震災がれき撤去でがん発症死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

阪神・淡路大震災の際、がれきの撤去作業をした兵庫県の男性がアスベスト特有のがんで死亡し、
国から労災の認定を受けていたことが分かりました。

男性が作業をしたのは2か月間だけで、専門家は、東日本大震災でがれきの撤去に関わっている
短期のボランティアなども十分注意してほしいと話しています。
労災を認定されたのは、兵庫県宝塚市の男性でアスベスト特有のがん「中皮腫」を発症し、去年、65歳で死亡しました。
男性は、17年前の阪神・淡路大震災の直後、2か月間だけアルバイトでがれきの撤去作業をしていて、
その際吸い込んだアスベストが原因で中皮腫になったと労災を申請していました。
男性は、震災での作業のほかにはアスベストにさらされる仕事をしたり、アスベストを扱う工場の近くに
住んだりしたことがなく、ことし6月、厚生労働省の検討会で労災の認定が決まりました。
専門家は、中皮腫の潜伏期間が通常40年前後であることを考えると、今後、同様の被害が増えると指摘しています。

また、男性が2か月間という短期間の作業で中皮腫になっていることから、
東日本大震災の被災地でも対策の強化が必要だとしています。

アスベスト問題に詳しい、ひょうご労働安全衛生センターの西山和宏事務局長は
「東日本大震災では、津波の被害でアスベストを含む建材があちこちに散在している。
アスベストは少しでも吸ったら危険なんだという認識で、専用のマスクをするなどして活動してほしい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120824/n66057110000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:19:54.55 ID:nquiSv940
アスベスト地味に危険すぎだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:22:02.50 ID:PupCN8Aw0
当時はマスクする概念がまだ無かったろうからな…
気の毒にも程がある
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:23:15.05 ID:+PLu8ygY0
17年前はアスベストなんて存在すら知らんかったわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:28:45.30 ID:08xj7LQGO
明日ベストどころか明日ワーストだったな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:31:25.19 ID:8RxAVatn0
というか、このニュースのポイントは当時は皆、安全安心だと思っていて
10年以上経ってからガンで死んでることだな

ということは・・・?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:34:13.09 ID:vhNumws70
防塵マスクでもN100とかじゃないと駄目なんだろ?
ボランティアとか行った人達はちゃんとフルアーマーで作業したの?
アスベストは規制されたのが最近だからヤバそうだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:34:20.50 ID:PoLdhr3e0
>>5
くっそワロタwwwwwwwwwwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/24(金) 05:36:23.51 ID:1Ab9o0ug0
アスベストってそんなに即効性なのかよ
>>3
そんなに昔じゃないよ。産廃に携ってたら常識
マスク支給しなかったのが悪い
小学生で吸わされてる日本中
震災直後から俺アスベストたっぷり吸い込んでざまあwwwとか書き込んでたけど
ほとんどスルーされてた
発病するかどうかうっすらとした不安とともに十数年生きてもらいたかったのによ
これから昔のコロニアルに含まれてるアスベストで揉めるだろうな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>1
東日本大震災では、政府がボランティアを斡旋して現地に送り込んでいたからな。
ちゃんと、警告や対アスベスト装備品を貸与していたのかね?
もし、アスベスト被害が出たら、国は裁判で余裕で負けるな。