iPhone5にNFC搭載キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
iPhone5にNFCチップの搭載が確認されました(ほぼ間違いなく)。NFCは日本で普及している「おサイフケータイ
(FeliCa)」の海外版のようなものです*注。

この情報は、匿名ソースから流出したiPhone5上半分の部品群(フロントパネル・液晶パネルなど)から明らかになり
ました。赤枠で囲われた部分がNFC関連部品とみられるもの。
iPhone5の背面は「ツートン」仕様であると言われていましたが、中央部分はアルミ合金であるのに対して、上下部は
ガラス素材で出来ていることが判明しています。金属は電波を遮蔽する性質があるため、NFCチップに当たる部分はガ
ラス素材を用いた可能性があります。

上側のガラス部がNFCの為であることはほぼ確定しましたが、問題は下側ガラス部の使い道。下側は「ワイヤレス充電」に使われる可能性があります。

iOS 6からは「Passbook」というNFCと相性抜群の機能が提供されますが、NFC搭載がほぼ確定したことでさらに便利な
機能となりそうです。まずはスターバックスの会員証や航空機のチケットレス搭乗券、MLBの観戦チケットなどに採用されるものとみられます。
また、NFCを採用したことで「電話番号・アドレスの交換」をNFC経由で行うことが可能になるかもしれません。

なお、日本におけるNFCの普及についてですが、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの3社がNFC利用促進のための団体を
立ち上げており、端末側の整備に加えて利用先の拡大を進めていくとしています。また、先日お伝えしたように日本
航空(JAL)がNFC対応のチケットレス搭乗券システムの整備を発表しています。
iPhone5にNFCが採用されることで、日本地域においてもNFCの利用シーンが拡大するものと思われます。

*注 NFCは近距離無線通信の総称。おサイフケータイが利用しているFeliCa規格もNFCの一部であるが、便宜上簡略化して記述している。
http://www.phonearena.com/news/New-set-of-iPhone-5-front-assembly-pics-reveals-a-possible-NFC-chip-setup_id33734

http://i-cdn.phonearena.com/images/articles/65687-image/12.08.27-NFC-2.jpg
http://i-cdn.phonearena.com/images/articles/65686-image/12.08.27-NFC-1.jpg
http://i-cdn.phonearena.com/images/articles/65688-image/12.08.27-NFC-3-1.png
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:35:38.15 ID:TXs1XBD60
FeliCaと互換あるんだけど遅いんでしょ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:36:05.47 ID:PeZMkk9G0
言っとくけどチップ搭載しないとFeliCaとして利用できないからな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:36:13.24 ID:oHsHh66f0
カセットはどこに差せばいいの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:36:32.38 ID:2WRZEjV80
きたああああああああああああああ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:36:53.81 ID:SXjHdGbx0
利権、利権、また利権!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:36:57.95 ID:nJLKfnSk0
>>1
日本語ソースはなんだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:04.84 ID:ts3RWOBP0 BE:169785757-2BP(1920)

また日本は規格競争に負けるのか。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:09.46 ID:yN8ZeB3c0
どうでもいい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:11.47 ID:WEUEbwsq0
NFCの通信速度改善したの?
11番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/08/28(火) 12:37:15.69 ID:2yZ3D7LxP
ソニー製の部品?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:15.61 ID:RZynhzPI0
またAndroidパクったのか
林檎の国技
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:31.69 ID:tI2VckhYP
FeliCaとの互換性は有って無いようなもんだからな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:36.11 ID:QqOIsEF70
>>8
なんか勘違いしてないか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:37:59.45 ID:T3R1vhLg0
ガラパゴスガラパゴス煽る割には
使ってみると日本のやり方の方が正しいことに気づく
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:38:00.29 ID:/MqASGhn0
FeliCaもNFCもソニーの特許な
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:38:49.56 ID:0qoOluiH0
NFCきたああああああああああああああああああああああああああああ
オランダばんざーーーーーーーい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:39:12.26 ID:MWfpJ/3r0
NFCだと処理速度2秒かかるから改札で使えないな
>>12
NFCはAndroidが相殺する前から携帯に積まれてるけどな(笑)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:39:38.82 ID:JZzlRq9d0
Twitter見る限り、日本でも当たり前のように使えると思ってる人だらけだけど、
iCloudやテザリングで何も学ばなかったのか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:39:45.08 ID:2LzU/z4C0
いっぽうウンコリアはorz

【経済】サムスン株が急落 米特許評決で一時8%安★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346115261/
>>18
どのみちFelicaなんてローカル規格は積めないだろ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:39:55.78 ID:qjP+PA5P0
どうせtypeABだけだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:39:56.95 ID:YsQi/9/50
NFCだと使い道がなくね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:40:00.38 ID:txHdXCqT0
WiiUでもNFCが積まれるらしいが
ソニー大儲けやな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:40:16.02 ID:FUn/JeCF0
「魚釣島は中国の 蒼井は世界の」の文字を消すなよ。

ttp://taisy0.com/2012/08/27/8727.html
いらね
>>25
NFCチップは別にSONYだけが作ってるわけじゃねえぞ?
またパックルか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:42:33.88 ID:kmwfMCWy0
また禿信者やアップル信者へブーメランしたか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:42:52.18 ID:DPpGyEhT0
まあ、あれば便利だし
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:42:56.09 ID:txHdXCqT0
>>28
WiiUに積まれる発表された時、ソニーの広報がTwitterで発狂してたけど
ソニーにお金入んないの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:43:27.73 ID:Ws6ZEzt0i
全くいらない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:44:17.57 ID:sD4UBw9C0
遅いんじゃ使う意味なくね?
>>33
特許料が入る

作った会社から
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:44:51.22 ID:DKsMO2ar0
TYPExyzなら最強だな。もうiPhone無敵過ぎますやん。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:45:05.63 ID:1u91kGMk0
それ搭載してない縦長じゃないバージョンも出せ
>>23
ヒント:免許証、パスポート、住基カード、在留カード
楽しみだわ
残念な結果にならないでほしい
デザインいいの出してくれよ
>>33
入らない。
NFCチップ自体は別にSONYのパテントじゃないから。
ちなみにiPhoneに詰まれるであろうNFC規格は「ISO/IEC 14443」っていう規格。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:47:19.38 ID:PSeZFMMl0
つまり・・どういうことだってばよ?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:47:45.40 ID:mnLc9Or60
また日本の規格が淘汰されるのか
世界標準はNFCだもんな
ガラパゴス(笑)と馬鹿にされたその特権もどんどんなくなっていくな
>>36
嘘言うなっつうの。(笑)
Felicaなら入るかもしれんが、NFCチップじゃSONYに1銭もはいらねえよ。
TyoeAはオランダ企業、TypeBはモトローラが開発してる。
TypeCはSONYだけど、今回の記事だとTypeA、Bのみだから、SONYのTypeC
は乗ってない。
あとはFlashさえつければ文句なしだが
HTML5は始まる前から終わってた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:49:02.29 ID:UetVZSmH0
ああ非接触のあれか付いてなかったのけ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:49:31.59 ID:0qoOluiH0
ソニーおわったwww
国内の携帯機メーカー全滅じゃんwww
つうか日本の規格の方が優れてるのに、わざわざNFCにする意味あんの?
ガラケーと同じ流れだわ。日本が優れてるのになんでも世界標準に合わす必要はなかった
遂にアホンに乗り換える時が来たか!
ferica対応まだかよ

ソニーすげー
>>48
は?NFCはFeriCaの上位互換なんだけど?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:50:57.74 ID:XJ8JrrwE0
TypeC対応しろよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:50:58.17 ID:lVrsZQn60
NFCってぐぐったらお財布けーたいとかに使われるチップなのね
28日だしケンタかと思った。
また林檎厨の手のひら返しが見られるのか。
胸があつくなるな。

というわけで、鳥の日パック買ってくるは
デ部が捗るはwww
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:51:07.45 ID:WKbTgY000
ガラパゴスで非接触型ICが普及してるとこに
スタバの会員証だチケットだとか見ると白けるものがあるな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:51:23.09 ID:OgEBgNn6P BE:311510827-PLT(12001)

アップルバンク来るな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:51:29.27 ID:3gIHO5zfP
>>48
自分のAndroidスマホにはFeliCaとNFC両方載ってるよ
もちろんNFCなんぞ使ったことはないが
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:51:41.69 ID:RZynhzPI0
>>48
電気自動車のコンセントも今さら同じことやってる
日本に独占されたくないんだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:51:43.37 ID:ttCZpKOC0
4s買わなきゃよかった
>>48
>>52
簡単に言えば、NFCっていう共通規格の中にTypeAからTypeBまでの
規格が入っている。で、世界中で使われているのはTypeA〜Bまで。
TypeCは日本のみ。
また後追いですかw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:52:10.94 ID:0qoOluiH0
間違いなくアップルが銀行業やり出すなwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:52:24.66 ID:bue4w3CS0
>>18
こんなおせーの?
大都市だと致命的じゃねーか
カッペ専用だなこりゃ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:52:39.75 ID:fKb2RLfz0
>>8
>>15
>>43
>>48
NFCはFeliCaの上位互換
>>52
それは無いな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:53:08.76 ID:KvZDYkS00
>>60
もちつけ
そんなもんよりSDカード使えるようにしろや
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:54:07.93 ID:Kl/h3hSR0
あれべつに無くてもどってことないよな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:54:18.75 ID:ERbiz4mRP
いやたぶんIP-1準拠だろうから、Felicaにも下位互換性あるだろう
最近の国際標準は規格争いじゃなくて、似たような規格は全部載せるってのがトレンドだし
規格争いとか言ってるのたぶん嫌儲民だけ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:54:31.63 ID:275LixTA0
日本「NFC, FeliCa両対応したわ!これで世界で戦える!」
Apple「NFCにはもちろん対応するけど、ガラパゴ規格とか端末価格上がるだけだからやんねーよカス」
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:54:39.58 ID:3mkxFvKw0
なにこれ非接触式じゃないの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:54:53.23 ID:9uY8Rv2U0
フェリカのインフラと互換性あるの?
なんかソフトをかませることでおサイフケータイとして使えるとか。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:55:29.70 ID:aWhRRJYL0
次のMacにも搭載されるのかな?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:55:35.64 ID:9eWevFjz0
>>64
ないない
あほん信者はiPhoneに搭載するものすべてを誉め始めるもんな
どうせ日本じゃ使えないんだろ
こんな所でもガラパゴス弊害
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:56:46.52 ID:hJaZoeoc0
ジャアアアアアアアアアップww
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:57:55.40 ID:1jvv36yf0
改札で使えないと全く意味ないんだけどな
本当に2秒もかかるのか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:58:09.60 ID:N56yNdC20
やっぱりお財布的なの欲しかったんじゃねえか(´・ω・`)
>>8
とっくに負けとるがな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:59:14.68 ID:lkvfofvV0
まだワイヤレス充電の本体実装は無いだろ
搭載されたらうれしいけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:59:25.45 ID:ERbiz4mRP
http://www.nfc-world.com/about/images/03_img01.jpg

NFCにはIP-1とIP-2って二規格しかない
IP-1にせよIP-2にせよNFCを名乗るならFelicaとMifare両対応がいる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:59:26.90 ID:JW+f0eF2i
iPhoneにケンタッキーが搭載されるとか…
Appleはどこに向かってんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:59:49.32 ID:hZWXCJaIP
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 12:59:50.28 ID:DFdYzk7E0
―前知識―
 世間に広まっている「NFCがFeliCaの上位互換規格」というのは大きな誤り。
 非接触通信には3つの重要なブロックがあり、そのうちの1つである「通信」の部分が標準化されたものがNFCである。残りの2ブロック「暗号」「ICチップ・ソフトウェア」に関する部分はNFCでは規定されていないが、3つのうちどれか1つが欠けても非接触通信を実現できない。

―要約―
 NFCは日本勢が採用するFeliCa(フェリカ)、蘭国フィリップスが推めて海外で広く普及しているTypeA方式、米国モトローラ社が推めるTypeB方式などの通信規格を定める「国際規格」である。
その一方で、FeliCaは独自のICチップおよびセキュリティ機構を備えおり、日本と東アジアの一部地域のみで普及している独自規格といっても過言ではない。
 端末のグローバル化が進んでいる現在において、日本独自の規格が世界各国の端末メーカーにとって足かせになりつつある。そこで、FeliCaには対応せずにNFCのTypeAとTypeBのみ対応させようという流れが出てきているという話。

―余談―
 NTTドコモではSIMカードにセキュリティ機構の役割をもたせ、FeliCa通信チップはNFCチップに移行させるという「FeliCa to NFC移行ロードマップ」を用意している。
しかし、それを実現すると端末開発・テストの煩雑化に伴う端末開発コストがかさむことが予想されるため、端末メーカーではFeliCa自体を外してしまおうという流れになっている模様。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:00:17.24 ID:OgEBgNn6P BE:934530067-PLT(12001)
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:00:48.71 ID:3gIHO5zfP
―前知識―
世間に広まっている「NFCがFeliCaの上位互換規格」というのは大きな誤り。
非接触通信には3つの重要なブロックがあり、そのうちの1つである「通信」
の部分が標準化されたものがNFCである。
残りの2ブロック「暗号」「ICチップ・ソフトウェア」に関する部分はNFC
では規定されていないが、3つのうちどれか1つが欠けても非接触通信を実現できない。
各種メディアはappleから何の発表もでてないのにiphone5が売れるとの前提で記事を書いてるけど
初代アローズ並の地雷が出ると思ってるのはおれだけか?

ナスダック大暴落くるぞ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:02:50.39 ID:JW+f0eF2i
改札が遅くなるってマジ?
EdyのシャラーンがQUICPay並のもったりになるくらい違う?
>>86
http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html
> FeliCaの通信技術であるNFC-Fは、NFCフォーラムが定める通信方式の
> 一つとして定義されており、NFCデバイスは必ずサポートすることとなっています。

とあるけど、これはサポートされると考えていいのかな?
嫌儲民「難しい話は知らない聞きたくない日本が負けたドコモがオワタって騒ぎたい俺らを邪魔するな」
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:05:50.81 ID:3gIHO5zfP
>>90
通信部分は共通だけどク「暗号」「ICチップ・ソフトウェア」が異なるかムリ
ということなんだろ。

もし上位互換なら、FeliCa、NFC両対応なんてスマホは存在せんわ。
iPhoneの中身がどんどんソニー製になっていく・・・
>>90
通信は対応してるが他が対応してない
>>89
改札が遅くなる以前に改札はNFCに対応してねえから
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:07:28.63 ID:JoLppLCk0
>>89
MIFAREなら2秒くらいかかるんちゃう
もしJRが対応すればの話だけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:08:00.86 ID:0qoOluiH0
Felicaは廃止で、方式はそのまま別の会社の名前が違うものになるわけか
ソニーとことん終わってるなwww全方位で敵をつくりすぎたかwww
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:08:05.06 ID:euDtlNloP
スマホがだんだんとガラケーに近づいてきてるな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:10:44.02 ID:aDfU1Hbq0
背面は3GSのに戻せよ
ダサいツートンにしなくてもよい
3Gの丸っこいデザインが好きだった
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:11:47.94 ID:9eWevFjz0
>>84
なに?どうしたの?
NFCがFeliCaの上位互換である理由を説明してくれよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:12:05.27 ID:OgEBgNn6P BE:1602051089-PLT(12001)

NFC IP-1(NFC Interface Protocol-1)とNFC IP-2は下図の通り体系化されています。
変調方式、符号化などの物理層、電波が衝突した際の制御方法などのデータリンク層は共通で、
NFC IP-1ではMIFARE(ISO/IEC 14443 Type A準拠)とFeliCaに対応した通信仕様と、
端末間通信プロトコルが定義されています。
さらに、NFC IP-2では、NFC IP-1に加えてISO/IEC 14443 Type BとISO/IEC 15693の通信仕様に対応しています。

http://www.nfc-world.com/about/images/03_img01.jpg

MIFARE
(ISO/IEC 14443 Type A)  taspoカードのほか、欧州では交通系カード等で広く普及

ISO/IEC 14443 Type B   住民基本台帳カード、免許証など

FeliCa              Suica、Edy、WAON、nanaco、おサイフケータイなど、
                  国内では交通系カードや電子マネーとして広く普及

ISO/IEC 15693         物流、小売などのICタグ・ICラベル

http://www.nfc-world.com/about/03.html
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:12:54.34 ID:tMqBVIzG0
日本では使い物になりませぬ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:12:55.46 ID:3gIHO5zfP
>>98
日本初のアイデアや仕様がパクられてでも日本が締め出されるって
なんだかなあ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:13:10.31 ID:T7miWVoR0
はい、またいつもの外資に全部もっていかれるパターン
106呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/08/28(火) 13:13:15.02 ID:HPBcXxd60
>>85
わかりにくいことが、わかりやすい。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:13:29.40 ID:7YbQEi5z0
FeliCaと互換性はあるんだろうけど、
現行サービスで利用できないと意味が無いのだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:14:13.58 ID:EpA0nYi70
なんかほんとに4とデザインが代り映えしないな
遺憾だよ
簡単に言えばフェリカの暗号無し通信は可能だが暗号通信は不可能

だからSuicaやEdyやnanacoは使えないゴミ機能
アホン厨乙wwwwww
実際は予想とは全く違うものが出てくるんだろうなw
はやくsimカードに搭載しろよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:18:14.80 ID:JvnxPDGO0
iPhoneに搭載されるとなると話が変わってくるっつーか既にどの事業者もNFCが入ってくることを想定してるから
時期が悪い。5Sまで待つ。
114呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/08/28(火) 13:20:04.09 ID:HPBcXxd60
FeliCa:チーズバーガー
狭義のNFC:パンの部分
広義のNFC:フィレオフィッシュ



こんな感じ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:20:05.41 ID:0qoOluiH0
これでガラケーがいらなくなった
ほんと助かります
ドコモの悪質商売に日本国民は泣かされてきた
iPhoneがきてホント楽しい毎日が過ごせるよ
FNCスレだと思って開いたらNFCだった
痴漢と妊娠がウヨウヨいるなw
>>107
> FeliCaと互換性はあるんだろうけど、

ないよ。
互換性あるのは通信方式だけ。

簡単に言うなら、同じようにイーサネットを使っていても、
Windowsのファイル共有とUNIXのNFSとトークンリングには
どれも互換性がないみたいなもん。

日本の携帯には昔から高画素カメラやお財布携帯やフルブラウザ機能がついていた
だけどiPhoneが来たら全て持って行かれて完敗だった
結局こういう機能は重要な要素では無かったって事だろう
元になるベースの使い勝手を蔑ろにし、機能の数を争うようにただただ付けていき
ちぐはぐな物しか作れなかったってのが日本の失敗
おサイフケータイの便利さは世界に通用するだろうから売り込めよ
カメラ機能だって元々はシャープのガラパゴス機能だぞ、やれないことがあるか
そんなことよりバッテリーが気になる
122呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/08/28(火) 13:24:26.48 ID:HPBcXxd60
>>114は分かりづらいな。


FeliCa:チーズバーガー
広義のNFC:パンで具を挟んだもの全般
狭義のNFC:普通のハンバーガー



こうかな。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:24:51.65 ID:yCoim2G+0
ついにiphoneでケンタッキーが食える日が来たんだな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:25:51.85 ID:T7miWVoR0
目先のiPhone5で搭載されるものはどうであれ、
最終的には全部もっていかれることになるだろうなどうせ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:26:14.06 ID:h/5aLzI30
>>119
必要ない機能ってか、多機能は多機能でいいだろうけど、
多機能が売りなのに基本の足腰が弱すぎた感があるな。
ワンセグついてフェリカついてメガピクセルカメラもついてるけど、もっさり過ぎてメールを打つのも不快
みたいな端末ばっかりだっかからな。
iphoneに変えて携帯ライフが一変したもん。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:26:48.98 ID:dTqLoYNS0
いらねー
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:27:26.73 ID:z7lysYpr0
今さらNFC如きで喜ぶのかよw

FeliCaとNFCのってるSERIE最強だなwww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:28:28.08 ID:7YbQEi5z0
>>118
ばかやろう余計難しいわ
日本はガラパゴス路線に戻るべき
海外規格が一切使えないようにしようぜ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:29:18.03 ID:0qoOluiH0

日本国内の携帯・スマホ ←99%使いものにならない「多機能」

これにみんな苦しめられてきたから反動でiPhoneが日本で売れまくる
海外はAndroidも売れてるが、国内のAndroidは無駄な「多機能」を繰り返し普及しなかった

これに反論できる人はいない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:30:15.48 ID:m1uZllNp0
NFC TypeA.Bなんか何に使うんだよw
羨ましい
5s組にはもっといい機能が付きますように
>>124
個人の範囲で閉じるモノと
社会的インフラ、それも決算システムを為すものを
単純比較するのはバカのやることだと思うよ。
>>130
海外でも国内でもAndroid>iPhoneだよ?
>>130
お前おサイフなんて要らないとかどうせ言ってたんだろw
海外で普及している電子マネーってあるの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:33:15.98 ID:3gIHO5zfP
>>127
Androidビ〜〜〜ムwwwも撃てるしな

使ったことないが
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:33:49.64 ID:+b4ot9zd0
iPhoneって別に新技術の固まりってわけじゃなくて、
ガラケー由来の後追い技術も多い気がするのだが、なぜかヒットするよなw

Appleって要するに大衆向けの製品化がすんごくうまい企業なんだな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:34:22.94 ID:5RuGGiHI0
俺としてはモバイルSuicaやEdy等が使えないと存在価値が無いのだが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:35:20.10 ID:OXdg+5K80
>>4
接触悪い時は口で息を吹きかけるんだぞ。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:36:07.62 ID:L216XimM0
NFCは通信規格であってそのままだと電波で生データ通信するだけだぞ
結局FeliCaに相当する暗号規格も組み込まないと怖くて決済のやりとりには使えんから
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:36:19.65 ID:OgEBgNn6P BE:267009326-PLT(12001)

ジョブズが死んだ途端にお財布かワンセグ搭載も近いな
>>138
後追いばっかじゃん。そのうち日本モデルにワンセグ搭載されてもまったく驚かないわw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:36:53.80 ID:T7miWVoR0
>>133
いやいや、目先の事しか見えないのが本当のバカってやつだよw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:37:16.38 ID:HJvpcQX40
iphoneのお陰でNFCが標準になって、その時初めてうちのandroidビームが機能するようになるのか…。
皮肉なもんだ。
昔は「おサイフなんて必要ない」ってみんなで口揃えていってたのに
あれ?誰も居ないなーなんでだろー
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:37:42.78 ID:3gIHO5zfP
>>138
昔からそう、ジョブズはたまにエジソンに例えられるけど
それは発明王ということではなく、両人とも既存の技術を
パクって寄せ集めて形にすることが上手いことに起因する。

アップルがパックルというくらいだし、そういう会社。
>>141
TypeAもBも暗号化は持ってるよ。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:37:58.32 ID:tRX6JVE10
ソニーがFelicaにも対応したNFCのチップ作ってるけど
iphone5はそれは使わんだろうなぁ
悲しいかな
>>138
ゼロックスからアイディアパクったMacでのし上がったところですから
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:38:52.84 ID:+b4ot9zd0
>>143
うん。マーケティングとか宣伝がうまいのと、最終的な製品で
顧客にアピールするのがすんごいうまい。日本企業にはできないレベル
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:40:56.12 ID:HH8lvlIX0
>>138
「本質」がわかってる企業がアップルしかないからね。
バカ企業は何を作ってもゴミになる。

iPhoneしか売れていないのがその証拠。サムチョンは丸パクリして誤認させて掴ませていただけで。
ガラケーの頃はマックのかざすクーポンでだけFeliCa使ってた。
ハンバーガー+コーヒーで190円のクーポンが使えなくなったけど
それ以外は使ってなかったから無くても大丈夫な感じだわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:42:53.76 ID:0qoOluiH0
ガラケーなんて日本人全員が100%「使いづらい・見辛い・分かりにくい」って答えるからなw
iphoneにNFC載ってもおサイフケータイとしては使えないからな
使えるようにするにはリーダー側を対応させないとダメだから販売店のコスト増につながる
よくわかんねえけどこれは買いなの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:44:59.21 ID:T7miWVoR0
しかし決済システムが「特別なもの」と考えちゃうあたり、やっぱりまだまだ我らが日本はガラパゴス思考な人が多いねぇ

決済システムなんて身近に溢れてて実際にほとんど常にと言っていいくらい利用してるのに、
イメージだけでこわがっちゃって特別視しちゃってる人多いんだよなホント

いいかげん目を覚まそうぜw
アホンに搭載されるのは海外で普及してる純然たるNFCチップだろうな
だから日本のフェリカのおサイフ機能は使えませんwwwwww
モバイルフェリカ対応チップでないと暗号通信もデータ保存もできないから物理的に不可能wwwwww

アドレス交換ぐらいしか使い道が無い機能に歓喜するアホン信者wwwwww
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:47:07.48 ID:FuLDNk9q0
>>101
残念なやつだな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:47:25.41 ID:HH8lvlIX0
>>158
日本企業は売れると信じてせいぜいゴミを作りつづけることですねw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:47:48.89 ID:0qoOluiH0
店舗とかでおサイフケータイ以外のものが増えるだけじゃん
iPhoneさすがだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:48:05.67 ID:k5Fnwuqh0
どうせ日本仕様にFeliCa使えるようにしてくれ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:48:42.78 ID:tRX6JVE10
>>155
ソフトウェアで対応できるって話じゃなかったっけ?
そもそもチップがFelica対応してなきゃ無理だけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:49:15.09 ID:lVrsZQn60
>>152
パソコンは売れてない
はい論破
Google、NFCモバイル決済「Google Wallet」を米国でスタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/20/news019.html
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:50:03.63 ID:69Lqb0GG0
つか無線で充電せえよ
>>157
その手の機能がいらねって言ってたのがiPhone信者だったわけだけどw
>>163
TypeAはマスターカードのPayPassと一緒だから、まぁマスターカードが対応してる
奴ならいける・・・が、あまりないだろうな(笑)
そういえば、タスポカードも対応してるか・・・・そのうちiPhoneをかざして煙草が
買えるようになる・・・・かもれしれない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:50:41.08 ID:0qoOluiH0
違う決済サービスが出てきて、Felicaが過疎るってだけだな
というかiOS6のときに交渉開始してるみたいだから発売同時にサービスの発表がありそう
結局のところ、モバイルスイカに対応しない限りiPhoneは買えないのです
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:50:51.21 ID:HH8lvlIX0
>>164
もはや妄言で逃げるしかないようですねw

まあ本質がわからない愚かな日本企業が「なぜ売れないニダ!」と悲鳴をあげながら倒産していくのを
見るのは個人的に愉しみでもあるのでそれでもいいのですがw
>>163
今出てるNFC搭載スマフォでもSuicaとか読めるから十分対応できるよなー
要するにやる気が無いだけ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:51:45.29 ID:3gIHO5zfP
>>167
これが林檎信者名物の手のひら返しです
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:52:05.31 ID:HJvpcQX40
現状NFC積んでも日本では、というか東アジアでは死にスキルになるんだが、そのまま持ってくるのかね。受け入れ準備もしないで放置かな?
>>169
FeliCaは、もう日本じゃインフラ化しちゃってるから、
この状態から廃れるってことはまず無いよ

日本向けは、ずっとFeliCaに対応し続けるしかない
ガラパゴスいうけどケトーがパクってるだけやん
日本は技術は先進的だけど、マーケティングに負けたんだよな
怠らなければ今のガラケーがワールドスタンダードになったかもしれないのに
メーカーじゃなくキャリア主導な時点で無理だったろうけど
あほんのひとはsuicaとiD搭載のカードを裏に貼り付けるんでしょw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:55:03.29 ID:T7miWVoR0
>>167
どこの馬の骨かも分からないバカマカーの言ったこととか関係なくねw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:55:49.05 ID:tRX6JVE10
>>169
うーん、日本においてはFelicaを今更抜くのは
無理だと思うぞ。10年以上かけて作ったシステムとインフラあるし
なによりコスト高になっちまうんだよね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:56:12.39 ID:9Rz07fGpP
おサイフケータイ とかいらんだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:56:21.11 ID:HH8lvlIX0
>>177
本当に愚かですね。
アップルが勝ちつづけるのは「本質」があるからですよw

マーケティングならソニーのGKを始めとして日本企業はむしろ「それしか能が無い」ほど
必死にしまくっているではありませんかw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:56:22.94 ID:vr/o0a5f0
フライドチキンでも付いてくるのか?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:56:33.65 ID:3gIHO5zfP
>>174
アップルは自国中心主義でアジア軽視だからそんなもんだよ。

>>177
AppleのがGalaxyを曖昧なものでも訴えたように、
日本のこれらのアイデアもちゃんと権利を主張しとけば訴えて
牽制できたんじゃないかと思うなあ。携帯にカメラとか代表的な
ガラ機能のひとつだったのに、今じゃパクられまくりだわ。
>>180
日本での普及は余り考えてないだろ。
どっちかって言うと米国とヨーロッパ、後中国じゃない?
NFCはSuicaの残高確認しか使ってないわ
まぁiPhone対応するならNFC対応のインフラが整備されそうだけど
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:58:53.14 ID:HH8lvlIX0
>>184
自国中心主義w
本当に愚かですね。iPhoneが搭載するものがルールになっていってるだけのことでしょうにw

そんな愚かな発想、言い逃れしかできないから「ガラパゴス」とバカにされるのですよw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 13:59:17.54 ID:tRX6JVE10
>>185
そだね
でもまあ、NFCにしたって正直まったく始まったばかりで
今後流行るかどうかなんて分かんないのが実情だよね

日本のFelicaみたいな形で急速に普及するなんて
国土の広さとか考えて、海外じゃ難しいだろうし
airとかに近距離通信乗るのはいつ頃?
>>188
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/20/news019.html

GoogleもNFCで決算始めるみたいだし、主だったスマホOSがNFCに対応したんだから、
普及するんじゃない?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:02:48.31 ID:tRX6JVE10
>>190
現実的なインフラ整備ってのは
そういうのとはまた別の問題だから
どっちにしろ長い話になると思うよ

海外ではFelia的な発想というよりは
赤外線的な感じで広まるのかもしれないけど
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:03:40.57 ID:WlzXBjmK0
劣化FeliCaだろこれ?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:04:01.49 ID:8kEP+dg+0
>>89
ロンドン地下鉄がNFCでの乗車券サービスを始められない理由
http://ascii.jp/elem/000/000/701/701654/

Verma氏らが求めるスピードは1人2秒でゲートを通過すること。40〜50の駅で1分に約26人がゲートを通過しており、ピーク時にこのレベルで人をさばく必要があるという。
これを可能にするには、カードの読みとり時間が0.5秒を切る必要があるが、「現在のNFCではこのスピードに達しない」と語る。

速度以外にも不満はあるようで、アプリケーションの配信を含む全体のユーザーエクスペリエンスが「ハイテク通向け」であり一般の人には利用が難しい点も挙げた。
このような話を聞くと、FeliCaベースのSuicaは、現時点では成功例なのだと実感する。

※ちなみに、Suicaは0.2秒以下で処理する。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:05:39.37 ID:HH8lvlIX0
「木を見て森を見ず」。

視野狭窄で無知蒙昧な愚かな日本企業がFelicaガーだの騒いでいるのを見ると
本当に・・・、いやこれ以上はやめましょう。

本質を理解できる頭がないから、日本企業はゴミばかり作りつづけるのですからw
アップルの思考って遅れてるよな
日本より5年以上遅いわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:06:39.70 ID:tRX6JVE10
>>193
おお、面白い視点だね
NFCは正直黎明期なので、こういう問題は結構抱えてるんだろうけど
5S(仮)の頃には普及してるからその時替えます
日本の規格の方が優れてるのに採用されないって多いよね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:12:55.05 ID:tRX6JVE10
>>197
普及という観点では10年はかかる話だよ、これ
早くてもね
お財布携帯のような用途だけなのかな?
>>198
倭猿の作った技術なんて恥ずかしくて使えないんだろ

真面目な話すると、論文なんかは露骨に差別する人は居ない訳じゃない
日本人だからリジェクトするっていう事も稀にある
リジェクトした論文を自分の名前で再提出するってのもまかり通ってる
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:15:32.28 ID:T7miWVoR0
ほんと皮肉なことに「なぜガラパゴス思考は度々、外資においしい所を持っていかれるのか」っていう、
その理由がこのスレに明確に縮図となってまとまっちゃってる。

ほんと呆れるくらい、つくづく負け必至な考え方ばっかりするよね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:15:42.91 ID:8kEP+dg+0
NFC自体2003年。NFC(MIFARE)を携帯に搭載してのトライアルは2007年
その後に仕様変更があったにせよ、結構時間掛かっているから黎明期はかなり過ぎてるかと

Suicaは2001年にモニターテスト&正式導入、2006年にモバイルSuica導入。
Androidのパクリか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:17:34.32 ID:0qoOluiH0
まじでおサイフケータイだのガラパゴス機能がめんどくさ過ぎて参ってたんだよね
こういう日本人が泣かされてきたことにピンポイントで答えてくれるのがiPhoneだよやっぱ
Androidとか糞スマは全滅するだろなwww
>>182
要するに「マーケティングで上手く騙せる力量」のことだろ?
まあ大勢を騙す能力が本質だってんなら
確かにジョブズは天下一ではあるな。
・日本では使えない
・Androidで搭載済み
・なぜかアホン信者歓喜
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:19:51.75 ID:GYeckxTHO
SFCにも対応しろよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:20:58.39 ID:tRX6JVE10
>>200
そだね。高度な赤外線みたいなポジでの活用は早いと思う
Felca的な用途なら、それよりずっと時間はかかると思う

>>203
時間的にそれなりに経ってるけど
現実的にOSに搭載されたの最近だしな
正直、ここからの話ですわ
国際規格って事考えろよ日本
日本ででるiphoneだとお財布ケータイみたいな使い方しかしなさそうだな
>>193
速度はFeliCaが上なのにフィリップスが世界基準になったのは何で?FeliCaには無い強みがあるのかな
営業力(コミュ力)の差
>>213
口先に騙されて利便性の低いものが普及したのか、アホだな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:28:54.53 ID:YVA2FH/20
いくらいい技術持ってても相手に伝わらなかったら意味が無い
デファクトスタンダード化できない製品ってそういうもの
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:29:35.06 ID:tRX6JVE10
日本のFelica普及と同じレベルで
オサイフ的な仕様が海外に普及するとは思わない方が良いと思う
インフラはどう考えても時間はかかるし、
他国は日本みたいに小さく密集した国土ではないから

>>212
政治的な問題もあるんだろうけどねぇ
Felica馬鹿にされてるけど、
10年経ってもセキュリティ保ってるし
システムとしては評価できるんだけどね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:30:05.92 ID:QoFH3g8bi
処理速度的にSuicaの置き換えは無理っぽいな

でもワオンとかナナコとかは移植されそう
みんなが使ってるiPhoneだしな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:30:37.72 ID:jnHsA7Sk0
なんだ見た目あんまり変わってないな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:31:33.98 ID:JvnxPDGO0
>>174
だからNFCが入ってくることは想定済だって
iPhoneと同時にロンチは無理でも、将来的にはNFCも使えるようにする
NFCチップ積んでればオサイフ機能が使えるの?

マッククーポンとナナコとワオンが使えればそれでいいんだけど
それがかなうのあ?NFC
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:33:18.85 ID:YVA2FH/20
>>216
アジアの都市部はそういうの早そうだけどなぁ
シンガポールとか香港とか

まぁ電車とか公共交通機関が発達してない地域はなかなか普及進まないだろうな
正直チケット(切符)買うサービス以外は金のほうが便利だから
Appleパワーでなんとかなるのかもしれんが
>>220
WAONはNFCレディだったはず、NANACOはわからん。
>>222
マックの会員アプリは?マックのはどうなの?
毎週使ってるハードユーザーなんです!
ダブルチーズバーガーおいしいです(^q^)
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:38:56.76 ID:0qoOluiH0
騒ぐほどおサイフケータイ使ってるやつがいないというwww
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:40:13.81 ID:tRX6JVE10
>>221
そだね。オサイフ的発想自体が
アジア向きのシステムなのかもしんない

Appleパワーでインフラどうにかしたら
ちょっと胸圧だけどw
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:40:39.61 ID:GJ9X2LJXP
年に2回もモデルチェンジしないだろ
発売は来年だな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:41:58.96 ID:HH8lvlIX0
>>206
それ「ソニーがアップルの5倍の広告費を投入している」現実を知って言ってるんですかね?

もしそうだとすると、日本企業はありとあらゆる点で猛烈に劣っていることを自分で認めているだけに
なりますよw

まあそうでなくても、実際、上記のような厳然たる数字があるわけですから本当に日本企業が
バカ社員ばかりだというのはよくわかることですが、

日本企業がカネを使うのは「ドブにカネを捨てるようなものだ」と自白するとは思いませんでしたw
さらに日本企業が作るものは「ゴミばかりだ」とも自白していますねw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:43:12.48 ID:YVA2FH/20
NFCでアドレス交換するくらいのアプリはすぐ出てきそうだな
赤外線・QRコードなんて要らんかったんや!

つーかBluetoothでできないんだっけ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:45:41.91 ID:tRX6JVE10
>>228
BTはそもそも認証がめんどい
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:45:50.39 ID:HH8lvlIX0
ソニーの時価総額、売上はいまやアップルの足元にも及びません。
そういう中で、アップルの5倍の広告費を投入して焼け石に水なわけですw

アップルの100分の1程度の知能しか持たないのがソニーをはじめとした
日本企業と社員たちということになりますねw
お財布とかいらないから赤外線お願いします
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:55:56.58 ID:IFDQdzTh0
>>231
赤外線よりICのほうが電話番号交換はやいぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 14:56:55.52 ID:0qoOluiH0
今年か来年までにはソニーなくなるかな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:02:24.78 ID:FOG6s/psi
o┐⌒┗o⌒o┐ヒャッホウ
日本のガラパゴススマホ逝った?
アイホンに駆逐されるの?
>>227
つまり、ジョブズはソニーより口先が10倍上手い、
それが「本質」だってことかね。
>>220
無理。
「所詮、紙に図柄が描いてあるだけなんだから、
日本円の代わりにドル札使えるようになるだろ」
ってのと同じ位無理な話。

カネを扱わない範囲でのFeliCa的な用途はともかく。
JRさんがいる限り、FeliCaは駆逐されないから
日本だけTypeA/B/Cのガラ状態が継続されるんだよ
そしてiPhoneではモバイルsuicaは使えない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:24:41.97 ID:0qoOluiH0
JRが契約変えれば一瞬で切り替わるがなw
>>239
お前には投資って概念ないんだねw
>>239
NFCのTypeA/BがJRさんの速度要求を満たせないかぎり無理
契約じゃなくて技術的な問題
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:30:10.05 ID:0qoOluiH0
どこのチップが載るか分からないうちに無理とか言わないでくださいwww
焦る気持ちは痛いほど伝わってるからw
FeliCaとNFCの関係を基礎レベルでも解ってるやつはスレの半分くらいか
ややこしいもんな
ドコモ、中国製スマホを日本投入 世界最速!わずか5秒で起動http://www.sankeibiz.jp/business/news/120828/bsj1208280503001-n1.htm
Huawei製でNOTTV対応?
1万円
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:32:41.59 ID:HH8lvlIX0
>>236
あなたは相当に愚民ですねw
IQテストをまず受ける必要があります。このスレのレベルにさえ達していないw
NFCで他人のSuica読み取っていつどこいったか確認するストーカーアプリでると予想する
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:34:26.91 ID:MyZqImBL0
>>1
デザイン的には
こっちのがよくね?http://upload.naritaka.jp/uploda/azunyan.png
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:35:10.10 ID:HH8lvlIX0
>>244
サムチョン爆死したドコモが次に導入を決めたファーウェイの創業者は中国人民解放軍出身ww

セキュリティに懸念・・豪政府、ブロードバンド整備計画で中国企業(HUAWEI)への発注見送り
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1332756919/l50
【オーストラリア】スパイ疑惑の中国企業がネットインフラ建設?日本でも納品
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230045102/
auがnfcで何やろうとしてるか見てみるといいよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:39:50.91 ID:0qoOluiH0
アップルが最新のNFCチップ積んできたらガラケー終わるw
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:43:37.29 ID:/o9AbgRa0
simに搭載できるようにすればいいだろ
馬鹿か
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 15:59:25.80 ID:TLu9gRXY0
docomo抜きでやろうぜ
他の足を引っ張りまくった挙句に骨抜きされるぞ
いらん
>>243
ややこしくないw
今度こそdocomoから移動する
>>224
関東ではSuicaは手放せない。
しかし林檎儲はあれだけ
 高解像度なんてイランわw
 NFCいらんわw
 インカメなんていらんわw
とか叫んでたのにだんまりですか?
>>250
今ねハードキーに回帰している人もいるっすよ。
まぁでも絶滅は時間の問題かとおもうけど。
>>237
マックアプリ無理なの?
だったらもう4S買っちゃうわ
>>256
意識して見てないだけかもしれんが
毎日JR使ってるけどモバスイ使ってる人全然見ないぞ…
>>260
良く見れ。
>>260
どれくらいの割合で見る?
>>261だった
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:34:45.68 ID:6Fd71u4M0
おさいふケータイ() のドコモは死んじゃうなあ
結局ネトウヨが潰れる潰れるって騒いでたソフトバンクの勝ちか
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:36:23.49 ID:/pkIMC1L0
iPhoneで電車乗れる時代が来るの?
>>262
1割以下かな?
>>250
だから、NFCチップは日本では全く売りにならないのです。
まぁ、騙される情弱が一定数いることは否定出来ないけど。
>>265
来ないよ。
AppleがiPhoneにFeliCa積まない限りね。

まあ、せいぜい「シンガーポールではiPhone一つでどこにでも行けるし何でも買えるんだぜ」
とか自慢話や、ジャップは遅れてるとかなんとか愚痴る程度だな。
>>101
そっとしてやれよw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:47:28.34 ID:joVuL1NKi
どうやらSuica無理っぽいな
日本仕様だせや!
>>265
ああ、思い出した。
iPhoneケースにSuicaカード仕込むとか、
なにやらFeliCa内蔵シールみたいなもん貼って
「要するにモバイルSuicaってこういうレベルだろ?」
みたいなのは今でもいるな。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:55:38.76 ID:vrqgozUR0
本体とiphoneケースの間にsuicaでもPASMOでも挟んどけよw
>>259
NFC対応リーダーを全店に用意して、
対応アプリをマクドナルドが開発して、
Appleの審査に通れば実現可能だね。

マクドナルドがそこまでやるかはさておき。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:56:33.56 ID:0qoOluiH0
iPhoneが売れるとなんか困ることでもあんの?
>>267
最新のNFCチップはFelicaもMifareも扱える。
あとはアプリしだい。
>>274
iPhoneが売れないと何か困る事でもあんの?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:59:38.45 ID:6Fd71u4M0
必死な否定派が来てるけどドコモの社員ですか
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 16:59:53.25 ID:yhWCFGfw0
おさいふに関しては国別に規格違ったほうが安心出来そうだけどなー。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:01:52.56 ID:0RgykIcQ0
また隅を盗られたまま勝ち進むオセロだったか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:02:22.43 ID:0qoOluiH0
LINEとか糞アプリを強制して騒動起こしたドコモとかいらんわ
毎月28日限定 とりの日パック 950円
http://d2pw6fradsb499.cloudfront.net/*Iio7UA/menu/img/OR_campaign_62.jpg
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:09:37.37 ID:tBxpPIo80
近い未来

「ちっ、前のiPhoneおっせーよ!」

「くっそ、あいつiPhoneだから違う列にならぶか!」




(笑)

>>275
それってこれからじゃないの


おサイフケータイが海外へ、FeliCa互換NFCチップが2013年登場

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120227_515016.html
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:15:31.50 ID:0qoOluiH0
単にソニーのチップを使わないだけだからな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:17:48.53 ID:V6zlMImo0
>>281
それはKFC
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:18:11.10 ID:tRX6JVE10
>>283
ソニーは昨年の段階で
すでにもう開発が完了してる

ソニー、モバイル FeliCa 対応 NFC チップを商品化
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/10/felica-nfc/
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:20:40.95 ID:3gIHO5zfP
>>285
SERIEが搭載しているチップはこれなのかな。NFC、FeliCa両対応だし。
だからといってNFCがクソの役にも立っていないのは同じだけど。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:20:55.75 ID:OMTUzRf70
チップが積まれても互換性がないから日本では意味ないってこと?
コンビニや駅の改札で使えたら4sから乗り換えるんだけどな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:21:43.25 ID:0qoOluiH0
どっちもNFCだっつうのwww
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:23:21.21 ID:tBxpPIo80
なんか海外で壮絶な不具合でそう(笑)
iPhoneのsiri() iPhoneのNFC ()となる予感(笑)
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:24:40.37 ID:MadXaCSv0
10年後にはガラケーになりそうだな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:26:05.94 ID:0qoOluiH0
普及したもん勝ちだから
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:26:08.22 ID:V6zlMImo0
>>288
SERIEは単純に2つチップ搭載してた気がする
なんかいろんなレスがあって混乱してるんだけど
NFCって日本で使われてるFelicaと互換性は一応はあるけど
普及してる日本のFelicaサービス(コンビニのななこやSuica、Waon)では
使えないってことだよね?

NFC搭載されてガラケーいらなくなるとか喜んでる人はどういう意味なんだ?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:28:13.46 ID:WlzXBjmK0
iPhoneはNFCのみ
AndroidはNFCとFelica両対応が標準化

NFCはアドレスや画像の交換に、Felicaは電子マネー
って感じになるの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:30:00.55 ID:tRX6JVE10
>>295
互換性のあるNFCチップもあるだけで
今ある全部のチップがFelica使えるわけではない
たぶんiphone5はFelica未対応チップだし
>>292
あとはワンセグだけだなw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:30:13.57 ID:UetVZSmH0
Wi-Fiでもいいだろう電波飛ばせばいいんだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:31:38.34 ID:Iwc+IhW40
こんなどうでもいい機能つけるくらいなら写真と動画の画質もっとあげろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:31:38.58 ID:0qoOluiH0
バカは苦労するな
>>295
NFCって総称のこと。

NFCの中に
海外で使われていたり免許書やTASPOで使われているMifare(Type-A/B)があったり
国内メインのFelica(Type-F)があったりする。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:32:22.22 ID:P/5lCFOp0
ゲームでもそうだけどガラパゴス化するから日本は衰退していくんだよ
IMEは変えられるようになりませんか?(>_<)
即応性が求められる改札以外は読み取り機をNFC対応にするだけで
載ってるサービスは問題無いって聞いたんだが
>>296
外国向けの機種にも無駄なFeliCaをつけているとしたらコスト競争で不利じゃね?
なんだかんだで世界も日本もiPhoneの採用した規格がデファクトスタンダード化するとおもう。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:34:20.68 ID:WlzXBjmK0
SIMにFeliCa内蔵が実現すればiPhoneでもおサイフできるかもね
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:35:54.35 ID:e7LzEvNO0
>>303
今回の件は違うぞ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:36:40.94 ID:CyvoGF6B0
>>306
FeliCaもNFCだから
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:38:54.88 ID:MGxQt2ESP
モバスイ使えなきゃいらん
>>309
海外で一般的に使われてるNFCチップにはFeliCaのセキュリティモジュールとか入ってない
SONYのチップを使えば全部入りだが、日本でしか必要ないチップをグローバル機に使わんだろ
そのあたりをSIMで補う開発は進められているけど、まだしばらく先の話でどうなるかもわからん
>>307
アルミボディとかだと電波遮蔽するかもしれないけどね
てかNFCだけどfalicaは使えないNFCとfelicaの使えるNFC
があるとかやったら規格の意味ないじゃんて気がするんだけど
実際どうなるんだろ
>>8
というか実質の締め出しだし欧米で儲けたいんだろう
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:43:07.43 ID:tRX6JVE10
現行のNFCは>>193で書いてある通り
読み取りが遅いので、すぐさまFelica対応NFCが
国内に普及しまくる、ってのも厳しめ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:44:07.22 ID:e08Gq8r70
>>86のソニーの解説が恐ろしくわかりにくい件

だいたい>>102の解説でいいんだと思うんだが
>>311
香港を忘れてないか?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:47:48.94 ID:7e+Wy3Tq0
NFCじゃなくてMiFARE/NFCのType B/FeliCaで分けて表示させればいいんだよ
>>311
あとシンガポールも。
FeliCaの機器にNFCを対応させるのにどれだけコストがかかわるかわからんけど
auとソフトバンクがiPhone5を販売して当面この2社の売れ筋となれば
その客を見越してNFCに対応する両対応の商業施設も増えると思うし、
FeliCa対応のカード類もNFCユーザーをアテにして対応してくるだろう。

NFC利用施設が普及すればauとソフトバンクの既存iPhoneユーザーも新型に買い換えて、
それに比例して益々NFCに対応する商業施設が増える連鎖が起こるし、
数年もすれば逆転してFeliCaのみ対応するスマホや商業施設が淘汰されて
両対応もしくはNFCだけ対応するスマホや商業施設だらけになるんじゃね?
>>210
国際規格決めるの欧米だし日本の利益独占とか無理
裏でFeliCa広めてメーカーが対応せざるを得ない状況にするんだな
>>120
SIMカードと一体化しない限り
本当に便利にはならないの。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:52:27.99 ID:ZbuXDWDN0
こういう決済が関わるようなものはガラパゴスの方が安全だと思うけどな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 17:53:42.47 ID:aSwdUixa0
>>210
性能的に他は使い物にならん
改札で数秒待つとかありえんでしょ
>>320
鉄道各社がFelicaである以上逆転することはまずない。
>>230
広告費注ぎ込むのは
売れてないからだろ。
>>36
関連特許ぐらいは有るかも知れないけどフィリップスが一番儲けるんじゃない
>>325
名鉄とJR東海のような競合路線だと
一方がNFC対応するとシェア争いに響くと思うから追随するとおもう
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:15:17.28 ID:lpt67AMH0
>>328
NFC(MiFARE)は処理速度足りないから無理
>>328
まず先に言っておくがFelicaもNFCな。
たぶんTyoe-A/Bと言いたいのだろうが・・・
そして不便で信頼性の低い別の規格を採用するほど鉄道会社も馬鹿ではないだろう。
なんかよく分からんが、便利になるのかい?ならないのかい?どっちなんだい!
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:19:00.33 ID:RZynhzPI0
>>331
規格競争で消費者は不便になる
Felicaは鉄道の改札向けの規格としてやってけば
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:23:59.97 ID:0qoOluiH0
iPhoneは日本を良くしてくれる
felicaは高いから採用しないんだよな
なんで高いの?
>>335
専用の暗号化チップ等を搭載しているから。
>>329
一瞬で処理できないなら
エスカレーターの手すりみたいな感じで
改札にタッチしたまま二、三歩歩くような感じにして通信時間を稼ぐとか
なんらかの時間稼ぎの工夫がいるな。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:34:00.22 ID:MVb2k4LT0
>>41
マジだとするとFericaはかすりもしないな
もう一個の方だとSIM内臓Fericaで対応できたかもしれんのに
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:35:04.84 ID:RZynhzPI0
>>337
なんでそこまでして不便な方を使いたがるんだろ
これみたい
http://www.freedom-pc.com/shopping/IPWP001/IPWP001_1.jpg/
>>339
Androidじゃ内蔵されてるような機能をカッコ悪いアクセサリつけて対応させるのがiPhone信者。
改札で2秒待つ程度の不便は容易に我慢できる。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:39:34.50 ID:cQrmCyf60
>>92
チップは確かソニーからでてた
まあ、あえてコスト高なソニーチップを採用するとは思えんがな
欧米市場ならTypeA or Bでも事足りるだろ?
Googleが整備した市場にタダ乗りできるんだし
>>337
何でお前の情報強者ごっこのために、
お前以外の会社や人間が、
お前のごっこ遊びに付き合う筋合いがあると思ってんのか分からんのだが。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:40:57.33 ID:cQrmCyf60
>>340
改札側が対応してねぇ
>>340
「あわただしく忙しい朝の改札でも、
生活にほんのちょっとの余裕が持てます。
そう、iPhoneならね。」

ってやつか。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:43:51.55 ID:0qoOluiH0
妄想チップで必死にiPhone否定してるところ悪いんだけど
どこのチップ積むんか分ってから叩いてもええんやで
焦らんでええがな^^
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:44:15.26 ID:RZynhzPI0
パスモ溶かして貼り付けたりw
林檎信者の信仰心が試されるな
http://www.panoramaworld.jp/blog/img/iphone/phone4s_pasmo_04.jpg
http://www.panoramaworld.jp/blog/img/iphone/phone4s_pasmo_05.jpg
>>345
チップの問題じゃなくて規格の問題。
両対応なら問題ない、てんなら、
結局それはFeliCa使ってるってこったろ。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:47:11.88 ID:oQPL1Pr60
他社のNFC最新チップだとFelicaじゃ対抗しようがないな
PCで2世代差くらいあるし、国内でFelicaに依存してぬるま湯つかってる間にこれだよw
世界で売り込めないのを見抜かれていいように遊ばれてんな、ソニー
>>342
FeliCaがないからiphoneつかわないとかいう馬鹿は
GalaxyとかARROWSとかゴミでも使ってろよ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:49:26.06 ID:C0/V469s0
>>295
情弱騙してでもiPhone売りつけたい信者の詐欺的布教活動です

なにも知らないでおサイフ使えると騙され泣く女とか増えそう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:52:28.13 ID:cQrmCyf60
>>350
禿ショップの店員が「おサイフケータイ使えます!」で売り出して騙されるアホが大量発生するに10ペリカ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:54:45.16 ID:CO5t3AF90
iPhoneに搭載されるってことは全世界規模ですぐに普及する
電子マネー使えるならデフォで使えるに決まってるだろ
使えないのは100%店舗が悪い
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 18:57:08.88 ID:wWU5nI8S0
>上下部はガラス素材
また割れるのか
>>353
そりゃ落としたら割れるだろ。
>>352
これがiPhone脳か。
「国際基軸通貨の米ドルが使えないのは日本が悪い」ってか?
ソニーは何回寡占目論んでしくじるのか
諦めて競争に興じてた方が赤字も広がらずに済むのに
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 19:02:59.73 ID:HH8lvlIX0
中国人民軍が創業者の会社がドキュモに食い込み始めるんだから、もう逃げださないとやばいねw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 19:04:00.06 ID:oQPL1Pr60
>>355
オマエみたいなバカがいるから標準化選考で簡単に負けるんだよ
勉強になったな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 19:05:46.85 ID:IniGe9p50
ドコモがスマホでいま一番ウリにしてんのが
デバイス・・・サムスン、LG
サービス・・・韓国KT
アプリ・・・KT、NHN



おい、全部韓国じゃねぇかwwwwwww
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 19:06:43.25 ID:W8HO9X+h0
ドコモがオール韓国なのは誰でも知ってるだろw
いまさらか
>>359
NHNってlineもやってなかった?

auがlineどうこうってニュース流れてたけどどうなの?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 19:35:41.22 ID:QKgbO7cu0
チップだけあっても加盟店がなきゃ意味がねえだろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 19:52:40.84 ID:OLZaiyPs0
なんでもいいから早く発売してくれ
>>356
まぁ、世界標準を取れなかったのは残念だが、
FeliCaは今の時点でも大成功だからな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:08:03.37 ID:uCf5ilv40
Suicaが0.2秒で処理するのに対して、NFCの他の規格は1〜2秒かかるからな・・・
Felicaを全否定してる奴はそんな遅い規格でラッシュを捌けると思ってるのかね?
>>365
別にSUICAの代わりにする気もねえだろ。
用途が違うよ、用途が。
NFCといやwiiUが6月に搭載するとか言ってたな。
何だ、禿ぽなーはオサイフ機能渇望してたんかよwww

だけど、NFCはインフラねーからw
残念!
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:22:03.76 ID:CfVDloEU0
じゃあなんでWiiUだのに積まれるんだろうな(棒)
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:24:21.06 ID:6Tpf3dqL0
改札で遅いとパクリスマートフォン使いに罵倒されるのか
胸が熱くなるなw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:25:03.78 ID:L4pcwqaX0
>>62
iBANKか
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:25:18.08 ID:CfVDloEU0
最新チップ載せてきたらFelicaなんか使いものにならなくなる
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:27:57.53 ID:VQX07GSO0
NFCかええな
>>369
公式DL販売の購入用

チップを着けたカードゲームを反映

フィギュアドール投影

E3でなんか言われたのはこんなかんじだった。

iphoneのnfc対応に一番喜んでるのは任天堂だったりしてな。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:29:08.19 ID:wruA4Ckp0
オサイフなんかいらないんだけど

どういう場面で使うのかも全くわからん(´・ω・`)
また手のひら返しがみれるのか
>>376
手のひら返しというか、Suicaが使えるか使えないかの一点だけだからな
使えるようになるなら持ち上げるし、使えないのなら必要ない
>>372
>>377
必要ないって
>>375
住専カードもNFCだし、TASPOもNFCだよ。
WAONもNFCレディになってる。
そんな感じ。
>>379
必要ないってい言われても、俺は必要だし
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:44:46.95 ID:thtiG1Vs0
Suicaが別の名前で始まるだけだって
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:45:33.55 ID:C0/V469s0
iPhoneが必要ないって(笑)
261 名前:グワポ ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表] 投稿日:2012/02/22(水) 03:50:01.38 ID:6FUsfxfb0 [25/27]
>>236
朝、iPhoneのアラームで目覚める。
通知センターで不在着信やメール、Skype、Facebookの通知がないか確認。
ついでに天気予報もね。

コーヒーを入れながら音楽を聞く。(意外に本体スピーカーでも大音量高音質)
洗面所にもトイレにも持っていって音楽を楽しむ。
朝飯食いながらハンズフリーで、昨日着信が残っていた彼女に電話。(iPhoneのハンズフリー性能は実用的だ)

愛車のBMWで出勤。
ポケットにいれたままのiPhoneと車両が自動で繋がり、iPhone内の音楽が再生される。
昨夜iTunesストアで買った曲を愉しむ。

おっと同僚から電話だ。自動で音楽がミュートになる。
ハンドルのボタンを押して応答。
通話が終わると音楽がまた再生される。

変更になった待ち合わせ場所にBMWのiDrive大画面ナビで辿り着くが、パートナーは少し遅れてるらしい。
RSSリーダーでニュースをチェックしたり、
iCloudで書類の手直しをしながら時間を潰す。

パートナーと落ち合いクライアント先へ。
得意げにMacBook Airを取り出し、プレゼン開始。
iCloudで同期されるのでさっきの待ち時間の変更も反映されてる。
サッサとこなして早めのランチへ。
>>381
違うよ。
>>377が「必要ない」って言っているが必要ないではなく「仕方ないって言わないとおかしい」と言いたいんだよ。
263 名前:グワポ ◆baLKNOWJr. [sage] 投稿日:2012/02/22(水) 03:53:04.35 ID:6FUsfxfb0 [26/27]
すき家ねーかな?たまに食いたくなるんだよなこれがまた。
iPhoneの純正アプリ「マップ」で検索。ピンが落ちる。
あったあった。歩いて行けるじゃん!そのまま徒歩ナビスタート。
ミニカレーとネギ玉牛丼とサラダとネギキムチのフルコース。
午前の仕事もうまく行ったし自分へのご褒美である。

午後はオフィスへ。
といっても午前の仕事の後処理を済ませてしまえばさほどやることがない。
iTunesストアで映画をレンタルし、個室でリラックスしながら視聴。

4時半。友達からのメールで飛び起きる。
映画を見ながら何時の間にか寝てしまっていたのだ。
金曜だし飲みに行こうって。もちろん快諾し、Facebookで皆に呼びかける。
電話やメールで個別連絡しなくていいので楽だよね。

ぐるなびで適当な店を探し予約。6人集まった。
いつも同じ昔話になるが、これがまた何回でも笑えるんだ、
友達ってそういうもんだよね。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 20:55:24.94 ID:MmTz15eb0
264 名前:グワポ ◆baLKNOWJr. [sage] 投稿日:2012/02/22(水) 03:56:03.07 ID:6FUsfxfb0 [27/27]
散々飲んで11時。明日は朝から彼女と長野へ遠出だから早めに帰らないとな。
運転代行を呼んでもらう。
代行ドライバーへは「コンソールの1のボタン押して」と指示。
これでワンタッチで自宅へのルート案内開始。
ドライバーに度々道聞かれたりすることなく後席でうとうとリラックスしながら帰宅。

あ、そうだ。昨日買った曲のアーティストなかなか良かったな。
明日デートで彼女に聞かせよう。きっと彼女も好みだろう。
iTunesストアでアルバム購入。

iMessageで彼女にお休みメール。
ステータスが「既読」にならない。
iMessageなら相手が読んだかどうかも分かるので状況が分かりやすい。
そうかもう寝てるか。もう1時だもんな。
俺ももう寝よう。

ベッドに入り、iPhoneを充電器へ。
自動でiPhoneのバックアップが始まる。。。
>>287
アップルがこのソニーのチップ載せてきたらアホンでもSuicaとかEdyとか既存サービス全部可能だは

だがNXP系の標準NFCチップ搭載だろjk
これでも一応FeliCa通信はできるけど既存インフラの暗号データは全く扱えない
だから電子マネー系は全滅!メシウマ!

騙されて買うアホン厨涙目続出wwwwww
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 21:09:33.14 ID:kk4SGbiu0
384のコピペって
>>iCloudで同期されるのでさっきの待ち時間の変更も反映されてる。

ここの部分おかしくね?MacBookAirもずっとネットに繋がってんなら
話しは別だが。このコピペの段階だとまだt.freeとかない分けだし
脱獄でもしてんのか?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 21:19:41.81 ID:QRnI0TbR0
現状のサービス以下だったら日本では流行らないね
よって日本仕様版の端末を土下座して作ってもらえ
>>358
ってかiPhoneユーザーはFeliCaなんかなくても構わないと考えている。
そしてそういう考えの人がauとソフバンユーザーの多くにいる。
つまり現在市販ユーザーに対してFeliCaはiPhoneブランドに勝るコンテンツにはなりえていない。
逆にFeliCa対応機器を導入している商業施設にとって
iPhoneに搭載されるNFCは魅力あるコンテンツになりえる。
NFCと共存するか、競合するかわからないけどFeliCaだけに固執したら
端末メーカーも商業施設も競争に負けるだろうな。
自動改札みたいに速度を要求されるとこ以外のインフラは
普通にMifareとFeliCaの両対応になっていくんじゃないかな
コストの兼ね合いはあるから、すぐに普及はしないだろうけどね
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 21:44:41.54 ID:AWLeXjnt0
お財布は最高に便利な機能。不可欠だね。
コンビニや駅の売店でいちいち小銭は出せない。
一方、ワンセグは全く必要ない。
SUICAの使用はほとんど関東圏のみっていうから、SUICAが使える/使えないは
余り意味がないかもね。全国的に使われているのは結局コンビニ系だっていうし。
>>394
JR系列なら大概どこでも使えるよ。
あとFeliCaはSuicaだけじゃないし。
>395
だからコンビニって言ってるじゃん。
後、SUICA自体関東圏以外では使われてないっていってるの。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 22:03:44.14 ID:KN4ZcHT/0
まさかICOCAとか知らないとかないよな
>>396
仙台圏は?
自動改札がない会津若松でもコンビニじゃ普通に使われているし
>>396
つ相互乗り換え
>>394関東圏内って人口4000万くらいだぜ

あんまり田舎にいくと類似の使用率自体おちてるきがす
>>400
残りの大半が関東圏じゃないからな
確かに関東圏じゃないとsuicaなんていらない
>>396
JR系はかなり相互利用できる
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/6/b61674c9.png
関西私鉄地下鉄でもSUICAと相互利用できるようになるらしいから基本部分は共通なんでしょ
>>380
FelicaもNFCだよ
>>401
導入と利用率考えたら関東圏無視するのは無茶
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 22:46:32.47 ID:XHws9FWa0
おまえらNFCなんて結局のところsuicaつかえるかどうかだけだろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 22:54:35.67 ID:uCf5ilv40
Suicaしか知らないとか世間知らず過ぎだろ
>>406
Edyとか各種会員システムとか。

あとSuicaが全国の私鉄やら地下鉄やらのFeliCa系カードと相互運用出来るようになれば、
モバイルSuica一つで日本全国どこでも使えるうになるし。

Suicaという名前じゃないだけで、
日本全国には様々なFeliCa系カードがあるんだよ。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 22:55:43.00 ID:9GHHEnue0
iPhone ケースにSuica入れて使ってる奴よく見るけど、そこまでして使いたいか?w
普通にiPhone出すより定期入れ出す方が楽だろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 22:56:11.60 ID:pOuwN0dc0
だがお財布ケータイとしては使えない
>>409
絶対に忘れないから便利
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 22:58:47.99 ID:XHws9FWa0
iphone5にNFCがつくとSuica貼り付けることが出来なくなるのか
いったいどうしたらいいんだ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 23:03:06.56 ID:Hj44XOUA0
おサイフケータイが日本のローカル規格になってしまうん?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 23:04:18.06 ID:9GHHEnue0
>>411
普通はSuicaも絶対に忘れないけどね
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 23:06:12.09 ID:sI7Vvh7Q0
>>402
静鉄はなんて関西なんだろう
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 23:06:15.08 ID:Y84CgLik0
あれあれ?
サイフ機能なんか必要ない!!
っていってなかった???
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 23:07:32.12 ID:uCf5ilv40
NFCがあればFelicaカードの残高確認やチャージができるようになるんだろ?
ということはアプリさえ開発すれば前からあったedyシールとかを貼るだけで残高確認、チャージができるようになるな
>>414
個々人の依存度の違いだろ
財布はたまに忘れるが携帯は絶対に忘れないなんて奴いるし
>>412
複数認識できるから大丈夫。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/28(火) 23:57:20.05 ID:WlzXBjmK0
>>417
その手があったか
これからの流れは簡単じゃん
Appleが独自の電子マネー発行して世界中がそれを採用する
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 00:19:09.84 ID:EXJvmURM0
お財布なんて日本ならガラケー時代からあったろ
いくら規格が新しくても、DVDを使ってる人にVHSへ戻せ言ってるようなもんだろ
>>421
アップル製品にかぎったらだろ
既に採用決めてるスマホやゲーム機がいくつもある。
>>104
非接触ICカードとかに使われている
近距離の無線通信で情報をやりとりする技術は
チャールズウォルトンによって開発されたし、
その後、NFC Forumつくったのは、ノキア、フィリップス、ソニー。
日本はあまり関係ない。
グーグルもアップルも結局はiモードの後追いがやりたいんだ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 00:49:45.06 ID:jPRTfOIE0
Anandtechの専門家は、iPhone 5がNFCに非対応である可能性を指摘しています。
金属製ユニボディがネックとなるそうです。
Anandtechによると、NFCは磁場により無線通信を行っており、
それを実現するには可能な限り大きなワイヤーコイルが必要になるそうです。
事実、Galaxy NexusのNFCは、バッテリーに下記画像ほどの大きなコイルが搭載されています
一方、iPhone 5のリークした背面には、金属パーツが採用されており、
これでは磁気を遮断してしまい、NFCを搭載できる可能性はかなり低いそうです。
これらを踏まえて、AnandtechではiPhone 5はNFCに非対応であると結論付けています。
他の専門家もこれに同調する意見を出しています
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 01:06:53.03 ID:W7w6LDFx0
林檎厨っておサイフバカにしてたよね
これで当然iPhone5はスルーだよな?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 01:10:32.32 ID:9Lh4+Xx+0
まーたアホな泥厨が来たよ
要らんけどついちまったもんはしょうがないだろ
使う奴は使うし使わん奴は使わん
ただそれだけのこと
NFC→おサイフと安直に考える馬鹿がまだいるのかw
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 01:16:52.88 ID:+MHMm6hA0
あー屁理屈な林檎厨が来たよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 01:38:20.79 ID:unDo8uAm0
レスポンスなんてUSBが3.0になってるようにNFC2.0とかなったら
解決するからどうでもいいことだな。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 01:39:00.56 ID:pqvVT4qoi
引きこもり同士の気色悪いレッテルの張り合いをお楽しみください
日本の電子マネーが使えないゴミNFC搭載で夢見る林檎厨www

改札NG
コンビニNG
自販機NG

一体いつどこで使うのやらwww
チャイナのフェイクに釣られちゃったかもね


130 名前:iPhone774G[] 投稿日:2012/08/28(火) 06:57:32.50 ID:MTrGVYmh0
ttp://apple.pro/index.php?do=/blog/139/iphone5-%E8%9E%A2%E5%B9%95%E7%B8%BD%E6%88%90%E5%86%8D%E6%AC%A1%E9%9C%B2%E5%87%BA-%E9%87%A3%E9%AD%9A%E5%8F%B0%E6%98%AF%E5%8F%B0%E7%81%A3%E7%9A%84%E5%95%A6/
なんでiPhoneリーク画像に「釣魚島は中国の 蒼井は世界の」って書いてるんだよwwwwwwwwww

135 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 07:34:19.01 ID:vPzjh2kg0
>>130
同じ写真に関する記事がmacrumorsだとこうなる。
http://www.macrumors.com/2012/08/26/photos-of-assembled-iphone-5-front-panel-with-home-button-front-camera-and-shielding-installed/
妙なメッセージは削除され、NFCに関しても懐疑的。
個人的には妙なメッセージを世界に広める為の偽造ではないか言う疑うを拭えない。

397 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 00:40:04.50 ID:z7L8Prhu0
ツートン端末自体が偽造?

399 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 00:46:20.84 ID:x5XMFWYX0
>>397
ちゃうちゃう。
話題を集める為に、一日60万でレンタルされてた筐体を借りてインチキなチップをくっ付けて写真に撮り
メッセージを乗せたのではないかと予想。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 01:56:43.93 ID:daOcKMCA0
>>428
方位磁石機能ついてるけど一度も使った事がない
音声コントロールも
それと同じ事かと
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 02:11:09.22 ID:oopxyhDK0
NFCの通信が許可されれば赤外線みたいにデーターが捗るけど公式しか無理そうだな青歯も制限だし
>>429
ガラケーや国産スマホには「消費者が必要としてないいらないものをつけるな」、
iPhoneには「使う奴は使う、使わない奴は使わない」ってすごいダブスタ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 02:12:56.31 ID:1fY80Hzl0
結局typeABってのは今後認識スピードが早くなる可能性はあるのか?
ないなら電車とかはFeliCa確定だしチップの値段が下がってFeliCa圏が増えればiPhoneなり他国のケータイに使われ出すんじゃないの?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 02:47:01.46 ID:x0VecTws0
>iPhone5の背面は「ツートン」仕様であると言われていましたが、中央部分はアルミ合金であるのに対して、上下部はガラス素材で出来ていることが判明しています。金属は電波を遮蔽する性質があるため、NFCチップに当たる部分はガラス素材を用いた可能性があります。

>上側のガラス部がNFCの為であることはほぼ確定しましたが、問題は下側ガラス部の使い道。下側は「ワイヤレス充電」に使われる可能性があります。

だったら全面ガラスにして欲しかった
>>352
まぁ普通に考えて、対応しないのはアホだわなw
商機逃してるわ
>>439
「ワンモデルというスタンスを維持できなくなるなら要らない」というだけだろ、矛盾してねえよ
だからテレビだって世界中でワンチップで見られるようになってかつパーツが廉価になるなら付けたら良いと思うよ
日本専用端末なんて作って価格を上げるようなブサイクなことはしなくて良いってだけの話
まとめ
電車は遅過ぎて今んとこ無理
コンビニとかは商売だしそのうち対応する

受信機側はソフトウェアアップデートで対応できるようになるの?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 09:41:45.59 ID:ajZFLXtV0
そもそもFelicaだって大して普及してないんだからこれでいいわ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 09:42:31.43 ID:L+oNjQBj0
>>446
え?
お、おう。そうだな。
>>440
FeliCaが普及することはないなぁ。
それはすでに終わった話だ。
ケツマンコが立てたスレ^ ^
Edy端末故障時の手続き面倒すぎわろた

それ以前にコールセンターが理解してないという
>>450マニュアルできてないんだな。

>>450
俺のときは面倒ではあるがスムーズだったぞ。
>>446
家に引き篭もりすぎ。
>>445
何か勘違いしてないか?
電子マネーインフラは、胴元が導入してもらうモノであって、
店が導入するモノじゃないでしょ。

コンビニだの商用施設だのに、「誰が」決済システム導入するの?
Google?Apple?

そもそも、電子マネー導入したからって売上期待何かするかね。
あくまでも電子マネーは、「決済の高速化、確実化」のためのモノであって、
売り上げ向上のためのモノじゃないでしょ。
あくまでも現金の代わりなんだから、使うカネが変わらないなら利益も変わらない。
iPhoneユーザは、NFC対応したら、使うカネが10倍にでもなるという訳でもないだろ。
電子マネー使いたくて使いたくてたまらなかったけど
FeliCa系使ったら負けだから今までやせ我慢してたと言うなら話は別だが。
電子マネーに慣れたユーザの場合、同じ業種の店なら自分の持ってる電子マネーが使える方を選ぶんじゃね?
客単価は変わらないが、集客力は変わると思うぞ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/29(水) 14:57:10.12 ID:Ipc8LIz70
felicaは必要性があるから作られたのであって、別にNFCに勝ち負けは関係ないと思うんだが
結局、nfc搭載されないんだろ
素人談義、終わり終わり