秋田新幹線、運転士が熱中症でゲロって倒れる → 故障した冷房を直さず走らせてました

このエントリーをはてなブックマークに追加
運転室にスポットクーラー
EF66にでさえエアコン付いてるのに
秋田新幹線ってつい最近開業した気がするけど
何でそんなにボロいの
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:56:08.29 ID:Novews2a0
昔の機関士は、真夏でも運転中ずっとSLの釜に
スコップで石炭を入れ続けていたというのに
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:56:59.18 ID:kaunKd8S0
スポットクラーってまさか悪名高き冷風扇じゃないだろうな。
密室で使ったら余計蒸し暑くなるぞあれ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:57:10.65 ID:KNfVt31g0
>>14
実際バタバタ倒れてたよ。
一酸化炭素中毒とかで。
新幹線の運転士って職場の中では花形なんだろ
待遇よくしろよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:58:34.89 ID:KdgbeCIg0
スレタイ通り運転席でゲロされてたら交代した運転士キツいな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:58:35.61 ID:9pf76sna0
>>14
交代制だし、ロコの機関室は機密性ないし
秋田発で和田って出発直後かね
>>2
じゃなくて完全にブラック
だがしかし絶対に潰れない(コレ重要)企業なので
早慶マーチ旧帝クラスでも就職では人気なんだなこれが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:00:41.66 ID:wXLQrr7r0
新幹線は窓も開けられないし冷房前提の作りだし地獄だな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:00:50.71 ID:4EO9bX0y0
貧弱すぎるだろww
車のファンモータが死んで
盆前の一週間、地獄だったわ

通勤しただけで頭ボーとしてて、胃腸までおかしくなった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:03:57.68 ID:cpCwyt+z0
>>21
拘束時間とか滅茶苦茶だもんな。
んで非人道的な目覚ましがあるんだろ。
新幹線運転士は花形だけどこれは在来線区間だからな
>>13
電車でGO!2には出てるから開業してから軽く10年以上は経ってる
あと新幹線車両は一回辺りの走行距離が多い上、
在来線車両よりも配備上、運用回数が多いので
早々に経年劣化のガタが来る

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:05:40.71 ID:3TROqUO90
>>13
1997年開業で車両はそろそろ更新時期だろ
スポットクーラーか。
あれ、密閉された空間で使うと排熱もあるから意味ない。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:06:42.90 ID:xEnXpwCA0
ごうこんで新幹線運転士です
なんて言ったらカッコいい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:06:44.76 ID:k8fSyink0
熱中症は甘え
だが許される甘えだ
コレで休まれても経営者はぐうの音も出ない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:08:51.05 ID:Rl37H0pN0
基本をごまかし、その場しのぎの対応をし、結局被害がちゃんと修理していた場合の数倍に膨らむ最悪のケース
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:10:20.11 ID:rJvzMybvP
過去に、冷房が故障したおかげで特急料金が全額返還になったケースなかったっけ?
俺いいこと考えたんだけど
窓開ければ風がはいって涼しくね?
ミニ新幹線でも160キロは出るよね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:14:55.88 ID:8zYrAeKC0
窓開けろよwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:16:18.29 ID:kfhjX0/h0
>>34
ガキは早く寝ろよ
>>25
でも拘束された分の給料はちゃんと出るし
宿泊勤務したらちゃんと手当も出るし
ボーナスもきっちり出るし、
サービス残業はないし
福利厚生しっかりしてるし、

悪くないとは思うんだが
現業は天国だよ その分割を食っているのが非現業
>>2
年金20万以上貰ってるけどな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:25:13.36 ID:AfULD77H0
でも10年前の運転手は、自分で石炭くべてパワー調整しながら
運転も自分でしてたんだから、それに比べれば恵まれてるだろう
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:30:11.67 ID:rJvzMybvP
>>40
10年前じゃないだろそれw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:32:33.99 ID:gEcnc/Ks0
ポカリスエット飲んでたら耐えられた
>>40
密閉されて無い
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:35:30.59 ID:thJPJx/M0
山田線で機関助士からやり直しさせろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:38:17.27 ID:6nhnw+ha0
>>40
あと、石炭くべるのは助手でウテシはくべないぞ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:44:06.11 ID:KNfVt31g0
>>41
SLブームおっかけてた世代も、
もう爺さんばっかだもんな…。
>>13
新幹線の空調は定期検査を除けばフル稼働だから壊れるよ
12h*稼働日数*年数
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:59:00.56 ID:TJ+RhmXLO
ボクの股間のチン幹線の故障も誰か治して下さい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:38:52.62 ID:R81wft9o0
秋田駅から和田までなんて10分位しか掛からないだろ・・・
>>7
それやったらすんごく五月蠅そう
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:45:33.69 ID:yOkwx+s20
>>1
スレタイの矢印左向きじゃね?
意味わからんかった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:47:52.04 ID:e6osRSAg0
>>39
何年もらえるかが問題だな。昔の国鉄ならともかくJRはかなり過酷だぜ。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:50:43.00 ID:A0B+LOhV0
鉄道現業は高卒で年収1000万超えることのできる夢の職業だぜ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:51:29.86 ID:EfJtz79e0
>>42
新幹線の運転手って好きな時にトイレ行けるの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:53:15.40 ID:+zPPFLQO0
どうみても拷問
どこの途上国だよw
>>54
携帯トイレくらい持ってるらしいぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 01:36:01.91 ID:gh6NSHnuO
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 02:06:21.65 ID:ZUDkOXRT0
秋田ってそんなに暑いのか
東北だからわりと涼しいと思ってたのに
窓開ければいいのに馬鹿だなぁ