【ν速写真部】マクロレンズの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

シグマ、「APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM」シグマ用とニコン用を24日に発売

 シグマは20日、交換レンズ「SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM」について、シグマ用とニコン用を8月24日に発売すると発表した。

 35mm判のイメージサークルをカバーする等倍マクロレンズ。キヤノン用が7月27日に発売済み。価格は21万円。

 180mm以上のマクロレンズで世界初という手ブレ補正機構を搭載。補正効果は約4段分を謳う。さらに、等倍撮影が可能な180mmのマクロレンズとして世界初の開放F2.8を実現した。

 レンズ構成はFLDガラス3枚を含む14群19枚。インナーフォーカスを採用した。フレアやゴーストを軽減するスーパーマルチレイヤーコートも採用した。

 AF駆動は超音波モーターで、フルタイムマニュアルも可能。絞りは9枚の円形絞り。

 フィルター径は86mm。最短撮影距離は47cm。最大径×全長は95×203.9mm、重量は1,640g。

 フード「LH927-01」、APS-C機で使用する場合にフードを延長できるフードアダプター「HA927-01」、三脚座「TS-21」が付属する。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/554/023/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554023.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:23:54.49 ID:T9gm66eY0
                                      (×100μm)
                _,,.. -──‐- .、.._              10
           ,. ‐''"´           ``'‐.、           9
          ,.‐´    ∧_∧         `‐.、.         8
          /    ゚  (・ω・ ) ,   '         \.         7
       ,i´  ,     (=====)        。     `:、      6
      /        ,,. - ((⌒  )                 ヽ.     5
    ,i       ,;ヾ,.(⌒ヽU  ``'‐.、_            i、   4
    .i  ,  .   ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚     , ~  i.   3
   .i       (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、        l   2
   |      ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、  ( o `;‐ 、 ヽ、         |   1
    |     /'//  V i  `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ   i、     '  |  0
   |    〃~ |]___  |  ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、  ゙i _,.),' l、      |  -1
.   l  /|ヽ、l」___   l、.i    ヽ :: ;;' ゙i  i",:'   ヽ、.__    l  -2
.    i、    /↑、    i ヽ、   ノ彡_;:ノ ノ  ,ノ'´ ̄ ̄   ,i  -3
.    i、            ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐"       ,!   -4
.     ヽ           `'‐ 、._  _,,. ‐'´       ゚ /     -5
.      `:、   。    '        ̄               ,‐'     -6
          \                        /       -7
          `‐、   ゚        , '     , ‐´        -8
           ` '‐.、 _            _, ‐''"          -9
                 `` ‐-----‐ '"´             -10
                                   (×100μm)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:25:27.99 ID:ghakYwfJP
EF40 f2.8最高
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:26:09.63 ID:rDfDyRey0
ご期待ください
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:26:51.71 ID:GhWK0wlB0 BE:2268316984-2BP(1112)

■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:28:03.09 ID:WgXwWj6Z0
nex-7欲しいわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:29:20.68 ID:GhWK0wlB0 BE:2268316984-2BP(1112)

sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php

本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所
http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:30:39.76 ID:PsnP/IbG0
m43の60マクロ出るで
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:32:33.05 ID:MHCOXzol0
7D2の噂出たな
アフィ速に帰って、どうぞ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:52:26.78 ID:dahRIwt10
手持ちじゃ無理そうだな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:02:11.88 ID:eCX8+lodP
そういや虫の埼玉最近見てないな
>>14
こっちはよく撮れてるな

>>12
手振れしてない? それとこれ虫じゃなくて蜂だろ? ゆとりか?


16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:34:02.30 ID:MHCOXzol0
>>15
おまえはいつもイライラしてるな
なんで嫌儲写真部じゃないの?
>>15
節足動物だから虫でも間違いない。
マクロプラナー欲しいなあ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 23:29:27.48 ID:p3PfrM4x0
>>20
ファビョーン
>>20
素晴らしいな
背景はこれ富士山!?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 23:48:48.98 ID:rqqkDf+f0
>>スレタイ
マクロレンズだぁ?コンデジはオールインワンで楽チンなんだよコラッw

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_19900.jpg
>>23
滝の流れと光の流れが1枚に収まってて絶妙だなあ
電子接点
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 00:01:39.25 ID:qDWLTXL2O
http://sokuup.net/img/soku_19902.jpg

もしもしから水分支援
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 00:04:03.92 ID:bXladsCa0
最近発売されるレンズはどれも値段高すぎだ
これなんて1990年代の奴なんか10万円しなかったろ?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 00:19:06.80 ID:8B/LvqtQ0
手ぶれ補正とレンズ内モーターを入れて重くて大きくて高いレンズにするのが最近のトレンド
>>23
プロの仕業っぽいな
ν速スレは嫌儲に不要
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 02:51:59.89 ID:csF1liSE0
嫌儲写真部
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 03:06:38.02 ID:c4U48mK60
180mmマクロかぁ あれば便利なんだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 03:21:29.94 ID:N5o2Gpsl0
>>33
重くて持ち歩けないよ
70ー200で十分
虫を撮るならいるかも
マクロがなくても、クローズアップレンズで戦える…はず
http://sokuup.net/img/soku_19908.jpg
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 08:48:48.35 ID:ZDo5RjDn0
ほすほす
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 08:57:17.74 ID:dIBu8TPS0
ん、魚眼?(難聴)
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 09:55:47.22 ID:4Jnu4G+g0
マクロで水分!編集って難しいね
http://sokuup.net/img/soku_19910.png
>>12
これ凄いな
手ブレ防止レンズがないと厳しいか?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:00:05.75 ID:aP2JGygo0
om-dってどうなの
>>40
お散歩カメラとしては評判いいみたいだよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:23:45.42 ID:4Jnu4G+g0
>>40
借りて使った感想は色々中途半端、散歩用ならまだ高級コンデジが上
と、いいつつ金が余ってるなら新機種だし欲しいけどさ
>>40
補足すると
特に撮りたいものがないってならお勧めできるけど
特定の被写体たとえば虫が撮りたいとか星が撮りたいってなると
OM-Dがダメとかじゃなくてミラーレス自体がお勧めできない
ミラーレスはレンズ交換ができるコンデジって思っておいたほうがいいよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:28:50.60 ID:aP2JGygo0
ありがとう。参考にするわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:30:06.23 ID:VhEK+GfG0
コンデジとミラーレスが一緒?そんなバカな。
コンデジは何が一番いいの?GRDとかなの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:35:03.99 ID:xQnPG7Kb0
ソニー用は後回しですかそうですか...
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:37:43.34 ID:VhEK+GfG0
>>46
DP2m
いまいちマクロレンズに魅力を感じないんだよなー
アップで撮って何が面白いのかよく分からん。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:40:21.98 ID:xQnPG7Kb0
>>49
そこらへんの虫をドアップで撮ってみなよ
めちゃくちゃかっこいいぞ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:42:19.68 ID:xFG12aDJ0
ティルトレンズってやつがほしい
犬を飼い始めてカメラが欲しくなった
動物撮影に適したカメラはどんなのがいいの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:52:55.27 ID:lEdg2iNF0
なんでニュー速に立てないでこっちでやるんだ?
大人なんだから最低限のマナーは弁えてくれよ。お前ら一部の人間のせいで、
「これだからカメラオタ写真オタは…」って陰口叩かれるこっちの身にもなってくれ
毎度毎度言ってるのに何回も立てるんじゃねぇよ。いい加減にしろ
>>52
予算によると思うけどK-30とかD7000かな?
どちらもレンズ付きで9万くらい

そんなに出せないってならKissX5とかD5100が
5-6万であるよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 10:57:39.32 ID:4Jnu4G+g0
>>45
一緒ではないよ、描写は確実にミラーレス>>>高級コンデジ
散歩用にだと総合的に小さな高級コンデジが使いやすい

複数台買う気のない人はミラーレスに手を出さず各社の入門一眼レフ買った方が幸せになれる
レンズ逆さ付け>>>>>マクロ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 11:04:13.93 ID:DyjN+Wg80
>>54
サンクスその4つを吟味してみる。

所で、
ボディより、レンズに金かけた方がいいって聞くが本当?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 11:09:53.76 ID:VhEK+GfG0
>>57
かけた方がいいっていうか、かかってしまうというか……
>>57
そういわれてるね
ボディは電子機器だから数年で陳腐化しちゃうけど
レンズはそんなことないからね

AFの速さなんかもレンズに依存してるよ

ボディを選ぶのは使いたいレンズがあるメーカーにするのがいいと思う
>>57
いずれかかるんだよ・・・・
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 11:14:44.75 ID:p0Ol83xh0
ブツ撮りにしか使ってなかったが意外と風景もいけるんだな
>>53
ここは雑談板。
そして陰口たたかれてんのはお前の容姿に対して。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 11:19:43.96 ID:DyjN+Wg80
やっぱレンズに金かかるのか…
なら安い方のKissX5、D5100どちらかとレンズ買うか

とりあえず、室内で撮りたい場合はどんなレンズ買えばいいんだ?
f値の低い明るいレンズ買っとけばハズレはない?
>>40
いつ撤退するかも分からない信用ゼロの会社の製品に
10万円も突っ込める勇気があっれば買えばいいんじゃね
レンズがもげるだけでRX100みたいな最近のコンデジにも劣る性能だけどなw
Canonの100Lこうたけどあまり使ってないなあ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 11:48:15.98 ID:4Jnu4G+g0
>>64
オリンパスは医療もしてるから大丈夫でしょ
そういえば、歯医者行ったらマクロレンズにリングライト付けたキャノン機とニコン機のリースを
使ってたな
医療系って個人相手より安定して収益見込めるしオリンパスなんだかんだで大丈夫でしょ
>>63
最初はキットレンズで十分だと思うよ
>f値の低い明るいレンズ
これ買うと多分本体の2倍以上の値段になる
それデジカメ板の荒らしのコロ助だからほっといて
>>67
キットレンズ、うまく焦点が合わなくね?
いつもボヤケた感じに写る。
風景や街撮りだと、コンデジのが綺麗に写る。
もっと広くピント合わせるにはどうすればいいんだ。
>>69
シボレー
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 12:13:29.45 ID:DyjN+Wg80
>>67
まずはレンズキットの買ってみて試してから単焦点レンズ買ってみるよ
ありがとう
>>69
ぼやけた感じってボケの事いってるのかな?
焦点が合った所以外がぼやけてる感じ?

だとしたら被写界深度って言うものがあるので
この辺見て勉強してくれ
ここ見てもわからなかったらもっとぐぐって見て

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
>>70
AFでどうやって絞るんだ。

>>72
>焦点が合った所以外がぼやけてる感じ?
多分そんな感じ、コンデジだとピシッとなる写真がなんかボケてる風になる。
背景に森なんかがあると、コンデジだと木々の葉も鮮明に写ってたりする一方
一眼だとボヤっとなってる(カメラの液晶で確認すると綺麗なのに、パソで見ると汚い
>>73
>AFでどうやって絞るんだ。
なんかワロタ
本一冊買ったほうがいいと思う
ってか説明書読んでないでしょ?
ソニーのは買ったことないからもしかしたら書いてないのかもしれないが・・・
シーンセレクションで風景にしても、木はボケるし、大気も淀んで見える。
なんかアフィ関係とデジカメ板のメーカー宗教の両方から人が来てるNE!

OMD、某友好祭で持って人ちらほらいたなぁ。
あのガワで焦点距離二倍ってのは凄いだろうなぁ。ブサイクだと思ってたがでかいレンズだと似合ってて不思議な感じだった。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 12:50:12.40 ID:mwz44uZ60
犬と聞いて

http://sokuup.net/img/soku_19911.jpg
望遠や

http://sokuup.net/img/soku_19912.jpg
広角もいいけれど

http://sokuup.net/img/soku_19913.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19914.jpg
撒き餌でもそれなりに撮れるから最初はあんま気にしないでいい。
買ってから考えるくらいでいいよ。多分理屈なんて体で感じてみないとわかんない。
OMDというより、マイクロフォーサーズのレンズが素晴らしい。
ファインダーの止まる手ぶら補正とEVFがついてるのがそれしかないから使ってる感じ。
>>73
他の人も言ってるけど
最低限説明書は読んで
初心者用の本買って読むといいんじゃないかな?
今のままじゃカメラが勿体無いよ
>>78
ぼるぞい!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 12:58:44.03 ID:mwz44uZ60
>>81
ぞぉい!!
>>80
フム、そうする。
一眼買って使ってみて、俺はコンデジのが気楽でいいかなって思ってしまってる。
なんでニュー速のスレをここにたてるんだよ
いい加減にしろクズども
ここは嫌儲だ
>>84
おちんちんびろーん
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 13:13:18.89 ID:UO5X5hSOi
m43の安物マクロまだかよ
>>84
誰でもウェルカムなんだろ、ニュー速写真部が嫌儲に移民してるのであって、ニュー速の写真部スレが来てるのではない。また、少し前に乱立してた嫌儲写真部なるスレとは我々は関係ない。

写真スレがアフィられる(一回目)→写真部としてアフィ転載に対抗→アプロダ作って「ニュー速写真部」として防衛→アフィ問題(二回目)→嫌儲に移動

というのが経緯。球速に戻って、県名で慣れあってるのがニュー速(旧)、 HONDAに対するHYUNDAI。
一回目のアフィ騒動を知らず、「ニュー速から来たんだろ、なら俺たちが写真部だ」ってのが、嫌儲写真部、HONDAに対するHONGDA。
というか、そんなに気になるか?。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 13:39:23.77 ID:GBVfIaRR0
シグマには広角単焦点をがんばって貰いたい
14mm F2.8がほしいんだよ
>>87
うそこくでない。
>写真部としてアフィ転載に対抗→アプロダ作って「ニュー速写真部」として防衛
「2chデジタルカメラあっぷろだ 」は規制が掛かっており一部のプロバイダやスマホからアクセスできないから
それを何とかしたいのでsokuup管理人さんが建てたもの。
それまで「アフィ上等w」がν速写真部のスタンスだった。
アフィ問題になってもそのまま続けてたがその後スクリプト荒らしで実質的に書き込みできなくなって移動しただけ。
アフィwって騒いでいたのも一部の人間。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 14:12:58.06 ID:ZDo5RjDn0
>>89
アフィ上等なんて事は一切ありませんでした
大手のアフィブログには見向きされないくらいにニッチなスレ群だったからってのもあるんだけど
とは言え、今こちらに居るのはアフィまみれになった旧速にNOを突きつけた人達だから
あーあ、なんか始めちゃったよ
華麗にスルーしときゃいいのに・・・・
>>90
かなり前からアフィブロ転載の話出てたよ。sokuupができるはるか前からね。
「あいつのはサムネでてんのに俺のでてねぇorz」とか書いているやつもいた。
「アフィブロ転載?だから?」という感じで書き続けられてたんだよ。
そんでステマ騒動で単に投稿できなくなっただけの話。
アフィとか一切関係ない話だよ。
>>78
やっぱ広角いいなぁ
広角レンズかおっかなぁ?
>>73
もしかしてプログラムモードでやってる?
マニュアルが無理ならとりあえず絞り優先モードでやってみたら?
俺はとりあえずISO100のプログラムで絞りとシャッタースピード確認してから
マニュアルで好みの明るさになるように調整してるわー
>>94
プログラムオートでやってる。
でも、そんな設定してたらさっと撮れなくね?
風景撮りならともかく、動きのある被写体には向いてないよね>>一眼
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 14:47:17.93 ID:GBVfIaRR0
動き物はコンデジの方が有利
これ常識
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 14:47:44.23 ID:/4bteVALO
ワロタ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 14:51:41.57 ID:xDLbEn1o0
北ア少し縦走したのに広角過ぎて泣いたわ
せめて24-70-2.8も持ってきゃ良かったぜ・・・
>>87

832 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県): 2011/06/14(火) 09:20:34.93 ID:13bOplVW0
2ch-dc.mine.nu が常に403で糞過ぎる
N速デジカメスレ専用のロダ建てようと思うのだが

1 画像専用
2 403を出来るだけ出さない
3 テンポら無い
4 画像サイズは10M程度を想定
5 
  sokuup.jp
  sokuup.com
  sokuup.net
  sokuup.org
  sokuup.info
  sokuup.biz

このあたりで考えているのだけれど、どうじゃろ
考えつく便利な仕様とかある?
オリンピックのカメラマンはみんなコンデジだったな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 14:57:57.57 ID:Td8q27Aa0
>>95
何も考えずにシャッターチョンと押して思い通りに写れ
って思うなら、コンデジのがいいんじゃね?
もしくは常に絞り最大にして絞り優先AE使うとかw

ちなみに、シーンセレクションがどうのとか面倒くさいと思うのは普通。
あれは手間がかかっても失敗したくない人用。

ゲスパーすると、あんたは望遠使って被写界深度狭い
って騒いでるだけだと思うけど。
>>95
動きのある被写体だとコンデジとかミラーレスは圧倒的に不利だよ。
ただし、一眼レフは臨戦態勢(次に撮るものを予測して設定をいつも頭に入れておく)で使うものなんで
予想外の被写体に不意を突かれると対応できないことはある。
でも、一眼レフにもプログラムモードがあるんで、不安があるならそこにセットしておけばいい。
>>95
わかったからこれ以上ネタを提供しなくていいぞw
向上心があるなら本買って一通り理解したら戻って来いw
>>89
EXIFで揉めたあたりからロゴいれたり無断転載はちょっと・・・ってなってなかったっけ?
飛び込みやお客さんでも分かるようにかなり端折ったんだスマソ
某所みたいにガン無視でもいいけど、ここに書き込むには興味があるんだろうから、ニュー速に池さんたちの誤解が溶けるなら蚕談義もいい・・・よね・・・
>>90
>俺のでてねぇorz
懐かしい。俺も乗らない組だったw。
望遠レンズなんて使ってないぞ。
キットレンズの55mmが最大望遠だから。
シーンセレクション使ってもボケるんだよね。
今絞り優先試したけど、F値をどのくらいにすればいいか分からないし
シャッターのカシャが異常に長くなって余計にボケるw
俺はメーカーのステマに騙された。
シャッタースピード、センサーサイズとか考えたらコンデジには戻れんわー
最近のは大分綺麗になってるのかもしれんが
ディスプレイで見た時のRGBの点々がどうしても気になってしまう。
動きものにしてもそれなりの設定でやっとけば問題無いし・・・・・・
>>105
とりあえずそのボケてる写真をうpしてみるってのはどうだ?
言葉でやりとりするのの100倍話が通じると思うんだが・・・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 15:08:21.97 ID:Td8q27Aa0
>>105
常にF16とかF22とかF32を使え

>シャッターのカシャが異常に長くなって余計にボケるw

これはボケじゃない。手ブレだw
>>102
だーかーら、いつもプログラムオートで摂ってるけど綺麗に撮れない。
カメラの液晶では綺麗に見えても、引き伸ばしたらコンデジで撮った写真よりも汚い。
つか、コンデジで撮っても、犬ちゃんの毛は一本一本鮮明に、犬と同位置の草も一本一本鮮明に
背景の草むらは少々ボケ気味で、完璧に撮れる腕はあるんだが(四ッ切りで見ると良く分かるんだよ)
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 15:10:38.61 ID:xQnPG7Kb0
>>105
どのくらいにすればいいかわからない

じゃねーよ!
そういうのは自分でいじりながら覚えていくしかねーんだよ!それすらできないようなら、君にはデジイチは難しすぎたと言わざるを得ないね。おとなしくコンデジ使ってなさい
>>105
ワロタw
室内で暗過ぎるだけだろw
フラッシュ使え
僕のおちんちんもミクロで真っ黒です
>>109
うん、だから写真うpしてみよう。
文字でいくら主張されても「?」だし。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 15:13:10.27 ID:glFygJgV0
あれν速写真部にスレタイ戻ったの?
せっかく嫌儲と融和したと思ったのに

詰らん事でいらぬ火種を起こすなよ・・・
お花をでっかく写そうと思って、一番でかく写るレンズくれっていって130万もするレンズ買ったのに、6mより近寄るとボケちゃってきれいに写らない。
近接撮影は一眼レフよりiPhoneの方がいい。
>>109
そのボケ写真と綺麗な写真をうpしてみて?
普通プログラムモードだとF10前後になるからそこまで深度が浅くなることはないとおもうんだけど
ISO値が異様に低くて暗いとかなんじゃないの?
とりあえず
・ISO値
・絞り
・シャッタースピード
について勉強というか色々いじって試せばいいと思うよ
D:n/r5hVaV0はただの荒らし
ヌルーでおk
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 15:18:44.11 ID:mwz44uZ60
>>105
写真部なんだから、まずは貼るのがここの流儀だと思うんだ。
>D:n/r5hVaV0
ID:n/r5hVaV0 (´・ω・`)
>>115
マジで言ってんのか?
寄りたいなら90mm 1:1位で十分なのに
300mm macro1:4とかじゃそんなによるとボケる
それでも1mくらいだけど6mってどんなレンズなんだよ
>>109
自分で理由分かってんじゃん
「プログラムオートで撮ってる」からだよ、原因は。
プログラムオートって、魔法でもなんでもないよ?なんか勘違いしてるみたいだけど。
自分の知らない設定を完璧に補完して思った通りの写真に仕上げるモードかなんかと勘違いしてる。
マニュアルで撮れとまでは言わないけど、せめて絞り優先で撮ってみよう。
>>115は皮肉じゃないの?
>>120
ハチゴローで接写っていうネタが面白いと思ってる人なんじゃないかと・・・・
でもなんかの週刊誌のカメラ特集で、同じようなこと書いたあったんだぜ。
マクロレンズがないと接写できないから、接写は一眼レフよりiPhoneの方が有利って。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 15:29:08.79 ID:oA/XoSYyi
アフィ速写真部はアフィ速でどうぞ
一眼使うには勉強必要だよねー
教わったり、本で何となくわかって、実際使っているうちにちゃんと分かっていくもんだと思うし
パっと撮ってきれいな写真が欲しいんだったら、コンデジでちょっと構図気にして撮った方がよいだろね

このスレの人たちは写真どうやって覚えた?
我流? 写真教室通ったりした?
我流
>>124
言いたいことはわからんでもないけど、どっちかっつーと記事のネタとして屁理屈を持ちだして来ただけだよねw
どの部分のメリット・デメリットをピックアップするかって話だから、読解力がある人は「まぁ、そういう考え方もあるよねw」で終わる。
「そうか!じゃあiPhoneが最高なんだ!」となってしまうのはちょっとどうかと…
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 15:31:33.52 ID:DyjN+Wg80
やっぱ皆高倍率ズームレンズは1本は持ってるの?
持ってない
高倍率って、28-300みたいなのか?
24-105も高倍率なのか?

今気がついたんだけど、souupってGPSデータ対応してたのねw
お盆にお伊勢参りしてきた時に撮った内でダメだと思った写真を>>5のサイトにアップした。
アドレスはどこにあるかわからん、タグにise 番号 って付いてると思う。
コスプレ撮影楽しいです( ^∀^)
>>137
確かに。
なんかぱっとしない写りだw
パラメータは至って普通だし・・・・
で、こっちはちょっとだけちゃんと撮れたかなと思う写真

http://sokuup.net/img/soku_19920.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19921.jpg

背景をボケさせたいとか、近距離撮影ならかなり良く撮れる。
日の丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>137
ちょくちょく指摘されてるけど「ボケ」じゃなくて「ブレ」だよ。
このSSじゃあブレて当然だと思う。
結論としてカメラだステマじゃなくて、撮影者のスキルが原因だと思うんだ。
もうちょっとISO上げるか開放気味にすれば良かったんじゃないかな。
流石に手持ち1/40秒とかF10とかは厳しい。
>>137
ズームレンズと標準レンズ付きのセットで、どっちのレンズもこんな写り。
上のリンクの写真は全部標準レンズ(18-55)で撮ったんだが、ズームレンズで撮っても同じ感じ。
レンズのクリーニングはきちんと出来てる。
たぶん60%ぐらいに縮小すると幸せになれる
レンズとボディメーカーに調整出せば?

俺のキヤノンはそれで化けた
何でみんな伊勢行ってるんだ
>>142
http://sokuup.net/img/soku_19922.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19923.jpg

いちいちh取らんでもよろしwあとimgsじゃなくてimg。
>>137
どこにもピントがあっていないので手振れかと
ISOを400程度にあげてシャッター速度優先の1/250秒にしておけばスナップは万全
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 16:02:35.36 ID:xQnPG7Kb0
可愛い女の子のスナップを撮りまくりたいなぁ〜
でも女の知り合いなんていないし...
>>147
わざわざスマソw
ここはhとらなくていいのね

>>137
風景モード使ってみては?
http://sokuup.net/img/soku_19924.jpg
>>141
ISOはAutoで撮って、写真を確認するとISO100になってた。
天気は快晴で(写真では白っぽくなってるかも)、サングラスが必要だったくらい。
ISOは200とか400くらいまで上げても大丈夫か?

あと、開放って何?絞りの話?
多分全部プログラムオートにして撮ったと思う。

>>150
風景モードは既にやったけど、コンデジ写真のがずっと綺麗に写る。

>>145
調整に出すって、どうやればいいのかわからん。
>>151
X4なら400くらいまで上げてもそこまでノイズは入らないと思う。
開放とかFは絞りのこと。F5.6とかF8とかまでを目安にしてみるといいよ。そのためのAvモード。
で、SS(シャッタースピード)が遅くなりすぎてるから、持ち方にもよるけどブレが出てくる。
ファインダー覗いてピピッとフォーカス合わせた時に40とか100とか「何分の1秒だよ」って表示されるから、それ200かもっと大きい数字を目指してみて。
充分SSを稼げる明るさならISO100でいいし、足りなければISO上げる。
とりあえずはそこらへんを心がけて、あとはカメラをブレさせないようにしっかりホールドして静かにシャッターを切る。

これだけで随分と歩留まりは良くなると思うよ。
>>151
スナップは絞り優先オートでやりな。「この明るさではどこまで絞れるか」ってのを学べるから
シャッター速度か絞りのどっちか片方ならジャキッとダイアル回すだけでいいから楽よ
ISOはしばらくオートでいい
>>149
撮影会とか行ってみては?
俺もせっかく買ったし挑戦する予定
http://sokuup.net/img/soku_19925.jpg

>>152
それならコンデジ使ったほうがいいんじゃないか
自分で調べる気ないならひたすらコンデジ使って必要性見出したら出戻りすれば良いと思う
S100とかキレイに映るもんなぁorz
>>152
次は綺麗に撮れたと思ってるコンデジ写真うpしてみて
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 16:14:58.29 ID:GBVfIaRR0
>>152
コンデジは何使ってるの?
コンデジで撮った写真も見てみたいな
プログラムオートじゃなくてオートモードで取ってみたら?
ないならすまん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 16:19:03.21 ID:xQnPG7Kb0
>>155
なるほど いいね〜
ISOオートって、おいおいSSじゃ手ブレすんだろ、って
ギリギリの数値でやりやがるから使わンな

ISOは基本100
ぶれるぐらいまでSS落とさなければいけない場合徐々に上げてるなぁ
まぁレンズに手振れ補正あるから結構な数値まで頑張れるんだけど
>>153
俺のはソニーのa55だよ。

>ホールドして静かにシャッターを切る。
静かにシャッター切っても、カメラの中でカシャって何か動いてるから意味なくね?
やっぱファインダー覗きながら構えたほうがいいのかな。

あと、コンデジ使えとか言ってるバカ野郎、高い金で売ったらホイではメーカーのステマが泣くぞ><
しかしコンデジはホントに素晴らしいな。

>>162
画面みながら撮るのとファインダーで撮るのはまったくの別物
ファインダーで撮らないと俺には無理だわ
取り合えず説明書読めよW
>>162
あ、そういやそうだったごめんw別の伊勢写真見て勘違いしてたw

カシャッとなってブレ>ミラーショックって言うんだけど、確かに理屈ではそれもブレの一因だけど、要因比率としてはまだ考えなくていいと思う。
ミラーアップ、という方法で回避もできるし(これは余談程度なので暇な時ググって)
それよりもきっちりホールドして、静かにシャッターを切るのを心掛ける方がコスパは断然大きい。

多分コンデジの流れでライブビューを常用してるっぽいけど、両わきとファインダーの3点ホールドをするだけで安定感全然違うよ。
まずはそこから試してみよう。試す価値はあるよ。基礎は大事。
AF使ってるとライブビューでのフォーカスが異様に遅いから俺はライブビュー撮影は無理だわ
ミラーショックがそろそろ無視できなくなってきたとか数年前に聞いたが
あれはステマだったか。
>>162
これを第1回から読んで勉強しなさい
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

この3本の記事は穴があくほど読むこと
デジタルカメラと基本の関係
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/10/news030.html

ブレとシャッタースピードとISO感度の関係
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news003.html

デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの関係
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006.html
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 16:43:49.82 ID:L4QcOplZ0
D800やとミラーショック気になるね。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 16:45:02.18 ID:kAEFWMlW0
>>168
横から割り込むけど読んでくるわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 16:50:31.27 ID:4+d4IYzk0
>>23
手前の笹が汚いな
>>162
>多分コンデジの流れでライブビューを常用してるっぽいけど、両わきとファインダーの3点ホールドをするだけで安定感全然違うよ。

やっぱそういうもんかね。
今度そうしてみる。
ソニーA55ならミラーは動かない仕組みなのでミラーショックは無いよ
カメラの中の音はシャッター幕とボディ内手ブレ防止装置かな
手振れを防ぐにはとりあえず撮影モードを"シャッター速度優先"=ボディ左上のダイアルを
「S」にして1/200とかそれ以上の数値にする。
それだと暗くうつるようならばISO感度を400とかにする
あと液晶を見て撮るんじゃなくてファインダーを覗いて撮ること

理屈はある程度経験がないと理解できないと思う
見よ!、このコンデジ写真の輝きを、鮮明さを!
明らかに次元が違うよ、一眼とかマジでメーカーが高値で売りたい&高けりゃいいもんだと勘違いするバカ相手に
ガワだけ派手にでかくしただけの木偶の棒じゃねーのかと言いたい。

http://sokuup.net/img/soku_19926.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19927.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19928.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19929.jpg

五年前のコンデジでこれだよ。
>>174
1/3くらいに縮小したら結構綺麗に見えるけど
等倍にすると空はブツブツ、森は細部が塗りつぶされてるね。
>>174
これであなたが満足ならこれでいいじゃない。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 17:04:32.99 ID:5Eqrn3yF0
とある板の悪い見本です 皆さん参考にしてくださいね^^

・個人用の安価スレを立てる
・出す前に言い訳
・出した後にも言い訳
・晒したくて仕方がないのに、回りくどいレスをする
 例)「○○描いてみたけど、需要ないみたいなので帰りますねサーセンwww」
・都合の悪いレスは「嫉妬」「荒らし」として処理
・道具の話になると饒舌になる
・「絵を晒す=偉い」というわけのわからないルールを持っている
・常にペンタブやお絵かきソフトに何らかの欠陥がある
・したてしたてに出すぎてウザイ
・少女の横にラフっぽく「('A`)」を描いたりする
・絵の状況をレスで説明しだす
・デッサンという言葉に過剰な拒絶反応
・「とにかく描いていれば上手くなる」って言葉が好き
・AAキャラを使ったつまらないネタ絵を描きたがる
・ツンデレ風の台詞を使えば萌えになると思ってる
・自分より上手いと思う相手にはまず「何歳ですか?」と尋ねる
・リクください、と言っておいて「わからないので想像で描きました」
・あれは描けるんだけど・・・ ←描けてない
・「俺は絵師様(笑)じゃないな」と思ってる
・「上手いけど個性がない」とか勘違い←普通に下手なだけ
・動物や乗り物、背景等は全く描けず、人しか描けない
・同じ構図やバストアップの簡単なものしか描けない
ほんと人の話聞く気ないのな
手ブレ起こす自分の腕と頭を恥じろよ
http://sokuup.net/img/soku_19934.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19935.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19936.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19937.jpg

中距離でも鮮明だろ?

>>175
こんなに綺麗に青空が青くならないんすけど。
リンク貼って損した、と思ったけど>>170が読んでくれるならいいや
>>177
五年前のコンデジよりも綺麗な写真が撮れないってところが問題なんだよね。
ステマ員が腕が悪いということにしたいらしいけど、コンデジ写真見て貰ったらそんなこと言えないだろ?

http://sokuup.net/img/soku_19938.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19939.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19940.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19941.jpg
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 17:14:25.89 ID:xQnPG7Kb0
>>174
コンデジはテキトーでも70点の画が撮れる。子供でもバカでもチョンでもそれなりのが撮れる

いっぽうデジイチはうまいやつなら90点の画が撮れるけどヘタクソが撮ると40点ぐらいの画しか撮れねーんだよ
>>180
その写真修正してるから
カメラで取ったそのままではあんな風にはならない
PLフィルターにも限界はあるしさすがにあれはやりすぎだと思う(´・ω・`)
>>175
ドコデスカ?
http://sokuup.net/img/soku_19942.jpg
ボケボケだあ(ノД`)
シャッタースピード遅すぎたかも。
豊川稲荷の霊狐塚です。

>>179
すんません……。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 17:17:40.64 ID:60p4Gydp0
てっきりスパさんのネクロマンスかと・・
>>コンデジはテキトーでも70点の画が撮れる。
その70点の絵を撮るために、読むのに1年はかかりそうな>>163の知識が必要な一眼は本当に優秀なのかね。

>>184
でも、目では>>175の青空のように見えるんだよね。
俺の写真でも大抵青空の日に撮ってるけど、空は(特に空の下のほうが)白っぽく写る。
>>180
1枚目は上海問屋の1000円PLフィルター使った。
2枚目は普通に撮った。
>>184
大きさとシャープネスは弄ったけど色の濃さは編集してないよ。
風景モードで撮っただけだよ。
なんも弄ってない撮って出しのjpeg置いておきます。
フィルター2枚重ねだから蹴られた。
http://sokuup.net/img/soku_19943.jpg
コンデジは解像悪すぎ
絶対につかわない
晴れててもノイズがのるって異常だわ
無理矢理高画素にしてるからだ
光量が無いところだと見れた写真撮れないだろう
>>174,180,182
自分が納得してるならそれでいいと思う
写真なんてそんなもんだし

でも個人的な事を言わせてもらうととてつもなく残念。
こんなに綺麗な風景に出会えたのにこの時コンデジしか持ってなかったんだよなぁ
って後悔するレベル
壁紙には使えないし

理由はやっぱりセンサーサイズ
これが大きい
風景好きならフィルターも使った方がいいかもなぁ
特に伊勢の一枚目は明るすぎるからサーキュラーPL使うと綺麗になりそうなんだよね
ますます面倒だけどw

あと、RAWで撮って後から現像したほうが綺麗に出来る
最初RAWとかめんどくせーって思ってたけど
RAW無しとか不安過ぎて生きていけなくなった
>>175
3枚目以外は具満タンに入ってそうだな
いい意味で
>>189
いいねぇ
夏だと水蒸気のせいで遠くまでクリアに撮れないんだね
一眼もテキトーで70点とれるだろ。
>>184
いや、まあこの写真はコントラスト上げてるだろうけど、
南国の空を広角+PL+ハーフNDで写すとこのぐらいの青さになるよ
国内じゃ沖縄とかじゃないと無理だろうけど
>>189
キヤノンの風景モードは超ハイコントラストで嫌みなほどの青。
>>166
俺のa55はライブビューつってもEVFだから、液晶画面と基本変わんないよ。

>>191
>綺麗な風景に出会えたのにこの時コンデジしか持ってなかったんだよなぁ
って後悔する
俺も、一眼ならもっと綺麗に(特に空の境界線の青さとか)撮れるんだろうなぁと思って
一眼買ってみたんだけど、逆にコンデジで撮っときゃよかったと思う写真ばかり出てくるんだよ。
撮ってる最中は分からない、液晶画面じゃ綺麗に撮れてるように見えるんだよ。
家に帰ってPCのモニターで見たら御覧の有様。
まだコンデジの方がくっきり綺麗に写ってましたって写真ばかり。
オートで撮っても結果は一緒(始めの頃はオートモードで撮ってたし)
ま、ここで教えてくれた方法で色々やってみるけど、なんか一眼の性能に少々幻滅したな。
>>195
お前は空の写真を撮ったことないんか?
大した下調べもせずに一眼を買うとこうなります。気をつけましょう。
>>189
なんで両上端が暗くなってるの?
やっぱキャノンとかニコンのが綺麗に撮れそうだね。
PLやっぱいるかねぇ
16、17mm開始の広角ズームで
純正17-40かヤメトキナー16-28で迷ってるわ
>>197
今すぐその辺をシャッタースピードだけ意識して撮ってみ。1/200より遅くならないように。
設定わからんならシャッタースピード優先モードで適当な早めの値に設定して。
で今までの設定で撮ったのと比べてみろ。
一眼で風景撮る場合は
三脚使って絞らないと駄目だよ
風で葉っぱとかが揺れるからSSも早めにしたい
絞ってSS早くだから晴れててもISO感は高めになる
>>198
>>203
はぁ?
>>204
沖縄でなくても撮れる
>>203
低ISOで風が止むのをじっと待つもんじゃないの?
>>200
暗くなってるのは周辺減光

10年ぐらい前に写真の事何も知らない状態でコンデジ買ったんだけど
その時店員にどれが良いか聞いたら
やっぱりカメラメーカーのがいいとCanon勧められたわ
その時は解像度解像度で○○万画素だから凄い!みたいな売り方だったけど
そうじゃないんだよって教えてくれたなぁ
まぁSONYはSONYでセンサーが強いみたいだけど
>>208
ケラレって書いてある。
>>205
間違ってた?
指摘してちょうだい
晴れててISO100でもF11まで絞るとSSでないでしょ
まあ見当違いの事書いてる奴は質問する前に数撮れよ、あの時の意味はこうだったんだなと自分で気が付くから
>>206
そりゃ湿度とFPMと太陽の状況が合って狙えばね

色々旅してるけど、南国の空の写しやすさは異常だよ
湿度が低いオーストラリア北部とかアメリカ南部は尋常じゃなく青い
>>195
>>189
なるほどね
レスサンクス
>>185
1枚目は宗谷丘陵の白い道。道にホタテの貝殻を敷き詰めてあるから真っ白。
2枚目はモケウニ沼付近のエサヌカ直線道路
3枚目はノシャップ岬
4枚目はサロマ湖の湖畔。
>>192-193
d。この旅行で快晴はこの日だったから他はみんな灰色写真。
>>196
風景モードは夕日もそうなんだがやり過ぎ感はある。特にPLフィルターと重ねると。
夕日を普通のプログラムAEで撮ったらこんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_19944.jpg
>>200
手を抜いて普段の透明な保護フィルターにPLフィルター重ねたから枠が写った。
>>210
F11絞りすぎ。
画角によるがf8でも殆どがパンフォーカスになるから絞ってもいみない。
過焦点距離意識しろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 17:55:31.07 ID:xQnPG7Kb0
>>201
PLは要るよ。もう空の鮮やかさがぜんっぜん違う
>>214
春夏の道東、道北はいいよね!
>>210
晴天ならF16で、シャッタースピードが1/感度と言われているから、1/200位は期待できるな。
単焦点で風景撮る時は開放で撮るのがマナーだって聞いた
>>219
誰に聞いたんだよw
ハメ撮りは解放で撮るのがマナーだと言っておこう
ピントの位置で自分の性癖が分かるぞ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 18:48:53.07 ID:bFNnrRrk0
180マクロに手ブレ補正なんか要るか?マクロは三脚必須だろ
それよりマクロの敵は被写体ブレだろ。被写体ブレ補正搭載しろよ
お前らってあたりさわりのない写真取らせたら一流だな
今頃だけどお盆的な
http://sokuup.net/img/soku_19945.jpg
>>222
手振れ補正がいるかというより、マクロ領域だとあまり効かないだろ。
三脚が面倒なら一脚を使えば、手持ちに比べるとかなり打率は上がる。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 18:59:33.26 ID:KIWnahgv0
>>175
2枚目
左の雲と雲の間に写ってる黒い点はなに?
写真整理してたら心霊っぽい写真があった
http://sokuup.net/img/soku_19946.jpg
>>222
マクロレンズは解像がすごいから手持ちでちょっとした
物撮りなんかにも使うから手ぶれ補正あればうれしいな
>>202
撮ってきたけど、ちょっと暗くなりかけだったし綺麗には撮れんかった。
夕焼けも、液晶画面じゃ綺麗に写ってるように見えても、モニターで見ると矢張りグダグダ。
他の人の写真とあまりにも違いすぎるし、一度お店に持っていって見る。
でも、返す返すも一眼って万人向きじゃないよね。
>>227
シミュラクラ現象だと思いたい((((;゚Д゚)))
>>229
jpeg撮って出しだろ
raw編集すればいくらかマシになるぞ
色味とかも自分好みにできるし
夕焼けだとISO感高くなるし絞って手持ちだと厳しいんじゃ
>>231
また昼間の明るい時間に外で撮ってみる。
色々答えてくれた人ありがとな。
貼ってくれたリンクも辿って読んでみるよ。

でも、俺の買ったのモデル末期だったから不良品だったのかもしれん。
前もエイデンで不良品掴まされたんだわ。
しかしα55のボディ内手振れ補正は役にたたんのかな?
IXYのほうが綺麗に撮れるってのはIXY(というか、キャノン)の手ぶれ補正が優秀だからな気がするw
実際キャノンの補正は凄いと思うよ
遅ればせながら、水&動画で攻めてみる。
https://www.youtube.com/watch?v=92SZz6JsdHo

+スローモーションw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 19:58:40.25 ID:GBVfIaRR0
>>234
しかも五年前の機種だし、俺のキャノンコンデジ
なんか納得いかないずら。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 20:11:52.84 ID:WRP5gwfG0
最近写真とってないなあ
家から出るだけでも汗かく
α55って熱で動かなくなっちゃうやつだっけか
別アングル
http://sokuup.net/img/soku_19951.jpg
他のヒマワリももさもさと一気に伸びた感じ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 20:21:43.85 ID:38/ZwdBQ0
>>221
デジイチでハメ撮りすんのかよ...
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 20:48:23.27 ID:4Jnu4G+g0
ハメ撮りはGRDが最強!
暗くても低感度&フラッシュで妙にエロく写る!
>>244
参考画像がないとよくわかりませんね
てす
>>221
ハメ撮りに関してはP300が最強
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 21:06:47.50 ID:l41dKtJz0
誰かマクロで撮った花火貼って
>>249
なんでマクロで撮ったん?
>>175
これいいな
ここ行きたい。撮りたい。

http://sokuup.net/img/soku_19930.jpg
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 21:50:39.44 ID:oPAYFIxr0
>>9

7D2出さないからファームアップでごまかしたんじゃねいの?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 21:51:01.99 ID:rUhTSYSe0
>>175
ところで3枚目は何処だ?デートに良さそうだ。
>>250
・単焦点で撮りたかった
・画角がちょうど良かったと思ったから
なんてタイムリーなスレなんだ、
キヤノン EF100mm F2.8 マクロ USM買ったとこなんだよ
明日届く予定なの、すごく楽しみ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 21:59:39.64 ID:7VsYzs3c0
>>242
生傷が痛々しい
俺の中で空前の提灯灯籠ブーム到来
http://sokuup.net/img/soku_19954.jpg
今日取った780ショット、WBがマニュアルになってた・・・・orz
>>256
また釣キチですかい?
今度は密漁かなんかか?
コンテストに応募しようと思うんだけど、
「写真1点ごとに必ず応募票1枚を添えてお送りください」
「プリント裏面に直接貼り付けないよう、ご注意ください」
って、どうやって送ればいいの?3点まで応募できるんだけど、貼り付けないとどれがどれかわかんないよね。

 高速乗ったらSA毎に休憩してた。
 だって暑いんだもん

 http://sokuup.net/img/soku_19957.jpg
>>262
・一点ごとに封筒やクリアファイルに入れて、まとめて応募する。
・三点別々に応募する。
とかでいいんじゃね?
それぞれ封筒に入れるなり
何かで挟むなりすればいいんでねぇの?
おお、ファイルか!
>>258
久しぶりに見た。夕焼けを返す
http://sokuup.net/img/soku_19958.jpg
>>263
どういう気持でこの写真とったん?
なんか夕焼けが悔しいのでホワイトバランスの狂った夕焼けw
http://sokuup.net/img/soku_19960.jpg
>>267
>>269
どこで撮ったの?
横浜からはその雲の隣、久々に富士山がみえた
>>271
いつもの三鷹ですw
方向は日没方位
ちなみに>>269の三日月の下の方
ゴルフ打ちっぱなしの向こうに富士山がうっすらと写ってますw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 23:14:33.72 ID:YJBK1ASa0
コンデジ部隊はいつもタイミングを逃す(キリッ

俺の居ない間に盛り上がっていたようで。モッコリ。
珍しくオレの写真にレスが。あぁ夏だな〜…。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_19964.jpg
日が傾いてくるとすぐ家帰っちゃうんで夕焼けってなかなか撮らないなあ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:02:55.61 ID:PrWZOaTZ0
新潟はもう止めたのか。もう一枚夕焼け
http://sokuup.net/img/soku_19975.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19976.jpg
文字レスばっかでめんどくさくなってきたからカメラ持って出かけてきた。
ふぅ、すっきりした!
>>278
これレンズ何よ
>>279
17-40
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 00:30:34.18 ID:ZohWdbDT0
http://sokuup.net/img/soku_19978.jpg
夕焼けをブリーチバイパス。
意外と趣がある。
汐留に行くとテンション上がる
撮ってみたいシーン、被写体が多くて楽しい
http://sokuup.net/img/soku_19981.jpg
2ちゃんには当り障りのない写真しかうpできないのがつらいな
そういや今回はマクロの話だった
http://sokuup.net/img/soku_19982.jpg

政治的な意図は含まれて居ません
夕焼けが上がってたので、小焼け。昨日のだけど。
http://sokuup.net/img/soku_19986.jpg

地球の青い空がものすごく好き
深く青い色が綺麗
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 06:51:17.29 ID:qNDLU7GL0
金がないのにPENTAX K10Dがぶち壊れた。
K-7を中古で買ったら幸せになれるか?
主に使うのはM42のレンズです。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 06:54:16.17 ID:zbK2Brnz0
>>284
なんなら街のJK写真とかうpしてくれたってかまわないんだぜ?
>>284
2chに限らないけど
戦場ジャーナリストの人のストラップに書いてある「糞」ってなんなの?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 09:17:08.32 ID:0lThi4Ub0
久々にCANONの18-55mm f3.5-5.6を引っぱり出したけど
色収差が凄くてガッカリした。
18-55ぐらいの便利広角で良いレンズないですかね
EF16-35mm F2.8L II が欲しいけど高いし・・・
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 09:22:53.28 ID:wk5D0tI40
Eテレでゆうべやってたダンカンのカメラ講座で、安レンズの前玉だけ使って超マクロ撮影するのが面白かった。アリの顔がどアップで撮れてた。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 09:36:29.89 ID:H2Ld6qTe0
>>293
適当なこと抜かすな。
前玉を使って、じゃなくて前田をとったレンズだ。
キャノンのカメラはすぐ壊れる
今まで使ったボディは全部保障期間が過ぎたらこわれた。純正昔のソニータイマーみたい
レンズも高いし白レンズ持ってるのバカみたいで恥ずかしい

初心者にはα57が良いんじゃないかと思ってる
http://i.imgur.com/P9P0h.jpg
>>280
17-40ってどうなのよ?
周辺がベラボーにダメとか聞くけど
キヤノンの広角貧弱スギイィィィィみたいな話聞いて
悩んでんだけど
>>296
DLOで
まずはexifくらい読めるようになれよ。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:37:48.91 ID:u6FbshH50
>>288
今の時期に中古で買うならk-5でしょ
M42レンズ持ってるならライカボディ持ってるでしょ?
無理にデジ1買わず金無いならフィルム月何本って決めて写真趣味つづければ?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:42:10.42 ID:v6HQBzhbP
最近単焦点ずっとつけて練習してたけどぼちぼちズーム欲しいな
18−270とか最近見かけるけどどうなの
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 10:42:42.02 ID:40mC7y6D0
東方Project総合ヲチ&アンチスレ 36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1344837611/

↑のスレで愛国レスをすると在日チョンコ住民があっさり発狂して面白いぞw
いくら思想が違うからって絶対荒らすなよ?絶対だぞ?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 11:06:01.87 ID:9nZavmhC0
>>295
でもsonyよりcanonの方が綺麗だよね。
上で散々素人が苦労してたぞα55で
そんなに壊れるなら、延長保証なんでつけなかったの?っていう
>>300
便利ズームは旅行や散歩のだらだら撮影にはいいけど、ゲージツ写真()となると厳しい
ボケきたないし
>>300
便利ズームって名前の通り便利だけど写りは単焦点と比べちゃいけない
どうしてもズームレンズが欲しいなら28通しの標準ズームの方がいいんじゃないかな?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 12:20:23.91 ID:wcW+4maw0
お前らの話聞いてると単焦点欲しくなっちゃったよ(´・ω・`)
Nikonだけど一応手ぶれ補正なしのは20mmやら50mm、90mm macroとかもってるんだけど
やっぱり手ぶれ補正なしじゃ厳しいかね?
意味が分からない 持ってるなら自分で分かるじゃん…
マクロは手ブレ補正なしだと厳しいだろなあ
よっぽどだいしゅきホールドしないとブレる
三脚+タイマー撮影で戦う花だな
予算5万ちょいで一式揃ってるカメラで良いのあったら教えてくれ。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 12:39:08.20 ID:wcW+4maw0
>>307
親がやっててやめちゃったから好きなのもらえるんだけど住んでる所違うし・・・

>>308
ありがとう 
一応今90mm macroだけは使ってて三脚+リモートで花は取ってる
虫もいくつかやってみたけどピントが合う部分が狭すぎて動くものはやっぱりむずいわ
>>309
kiss x5 ダブルズーム
D5100 ダブルズーム
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 13:05:03.10 ID:3UpH+jCL0
>>291
なんだろう、サムチョンのカメラかな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 13:11:00.86 ID:wcW+4maw0
なんか今調べたらとんでもなく的はずれなこと聞いてたみたいだな、すまん

調べたら単終点の手ぶれ補正レンズって超プロ用のしかないのか(Fマウント)
マクロは安いのもあるけど

単終点で手ぶれ補正ってそれほど重要視されてないのかね
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 13:13:02.76 ID:wcW+4maw0
単終点ってなんだ
単焦点だ
明るさで乗り切るのが単焦点だからな
一番安いのから入ってみたらどうでしょ
いいえ 一番安いのからでいいんです 初めてみましょ
単焦点ってそんなにいいの?
>>297
DLO万能論はちょっとなぁ
決して低くはないスペックだとは思うけど
自前の環境じゃ重いし
LR一本で管理したい

>>317
安ズームから安単にするだけでも
ハッとするような写真撮れるよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 13:45:14.75 ID:+ihFF6ks0
D5100と35mm f/1.8G買ったった
じゃぁ広角単焦点でオススメある?canonのマウントで高すぎないので
>>320
この間でた、28mmisなかなかいいぜ。
>>312
これだったわ。その人じゃないしテレビで見たのは黒かったけど。
http://mono-logue.air-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/28/img_7900.jpg
>>322
クランプラー可哀想ww
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 14:08:26.13 ID:+ihFF6ks0
糞ワロタw
>>321
いいなーこれ
お金返してもらったらかおっかな
糞ワロタ・・・ワロタ・・・
久々屋上
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 16:33:43.44 ID:CEtlYjh+0
>>295
上のほうでソニーのαシリーズ、ボッコボコにダメ出しされてんぞw
コンデジより汚いらしい
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 16:42:10.32 ID:3UpH+jCL0
>>327
普通の状態でコンデジ以下はありえないが、高感度撮影とかになるとコンデジに劣る
>>328
日中撮影だから高感度じゃないなー
手振れ補正が弱いように見える
相対がキャノンコンデジ
本人が綺麗って言ってるコンデジ画像も拡大したらセンサーサイズ所以の粗さが見えるけど
ブレまくるフルオート一眼よりマシって感じかな?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 16:54:37.55 ID:iHohFmSG0
>>292
思い切って16-35買うべき
風景広角もハメ鳥も両方重宝する
PLも一緒に買っちゃえって
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 16:55:37.09 ID:nz2LFhg30
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 16:59:46.55 ID:0lThi4Ub0
>>330
よっし
24-105売って16-35買うぞ
フィルター経88mmか・・・でかいな・・
>>316
芯がバラに見えたw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:07:40.85 ID:iHohFmSG0
>>332
3脚も欲しくなるけどね
24-105売るのはもったいないよ
これが所謂「沼」ですんで笑顔で入沼しましょうよw
α55の写りに文句いうんだったら
D7000も同様だよね
高感度の弱い高画素SD1を持ち上げるのに
高画素機の先駆けで同様に高感度の弱いα900を貶めるってのはどうなのよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:18:54.08 ID:1S6Jmo8K0
ズームで表現力の良いレンズある?
ちなみにNikon
>>336
表現力はお前の腕次第だよ。
機材に頼るからクソ写真しかとれないんだよww
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:29:14.32 ID:3UpH+jCL0
>>329
もちろんデジイチの「入門機」と呼ばれるものは、安いけどAF精度や手振れ補正の具合もそれなりに低い。

あくまで「入門」だから、それをガッツリ使い倒して良い写真撮れよなっ!ってことではないんだよ。ある程度知ってるならしょっぱなから中級機以上のものを買うのが吉。きっと満足できる
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:33:27.20 ID:npmuShRa0
シグマの4600万画素の奴 素人目でもすげー画質だった
もうあれでいいんじゃねーの コンデじみたいなもんらしいけどww
レンズ変えるカメラとかメンドクサイ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:36:15.71 ID:1S6Jmo8K0
TAMRON 18-270mm 3.5-6.3 Di II VC

使ってるんだけどどうも表現に違和感をかんじるんだよなぁ
>>336
所謂大三元って言われるレンズは
評判いいみたいだよ
俺も24-70と70-200は持ってる
単焦点には敵わないけどいいレンズだと思うよ
70-200の方がお勧めかな
>>339
昼間の晴れ専用カメラ。
実用性ゼロ。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:43:57.97 ID:h0I0071O0
>>339
あれいいな
広角モデルが出たら欲しいけど、今もってるNEXと大きさが被る
>>340
見たところDXみたいだし
70-200は使いづらいかもしれないね
DXは使った事がないのでよくわからないんだけど
今使ってるそのレンズは高倍率過ぎて表現力()を求めるレンズじゃないと思う
同じTAMRONでも17-50とかの低倍率のレンズだと大分ちがうんじゃないかな?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 17:53:03.32 ID:aS8jh3fw0
ズーム付けてもワイド端と望遠端しか使ってない場合が多い
Lrのライブラリで自分の撮った写真の焦点距離一覧を見て本当にズームが必要か考えたらいい
dp2mすんげ〜ぞ
macbook proの最新モデルでdp2mで撮った画像見せると大抵驚かれる
>>346
縞縞ノイズだらけのカメラ薦めんなよw
>>346
メリルいいよなー
バチっとはまったときの画像はすごいわ
使いこなすの難しそう…
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 19:11:15.40 ID:u6FbshH50
24mm、21mmのメリル発売されたら即買いする
>>224
お盆成分をふまえての灯籠成分みたいな
http://sokuup.net/img/soku_19992.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19993.jpg
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 21:04:04.13 ID:a3XspJUWP
>>336
他社ユーザーだけどニコンの14-24は羨ましいと思う
14-24って出目金だっけ?
フィルター付けれないのは風景撮り用途には痛手でない?
>>351
14-24でズームなの?
一眼手に入れてまだ1ヵ月の初心者だから全然わからんのだ
14-24で風景撮るときにどんなフィルタ使うんだろう・・・・
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 21:34:38.61 ID:mZUIYXfv0
>>288
K10Dの中古を買う
多分1.8万くらいで買えるはず
誰か ID:nz2LFhg30 にレス付けてやれよ
アフィ速のステマか
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 22:04:44.79 ID:Q1oXbGYx0
>>353
ズームじゃなけりゃなんなのよ!
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 22:06:45.78 ID:mZUIYXfv0
コンデジ上がりの人だとズーム≒望遠と認識していることあるよね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 22:08:32.14 ID:wcW+4maw0
そういやコンデジだと何倍ズームとか言うけど分かりづらい(´・ω・`)
35mm相当で教えて欲しい
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 22:09:46.92 ID:MR0RekTw0
超望遠みたいに後群にフィルター差し込むようにすればいいのにな
っていうか昔はあった記憶があるんだが気のせいか?
望遠持って歩いてて何倍ですかって聞かれると答えに困る
「それ何倍ズーム?」とかも良く聞かれる。
ズームしないよ、って言うと「くりくり回してるじゃんw」て言われる(´・ω・`)
36452:2012/08/22(水) 22:21:26.48 ID:xug3L/6K0
まだこのスレあったのか
>>54色々調べて
D5100 18-55レンズキットと35mm f/1.8Gのレンズ他をポチったよ
ありがとう

wktkが止まらん
50mmが標準だから500mmだと10倍でいいのかな。
今は28とかが標準だから20倍?100とか言っときゃいいか
>>365
じゃあ14mmとか8mmとかエビフライはどうすんだよw
>>365
おまえあほだろ。
>>366
エビフライは10倍か20倍
インパクトないな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 22:45:04.06 ID:Q1oXbGYx0
>>368
すごい解像感だな
>>369
おいw
そろそろ気づけw
いや別にどう答えときゃいいかなって話だから
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:08:59.68 ID:1S6Jmo8K0
>>358
ズームって200mmとか300mmのもじゃないの?
14-24mmって数字的にマクロな気がするけど、ズームレンズの定義って何mmとかじゃなくて他にあるのか?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:11:37.08 ID:mZUIYXfv0
ズームレンズは焦点距離が変えられるレンズのこと
焦点距離の大小は関係ない
焦点距離が大きなレンズは望遠レンズ、小さなレンズは広角レンズと呼びまする
こんなやつが来るたびに毎回説明するのかおまえら
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:20:49.56 ID:gxRg/vCx0
教えたがりなくせに
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:22:33.91 ID:bDFLEnaG0
>>370
フォトショでアンシャープマスクかければ解像度上がったように見えるぞ
初めてあれやったときはマジでビビった
ぼけてる写真もくっきりになるし

禁止技レベルでマジで凄い
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:24:35.30 ID:ZqENwmhLO
>>373
ズームレンズってのは焦点距離を変えられるレンズの事さよ
14-24は広角ズームね
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:30:52.98 ID:1S6Jmo8K0
なるほどね
望遠=ズームだと思ってたわ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:31:52.53 ID:4YSdC29y0
x4が物足りなくなって7dか5dm2見てたんだけどなんで5dm2は連射力低いん?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:33:15.63 ID:gxRg/vCx0
x4から7dは物足りねーぞ
フルサイズにいっとくべき
ミラーが重くて作りが安いから
重いレンズとカメラは要らんなぁ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:40:42.21 ID:akcPnF+i0
>>380
内部処理的なもんと1D系との差別化じゃね?
レインボーブリッジに行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_20006.jpg
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:43:33.14 ID:gxRg/vCx0
>>385
綺麗
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:45:28.60 ID:mZUIYXfv0
>>385
2枚をパノラマ合成してるのかな
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 23:46:16.14 ID:et9xEdZv0
おまえらそんなに花と昆虫と飛行機が好きなの?w
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:47:06.46 ID:u6FbshH50
>>383
完全に同意。
重いカメラは時間経つと写す意欲がもがれていくよな
むしろある程度重くないとやる気がでない。
カメラ初心者です。今度ニュ速写真部スレたったらなんか貼ろうと思ったけど、
やっぱみんなレベル高いから遠慮しとこ・・。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:48:51.71 ID:wcW+4maw0
>>385
綺麗だな
どこから撮ってるの?

>>389
重いカメラってなんgから?
>>388
ああ鳥や虫は大好きだよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:52:05.03 ID:akcPnF+i0
>>392
重いカメラと言えばフラグシップの1桁機だな
1.3kgとかワロタwww
手持ちの5Dmk3はカメラ単体で950gだけど
特に重たいとは思わない
1DXはずっしりとこりゃ無理だわって感じ
>>388
はぁ?猫と寺社も好きなんだけど
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:54:44.58 ID:gxRg/vCx0
でも人は好きじゃない
ボディー+レンズ=1kg以上=重いカメラ ・・・ぐらいだろうか

重いカメラ掲げて走ってるおっさん結構見るけどなー
しかも2台体制
写す意欲は桁違いなんだよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:56:42.52 ID:mZUIYXfv0
レンズ込み1.3kg超えたら重いと感じるかな
http://sokuup.net/img/soku_20007.jpg
お散歩カメラで。
動物も好き。
http://uproda11.2ch-library.com/361208TkC/11361208.gif
コレを撮った機材、一応カメラとレンズで4kg位
>>386
ありがと〜〜!
>>387
そうです。横2枚連結しました
>>392
レインボーブリッジ遊歩道のノースルートの途中
金網が無くて見晴らしが良くて「撮っていってー」って
言ってるようなコーナーがありました。
この画像の場所だと思います。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0001245047/29/img134e42c3zik3zj.jpeg
>>377
俺はシャープ掛けた覚え無いけどな
ホコリ取り&スキャン時に残った枠削るためにトリミングに使っただけよ
>>396
人はそこらにあふれていくらでも見れるからなあ
>>403
意外と見ようと思って見ると、見れないもんなんですよ(・´з`・)
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:07:01.47 ID:p/Pi7Xjn0
>>392
チビだから1kg超えると半日持ち歩くともうギブだわ
軽くする為に装備は単焦点だけ付けた一眼かコンデジ、ファッション間隔でレンジファインダー
の一台しか持ち歩かないわ、それかカメラ持たずiPhoneで済ましてるな

>>397
バッテンに二台斜め掛けしてるおっさんたまに見るけど、あれは素直に凄いと思う

ゴローさん家
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3341159.png
>>404
と言うかあんまり見ると怒られちゃう
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:10:09.27 ID:1gBb2UF90
シグマの古い28-70f2.8を手に入れたんだけど
案の定キスデジでも5Dでも絞りが動かなくてエラーを吐くんだ
AFは結構調子よく動くし外観もほぼ無傷で状態そのものは悪くないと思うんだけど
どうにか使えないかな?古いEOSでも持ってくるしかない?
>>405
ハッテン場にみえた
……寝よう
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:11:11.72 ID:4r/u2xoyO
>>406
怒られた事ある?
俺居酒屋撮ってたら中の酔っ払いに絡まれた
>>391
勇気を出して貼ってみよう
感想くれと書いとけば色々書いてくれると思うよ
シグマに聞け
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:18:25.80 ID:CRvU4QLM0
>>407
古いのはシグマに送ってもロムの更新できないからなあ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:22:21.78 ID:1gBb2UF90
>>412
そうらしいんだよね
一応撮影はできるが開放専用にするにも
一枚撮るごとにエラーで止まってなあ
負け犬勝ち犬って番組で写真やってるね
吉本芸人が商店街で写真撮ってる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:24:53.77 ID:r7EtqoQn0
業務用ビデオカメラみたいに、デジイチにもNDフィルター標準装備にしてほしい
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:25:18.69 ID:++s/e2xC0
>>368
フィルムだね。えらく良いな。66?
>>388
おにゃのことフィギュアが好きだが
ここには貼れないんだよ!
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:40:30.32 ID:p/Pi7Xjn0
>>388
スナップやらも一通り撮ってるけどここにうpしてないだと思うの
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:41:56.70 ID:CRvU4QLM0
家族や友人をフリー素材にする勇気はない
>>416
66一眼だよ
数年ぶりに引っ張りだして使ってみたけど手持ちじゃ厳しくて失敗写真連発した
http://sokuup.net/img/soku_20010.jpg
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:51:29.23 ID:sKUp/JP10
>>405
デジイチ持ってるのにiPhoneで撮る意味がわからない
一回デジイチの写真撮っちゃうとiPhoneごときの画質にゃ戻れないだろ普通
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:54:03.81 ID:sTtMKVGN0
>>421
常日頃デジ一持ち歩いてんのかよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:55:29.16 ID:sKUp/JP10
>>422
持ち歩く、初心者だけど
てかおれのIDがうpろだかよ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 00:58:58.75 ID:sTtMKVGN0
>>423
ちょっとした買い物とかにもかすげーな
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 01:00:35.79 ID:Su76vgHc0
>>421
写真って画質だけじゃないと思うけどね。
そりゃ高画質の方がいいんだろうけど。

高画質の駄作より、低画質の傑作の方がいいと思うんだ。

というか、一眼はデカ過ぎるわw 完全に「不便」のレベルだもの。
オラもっと屁理屈で罵り合え
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:02:13.08 ID:p/Pi7Xjn0
>>421
そう?まあこんなもんだと割り切ればスマホのカメラ使えるけどなあ

デジイチ→遠出する時に持つ
コンデジ→気が向いた時カバンに入れる
フィルムカメラ→ファッション感覚で首から
iPhone→毎日ポケット

ツイッター、ブログの更新はiPhoneからが便利だからiPhoneばっかだな
職業カメラマンじゃないし、写したい時に写したいもんが写ってれば満足だわ
携帯なんてもう解約したわ
フォト蔵が重症だな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:09:44.57 ID:++s/e2xC0
>>420
ほれぼれする。いいよ。いい。
>>420
なにこれフィルム?
66とか初耳だわ
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 01:16:34.36 ID:Su76vgHc0
>>420
1:1なのか。
実家の二眼がこんな写りだったな。
まだあるけど、使えるフィルムとかどこで買えばいいんだよ?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:17:44.51 ID:CRvU4QLM0
>>420
ハッセル?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:22:18.21 ID:fSBxrpt40
マクロスレズに見えた(´・ω・`)
ダメだ寝よう…
登頂!※虫注意
http://sokuup.net/img/soku_20014.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20015.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20016.jpg

最近は撮るだけ撮って
撮ったのを整理してないし、うpもしてなかったぜよ
盆に北海道旅行に行ったのに、買ったばかりの初デジイチを自宅に忘れて涙目の俺
寝られないんで始めたころの画像整理してたんだけど
甘酸っぱい気持ちになる

>>435
   ___  
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿 ゴキッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
>>432
ビックとかヨドバシ

>>433
うんハッセルだよ久々使うとミラーショックに強さビビる低速シャッターで撮ったのブレまくった
これでも中版一眼ではマシな方だと思うのだが
そして無理してミラーアップで撮ったら今度は水平取れてなかったり
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:33:09.66 ID:Id9BtMK60
>>435
石巻山乙
>>6
割り当てられるジョグは便利だわαに入れるべき
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:38:08.85 ID:Ye1X+5EE0
>>350の上がすき
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:47:37.94 ID:9N/WXLPv0
明日栃木の那須行くんだけど何取ろう(´・ω・`)
母親にDA35マクロリミ買ってやったら、どこでもピントが合うから便利って常用してるわ
まさか一眼単焦点常用になるとは思わなかった

最初は、でかいけどハッタリきくから使うわっていって使ってたのに
>>442
殺生石
その上にあるロープウェー乗って那須岳だかの山
ショウゾーカフェでスイーツな写真
乙女の滝
怪しい戦争博物館
子供騙しのトリックアート博物館

パッと思いつくのこんだけだった
意外と撮影スポットなさげだな
奥日光だと今は緑緑な感じでPLフィルターと三脚担いでいいの撮れそう
レベル低いわな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:00:32.50 ID:KHvj0b/P0
>>443
あれはいい。マクロで撮ろうとすると近づき過ぎるのが難点。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:02:55.38 ID:9N/WXLPv0
>>444
奥日光でググったら綺麗だなー
色々サンクス
三脚もってくわ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:14:41.09 ID:r7EtqoQn0
ヘタクソですまんが俺にもうpさせてくれ
http://sokuup.net/img/soku_20017.jpg
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:22:07.00 ID:gvSp/zwL0
>>385
コンデジでこの鮮明さかよw
露出20秒すげぇwww
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:26:12.68 ID:gvSp/zwL0
>>420
これってどこのお寺?
嫌にデカイね
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:32:18.52 ID:I0ic+lxU0
みんな虫ってどうやって撮ってるの?
近寄りすぎると逃げちゃうじゃん
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:44:12.01 ID:r7EtqoQn0
望遠のマクロを使うって手もあるし、標準で撮ってトリミングするって手もある

あと、ドラクエのはぐれメタルにも「なかなか逃げないヤツ」がたまにいるが、虫にもそういうやつがいるんだよね
よし、EOSkiss買ってひと月の俺が勇気出して貼ってみる
http://sokuup.net/img/soku_20018.jpg
>>438
6x6だと二眼が使い勝手よくて好きだ。
1/8sとかでも余裕で実用できるからよく夜景を手持ち撮影してたわ。
>>453
顔のど真ん中に枝被りが良い感じw
>>388
良いカメラ買ってみな
今まで興味なかったものも興味が湧いてくる
普段行かない場所も訪れるようになる
>>453
前ボケ、後ろボケもあって良いんじゃないっすか!
あとは水平がとれてれもっと良いね
>>453
たるーい夏感が溢れてていい感じ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 08:40:02.41 ID:mBzhX5NgP
>>454
二眼レフならいけるけど一眼レフじゃ1/30欲しいわ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 08:40:43.29 ID:CqmD2Zql0
ここまでのまとめ
低画質ソニーユーザーはアップすんな
私の歌を聴けええええええええ!!!!
462453:2012/08/23(木) 09:13:46.00 ID:g/wWgevB0
わーい沢山誉められた(・∀・)
これからも精進します!
sokuupもついに2万か
>>401
これはいい情報
でもレインボーブリッジ遊歩道は三脚禁止だったはず。
手すりにゴリラポッドでも巻きつければよくね?
>>453
明るすぎる気がしたからちょっといじってみたよ
これぐらいの方が好き
http://sokuup.net/img/soku_20020.jpg
余計な事ならスマンかった。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:15:18.40 ID:sTtMKVGN0
>>467
明るいほうがうだる暑さの中猫が日陰に避難してる感じが出てる
>>462
良い写真じゃん
気になるのは水平ぐらいかな
また貼ってくれよなー
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:34:38.82 ID:sKUp/JP10
正直写真の良し悪しなんて評価した奴の価値観だろ
日の丸撮りや適当に撮ったものでも写真の事がわからない人達にイイ写真と思われたほうが価値あるね
写真のプロより写真がまったくわからん人達の方が圧倒的に多いわけだし
いきなりどうした
やっぱソニーって画質は悪いの?
ビデオだとソニーって印象だけど。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:44:21.45 ID:IWuRaLHD0
D3200との比較でコンデジ並みとか叩かれてた>SONYα
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:44:49.25 ID:sKUp/JP10
>>467
>>468
を見て思っただけ。

どっちの画像も人によってイイか悪いか変わるんだよ
あまりにも傾いてたりブレてたりしたらあれだけど、
WBいじったり、もっと露出上げたりしたほうがいいみたいな指摘は参考にはなるが
その指摘した奴が正解だということはない
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:45:43.70 ID:Ya4Y93u+0
マクロレンズってどんな時に使うの?(´・ω・`)
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:46:59.57 ID:QKcyEKpc0
小さいものを撮りたい時だよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:47:51.48 ID:Ya4Y93u+0
>>476
普通のレンズではダメなの(´・ω・`)?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:50:19.60 ID:QKcyEKpc0
>>477
普通のレンズだと被写体を画面いっぱいに大きく撮ったりできない
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:54:16.45 ID:Ya4Y93u+0
>>478
普通のレンズでなるべく大きく写して、トリミングしたら同じじゃないの?
あとどういう原理で画面いっぱいになるの?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:57:07.34 ID:0Ahulw5H0
普通のレンズだと被写体ギリギリまで近寄れない
マクロレンズは寄れるから画面いっぱいに大きく撮れる

トリミングしたら画質落ちる
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:58:04.18 ID:QKcyEKpc0
>>479
トリミングしたらせっかくの解像度が低くなるじゃない
簡単に言えば近い被写体にもピントが合うから大きく撮影できる
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 12:59:28.48 ID:Ya4Y93u+0
詳しい解説サンクス!
お金無いから普通のレンズでがんばろっと。。。
>>482
クローズアップレンズでも使えば?
ACクローズアップなら結構画質良いぞ。
前玉を
486i180-63-37-97.s41.a033.ap.plala.or.jp:2012/08/23(木) 17:00:25.36 ID:0+2+q7qz0
うむ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 18:45:47.89 ID:i7u96Ezl0
最近ITmediaで単焦点の記事読んだけどやっぱ単焦点って面白いもんなの?
1万かからないらしいしちょっと気になり始めてる
>>487
値段以上の楽しさはあると思うよ。
撒き餌買って「つまんねー、損したクソ!お前らのステマに騙されたわ!」てのはまず無いと思うよ。
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 18:50:50.74 ID:Su76vgHc0
>>487
それこそiPhoneでいいじゃん。
>>487
ズームが面倒で使えなくなる
もう単焦点しか持ってない
>>488,490
具体的な例はないの?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 18:59:56.92 ID:V/DEBNT70
俺のキヤノン70-300がギュギツとか言い出してるんだけど
フォーカス始めると決まって鳴る
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:01:54.53 ID:r7EtqoQn0
>>472
>>485が出しているように、α65はISO高くするとかなりノイズが出る。
マルチショットノイズリダクションという機能を使えばなんとかなるらしいんだけどそれは使ったことないや
明るい所なら全然問題ないし綺麗だぜ

業務用ビデオカメラの実績があるからか、動画は強い。ビットレートはキヤノンやニコンが上だが
デジイチでフルHD60p撮影ができるのは今んとこソニーだけだな
>>401
三脚は禁止らしいので、
気合いで手持ちホールド。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:03:51.23 ID:Ya4Y93u+0
>>487
単焦点面白いよ。もうそれしか使ってない。
>>490
単焦点でその感想が出るのは異常
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:05:55.59 ID:Ya4Y93u+0
>>496
そうか(´・ω・`)?
ズームレンズってズームすることも考え始めるから、単焦点のほうがより集中できる感じ。
ズームはズームで便利だけどさ、気持ちが散漫になる感じ?
ID:Ya4Y93u+0はダメだと思う
写ルンですでいいよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:09:01.31 ID:mBzhX5NgP
>>496
俺も490と同意見
画角が限定されるからこその自由を感じる
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:13:07.63 ID:i7u96Ezl0
みんなトン
その記事になってた安いレンズが50mmだったんだけど今使ってるレンズでその距離はカバーできちゃうわけでみたいなことを考えちゃうのよね

もう少し様子見ようかな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:16:50.25 ID:Ha8eBQE2P
画質の良さとかはよくわかんないけど
被写界深度の浅い写真が取れるってだけで超楽しいよ
キヤノン用の広角で何かいいのないでつか?
>>500
50mmは長すぎるな
キャノンなら35mmF2がいいよ
Canonの50mm1.8と新しいパンケーキってどっちがいいんだろう?
APS-Cなら40mmとも思うし、評判は50mmっぽいし、値段は半額だし。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:38:55.03 ID:p/Pi7Xjn0
写真部ってこんな初心者ばっかだったの??
>>504
50はゴミだぞ。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:40:53.46 ID:Si36HvkS0
>>498
ひどいこと言いやがって(´・ω・`)
>>505
写真みりゃわかるだろ?
玄人が揚げ足取りのうんちくばっかり応酬してるだけのデジカメ板が嫌で来てるから、これくらいでいいや。

>>500 のカメラは何なのかな。キヤノンぽいけど、俺はEF50 F1.8をおすすめしとくな。40mmパンケーキも魅力ではあるけど。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:45:43.11 ID:p/Pi7Xjn0
>>508
写真の腕は俺も下手だから人の事言えないが
質問が初歩的すぎないか?ググれば全部分かる事だろ
>>510
512500:2012/08/23(木) 19:48:53.95 ID:aSI0F7A70
>>509
今はキスデジだけど、近々7D買おうと思ってる。
2台持ちするつもり。
最初の単焦点だとどっちでしょうか?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:50:05.59 ID:Id9BtMK60
>>512
35mmF2もいいと思う
24mm,28mmF2.8も悩ましいな
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 19:50:19.29 ID:Ha8eBQE2P
パンケーキの利点て薄くて便利くらいじゃねーの
>>492
Lレンズ?

>>505
初心者が増えるなんて最高です
これからもどんどん増えて欲しい
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
やっぱ50は長いよなぁ
ただあまり金も無いから高いのであれば買うつもりは無いのよ