02:43:05.32 ID:xPcgbd/30
>>201
林檎信者にとって都合の悪い事案はいつもそう
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 02:48:47.46 ID:1BMNc+ZT0
>>178
思わずヤスイリオスケこと安井○介さんを探してしまった
普段はやたら喧嘩ふっかけて全包囲戦するくせに都合悪い時はだんまりの
狭小でチキンなジョブズをかっこいいと思うような奴らだから仕方ないよ
アプリから漏れたのかねえ。
Android でも野放図に怪しいアプリインスコしまくってたら同じだと思だけど、
アクセス権限を気にする程度の知性があれば怪しいアプリは排除できるしね。
AppStoreは厳しい審査があるので安全です(キリッ ってのはなんだったんだろうね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 03:25:15.53 ID:TwPjAgIu0
>>205
ヤオイノリスケ商店は何処へいっちまったんだ?
つかFBIが簡単にハックされるという事実が大問題じゃね。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 06:42:52.20 ID:TwPjAgIu0
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 06:51:59.66 ID:oKbhuAKnO
性癖までばれてるよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:09:05.64 ID:ZPG06t5k0
ソニーのお漏らしの時はあんだけ騒いだのにAppleではだんまり
ソニーがいかに嫌われてるかわかるね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:12:49.83 ID:F8zolv6KI
>>212
嫌うきらわない以前の話なんだが。
結局、2チョンの住人が低能だってことと、
そんなこともわからず嬉々としてるお前は
救い様のない馬鹿だから、今スグ幼稚園からやり直した方が良い。

こういうことだろ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:18:40.39 ID:X2FxMq+W0
お前らの名前みっけww
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:19:44.07 ID:j66K5vRy0
>>201
ソニーじゃないから
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:22:52.79 ID:T+Wch/2N0
見たけど、tomochandayo、とかどうでも良い名前ばっか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:42:36.61 ID:X2FxMq+W0
●光建設(有)の杉●さんのiPad・・・
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 07:55:16.13 ID:X2FxMq+W0
鳥●内科●リニック
Androidが個人情報流出とかPSNが個人情報流出とかの時と違って全然伸びないね
情弱が多いのか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 08:08:12.81 ID:X2FxMq+W0
チョンと任天堂信者が参加しないからな
ソニー叩きとかなら喜んでやるんだけどね
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 08:10:33.71 ID:BjcKh2ND0
>>16
昔のあぽ信者は食いついてネガってそれでも擁護してたんだけどなw
今の信者=いぽn信者はそういうゴミばっかり
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 08:12:36.66 ID:j8tWjfVb0
> なお、なぜFBIがこのようなデータを所持していたのかは不明であり、また、実際にその約1200万もの個人情報のデータがいつネット上に公開されるのかも不明です。

Appleww
続報待ってるぞww
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 08:15:30.38 ID:T+Wch/2N0
>>219
130MB超の重いデータの割には、特に面白い中身が無いからね
名前とUDIDとわかっても、特にそれでどうするってことも無いし
>>207
AppStoreが安全なんて信じてるのは信者と情弱だけ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 09:06:05.66 ID:f/SgHLi80
>>219
Androidって自分でGoogleに盛大にお漏らししてるようなもんだから何も言えないんじゃね?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 09:15:57.22 ID:QK2kf7th0
3テラバイトのデータ持ってるとさ
「まだ始まってさえいない」だと

http://www.youtube.com/watch?v=Yv-tiXa5sks

The @AnonymousIRC account continued taunting the FBI on Tuesday,
tweeting: “You know you’re doing something right if @FBIPressOffice throws caps at you on twitter to deny an
#Anonymous statement.”

The @AnonymousIRC account also added: “Also, before you deny too much:
Remember we’re sitting on 3TB additional data. We have not even
started. #funtimes #fff”
http://idealab.talkingpointsmemo.com/2012/09/anonymous-and-fbi-fight-on-twitter.php
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 09:22:45.94 ID:BIDaqeAg0
カッケーw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 09:26:04.09 ID:ZPG06t5k0
FBI絡んでるからみんなビビって叩けないんだろ
俺もそうだw
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 09:28:35.58 ID:QK2kf7th0
>>228
林檎信者が(笑)


212 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/06(木) 07:09:05.64 ID:ZPG06t5k0
ソニーのお漏らしの時はあんだけ騒いだのにAppleではだんまり
ソニーがいかに嫌われてるかわかるね

Apple端末の情報流出にFBI、Appleとも関与を否定
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1209/06/news024.html

>FBIは「完全なでっち上げ」とツイートし、
>AppleもFBIへの情報提供を否定した。

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 10:22:18.25 ID:/zEydZu20
「iOS」デバイスのID流出--アップルはFBIへの情報提供を否定 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/society/35021383/?ref=rss



「捜査のために合法的に提供したものだ!」
って言ってた奴息してる?ww
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 10:31:04.18 ID:ATLAoyvD0
>>226
1台のラップトップから3TB盗み出したのか… んなアホな

>>231
>「捜査のために合法的に提供したものだ!」
>って言ってた奴
ワロタ コアな信者は健在か
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 10:39:49.84 ID:SiLHXfuW0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / F  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  F ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |   ・  |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |   i   |       | l | ヽ,   ―   / | |  l   i  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 11:07:19.51 ID:Mz9bQoo50
ドコモの時代がきたなw
>>226
3TBもダウンロードしてて
FBIのネットワーク監視に引っかからないと思ってるのかw
自らデッチ上げと言ってるようなもの
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 11:23:16.36 ID:o3XNhSnd0
アマゾンのデータが盗まれないかが怖い
アマゾンに1年過ぎた購入履歴は消すように圧力かけようぜ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 11:54:00.75 ID:st9UAoZC0
>>235
additional って書いてあるから今回のモノに加えてそれ以外の別件のヤバいデータだと思うけど?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 12:17:41.89 ID:X2FxMq+W0
住所とか色々含んでるの。
今回公表されたのはそれのUDIDとデバイスの名前部分。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 12:46:24.39 ID:+NNYwU480
Gmail使いやすいけど個人情報が漏れるから使わない
Gmail厨が安全性を説明してくるのだが
Safariの穴を突いてGoogleがネットの閲覧情報抜いてたって時点で
どれだけ安全性を説明しても嘘乙としか思えないだろうw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 13:05:22.21 ID:X2FxMq+W0
Google自体が当局に情報上げてるからね
漏れの心配してたらそもそも使わない
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 14:17:43.11 ID:LNxLDzjl0
まぁ…スカイネットだからな…
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 17:57:39.12 ID:dbvccns30
ハッカーのさじ加減一つでiPhoneのセックス関係のアプリの購入履歴が名前入りで公表もあるかもな(笑)
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/06(木) 18:04:43.14 ID:X2FxMq+W0
ハッカーのさじ加減というよりFBIの対応によりあるかもね
FBIから入手したけど、FBIが無責任な否定を続けてるから、FBIの対応によっては
更に出すってw
>>235
自宅で居る時にやられたんでしょ