郵便局のサービスがどんどん低下してるんだけどなんなの 特にゆうパック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です


窃盗:甲賀・深川郵便局、金庫盗難で280万円被害 /滋賀

17日午前5時半ごろ、甲賀市甲南町深川市場の深川郵便局で警報装置が作動し
、約8分後に駆けつけた警備員が、勝手口がバール状のものでこじ開けられているのを発見した。同局長の男性(52)が確認したところ、
現金約280万円が入ったキャスター付き金庫(高さ65センチ、幅30センチ、奥行き90センチ)がなくなっていた。甲賀署が多額窃盗事件として調べている。

 同署によると、金庫は事務所内に置いてあった。重量のある金庫を短時間で盗んでいることから、
計画的で複数犯の可能性が高いとみている。

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120818ddlk25040322000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:58:04.68 ID:iglwpdfQ0
ゆうメイトに喧嘩売ってんのか?あ!?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:58:29.95 ID:lDMEKyHC0
ゆうパックのどこが糞なの?
ヤマト佐川と何ら変わらん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:59:05.13 ID:8AJ3yzIa0
とにかく休日も窓口開け
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:00:11.23 ID:jaHPflOM0
佐川急便最高や
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:01:17.08 ID:p+BI+0Nr0
ゆうぱっくがオークションで割引されるようになったと思ったら楽天オークションだった思い出
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:03:39.06 ID:CEz+lQqe0
コンビニで受け取れない<ヤマトと比べ
ゆうゆう窓口が24時間あいてないので24時間の集配局に転送する時間ロス<佐川と比べ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:06:24.49 ID:awX75nwt0
>>7
ん?ゆうゆう窓口って24時間だろ?
閉まっちゃうとこもあんの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:07:28.91 ID:H5qR2GvV0
ゆうゆう窓口は小さい郵便局だと深夜はやってないとこもある
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:07:34.47 ID:lDMEKyHC0
田舎は夜閉まってるとこあるね
コンビニで受け取れないのは郵便局留めがあるから引き分けとしよう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:08:17.06 ID:tIPpgxMU0
>>8
今続々と24時間営業を止めてる
だいたい8時とか9時まで

お前んちの本局も、止めてるかもよ
年賀状のノルマがやべぇ
人口1万人も居ないクソド田舎なのに、ノルマ6000枚だわ。
しかも違法な配達「ついで」に売れとか。アホか。

9月頃から年賀状買え買え言ってくる郵便屋いたら、即通報してくれ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:09:29.17 ID:UVaMNy9j0
なんかサービスなんてあったっけ。物運ぶだけじゃねえの
最近ゆうパックをバイクで配達させやがる
ゆうパック単体での配達ではなく、他の郵便物と同時に配達だから包みがボロボロ。
振動で中身もどうなってるかわからん。
案の定、ゆうパック関係のクレームが増えているそうだ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:10:59.02 ID:lDMEKyHC0
>>14
ヤマトなんかチャリンコで配ってるぞw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:11:03.24 ID:awX75nwt0
>>11
深夜担当雇う金がないほど切迫してんのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:11:55.00 ID:4OOgxeSr0
ぐぬぬ…甲賀め
儲からない会社を民営化すればそうなるわなw
>>7
それは、田舎に住んでいる君がいけない。
23区の集配局は、窓口は15年位前から24時間営業。

ただ、不在持ち帰りした荷物も郵便局へ戻るの公式23時に繰り下がるなどしてひどい。(以前は22時だった)
配達員に無線か携帯で連絡しろといってももっていないと言い張るなど
根本的にどうよというところは多くある。
再配達の申し込みが面倒くさい
コンビニ受取り出来ない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:13:10.39 ID:lV1yM+Jc0
一回不在票放り込んだら連絡するまで二度と来ない。

複数の不在票のうちひとつだけ再配達依頼したらそれだけもってくる。

なんとかせいよ。
>>15
あれはリアカー付けてるし、速度も出ないから大丈夫だよ。
倒れもしないし。

ゆうパックは他の小包とごっちゃにして、かなり激しい振動を伴う。
そもそもバイクは転倒するにも関わらず、平気で割れ物とか配達させるから。
放置しても3回は来るんじゃなかったのか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:14:40.97 ID:CEz+lQqe0
>>19
東京都小平市
時代を逆行する商売してるよね。
不在票一つとっても不親切の極み。
俺宛に届いた郵便をそのまま他の場所へ送ろうと思って郵便局行ったら
局員がざわざわ相談してたんだけど、そんなに俺がやろうとしてる行為は前代未聞なの?
ただの転送だろ。
>>5
佐川は、個人向けのは1日で配りきれなくて翌日に勝手に持ち越したりするかな。
横浜から都内へ送っているのに翌々日になるっていかれてるだろ。はがきでも翌日つくぞ。
しかもステータス見ると翌日配達中のまま翌々日も配達中。

>>15
車で配っているの佐川くらいだろ。

ネットで申し込んで、ローソンのロッピーで印刷
店員から渡された紙を透明な袋に入れて、ダンボールに貼るだけ
住所の書き間違いがないし、書く手間もないから楽だわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:16:41.65 ID:lV1yM+Jc0
>>20
あれめんどくさいよなー。
投函日時は?
問い合わせ番号は?
住所は?
電話番号は?
氏名は?
配達人の氏名は?
配達物種類は?
発送人は?

全部言わされる。何のための問い合わせ番号じゃ。
>>12
通報したらお前らの労働環境よくなんの?
なるなら通報するわ
>>21
>一回不在票放り込んだら連絡するまで二度と来ない。

最低でも3回は配達すると決まってる。
追跡見て、配達してないなら
http://www.post.japanpost.jp/i/mail/index.html
ここに苦情いれたらいいよ。
始末書書かされるから。

>複数の不在票のうちひとつだけ再配達依頼したらそれだけもってくる。
これはある程度仕方無いかも。
何百個とある小包の中から、どの人間にどれだけ小包行ってるか全て把握してる人は少ないし。
不在票入れるまえにインターホン押そうな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:17:45.64 ID:8MFK9fVU0
>>29
そんなことうちの地域の郵便局じゃ言わされないけど
>>24
まあ、田舎ではないが辺鄙なところとしておけばよいのか。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:18:17.40 ID:p+BI+0Nr0
>>24
ローソン使えよ
http://goo.gl/iGCcB
今後質なんかあがるわけない
人切りまくって現場は悲鳴だし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:19:41.96 ID:tIPpgxMU0
>>19
だから都心の本局も、どんどん24時間営業をやめてんだよ

そんなことも知らねーのかカス
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:20:42.41 ID:sZjPLRf00
赤字のペリカン吸収して赤字拡大→人切りまくり→サービスレベル下げます宣言
>>34
新宿まで20分程やぞ!!!!!!!
はようメール便も親書対応してくれや
>>33
webでの再配達の申し込みだと
投函日付、問い合わせ番号、郵便番号、郵便物の種類、配達先の種類
続いて、再配達先の郵便番号、住所、氏名、電話番号等を書くことになる
うろ覚えだけど大体合ってるはず。
とにかく面倒。ヤマトだとメンバーズ登録してたら数クリックで終わるのに
>>35
郵パックとエクスパック以外の受付はしないんだよなローソン
かなり不便なんだ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:24:20.91 ID:6IS+6T/u0
見てるとゆうメイトは大変だなと思う
質が落ちても仕方ない
年収160万のアルバイトが、年収600万の正社員より
遙かに多く幅の広い仕事やらされているのが現状。

サービスの質なんてクソ食らえ状態だよ。
専用スレもある
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1344766796/
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:25:00.15 ID:rtGfN6MLO
人不足で事故も増えてるな
内務の総務、管理職は減らずに現場の人が減らされている
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:26:26.12 ID:lV1yM+Jc0
>>31
もしかして2回目以降は不在票入れないのか?
配送ステータスは
日付 商品所在地 配送ステータス
2012/8/19 --- 配送センターに返品されました
2012/8/18 --- 配達中です
2012/8/10 --- お届けできなかったため、持ち帰りました
2012/8/10 --- 配達中です
2012/8/9     --- お近くの配達店まで輸送中です
2012/8/8        --- 配送センターから出荷しました

ってなってんだけど。これどゆこと?8/10に不在票入ってたきりなんだけど。
いくら営業しても何のメリットもないからやる意味ないってさ
そりゃ赤字になるわw
ゆうパックって最近ホームレスみたいな悪臭を放つ奴が配達してくるわ
何で配達記録廃止したんだよ
>>48
夏場はお互い様だろ
>>46
入れるのは初回配達のみで、それ以降は入れない。
だからそれを利用して行かずに不在入力だけを入れる奴が多々居る。
まあ俺も可能な限り行くようにしてるが、どうしても無理な時は許して><
>>46
入力もしてないし、怠慢でしょ。
ただ上でも書いたように、基本的に配達してるのは時給800円とかのアルバイトだから。
最初の不在票見てさっさと連絡したほうがいいよ。

指定がない限り、配達時間は基本的に同じだから結局不在時に来ることになる。
>>46
不在票というか再度配達に伺いましたというハガキを入れる
その時不在持ち戻り入力もするから、その履歴だと2日目以降持ち出していないことになる
保管期間切れる前に一度持ち出してるだけだから
3日間配達をしていない

これ多分本社に苦情メール入れると支店長と課長の顔が青くなる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:33:48.00 ID:x6Ri4K7I0
>>48
場所にもよるけど、午前中に通配(普通の郵便)を配達させられて
汗まみれのくそ臭いカビたような臭いを付着させた後に
ゆうパック配達させるような所もあるから。

その辺は仕方無いとしか。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:33:58.91 ID:lDMEKyHC0
運び屋なんだからスピードを論じろよ
ゆうパック、というか郵便は早いほうだと思うが
都内近郊同士なら(同一管内なら?)早朝出せば昼届く
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:37:48.34 ID:sducWM4j0
おまえら苦情を言うときは直接支店に連絡しちゃだめだぞ。
ちゃんとJPカスタマーセンターという専用ダイヤルがある
0120-23-2886(ふみにははろー)
ここに電話すると、対象の支店に本社から直接調査・指導が
入る上、問い合わせがあった時点で支店長の人事評価に
マイナスが付く。
郵便局が閉鎖されてからサービスが−って騒げよ
アホみたいにそこら中に郵便局あってサービス精神ありすぎだろ郵政公社
ぺりかん取り込んで最悪になったよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:47:50.97 ID:FnILav5fi
チラシポスティング止めて全世帯に配達する郵便にしたら郵便局の収入も増えるだろうに。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:48:08.06 ID:YGuotnqJi
レターパック500ってどんなにモッコリしてても封さえできてればOKなんだな
>>59
「タウンメール」
ってのがあってだな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:49:48.20 ID:PX0VoA930
コンビニからゆうパックを発送すると
79%の確率で店員が伝票の書き方を間違える
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:52:13.26 ID:BHB1dS5u0
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/r/e/s/restororation/zu.jpg
おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?
郵政民営化すれば年金も医療問題も少子化も安全保障も解決するby小泉自民党・・・( ´,_ゝ`)プッ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:52:16.55 ID:v0EL7o8Q0
ニューヨークに知り合いが住んでるが配達関連はメチャ遅いと言っている
アマゾンで注文したら翌日届くなんてのは日本くらいなもんだ
狭いからってのもあるけどな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:54:07.31 ID:VxwxopOM0
>>14
どおりで楽天でうどん買ったら外装だけでなく内装の袋が破れててカビ生えて捨てたわ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:54:22.50 ID:dx3FozBe0
昔と何か変わったか?
たまにしか利用しないし特に何も感じないけど
何時の間にか不在連絡票が入ってるのは昔からだし
Amazon「忍法!同日注文をゆうパックとヤマトで発送の術!」

ちなみにゆうパックはヤマトの一日遅れで到着した死ね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:55:43.28 ID:sducWM4j0
>>58
そもそも別会社で運営していく予定だったのを何時までも
政府が認可を下ろさなかったのが悪い。
日通由来のシステム導入はメリットはあった。
統合に関して問題だったのはなぜか際繁忙期の7月1日に
ぶっつけ本番で統合した事。
そのおかげで創業以来の危機的状況に陥ったのに役員は
何の責任もとっていない。
>>56
前にあまりの態度の悪さに怒鳴りつけた時についでにいっときゃ良かったな
うちの親が出て年寄り相手だと思って態度でかくて思いっきりえらそうにしてたから途中で出て行って怒鳴りつけたんだが。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:57:13.89 ID:INmElUPg0
別に別に郵便局のサービスが低下してるとは思わないけど
競合する宅配業者と比べての相対的な問題だろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:58:05.80 ID:OJ0I04XH0
いい加減やめたい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:59:14.54 ID:sducWM4j0
>>69
本人やその管轄の支店に怒ってもなんのダメージにもならないから。
結局ローカルな出来事で終わる。
文句を言うなら本社直轄のコールセンターに直接電話が一番支店長が
困る。
相対的なものもあるけど
実際低下してる部分はあるな
ペリカン吸収1年後くらいにトラック便減らして以前より送達速度は遅くなったはずだ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:00:05.06 ID:V5xSVZaT0
バイトが動かしてる会社だからな

局会社と事業会社で送達条件が違うのはどういうことだよ。特に海外。
現場は何かと本社を目の敵にしてるけど正直お前が言うなって感じだわ
本局に取りに行くと配達中→戻って配達員待ってると持ち出していないし
じゃぁ直後の時間帯に持ってこいと言うと既に締切ってるから無理とか
昔のUPSより酷いの何とかしろ

>>55
配達時間帯の関係でそんなのあっても極一部だよ
朝5時前に配達局に来てるのに、午前配送地区だから翌日とか茶飯事
管轄が違えば当日はほぼ無理(勿論、都区内)
速達や書留(ゆうぱっく含む)でさえそんな感じだぞ
特に普通郵便の速達は、むしろ遅くて変わらない事の方が多い
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:03:08.63 ID:d4QFRdva0
黒猫 外箱も綺麗に届く
佐川 外箱に傷等が付く
郵便 外箱が潰れたり折れたりしてる

こんな感じやな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:04:24.36 ID:lDMEKyHC0
>>76
5時前発送都内同士なら当日昼頃配達されるよ
午前指定は無理だから翌日配達になるけど
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:05:41.29 ID:sducWM4j0
>>70
まず間違いなく配達員の質は落ちてるよ。
民間企業である以上は仕方のない事だが、コスト削減&効率化で
配達員の半分以上が非正規雇用者で、ろくな社員教育もされていない。
都内の荷物配達にいたっては殆どが名も知れないような運送屋に
外注してる。
外野は誰でもできる仕事だろうがと思っているが、実はそうではない。
出した荷物がきちんと無事に、希望の時間帯どおりに届く事って実は
すごい事なんだよ。
>>26
もちろん送料払ったんだろ?
送料払わないで転送しようとしたら前代未聞だぞ
配達員の正社員率

黒猫 8割
佐川 5割
郵政 2割

そりゃサービスの低下はいわずもがな
>>79
>配達員の半分以上が非正規雇用者で、ろくな社員教育もされていない。

つーか、慣れてきた非正規バイトから順々にアホらしくなって辞めていくからな。
常時新人ばかり
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:10:56.40 ID:2RPwiQ/PO
土曜も郵便が届くようになっただけだな。
年賀状出してくれって宣伝するけど、29日に投函した市内宛てが元日に届かなかったりするから出す気失せるわ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:10:57.72 ID:0Nv1F8WL0
>>69
怒鳴りつけた威圧的な態度の俺カッコイーてか馬鹿が
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:11:40.02 ID:sducWM4j0
>>81
ゆうパックに限定して言えば、23区内は正社員率1割もないだろうね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:12:00.78 ID:FHWFnFfH0
民営化でサービス悪くなるのは常識
前は無駄に丁寧で良かったんだけどな
今はペリカン亜種みたいなもんだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:12:14.66 ID:3eIVsyTT0
この前ゆうパックで不在連絡が電話できた。
「あのーあれががあれであれなんです。それで、お客様はあれでしたのであのいつあれですか?」
郵便局員はアスペ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:12:40.93 ID:OJ0I04XH0
転職したい
90アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/08/19(日) 23:13:24.30 ID:BgGNPx1l0
○○○なんだけど、特に○○○
のスレタイ形式やめようぜ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:14:12.33 ID:NSEhpcRV0
短期でバイトした経験あるけど、酒瓶なんて割れまくりだし、社員なんて雑談しかしてなかったぞ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:14:35.58 ID:sducWM4j0
>>82
郵政は非正規雇用であってもかなり恵まれた環境にあると思うけどな
有給はきちんと取れるし、少なくてもボーナスも出る。
彼らがやめていっても他で通用するとは思えない。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:15:02.30 ID:70RXoYCp0
ごめんなさい
ゆうパック配達は今

メイト(じいさんA)
委託
メイト(じいさんB)
委託
メイト(じいさんC)
社員(じいさんDが壊れたため他班のやつレンタル埋め合わせ)

みたいな感じだな
>>93
恵まれてるわけねーだろw

ゴミみたいな派遣社員並の時給で、正社員以上の仕事やらされて
更にクソみたいな営業ノルマ押しつけられて
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:16:51.94 ID:bC6FLDh50
>>78
5時前ってのは、他県からAM5:00とかに配達局に来てるのに
定時の配送が午前の地区で持って来ないのとか多いって事だよ

それにゆうぱっくで同一局で本局とかだとだと、PM2:00までなら当日配達しますとか言って来るが
会社関係だとせめて16-18に配達しないと意味ないのに、最後の時間に来て不在票で受取にくくなるだけだから無意味
都区内も午前中持込だと16-18に間に合わない地区あるよ

あと、上にも出てるが配達員の都合で指定時間より早い巡回時に持って来るの多いが
不正だと判ってるからステータスは配達中になってないのとかもある
場所や担当者の問題にしてもサービス業としては最悪だよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:18:51.56 ID:PDekNvKvP
代引きの荷物を隣りのアパートに配られ、そこの住人が品物を届けに来た。
代引きだよ? サインとか確認しないのか。
現場の人減らしがサービスに支障が出るレベル
ミクロで遅配起きてる状態

ゆうパック遅配で全く反省できてない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:21:35.64 ID:sducWM4j0
>>95
恵まれてるよ。がんばれば正社員登用の道だってある。
他の企業じゃありえない。
>>97
何度も出てるが、現場で小包や郵便配達してるのは
殆ど時給800円程度のアルバイトか委託だからね。

しかも異常な量と幅の仕事量と、時給の低さにガンガン人が辞めていって常に新人ばかりな状態。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:24:51.37 ID:7bcnwyUW0
小泉のせい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:30:25.39 ID:CnQvhj6W0
じゃあニート脱出のために契約で郵便局応募してみようかな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:32:02.64 ID:pMjffKYvO
>>97 ワロタ
>>97
それは素直に代引き支払った隣のアパートの住人がおかしい。ってそんな奴おらんやろ〜
105現役:2012/08/19(日) 23:35:30.14 ID:pMjffKYvO
怒鳴り付ける客はクレーマとしてキチガイ認定されるだけということをわからない客が大杉
いちいちくそ暑いのに腫れ物相手にしてられかバーカ
>>26
送料払ってないと前代未聞
代引よく来る家だと確認せずに「またか」っつって家族が払っちゃう場合もあるかもね
108現役:2012/08/19(日) 23:38:32.15 ID:pMjffKYvO
郵便配達やってから文句言えや 老害のクソジジイw
てめぇの脳ミソは認知症寸前のゆとり脳かよw
今日クロネコの荷物受け取ったが受領印に違う人の印がすでに押してあった

一度間違って配達したんだろうな
>>99
政治のオモチャにされて一昨年に泣く泣く大量採用しただけでしょ
もうバイトを社員登用なんてやらんだろうさ
チャイム、ノック、声かけなしで不在票のコンボ3回やられたときは流石に怒鳴り込んだ
>>102
今は郵便局と郵便事業での合併手前で、新規に雇うのを止めているので後にしたほうが無難ですね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:40:16.55 ID:TJ7IbMVH0
金がないから
ペリカン便と統合してますます金がなくなった
114現役:2012/08/19(日) 23:41:19.03 ID:pMjffKYvO
よく確認してから判子押せよ
郵便配達員は安心とかいつの時代のこと言ってるんだよ
配達員のほとんどがもはや非正規だっつうの
情報弱者はこれだから困るよ
>>81
ゆうパックは局内でもカーストの最下位に位置するレベルだからな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:41:28.67 ID:RIhvO+Bq0
不在時の再配達絡みがヤマトや佐川と比べても圧倒的にゴミすぎる
>>115
なんで?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:43:03.35 ID:mwzZfqEr0
市町村合併で郡から市になったのとほぼ同時に、
一番大きい郵便局(配達局)の早朝夜間休日の郵便窓口が無くなったでござる
>>117
元々郵便で使えないやつが飛ばされる部署だった名残
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:44:15.63 ID:TIdOFbzC0
JPは糞!!早く潰れろ!
>>110
以前あった社員登用試験は確かにかなりの確率で受かるものでした採用率2割程度
その後の社員登用試験は合格率3パーセント
次の採用試験は、CなしからAありまであるランクが、最高のAありで、3年かければ試験を受けることが可能な
月給製社員 になった人だけが正社員登用試験を受けられるように、変更されました
もちろん誤配や何やらがあればランクは下げられます
5年間バイトを続ければ社員になれるという改正の話もありますが
その前に確実に雇い辞めに合うのだろうともっぱらのうわさです
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:50:46.90 ID:k1/IUM7l0
つい数年前まで競争を知らずに守られてきたんだからサービスという意識が低い
それが徐々に露呈してきてるだけ
本社(霞ヶ関)の郵便局の窓口の対応とか客を舐め腐ってるぞw
>>117
こちらを見れば誰でもゆうパックという存在に疑問符が沸くよ
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2012/0731_03_c01.pdf
仕事が整理されてない上に人足らずなため
日々仕事を虫食いのようにみんなでついばんで片付けている状態で
ゆうパックにしても一つの荷物に対し持ち出す可能性のあるやつが5人とかいたりする

再配達にしてもまずどいつがその荷を持っているのか探すところから始まるからすぐに持っていけなかったり
探し出すために再配依頼で住所氏名とか仔細まで書かせたりするようになる
ドライバーへ直接電話コールして・・・ってのも今だに出来ていない、できない
>>118
合併したのなら仕方ないな
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/20(月) 00:10:40.59 ID:F1SmvXRW0
>>81
これが民営化です
>>4
ゆうゆう窓口24時間
ヤマト24時まで
それまで独立採算でやっていけてたのに小泉のせいでぶっ壊れたな
世間も公務員に対する嫉妬だけで民営化に賛成したから・・・
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:29:41.79 ID:biQWm5Ij0
ドライバーもライダーもカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://ime.nu/gigauploader.com/src/file4464.pdf
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
以前郵便の短期バイトしたことあったけど
ありえないくらい雰囲気悪かったな
ペリカン便は何処に行った
>>127
今後24時間ゆう窓は確実に減るぞ
近いところだと埼玉で、さいたま・春日部・草加・越谷が廃止予定
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:43:36.99 ID:s80HomEH0
>>129
こんなとこまで出張してくんなボケ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:46:09.19 ID:xA3221pY0
>>15
それは都会でトラック・バン自動車配達だと
駐車禁止取締対策で停車中車内に助手を残しておかないといけないので
必ず2人組になってしまう
1人での配達で駐禁取り締まり逃れにはリヤカー付きチャリンコ配達
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:48:37.99 ID:xA3221pY0
>>16 >>19
そりゃまあ、それが民営化・自由化なんだし。
人員が削られれば作業が遅れるのは当然の結果。
サービスが悪化するから絶対に民営化なんかに賛成してはいけない、
と言ってきたんだけどね。
ほんと再配達依頼うっとうしいわ
山とと佐川は勝手に持ってくるのに
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:55:45.62 ID:xA3221pY0
>>26
俺宛に届いた郵便をそのまま新しい封筒に入れて新たに切手を貼って
別の住所に送るのならそれはそれで何も問題にはならない

金も出さずに転送させようとしているのなら
まさに前代未聞のモンスターカスタマーだわ
一回こっきりの郵便物転送なんてサービスはない
(ゆうパックの勤務先受け取りなどは別の話)
郵便物の名宛て人であるあなたが今の住所で俺宛郵便物を受け取ったら
そこで郵便局が受け取った料金に相当する仕事は正しく終わったのだからね
「あて所に尋ねあたりません」
「あて名不完全で配達できません」
のいずれにも当てはまらない
実際に引っ越しているのなら郵便局に転居届を出さないと
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:56:57.01 ID:sbmKyuf70
ゆうパックは糞
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:04:18.43 ID:xA3221pY0
>>27
アマゾンの配達なんかを請け負う無名宅配業者でも車配達は見かける

>>31
> ある程度仕方無い
じゃなくて客があまりにも非常識

>>36
絶対に質は上がらないね
漸次後退だわ

>>38
日通は賢かったね
赤字の個人向けペリカン便を首切る手を汚さずJPに押し付けてさっさと逃亡
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:09:26.01 ID:xA3221pY0
>>7
24時間受け取れないのは佐川でも同じだと思うが

>>48 >>50
そういうのは本人の身体じゃなくて洗濯物衣服だったりするね
干し方が悪かったり洗濯槽カビだらけ全自動洗濯機だったり
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:14:34.65 ID:xA3221pY0
>>57
慌てなくてもいずれ超田舎からそうなるさ
JRの在来線が自然災害で壊れると復旧費用を地方自治体にたかるように
そのうち郵便局も
地方自治体が金出して簡易郵便局運営しないなら郵便局閉めます
と言い出すだろう
特定郵便局の後継者不足も顕在化してきて
郵便局が郵便局の経営者募集しているしね
コンビニフランチャイズ本部がコンビニ店舗経営者募集するようなもん
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:19:30.64 ID:xA3221pY0
>>74
バイトが郵便ポストから取り集め
バイトが消印して差し立て
中継局でバイトが仕分け
配達局でバイトが仕分けしてバイトが配達する
郵便物を触るのはバイトだけ

> 局会社と事業会社で送達条件が違う
そりゃただ単に連絡通達が行き届いていないだけのことじゃね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:21:52.12 ID:jx4g4igj0
やはりJRやNTTのように税金で作った大きすぎるアドバンテージがないとお役所仕事では民間に勝てないと言う事だ。
今まではそれを国民が負担していたのだ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:23:33.68 ID:xA3221pY0
>>97
受け取って金払っちゃう隣アパート住人もどんなもんかとは思う
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:33:04.79 ID:xA3221pY0
>>143
それは違う
JRの場合は新幹線付き本州三社と永遠に国の基金で赤字を埋める三島会社
NTT地域会社の場合はユニバーサルサービス義務付けと他通信事業者からのユニバーサルサービス料金収入
郵政の場合は独力でユニバーサルサービス基金を積み立てている最中

郵政に関する制度設計が馬鹿の極み
何が品質だよ
バイクで運べる量を明らかに超えてる量を配達させやがってこのゴミ会社
しかもただの糞バイトによ
お客様お客様って念仏みてえに唱えてりゃ品質とやらがあがるとでも思ってんのかよ?
人件費ケチってんだから品質さがんの当然だろうが安かろう悪かろうってしらねえのかよバカどもが
あと半年やったらぜってーやめっからな さっさと潰れちまえやゴミ企業
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:55:34.80 ID:FwZ+OXTI0
代引きでヤマトとか佐川なら金払ってハンコ押したら速効終わりなのに
郵便でカブで持ってくる奴はすげえ時間かかるのなんなの
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:57:04.03 ID:p5nMLDl90
>>146
それでも半年やるのかよwww
郵政なくてなくていいよ
こんな半官企業が無くなってもだれも困らんだろ
>>147
どういう意味で時間がかかってるのか分からんけど手間取っているということなら
バイトで慣れてないだけだと思う
カブのやつはあんまり代引ないからな
>>148
金なくなったときの恐怖が身にしみててなぁ・・・
あと半年やれば貯金もそれなりになるし失業保険も出るから少し休んでまともな仕事探すわ
できるだけ委託少なくしてカブで郵便配ってるやつらに持たせるらしいな
ヤマトとかに勝てるわけないわ
>>37
お前が不便なところに住んでいるのはわかった。
で、どこのゆうゆう窓口は24時間やってないの?
>>100
時給800円の時点で違反だから…
そんなところないし。
ペリカン統合してから人の出入り激しくなった
正社員登用とか言ってもボーナス激減&ノルマ激増だからうちの支店じゃ誰も希望しない
民営化万歳だは
>>156
地方はすっこんでろ。
ああ、頭おかしい人だったか……
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:13:31.23 ID:8LsW9e5Y0
運送業に過度なサービス精神期待する奴って何なの?
たまに「無愛想で気分を害した」とかいうクレームがあるけど
別に品物ぶっ壊したわけじゃないんだからどうでもいいじゃん…
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:29:52.56 ID:OOKLRM070
以前は電話なら20時まで当日再配達受けてくれたのに
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:30:44.35 ID:u5fFeyj3O
不在票の電話番号にかけたら本日中には配達できないとかナメてんの?
ヤマト運輸はすぐ再配達にくるんだよ。使えねークズ公社だわ潰れろカス
昼間不在で受け取れなかった荷物、ヤマトとか民間なら電話が間に合えば
勿論当日の夜間でも配達してくれる。

それにひきかえ、郵便局は本日は一度配送したので翌日の配送になります
って殿様商売。まじで死ね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:35:54.63 ID:6SLaTmdV0
>>139
そういや昔のアマゾンの箱が残ってて送り状見たらペリカンだった
ペリカン懐かしい
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:38:17.07 ID:Ek2RIPfO0
コミケのサークル向け配送でフルボッコに叩かれててワロタ
劣化が止まらないな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:39:21.23 ID:IQM1GGOU0
郵便局はブラック
保険のノルマがある
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:40:07.81 ID:6SLaTmdV0
>>48
郵便局員だかどうだかは知らないんだが
普通の郵便配達してるのって昔はちゃんと制服着ていたのに
半袖短パンだったのは驚いたわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:42:46.79 ID:SYKPvhGj0
>>164
くわしく
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:53:33.75 ID:Ek2RIPfO0
>>167
下請け業者が実質全く仕分けされてないダンボールの山を
「はい、これね」って会場に置いて帰った
スタッフ200人を半強制徴用して深夜まで人海戦術でなんとか仕分け終えたが
サークルの人間も自分の売り物を探すのに一苦労で混乱は3日間続いた
打ち合わせが不十分だったのか伝達が上手くいってなかったのは不明だが
準備会もさすがにブチギレらしい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:55:50.15 ID:gTX0J0xI0
ゆうパック 今日出すとあさって到着する
宅配 今日出すと明日到着
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:56:03.28 ID:TJ+RhmXLO
>>165
年賀はがきとか産直小包もだろ?
民営化を推し進めた野田は責任取れよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 20:59:42.33 ID:SYKPvhGj0
>>168
>下請け業者が実質全く仕分けされてないダンボールの山を
>「はい、これね」って会場に置いて帰った

確か何千というサークルがあるんだよねw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:00:56.50 ID:KNfVt31g0
不在票から再配達依頼することすら他の業者に比べて手間なのに、
最近じゃその不在票すら入ってないこともある。
知らない間に郵便ポストがドンドン間引かれてるんだな。知らないでびっくりするわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:02:08.20 ID:Ek2RIPfO0
>>172
当日朝には自分のスペースまでちゃんと荷物が届いてるのが通常らしいから
相当ヤバい対応だったんだろう
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:02:43.21 ID:UMWFxg73O
なんかコミケでやらかしたらしいな

以前から力を入れるとこがズレてたけど
ゆうちょダイレクトの合言葉システムはクソ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:06:54.97 ID:SYKPvhGj0
>>175
おそらく万の桁になるダンボールを「きれい」に保管できる場所って
近隣の郵便局にあるの?w

絶対とどかなくて呆然とする人たちいそうだけど
どうだった?

というか、完全に仕事をまっとうできていないからゆうパック死ねw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:08:42.60 ID:aCcy3WRHO
うちの近所の集配局も9月から0時までってなってた
がっかりだ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:08:45.52 ID:VXT1T8lX0
戦犯 小泉竹中
アメリカでもイギリスで郵便サービスは国営
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:13:46.09 ID:OTiIh94N0
なんで小泉はあんなに必死になって民営化しようとしたの?
アホちゃうか
通販でゆうパックなんかで送られると
げんなりするわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:16:35.43 ID:0ayT2dmm0
>>81
腰が悪くなければ黒猫で働きたい
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:16:44.73 ID:4LXsnLi6O
集荷の電話したら四時間後にのろのろきてワロタ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:18:03.00 ID:4rpOd/3L0
郵政民営化ってあちこちでやったけどどこも成功しなかったな

合理的に考えると田舎への配達は切り捨てるべきってことになるから、当たり前だけど
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 21:21:50.58 ID:SYKPvhGj0
ぶっちゃけ
鳩山時代の亀井がめちゃめちゃにしたんだけどね。

それまで郵貯のマネー国外に出ていなかったんだけど
亀井の時に国外(どこかは秘密)債権買ってフイタ。
>>181
公務員叩きして国民の目をそちらに向けている間に、
裏でアメリカ国債の保有率を国債平均に下げたり、
宮澤内閣倒閣以降、頓挫していた不良債権処理してただろ。
全ては宮澤政権潰した連中が悪い。
>>178
地方から東京あての荷物を集積する新東京郵便局あるけどな。
ゆうゆう窓口の24時間営業
・東京23区の郵便事業会社の併設されている郵便局(いわゆる集配局)、及び日本郵便新東京・東京国際・晴海・銀座支店・大手町分室
・それ以外の地域の大きな郵便局
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:27:14.64 ID:LuTQkoNV0
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 22:40:35.12 ID:aGhtyj8IP
不在票を紛失したら終了システムなんとかせいよ。
不在→また来てくれるだろう→来ない(来てるのかもしれないが不在票をもう入れないのでわからない)
→保管期限が切れたので返品しました

ふざけてる
>>191
来てるの分かってたら支店に電話すれば良かったんじゃね?
紛失したって分かってるってことはどこから来たかも一度くらい見てるはずだし
住所と名前と何日頃届いたか言えば探してくれるのに
>>188
コミケの荷物ってやっぱ新東京支店なんかね?
場所と規模から言えばそこしかない気もするけど
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 00:11:30.83 ID:wEF1JIBr0
これからの時期、郵便や小包の配達の際に
年賀状等の営業をする人が居るかもしれません。

そういうのを見たら、即時、消費者庁なりに通報しましょう。
最初から営業目的で公言をしない声かけは違法です
>>189
大手町分室はもうないでしょ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 00:34:44.70 ID:a4qz9X1z0
うわ〜
大阪府内も24時間のゆうゆう窓口かなり減ってるな
このスレ見るまで気付かなかったわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 03:18:10.38 ID:wlBGSnwH0
>>196
うちの支店も深夜の窓もなくなるよ
深夜勤務はこないだ支社から査察きてたけどどうなるかわからん
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 03:23:34.88 ID:koJo7zSI0
炎天下のした全身黒尽くめで街中を走り回るマゾ集団
正気の沙汰とは思えない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 06:48:35.82 ID:zgxAGZs30
>>134
JPは2人で配達なんてないよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 06:51:43.90 ID:AGdD1iaj0
なぜかみんな知らないポスパケット
レターパックなんかより便利だと思うんだけどなぁ
専用封筒いらんし。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 06:55:46.17 ID:zgxAGZs30
郵便局員←郵便局会社の従業員
郵便配達員←日本郵便の従業員

ちゃんと区??して書き込めや
お前らが小泉に票入れて決まった分社化やぞ

10月に合併やけどな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 06:56:49.96 ID:1cnEin3x0
最近、郵便配達員をそこらの底辺向け求人誌でも募集してるな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 07:00:25.55 ID:rJ4BUOM7O
10月から郵便局は経営かわるの?
204番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/08/21(火) 07:02:29.52 ID:xWEZi0/JP
いい加減郵便と金融を分けろや
あと郵便為替の手数料どうにかしろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 07:13:19.24 ID:PE0BIKSW0
ゆうパックの配達は大半は社員ではなく下請けの業者に丸投げ。
ゆうぱっくは再配達手続きがめんどくさい
ヤマトは電話一発でおk
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 08:17:03.48 ID:nbaOJ2bk0
ヨドバシの通販がゆうパックなんだけど早くていい
だが、毎回運んでくるのは超タバコくせえオヤジなんだよ
態度も横柄でむかっとくる
>>204
郵便局会社 …… 窓口
郵便事業会社 …… 配達
かんぽ生命  …… 保険
ゆうちょ銀行 …… 銀行

って小泉選挙で分かれたじゃん。
同じ建物に、4つの別会社が入り乱れるというパチ屋の換金所みたいな状態。
サービス低下の一因でもある。
>>208
あいかわらず16時過ぎてから銀行窓口にやってきて文句言ってる老人をよく見る
個人ローンとか失敗するだけなのにやる意味が分からない
無駄な事業拡大など損失を生むだけだ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/21(火) 09:32:53.83 ID:1PwuuB5Ci
ゆうメールが、後から発送された佐川に抜かされるってどう言う事だよ
>>204
日本人じゃねーなw
東京みたいに24時間支店が多いところばかりからすると
田舎みたいにゆうゆう窓口が15時で閉まるところはかわいそうだな


平日17時以降や土日も営業している郵便窓口:東京都
http://yubin.2-d.jp/y4/11.html