著作権の『間接侵害』、知ってますか? 権利者団体・コンピュータ業界団体が立法化の議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

“間接侵害”の解釈と立法化の是非について議論--第3回法制問題小委員会  2012/09/04


文化庁の文化審議会の法制問題小委員会の2012年度の第3回となる会合が8月29日、開催された。
6月7日に初会合が開かれ、第2回会合で議題のテーマとして示された“間接侵害”の解釈と立法化の是非について、
日本音楽著作権協会をはじめ各権利者団体の代表者が出席し、ヒアリングと意見交換が行われた。

間接侵害とは、利用者自らが直接的に著作権侵害の違法行為を行うのではなく、第三者が介在し、間接的に著作権を侵害、
権利者の利益を阻む行為。2002年度に同審議会の司法救済制度小委員会で検討を開始し、2005年度からは法制問題小委内に
専門のワーキングチームを設置して検討が始められ、2006年度までの間に裁判例や外国法、民法、特許法からのアプローチによる
基礎的研究が行われ、2009年度からは具体的な立法的措置の検討が進められた経緯がある。
その後、2009年10月には同小委の中間まとめとして、間接侵害の立法化の方向性が打ち出され、意見募集では慎重論を含む
賛否両論が寄せられたとワーキングチームでは報告している。

http://japan.cnet.com/news/business/35021301/?ref=rss
1/4
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:24:20.82 ID:hU9Cf5YHP BE:1683158674-PLT(12000)

近年、間接侵害が問題となっている背景には、インターネットが普及し、ネットサービス等を活用して著作権者の権利が
間接的に侵害されるケースが続出していることが挙げられる。現行法では、直接的に権利を侵害する者に対しては、
行為者に差し止め請求権を行使できることが著作権法第112条第1項に規定されているが間接的な行為者に関しては
具体的な対象者やその範囲が明確にはされていない。

これに対してワーキングチームでは、差し止め請求の対象は直接行為者に限定されるものでなく、一定の範囲の間接行為者も
差し止め請求の対象とすべきとの見解をこれまでに示している。しかし、この考え方を採用した場合に問題となるのが、
間接行為者が対象とされるためには直接侵害の成立が前提となる“従属説”と、前提としない“独立説”の2つの考え方だ。
これに対するワーキングチームの考え方は基本的に従属説の姿勢を取ることで一致している。

また、差し止め請求の対象として位置づけるべき間接行為者を3つの類型に分類する。
(1)もっぱら侵害の用に供される物品(プログラムを含む)・場ないし侵害のために特に設計され、または適用された物品・場を提供する者、
(2)侵害発生の実質的危険性を有する物品・場の侵害発生を知り、または知るべきでありながら、侵害発生防止のための合理的措置を採ることなく、
当該侵害のために提供する者、(3)物品・場の侵害発生を積極的に誘引する態様で提供する者の3つだ。

具体的な例を挙げると、(1)は特定のゲームソフトの改変のみを目的とするメモリーカードを輸入、販売した業者に対して損害賠償を求めた
「ときめきメモリアル事件」(2001年2月に最高裁で認容)、(2)は著作権侵害が生じているカラオケ店に通信カラオケをリースした事業者に対する
差し止め請求を行った「ヒットワン事件」(2003年2月大阪地裁認容)、(3)は開設したウェブサイトで無許諾の音楽ファイル等を投稿することを
積極的に呼び掛けるなど、侵害発生を積極的に誘引する態様で物品・場を提供する者などが挙げられる。
2/4
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:24:40.89 ID:w9cQFeeJ0
はいはい、もう好きにして
世界を牽引する著作権先進国を目指して頑張ってくださいな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:25:05.12 ID:ezPVIj+Y0
↓僕の肛門も
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:26:59.10 ID:NT69wFTE0
第2関節で侵害されてます
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:28:54.61 ID:hU9Cf5YHP BE:4869137399-PLT(12000)

今回の会合では、こうしたこれまでの見解を踏まえ、直接権利者団体の代表者が招かれ、間接侵害に対する各権利者の意見と
各業界で抱える問題や課題などが報告された。

日本音楽著作権協会(JASRAC)常任理事総務本部長の北田暢也氏は「一定の範囲の間接行為者も差し止め請求の対象となる」という
ワーキングチームの考え方を支持。また、その対象となる類型を規定するのであれば、直接行為者の該当性の判断を適切に行うことが重要との
見解を示しながらも「該当性の判断に関して裁判所が従来採用してきた判例は普遍性の高いものであり、これを維持する手当をすることなく、
差し止め請求の対象となる間接行為者の類型のみを規定すると、従来直接侵害の領域で適切に解決されていた事案の処理を混乱させるおそれがある」
などと指摘し、社会的、経済的側面をも考慮し総合的に判断すべきことを併せて規定するよう求めた。

日本レコード協会(RIAJ)理事の畑陽一郎氏は、違法音楽ファイルのダウンロードを助長する「リーチサイト(リンクサイト)」と
音楽系アプリによる著作権の間接侵害の被害状況を説明。「2011年度経産省の報告書によると、リーチサイトからリンクされたコンテンツの違法率は100%。
リーチサイトからリンクされたファイルへのアクセス数はそうでない場合に比べて約62倍で、リーチサイトの約93%が広告掲載による収入を得ている」
とレコード業界が抱える窮状を述べ、これらの対策に必要な差し止め請求規定を早急に設けることを強く要望した。

出版界からは日本書籍出版協会(JBPA)の知的財産権委員会副委員長の酒井久雄氏と、日本雑誌協会(JMPA)著作権委員会委員の恩穂井和憲氏が出席。
両団体の意見として、音楽業界同様にリーチサイトを差し止め請求の対象範囲に含める規定を急務と述べたほか、書籍を裁断してスキャナでデジタルデータに
変換する“自炊”行為をサービスとして提供する業態の店舗に言及。
3/4
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:29:30.25 ID:NchjhWJR0
100% 利権団体に文句言われない生活

消費しない 物を持たない 鼻歌さえ歌わない 
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:30:04.76 ID:/gwuI7610
また利権屋か
殺せ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:30:19.76 ID:q3GCvT140
レコーダーが売れない理由
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:31:27.73 ID:hU9Cf5YHP BE:961804782-PLT(12000)

「この行為は、いわば“デジタル書籍のオンデマンド出版”。このような業態が合法とされた
場合、権利者に対して一切の還元がないまま無許可でひとつの書籍から無限に複製物が生成され、不特定多数に対して提供されることになり、
収益から権利者が新たな創作を行っていくという“想像のサイクル”が崩れかねない。これから本格化することが予想される電子書籍サービス市場が失われる」
と強い危機感を募らせる現状を訴えた。

一方、これに対して慎重派の姿勢を示したのはコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)専務理事の久保田裕氏だ。
「立法化により対象となる行為が詳細になってしまい、結果として将来的に起こり得る間接侵害行為が対象から除外されてしまう可能性も含めて
対象行為を狭める結果にならないかと懸念している」と提言。さらに、「対象となる行為をある程度包括的に規定して立法化がなされたとしても、
立法化した要件の判断材料としても過去の判例が用いられることは明らかであり、条文の形骸化や条文要件と判例というダブルスタンダードと
なってしまうことにもなりかねない」と、立法化ありきで議論が拙速に進められることへの異論を唱え、
「今すぐ解決しないとどうしようもない問題だとは考えていない」との考えを述べた。

また、日本知的財産協会(JIPA)著作権委員会委員長の大野郁英氏は、間接侵害に関する規定の導入に関して基本的には賛成の意を示したものの、
「間接侵害と直接侵害の主体認定を切り分けて考えているように見受けられるが、実務においては間接・直接にかかわらず侵害の帰責主体となるかどうかが
最大の関心事であり、二重の基準が併存することになれば侵害の成否をめぐり事業者が混乱することになりかねない」とし、ユーザー利用が適法な私的使用の
範囲内であれば事業者が著作権侵害の責任を問われないといったことなども含め、産業の発展や、新規ビジネスへの萎縮効果とならないよう配慮をした検討を
望む意を表明した。

同小委では、9月4日に開催した次回会合でも間接侵害に関する関係団体のヒアリングを実施、その意見を取りまとめ、2013年の通常国会での法改正を目指す方針。
このほか、著作物を改変・二次的に創作するパロディー行為に関する権利侵害の規定も議論が行われる予定だ。
4/4 お わ り 
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:32:41.75 ID:JWNSADj50
本当は製作者の立場を守るものだったのに
最近は製作者にすら不利益を与えてまで利権を固持したがる輩が多いよな
それで業界そのものがそっぽ向かれてしまうと
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:35:15.17 ID:ob26UEna0
まーた新しい利権か
まず先に有料音楽が死ぬ
音楽自体はフリーでたのしまれるようになる
著作権が日本をダメにした
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:39:01.14 ID:gRjcZ6nF0
こりゃあiTunesもだめになるな
直接著作権を侵害するものを罰するのではなく
著作権を侵害する方法や道具までも罰するつもりなんか
マジコンや割れサイト作って「どうするかあなた次第です」ができなくなるな
こいつらはいつまでも時代が自分達の生きていた時とは変わっていないと思っていやがる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:40:18.08 ID:jBHNM6SGO
ダウン違法化で関係ないと浮かれていたバカ共
こうやって調子に乗って締め付けて来るんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:41:33.09 ID:+FNZMXW70
そのうち、耳や口があるだけで、間接侵害!とかいいだしそうだな。
PT2のアースソフトピンチってやつか。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:42:06.96 ID:wjlwxvSS0
慎重論も結構厳しいな
今焦ったらどうせ海外の奴らが抜け穴ついてくるぞって
ネットに疎いジジイ連中とは違う意味で面倒臭そうな奴
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:43:01.58 ID:N9zwVyJk0
10月から売れるようになるといいですね(棒)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:43:09.53 ID:EKz8cJdrO
>>15お前がCD買わないのが悪い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:44:22.91 ID:jCr2jsav0
違法DLするネット回線を提供する通信事業者やプロバイダー、
DLする機械を提供するPCメーカー(部品業者含む)、DLしたファイルを記録する
ディスクやメモリーカード等のメーカーもみーんな逮捕すべきだな

そもそも著作権があるから著作権侵害が発生するので、著作権保有者も全員逮捕すべき
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:44:54.40 ID:NU5yzvXp0
あらゆるブログやウェブサイトが潰せるな
コメント欄に勝手に侵害サイトへのリンクを貼り付けて、
「場所を提供した!」ってイチャモンつければおしまいだ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:45:17.28 ID:+5ZKPscK0
正規購入しても使えなくなりそうだな
そのうちインストールはコピーに当たるとか言われそうだ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:46:09.19 ID:jodStQ2C0
ソフ倫の利益確保に必死
最近はもうエロゲーじゃ稼げ無いだろ
こいつらも死ぬ運命にある
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:47:43.81 ID:Jpinunk/P
カラオケ法理と間接侵害法理だっけ
大学でちょっと知財法を学んだ俺でも知ってる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:48:24.62 ID:YdHv3PJvO
>>7
なんというディストピア
久保田裕氏はよくわかってるな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:50:35.87 ID:loxcbjN90
つーか、ライセンスで決めればいいだけ。
文句あるなら一切見ないし、ステマも全部潰す。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:52:25.93 ID:C9NFyzvW0
これ実は2chとか厄介な個人ブログ潰しの王手なんじゃね?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:54:18.00 ID:gRjcZ6nF0
>>21
立法でがちがちで固めてお高くとまったても業界のためにはなるが
文化のためにはならんのさ
著作権って一部の識者だけで議論せずにもうちょい市民の場を持つべきだよ

この国のもっともクソなところは余りにも保守的なところだ
もう何がなんだか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:57:15.63 ID:IoFm+AE80
いきなり間接侵害なんて言葉を作ってまるで悪い事であるかのように吹聴するのはよくないな
現時点では何も問題ないんだしなー
侵害、みたいな悪いイメージを抱く言葉は立法化してからつけたら?
議論云々の前にまずどういう名前にするか投票でじっくりゆっくり決めていくといいと思う
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:59:52.68 ID:k0fFv/bv0
よくわからん要約してくれ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:08:34.97 ID:W6XefxyX0
前は著作権という無形のものを国民に尊守させる口実に文化の発展や
国民の財産ともいえる文化の保護とか情緒的なことを言ってたけど。
今は著作権は明らかに企業の収益をあげる為だけのものってばれてしまってからは
上みたいなことを言わなくなったよな。

それどころか開き直って企業の収益を守る為に国民を犠牲にするのは
当たり前みたいにやり始めてる。
まるもが死んで文化庁 文化審議会見なくなったなあ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:36:49.36 ID:n54+C1EH0
>このほか、著作物を改変・二次的に創作するパロディー行為に関する権利侵害の規定も議論が行われる予定だ。

最後にさらっと怖いこと言ってんで、おい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:38:16.07 ID:JgDphmH00
死ね
つまり・・・どういうことだってばよ?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:42:29.73 ID:6LCPGAMs0
>>37
日本の古参は全部アウトじゃん

80年代の映画をぱくったような漫画とか結構あるだろw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:43:10.47 ID:7Ft+Czcr0
耳コピすら許されない世界
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:45:55.71 ID:lxVOEFoTi
個人に留まらず一般向けに開放されたコミュニティサイトやプロバイダーにも責任を問うと言う話かキチガイだな
ネットが下らない只の喋り場()になる日も近いな
ペイントですらアウトになりそうだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:48:18.20 ID:6LCPGAMs0
>>42
コンテンツのやり取りがなくなるなら
ブロードバンドが必要なくなるw
>>35
文化の文化たる由縁は庶民の共有なのに、それを真っ先に潰すって文化でなくなるって事なのにな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:51:12.02 ID:wZtQ+tlg0
スピード違反の責任を道路や自動車メーカーに問うようなものでキチガイならではの特殊な思考法
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:51:55.79 ID:iRWO0Kx30
会話も禁止にされる
会話の情報にも著作権や肖像権、プライバシー権侵害の恐れがある
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:52:42.98 ID:aM0Y2w/JP
股関節
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:53:21.71 ID:6LCPGAMs0
>>47
そういえば歌の歌詞や小説などの一部のコピペでももめたことなかったっけ?
こんな事やったら著作権の氾濫にまみれて何も創造出来なくなるぞ
むしろ著作権の二次適用を防止しろよ、引用を邪魔するな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:07:59.13 ID:8o7lPRIE0
この記事の書き方だと新たに間接侵害を罰するみたいになってるが、全然違うぞ。
前にこの話をしたときも勘違いしている人が多かった。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:30:45.05 ID:bvSRkpfX0
>>7
死ねってことか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:32:00.04 ID:fUArgg9B0
不正競争防止法じゃアカンのかこれ?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:32:07.23 ID:swbZ/Szm0
わけがわからない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:35:53.11 ID:jCzsxlfS0
その内、芸人のネタ真似しただけでも逮捕される日がくるな
普段はフリーな創造物楽しんで、それが著作権の氾濫で潰された・潰されそうになってる時は
後だし寄付するスタイルで行くわ。
規制脳の銭ゲバ共に消費者と利権者どちらが上か思い知らせるには著作権物の一切を消費しないで逆に締め上げてやればいい

けど行動力もない我慢もできないないおまけに鳥頭のおまえらにはそんな事は無理な提案でしたね^^;
日本人は利権Lマーク入りのサイトで安全()なネットをお楽しみくださいw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 06:21:26.03 ID:nU1KMFP00
>>52
黙って昔の雑誌改ざんしながらBBって叫んでろってことだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 06:24:31.40 ID:6W6HPXGQ0
言いたいことも
ダウソ板死亡か
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 06:39:47.93 ID:NoHggaew0
利権と聞いたら自民党が黙ってないな
奴ら大喜びで立法するだろ
もちろん今までどおり愚民は無視して一切議論無しで
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
文科省の乞食どもが必死だな