【ν速写真部】レンズキットから単焦点レンズにステップアップしてみよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ダブルズームキットからのステップアップ

「3本目」のレンズを選ぶ

 ミラーレスを含むレンズ交換式デジカメを初めて手にした多くの方が、レンズ2本の付属する「ダブルズームキット」あるいは「ダブルレンズキット」を選択したかと思います。

明るい単焦点レンズは撮影シーンが広がる

 次は「単焦点」レンズをご紹介します。単焦点レンズはレンズ構成をシンプルにできるがゆえの「高画質」「軽量」「レンズの明るさ」が特徴
とくにレンズの明るさは最大のメリットで、ダブルズーム(ダブルレンズ)キットに含まれる、いわゆる標準ズームレンズなら開放(もっとも光を多く取り込む状態)でF3.5程度ですが、
単焦点レンズではF2.8や明るいものだとF1.8、高級レンズですとF1.2といったものもあります。レンズが明るいと撮影シーンが大幅に広がります

レンズが明るくシャッター速度を速くできるので、室内で動き回る子供やペットを撮る際には大活躍すること請け合いです。そのほかでは、ガラス越しの水族館で泳いでいる魚を撮る場合などにも役立ちます

 もうひとつ、明るいレンズならではの特徴として、ピントを合わせた部分以外がボケやすいというのもあります。
被写体以外をボケさせることにより、主役を引き立たせることができるので、とくに人物などを写すポートレート撮影では威力を発揮

このように表現の自由度がよりいっそう増す単焦点レンズですが、デメリットとしてはその名が示すとおり、「単焦点」つまり焦点距離が変えられないで、
アングルを決める際に撮影者自身が動いて調整しなけれならないことです。また、ボケを入れやすいというのも裏を返せばピント合わせを慎重にしないといけないということですので、
AFを上手く使う、ときにはMFでキッチリ合わせるといったテクニックを駆使する必要があります。その分だけレンズを使いこなせばそれに応えてくれる描写性能を持つので、よりいっそうカメラの腕を上達させようと思わせるレンズ

 価格もプロ用を除けば3万円〜5万円前後で購入できる製品も多いので、ダブルズームキットの次に、レンズ交換でステップアップするレンズとしてはこちらもイチオシ
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1208/17/news053.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:04:35.41 ID:MzncIwn/0
例えばこんなレンズとか
http://sokuup.net/img/soku_20266.jpg
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:05:10.20 ID:Kroo5TxBO
328くれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:06:58.25 ID:J5l4YtD70
NikonのD5100買ったら早くも単焦点欲しくなった
おすすめ教えて
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:07:30.46 ID:SPITlBRS0
ν速写真部アップローダ
http://sokuup.net/

ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいですけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだとどれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版や、現在次期バージョンのβ版がダウンロードできます。
Lr3体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
Lr4β版 http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4/
購入の際はフルパッケージではなく「乗り換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:08:08.93 ID:1ENhA3Nn0





sokuup荒らした糞長野出てこいよオラァ!!!!!!!!1




7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:08:17.84 ID:XW/3yVdA0
3200mm F2.8 おねがい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:08:23.28 ID:Ci6vzvIE0
山に持ってく最強コンデジ教えろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:08:24.37 ID:tl+SjwC90
35mmF1.8はよ
そして5Rの国内発表はまだか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:08:51.05 ID:+JBacXwl0
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:08:53.77 ID:STLP+ya50
コンデジで開放F1.8とかその辺のあるよね
あれマジ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:09:08.48 ID:b7P3L3WP0
初めて単焦点買うと「被写界深度ボケ出してみました」的な写真を撮りたがるよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:09:14.87 ID:jLu0x3hp0
>>4
俺も悩んでる

APC-Sだけど
35mmのこれか
http://kakaku.com/review/K0000019618/spec/

50mmのこれ悩むわ−
http://kakaku.com/item/K0000247292/spec/
長野の人が大人しくなったと聞いてきました!
あんま無茶すんなよ!
一年ぐらい前にK-r買ったけどほとんど使ってないです
まだ戦えますか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:11:31.96 ID:PqBpbrO80
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php

本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所
http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
>>8
風景のみならDP1xかmにミニ三脚
バランスならs95
野鳥なら諦めて一眼
沼へ一歩一歩
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:12:40.15 ID:N8wEe/7C0
>>15
残念ながらもう戦えません…
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:13:41.40 ID:DZxFlIBM0
>>8
スイングパノラマのある機種
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:14:16.24 ID:nt8t0buI0
高くて買えません
3518・5018・40mmマイクロと使ったけど
私ゃ使いこなせなかったorz
なので万年素人www
http://sokuup.net/img/soku_20269.jpg
このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_20271.jpg
うんこ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:16:33.97 ID:+JBacXwl0
連れてくもんじゃないな
http://sokuup.net/img/soku_20268.jpg

>>12
単焦点じゃないけど最近デジイチ買って、最初に撮ったのがこれです。
ボケさせるといかにも写真っぽくって楽しいんだもん。
http://sokuup.net/img/soku_20267.jpg
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:17:09.41 ID:BKUMe12T0
もうあんなボディ二度と持ちたくない…そんな衝動からニコソキヤノソから逃げ出したものの
普通に使えるレンズ普通にラインナップしてるのはやっぱもの凄い事なんだなと痛感した夏
これからどうしよう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:19:31.86 ID:gGSG9If40
>>24
第二のムラマユさん?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:19:37.23 ID:4wa6q3pi0
一眼もミラーレスも買ったけど、コンデジしか使ってない
ソニーのコンデジ動画綺麗で荷物が減る
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:20:22.38 ID:kxYvgSlH0
おれもD5100WZKで次は単焦点と思ってんのにマネすんなw
>>24
爆発すればいいのに。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:21:19.41 ID:70Cw8jah0
短焦点から18-55mmに戻ってきた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:21:46.60 ID:N8wEe/7C0
>>13
それ安いし単焦点いいよなあ
どっちにしようか(´・ω・`)
嫌儲で写真部だけはν速を継続してるんだな
ボディより高いレンズとかバ力か!

安レンズはどちらにしても高レンズの遠回りに過ぎずいっそうの散財になる訳だが?

大口径短焦点レンズうめぇ!

-----

重い三脚は持ち運びに不便!軽い方が安いし最強でしょ

風で揺れる!子供が三脚に突撃してきて倒れた!安定しないぞ

重い三脚を運ぶ事で筋トレになるし一石二鳥だぜ!

何故なのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:23:21.11 ID:ttY/YzH60
キヤノンのAPS-Cだけど単焦点ほしい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:24:42.74 ID:BKUMe12T0
前スレでも聞いたけどKマウント/APS-Cの人って24mm何使ってるの?
あとついでにNEXの人も24mm何使ってるの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:24:53.65 ID:+JBacXwl0
>>35
こう暑い日が続くとコシナZeissの金属鏡筒がヒンヤリして気持ちいいぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:25:42.42 ID:lL9FupE+0
キットレンズだった45mm2.8が未だに現役ですよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:25:50.49 ID:tl+SjwC90
>>36
Eマウントにはツァイスがあるだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:26:12.97 ID:kxYvgSlH0
>>32
画角云々より5018の距離計がくるくる回るのがかっこいいと思ってしまった
けど3518買う
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:26:32.17 ID:cNtdFtO20
カメラ、レンズ、三脚は大は小を兼ねるが、小は大を兼ねない
写り云々よりそこそこのズームは重いのがな…
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:27:43.02 ID:JewjXvcAP
>>36
サムヤンの24mm買って人柱になってくれ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:27:45.28 ID:3bLFrC5l0
単焦点なんかいらないNo58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1345070203/
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:29:15.34 ID:tl+SjwC90
>>41
小さい方が萌える
ミニマムガジェオタの俺の結論
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:29:39.23 ID:LyWlrzYy0
>>33
嫌儲写真部の方がいいですか?
俺はどっちでもいいんだけど
>>1
乙!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:34:00.93 ID:8KGB8ay70
ズームはいらない
画質じゃないんだよ
単焦点ならズームできないからかえってラク
考えることと手の動きひとつ減るんだから
単焦点にすべき
望遠ズームは結局テレ端しか使わない。豆知識な。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:35:10.68 ID:jLu0x3hp0
>>40
35mmかー

>>44
>夢中になって被写体を追い回すのには危険な単焦点、(大怪我・死亡)と隣り合わせ。
>動き回って大迷惑、パープルフリンジ糞画質、それでもあなたは単焦点は使いますか?

なんか笑ってしまった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:35:48.39 ID:+JBacXwl0
パーフリはLR4が完全無欠に消し去ってくれるから捗る捗る
でも嫌儲写真部だと過疎るんだよね…
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:36:17.42 ID:SGcRviuD0
http://nikonrumors.com/2012/08/29/confirmed-the-sensor-inside-the-nikon-d800-is-made-by-sony.aspx/
D800の高画質センサーはソニー製であることが判明!
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 23:37:19.42 ID:bf6ocUfT0
どいつもこいつも芸術家気取りでヘドが出る
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:38:12.96 ID:BKUMe12T0
>>39
なんで(ってダサいしくさそうだからだろうが)NEXシステムレンズに距離メモリ無いんだろう
それでも現行品じゃ唯一まともな一本くさい
>>43
無理そうだ、だいたいくそでけえ
上のツァイスでもでかくて嫌なんだ
撒き餌スレですか
ソニーのはじめてレンズとかいう単焦点レンズってどうなの
使ってる人いたら聞かせてくれ
>>19
もう戦えないのか。。。仕事で竣工写真撮ったぐらいでなんにも撮ってあげてないや
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:45:52.21 ID:kxYvgSlH0
こんなの撮って喜んでるよ

朝焼けー
http://sokuup.net/img/soku_20276.jpg
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:46:54.81 ID:+JBacXwl0
単焦点にはそうそうハズレはないだろ
設計自体はもう完成しきってて弄るとこがそうそうないってキタムラの店長が言ってた
「キヤノンの並単なんて四半世紀前から今の今まで現役っすよ」って。
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/30(木) 23:47:54.90 ID:bf6ocUfT0
>>59
これは面白いな。伊丹?福岡?
>>46
スレ立て人の自由でしょう
わざわざ立ててくれて利用だけして批判するのはズルいんで、自分は利用しないです
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:51:02.74 ID:JewjXvcAP
>>55
シグマの24mmはでかいし、FA☆24mmは評判イマイチだしなあ
定番画角なのに選択肢がない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:52:38.99 ID:+JBacXwl0
小物用にタムロンのひとつだけだな
>>64
FA20-35でよくね
専門板の連中の機種煽りが無くなりますように
糞画質とか書かれてやる気なくなったわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:55:54.67 ID:GLKF0Lhb0
ミラーレス一眼+変換アタプタ+M42マウントレンズ

これが一番安くて気分出るよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/30(木) 23:58:21.18 ID:poM4awCf0
3日で飽きる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:03:12.84 ID:N8wEe/7C0
>>58
冗談だお(´・ω・`)
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:04:28.35 ID:aCLAIOft0
>>36
ペンタAPS-CならFA★24mmF2一択。なかなかいい雰囲気の描写をする。
ただしフルサイズ+35mmF2より大きく重くなるという本末転倒。
この画角の単焦点が好きならもうペンタはやめて他社フルサイズ行った方が幸せになる。
>>62
伊丹です。
空港のすぐ近くだと軌跡はハッキリするけど、旋回のラインとか
入れにくいしバランス良い軌跡を撮るの難しいです。
http://sokuup.net/img/soku_20278.jpg
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:13:30.11 ID:rd+bLqDF0
>>73
たった6秒でこうなんの?
よくわからんけど飛行機がタッチアンドゴーしてるみたいだけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:13:45.92 ID:X+a+ZEtMP
ニコンの撒き餌レンズは買うべきなのか否か
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:14:18.01 ID:qqOW2Ek70
>>64
小型が欲しいとなるとやっぱ過去のレンズになってしまうのか
それはそれで構わないんだけど
>>72
でけえ…
ペンタやめるというか他から自分にちょうどよいシステム探してそして困ってる
>>60
雲が燃えてるみたい
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 00:16:22.74 ID:Cqd79/Ek0
>>73
伊丹か〜。飛行機真下から撮れるからいいな。
>>74
複数枚のコンポジットです。
軌跡がプチプチ切れてるのごとに6秒ですね。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:22:16.49 ID:rd+bLqDF0
>>79
なるほど、解説サンクス
ニコンの28mmF1.8いいぞ
ナノクリだけど安い
http://sokuup.net/img/soku_20279.jpg
いまいちっつか全然コイツの使い方が解らん。
もうロケハンぐらいしか使ってなくて全然元取ってる感がない。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:24:11.65 ID:rl96h5aj0
単焦点はいいよね。DX 35mm f/1.8Gを付けっぱなし。
どっかの質問スレで光の線が途切れないよう綺麗に撮りたい!ってのを思い出したが
すでに綺麗だから何も言えんかったな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:25:46.63 ID:x11lNqZU0
>>82
まず服を脱ぎます
>>85
脱いだ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:26:50.63 ID:rl96h5aj0
>>32
僕は両方買ったよ。85mmも買うつもり。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:28:03.17 ID:x11lNqZU0
>>86
なんて素直な人なんだろう
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:28:08.99 ID:YeMclk/fP
とりあえず撒き餌買っときゃいいんだろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:30:22.17 ID:rl96h5aj0
あほなぼくには単焦点が向いているようだ(´・ω・`)
ズームという考える要素がひとつ減る。
いつも35mmだからこれに最適化される(´・ω・`)
バランス厨の俺にはどう頑張っても単焦点でサイフの紐を緩める事は出来ない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:32:30.19 ID:WXRLZusN0
別に単焦点が好きだというわけじゃないが、マクロとか単焦点だし
シチューエーションで明るいレンズがいるんだよね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:34:40.99 ID:u+OtWOx10
単焦点はマクロしか持っていない
>>91
大三元でも不満感じるシーンってあるしワイド側全然ボケねぇし
単焦点ないとマジ不便じゃない?どうやって撮ってんの?風景だけ?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:36:36.94 ID:rl96h5aj0
35mm 50mm 85mmを持ち歩くより
>>82 を一つ持てばよいのだろうか・・・(´・ω・`)?

どうなんですか >>94
>>4
俺はD3100だけど2本目に35単買った

大きくボケて上手くなった気がするしピント合ってる部分は物凄くシャープに撮れるぞ
単焦点の24mmと28mmの存在意義がわからない
14は風景、建築だ
35はAPS-Cで標準だ
50は基本だ
85はポトレだ
100はマクロだ

24と28は何がしたいんだ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:40:03.67 ID:xfi+4Bbg0
ダブルズームキット買って18-200の便利ズーム買って次に単焦点買おうとしてる俺はアホですかそうですか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:40:18.36 ID:iUSkXj3c0
>>94
女連れで景勝地行くと捗るよ。
風景もポトレもどっちも撮れる。
ただ周辺画質は良くないね。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:41:06.09 ID:r/jk3cLT0
自分キットだけしかもってないけど
買うなら次は望遠かなと思ってました
NEX-5Nのダブルズームキットって
倍率が3倍と3.8倍ってなんか微妙
3倍と5倍とか6倍ならいいのに
>>95
代わりにはならんス。俺が使いこなしてないだけだと思うんだけど。
画角とF値合わせても出てくる絵は全然違うし。どう見ても単焦点の方が良いし。
携帯じゃなくてまともな写真とりたい

デジイチ買おうとしたらでかすぎ&交換レンズが高すぎで
どうせ買っても持ち歩かない。使う機会少ない。デジタル物はどんどん新しくなって
高い金出してもすぐ陳腐化

ミラーレスなら気軽に持ち歩けるかも。レンズつけたらめっちゃでかくなって
コンパクトの意味がない。交換レンズ持ち歩くなんて馬鹿馬鹿しい。まだ黎明期だから様子見。

なんだかんだでレンズ付け替えないで、幅広くつかえるコンデジの汎用性がよい。
しかし携帯カメラも日々進化してるからわざわざコンデジ買うまでもない。

携帯についてるやつで十分。いつも持ち歩いてるという機動性がなによりも有利。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:42:49.18 ID:X34j1Tqg0
>>99
ブスな女しかいません(´;ω;`)
誰か雇うしかないんですか?(´;ω;`)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:44:41.27 ID:UCs83zfL0
>>101
いかにもなレスだな
車載カメラについて調べてるんだけど昨日に発表されたHDR-AS10ってどうなの?
マイクがフロントにあるから風切り音とかめちゃくちゃ拾いそう
それとまウェアラブルカメラはお門違いでしょうか

http://store.sony.com/p/Action-Cam,-Compact,-Rugged,-HD-video,-action-camcorder,-Go-Pro,-Skateboarding,-Cycling,-Hiking,-AS10/en/p/HDRAS10/B
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:45:50.13 ID:IFBGUpwm0
最近伸びてるけどお前ら景気良くなったの?
>>104
そいつを踏み台にして次の、そのまた次のフォトジェニックを探そう。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:47:25.06 ID:WXRLZusN0
>>101
何倍とかで覚えるのはやめといた方がいい
焦点距離mmでみた方がいい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:47:53.92 ID:rl96h5aj0
>>102
詳しい解説サンクス。
それ欲しかったけど、単焦点で行くわ。お金ないし。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:48:11.15 ID:mABYG2FxP
明るいレンズがいいらしい!F1.8の買えばいいんだろ?

結局F8近辺でしか撮らない

そんな最初のレンズを単焦点にした人間
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:48:17.01 ID:lPPIuNz80
>>97
スナップには最適かと
テーブルの料理と人間とかさ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:49:08.70 ID:VyyyRYTs0
最初からGF1なので上級者だな
>>107
荒らしがいなくなったからなのかな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:52:01.86 ID:iUSkXj3c0
>>112
広角はテーブルの上の料理には向かんよ。
>>104
これ買って、どうぞ(迫真)
http://www.portraitpro.co.jp/photo_editing_software/
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 00:54:16.57 ID:aAqGGKIk0
キッスダブルセット買ったときに定番ぽいので浮かれて買った
近づいて撮ると猫が逃げるので使い方がわからん
>>110
単焦点は俺みたいな下手糞でも絵を追い込みやすいってのもあると思うから、
いずれズームも買って使い方教えてくれ。
>>109
コンデジからの買い替え考えてて
用語がさっぱり分からんから、俺はまずそこからだなw
焦点距離ってよく見るけどさっぱり分からんから
調べてもう1回カタログとにらめっこする!
単三電池駆動のやつがあれば教えてくれ
もう専用充電池のは懲りた
K-30
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:05:00.50 ID:lPPIuNz80
>>115
一緒に撮る時という意味だけども
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:05:56.70 ID:vr2vlHlvO
>>120
K-30くらいしかないんじゃね?
アダプターが必要だけど
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:08:46.63 ID:iUSkXj3c0
ズームの最大の利点は焦点距離が変わる事でしょう。つまりレンズ交換しなくても良いという事。
レンズ交換に手間を惜しまないのであればズームは必要ない。単焦点の方がズームより安くて高画質。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:10:52.76 ID:WXRLZusN0
>>119
コンデジからのステップアップだと確かにわからないだろうね
俺もそうだったし
ダブルズームキット買って撮りまくって覚えるしか無いわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:10:53.43 ID:iUSkXj3c0
>>122
>>97が挙げた用途と比べると限定的すぎる。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:11:20.57 ID:Gom8OIMi0
ズームなど使わず、自分で近づいて撮るのが正解
>>82
ニコンのレンズはどういうラインナップなのかさっぱり分からんけど
Gレンズってのは黒に金文字で豪華っぽく見えるよな
GレンズってのがLレンズに相当するのか?
景色撮るのにカメラ欲しいんだがコスパいいのないか?

動画とか要らないから静止画撮るのに特化した奴がほしいんだが
>>128
ゴージャスのG
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:13:43.84 ID:rl96h5aj0
DXレンズはデラックス
>>130
なるほど
ニコンのレンズにはモーター入ってないって聞いたぞ
本体にモーター入ってるのかな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:14:36.16 ID:WXRLZusN0
今コスパ最強といったらk-30だねぇ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:14:56.06 ID:UCs83zfL0
>>129
9月のフォトキナでニコンの新型一眼レフD600が発表されるらしい
価格は12万と安価なのに30万円もするキヤノン5D3に引けを取らない性能だよ
正直買いだね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:15:47.34 ID:rl96h5aj0
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm
デラックスでゴージャス。これ最強。

>>132
入ってますけど。

>>134
D600すかさずAmazonで予約するお
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:16:51.17 ID:m6/ALmkk0
そもそもレンズが明るいってなんやねん
あ?こたえてみぃ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:16:59.82 ID:iUSkXj3c0
>>128
Gは絞り環がついてない。
キヤノンのLレンズに相当するのはナノクリスタルコート使ってるNのレンズ
>>135
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_35mmf14g.htm
こっちはなんだんだよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:17:57.19 ID:C5wF5m4PO
NEXー5Nにお勧めなレンズ教えて下さい
中古で安く買いたい
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:18:17.26 ID:UCs83zfL0
>>136
電飾が使われてて暗い場所でも綺麗に取れるんだよおう
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:18:58.56 ID:lPPIuNz80
>>126
スナップって書いてるのにか
>>139
マウントアダプターつけてM42マウントのレンズを買いあされ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:19:16.91 ID:rl96h5aj0
>>136
電飾ピカピカ。デコレンズ。

>>138
ゴージャスじゃない庶民用。1.8より1.4と能力も低い。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:19:32.20 ID:iUSkXj3c0
>>136
レンズが明るい=レンズが速い
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:20:02.51 ID:Nwnqu5aY0
単焦点マクロでおk
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:20:54.32 ID:u+OtWOx10
>>134
12万は無いわ。
15万から20万くらいで20万に近い価格になる。
>>136
レンズが明るい=二重でオメメぱっちり
レンズが暗い=一重で細いつり目
28mm F2.8を使ってる。
古いけど、なかなかいいレンズ。
ただし、モーターなしだからD5000とかだとAF使えんけど。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:22:39.51 ID:rl96h5aj0
>>146
20万だとなんか微妙だよね。D800が24万切ってきたから。
>>146
海外サイトのリークで15000円程度って言う話は出てる。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:24:33.06 ID:iUSkXj3c0
安過ぎ
>>134
たけえ
俺に出せるのはその半分くらいだわ
D5100かD3200かK-30かα57辺りしかダメなんだな
>>150
桁間違えた。
15万だった(笑)
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:26:35.96 ID:u+OtWOx10
俺も15000円なら買うわ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:26:55.37 ID:UCs83zfL0
>>152
その中からならK-30をおすすめする!
ペンタの防塵防滴は素晴らしいと思う
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:32:32.06 ID:rl96h5aj0
15000円って安い適当なコンデジレベルやな。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:33:05.22 ID:iUSkXj3c0
予算半分でボディ買ってもレンズで積むから今度出るDP1mカット毛
ずっとGF1のパンケーキで戦っているが、そろそろ新しいの欲しいな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:36:32.67 ID:+25m5zEJ0
>>137
おいおいキヤノンのLレンズ商法みたいな下衆売り方は他のところはやってないだろ
結局Lって記号つくだけのオナニーに過ぎない
Nはコーティングを表しているだけの記号で昔からあるT*とかと同じ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:37:23.71 ID:hvSxFgSZ0
はいはいはいわかったわかった
タムロンツァイスもゴミなんでしょニコ爺さんwww
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:41:20.42 ID:C5wF5m4PO
>>142
ありがとうノシ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:42:29.87 ID:iUSkXj3c0
コーティングを表してるのは事実だけど、それを鏡筒に刻印してニコンは意図的にブランド化を図ってるよ。
雑誌広告にも〈N〉ってデッカく載せてる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:47:34.59 ID:VbA6xK1k0
解放f値が小さく、ボケ味が綺麗
こんなん気にする奴オタクだけだろ
>>143
えっ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:49:07.56 ID:WXRLZusN0
星撮ったりホタル撮ったりする時に必要だから
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:49:29.84 ID:8+5Ewp7o0
今時ならSAMSUNGのレンズが最高
ニコン(笑)キャノン(爆)

http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/407792e7ea4f80f255774665f6041331
というわけで初の韓流レンズを買ってみてさっそくロケにも使ってみたが、こりゃ売れるわって1本だった。
もうテレビもケータイも日本メーカーは技術力もデザイン力も価格も機能性も韓国勢にボロ負けで、それでも唯一まだ負けずに残っているのが写真/ビデオ業界だったんだが、やばいね。
SamsungがこれでものすごいDSLRを出したら残念なことが起きるかもしれない。ぜひ、カメラ&レンズ王国の地位は保持してほしいものだが、、、
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:51:20.54 ID:rl96h5aj0
>>164
ごめん。「ゴージャスじゃない」じゃなくて「デラックスじゃない」だった。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:51:53.13 ID:UCs83zfL0
サムヤンだろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:53:44.37 ID:rl96h5aj0
>>166
朝鮮のレンズとか死んでも嫌だ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:54:02.34 ID:EF+Zlv5D0
サムヤンはEマウントの魚眼をはよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 01:59:39.34 ID:NDH0vbnc0
>>166
本文で褒めておきながら作例がやる気ないってどういうことだよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 02:07:06.60 ID:iUSkXj3c0
>サムヤン・オプティクスは2004年に日本の光学メーカーである株式会社正晃と合併。
正晃って聞いた事ないな。日本はメジャーマイナー問わず光学メーカーが多いね。
NoktorだったかどっかのF0.95レンズ製造してるのも日本だった気がする。
>>172
二眼が主流の頃とかメーカー名がAからZまで揃ってたと言われるくらいだからな。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 02:20:21.42 ID:Y27r8Y5J0
カメラ購入は初めてでD5100VRレンズキットを買おうと思うんだけど
初心者には十分かな?撮るものは人物だったり風景だと思う
APS-Cに50mmは寄って撮れないのが辛いかな
35mm欲しいけど大口径標準ズーム買ったからしばらく買えない
単焦点より、魚眼とか10mm以下のレンズほしいなぁ
絞り環ってのが付いてるニコンのレンズは
本体で絞るのではなくレンズの環を動かして絞るのか
なんかレトロだな 俺のキャノンレンズにはそういうの1つもないみたい
>>178
キャノンはとうの昔に絞り環やめたし
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 02:46:18.38 ID:8CbBD6G00
>>178
絞りリングの付いてるレンズは最小絞り(一番大きい数字)に固定しとけば
本体側のダイヤルでも絞りの調節が出来るよ。
(ペンタの場合は絞りリングにAと書かれてる部分があるのでそれに合わせる)

古いフィルム一眼だと絞りリングがないと真っ当に使えない機種が大勢なので
フィルムとデジタルを併用する人間は絞りリングの付いてるレンズにこだわる率が高い。

あとキヤノンはAF移行と同時に従来の方式を切り捨てて完全電気連動に切り替えてるから
絞り羽根は電磁駆動、絞り値自体もボディ側から設定するので絞りリングも排除されてる。
最近遠出して写真撮っても微妙なのばっかりで
家帰って確認して全部削除してるわ

そんな俺が単焦点に手を出しても大丈夫なんか?
F1.8の35mmか50mm狙ってるけど

ちなみにsony a65
なるほど ニコンも本体で操作出来るのか
それにしてもどこも同じだと思ってたけどけっこう違うもんなんだな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 03:13:31.79 ID:Qvd/3ICf0
>>181
写真の腕上げなきゃ何買っても同じでしょ
ここに貼って評価して貰おうぜ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 03:28:45.65 ID:o1fZhLiA0
>>182
ニコンはずっとマウント変わってないから30年前のレンズとかもそのまま使えるからな
古いレンズが家にたくさんあったからありがたいわ

>>181
ズームレンズ持ってないん?
35mmとかに固定して試してみれば?
>>182
EFは新設計のマウントだから機械式の名残がないからなぁ。
銀塩と掛け持ちするなら最終的にFマウントが一番か・・・。何だかんだでツボがわかってらっしゃる。新品があるからそのままで買って使えるし。
EFは懐深い癖にKマウントだと絞りレバーがネックになるという罠・・・ヒドイ!。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 03:39:57.42 ID:9ErmsZ4XP
2本目は広角ズームだったわ
>>183
そんなこと言ってヘタクソが貼ればスルーされるんだろ?知ってるぞ
>>187
俺ドシロウトだけど貼ってるよ。五回に一回は誉められる
>>187
技術、好み、タイプ、スタイル、結局人それぞれだからなぁ。
贅沢で欲しいなら個人の自由だし、単焦点向かない人に無理に勧めても仕方ない。(というのが他の人の意見っぽい。)

ただ、単焦点が欲しいと思った原動力は>>181で自分が言ってるジャマイカ。俺は評価したり消したりするのは「もっと上手く撮れる」と感じてるからだと思ったから、とりあえず勝手にアドバイス。
まずは、>>184の言うように、単焦点のイメージをズームレンズの画角を固定して使ってみればいい。
あとはレンズの吐く絵を見て、焦点距離の具合をズームレンズの同じ焦点距離で見てみる。大丈夫そうなら、IYH!!!IYH!!!。
要するに自分で被写体から遠のいたり近づいたりしなきゃならんの?
>>183
ちょっと撮ってみてまたスレあったら貼ってみるわ

>>184
一応ダブルズームのキット買ったから
レンズは付属のが二つある

望遠の方はほとんど使ってないけど

>>189
それで撮ってみるよ



単焦点レンズって全部広角ってワケじゃないのかな?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 05:51:57.46 ID:0O5KcfT+0
>>15
一年使ってないなら、もうこれからも使わんだろ。
不戦敗
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 05:56:17.07 ID:0O5KcfT+0
>>57
使える、筐体は安っぽいけど写りは良い。
但し30mmマクロだけは元々マクロとしては使い方が難しい焦点距離で有る事も有ってオススメしない。
それ以外のレンズは興味が有れば買っても絶対に後悔しない。
チョン産だけどAndroid搭載デジカメとか誰が買うんだろうか
昨日、親父からNikonのF2フォトミックってのを貰ったんだけど、何かおすすめのレンズって無い?
教えて(*'ω'*)
フォットミックにしてやんよ
EF28mm F2.8 IS USM、ISついてるのに撮った写真のほとんどがブレてる。
軽すぎるのがいけないのか。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 08:42:02.82 ID:b7zUrThaP
>>197
シャッタースピードはどれくらい?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 09:29:43.51 ID:LmP0dz6UO
雲海ふっじさーん
http://sokuup.net/img/soku_19988.jpg
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 09:43:37.77 ID:CI6kNvjD0
嫌儲公認の単焦点は35mm f/1.8Gだから
>>198
1/15〜1/40位が多いね。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 09:45:12.64 ID:9p68zunq0
単焦点の画像の美しさは圧倒的なんだけど、レンズ替えの手間に辟易して、
結局便利ズームつけっぱなしになることがしばしばある
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 09:49:53.89 ID:rjulupvF0
sokuupの人に長野県がごめんなさいしたけど、自分で越えちゃいけないライン越えて、被害届出されたら逮捕だからごめんなさいって舐めてんの?
自分の行動に責任持てよ

っていうことで管理人さん被害届出しちゃってくださいよ
俺は許してないけど
弱み握って馬鹿なことやらないよう今後の行動を制限できるならいいんでない
またやったら即死さ
削除した奴は通報、連張りした奴はアク禁でいいよ
そうすりゃ今後自分の行動に責任持てるようになるでしょ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:02:54.95 ID:CI6kNvjD0
殺伐とした良スレ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:06:40.52 ID:/7b9NN2n0
>>200
Ai-S 35mm F1.4のポワポワ感に勝てんの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:16:39.20 ID:dnpcY/Rb0
>>15
俺なんかk-xが現役やぞ
写真部も本当に終わったな。
あのコピペを思い出すよ。
はじめは熱意のある少数の人たちが集まって
だんだんと組織が大きくなって盛り上がって、
そのうち有象無象が集まりだして
最終的に組織として腐っていくやつ。
マジで今の写真部だよ。
サムネみただけで、またこいつか、と思えるような人たちはみな去っていった。
さようなら写真部、これまでありがとうでした。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:26:43.67 ID:ueqpl0iX0
>>200
ハイハイ
デジカメ板へどうぞw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:30:21.54 ID:r5nTZnAy0
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:46:47.13 ID:8fp4HcZb0
>>190
それが大事なんだよ
めんどくさがってズームばっかに頼ってると退屈な写真しか撮れないんだ ってことに気付く
自分からグイグイ行かないとね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:47:11.52 ID:CI6kNvjD0
デジカメ板よりデジカメ板っぽいスレだよねここ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:50:14.55 ID:X9lj4j4pO
>>212
ベストポジションが海の上だったり入れない場所だったりしたらどうするの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:52:13.53 ID:Hp4oUZoV0
こないだD5100と35mm f/1.8買った
超素人でも綺麗に撮れるってすげえよ
人間の目はズームじゃありません
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:54:02.33 ID:8fp4HcZb0
>>214
そういうどうしようもないときがズームの出番ですよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:56:09.90 ID:K7m79UNV0
k-rに18-55,55-300のキットレンズ
DA15F4,DA35F2.4,DA★55F1.4

次は何買えばいいの(´・ω・`)?
>>214
カメコのマナーの悪さを考えると
あとはもうわかりますね
>>218
DA12-24
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 10:59:08.28 ID:r5nTZnAy0
コスプレとってる人ってよく寝転がってカメラかまえてたりするんですが
あれ恥ずかしくないの?コスプレイヤーのパンチラでも狙ってるんですか?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:00:33.30 ID:aEu6bJCR0
>>218
今度出るK-5の後継機
>>221
写真撮るとき一方向からしか撮らないの?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:01:21.44 ID:X9lj4j4pO
>>217
あ、複数同時に持つって発想がなかったわ
猫捕るときにも寝転がったりするよね。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:02:16.49 ID:K7m79UNV0
>>220
でけぇ(´・ω・`)

>>222
いつ出るんだよ待ってるんだけど
>>221
他人の目なぞ気にしていたら何も生まれない
自分を捨てろ、被写体を追え
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:02:30.15 ID:ytKPqKKy0
撮影の時は予備のカメラを持っていくのが普通ですよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:02:59.56 ID:ueqpl0iX0
>>221
キモヲタに恥ずかしいという概念はありません。
所かまわず寝転がります。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:03:49.99 ID:X9lj4j4pO
>>221
俺がパンチラを見たいんじゃない、みんなに見せたいんだ!

的な
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:06:07.92 ID:aEu6bJCR0
>>226
実は俺も待ちきれなくて、春にK-5買っちゃったんだ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:09:30.90 ID:Z4BNLAXl0
>>221
ひと昔の秋葉原のほこ天では
一眼レフおっさんが路上にゴロゴロしてたよ
黒くて臭い絨毯が敷き詰められてるかのごとく
ペンタックスはAFがまともになって望遠レンズが出れば検討しても良いんだがなあ
ペンタ買っても結局シグマの望遠を買う羽目になる
望遠のラインナップが貧弱すぎ
AFは一眼メーカーで一番遅れてるからなんとかしてほしいね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:16:55.02 ID:K7m79UNV0
>>233
ゴロゴロ出るよ
>>226
そんなにレンズあるならサブでK-01でも買えば?
DA40XSオクで売れば実質3万くらいにはなりそう
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:33:40.25 ID:R2HFKtpO0
>>129
SIGMA信者の俺はDP1x押しとく
写りがかなりばらつきあるが
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:33:48.01 ID:kqZJ5/oX0
始めての本格カメラにDP2Mを買ったはいいけれど、色々な機能が訳分からなすぎてワロタ

基礎からやってみたいので、オススメの写真の教則本みたいなのがあれば、教えてください
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:52:53.03 ID:mT5/tysQ0
>>235
k-01は別に…
いや、写りはいいみたいだけどさ…
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:53:41.07 ID:X75ED+B00
>>221
フリーアングル液晶を使えば不審がられずに撮れる
無ければ液晶の下に100均の手鏡でおk
それとマクロレンズも
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:54:17.00 ID:Nk+EVeMf0
なんにも考えないでNEX3買った情弱ですが、悩むのが面倒くさいという理由で
SEL18200LE買ってしまって後悔で便秘になるといった事はあるでしょうか?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:55:32.38 ID:mT5/tysQ0
>>237
どの辺りがわかんないんだよ
初心者向けのムック本を店頭で見て買えば、基本はだいたい書いてある
ネットでもいいけど、本の方がわかりやすくていい


それとDP2Mは玄人向けなかなり尖った機種だから、わかる人がわかって買うもんであって、全く初心者向けじゃないのに…
DP2Mの機能なんて最近のカメラとしては最小限なんだから絞りと露出補正だけ覚えればいい
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:56:50.53 ID:mT5/tysQ0
>>240
LEは通常の18-200より性能落ちる
若干軽量化してるけど、通常の18-200にしとくべき
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 11:59:30.33 ID:GvRulUzM0
>>15
k−x+FA35F2が標準装備の俺に土下座しろカス

軽くて解像感バリバリでいいんだけど旅先でこの装備はそろそろツライわ
撮りたい画角を考えるとやはり18-135を買うべきなんだろうが
とりあえずフォトキナまで待ってk−5後継機を買う
>>209
このスレみればわかるじゃん。
写真貼らずに機材論議。
写真部として終わってるんだよ。
>>237
フォトグラファーズバイブル
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:11:30.12 ID:JR3cl8zGP
世界一周の旅に出かけので、一応一眼レフも持って行こうと思ってるんだけど
盗難に合う可能性もあるので、古い型で安くなっててでもよく映るヤツでオススメ
ってある?
11/246

これだけスレが進んで貼られたのはたったの11枚
日中なんて貼られるのは皆無
ニートとジジイが買えもしない機材の話を毎日して堂々巡り
写真が好きなんじゃなくて、自説を披露したいだけ
デジカメ板へお帰りください
>>247
俺ならキスX4をおすすめする
あれってコスパ史上最高だと思うな
って見たらまだ中古でも良い値段してやがるな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:21:09.13 ID:E8OvJucri
6d
gpsガイア
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:22:37.45 ID:Nk+EVeMf0
>>243
ありがとうございます。軽いLE買いますね。
未だにフィルム撮りでも写真部入部資格はあるのか?

>>248
連日のスレ立てでネタ切れなだけだろ?
土日挟めば写真増えるだろ
>>199
いいねいいね
浮世絵の富士山みたい
K-5買おうと思ってたらK-30出たは
実際K-30ってどうなのよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:30:34.41 ID:41wRcTfo0
>>251
お、おう
全然寄れないし後悔すると思うけど、それでいいならいいんじゃね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:38:09.23 ID:+MKQ+eGP0
>>24
カメラとレンズは?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:43:58.34 ID:NlV7NuQx0
>>248 >>253
今さら…だよな、そんなこと言うのはw
うpする→スルーされる→「つまんね」→うpやめる
なんじゃないのかな、ほとんどの人は。
写真部でもっとも多くうpし、スルーされている
俺が言うんだから
http://sokuup.net/img/soku_20281.jpg
間違いない!(キリッ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:44:42.15 ID:8fp4HcZb0
明日は上野動物園で動物撮ってこようかな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 12:52:49.22 ID:o1fZhLiA0
>>258
ちょっとぼけてね?
コンデジにかぎらずファインダー搭載されてないミラーレスについても思うんだけど
ピント合わせどうしてんの?
液晶で拡大してピント合わせすればきちんと取れるだろうけど時間かかっちゃうし
写真あげてるやつって大体構ってちゃん
どこにでもあるような写真上げといて、構ってくれ?
誰がレスするかよ
相手にされずひっそり泣いて、そして死ね
レイヤーとか人物を室内で撮影するのに適したレンズってどんなの?
狭い部屋でも取れるように画角が広い方が良いのだけど、、、
>>262
涼しげでいいね
>>209
>サムネみただけで、またこいつか、と思えるような人たちはみな去っていった。

最近見なくなった元常連ってどんな人がいたっけ?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 13:22:14.65 ID:Qvd/3ICf0
>>247
PENTAXってシール貼っとけ
キリじゃないけど
http://sokuup.net/img/soku_20283.jpg
室内でのコスプレの撮影って
カメラに付いてるフラッシュじゃ役不足?
外付けのやつ買わないどだめ?
種類いっぱいありすぎて分からん
>>218
今は時期が悪い。フォトキナを待て。
なんか新レンズの発表があるかもしれない。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 13:30:24.34 ID:oJUenGSV0
>>239
植草的な使い方ですね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 13:31:03.64 ID:GIm9JqFT0
まずは大三元そろえると捗るのに
そこから自分の好きな焦点距離特定すれば沼は浅くて済む
一歩向こうは深みだけどな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 13:50:27.73 ID:uqnordEb0
>>260
意図的に若干ボケ気味にしてみました。なんでやねん…
↓Jpeg撮って出し。リサイズのみ
http://sokuup.net/img/soku_20286.jpg
あんま変わんねぇーかw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 14:06:44.68 ID:4ISGPTEn0
>レンズが明るくシャッター速度を速くできるので、室内で動き回る子供やペットを撮る際には大活躍すること請け合いです。
純正のフラッシュ買ってバウンス撮影した方がきれいに撮れると思う
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 14:27:15.22 ID:tc+snPMd0
ゴーヨンと大三元あるけど重くて出番が少ない
>>265
ヒコーキが足りない人、最近見ないね
飛行機写真スレでも貼ってないような気がする
新潟飛行機と愛知かどっかのパルクールの人最近見ないな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 14:42:07.28 ID:OtU5atkj0
DP1Mがくるぞー
>>276
愛知とかパルクールはν速に戻った
換算で28mmと45mmだったらやっぱり45mmの方が人気あるのかね?
どっちかと言われたら俺も45mmの方が欲しいんだけど
使いやすそうだし
超広角から超望遠までいろんなレンズを使ったけど、焦点距離や画角よりも、ほかの要素の方が重要に感じたな。
描写が好きとか、操作性がいいとか、ホールド感がいいとか、寄れるとか。
その気に入ったレンズで何でも撮るのが楽しい。
24-70買っても結局50mm単焦点しか使ってねぇわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 15:42:50.91 ID:AcQW1AVd0
沼にハマるってさあ、
自分が撮りたい画が解りゃ沼なんかハマらんだろ。
レンズなんて安いもんじゃ無いのに意味分からんわ。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 15:47:21.82 ID:Kt3/0Utk0
さすがに5万越えるレンズは買えんなぁ
20万ぐらいの使ってみたい。どんだけ違うのか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 15:49:39.43 ID:Vu/PBtGP0
最近写真部スレも機材の話ばっかだね。もっとみんなの写真見てみたいけど。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 15:50:30.31 ID:FGbqGRWt0
>>283
M42星雲に飛び立ちましょうぜ!
1万円未満で大量にあるぜ
>>263
10万のズームレンズと2-3万の単焦点
後者のが写りいいもんな
今日はブルームーンってヤツらしいぜ
当然撮るよな?
センサーサイズが大きくてよさそうだからNEXの安いやつを買ってみたいけど
ダブルレンズキットのSEL16F28って単焦点はそんなにクソレンズなの?
周辺部が流れて叩かれてるのはわかったけど中心部はそれなりにシャープ?
>>278
パルクールとあんこ愛知はこっちにいるぞ
>>288
あほ。普通の満月と一緒。
同じ月に2回満月があるとそれをブルームーンと呼んでいるだけ。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 15:57:12.21 ID:WmEpmmq00
>>288
どっちのブルームーン?
なんだよそんだけかよ
>>289
実売2万程度のパンケーキなんだから、あんまり期待しないで
割りきって使えばいいのでは。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 16:01:26.02 ID:Ydl0+eAm0
>>289
じゃあ、K-01のDA40XSレンズキットにしようぜ!!
薄いけど、シャープなレンズ
k-01はローパス薄いからなお一層シャープに
月狙うなら月面X狙おうぜ
>>294
レンズキットとダブルレンズキットの差額がほとんどないから
とりあえず持って置くくらいの認識で買ってみるかなあ。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 16:09:37.39 ID:O6DaLfsE0
>>283
理屈の上ではその通りなんだが…
身も蓋もないけど殆どの人はキットレンズで十分。
まぁ写真撮影が趣味というよりも機材購入が趣味という人もいるわけで。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 16:15:04.76 ID:Nd+rNWRY0
ブルームーンってこんな風に見えんのかな
http://sokuup.net/img/soku_20290.jpg
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 16:17:02.28 ID:Vz8fcCZ80
嘘くせえ景色w
ブルームーンってホワイトバランスいじればいつでも…
それを非日常と言う
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 17:17:34.25 ID:61szMTD00
>>283
あるものを撮りたい
あるものを綺麗に撮りたい
あるものをあんな画角で撮りたい
あるものをあんな画角で綺麗にとりたい
あるものをあんな条件の中撮りたい
あるものをあんな条件で綺麗に撮りたい
以下略。
>>302
現実を見るんだ!
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:02:28.19 ID:Kj1kadTD0
>>302
晴れた日の向日葵畑に行ったことがないとは・・・
茨城の向日葵畑はこれからだから行ってみれば

ということで嘘くせえ景色支援
http://sokuup.net/img/soku_20293.jpg
便利ズームばっかり使ってて単焦点買ったら凄かった。
これがレンズ沼かと感じたよ
ボーナスもレンズに消えた
いつ結婚できるんだろう
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:04:57.51 ID:dNcNyeGb0
結婚しなければいいのではないか
>>308
そもそも相手がいないんだろ?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:08:17.26 ID:dNcNyeGb0
もう俺はカメラと結婚したよ。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:08:38.41 ID:Kt3/0Utk0
>>301
PLフィルター使うとこんな感じになるんだよね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:12:55.76 ID:Gm4KmiUt0
>>307
空の色は嘘だなw
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:19:14.58 ID:gAhaXrd80
>>283
いいレンズを知ると用途にあったいいレンズが欲しくなるだろ?
マクロでバッタばっかり撮ってても運動会とくりゃ428とか100-400とか買うじゃん
山用に便利広角買うじゃん
沼だわ
スナップが殆どだから標準単焦点だけでいいわ
でもどうしても引けない場所で撮るときに広角ズームは欲しいかな
俺は逆だなー、
このレンズ面白そう→買う→このレンズであれを撮ると面白そうだな
キットレンズでズーム時にF値変わるのうざったいな→通しレンズを買う

今の私です
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:44:41.16 ID:Ln51w3WJ0
様々な焦点距離を必要としない人もフィルムのときはボデー沼があった
F値通しズームって、なんで同じF値なの?
70-200mm F1.0-2.8みたいには作れないの?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:49:24.52 ID:b11BFKyo0
大砲になる
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:49:29.56 ID:hA5ZxTsG0
最近D5100買ったんだけどニコンの撒き餌レンズってドイツなのよ
>>320
でもF値って口径と焦点距離できまるんだよね?
テレ端F2.8の口径なら70mmで三段くらい明るくなるんじゃないの?
200-400F4なんて、200mm側F2の方がずっと魅力的に思うんだけど。
35mm/f1.8
50mm/f1.8
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 18:56:24.07 ID:kLRVrDqu0
>>321
35mm f1.8
>>321
撒き餌なんてないよ。
キヤノンの5018と一緒にするな。
長いマクロ欲しい(´・ω・`)
昆虫

http://sokuup.net/img/soku_20295.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20296.jpg
レンズフィルターってやっぱ付けるべきなのか?
面倒だしもったいないから買ってなかったが>>1の記事のおかげで50mm買おうと思ってて
デジオン見てたらフィルター付きが安かったからちょっと悩んでる
>>321
Micro60買ってみるといいよ
5万するけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 19:05:17.57 ID:hA5ZxTsG0
こういうのみるとほしくなるけど、、、高い
http://photohito.com/photo/1616950/
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 19:06:32.91 ID:ij9SWce7P
>>327
保護フィルターは宗教だから好きにするといい
俺は付けない教
>>322
そうなったらなったでF2通しとかが欲しくなるのが人の情ってもんやな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 19:19:15.99 ID:Nd+rNWRY0
>>327
花鳥園で鳥に水ぶっかけられたことがあるから俺は全レンズに付ける派
ささっと拭くだけ(もしくはフィルタ買い換え)で済むのは精神的に楽だよね(   ´・ω・`   )
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 19:25:05.61 ID:4TH6OyPu0
俺、娘産まれたら、娘の写真取りまくって、嫁にアルバムにしてもらうんだ…(´;ω;`)
>>1
なんで嫌儲に変えないの?
6月ぐらいにCanon60Dの55-135mmのレンズキット買ったんだが次に買うべきレンズはなんだろうか?
主に風景とか姪っ子撮ったりする。
加工しまくりのCGだけどやばいな
http://www.sigma-dp.com/DP1Merrill/samplephoto/SDIM0939.jpg
>>335
EF-S 10-22
EF50 f1.8
EF35 f2
EF40 f2.8
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:07:08.82 ID:xnSN1Ybn0
>>336
加工っていってもPCではやってないでしょこれ
カメラ内補正のでしょ
>>338
ExifにはSIGMA Photo Proと書かれてるな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:17:49.74 ID:JaeRgvFX0
>>209

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
>>341
この鳥みたいのが全部コウモリだったら良いな
ところでストラップが臭いんだが(´・ω・`)
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:23:48.71 ID:dNcNyeGb0
そんくらい新しい物を買えよ(´・ω・`)
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:24:49.15 ID:JaeRgvFX0
離島が足りない
http://sokuup.net/img/soku_20301.jpg
ちょっと前に灯篭にはまってた人がいたけどもういない(´・ω・`)?
>>340
つまりここはつまらない凡人だらけって事か?
喧嘩売りたいの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:35:35.40 ID:JaeRgvFX0
>>347
コピペにマジレスされたって困っちゃうんだけど
>>348
そう思っているからコピペしたんじゃないの?
なんで喧嘩売るようなもんをコピペすんの?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:38:13.49 ID:9VJrJi8J0
>>347
まあここは最初からつまらない凡人だらけだったけどな
コンデジともどもアップしてた頃が一番輝いていたな。
一眼レフの購入相談をしたり。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:42:39.93 ID:lycqEHvV0
>>347
写真部なんだから写真で語ろうぜ!
新潟が書くと荒れるなw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:44:55.09 ID:JaeRgvFX0
いやーまだ夏なんですねー
>>349
実際その通りだからだろ。
ν速写真部を見守るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310400748/

ν速写真部を見守るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338371669/

その1の頃は二軍落ちした写真部員の雑談スレだったのに、その2の頃には既にデジカメ板民と>>340のような殴り合い大好き第二世代が入り乱れて嫉妬レスしてる。
今じゃすっかり熱も冷めて病的な奴しか残ってない。
この変質は向こうだけじゃない。こちらにもある。深淵深淵・・・。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:46:12.21 ID:Gm4KmiUt0
>>352
機材を肩ロースw
>>354
ほんとに性格悪いな
いやいや、正解でしょ

ここんところうpされた写真を保存してないでしょみんな
いい写真なら即効保存→Exifチェックするわけだが、してないよね
>>355
340は新潟だよ。
俗にいう「うまい写真」は多くなったんだろうけれど
心躍る「いい写真」って最近なくなった気がする。
いやいや、元からないっけ?
ニュー即の頃からちらちらスレ見てたがなんか悲壮感漂ってんな
D3100買ったし今北海道居るから帰ったら写真上げるわ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:58:30.45 ID:JaeRgvFX0
>>355
第一世代っていつ頃からの人たちなんだろう
少なくとも2009年10月より前からの住人ということだとは思うんだけど
みみずんだと2008/10/07のスレが一番古いっぽいけど
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 20:58:34.67 ID:9VJrJi8J0
>>355
ヲチスレなんか立てるからアホどもが来るんだろうが。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:01:34.64 ID:AcQW1AVd0
結局人間を被写体にし無いと心に響く写真なんかそうそう撮れないよ。
鳥とか花とか風景じゃ難易度高杉て限界有るわ。
>>360
心躍る「いい写真」の作例を出して下さいよニヤニヤ
そんだけ偉そうに言ってんだから出せるんでしょ?ニヤニヤ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:06:30.62 ID:uqnordEb0
>>340
「コミュニティの一生」ってヤツだなw ここより
専門板のパートスレのほうがよっぽど酷いと思うぜw
>>351
そしてオレはコンデジ埼玉ってあだ名を貰ったんだな
>>360
そんなになかったような気するが…
本当に「いい写真」をうpする人は、数枚だけ残して
すぐに消えていく印象があるな
>>352
はいよ(笑)
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=PowerShotS95
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:12:26.30 ID:Vz8fcCZ80
写真部ってこんなに殺伐とするようになったのか・・・
買う前の人から上級者まで色んな人がいるからこそ楽しいと思うんだけどなあ・・・
うまい写真だけ見たいならプロの写真見てればいいしね。。
まあ、そのうち楽しい時期もまたやってくるか
最終的にはダム板とかに写真部ができたりしてな。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:14:41.09 ID:XkRili+M0
D3100の持ち主はよく見かけるけどD3200を見かけないのは何故?

D3200買ったおれが不安になるだろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:15:25.90 ID:9VJrJi8J0
殺伐とした流れに一服の清涼剤を投下したが力が及ばなかったようだ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:15:43.23 ID:s3G+jevv0
>>366
どうしたの?
煽られてるとでも勘違いした?
D3x00シリーズは地雷ですしおすし
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:16:33.94 ID:JaeRgvFX0
>>371
さすがにやっつけ仕事過ぎるだろ・・・
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:18:07.90 ID:9VJrJi8J0
>>374
ネタに完璧な仕事を期待しないでくれよ
>>372
煽られたと勘違いしたように見えたの?
すげー偉そうに語ってるから心躍る「いい写真」を出してくれると思っただけだよ?
逆に聞きたいけどお前こそ煽られてるとでも勘違いしたの?

いいからさっさとうpしてくださいよニヤニヤ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:20:14.37 ID:JaeRgvFX0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20306.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20307.jpg
スーちゃん可愛いよスーちゃん。

俺ぁ別にどこにも行ってないよ。
>>335
EF100 F2.8L Macro IS USM
EF70-200L IS or EF70-300L
>>376
うーん
俺の思う「いい写真」をあげたところでたぶんコテンパンに叩く「だけ」だろうから、やめておくよ。
傷つきたくないんだ。
なにがニヤニヤなのか知らないが。
>>377
んな下らん写真良いから釣りキチ盗撮写真ないの?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:26:13.61 ID:9VJrJi8J0
>>335
EF-S10-22mm
C-PL
三脚

>>380
別に叩かないことを「約束」するから「さっさと」うpして下さいよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:33:49.05 ID:6ccEP7BF0
iPhoneで撮ってフォトショで編集
http://sokuup.net/img/soku_20310.png
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:35:08.45 ID:ij9SWce7P
あれ、もう夏休みって終わったんじゃなかったっけ?
>>358
Xeno使おう
保存しなくてもExif見れるよ
それか、ExifReaderを外部ビュワーに設定すれば一瞬でExif見れるよ
>>384
信じない。
それよりコンデジ選びで迷ってるんだ。
コバンザメみたいに引っ付いてこないでくれる?
>>386
一般的には明日明後日まで使い切るらしいぞ。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:38:26.83 ID:9VJrJi8J0
>>388
コンデジ買うより、コンデジ並みに小さいPENTAX Qはどうよ?
はい負け犬w ゴミ野郎www 口だけのカスwww 

抽出 ID:s3G+jevv0 (5回)

351 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 20:39:22.00 ID:s3G+jevv0 [1/5]
コンデジともどもアップしてた頃が一番輝いていたな。
一眼レフの購入相談をしたり。

360 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 20:52:08.72 ID:s3G+jevv0 [2/5]
俗にいう「うまい写真」は多くなったんだろうけれど
心躍る「いい写真」って最近なくなった気がする。
いやいや、元からないっけ?

372 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/31(金) 21:15:43.23 ID:s3G+jevv0 [3/5]
>>366
どうしたの?
煽られてるとでも勘違いした?

380 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 21:23:08.64 ID:s3G+jevv0 [4/5]
>>376
うーん
俺の思う「いい写真」をあげたところでたぶんコテンパンに叩く「だけ」だろうから、やめておくよ。
傷つきたくないんだ。
なにがニヤニヤなのか知らないが。

388 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 21:36:45.43 ID:s3G+jevv0 [5/5]
>>384
信じない。
それよりコンデジ選びで迷ってるんだ。
コバンザメみたいに引っ付いてこないでくれる?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:38:48.50 ID:e1xa96B80
このスレには水分が
http://sokuup.net/imgs/soku_20311.jpg
兄貴に譲ってもらったkiss x50を使ってたんだが昨日電気屋でx5を見たら質感の違いに唖然とした
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:39:30.89 ID:s3G+jevv0
別に負け犬でもなんでもいいからすっこんでてくれ。
>>388
今話題のRX100で良いんじゃない?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:40:16.19 ID:HTrVt+nj0
ミラーレス買ったがヤフオクの商品写真にしか使ってないわ
嫁と息子と温泉旅館に
http://sokuup.net/img/soku_20312.jpg
>>397
あらかわいい
>>393
x50買うとかチャレンジャーだな
モックが動いた!ってレベルの品物だぞ

投げ捨てろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:41:29.29 ID:JaeRgvFX0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20313.jpg
おいおいお前がごちゃごちゃ言ったのがはじまりだろ
心躍る「いい写真」なんてお前には撮れないんだろ?ん?コンデジで花でも撮ってろよカスwww

394 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/31(金) 21:39:30.89 ID:s3G+jevv0 [6/6]
別に負け犬でもなんでもいいからすっこんでてくれ。
>>393
さぁ、明日買いに行こう
>>400
かっけー!
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:42:19.28 ID:s3G+jevv0
>>395
格安のおもちゃコンデジを買おうと思って。
カシオのEX-ZR15って機種なんだけど
評判聞かないから不安で不安で。
>>399
>>402
まあこれでもコンデジ上がりの僕は満足してます
ううーん、
やっばり不安だからやめておくか・・・
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:47:55.90 ID:JaeRgvFX0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20317.jpg
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:48:30.39 ID:RnB9zS3+0
なんだかんだで賑わっててけっこうw
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:53:39.76 ID:JaeRgvFX0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20318.jpg
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:54:59.18 ID:9VJrJi8J0
足りないヒコーキ追加
http://sokuup.net/img/soku_20319.jpg
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:55:36.87 ID:Moy2spKK0
全員デジカメ板に帰れ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 21:56:32.69 ID:6ccEP7BF0
>>400
かっこいいw
>>400
成田ええなあ〜
>>368
単にデジカメ板が荒れる周期(新製品が陳腐化するまで)とニュー速が荒れる周期(サマータイムが終わるまで)のタイミングが重なっただけだと思う。
ただ、それにしたって部員ピリピリし過ぎwww。新潟ってあの新潟だよね?。ヲチスレの人が言うまで別人だと思ってた。
ちなみにこのスレの中に俺の思う「いい写真」が何点かあるんだけれど、
指し示したところでヤツに激しく馬鹿にされるんだろうな。
やめておこう。
ミラーレスでもいいですか
nex5に付けられる単焦点おしえろください
>>416
これからは自信がないのに大口叩かない方がいいよボク
ID:DreoqD0O0は何なん?いったい……。養分?それともただの……?
>>416
キミ見苦しいわ
>>419
途中から「いい写真」が何点かあるってどうして
論調を軟化させたの?最初ないって言ったでしょw
もしかして劣勢になったからスレ住民を味方につけようと日和ったの?w
カス野郎www
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:04:43.33 ID:JaeRgvFX0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20322.jpg
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:05:35.26 ID:s3G+jevv0
ID:DreoqD0O0はキムチの食い過ぎで火病っているようです。

足らないのは飛行機でも水分でもない。
ID:DreoqD0O0に足らないのは癒しだ。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:07:28.39 ID:xnSN1Ybn0
ヒコーキ足りてる(`;ω;´)
>>416
そういうのもうやめといた方が良い。
向こうは楽しみに来てるんじゃなくて、粗探しにこっちきてるんだから無視するに限る。
気に入らないメーカー、ムカつく言動、妬み恨み、機材の優劣、個人攻撃etc...連中にとって叩いてスッキリするためなら何だっていい。何だってサンドバッグにしたいのが本心。
だからわざわざこちらが選択肢を増やす必要はない。現にあなたが餌巻いてるから単発がうじゃうしゃ湧いてる。

球速時代に愛知に粘着してEXIFの機体番号まで晒してた奴いただろ?
今の時期は全員がああいう奴に狙われる可能性があると思った方がいい。まあそうやって気にした時点で負けなんだけどね。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:12:02.27 ID:s3G+jevv0
>>426
全俺が泣いた
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:13:07.38 ID:JaeRgvFX0
>>425
字が小さくてよくわからないけど
“ヒコーキ”ってのは見えたからとりあえずはっときますね
http://sokuup.net/img/soku_20323.jpg
>>424
なんだ夏休みのガキか
学校でキムチだの火病とか言うなよw
あくまでもネット内だけにしとけボクちゃんw
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:16:29.91 ID:uqnordEb0
>>423
水分だぁ?オレが便乗してやるよw

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_19964.jpg
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:16:41.09 ID:vo/TuKBi0
カクテキは旨い
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:17:07.13 ID:s3G+jevv0
>>430
メシア様
>>301
X4欲しくなるな

>>307
欲しく・・・
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:21:17.01 ID:9VJrJi8J0
水分もってきたぞ
http://sokuup.net/img/soku_20324.jpg
>>433
X4は液晶パカパカ動かないけどいいのん?
>>426
バカを上手く説得しておとなしくしたな
見事な手腕だわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:24:58.38 ID:JaeRgvFX0
蓮画像が足りない
http://sokuup.net/img/soku_20325.jpg
AF-S18-70快適すぎワロタ
>>436
君も奴と同じくサンドバッグを求めてここへ?
>>435
D5100持ちだけどバリアンあまり使わないのよね
ネットだとX4の評価高いし
でもマウントが増えると経済的にあれだけど
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:30:21.05 ID:ij9SWce7P
>>440
D5100あるならあえてX4を買うメリットなんてないと思うけど
>>439
IDと顔真っ赤にしてしてないで電源切って寝ろ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:32:55.22 ID:VEuMgN9a0
>>441
だよね
キヤノン機を使ってみたいという気持ちがちょっとね
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:35:44.98 ID:xfp1UU4R0
去年から今年の頭くらいのログ見返してみた。確かにあの頃の常連減ったかも。

高そうな飯の人、ジャンク飯の人、猿とか動物の人
高そうな酒の人、安酒の人、超望遠の鉄の人、カメラでカメラ撮る人
廃墟の人、ネコを飼い始めた人、鳥の人は達人級が3,4人はいたはず
彼女撮る不愉快な奴
ヒコーキ新潟はいなくなっちゃったのか?

>>378
運動の人いた!
>>445
特価スレの人とちゃうんけ
なんか見たぞw

水分足らないからって津波なんて撮りに行くなよ!約束な!
http://sokuup.net/img/soku_20328.jpg
久々にカメラ引っ張り出してみた
G5とか出るみたいだし、そろそろ乗り換えてみるか…
>>445
そんな大砲使って、なんだその締まりのない写真はって思ったらニコ1だったのか、ごめんなさい。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:50:56.35 ID:puyTPi720
キットレンズから2.8通しのズームレンズに変えたら捗るの?
最近わざと周辺減光させてる写真流行ってるよね

あれって俺のMacでもできんの?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 22:59:56.26 ID:IZx0xqZI0
>>452
apertureお買い上げありがとうございます
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:01:02.60 ID:Nd+rNWRY0
>>437
いいね
>>378
さっき古いログみてたけど、これ系かっこよくて保存してたわ
いいわ
>>453
やっぱりApertureですか
A09だってF2.8通しズーム
http://www11.uploda.tv/s/uptv0014399.jpg
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:14:13.30 ID:uqnordEb0
支援だぁ?便乗するんじゃなくて、自分で新しい
流れを作ってみやがれってんだw
>>437
蓮支援
http://sokuup.net/img/soku_20001.jpg
>>443
水分支援
http://sokuup.net/img/soku_19810.jpg
>>455
カマキリ支援
http://sokuup.net/img/soku_20335.jpg
よし!スッキリした。もう寝よう。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:14:25.73 ID:IZx0xqZI0
>>457
iPhotoは久しく使ってないからわからないがApertureでもLRでもできるよ
安いしUIがマカーに優しいしオススメ
体験版が無くなってしまったのが悔やまれる
Apertureは機能が貧弱で困る
歪曲補正は無いし色収差は手動ノイズリダクションも貧弱
しかしLightroomのアドビイズム溢れるクソ操作性の遥か上を行く使いやすさ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:18:50.26 ID:JaeRgvFX0
署長「ニンジャー」
http://sokuup.net/img/soku_20336.jpg
NEX用のフィッシュ愛コンバータ届いた。
NEX-7と5につけて明日は撮りまくるぜ。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:22:48.20 ID:5Us+i/sO0
>>463
ちょっと通りますよのAAに似てるw
カメラあんまりよくわからないんだけど
F2.8とかF1.4のメリットって明るいからちょっと暗い場所でもシャッタースピード稼げるって事で良いの?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:30:03.94 ID:Ley+2DVi0
被写界深度を浅く出来る
>>458
お、犬って珍しいな
>>467
ボケるってこと?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:35:44.92 ID:nvBf+lvy0
>>463
人類が二足歩行初めたような写真www

いちいちSDカード抜いてからパソコンに刺すのが面倒なのでアップしてません
何かいい方法ない?
>>466
暗いレンズ開放で撮るより
明るいレンズを絞って撮ったほうが
シャキッと撮れる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:50:27.16 ID:JaeRgvFX0
バイカモが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20340.jpg
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/31(金) 23:58:19.74 ID:6Q/7F9HR0
新潟氏おひさ!!UP乙
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:02:34.22 ID:aD9IaCAz0
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:05:24.31 ID:aD9IaCAz0
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:10:10.24 ID:f/co/AOK0
水分とかカヤックとか
http://sokuup.net/img/soku_20343.jpg
水分支援(´・ω・)ノ
http://sokuup.net/img/soku_20344.jpg
去年の写真だけど水分と釣り人
http://sokuup.net/img/soku_20345.jpg
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:24:05.72 ID:fxM8MtrV0
釣り人を貼ると肖像権キチガイが現れるので注意
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:27:24.72 ID:f/co/AOK0
虹支援(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_20346.jpg
デジイチを最低予算で買うならいくらから?今はコンデジでボカせないことがつらくて泣きそう
シグマ 脅威の4600万画素コンパクトデジカメ「SIGMA DP1 Merrill」発売 DP2買った奴・・・(笑)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346409549/
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:36:59.17 ID:E10aqnwT0
>>481
10万あればギリギリ足りるかな、と思ったけど
君、いま最低予算って言ったよね?(ニッコリ)
http://kakaku.com/item/K0000089557/
http://kakaku.com/item/K0000139405/
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:40:14.67 ID:f/co/AOK0
中古の値段ってあんま安くないんだな
中古ボディに撒き餌単焦点で2万くらいでいけると思ったが
無理だなw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:40:35.20 ID:kEBeGLTu0
>>481
D3100かD3200、D5000あたりはどう
10万あれば5D2の中古買えるだろ
レンズ無いけど。
レンズは資産とか言うがコンデジのレンズの中に誇りが入ってしまってるんだが。
デジイチのレンズはこうならない?もしくは中に入ってもクリーニングに出すの?
酔っぱらって帰ってみたら月が綺麗だった
http://sokuup.net/img/soku_20347.jpg
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 00:50:38.18 ID:E10aqnwT0
>>487
ぶっちゃけレンズに入るような埃は気にしないでおk
あんまり酷いようならメーカーにクリーニングだす
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 02:00:44.46 ID:DwHpZu0Z0
>>452
「俺のMac」wwwwwwwwww
マカーにありがちな言い回しだけど、恥ずかしいからやめといたほうがいいぜ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 02:33:53.14 ID:OGuUJ00c0
>>493
細かいこと気にすんな
Q.あれって俺のシグマでもできんの?


A.シグマは大抵のことは『出来ない』
>>493
Win版しかないソフト薦められても困るだろ?
最近はリンゴアンチのほうが声がでかくてうぜぇわ
ISO6400でも厳しかったんだが、ISO25600の5D3と明るいレンズ使ってみたい。

http://sokuup.net/img/soku_20353.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20354.jpg
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 05:06:56.09 ID:8CJ8Yzdd0
単焦点欲しくて接写もできるってんでニコンの60マイクロ買ったんだけど
普通の単焦点の方がよかった?
>>488
えええ、これはD800Eの実力では無いでしょー
これじゃ上の方のNikon1と変わらない…
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 06:31:36.88 ID:cVADbf2BO
眠たい写真ばかり
>>500
じゃあシャキッとした写真をどうぞ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 07:05:38.33 ID:gjKYxbJS0
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000183.K0000346673
この2つって画質的な違いはあります?
ズーム倍率、バッテリー、ガワ、GPSなど違うところは多々あるのですが
撮像素子とか写真のスペックが同じで違いが分からんとです。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 07:07:52.60 ID:DwHpZu0Z0
シグマの単焦点レンズでオススメのあったら教えてくだされ
>>502
ガンレフ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 07:25:23.87 ID:E10aqnwT0
>>503
30mm
50mm
85mm
>>503
DP1m
DP2m
70マクロ
150マクロ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 07:53:51.51 ID:8CJ8Yzdd0
標準ズームと単焦点の次は広角レンズ欲しいんだけど何がいいのんか
Nikon純正10-24かシグマ8-16かAT-X116か
>>507
金があるならAF-S14-24/2.8
安価に抑えたいなら116
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 08:24:47.59 ID:/JHlWeXA0
ところでもう少し涼しくなったらどこかいきたいんだけど、関東圏でいいところない(´・ω・`)?
>>509
ネズミーリゾート、水族館、動物園
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 08:29:17.89 ID:DwHpZu0Z0
>>505
>>506
ありがとう、参考にさせてもらうよ。
70mmマクロは持ってるんだけどあれはいいね〜
一人でネズミーランドに行って写真撮ってたらただの怪しいおっさんじゃないか?

自宅での仕事効率化がてら19〜21型ぐらいのディスプレイをノートPCに繋げたい
ついでに現像もそっちのディスプレイでやりたいんだけどどんなディスプレイがおすすめ?
サイズ的に無いと思うけど例のmacproの高画素液晶とかは別にいらないです
町内の花火大会
http://i.imgur.com/OOAXK.jpg
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 09:01:18.22 ID:Atx9ryMe0
>>513
おお綺麗
鉄分ってか電波塔
http://sokuup.net/img/soku_20356.jpg
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 09:34:50.89 ID:LZk+eNfk0
>>510
お一人様きついな、おい(´・ω・`)
>>517
水族館、動物園は1〜2回行けば慣れるよ

ネズミーは知らん
さて、レンズ買いにいくとするか
ディズニーは一人のおじさん結構いるよ
それでモクモクと撮影するのかと思いきや、振り付け完璧で踊り始めたりする。
単焦点レンズ買う予定がビデオカメラポチッちまったぜ
あともうすぐ発売のソニーの小型カメラも気になるぜ、車載したいぜ

【ソニー】HDR-AS10・HDR-AS15【小型カメラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1346322560/
動物園は友達誘ったりすると年に2〜3回程度しか行けなくて
もっと行きたいと一人で行くようになったが、最高だね
行きたいところに行けるし、同じトコロにもず〜〜っと居座れる
8月だけで10回は動物園行ったぞ

飼育員さんからも動物のイロハも聞けたりして顔覚えられ覚えちゃうほどだ
お一人様はありだよ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346461474196.jpg

昨日のブルームーンを撮ってみたら模様が映らなかったので
白飛び回避方法をぐぐって露出補正してかなり暗めに撮ったのにダメだった
どうすれば上手く撮れるん?
>>523
マニュアル露出で、おもいっきり暗く撮る。
>>523
さらに5段以上は暗く撮る。
てかEXIF見るに露出補正もされてないように見える。
EXIFにでてないだけ?
>>523
スットポ測光にしてる?
>523
画面平均の測光じゃなくてピンポイント測光にすれば一発
ちょっと調べてみた
F値、シャッター速度、ISOの調整で露出バーをマイナス値にするのが露出補正だと思ってたんだけど
露出補正ってそれとは違うものだったのか・・・
マニュアルに露出補正ボタンって書いてあるのを見つけた><
>>517
お一人様が嫌なら涼しくなる前に一緒にいく相手さがせば?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:01:37.55 ID:2cEJaxb50
>>529
>F値、シャッター速度、ISOの調整で露出バーをマイナス値にする
月を撮影するとき、することはこれで合っている
もっと露出が減るようにすれば月の模様は見えるようになる
はっきりいって測光は役に立たないので経験を積むしかない

露出補正っているのは、絞り優先やシャッター速度優先の時に使うものなので
マニュアル撮影の時は関係ない
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:02:47.94 ID:TVQFGn2w0
>>530
諦めた(´;ω;`)
けど写真撮るのが目的で出かける時は一人がいいよ
連れが居るとじっくり撮れないし帰ってから確認して後悔する事が多い
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:09:53.78 ID:sWnUzePn0
>>533
正解
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:15:29.33 ID:TVQFGn2w0
二人で一眼レフ持ってるカップルとか羨ましいよね
>>535
羨ましいね
うちの奥さんはiPhoneで十分だって言って持ってくれないわw
>>516
これいいなー…
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:40:06.14 ID:gsgn5/ke0
家族いる人うらやましい…
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:49:23.63 ID:RjIfTO/e0
>>536
PENTAX Q辺りプレゼントしてみたら?
小さいし、可愛らしいし、これなら持ってくれるんじゃね?
http://alfista.up.seesaa.net/image/PENTAX20Q(EFBC92).jpg
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:53:26.56 ID:V9VXXsK20
>>335
EF-S10-22
EF-S60
EF70-200F4L IS
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:54:32.74 ID:e14y7GH+0
>>539
iPhoneで十分だと言っている嫁さんにそんなものプレゼントしたら
無駄遣いしたと言って怒るだろうな。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 11:57:47.73 ID:VwuaNSdO0
>>536
まずはこのケースをプレゼントしてからステップアップだな

http://www.appbank.net/2012/06/27/goods-books/428195.php
>541
A3プリンター買って両方印刷してイカに一眼がきれいかを教えてやるんだ
本当にiPhoneで十分だからなぁ。
子供の運動会でなにげにiPhoneで撮ってる奥さんとかいたし。
まぁ、旦那方は大概新作一眼レフ発表会になってんだけど。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 12:28:50.64 ID:v1Xd0Io00
しかし、子供の晴れ舞台をケータイはなぁ…
>>543
デジイチの画像が綺麗なのは奥さんもわかってくれてるんだよね
家の猫とか撮ってるんだけどすげー気に入ってくれてる
けど写真はあなたが撮ってくれて私は見る人ってスタンスみたいだから
どーしょうもないねw

撮影してるときは何も言わずに待ってくれてるんだけど
ほっときっぱなしにしてるわけにもいかず
ほどほどで切り上げて後悔ってパターンだねw
フォトショップのキャンペーンまた始まったのか
この前のキャンペーンよりこっちのほうがいいじゃん・・・
イヤホンジャックカバーなんか貰わずに登録しないでおけば良かった
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 12:35:34.32 ID:MSgiUFyR0
今はどのレンズキッドがお買い得なの?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 12:39:34.72 ID:v1Xd0Io00
>>547
kwsk
>>535
あぁ、結構見る
大学生風、新社会人風

>>549
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_556559.html
>>549
http://www.adobe.com/jp/joc/psaki/?trackingid=KAESZ

18切符が1日分余りそうなんだけど東京から鈍行で日帰り出来るおすすめスポットってない?
>>548
男→D5100
女→X5
変態→K-30
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 13:07:29.94 ID:MSgiUFyR0
>>552
なんで男性向け、女性向け、変態向けが違うの?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 13:08:24.97 ID:3GIb/hn80
>>551
房総半島一周とかちょうど一日じゃないか?

Photoshop Lightroom 4 マスターブックって3000円もするのかLR4買おうかな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 13:12:34.64 ID:E10aqnwT0
>>553
ニコン・・・無骨
EOS kiss・・・乳臭い名前
ペンタ・・・茨の道

まー、ニコンはニコンで女子カメラなんてもんを
公式サイトに載っけてるけど
http://www.nikon-image.com/event/special/with_camera/webgallery/joshi.htm
前に若い夫婦の奥さんの方がE-5肩からぶら下げてたのを見た
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 13:41:43.14 ID:iCRm+NqU0
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 13:45:28.79 ID:3GIb/hn80
>>557
特別提供版も対象なのか
しかしApertureユーザーだから買い増す理由が今一つないんだよな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 13:46:27.01 ID:MSgiUFyR0
>>557
やられたー。こんなキャンペーンあったのか。もうよそで買っちゃったよ。
買おうかと思ったらXPは対応してないのね。
まずはPC新調しないと・・・
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 14:06:10.54 ID:E10aqnwT0
LR4出だしの頃に買ってユーザー登録してなかったけど
さっき登録したったwwwwww

LR4マスターブックもらうわwwwwww
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 15:14:50.73 ID:bWh0EyLB0
LR用macminiにi5、8G、SSD256MB乗せて6万円で出して欲しい
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 15:17:32.03 ID:kEBeGLTu0
マジで家族とか行くと写真に時間かけられないね
子供とかとるならいいと思うけどね
学生・教員個人版っての買えばいいんだっけか
>>564
30日以内に学生証、教職員免許をアドベに
faxしないと9000円で体験版買うことになるぞ
>>564
特別提供版
>>565
>>566
おお、混同してた(・ω・`)危ない危ない
ありがとう
>>565
教員免許状だけでいいの?
勤務証明書みたいなのも必要じゃないの?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 16:41:42.14 ID:2cEJaxb50
教員免許ならもってるぞ
教員はやってないけどw
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 16:44:55.33 ID:2cEJaxb50
金を払ってライセンス違反するくらいなら、P2Pで落とせよ、無料だしw
Adobeのアカデミック申請に必要な証明書
http://www.adobe.com/jp/joc/education/purchasing/license/identification_card.html

メーカーごとにこの要件は違います。
学校長の正式な印鑑が必要だとか、もっと軽かったりとか。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 16:50:51.40 ID:6ed+0yDK0
>>542
これ良いなw
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 17:09:57.41 ID:kEBeGLTu0
>>573
この蛾けっこうみかけるよな
>>574
チョウチョやがな(´・ω・)
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 17:30:38.58 ID:fGvUnNQq0
やっぱマクロレンズは一本欲しいところ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 17:44:44.72 ID:MuxjZwCn0
子供いたら飽きないんだろうなぁ…(´;ω;`)
>>577
子供が飽きるんだよねw
やれこっち向けだの動くなだので
デジ一購入相談スレに行ったら変なのに絡まれた('A`)
>>579
お前が単に煽ってるだけじゃん。馬鹿じゃね?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 18:37:19.16 ID:E10aqnwT0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3376141.jpg

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
は?屁理屈ばっかいうアホがいるからだろ
>>582
ほれそうやってすぐ煽る。
>>581
おめでとう
>>581
おめでとー!
ところで…17-40は77mmだっけ?
>>585
シグマ85ってのに付けるんじゃね?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 18:56:57.28 ID:E10aqnwT0
>>585
!!・・・ってびっくりした

24-105、17−40は77mmだったわ
焦ったわー
Σ85も77mmだからオヌヌメって店長に言われて買ったから
ほんと焦ったわー
>>587
よかった…焦ってくれて本当に良かった。

               17-40使いより。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 19:02:48.37 ID:F2hMIZBu0
お前ら月が綺麗ですよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 19:38:21.79 ID:LEkP7UWB0
PENTAXのごろごろはパージするらしいで
http://digicame-info.com/2012/09/da560mm-f56.html
>>15
大丈夫、俺なんかNikon D40で今まで戦ってきてるからk-x位余裕だろ

最近nikon が絞りリング無いレンズばっかり出すから泣きそう 俺みたいにF3とかのフィルムマニュアル機使い続けてる奴に配慮してくれよ( ;∀;)
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 20:33:43.19 ID:JtlpH0ef0
つっきがぁ〜でったでぇ〜たぁ〜〜
http://sokuup.net/img/soku_20369.jpg
>>592
お月見が近づいてきたな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 21:10:49.84 ID:DLlM77qC0
花火大会が家の裏から見えたので撮ってみた!
一眼レフ買ったばっかでよくわからんけど携帯カメラとは全然違うね!カメラっておもしれえ
https://lh6.googleusercontent.com/-T_VylEuCNUk/UEH5j5nr9sI/AAAAAAAACBU/7_39cPuSuRc/s677/IMG_3233.CR2
https://lh4.googleusercontent.com/-yYyR4lAl8TI/UEH31pLi7pI/AAAAAAAACBE/y13sYc6OHYI/s677/IMG_3198.CR2
>>307
俺も茨城なんだけどこんな綺麗な所あんのか
教えれ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 21:48:17.64 ID:2cEJaxb50
>>597
超広角も楽しそうだなー
これが好きだな
花撮った
http://sokuup.net/img/soku_20371.jpg
同じ写真にしか見えん
なぜ奥の花にピントを合わせようと思ったのか
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 22:08:30.79 ID:JtlpH0ef0
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 22:31:31.23 ID:5/D4uTa/0
この伝統を中心に写ってるヒカリは何が原因なの
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty21394.jpg
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 22:32:33.11 ID:E10aqnwT0
>>602
安いレンズ使ってるからじゃね
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 22:34:22.52 ID:T4fjXrKq0
>>602
35mmってことはこれか?
http://kakaku.com/review/K0000019618/spec/
>>602
保護フィルター使ったりしてない?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 22:35:11.76 ID:JtlpH0ef0
>>602
ゴースト
>>604
まさにそれ

>>605
これ使ってる
http://kakaku.com/item/10540711786/
月撮ろうと思ったら曇りっていうか小雨降ってるオワタ
マクロプラナーくれくれ
>>607
>>602は反転しているからレンズによるゴーストだと思うが保護フィルターによるゴーストもある。
特に強い点光源がある場合は外すことをお勧めする。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 22:53:05.27 ID:RRxOb9rk0
>>601
船に見えないけど?

http://sokuup.net/img/soku_20377.jpg
俺の一眼はもはやオークション専用機
http://sokuup.net/img/soku_20376.jpg

センチメンタル 嫁
まだ単焦点に慣れない。
>>610
調べてみたがこんなことあるんだな
いままでrichoのR8っていうコンデジ使っていたから一眼デジタルかって毎週どっかいって楽しんでる

今日の成果
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty21397.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty21398.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty21399.jpg
×richo
○RICOH
>>581
kenkoの15000円のCPLと俺がebayで買ってる5ドルのCPLはやっぱ写りが違うの?
本当に荒んでんな。
なんでこんなことするかな。

519 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/09/01(土) 19:38:34.15 ID:rDusgxly0
D800Eガッカリすぎワロタ
http://sokuup.net/img/soku_20347.jpg
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:08:04.94 ID:E10aqnwT0
>>617
中華製のCPLは安かろう悪かろうで悪かろうな場合が多いって聞いて
kenkoのしか買ったこと無いや
今回買ったのは通常のCPLより薄くて明るいゴムじゃないコンドームみたいな商品だった

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607045213.html
>>618
こっちに持ってくるなよ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:10:31.49 ID:JtlpH0ef0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20380.jpg
>>620
貼ったのはここの住人だろ。
ここで言わなくて何処で言うんだよ
>>622
ウルサイ
市ね
>>623
はぁ?
キチガイだらけか?
http://sokuup.net/img/soku_20381.jpg

まぁまぁ
俺の嫁に免じて仲直りしてくれ。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:20:07.54 ID:JtlpH0ef0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20383.jpg
>>625
免じる要素がどこにあると思ったんだよw
ヒコーキが足りないからイライラしてるんだよ
http://sokuup.net/img/soku_20382.jpg

>>615
手持ち?
1枚目と3枚目が微妙に傾いてるね
保護フィルターでゴーストが発生するなんて初めて知ったよ
勉強になるなー
>>615
なんかみんな右に傾いてる
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:30:32.38 ID:K4BU/ZXb0
>>625
若い女性 美人 ってタグは正しいのか?w
>>628
否、水分が足りないからだよ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:31:46.79 ID:JtlpH0ef0
>>628
カルシウムみたいなもんか
http://sokuup.net/img/soku_20386.jpg
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:33:21.23 ID:4aNjTo2g0
>>625
ぶチャイくな女芸人みたいで可愛いなおい
>>632
カッケー
>>624
悪かったよ
D800Eで撮った写真でゆるちて
http://sokuup.net/img/soku_20387.jpg
>>631
付けた奴に言ってくれw
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:47:38.01 ID:JtlpH0ef0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_20389.jpg
>>631
おお、水分だったか
http://sokuup.net/img/soku_20388.jpg

>>632
んだんだ
>>638
トーチングに見えたw
新潟氏
しばらくUPせずにストレス溜まってたんじゃないの
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:52:37.79 ID:5/D4uTa/0
どこか勉強になるサイト教えてくれ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:53:00.06 ID:clQjnk0D0
一眼買おうか迷ってた時、
「単焦点レンズなのにオートフォーカスってなんだよ
ピント固定じゃないのかよ」
って思ってたわ、まだ買ってないけど
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:53:05.96 ID:JtlpH0ef0
>>641
スレスト?
>>642
反面教師の集まるサイト
http://toro.2ch.net/dcamera/
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/01(土) 23:57:58.43 ID:K4BU/ZXb0
>>637
自分で付けたんじゃなかったのか!サーセンw

…飛行機の流れ、久しぶりだな
>>648
消えろカス
電車が足りない
http://sokuup.net/img/soku_20352.jpg
>>650
節子、それ機関車や
>>649
釣りキチがマジキチだって言いたい
>>650
これとかピカチュウとかアンパンマンとかがよく石材店に飾ってあるけど許可取ってんのかな
こういうの専門に作る会社があるのかな
kiss x2 wズーム 24800円
50mm f1.8 5980円
スピードライト270ex 5980円

全部中古でそろえた
>>649
いいや釣りキチの方がキチガイだね断言できる
>>653
昨夜の爆問学問だったかで、密輸の摘発やってたぞ。
物はトトロだった。
>>649
だいたいおまえにいちゃもんつけられる意味が分かんないわ

港湾法で立ち入り禁止にしてフェンスで区切られてる所に
わざわざ単管で橋渡しして消波ブロックに上りつき釣りをしてる連中がキチガイ以外の何だって言うんだよ
ほんとはこいつら全員コピースタンプで消したいけど
背景が入り組んでてめんどくさいから目線で個人がわからないようにしてやってる
奥さんと花火やってきた
ゴーストでちゃったわ
http://sokuup.net/img/soku_20390.jpg
>>656
ぐぐったら許可取って作ってる石材屋があるらしい
そこから買うんだろうな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:07:21.13 ID:JtlpH0ef0
写真部は嫁ブームかw
>>658
右足の親指チュパチュパしたい
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:08:40.21 ID:n24YoIk+0
>>658
河童?
>>661
一人だけじゃねぇか。

ひこーきとかどうでも良いから他の貼れよ。
しょうがないな
http://sokuup.net/img/soku_20393.jpg





ひこーきw
>>666
しつこい
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:21:06.54 ID:kur7FMQ90
嫁持ちウザイ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:22:03.43 ID:9BE520fW0
>>658
嫁を見せたい気持ちはわかるけど
花火のドアップを撮るべきだとオレは思う。

…すでに撮ってあるんだろ?w
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:25:17.14 ID:WvzGiS7U0
嫁が黄桜のかっぱみてぇだ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:26:04.92 ID:KvlvOqZx0
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:26:14.64 ID:qYSvihKV0
ひとり上野動物園、デビューしてきましたよ
シロクマ
http://sokuup.net/img/soku_20396.jpg
アシカ
http://sokuup.net/img/soku_20394.jpg
プレーリードッグ
http://sokuup.net/img/soku_20395.jpg

15ギガぐらい撮ったのに、マトモに撮れたのはほとんど無いという・・・
もっと工夫しなきゃダメですね
じゃじゃじゃじゃぁ
http://sokuup.net/img/soku_20401.jpg




へりこぷたw
>>672
爬虫類館と鳥類館を
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:35:04.19 ID:B0ZiEdEK0
>>672
アシカのノイズ酷すぎじゃね?
しろくま怖い・・・
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:36:17.71 ID:qYSvihKV0
>>675
爬虫類館は暗すぎて無理だった・・・
鳥も撮りまくったけど全然ダメだった
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:38:57.25 ID:qYSvihKV0
>>676
アシカはちょっとシャープネスかけすぎちゃったかも
>>672
ISO100ですごいザラついてるね…
意地でも感度上げられない病のDPかと思ったらαだし。
ノイズですぎぃぃぃぃ
動物支援(´・ω・)ノ
http://sokuup.net/img/soku_20404.jpg
ウサギさんだよ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:55:51.96 ID:qYSvihKV0
>>679
今日はISOは100固定でいこう!って思っちゃったんだよね
あと、トリミングしなきゃ気が済まない病とレタッチしなきゃ気が済まない病が・・・裏目に出たか
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 00:56:33.41 ID:9BE520fW0
>>677
これでまた動物園へ行く理由ができたなw
今回の失敗を教訓にリベンジだ!m9(´_`)
>>671
一瞬、どっちが前?って思った
>>682
ISO100でこれって本当?ザラザラしすぎてへんじゃね?
α55でISO100にして撮ってIDCで現像したらこんなザラザラでないよ

55からの交換先に65考えてたけどこれで普通ならもう他社に乗り換えるしかないわw
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 01:19:48.26 ID:EDZI7NDb0
>>672
すごいザラザラ感が
ただのシャープネス厨だろが
お前の目は節穴か
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 01:43:17.62 ID:uBqzjo/n0
>>672
ISO100でなんでこんなにざらざらなの
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 01:49:37.30 ID:1jvRvrAqP BE:359425038-2BP(232)

在日コリアンの撮る写真は人間性がにじみ出てるなあ・・。


これなら写るんですで十分なんじゃないか?君らには。
というか、今や写ルンですは贅沢品w
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 02:49:26.75 ID:tRQr3lPm0
>>674
かわいい
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 02:51:49.96 ID:B0ZiEdEK0
>>691
望遠の特徴を利用したよく出来た写真ですね^^
>>691
チョン死ねよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 02:54:47.84 ID:uBqzjo/n0
写ルンですはフルサイズミラーレス機
どいつがチョンなんだ?kwsk
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 03:11:28.66 ID:J1k5+peV0
いいじゃないか。平和が一番
http://sokuup.net/img/soku_20408.jpg
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 03:41:58.76 ID:Dxjak2+80
>>697
盗撮乙
飛行機の事故の写真とか撮ったことないわけ?
火が出てるとか翼がもげたとか
月撮って模様は映ったけど周りが黒べたになって雲とか全部消えた
ただ目に映ってるものを切り取りたいだけなのに難しいな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 04:22:18.69 ID:zYbjsVoq0
>>700
そんなあなたにHDR
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 04:40:56.67 ID:18DHRc4l0
>>700
実は人間の目も明るいところと暗いところが同時に見えているわけじゃない
同時に見えてるかのように脳が処理してる
明るいところに目を向けながら暗いところを見ようとすると何も見えないのがわかる
現実に月の周りの雲が流る様が見えてるんだから
そんなの説得力のかけらもありゃしないよ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 04:57:20.95 ID:m4ciZzO70
それは現実じゃないんだよ
現実か虚構かは問題じゃないっしょ
露出補正しなきゃ白とびしたお月様と周りの雲が同時にはっきり写るじゃん
脳が見せてる風景も月と曇が同時に見えてるじゃん(錯覚かどうかはともかく)
ただただそれを綺麗に撮りたいってだけの話
そこにあるものをそのまま写すのが一番基本で一番むずかしいことだからな
ということでHDR使えば、人間の目(というか脳)がでっちあげてるような雰囲気の画像ができあがります。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 06:01:02.77 ID:m4ciZzO70
>>705
701で答え出てんじゃん?露出の仕組み知らないでうだうだ文句たれてんのはあんただろ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 06:07:58.01 ID:jM0hImwm0
テクノロジーだけがデータを取り出し出力出来るわけではない
そしてファインアートの道へ…
>658
でっかいゴーストだなぁ
で嫁さんどこ?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 06:48:56.31 ID:30qyuAAi0
鳥さん帰巣
http://sokuup.net/img/soku_20410.jpg

しかしセンス無いな俺
どうすりゃ皆みたいに上手く撮れるんだ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 06:58:59.83 ID:OvSPl2wB0
こいつ最高に長野県
ID:OLKEHo5y0
>>711
もうちっと青空が鮮やかだと良いね
RAWデータいじってみれば?
HDRってあの絵みたいな画像をいうのかと思ってたけど
RGBそれぞれ32ビットの画像をディスプレイやプリンタで表現できないから圧縮してあんな絵にしてるだけなんだね。
ディスプレイやプリンタが進化したら、目で見ているような自然な諧調のHDR写真を鑑賞できるのかな?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 07:55:06.61 ID:qYSvihKV0
>>683
ありがとう。今度は望遠持ってく
>>685
現像はPhotoshopでやってます
>>687
正解。パーフェクトにピント合わせないと後からはどうにもならんと学びました
>>705
人の目は視細胞毎に感度を変えられるんだよ。
デジカメで言うと一ピクセル単位でこのピクセルはISO100でこのピクセルはISO800でとかね。
だから明るいところから暗いところまで見ることが出来る。
これを今のデジカメで実現するには他の人が書いているようにHDRなどを駆使しないと実現できないんだよ。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 08:09:38.79 ID:30qyuAAi0
>>713
ご指摘どうもです
やり過ぎ(?)ないように色々やってみます
>>715
ピントと被写体ブレ。
遠慮せずにISO上げてシャッター速度稼ぐこと。
伊勢神宮行きたいけど、曇り空で動き気なくてまだPCの前だわ
行くか
行くぞ
赤福氷だ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 08:41:53.65 ID:QF2FuaNY0
>>714
ディスプレイは可能性有るかもしれないけど、紙面印刷は無理だろ。
>>719
行こうか行くまいか迷うことが出来る場所にいるのか
裏山、伊勢神宮行きてー
昨日Nikonのサンヨン買って夜中だってのにワクワクして遊んじまったw
http://www.imgur.com/8vfey.jpeg
>>723
今日はそれ持ってお出掛け?
いっぱい撮ってくれ
ただ天気悪くて怖いある
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 09:36:33.55 ID:VxkWHOby0
デパペペに三原勇希って、sakusakuかよ!
誤爆っすサーセン
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 09:54:52.21 ID:Sk+ZLxT+0
>>437
これどこ?
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 12:34:27.06 ID:or+Vb+AV0
最近鈴鹿サーキット50周年の花火打ち上げが毎週末してるので被写体に困らん
http://sokuup.net/img/soku_20416.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20415.jpg
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 12:44:45.54 ID:m4ciZzO70
毎週ってマジかよ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 12:49:53.88 ID:or+Vb+AV0
昨日の打ち上げがラストだったのかなあ
7月からずーっと花火打ち上げてて
お盆の時期は5日連続花火打ち上げしてたよ
堪能できた
福岡とか毎日ドンパチやってて被写体に事欠かなさそうだな
>>730
浦安はほぼ毎晩花火
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 14:29:43.71 ID:YIPDagaa0
>>596
あけのひまわりカーニバルが昨日から9日まで開催してる
>>307の向日葵は清瀬のものだけど、もっと広くて見応えあるらしい
>>699
F15の水平尾翼前縁が脱落した時
例のフェデックス墜落
この時は撮ってる航空ファンがいたみたい。
ANAハードランディングの時はどうだったか・・・
コリアンがエンジンを滑走路にぶつけた写真をフライチームにあげてた人がいたけど、韓国の新聞社に無断使用されたようだ。
写真の技術なんてまったくわからんが見つけたのを撮るだけでも楽しいね

http://sokuup.net/img/soku_20421.jpg
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 17:05:47.42 ID:vqn9xki40
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 18:09:41.35 ID:/fSjKN3E0
中古で買ってすぐ店の駐車場でぱちりんこ
http://sokuup.net/img/soku_20423.jpg
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 18:15:32.03 ID:1E8VbaPB0
>>740
広角レンズなのにこうんな望遠で撮れるの?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 18:15:57.42 ID:EDZI7NDb0
こうんなて
行ってきた
行きは伊勢直前に豪雨
帰りは家の横のドブが溢れてた
初一眼レフにD7000買ってきた!
保護フィルタは一緒に買ったけど、他に買っておくべきものはありますか?
10kgに耐えられる三脚
>>744
三脚
伊勢神宮って撮っちゃいけないとこあるんでしょ
なにそれこy
スカートの中とか?
>>744
レンズ
>>745,746
やはり三脚は必要ですか
耐荷重10kgのものとなると…そこそこ高価なのですね
用途としては風景、動物、植物あたりなのですが、1万円前後で買えるような物ではやはり安物買いの銭失いになってしまうのでしょうか?
他に買うもの聞いてもひと通りは買うことになるから急がなくてもいいよ
俺なら外部ストロボかな
>>751
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343435272/
ここなら優しいお兄さんたちが丁寧に教えてくれる
>>750
NIKKORの単焦点レンズ、35mm f1.8を買っておくと良いとよく聞くので、近いうちに買おうと思っているのですが、
他にも何かオススメのレンズはありますか?
>>751
とりあえずF740あたりおすすめ
こいつなら安くてコスパ高いし入門として使える
こいつに満足できなくなったら万円する奴を買えばいい
レンズキットぐらいなら耐荷重10kgまでなくてもとりあえず使えるから安心しろ
>>751
何買っても、結局GITZOに行き着くから
遠回りして無駄金使うよりも、少々痛くてもGITZOを選ぶべき
>>756
これが正解
あとクイックシューは統一しておけ

アルカ型に
ベルボン ULTREK 45Lの小さくていいじゃないですかああああああああああああああああ
>>747
他の神社と作法はそう変わらないよ。
逆に神宮はダメな場所は「撮っちゃいかん」って立て札が立ってる場合が多い。
>>754
とりあえず低価格帯ならそれでいいんじゃないかな

単焦点もニコン高いレンズばかりなのな・・・・
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 19:31:14.20 ID:YIPDagaa0
>>747
宗教施設は撮影禁止区域を聞いておくのが良い
たまに一般人立ち入り禁止区域に案内してくれることもある
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 19:36:35.63 ID:4TTIMHvN0
>>759
それじゃないけど俺も小さいの持ってる
結局重いのだと持ち歩くのめんどいし大変だしな
>>752
いずれ一通り揃える事になるのは楽しみやら、恐ろしいやら。内臓ストロボで不足を感じたら外部ストロボも考えてみますね。

>>753
なんだかとても物欲を刺激されるスレですね…。うずうず

>>755
この機種は3000円程度で買えるのですね。
今までコンデジ→ミラーレスと来てずっと手持ちでしか撮影してこなかったので、まずはこの辺りからで良いのかな、と思いました。

>>756,757
GITZO、さすがにお高いですね…
三脚の使い方もまだよく分かっていないのに手を出すのは危ないかもしれません。
ステップアップの時に、検討してみます。ありがとう!

>>758
クイックシューとはなんぞや、というレベルでした。
確かに統一しておかないと色々不便そうですね。

>>761
ありがとう、とりあえずそのレンズから揃えてみます!
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 19:51:40.89 ID:UkLhMzoa0
あと強いて言うなら、早いSDカードあるといいな
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 19:59:32.43 ID:cO61P+Gg0
>>764
三脚はスリックのABLE300EXを買えば間違いないよ
http://www.slik.co.jp/2009/02/15/4906752103876_l.jpg

耐荷重は5kgまでだけど10000円を切る価格で買える
ABLE300でググればこいつの良さがわかるはず
絶版なので見つけたら迷わずに即買った方がいい
1万でこんな凄い三脚は絶対に買えないから
ちなみに俺はこれにバル自由雲台乗っけて15年くらい使ってる
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:01:33.53 ID:cO61P+Gg0
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:02:22.15 ID:TaeXCy940
αで一番安いやつ頼む
俺は300STだ
ここまでコンパクトな3way雲台は少ないだろう
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:26:09.01 ID:CiLKVT3U0
>>769
57でいいじゃん
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:30:00.41 ID:qYSvihKV0
三脚ってさ、3万ぐらいするビデオカメラ用の三脚のほうが良くない?細かく滑らかに位置微調整できるし水平も取りやすいしさ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:33:07.40 ID:9BE520fW0
それでも・・・それでもオレはごりらp(ry
>>765 >>771
いつも安心のSIGMAクオリティ [PR]
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:36:25.96 ID:xIl84p9x0
こういうカメラの世界に浸かってみたいけど
何からはじめていいのかわからない。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:39:42.47 ID:samFFkLu0
星景写真を撮ってみたくて三脚買ったわ
マンフロットの055XPROBってやつ
雲台込みで2万チョイだけどがっちりしてて良い感じ
東京だと奥多摩いけばいいか?
ちなみに車はある
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:40:23.57 ID:cO61P+Gg0
>>773
スチル用とシネ用は全然違うよ
シネ用は固定を前提には作られてないから夜景やマクロには使えない
低価格三脚によくあるこういう形↓の三脚はブレるので長時間露光で使えない
http://www.slik.co.jp/4906752216132.jpg
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:42:20.52 ID:YIPDagaa0
ベルボンとジッツオってどっちがいいよ
観光地とかでレンズ交換するのが面倒になってきた
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:46:34.72 ID:4TTIMHvN0
>>778
ベルボン(´・ω・`)
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:48:39.52 ID:4TTIMHvN0
>>779
面倒っていうかレンズが落ちたりカメラにゴミ入るの心配してなかなか出来ないよな
一回どっかにレンズ置かないと交換できないわ俺
2つ一気にレンズ持てる人はすごいと思う
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:48:47.79 ID:5znnv5M90
>>775
俺も今年になってから始めたカメラ初心者だけど
最初はミラーレス一眼から入って正解だと思ったよ

Canonから出てるミラーレスが良い感じなのでオススメ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:50:46.97 ID:CiLKVT3U0
>>782
おいやめろ馬鹿
地雷も地雷、見えてる地雷をわざわざ踏むのはただの信者か馬鹿だ
24−70Uはよ(`・ω・´)
>>775
まずはカメラを買うことだよん
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:54:54.38 ID:4TTIMHvN0
>>783
キャノンのミラーレスって評判悪かったの?
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:54:56.62 ID:Datn6OEB0
いみわからん
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 20:56:51.73 ID:samFFkLu0
>>786
ミニチュアエフェクトかとおもったらほんとのミニチュアだった
>>787
M4/3のがレンズ多いし将来性もあるし、オールドレンズ使いやすいし値段も安いのからOM-Dまで選べるし
今キャノンのミラーレス選ぶ奴はスペック厨かキャノンオタか馬鹿のどれかだわ。
高い三脚って何が違うんだ?
軽さだけ?
>>787
まだ出てないからなんとも言えないのに言っちゃうヤツいるんだよね
>>791
買ってみれば解る
>>792
X6iから予想つくだろ。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:07:37.13 ID:2h3tn48O0
>>779
そこで2台持ちですよ
便利ズームを買ったら負けかなと思ってるならオススメ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:09:02.04 ID:CiLKVT3U0
>>787
canonでここまでボロクソに言われるんだぜ?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120726/1042117/?rt=nocnt
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:10:02.95 ID:n+B6ixd80
キヤノンは別としてm4/3に将来性は無いどけなw
>>797
EOS Mよりかはマシだと思うんですよォ!(悲痛な声で
まあキヤノン使いの俺でも微妙だと思うEOS Mだけどバカ売れするんだろうな
EOSMで失望させてkiss買わせる寸法だろ
おっちゃんには分かる
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:14:00.03 ID:2h3tn48O0
じゃあ俺のNEXがミラーレスで最もベターということでよろしいか?
>>796
落合ってヤツ、カメラマンのくせしてカメラのこと書いてないじゃんw

おまえもそんなバカ記事ソースにしてないで自分で触ってから文句言え
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:22:13.27 ID:CiLKVT3U0
>>802
これがキャノネッツか
X6i触ってAF使い物にならねーのわかるだろうが
>>802
X6iのライブビューの遅さ見れば想像つくだろ?
珍しく伸びてるけど何かあったの?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:24:40.68 ID:Datn6OEB0
>>805
いつものキチガイキャノネッツとキチガイオリンパ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:25:04.70 ID:qYSvihKV0
最近、写真部スレが伸びるよね〜
もしかして今はカメラブームなのか
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:25:32.65 ID:KU9NbCek0
一眼レフでライブビュー()笑
無理せずにミラーレスを買っとけよw
k-mのダブルズームキット持ってるが
k-30に買いたい
k-mのレンズキットの望遠は200mmなのだが
運動会シーズンを前に300mmクラスが欲しいのだが
k-30のダブルズームキット買うか18-135キット買って望遠レンズ別に買うか迷ってるんだが
後者の場合手堅くお手ごろ価格なレンズはどれだよ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:26:13.84 ID:CiLKVT3U0
>>808
EOS Mの話してんだけど
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:26:18.48 ID:NqWb351Y0
蔑称使う奴が一番の基地外だろ
デジカメ板に帰れよ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:26:39.04 ID:CiLKVT3U0
>>809
55-300
>>808
意味理解して書き込め。
明日早朝から秋田から東京へ鈍行で電車旅してくる
一人旅だけどいい写真撮れるといいな
キチガイ扱いされちゃったよ(´・ω・`)
ごめんよ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:29:33.88 ID:cO61P+Gg0
http://www.youtube.com/watch?v=p4G0Z-_9--w

これがキヤノンハイブリッドAFの現実
このスレはニコ爺によって占拠されました。
キャノネッツ及び基地害オリンパはデジカメ板に帰ってください。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:31:30.31 ID:4IRIoiKx0
X5WZK→10-22→50/1.8

さて次は何を買えばいいのかな?
18-135あたり?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:31:38.13 ID:samFFkLu0
メカ対決ならデジカメ板でいくらでも出来るだろw
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:33:30.33 ID:X57/fTxN0
>>814
のんびり列車の旅だとどんなレンズ持ってくの?
広角ズームと50単の二本くらい?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:33:32.35 ID:+RVDKqBa0
>>809
55-300一択なんだけどAF遅いからなあ
シグマのHSMのやつならAF速いけど値段がお手頃じゃないし
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:35:01.27 ID:KU9NbCek0
>>813
ぷw
>>816
なんで深度の違う極小センサーカメラとの比較なんだよ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:35:56.47 ID:+RVDKqBa0
>>823
CanonのAPS-Cは一回り小さいから丁度いいんじゃないか
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:36:53.50 ID:oYu0AXC/0
>>806
あー、機材ネタでキャノンのミラーレスか
写真ネタで盛り上がって欲しいね。。。
>>773
ビデオ用はスチル用よりがっちりしてるけど安いと重いし雲台もうまく固定できなかったりする
そこら辺クリアしようとすると結局お値段が↑に
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:37:51.53 ID:2h3tn48O0
>>823
もう数週で一回り大きいセンサーで像面位相差の機種が出るから待ってろ
http://sokuup.net/img/soku_20437.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20436.jpg



まぁまぁお前ら
俺と嫁に免じて仲直りしてくれよ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:37:56.33 ID:9BE520fW0
なんか最近の写真部の流れって
面白いよな
>>828
しゃくれてる
うむ
EOS-Mは
始メテ写真機トヒフ文明ノ機械ニ触レ我気分高揚セリ って人か
EFマウントのレンズでボーリング(3本以上)が出来て、kissX4以降のkissを持ってなくて欲しい って人以外にはコンセプトとして向いてないと思う。
それ以外のヲタ話にも興味はあるけどね。
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:42:14.61 ID:KvlvOqZx0
EOS Mについてなんだけど
事前情報だとプロシューマー向けの製品とそのほかで3種類出す予定で
一番最初のはプロシューマー向けでは ない という事だったと思うんだけどどうなんだろう
>>830
自慢の顎です、気に入ってます。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:43:29.57 ID:2h3tn48O0
>>828
エアコンの前にあるのは写真なの?
>>823
被写界深度とかレンズの問題じゃないということが見てわからんのかお前は
X6iに付いてるレンズはLVAF最速と言われてるレンズだぞ
>>835
ベランダと道路側の窓に洗濯のヒモ張ってそこに洗濯バサミで写真飾ってる。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:47:35.98 ID:CiLKVT3U0
NEX5RのAF速度が分かる動画ない?
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:48:13.76 ID:oYu0AXC/0
>>828
白黒にするとどんな写真でも芸術作品っぽくなるね
>>828
サブカル大好きだろ お前さん
一眼動画はスレチですか?
>>836
え?
動画で使ってるのはキッドでしょ
EF 18-135mm STM
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:52:20.12 ID:KvlvOqZx0
宗教戦争なんかより
今日撮ってきたものでもはろうぜ
http://sokuup.net/img/soku_20438.jpg
本当は、m monochrome欲しかったんだよ…。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:54:58.62 ID:oYu0AXC/0
>>843
熱いね
煙とかかっこいい
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:56:16.00 ID:2h3tn48O0
http://sokuup.net/img/soku_20439.jpg
イマイチ構図が決まらん
誰かアドバイスくれよ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/02(日) 21:57:19.94 ID:xIl84p9x0
カメラも数年後にはスペック的に圧倒的に劣るな世界なの?
レンズなどの互換性とかあるの?

今初心者が購入するとしたら
どの製品が機能的、スペック的にお勧め?
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>848
こえーよ