Androidの開発には米国の情報機関が関与している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Android OS のセキュリティ向上には、米国国防総省傘下の情報機関「国家安全保障局(NSA)」が貢献している

米国 Google の Android OS が、セキュリティ上の脆弱性を抱えていることはよく知られている。
だが、Android OS のセキュリティ向上に、米国国防総省傘下の情報機関「国家安全保障局(NSA)」が関わっていることは、あまり知られていない。

先週開催された「LinuxCon North America 2012」で、NSA の開発者 Stephen Smalley 氏は、NSA がどのようにして Android OS のセキュリティ向上に貢献しているのかについて語った。
NSA は、もともと Linux やオープンソースのセキュリティとは無縁の組織ではない。NSA は2004年、「SELinux(Security-Enhanced Linux)」と呼ばれる取り組みを開始した。
SELinux は、Linux に強制アクセス制御機能を付加するモジュール。これは現在では Linux に組み込まれ、拡張セキュリティのキーコンポーネントとなっている。

NSA による「SE Android(Security-Enhanced Android)」プロジェクトは、SELinux 同様、セキュリティ拡張を Android スマートフォンに適用しようとする試み。Smalley 氏は次のように語る。
「NSA は、米国政府版の Android OS を開発しようとしているわけではない。NSA は、Android のセキュリティ問題のうち、民間ではカバーしきれていない分野にフォーカスしている。NSA による修正は、Android のメインラインへ組み込まれる予定だ」
Android はオープンソースプロジェクト。Google は Android OS に対するコード修正を受け入れている。
Smalley 氏は、SE Android は今年の1月に最初のリリースが出され、その修正はすでに Google による Android 開発に取り込まれているいると語った。
取り込まれた修正点としては、データ漏洩やユーザーの権限昇格の防止、セキュリティ機能のバイパスの防止などがあげられる。

「NSA は、アプリやデータの保護によって、消費者、企業、そして政府の利益を守っていく」

以下略 http://japan.internet.com/allnet/20120904/3.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:17:07.05 ID:cW9X1KKiO
too many secret
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:30.43 ID:JufRMQYe0
Appleはデータの公開拒否ったから
アメリカ公的機関が使うモバイルにiPhoneやiPad無くなったんだよね
だからといってAndroidが堅いかというとそれもまた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:27:51.70 ID:4SfeYPjM0
アメリカのほしがる情報なんて誰も持ってないだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:30:26.89 ID:pJJs3fVU0
>「NSA は、アプリやデータの保護によって、消費者、企業、そして政府の利益を守っていく」

向こうが透けて見えるほど薄っぺらい理由だな
本音を言え
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:37:50.05 ID:7eXG/xDa0
バックドア作ってるんだろうな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:48:50.96 ID:pJJs3fVU0
>>4
なのに必死なGoogle

Google+、企業向けサービスを開始
http://japan.internet.com/busnews/20120831/15.html

企業のスマホ利用をターゲットに……CTCの「SmartBiz+」
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/31/93839.html

グーグル、「Google+」の企業向け提供を開始……企業内限定の投稿やビデオ会議が可能に
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/30/93764.html

グーグル、Google+を企業SNSに進化させる「Google+ Premium」機能をローンチ
http://markezine.jp/article/detail/16321


数撃ちゃ当たるって考えだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:42:20.33 ID:6rT/bGeZ0
一人の個人情報だけなら大した価値なんてない
ある属性を持った者がどんな動きをするかとかを見てる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
民間がやりたがらない部分に金を出す事自体は悪くないと思うが