【神】羽生善治2冠 最速26年で1200勝到達、史上5人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 将棋の羽生善治2冠(41)は17日、テレビ棋戦で勝ち、史上5人目の通算1200勝(459敗1持将棋)を達成した。
プロ入り後、26年での到達は、中原誠16世名人の33年を抜いて最速。達成時の勝率7割2分3厘も最高となる。
通算勝利数の1位は、故大山康晴15世名人の1433勝。2位で中原16世名人(引退)と加藤一二三・九段が1308勝で並び、4位は谷川浩司九段の1212勝。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/17/kiji/K20120817003922870.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB

居飛車、振り飛車、相振り飛車を自在に指しこなし 相手の得意も受けて立つ、どのような状況も苦にしない真のオールラウンドプレイヤーである。
好きな駒は銀将。攻め、受けの要であるため[16]。
また、対局の中の様々な面で強さを発揮する。勝又清和は「大山の力強い受け、中原の自然流の攻め、加藤(一)の重厚な攻め、谷川の光速の寄せ、米長の泥沼流の指し回し、
佐藤(康)の緻密流の深い読み、丸山の激辛流の指し回し、森内の鉄板流の受け、といった歴代名人の長所を状況に応じて指し手に反映させる‘歴代名人の長所をすべて兼ね備えた男’」としている[17]。
終盤での絶妙の勝負手あるいは手渡し、他の棋士が思いつかないような独特な寄せ手順から逆転することは、主に若手時代、「羽生マジック」と呼ばれた。
谷川浩司は著書の『集中力』で、「羽生さんはあらゆる戦法を指しこなせる棋士。オールラウンドプレイヤーで変幻自在のため、どう指してくるのかわからない。攻めも受けも強い。
こだわりが全くないのが特色。棋風がない。」と述べ、2008年の羽生の永世名人獲得時のコメントでは最近の羽生の将棋を「勝負にこだわらない内容重視の将棋」と述べている
(羽生自身も2007年頃からNHKの番組等で何度も「もう勝ち負けにこだわる将棋には意味がないと思うんですよ」と現在の将棋への取り組み方を示した)。
複数の戦法を高いレベルで使いこなすオールラウンド型であるためか、デビューから20年を過ぎても「光速流」や「自然流」など棋風を表すキャッチフレーズはつけられていない。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:11:42.79 ID:j2j8NruD0
せやな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:12:29.16 ID:FoTPWQWb0
震えてきた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:12:47.15 ID:lKZJ2FOo0
羽生? 強いよね。
序盤、中盤、終盤、隙が無いと思うよ。
だけど、オレァ負けないよ。
駒だ…
駒たちが躍動する、オレの将棋を皆さんに見せたいね。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:14:18.97 ID:gTlPOfFv0
またNHK杯無双してんのか

http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan27522.jpg
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:14:27.93 ID:rHsdQ2aa0
明日から王位戦か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:14:30.34 ID:ar7QvQeTO
羽生の前に4人いるのかよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:14:37.03 ID:nneH2YCn0
1000敗してこその勝ち数。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:15:07.14 ID:B7EGCTKVO
仮に藤井として説明してくれないと分からん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:15:16.96 ID:r6R4sXLF0
  殺 伐 と し た ス レ に 藤 井 九 段 が ! !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \                      _,,−''
                           _,,−''
`−、、                            _,,−''
    `−、、     /~~⌒⌒`\
            / /YYYYYYYヾ   _/\/\/\/|_
              |/         |  \          /
────      ||   /   \ |  < あと何分!? >
           r-─| -・=H=・- |  /          \
          .|り|  ー一( )ー一'|    ̄|/\/\/\/ ̄
    _,,−'    ー l    〓   l       `−、、
_,,−''           ヽ、____ノ        `−、、

  __  __
     /     /   / /   \  /   \  /
  ヽ /  ヽ /  / ̄/ ̄   ̄ ̄| ̄ ̄   \ /   \
 / /  / /     /    二二|二二      ̄ ̄ ̄\
    /     /     ̄/ ̄ ̄    \ /    /  ┌─┐
  /    /   __/___    ̄ [二二] ̄  /   └─┘
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:15:43.88 ID:r6R4sXLF0
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:16:20.57 ID:E3IMM2uk0
フルーツ合戦に持ち込めよ
まだ谷川のほうが通算勝利数上だったのね。
>>11
大分後退したなぁ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:16:47.36 ID:P7eoErCK0
島研の恐ろしさをイベントで再確認した今週
>>15
うまそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:17:44.53 ID:U2V8J/Xe0
>達成時の勝率7割2分3

つまりは生涯成績って事だけど、
野球で言うと中卒速デビューで、その半分の生涯打率でこの歳を迎えるレベル
おかしな事やっとる
でも名人竜王で勝てなくなってんじゃん
これで勝てなきゃ二流呼ばわりされても仕方ねえわな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:19:47.99 ID:gTlPOfFv0
先手羽生の時点で、もう藤井が負けしか予想できねえ
勝っても負けても意味はないという境地か。
勝ちを積み重ねた人間にしかわからんものだわな。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:20:59.15 ID:t+z214MbO
竜王勝てないのは何故なの。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:21:57.09 ID:DFm5GRUw0
お前ら見とけよ来月の今頃は羽生は棋聖の一冠になってるから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:22:05.85 ID:+gGg7iUO0
神なのに森内にタイトル戦対戦で負け越してるってどういうこと?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:22:40.93 ID:U2V8J/Xe0
>>19
なぜか名人戦と竜王戦は弱いんだよね
同じ二日制の王位と王将は得意なのに
藤井はあと3回勝てば初の王位奪取か。
あとちょっとだな。頑張れ。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:24:38.10 ID:xdx9/XYDO
>加藤一二三・九段
>谷川浩司九段

これは…
おまえらの藤井鰻店に対しての厳しさはどこからくるんだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:25:28.14 ID:U2V8J/Xe0
王座戦のリベンジも気になるけど、どうだろう・・・
21期連続同一タイトル戦登場って記録なのかな?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:25:41.02 ID:119Jtq2b0
ひふみん見てると人間の全盛期は歳じゃなくて人それぞれなんだなと
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:25:45.06 ID:ZAVjgE2v0
>>15
飯だけ大写しかよw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:26:38.02 ID:DdnvW7ET0
NHK杯かと思った
橋本とやるから見逃さないようにしないと
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:27:05.35 ID:oj7Ow3Ct0
>>11
ユリQかよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:29:05.68 ID:tA2Be3kL0
>>22
魔太郎は竜王戦一本に絞ってるから
他の対局では一切手の内明かさず1年かけた研究のせいかを竜王戦にぶつける
>>31
隣の県なら全部がうどんの写真だった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:30:22.66 ID:gu2DYzqP0
羽生が生きてる時代に生まれて光栄に思えよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:31:12.05 ID:mOmI60t10
>>34
王座取ったのに?
旅館の滝を止めてこそ神
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:31:45.24 ID:nCPAc7jQi
羽生生純
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:32:26.31 ID:lC4jsHLyO
こないだのNHK杯決勝は最後プルプレして格好良かったわ。
すげーよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:33:15.02 ID:mOmI60t10
>>38
将棋を極めると駒が止まって見えれ方ですね

わかります
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:33:44.71 ID:fJIw+JyL0
日本一の天才って羽生さんでいいの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:35:14.26 ID:h0vyrDrd0
鰻屋息してない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:35:38.89 ID:gTlPOfFv0
いつの間にか去年のNHK杯決勝動画がアップされてた
http://www.youtube.com/watch?v=S6Lwocy2_v0
>>15
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/08/21/dsc_0030.jpg
谷川が出てるタイトル戦でこれ出したら喧嘩売ってるのも同じだな
棋王戦のイタリア軒、お前のことだ
永世龍王位はよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:36:46.70 ID:mKFPbDI70
>>25
別に得意じゃないよ。王将戦だって久保に結局負けて獲られたし
王位戦だって今期渡辺挑戦だったら確実に失冠だった
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:38:02.79 ID:6dtao4fe0
羽生善治の集中力

深浦 
僕、アイスクリーム頼みたいんですよ。
ただ冷たいもの急に入れるとおなか壊しちゃうかなーって、ちょっと競った局面でリスクは負いたくないって。

本田 
でもアイス来たらすぐに食べなきゃだめですよね。

深浦 
そうそうそう。僕はずっと思ってて、羽生さんとタイトル戦の時に羽生さんが頼まれてて、
将棋もすごい佳境で、でもアイス運ばれてて羽生さん手つけないんですよ。
途中から羽生さんのアイスクリームが気になってですね、いつ食べるんだろうって盤面みながら、
おやつの方みたりして、こっちにちょっと動揺が出てきたんですね。

本田 
アイスで動揺(笑)

深浦 
10分15分経つごとにアイスクリームが溶け始めてるんですね、対局室も結構暑いですから。
んでドンドンドンドン溶けだして、僕はもう気が気じゃなくて、「アイスクリーム溶けてますよ」って
言いたくなるくらいだったんですけど。

そのうち完全に溶けちゃって、もう液状化されてバニラジュースみたいになってんですよ。

でも羽生さんは全然意に介さなくて、「ああこれはもう将棋に没頭してるんだな」と僕も考えるの諦めて
将棋のこと考え始めたんですけど、3時30分くらいですかね?やおらに羽生がその器を持って、
バニラジュースをズズズッと飲み始めましたね。

あれを見て「今日の将棋はダメだな、負けそうだな」と思いましたね。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:38:17.07 ID:ywy+zSx40
先週の話なのに今頃スレ立てとな
ちなみにNHK杯じゃなくて銀河戦だよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:38:19.77 ID:6HGa9vp20
さすが名誉嫌儲民

誇らしいわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:39:39.38 ID:Wxxc0dPo0
いつも渡辺のAA貼ったり、序盤中盤終盤ネタ使ってるやつうざい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:42:49.65 ID:DzUCJptqO
やっぱりセックスの時も長考にはいるの?
島研って島以外全員竜王と名人獲ってるんだな・・・
島も竜王は獲ってるが
>>52
羽生は早指し得意だし
タフでプロ棋士の中で一番数をこなしながら好成績を収める
テクニシャンでもあり力強くもある
ときおり誰も思いつかないような意外な手を指す
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:47:25.47 ID:mINLHXDH0
セックスははさみ将棋派
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:49:47.51 ID:ywy+zSx40
itumon ?@itumon

島研ディナーショーではありませんが、昔、小学生の方が森内名人に
「羽生さんの好きな所を教えてください」と質問された事が^^
森内名人の答えは「強いところかな」。
すると「じゃあ、嫌いな所は?」と厳しい質問が。
それに対しても森内名人は「うーーーん、強いところかな」
と答えられた事が
もう羽生善治の名前を冠したタイトルをつくってもいいと思うんだ
羽生さんは対局ある時の夕食休憩(60分)に会館から1キロ離れたゴルフ練習場の
レストランへ歩いていき10分でサンドイッチを食べて直ぐ戻るってのを繰り返してるらしい。
往復2kmの行程、時速4kmとして移動に30分+信号待ちα、食事に30分弱(´〜`)モグモグ
>>10
こんなのあんのかよ
>>54
各地を転戦し、誰よりも多くとやるタイプだよな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:55:10.20 ID:akIqRFnr0
羽生は今年こそ名人奪取してくれるだろう
谷川もあと1回くらいはタイトル戦で見たいなあ
>>58
今はもうしてないはず
NHKの番組でそのことが取り上げられてからファンが集まるようになったから
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:58:28.97 ID:5hqiAmv9O
羽生は穴熊使わざるをえないくらい、藤井とかいう無名ロートルにビビってるらしいな
なんで三人も1308とかいう微妙な数字で並んでるんだ?
偶然にしては怖い
>>64
三人?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:05:08.31 ID:5CG0HvvE0
2冠なのに落ちぶれたと言われるのが凄い
>10魔太郎はわかるがセリフは誰だよ
>>64
2人だよ。引退してる中原に加藤が並んだだけ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:07:10.93 ID:D29W+7gp0
>>58
>>62が正しい。将棋会館での対局の時だけの話で番組で店の名前まで映っちゃって行けなくなった
普通に考えればそうなるのなんてわかりきったことだしなんのことはないまぬけな話
要は頭を空っぽにする時間があればいいだけでコンビニまで無心で歩いていってサンドイッチ買って会館で食う
これで十分なのに番組だからってちょっとかっこつけて公開してみたら店にいけなくなったというまぬけな話
つい最近ではA級対郷田戦で出前とって会館で食ってた。もちろんサンドイッチじゃなくて丼物
習慣とか偉そうに言ってるけどすぐにころころ変わるタイプ。水泳もやってるとかいってたけど今はやってない
今の趣味はぼーっとしてることぐらいでそれ以外は将棋やってるかチェスやるぐらいしかない人間
チェスだって一時期以上にやってたけど一旦やめてまたやりだした程度。実力は世界ランキングでは2000位ぐらい
12歳の子供に負けるぐらいで強いといっても国内レベルの話でGMと2面指しでもおこがましいくらい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:07:30.53 ID:f1JkPZwO0
子供の頃、公文の採点時間に、漫画「羽生善治物語」読んでたなぁ 
同じ埼玉県民だったし、当時は勝手に親近感湧いて、あこがれてたな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:07:42.56 ID:EhxWyjuv0
>>67
後何分? は加藤一二三
1分将棋になっても後何分?って聞いてたから
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:07:44.98 ID:FlN/Tbvl0
>>67
加藤一二三九段だろ
>勝率7割2分3厘

将棋よく知らないけど羽生さんはもっと勝率高いのかと思ってました
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:09:21.43 ID:GKGEaVC60
とんでもなく凄いな羽生
今後も7冠+NHK杯の同年タイトル保持を達成出来る棋士は出てこないだろうな
>>73
トーナメントにしろリーグ戦にしろ、強い人は強い人と当たるじゃん?
それで勝率7割越えはすごいよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:10:50.84 ID:M4NVt3Rc0
>2位で中原16世名人(引退)と加藤一二三・九段が1308勝で並び
あのボケた人そんなに強いの?
>>42
羽生は瞬間映像記憶力が異常に発達してるから将棋とかチェスのチャトランガが強いだけ
勉強はできなかったよ。小学生のときですらクラスで真ん中ぐらい
学歴は高卒で大卒も増えてきた将棋界では学歴は低いほう。あくまで将棋とチェスが強いだけ
将棋とチェス以外まったく役に立たない脳だからそれ以外のときはボーっとしてる
だからそれが趣味になってる。別に修行僧のように将棋をしてるわけじゃない
他に何もすることがない。脳がそれにしか反応を示さないからやってるだけ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:11:49.07 ID:+Mbrozjc0
>>48
なにこれ糞ワロタ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:12:15.25 ID:nATQtwsX0
>>48
ネタか知らんがクソワロタ
各界探しても羽生を超える天才がいない件。
イチローなんか羽生の足元にも及ばないよな?
>>76
ひふみんのことか?
ネタキャラ扱いばっかりが目立ってるが相当強いぞ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:13:03.87 ID:D29W+7gp0
>>66
2冠といっても将棋界の2大タイトルを保持してないから例えば渡辺からすると相当格が落ちる
昨年度の王座戦では渡辺相手に0−3のストレート負けを喫して王座を献上
羽生はこれを19年連続で守ってきたわけで羽生のタイトルともいわれた
持ち時間が5時間で羽生の得意な小細工のきく短時間将棋だった
だけどタイトル戦の渡辺は別格の存在で羽生ですら相手にならなかった
その王座戦は翌月に迫ってる。多分昨年度の再現になると思う
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:13:32.44 ID:FlN/Tbvl0
一二三は超がつくレベルの天才だろ。ただ才能の使い方を間違ってる気がしてならないけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:13:57.63 ID:gqZ7Ggan0
>>76
加藤123は強いよ。
将棋界じゃ、神吉以来の天才と言われてる。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:14:48.98 ID:B4ms4MmG0
一二三は将棋が強くなる代わりに人として大切な何かを捨てた
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:15:32.08 ID:XDszC+IX0
羽生アンチの無職のおっさんは嫌儲にまで現れるのかw
なんか気持ち悪いレス繰り返してる人居るなwwww

>>86
コレが将棋板で粘着してるハゲヲタの羽生アンチちゃんかwwwwwww
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:17:34.62 ID:2+gcfL/j0
ID:D29W+7gp0

こいつ将棋板に常駐する
アンチ羽生の角将という精神異常者な
ホンモノの精神異常者だから触っちゃダメ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:17:36.22 ID:B4ms4MmG0
一二三だけじゃなくて将棋指しは人として大切な何かを捨てている気がする
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:17:50.37 ID:D29W+7gp0
羽生って公文式のCMとか出てたからどうしても知的でおだやかな印象がつきまとう
だけど羽生の現実の姿はそれとは到底かけ離れたものなのは結構知られている
羽生を一言で表すなら「子供」。とにかく自分が楽しくないと気がすまない
山崎に説教した話は有名だけどあれも自分が楽しい局面だったのに投了されたのが癇に障った
なんで俺がこんなに楽しいのに投了したのか。要約するとこんなくだらないことしか言ってない
そのくせ本では将棋は技術と割り切ってるとか偉そうなこと書いてる。言ってることもコロコロ変わる
若い頃は上の世代に挑戦的で生意気な印象があった。名人と竜王両方持ってる奴が王者と言い張ってた
歳とってこの2大タイトルが中々保持できなくなると本でタイトルに序列はないと言い出す始末
都合の悪いことは屁理屈言ってごまかす子供そのもの。寝癖も直さないし駒はぐちゃぐちゃにするし見ててイライラする
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:18:49.90 ID:JE5M800U0
明るいニュースだなあ
>>48
羽生にはアイス溶かして出しても大丈夫だな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:20:32.32 ID:m2kV7fidP
>>1
勝又の評論が相変わらず気持ち悪い
ここまで褒める必要ない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:22:04.93 ID:Qx59xDVLO
アンチ羽生とかいるのか
2ちゃんは広いなあ〜お前らも嫌儲なんかに引きこもってないでもっと外に出ていこうぜ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:22:24.80 ID:WQ1AkheQO
先人がいたことにびっくりした
はじめてじゃなかったのか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:22:46.89 ID:0hPeW4xr0
こいつなんJにも来てただろ
>>94
将棋板を一度でも覗いたことがあれば
「アンチ羽生とかいるのか」なんて今さらいわないはずだが
2chは広いとかお前らも〜とか、お前がいうなよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:23:58.54 ID:D29W+7gp0
昨年度惨敗した王座戦の間にまたこいつはチェスのイベントを入れてる
理由は自分が楽しみたいから。名人戦の間もチェスのイベントを入れた
名人戦の結果はもちろん惨敗。同期の森内に名人の獲得数は並ばれる
チェスはGMと引き分けたとか言ってるけどあくまで2面指しの話。処理能力はかなり落ちるのは当たり前
あくまで国際ランキングは2000位ぐらいで本来は指してもらえるかどうかもわからない地位
数年前の番組では12歳の少年にも負けてるしあくまでチェスは楽しむためだけにやってるって感じ
テレビで取り上げる必要性もないしその価値もない。そしてそのイベントを渡辺とのタイトル戦の合間に入れる愚行
なんのリラックスにもなっていないのは名人戦をみて明らかだし万全の体調で臨まないと渡辺の前で恥かく
これは簡単にわかることなのにいつまでたっても自分が楽しいかどうかで判断してる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:25:46.32 ID:Qx59xDVLO
>>97
は?なんで俺が将棋板なんてのぞかなきゃいけないの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:26:19.60 ID:/UhBDdtW0
東方Project総合ヲチ&アンチスレ 36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1344837611/

↑のスレで愛国レスをすると在日チョンコ住民があっさり発狂して面白いぞw
いくら思想が違うからって絶対荒らすなよ?絶対だぞ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:26:34.38 ID:e0pb2gcSP
なんかクソどうでもいい情報を長文で書いてて笑える
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:26:45.11 ID:B4ms4MmG0
2chにはトラとティラノザウルスのどっちが強いかで5年間戦い続ける人もいるんだぜ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:27:48.00 ID:upK2sGw00
ここにも角将来るのかよw

【足利乞食】

別名:角将
年齢:50〜60歳
職業:生活保護
住所:栃木県足利市
趣味:2ちゃんねる
特徴:大山を神と崇める。森内と渡辺の大ファン。
    羽生を心から憎み、アンチ活動に人生を賭けている。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:28:29.52 ID:D29W+7gp0
大体こんなチェスイベントで自分が楽しむより将棋界で一番知名度だけはあるんだから
もっと他にやるべきことがあるはず。先日の将棋まつりの話。サイン会がその中であった
175名希望者がいてサインをもらえたのはわずか30名。これには心底ビックリした
事前にサインなんて用意すればいいだけの話し出し大体人気からして100枚ぐらいは最低必要
このぐらいの判断は主催者まかせじゃ無くて自分でできないとおかしいしイベントには何度も呼ばれてるんだから
時間がないから30枚でいいと主催者にいわれたとしてもやっぱり申し訳ないという思いが出てなんか対策できたはず
こういう受けみなところが本当にイライラしてくる。俺はお願いされる立場だから淡々とそれをこなす
サインなんて書いてても面白くもなんともないから最低限の枚数を書けばいい
チェスのイベントは忙しくても自分が楽しめるからうきうき子供のように予定を入れる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:28:42.97 ID:Ld7f3VpK0
そいや最近、きのこたけのこ見なくなったが決着ついたのか
これとそっくりなレスを将棋板で見たことあるから
多分角将本人じゃなくて
基地外のレスを面白がってコピペしてるだけの馬鹿だと思う
>>102
ほんとかよ。いわゆるネコオタってやつか。
羽生がいなければ佐藤康は倍はタイトル取れてただろうな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:29:59.61 ID:lEh88ZyG0
名人竜王で負けてるっていうけど、最近の羽生はタイトル戦ほど奇手指してるよな
ID:D29W+7gp0

角将湧いてて笑った

こいつ将棋板に常駐するキチガイな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:30:31.20 ID:upK2sGw00
角将誕生の瞬間も貼っておいてやろう


894 名無し名人 sage 2006/10/16(月) 18:34:07 ID:zDENmvnt
将棋は王様を取るゲームである
へぼ将棋、王より銀を可愛がり
将棋は歩の突き捨てから

タイトルを将棋の駒に例えたら
王将=名人
飛車=竜王
角将=棋聖
金将=王位
銀将=王座
桂馬=棋王
香車=王将
と金=朝日
歩兵=銀河、NHK杯、日本シリーズ


895 名無し名人 sage 2006/10/16(月) 21:57:17 ID:D92H0hmH
角将はねえだろ、流石に
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:30:37.38 ID:SU1+fpHI0
びびtった
てっきりもう藤井負けたのかと
>>99
だからお前の中の2chは狭いんだろ、他人様に何か言う前にお前が出ろってんだよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:31:56.06 ID:e0pb2gcSP
意味不明な絡み方してるやつはいるし
いい感じでカオスだな
>>102
5年も戦ってるならそろそろ論文発表できるくらいな量になってないのか
5年毎日同じことやってるなら意味ないけど
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:32:29.50 ID:lEh88ZyG0
やだ将棋板にアンチ羽生のキチガイがいると聞いてたけど本当に狂ってるのね
ID:D29W+7gp0はやばすぎでしょ・・・病気じゃないのこいつ。大丈夫なの?病院いけよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:33:31.34 ID:TuLKHLyE0
>>111
ずっと行と将間違えて覚えてたんだろうな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:34:07.43 ID:D29W+7gp0
ただ名人というタイトルは本当にほしい。これは羽生の名人戦第5局を見てて感じた
明らかに名人を意識してる。後手羽生が先手森内名人に攻め込んだあの1局
今期名人戦はお互い先手をキープして先に後手で一発入れたほうが名人をとる空気だった
羽生は森内の受けを崩そうと深い読みを入れて猛攻に出た。結果は惨敗
内容が酷すぎる。森内が受けの力を存分に発揮するどころか羽生に読み抜け
それもアマかと思うほどひどい見通しで解説の先崎もがっくり。
羽生の対局後のあの肩を落としてがっくり来てる様子は普段将棋を楽しもうとしてる男とは到底思えなかった
本当は名人がほしくて目先の勝ちに全力でこだわったけど森内の力を出させるどころか勝手に自滅
顔を上げられないほど情けないし2日制のトップタイトルでの自分の力の無さをただひたすら悲観してた
>>99
アスペかよ
>>31
タイトル戦中継の半分はうまそうな飯画像で出来てるからな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:36:26.20 ID:v6HQBzhb0
角将wwwwwww

リアル馬鹿
マジキモ精神異常者
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:38:35.24 ID:upK2sGw00
最近羽生が大山の記録を破ってしまったからな。羽生>大山となったのが悔しくてたまらない。
それで大山信者の角将は発狂してしまった。今では将棋板以外にも出張して羽生スレが立つたびに長文で書き込みまくってる
ちなみに将棋の知識は全くないし棋力もない。羽生の活躍が憎くてたまらない哀れな爺だよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:38:47.14 ID:gChA3gzo0
羽生がCPUに負けたら完全に将棋はCPU>人間が確定するな 残念ながら生きてるうちにその光景を目にすることになりそうだ
囲碁はどれぐらいもつかな 
以前のニュース速報にいれば、将棋スレじゃなくても角将さんのことは晒されて知ってる人かなりいたからな
専門が狭い割に知名度のある人ではある
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:41:29.88 ID:D29W+7gp0
目先の勝利に執着したら成長が止まると本に書いてるけどこいつほど目先の勝利に執着してる男を見たことがない
歳をとってむしろあからさまになってきてるのが目に見えてわかる。早指しが目立ってきたのもそのせい
とにかく勝負術という名の卑劣な小細工の数々。有望若手の芽をひたすら摘むのに必死
それが順位戦での自分の地位の安泰を築くのに必要なことだとわかってるから
棋聖戦第1局。得意の先手横歩で若手最強と言われた太地を受けてたったけどあの将棋を覚えているだろうか
最終盤まで太地の圧倒的な有利な展開。だけど羽生は小細工を中盤にかけてして悪手を待ってたわけ
それが奇手による相手の時間を消費させる行為とそれによる終盤の時間攻め。タイトル初挑戦の若手相手にこの行為
目先の勝利どころか1手1手にその場のしのぎの小細工を施して終盤で悪手を指させて勝った
あれ依頼太地の感覚は狂ってしまった。若手つぶし。とにかく芽が出て花が華麗に咲く前に踏み潰す
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:41:48.67 ID:QSq3K2Qqi
チェスやろうがオナニーしようが好きにしろよw
>>122
大山時代はタイトルが少なかったという言い訳ができる
羽生も凄いが
大山も凄かったよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:43:24.32 ID:f1JkPZwO0
アンチ羽生である角将のキチガイ粘着レベルは正直感心するなw
将棋板はもちろん、羽生関連のニュースさえあれば
芸スポ、旧速、+、更には嫌儲、なんJまでも進出してるんだから
しかも、いずれのスレでも長文かつ、一日中書き込んでるしな…
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:44:21.21 ID:ML06GPxd0
>永世名人獲得時
正確にいうと引退時に襲名するんだろ
例外は大山康晴十五世名人
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:44:22.70 ID:QxGFCiZJO
羽生の勝った時の角将の発狂具合は度を超してる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:45:27.10 ID:TBmuKaEN0
オワタオワタ言われてるのに、地味に3冠2冠だったりするのが凄い
変態か
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:46:46.62 ID:ML06GPxd0
大山名人は例外中の例外だと思うぞ
全盛期は棋力20段くらいあったんじゃないのか?
並みじゃないから現役中に永世名人を名乗った
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:46:57.04 ID:gChA3gzo0
羽生世代以降と大山升田世代ではレベルが違うだろ
それまでの将棋は勝負事の側面が強かったが羽生世代は将棋を学問と同じように研究しまくった
大山とか時代がよかっただけで羽生世代の前では雑魚
ガンダムで言うサイフレームを搭載する前と後ぐらいの差がある
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:47:15.18 ID:VbOjWxdW0
今日王位戦最終局か
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:48:05.09 ID:363WZ+mP0
多分この人あと100年は語り継がれるだろうね
安易に使っちゃいけない言葉だけどこいつは天才だと思う
>>113
あほなの?
角将が4手詰めだか6手詰めだかの偶数で
詰将棋を語ってた時はクソワロタ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:49:58.60 ID:D29W+7gp0
大山の名人18期獲得、13連覇は永久に破られることのない不滅の記録
中原も15期9連覇で大山がいなかったら圧倒的な人物であったのは疑いの余地はない
それに比べて羽生は名人7期3連覇が最高。同期の森内は7期4連覇
将棋界で知名度だけはある羽生が名人獲得数ではこの様。タイトル獲得数では81とトップなのにだ
タイトル獲得数3位の中原にもはるかに劣る名人獲得数。名人、竜王を大量に獲得するとタイトル獲得ペースが落ちる
2大タイトルは別格の存在であり他のタイトルとはとるための労力、名声が桁違いだからだ
それを迂回しタイトル獲得数だけを伸ばしトップにたった羽生に待っていたのは名人獲得数の少なさを追求されることだった
>>53
プロになる前から目をつけてたってのはさすが
馴れ合いにならないように晩飯は一緒に食わなかったとか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:52:36.49 ID:0Xk5fjJL0
>>136
お前の稚拙な意見こそアホだろw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:53:13.46 ID:ML06GPxd0
A級在籍のまま逝去 大山康晴・山田道美・村山聖
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:53:20.04 ID:kURHkujd0
ハム二冠はまだ強いのか
>>84
神吉さんそんなすごい人だったんだな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:56:24.27 ID:D29W+7gp0
羽生の不都合な真実といえば升田幸三賞だろう。羽生が自ら口にし頻繁に棋士の理想像と上げた人物だ
新手一生という言葉を用い常に斬新な将棋を追及し将棋に寿命があるなら300年はそれを縮めたといわれる
その升田に敬意を表し創設された賞が升田幸三賞だ。当人と同じく斬新な指し手、定跡を整備したもの
それらの人に毎年送られる賞だ。羽生は一度もこの賞を受賞した事がない。あれほど口にしたにも関わらず
羽生世代の棋士には佐藤康光や藤井猛のように賞を受賞している人はいる。羽生はまったく縁がないのだ
佐藤康光はまさに新手の生産工場とでもいうべきほど独創性があり金のとれる将棋ともいわれるほど
升田は昔こういった「棋士はなくたっていい商売だ」つまり見せる将棋をするから棋士は存在価値があると
口でいくら偉そうなことを言っても棋士の評価は棋譜だ。勝利数がどれぐらいで本が何部売れてたかじゃない
>>138
チラシにかいてろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:58:50.33 ID:lcBCKi4S0
角将って角が成ったらそれになんの?
将棋全く知らんのですまん
米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズと対戦した感想
「かつての大名人・大山康晴と戦うようだった」
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:01:45.05 ID:D29W+7gp0
升田といえばもう一つエピソードがある。それは森内との話だ
森内が4段の頃に谷川名人を破ったときの話。升田は名人を4段が破ってはいかんと発言した
もちろん森内の将棋センスを見込んでの発言だ。現に升田は若手ナンバーワンを森内だと評していた
そして今名人にいるのは森内だ。恐らく升田の眼力ではその頃から森内の潜在的に強さをみぬいていたはずだ
名人に相応しい男。大山と死闘を重ねた升田だ。一目で誰がその後名人に相応しい人物になるかわかったはず
その答えは羽生ではなく森内だった。羽生は升田への永遠の片思いをしている
勝利数をいくら重ねてもその先に升田将棋は見えてこない。これは天性のものなのだ
升田幸三賞が佐藤康光を新手の創造主とし羽生にそっぽを向いているのは必然なのだ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:02:29.00 ID:EhxWyjuv0
>>146
角将という駒は普通の将棋にはない
>>146
角将なんて駒は存在しないよ。馬鹿を晒したことで角将という蔑称で呼ばれてる。
そこから分かるように、角将は将棋をよく知らない。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:03:22.37 ID:hHpzdHhC0
その羽生に唯一勝ち越している魔太郎が宇宙最強の棋士だからな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:03:52.32 ID:CziFmEXeO
中盤と終盤鍛えるオススメの本教えれ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:04:17.82 ID:BHcOXEw80
勝率たけえー
>>147
そのボンクラーズよりも
今はGPSの方が強いわけで
来年のプロ対コンピュータが楽しみだ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:09:03.28 ID:9X2ULETRO
名実ともに大山を越える史上最強の棋士になることは間違いないな
月下の棋士の後書きに羽生は大山の記録は越えられないだろうと書いてあったけど間違ってた
魔太郎ってタイトル戦だけ超強いんだよね?
sakoさんみたいなもん?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:10:49.74 ID:2YLnnwhb0
羽生の本買って、まだ半分ぐらいしか読んでないけど、やっぱ羽生ってすげーのな。
後半分もちゃんと読も。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:10:54.11 ID:ML06GPxd0
>>154
棋士は死んでも棋譜が残るからいいよな
ずっと生き続ける
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:11:20.75 ID:D29W+7gp0
羽生が渡辺にそれほど負けていない印象をもてるにはいくつか理由がある
もちろん勝負の場につかせればまったく勝ち目はなくそれがタイトル戦となれば絶望でしかない
羽生はどういった棋士か?すべての戦法を高いレベルで使いこなしかつ序盤中盤終盤隙がない
確かに聞こえはいい。しかしこれが羽生の勝率のからくりなのだ。こういう棋士は当然苦手棋士は少ない
しかし何一つ究められない。つまり渡辺のように居飛車を究めた棋士の前では儚く散るということだ
しかし将棋界は強いやつが純粋にトップになるような仕組みにはなっていない
トーナメントは苦手棋士が少ない奴が有利だ。渡辺は振り飛車と相性が悪い。さらに佐藤みたいな変則的な棋士など
そういう棋士には羽生見たいな究められないがどんな棋士にも対応できる奴が有利だ
強さとは本来そういうものではないが仕組みが羽生に有利に働いてしまっている
羽生など来月の王座戦でわかると思うが渡辺に居飛車で挑んだらほぼ勝てない
昨年の順位戦は振り飛車で挑んで勝ち全勝を手にした。全勝。もちろん無敵のイメージがつく
こいつは本当にそういうイメージ作りがうまい。恐らくこれからも工作して引退してもいい人気取りをするつもりなのだろう
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:11:38.57 ID:gChA3gzo0
>>156
sakoは谷川か森内じゃね?
>>156
ふーどかな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:14:32.44 ID:f1JkPZwO0
>>136
>>アンチ羽生とかいるのか
>>2ちゃんは広いなあ〜お前らも嫌儲なんかに引きこもってないでもっと外に出ていこうぜ

こんな自分の知識が全てだという風に、偉そうなこと言ってる割には
角将が将棋板どころか、いろんなスレに出没する有名なキチガイだという事
長年、他板のあらゆる羽生関連のスレにおいて叩きまくっている事さへ知らない
そんな認識なのに羽生云々語ってるから、叩かれてんだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:14:36.25 ID:hHpzdHhC0
>>156
ハイタニだよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:15:54.64 ID:e0pb2gcSP
>>162
羽生のことを語ってるようには見えないがw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:17:14.53 ID:AvY/VxX50
実は羽生アンチ嫌いじゃない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:18:08.02 ID:gqZ7Ggan0
プロってさ、一局終わった後にもう一度再現できるじゃん。あれがすごい。
初手からなら俺もできるけど、「○手めをお願いします。」で再現できるのがすごい。
手数と局面を同時に覚えてんのかよって。
100手以上の詰め将棋も、手数数えながら解くのかな?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:19:17.38 ID:f1JkPZwO0
>>164
羽生を出汁に使って、分かったような事言ってるじゃんw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:19:23.40 ID:m2kV7fidP
ID:D29W+7gp0
よく読むと結構いいことも書いてるな
羽生以外の棋士の特徴をよくつかんでる
>>166
俺からしたら初手からできる時点ですごいわ
将棋を楽しもうと思ったらやっぱそれくらいできなきゃ駄目なんだな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:33:32.12 ID:EhxWyjuv0
芸スポのこのレスがわかりやすい

【将棋】羽生善治2冠が通算1200勝達成…史上最速 5人目 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345190314/660

660 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 13:57:23.02 ID:MrAeTp+K0
一般的に角将と呼ばれてる羽生アンチは少なくとも3人はいるからな、ちゃんと区別しろよ。

羽生に都合の悪いデータのコピペばかり貼り付けてる奴が本当の角将
(コピペ中心で会話は不自由、このスレにはいない)

ID:HYiHhchK0
大山を神と呼ぶ大山信者(3人の中では一番まともで一応会話はできる)

ID:zVm4hW3K0 = ID:oUPkmmSi0
ひたすら羽生を罵倒する長文を連投するキチガイ
(最近一番元気なのがこいつ、別名足利乞食、10手詰め)
キチガイって凄いな
会話せずに長文連投か

この板では見ないタイプだ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:44:02.57 ID:D29W+7gp0
羽生は対局中に研究をすると言われている。よく相手の研究した手に飛び込むからだ
対局がたくさん組まれるため研究する時間もないからだろうといわれている
実際は全然違う。全部終盤の小細工でひっくり返せばいいと思ってるからだ
持ち時間の短い将棋ではどんなに研究しても最後の終盤での勝負は避けられない
相手がどんなに研究してこようがとにかく時間を使わせて最後に時間攻めにしてひっくり返せばいい
研究で有利に出来る差なんて終盤で悪手を指させることに比べたら労力がかかりすぎてやってられない
こういう態度でいるから2日制で森内とやると悲惨な結末が待っている
研究に無策で飛び込んでそのまま惨敗。名人戦対森内戦では腐るほど見てきたパターンだ
かといって研究なんてするつもりもないし勝利数を効率よく稼ぐには今のやり方が一番いいと思ってる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 01:51:05.77 ID:m2kV7fidP
>>171
羽生を崇拝したい人と羽生を罵倒したい人じゃ会話が成立しないのは当たり前
羽生のスレはいつもこうなるから
まずは羽生ファンが過剰な崇拝をやめれば、それに呼応する過剰な罵倒も減ると思う
>>173
減らないよ
この板はマークしてなかったからか出遅れたようだけど、芸スポあたりなら颯爽と現れて
崇拝書き込みの有無にかかわらず長文連投始めるから
今日は藤井との王位戦だぜー
将棋まったく詳しくないけど負けすぎじゃね 勝率8割は欲しい
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 02:02:30.53 ID:0hPeW4xr0
プロ野球(2リーグ制)のチーム最高勝率が0.737
羽生さんはこれと同等の勝率をキャリア通じて維持している
しかも対戦相手は主にプロ棋士でもトップクラスばかり
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 02:05:30.08 ID:oAy3VowlP
ライトニングさん並に異名がかっこいいな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 02:06:52.67 ID:B4ms4MmG0

               . -―- .      やったッ!! さすが羽生!
             /       ヽ
          //  深浦    ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉 ━  ━   {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ―[・]-[・]――  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {     先崎    \
           ヾ|::::::::^^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |::::::::「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l ::::| /^''⌒|:::::::| | ,ゝ )、-=・=-`!i!-=・=- |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ::::|| /-‐ヽ| ∵-イ,__,.>‐∵ ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧:::`ー一'´::::/ |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ :::: ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 02:13:52.22 ID:4utQXbz20
セックスの時「なるほど」とか言いそう
永世竜王とったらスレ立ててくれよ
角将はこの前の佐藤-豊島戦で異常なまでに佐藤康光叩いてたな
アンチ佐藤も兼ねているのか
角将のせいで大山が嫌われている事実。
>>173
減るわけないだろ。あのキチガイにそんなこと関係あるわけない
羽生善治、イチロー、武豊…血筋が途絶えるのは何故なんだろうか…
>>185
息子はいないけど娘いるじゃん
>>184
それ自演だよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 08:37:30.92 ID:zSwbIbzMO
角将さんは最近藤井スレまで出張るから困る
ブログに書き連ねてればいいのに
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 08:41:38.32 ID:yp3eexAS0
やはりウメハラと羽生は本物やな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 08:45:22.29 ID:6221TB36O
藤井先生意地を見せて
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 09:12:44.34 ID:et9xEdZv0
羽生スレになると真性キチガイが必ず湧くなw
どうせアマ初段くらいのヤツだろうがw
アマ初段が10手差し詰将棋なんてやるわけないだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:17:05.27 ID:z7RlGXQ+0
>>172を最後にレスがなくなったな
無職なのに意外と早寝じゃん
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:18:39.10 ID:XaiUvJ/I0
モンスターだわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:21:44.24 ID:++VhejEO0
羽生の頭脳ってどれくらいすごいの?
何かで分かりやすく例えてよ
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 10:26:58.50 ID:et9xEdZv0
>>195
他の棋士より10%くらい強い程度だと思うよ。
それだけ違えば大きな差だけど。
けど渡辺なんかは羽生に勝ち越してるから、そんなに飛び抜けてるって感じでもなくなってきた。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:32:25.86 ID:DnToWiAX0
羽生もJKとか見てフル勃起するのかな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 11:00:06.41 ID:F1m+STj80
オレ自身は将棋やらないが読売新聞の囲碁将棋欄はなぜか読んでる。
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 11:01:27.26 ID:et9xEdZv0
>>197
棒がギンギンだろ
>>195
羽生の頭脳って羽生の頭のスペックのこと指してるのか
羽生が出した「羽生の頭脳」って本のこと言ってるのかわかんねえよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 11:16:23.43 ID:rgxEvQBE0
>>143
ネタにマジレスもあれだが、神吉がプロになった経緯も凄いぞ
高校卒業(中学だったかも)して就職、それからアマ大会で活躍して、
嫌がる内藤國雄に師匠になって貰い奨励会入り
大らかな時代だったとは言え、当時でもかなり珍しいパターン
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 11:17:45.53 ID:41gzIWGv0
羽生サンってyahooゲームの将棋とかやってないの?
将棋ばっかりで飽きないのかね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 11:36:38.40 ID:A1YdIiPV0
ここで独り言連投するくらいならツイッターでずーっと罵倒してればいいのに
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 12:01:13.33 ID:i0fcFLW/O
将棋漫画では羽生さんラスボスにしなきゃいけない決まりでもあんの
サッカー漫画のラスボスがブラジルくらい絶対的
>>111
へぼ将棋、王より飛車を可愛がり じゃね?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 12:52:01.95 ID:nukW92R9P
第53期王位戦七番勝負第5局

午前のおやつ
10時ちょうど、両対局者にホットコーヒーが運ばれた。
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/08/22/dsc_0288.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/08/22/dsc_0290.jpg

昼食
食事の注文は両者とも冷やしうどん。藤井九段は大盛り、アップルジュースつき。
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/08/22/dsc_0327.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/08/22/dsc_0324.jpg
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 13:37:17.89 ID:r+Xxjj5Q0
昔vipでは羽生さん好きな女子がいたけどもう消えたな
vipではまだいるのかな
タニーはいつ抜かれそう?
再開か
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 13:44:15.53 ID:fXtehus/0
羽生ってオレサマ系のオーラとか威厳みたいなもんが全然ない。

212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 14:36:16.60 ID:DNCUR1dk0
>>209
今年度中には抜かれるんじゃなかろうか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 14:37:43.09 ID:p7L/WWsi0
何故将棋漫画には羽生モチーフの棋士が必ず登場するのか
加藤一二三・九段

123.9段
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 14:44:22.40 ID:gChA3gzo0
>>196
全盛期の羽生はそれこそ最強中の最強だったんだよな
今はさすがに森内や渡辺よりちょっと器用なぐらいか
羽生が衰えたのか周りのレベルが上がったのか分からんが多分どっちもだろう
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 14:48:33.30 ID:rgxEvQBE0
>>213
升田モチーフ、村山モチーフもな
でも羽生主人公はないよな
村山はあるけど
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 15:47:13.41 ID:z7RlGXQ+0
ひふみん主人公にしても
漫画より現実の方がずっと面白いんだろうな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 15:50:15.10 ID:37dfYwOU0
>>217
まんが羽生善治物語
コンピュータはまだ勝てないの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:27:20.20 ID:DNCUR1dk0
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:52:23.75 ID:hMc6+SpZO
うさん臭いオカルト系の話しが多くて実際はどの程度
麻雀が強いか分からない桜井章一と仲いいんだよな羽生って
羽生程の棋士が意外にも麻雀でいうところのオカルト派なのかな?
それはそれで面白いが
>飯塚祐紀>通常なら後手が攻め合い勝ちしそうな手順ですが

鰻屋さんの負の信用が凄い
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 18:43:46.77 ID:zSwbIbzMO
つかそれは羽生の信用が半端ないだけ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 18:53:03.35 ID:w/Lwzcre0
でもこいつらがいくら強いって言っても所詮は「将棋」だろ?
盤の上で駒を動かすってそんなすごいか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 18:54:24.89 ID:7Fti4sfI0
>>225
そこに価値が見出せないアホは書き込まずにスレ閉じろ馬鹿
>>222
麻雀で言うところのって意味が分からんが、羽生はオカルトに激ハマりじゃねーかw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:01:23.23 ID:w/Lwzcre0
>>226
俺も将棋が好きで、羽生の本も読んでるんだ
でも、やっぱり将棋=趣味の範囲でありなxぜ一生を賭けてまで将棋に打ち込めるのかわからん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:02:22.07 ID:CBqU8Vhc0
26年で最速で次が33年ってのが凄いよな
7年も更新とか勝率が凄い高いってのがよくわかる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:05:58.20 ID:7Fti4sfI0
>>228
そんなことプロスポーツ選手にも全く同じこと言えるだろ
お前の価値観が全人類に当てはまるとでも思ってんのか?
とんでもないバカだな
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 19:10:03.55 ID:et9xEdZv0
>>228
趣味じゃないじゃん、プロは。
完全に仕事。職業。
別にタイトルとらなくても給料出るし、好きなことしてお金貰えるなんて羨ましいわ。
>>48
これは面白い
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:11:38.99 ID:n94IE6ew0
藤井てんてー大勝利
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:15:33.73 ID:w/Lwzcre0
>>230
プロスポーツ選手はかっこいいじゃん
肉体も鍛えられてるわけで、力もあるし
でも将棋だよ?盤の上で駒をコチョコチョやるだけw
>>234
それと同じように将棋が強いことが格好良いと感じる人がいるからスポンサーが付きファンが付くわけだろ
まぁお前の狭い価値観じゃ分からないのも無理はないが
>>234
コチョコチョやって金もらえるなんて最高じゃん。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:25:39.89 ID:zSwbIbzMO
>>231
今日タイトル戦やってる藤井先生は
強くなるほど辛くなるって言ってるで
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:29:06.64 ID:bqdIcp+10
藤井先生勝ちそうな局面だけど守備陣形にファンタジスタ発動しそうな雰囲気が出過ぎてて怖い
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 20:00:17.80 ID:kHx8uklD0
棋士(一部除く)の用心深さとか人外魔境の境地だから見てると面白い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 20:31:54.24 ID:VbOjWxdW0
棋士ってコミュ障ばかりなイメージだけど
解説とかで表に出てくるの見ると意外と話せる人が多いんだよな
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 20:59:25.83 ID:et9xEdZv0
>>240
やっぱ頭の回転が速いんだろう。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 21:03:37.44 ID:bqdIcp+10
将棋教室や指導対局、大盤解説、将棋イベント等で嫌でも人前に出る機会多いから自然に上手になるんだと思う
将棋のことについては別だろ
鉄ヲタだって鉄道のことには饒舌になるし
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 21:45:00.46 ID:s0GoLD2w0
>>225
普通は自分の財布からカネを出して楽しむ
スポーツやボードゲームといった娯楽で
逆に人一倍カネもらってる時点ですごいんじゃね?
というか娯楽が無価値だったらメシ食って寝るだけで
いいという人生になるんだが
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:41:45.25 ID:kHx8uklD0
16角が妙手との噂なんで、明日はとっとと仕事終わらせて帰る
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:53:31.96 ID:DNCUR1dk0
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:56:37.79 ID:bqdIcp+10
>>246
鰻チャーハンだと・・・
今35歳で、20代後半からネット将棋始めて、ハンゲームの将棋では達人クラス
最近、近所の公園でじじい達に混じって青空将棋やってるけど、リアルでは自称アマ二段レベルの人達には負けないなぁ
将棋チェス、芸スポだけでもげんなりしてんのに角将足利乞食は嫌儲にくるなよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:08:27.74 ID:CLrOFGid0
ARAKIが終わったみたいだな…
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:20:19.00 ID:Ab4KeT0P0
>>250
荒木退会なのか
NHKの記録係誰になるのかな
なんだ、三月のライオンスレじゃねーのかよ

チッ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:42:11.73 ID:JwHSTer30
放映前にネタバレすんなよw
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:55:31.92 ID:Ab4KeT0P0
東京にお住まいのあなた、行ってあげて

橋本 崇載 @shogibar84
明日は将棋会館で解説会です。
ぶっちゃけ手当が歩合制なので(笑)皆さん来て頂けたら嬉しすです。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:13:44.22 ID:AKSGSTwT0
3月のライオン読み終わった自分にタイムリーなスレ
>>254
いつかタイアップでBARの出店とか出せるようになると良いな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です