浦安ウンコナガレネーゼ33億訴訟 三井不動産は液状化 URセーフ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


★広がる浦安の液状化訴訟、総額33億円超に 三井不、争う姿勢

東日本大震災で住宅に液状化被害が起きたのは地盤改良などの対策が不十分だったからだとして、
千葉県浦安市の住民らが三井不動産などを訴える「液状化訴訟」が拡大している。

2012年8月15日、新たに87人(54戸)が約19億6500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
同社をめぐる液状化訴訟はこれで4件目だが、今回が最大規模になる。
床に置いたゴルフボールが転がって、閉めたはずドアが勝手に開いてしまう。
家の中にいると平衡感覚がおかしくなるなど、震災の液状化被害によって家屋が傾き、
不自由な生活を強いられた住民らが相次いで「売り主」の三井不動産を訴えている。
同社への訴訟は2011年11月25日。3人(3戸)が1億2450万円の損害賠償を求めて東京地裁に訴えたのが始まりだ。

年が明けて2月2日には32人(27戸)が集団訴訟を起こし、約7億円を請求した。
同社が1981年から浦安市入船の埋め立て地で分譲を開始した「パークシティ・タウンハウスIII」の所有者で、
液状化の影響で敷地内が陥没し家屋が傾いたほか、配水管やガス管が破損するなどして、
原告が住む27戸のうち10戸は全壊に次ぐ「大規模半壊」と浦安市から認定された。

3月8日には3件目の訴訟として、11人が5億8400万円を求めている。
住民らの言い分はいずれも、「地盤改良を適切に行えば液状化被害を防止できた」というもの。
http://www.j-cast.com/2012/08/16143080.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:36:42.28 ID:OmVbqZDe0
千葉土人w
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:38:01.58 ID:u9mZ5rhl0
アキラメキレネーゼは少しはガマンしろよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:38:17.48 ID:EBALVGbvP
ウンコナガレネー税
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:38:40.68 ID:8yj6vVhE0
新浦安住みだけど毎日ご飯がおいしいです
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:40:57.24 ID:dtvNVl6x0
元々は人の住んでいなかった埋立て地なんだから諦めろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:49:29.02 ID:3LkaoVPl0
浦安鉄筋家族スレ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:52:02.49 ID:WfzeY+uX0
トンスルでもつくれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:54:10.35 ID:yTUQHAZL0
浦安幕張葛西あたりに住んでる人って何考えてんのかさっぱり分からない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:55:52.04 ID:IzPu+OGbO
埋め立て地が高級住宅地って……
高級住宅地と言えば高台だろ……
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:55:56.33 ID:lM3sZ5Jy0
>>1
がみえない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 12:56:17.69 ID:8sMXz2VfO
カネガネーゼの訴訟は最もなんだが、
これ認めると三井の建てた物全部(過去も含めて)の責任がでる
だから全力阻止してんだろ
もともとマリネーゼだっけ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:00:38.59 ID:b2hBzIGe0
千葉県 震災で広域が地盤沈下
8月25日 8時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120825/k10014527891000.html
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:01:56.62 ID:k6zcqxAY0 BE:754220047-PLT(15521)

>>11
自分が消しといて見えないってのは、N値が2程度の超絶軟弱地盤
を確認せず家をかったアホな連中となんら変わらん

>>14
震源に近い成田のが地盤沈下大きいのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:03:07.27 ID:u39ws/MI0
古くからのお屋敷が高台にあるのは理由があったんだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:04:14.01 ID:WGmd9rsG0
猫実最強伝説
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:07:30.87 ID:ZEkq4uWkP
地盤改良しなかったの?そもそも砂の埋立地で杭打たないとか致命的だと思うんだが
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:08:11.42 ID:b+oW0mCv0
そんくらい傾いたら全壊扱いになって保険金かなり
もらえないか?
傾きなんか慣れるし金ががっぽり入ったってウハウハなやついたぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:18:00.37 ID:RXkAOSAY0
CMテレビでステマ使い高級感煽り騙して、ろくな整備もせずにゴミ埋立地売る三井、極悪過ぎwwww
ゴルフボールコロガルーゼ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:29:44.55 ID:2xzulDRX0
三井のリハウスー♪
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:32:54.01 ID:k9dY4Rwf0
マリナーゼ→ユレターゼ→シズンダーゼ→ウンコナガレネーゼ→ナオサレネーゼ→ヒッコサネーゼ→タカローゼ
躯体が無事でも配管がイかれるというのは想定外だったのか>ベンジョベイサイドの住人
>>20
テレビでCM流したらステマってなんだよどの辺りがステルスなんだよなんでもかんでもステマ言ってんじゃねぇ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:38:31.04 ID:k6zcqxAY0 BE:1723930188-PLT(15521)

人間は思ってるより平衡感覚に敏感

5/1000ミリ(1メートルに対して±5ミリの高低差があること)違和感を感じる
6/1000ミリ 傾いていることを認識できる
8/1000ミリ 苦痛を感じる
10/1000ミリ 気分が悪くなるなど、健康に被害が起こる
http://blog.livedoor.jp/blogwatching/archives/51686123.html
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:38:37.87 ID:7t7fDqCa0
大体、殆どが含水量が多い砂層が厚い地域なのに、液状化を考えないで買うほうが馬鹿だろ
素人なら販売した業者に騙されたとか言訳できるが、建設関係者でこの地域に戸建てやマンション買うとか
脳味噌カラッポだとしか思えない
池沼かよ、ざまぁw

ウンコナガレネーゼwwwwwwwwww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:41:36.90 ID:5P6FRF1q0
ゴミで埋め立てたような土地が高級住宅地とかアホか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:42:02.53 ID:CYbzv7Gk0
人でなしが売ってバカが買う不動産業界

>>1の勝負人でなしの勝ち バカの負け
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:43:32.02 ID:kPvtqnW/0
横浜の山奥に住んでて馬鹿にされる身だが
昔からベイサイドナントカってとこに住もうとする奴の気がしれない。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:43:33.30 ID:k6zcqxAY0 BE:727282793-PLT(15521)

>>27
マンションは岩盤まで基礎うちこんでたりするから平気だけど
周辺が液状化でインフラ壊滅するから意味が無いか。
電気寸断されるとマンションは水道すら使えないしな。
オール電化だと駄目だしな。
198X
シンデレラ城の幻
見えるような気がした
海だったよね
この辺

パール兄弟
TRON岬

自業自得w
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:53:35.82 ID:9WeQkT0p0
マンションはインフラさえ死ななければ建物自体は問題無さそうだけど、所詮震度5レベルでアレだろ?
震度7レベルが来た時に果たしてマンションそのまま立ってるだろうかね
インフラは飛び出す土管を見る限り、液状化全く想定せずに張ってたようだから、今後は改善されるだろう

戸建ては完全に壊滅だね
埋立地に基礎深く取れない戸建て住宅は建ててはいけないという教訓になったな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:54:31.84 ID:k6zcqxAY0 BE:1454566469-PLT(15521)

いっちゃん新しい建築基準法なら7まで崩壊はしない
崩壊しなくても使えなくなる可能性はある。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:57:30.96 ID:zV6Bwfzt0
ヘドリン ヘドラー ヘドリスト ヘドロマスター
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 13:59:12.92 ID:WoA21Wer0
>>23
ワロタ。
マンションはしっかり作ってるから問題なくて、
今回の奴らは一戸建てだろ
震災前の10月に「このマンション買って幸せいっぱい!」
みたいに広告載ってた家族は元気だろうか?
ガラスの棚に食器たくさん並べてたし、赤ちゃん居たのにww
25年ローンの旦那さん、鬱になってなければいいけど!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 14:04:38.26 ID:ew+OmTvx0
金持ちは高台に住む根拠を思い知った件

埋立地を「高級」とかステマに騙されて買った者の末路
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/25(土) 14:16:19.80 ID:Fy+VG6mq0
>>25
にちゃん初めてか?
楽にしていいんだぞ
埋立地だろうがなんだろうが、「ベイサイド」「リバーサイド」とかつけたら
オシャレっぽく見えて高級っぽく見えるんや

地震が来たら沈むのに
親に一言家は高いとこに立てなアカンと教育してもらえなかった低学歴の子孫なんだからもういいじゃんあきらめろ