【自転車】初めてのロードバイクにドッペルギャンガーなんてどうだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

シンプルなデザインで「イマドキ男子」の日常に馴染むロードバイク発売。

ターゲットは、草食系を卒業したい“ 草食系男子”。
シンプルなデザインでイマドキ男子の日常に馴染むロードバイク発売。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は、弊社自転車ブランドDOPPELGANGER (R)(ドッ
ペルギャンガー)より、シンプルなデザインで日常に取り入れやすい、ロードバイクD23 Liquid Tension(リキッドテ
ンション)、D33 Toxique(トキシック)を発売します。

 D23、D33 は弊社既存モデルD13 Aspire(アスパイア)と同スペック、新デザインのモデル。安全性やデザイン性
を追求した、「誰もが楽しめるロードバイク」というD13 のコンセプトはそのままに、より日常に取り入れやすいシン
プルなデザインとし、目立つことを好まない“ 草食系”と呼ばれる男性をターゲットに市場投入します。

 2009 年頃より一般化した“ 草食系男子”という言葉ですが、昨今では、消極的で協調性がないなど、ネガティブ
なイメージを持たれることも少なくありません。そこで、初心者向けロードバイクなどを多数市場に送り出してきた
DOPPELGANGER (R) は、“ 草食系”と呼ばれる男性に、ロードバイクに挑戦し“ 脱・草食系男子” を目指して欲
しいと考え、D23、D33 を製品化しました。

 「いかにもロードバイク」ではないシンプルなデザインでありながら、重量12.7kg の軽量アルミフレーム、デュアル
コントロールレバーなど、使い勝手の良さに配慮したスペックを搭載しました。いわば、高級バイクとルック車(見た
目重視のバイク)のそれぞれの長所を取り合わせたモデル。モノへのこだわりを持ち、さり気ないおしゃれを好むと
言われている“ 草食系男子” の潜在ニーズに合致していると考えています。

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201208166320/
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M101579/201208166320/_prw_PI1im_tp888Iis.jpg
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M101579/201208166320/_prw_PI4im_QJ1d3zxt.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:35:32.17 ID:J2GB7ta+0
中国製はこわくてどうも
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:35:50.53 ID:5mbSFTgb0
自転車板行ったらやたら嫌われててワロタ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:38:01.79 ID:n/BIvSRs0
二度とその名前を書き込まないで頂きたい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:39:04.42 ID:/D+9uFO/0
安物粗悪アウトドア用品の代名詞だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:41:28.26 ID:TZ9q5nz90
ワンサイズしかないのにロード買わすってスゲエな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:42:13.26 ID:lXmkMFqi0
フォールディングバイクはDAHON一択
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:42:39.06 ID:hzGBRspV0
>>3
だがギャンガースレは自転車板では珍しくマトモな奴が多かった気がする
長いこと見てないけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:43:49.35 ID:Hw/wltJP0
NHKの、「にっぽん縦断 こころ旅」で火野正平さんが乗ってらっしゃる自転車のメーカーなど
詳細がわかる方、教えて下さい><


答えはこのあとすぐ!
10時空探偵 ◆5bMEa/R4bCS8 :2012/08/17(金) 22:45:46.24 ID:PuFzBWne0
粗悪品すぎて有名ww
いかに改造して使えるようにするか
12.7kgって
俺の黒森ツーリングモデルより重いってどうなってんの
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:48:25.89 ID:dNPYzf9N0
ドッフルギャンガフフフフフ
重量12.7kgのなんちゃってロードに7万とか・・・
今時ちゃんとしたメーカーのエントリーロードでそのぐらいの値段なのに強気だなぁ
まさに情弱専用マシンか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:51:53.44 ID:KoT78kEU0
こんなに重いなら電チャでいいだろw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:54:16.30 ID:sI2d4lMm0
ドッペルギャンガーってホモ御用達のメーカーじゃん

[DOPPEL] ドッペルギャンガー079 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343619914/
16時空探偵 ◆5bMEa/R4bCS8 :2012/08/17(金) 22:54:50.24 ID:PuFzBWne0
実際の価格は2万くらいだから
ルイガノはまだ叩かれてるのか?
最近よく見かけるようになったけど
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:55:57.72 ID:3yFSYljs0
これが30%引きだから安くていいと思うわ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/86/61/item100000006186.html
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:56:45.19 ID:qG5caKUk0
安かろう悪かろうで有名なメーカーじゃないですかやだー!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:57:28.64 ID:9nZIoMlR0
ドッペルギャンガーが大阪企業のブランドって事実にビックリだわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 22:59:38.19 ID:hzGBRspV0
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:11:05.84 ID:lxg/BD7bO
素直にジャイアントとかアンカーでも買っときゃいいのに
これ買うやつはそういうこと出来ないんだろうな
ギャンガースレのあいつらは改造メインで乗ってるからな
>>8
あれ明らかにステマだろ
中身はともかく見た目だけはDQN受けがいいから生き延びてる
7kg以上の自称ロードバイクはルック車
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:15:33.33 ID:SdceeaX0P
自転車は、定期的に分解整備しなきゃならない点で整備性が悪すぎる。
ヘッド、ハブ、BBの各点にグリス注入孔を付けるべき。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:16:12.32 ID:A7DR4W+b0
ビアンキよりはマシなイメージ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:16:24.95 ID:MPYPF+Bn0
クロスバイクで700x25cでスタンドと泥除けついてて
3万円とちょっとくらいのオススメ教えて
>>26
それ40万以上かかるだろ
>>18
フレームがヘン
32時空探偵 ◆5bMEa/R4bCS8 :2012/08/17(金) 23:18:57.54 ID:L+nbT0bN0
7.5kgなら15万くらいで出来る
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:24:20.50 ID:4TkkwGLE0
体重3kgおとしてから10kgの自転車乗ればいいんだろ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:24:35.01 ID:V2CuqgHc0
俺の住んでるマンションにロードバイク乗ってる奴居るわ
詳しくないから値段しらねーけど、盗まれたら嫌なんだろうエレベーターで部屋の前まで持ってきてとめてる
管理会社から駐輪場以外では絶対にとめるな、マンションの中に持ち込むなって何度も警告されてるのにずっと置いてるわ
ロード乗りって自己中キチガイなんだなって思ってる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:25:01.26 ID:VCiVNOkDP
通勤用に3万弱くらいの欲しくて今楽天のTrinityPlus狙ってるんだがどうなんでしょう?
>>33
10kgのより7kgの荷物背負う方がいいだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:28:27.71 ID:4TkkwGLE0
>>36
つまり全裸で乗ればいいってことか!!
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 23:28:38.16 ID:kWKolbzkO
三万だすならもうすこしがんばって十万くらいだしたらよいじゃない

先ずロード選ぶ時点で間違い、元々競技の道具ってだけで性能が良い訳でも街乗りに向いてる訳でもないから
方向性はオートレーサーとかと大差無い
街乗りや短距離の通勤に使うならスリック履いたMTBが一番だろうな
出来ればフロントサスも無いほうが良いんだけど今時はみんな付いてるからなぁ
これ買う人はパーツ交換前提だろ?
素人には勧められない
>>40 ⊃クロスバイク
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 00:00:10.69 ID:TGF/MG3t0
見た目かっこよくねえ?
http://www.naturum.co.jp/goods/00927/695_1.jpg
素人はなにに乗っても同じだ
ママチャリ買うつもりでロード買えるんだからいいじゃん
安かろう悪かろうでもいいじゃん
改造しながら楽しみましょ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 00:01:15.00 ID:rPp8MtOy0
>>18
気に入った。
>>34
普通は高級自転車は
室内犬にするところを
部屋前とか、
そのマンション狭いんだな
したがって自転車も安い
普段乗りにも使うならシクロクロスをお勧めする
初めての人にアウター50tは必要ない場合が多いです
>>43
タイヤとかサドルとか
赤いのにするのは廉価で
いつでもできる。
スタンドとかまず外すし、
前三枚のギヤとか最近
減ってると思いきや。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 01:43:10.06 ID:QUu2wVdlP
ホモホモうるせーんだよ
貧乏人だからこれ乗ってんの!
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 01:52:43.33 ID:sXdIInGEP
>>49
同じ値段で他にマシなのがあっただろ
ホモ以外こんなのに乗らねえよ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 02:11:43.39 ID:D3Vkx3g80
こんなチャリ乗ってたらデブローディに馬鹿にされんぞw
あいつら自分より安いチャリ乗ってるやつら全て見下してるから
フレーム白黒のロード買ったんだけど、タイヤの色変えようと思ってるんだが何色が良いかな?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 02:17:24.29 ID:koyX68V90
初心者なら20万〜30万のやつからデザインで好きなの選べばいいよ。
>>43
今これ乗ってるわ
きっと本気チャリンカーからはバカにされるんだろうな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 02:58:52.47 ID:DQGOa7k70
ルイガノとドッペルはネタ以外で乗っちゃ駄目
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 03:08:49.50 ID:K+k3t3mF0
マルキン自転車に乗ってる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 03:16:06.94 ID:8aNvPPQ80
ドッペル小径車に乗ってるが、タイヤ細いし捗るぞ
ノーマルで1.25インチのついてきたし
減ったから1.1インチにしてやった
ドッペラーを馬鹿にするな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 03:58:23.89 ID:7KMHTUiB0
俺も乗ってるけどこれロードって言うとチャリンカスに怒られるんじゃないの
他のドッペルと違って、D13,D23,D33だけはちゃんと2300を使っているローエンドロードだよ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 06:06:35.46 ID:25ll7nA00
ドッペル以外のスレってどこもギスギスしてるし
お前ら本当に自転車楽しんでるの?値段自慢したいだけじゃねーの?と思うわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 06:08:16.06 ID:O+ZzL6590
今は安藤さんが人気だというのに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 06:08:59.13 ID:RBbep98q0 BE:116424746-2BP(1920)

>重量12.7kg

立派なクロスバイクです。
小径で洒落でドッペルなら分からなくもないがロードでって罰ゲームでしかない

>>43
これたむろってたDQNを刺した雇用促進住宅のキチガイが乗ってたな
こいつ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220710031.html
ドッペルはミニ4駆やベイブレードみたいに改造を楽しめた上に
おい、これ動くぞ を楽しむドッペルという乗り物
自転車の様で自転車じゃない別の物1/1模型 金さえあれば面白いよ
>>21
どうせならアルテの方がいいな
それでもBBクランクブレーキがあれだけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 07:07:19.55 ID:aoYZHUH90
>>52
白か、リフレクター付きがいいと思う
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 07:30:03.43 ID:BVFKWyrK0
初めてのスポーツバイクはアルミかクロモリの入門タイプがいいよ。

コテコテのスポーツブランドバイク買ってもそれに見合う装備を一々
着けてたら高いし選ぶ目ないから無駄な買い物ばかりする。

その上コケて壊す確率も高いので、軽量・クッション性重視のホイル
や車体の車種ってのはおススメできない。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 07:31:23.71 ID:j+jaNaNeP
ナイスルック!
シボレーのクロスがいいよ^^
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 07:35:18.78 ID:HGcv+wa60
ださい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 07:49:32.24 ID:fLC/Lum30
折りたたみ700cでOLD130のロードバイク作ってくれたらギャンガーでも買うわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 08:01:45.30 ID:nOZs8tqk0
初めてのロードはアサヒサイクルのオリジナルモデル買った
10万でクランクがシマノ10.5ってやつらしいんだがどうなの?
35
かっこいい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 08:08:41.22 ID:TM++3kpCP
クロスの安いやつならコスパいいと思う
友人が買ってたがタイヤとサドルとハンドル変えればかっこよくなった

ロードは使ったことないがクロス触った感じだとやめといた方がいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 08:13:16.14 ID:TM++3kpCP
>>43
友人が買ってたのこれだ
軽く町乗りするくらいなら丁度いい
密林で2万位じゃなかったっけ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 10:04:04.51 ID:EiHhcxsn0
街乗りに使って3年ぐらいで捨てる予定ならいい自転車だぞ。
(安物スポーツもどき自転車は雨晒し駐輪だと2、3年で色々壊れてきてコスパが悪くなる)
間違っても改造したり速く走ろうとしてはいけない。
12.7kg?

解散!解散!

でも、DOPPELGANGERのヘルメットはいいよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 11:01:51.14 ID:SglfVFuH0
倉庫からNISHIKIってのが出てきたのだが如何程のものなんですかね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 11:11:35.55 ID:MUGoT8Cn0
自転車乗りの美醜の感覚がイマイチわからない
>>73
いいんじゃねーの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 11:16:08.50 ID:kRJWZUMkP
>>80
機能美が最優先されるからドッペルみたいな派手ななんちゃってルックが一番叩かれる
>>79
カワムラサイクルって会社の高級ブランドらしい
メンテしたら良い感じに乗れるんじゃないか
>>29
クロスに最初からそんな細いタイヤは付いていない
スタンド・ドロ除け仕様は、総じてタイヤ太い傾向にある
ロードのリムとMTBハブを組んでもらってホイール交換DIY
これがロードだったら、俺のTradist Dも立派なロードだな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 11:47:04.35 ID:Au+NEZb40
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父も来ていた。

伯父「○○君も自転車乗ってるのか!小さい頃自転車の乗り方教えてあげたんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこのメーカーに乗っているんだ?」
俺 「ルック、あっ、LOOKの695です」
伯父「そうか、ルック車か!ホームセンターで買ったんだろ!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!ルイガノのクロス乗ってるんだぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、ルイガノ乗りこっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も自転車乗ってるんだ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも自転車の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気?」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から自転車乗りはじめました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「ルイガノのLGS-FIVEに乗ってるんですよー(勝利者宣言)○○君はどこのメーカー?」
俺 「LOOKの695」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に高級自転車の良さを教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
ルイガノのクロスに乗って得意気になってる奴は、確実にLOOKを知らないだろうなw

そんな俺はルイガノのロード乗り。
もちろんLOOK、ピナレロ等の高級ロードには全力で道を譲ります
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 11:59:30.56 ID:EiHhcxsn0
ルイガノもいい自転車じゃないか。
自転車板のキチガイどもはルイガノなら何でも蛇蝎のように嫌うが何が気にくわないのやら。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 13:04:14.20 ID:WVHNfXQNP
>>86
トラヂストDがロードじゃなかったら何なんだよ
>>90
いや、ジャイアント自身がクロスのくくりにいれてるしタイヤも28Cだし
最近の原理主義みたいな話には乗りたくないからクロス扱いしてる。

まあROADMAN狙いなんで片足スタンドも付けたし、気楽に乗ってるわ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:00:41.44 ID:WVHNfXQNP
>>91
別にジャイアントも「クロスバイク」なんて括りにはしてないはずだけど。
ただのビンテージルックなロードバイクだろ?
ESCAPE R3 2011年モデル買ったけど即効飽きたわ
これで国道走るとか自殺行為もいいところ
このスレ要らねーだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:31:11.11 ID:IENAzNVI0
運動不足のもやしケンモメンに自転車を啓蒙して行かないといけない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:31:30.09 ID:3foJoXFH0
俺の安物クロスより重くてワラタ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:38:32.78 ID:HTVdaNbrP
片道10km強の通勤用に本体予算3万前後でオススメある?
身長180弱体力脚力に自信アリ
自転車板じゃ怖くて聞けないんだ助けてケンモメン!
>>97
マジレスでママチャリ
内装変速機で3万であるかな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:44:26.37 ID:JZqeBkKq0
>>97
もーちっと頑張って予算5万くらいにして型落ち車や前年モデルの値引き探した方が幸せになれる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:44:44.22 ID:IENAzNVI0
>>97
3万ならジャイアンのR3とかジオスのミストラルが安くなってるのを買う位しかない
この時期12年モデルが型落ちするから狙い目ではある
選択肢はほぼないしこの辺り以下を買ってもママチャリに毛が生えた産廃だから厳しい
>>85
大抵のクロスが28cなんだからタイヤ換えるだけで十分だろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:51:23.13 ID:HTVdaNbrP
>>98
>>99
>>100
嫌儲でこんなに優しくされたの初めてだ
ありがとう検討するわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:54:32.60 ID:BmcaLp9I0
ママチャリなら買い足すものもないけれど
クロスなどのスポーツ系を買うと装備品で2万かかる罠
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 14:57:00.11 ID:fo8nhpOi0
クロモリロードってフレームが細くていいなって思ってるんだけど
長距離走ると重いからアルミに比べてやっぱ疲れる?
こんなのロードじゃねーよ……
>>104
設計次第です
疲れたら休めばいいだけだから好きなの買いなさい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:01:20.73 ID:mwqcwECAO
ロードバイクもらったんだけど、二週間くらいでタイヤがぺちゃんこになるのはデフォなの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:04:11.96 ID:IENAzNVI0
>>107
乗る前に毎回空気圧計りながら空気入れ直せよ
チューブにもよるけど毎日空気圧管理するのがデフォ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:05:00.76 ID:3foJoXFH0
>>107
細くて容積少ないタイヤに高圧で入れるから、時間経過で
割りとすぐ抜けるのはデフォ
最低限、週に1,2回くらいは空気入れとこう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:15:55.54 ID:mwqcwECAO
>>108>>109
結構管理大変なのね
近くの自転車屋が専用の空気入れをやけに勧めてくるから、3000円らしいし買った方がいいか
あざっす
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:18:19.05 ID:CKdUvKvD0
クロスでもエンドバーに23c以下のタイヤで擬似ロード

気張らずに楽しめるし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:22:14.87 ID:fo8nhpOi0
>>106
ありがとー
レースするわけでもないし気に入ったの買うよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:45:02.66 ID:mJ2O201g0
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:49:46.45 ID:wDqmt88E0
こないだのシェファード29800の時に買った

ポンプ・ライト・鍵・ボトルゲージ・ショルダーバッグ でそれ以外にも出費がけっこうあった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:52:35.82 ID:ho4wxtXz0
室内保管してる人って、家に入れる前にタイヤ洗ったりしてるの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:53:23.21 ID:/9FVnCuV0
自転車板は奴は発狂するだろうけど
別に中古でもいいんだけどね
ロードならほとんどの奴がベアリング割れるまで乗る前に飽きて売る
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:54:54.83 ID:mJ2O201g0
>>97は良いサイズがなかったわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:57:31.31 ID:/9FVnCuV0
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 16:32:20.27 ID:frPbnVeM0
重量12.7kg の軽量アルミフレーム
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 16:41:11.25 ID:UIuq5JM10
もちっと安くならんかなぁ・・・フレームだけでも・・・(フレームだけで78万とか)
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/27013.jpg
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 16:43:36.44 ID:UIuq5JM10
全部TIじゃなければ45万なんだけど・・・うーむ
XICON-TIで我慢するしかないんだろうか? orz
>>121
200万もありゃこの程度の組めるだろ?
何も迷うことなんてない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 17:02:39.74 ID:suE3ref60
また子供が沸いてるのか
ド素人はとりあえずTCR2ってのを買っとけばいいんだろ?
>>40
トーキョーバイク
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 17:44:36.09 ID:3pyTjWu40
>>107
フレンチ式バルブの空気の入れ方知ってるのかよ??
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 17:46:41.05 ID:3pyTjWu40
>>124
GIANTならDEFYだろ
>>87
つまりチャリオタはブランド志向
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 17:49:22.52 ID:4QcaoYSrO
乗り出し30万円以下で時速100kmの世界の端っこを覗ける、
ピンクナンバーの125cc原付自転車の効率を改めて思うスレ。
走ればいいんだよ走れば
ただ、安いと変速やBBがすぐに壊れるのは頂けない
だからシングルでモジュールBBだといいわけなんだな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 18:02:21.67 ID:ZzIQzKXh0
>>114
この前買っておけばと後悔だわ。
近くのとこは36600円で、コスパ考えればお買い得何だろうけど、
29800円を見ると買う気はしない。
最近マウンテンバイクが欲しい
スレ立ったら呼んでくれ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 19:39:24.43 ID:UIuq5JM10
>>124
TREKの1.1でもいいお
最初はTCR2とかアルミならなんでもいいよ
自転車乗るの10年以上ぶり〜な初心者がいきなり奮発してフルカーボン買って
これまたいきなりビンディングつけて立ちゴケとか見てらんない
>>134
続けるかもわからんのに2,30万は出せないよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 20:16:36.24 ID:S7qw+FA60 BE:87317892-2BP(1920)

>>134
初心者ミスで立ちゴケより怖いのはキャリパーブレーキの位置調整でボルト締めすぎでパキリだよ。(俺)
足として使えるクソスがおすすめ
はまったらロード買えばいい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 20:29:41.78 ID:BrfW7F/70
>>132
MTB楽しいぞ、あぜ道里山トコトコ、トライアルごっこ
パンクしねえしコケても頑丈だしのんびり走っても様になる
服装もカジュアルでも違和感ない
いまは人気なくて相当お買い得感高いから買っちゃえ
俺は安物ルイガノで旅に出た
http://i.imgur.com/12iso.jpg
>>139
それいつも見るけどトップチューブが湾曲しててかっこよくないよね
574 名前: 531 [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 21:10:57.75 ID:???
>>568
ルック車画像出すからピナレロ画像よろ 上級者さん
http://i.imgur.com/o4Orj.jpg
http://i.imgur.com/yKQn5.jpg
型番
http://i.imgur.com/m3N8f.jpg
コンポ
http://i.imgur.com/NSy7E.jpg

583 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 21:28:25.47 ID:???
>>574
マジか。
こんな良さそうなマシンにこのドッペルサドルつけるのか。
http://i.imgur.com/NubDX.jpg
>>87-88
ドッペル前スレより ドッペルギャンガー596って改造車になる予定だそうだ
ぶっちゃけこのLOOKはダサい

フレームもホイールもなんかダサい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:01:05.92 ID:v2taBne90
>>139
CR-Z辞めたの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:06:51.95 ID:tRexl4220
>>39
街乗り用にはどんなの買えばいいの?
こういうのってサドルよりハンドルが低いけどさ、
いくら空気抵抗減らすためとはいえそういう態勢でしんどくないの?
常に前につんのめってる状態だよね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:20:06.94 ID:IENAzNVI0
乗ってる内に鍛えられる
競技車両なんだから快適性犠牲にして速度を取るのが当然
でも最近はコンフォートが流行なので普通にアップライトな姿勢で乗れるのも多い
高いの含めて
しんどいとかの問題じゃないだろタイムトライアルは0.1秒でも犠牲に出来ないんだから耐えれればそれでいい
自転車は体に悪いhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120429/231521/

当然、悪徳自転車屋はこのことを隠匿
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:09:29.13 ID:uCeZyym9P
>>146
クロスバイクを修理に出している間、ママチャリに乗ってて姿勢の楽さに驚いた
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:15:10.38 ID:kRJWZUMkP
>>146
空気抵抗を減らすのもあるけど体重の分散の為の姿勢だよ
ママチャリだと尻に全荷重がかかるので長距離走るとケツが死ぬ
ロードのような姿勢だと、手、尻、足に体重を分散できるの長距離も可
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:18:09.60 ID:dTcLM7bw0
チャリンコの分際でバイク名乗るとか、明らかに脳の障害だろ?
精神科逝って薬もらってこいよ。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:19:49.31 ID:UIuq5JM10
>>151
バイクとは逆なんだな
SSなんかは逆に前傾姿勢だから長距離向きじゃない
加重移動とブレーキングでの安定性、車両との一体感の為だった
逆にケツだけの立ち姿勢がツアラーやクルーザーの姿勢
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:23:12.22 ID:j/NgiHGm0
はじめはジャイアンツのデフィー辺りにしとけ
20万以上のカーボン買ったら後悔するぞ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:29:12.46 ID:H8JbL8OG0
>>150
ママチャリはハンドルが手前過ぎて、ペダルも前にあって何かおかしい。ふらつく。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:31:17.19 ID:3pyTjWu40
>>149
良いか、悪いか、の2択しか無いのは1ビット低能

判断力がある人間なら、良い部分と悪い部分を秤にかけて考えた上で評価する。
サドル、排ガスなんてどれも対策あるでしょ。骨を気にするならジョギングも組み合わせればいい。
乗らない言い訳にはならない。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:31:48.69 ID:Xvqod/Zo0
>>154
何となく見た目でキヤノンデールのCAAD8ってのを考えてる。
これは微妙?
>>156
そうか?俺は総合的に考えて「悪い」と思う。
サラ金、タバコ、パチンコetcと同じ仲間。
少子化が進行してる日本で、なぜ規制されないのか不思議でならない
>>156
排ガス対策ってあるのか?
単に交通量の多い道路を走らないなんて言わないでくれよ?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:35:35.20 ID:IENAzNVI0
CAAD8はいいよ
フレームはクラス最軽量だし乗り心地もいい
前三角の剛性もこの価格帯なら申し分なし
あんまりCAAD10と価格差がない事くらいしかケチ付ける所はない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:41:40.97 ID:uCeZyym9P
>>151
そうかね? 僕は長距離でもママチャリの姿勢の方が楽だね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:42:04.49 ID:NjkuFpCk0
ルイガノの2013モデルが熱いぞ
なんと5万でロードが買える
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:44:47.24 ID:S7qw+FA60 BE:145530465-2BP(1920)

>>161
人によりけりだろ。

俺はママチャリに乗るとバランス取るのも難しいわ。
会社で乗らなきゃならないときは泣きたくなる。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:45:21.03 ID:/0wuug7Q0
長距離って100`200`の話だぞ
【社会】「別れた妻子に会いたい」 自転車盗み野宿しながら岡山から奈良へ 無職の容疑者(75)を逮捕 残り所持金は120円 奈良署 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345267288/
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:48:30.34 ID:Xvqod/Zo0
>>160
ありがとう。
明日辺り自転車屋でもっかい見て検討してくる。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:52:44.22 ID:3pyTjWu40
>>154
最初からピナレロのフルカーボン買ったけど全く後悔してねーよ。
飾っておくだけでも楽しいわw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:55:15.69 ID:n66h1YmPO
はい語尾にタブリュー私服ダサ夫きました

あまりに哀れな私服
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:56:33.66 ID:3pyTjWu40
>>158
それは君の判断だね。
それが規制するに足る説得力を、客観的に持ってるかどうかを
よく考えたほうがいいよw

>>159
マスクする、道を選ぶなんて当然だろ。
心拍数上げ過ぎないとかな。
>>169
当然というけどマスクして走ってるのなんて見たことないけど
オレは車がほとんど走ってない農道が山ほどあるど田舎だからいいけど
都内のチャリンカーは下手したら田舎の喫煙者より肺がやばそうだからさー
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:03:05.38 ID:amYXagzN0
そんな事言ってたら都会の子供は体育とか出来ないし外で遊べないじゃん
別にチャリ乗らなくてもそこら中、光化学スモッグもくもくだわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:04:02.64 ID:kOuyWhD80
>>164
速度域が違うから
乗ってる時間で判断した方が良いかと
土日のロードワークでは12時間くらい乗りっぱなしだけど(160〜240km走る)
確かにロードの場合疲労が分散してるわな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:05:28.94 ID:LyAw+YUk0
キャノンデールってのを買っとけばいいのか
>>170
それはない、喫煙と大気汚染の健康への影響をググったら、喫煙の
方がけた違いの悪影響だった記憶がある。
あとどういう素材のマスクかわからないけど、忍者みたいな外見に
なるほどの防護して走ってるチャリンカーは年に数人見る。

> 都内のチャリンカーは下手したら田舎の喫煙者より肺がやばそう
>>169
精子はコピーのコピーのコピー・・・みたいなカンジでどんどん劣化していくらしい。
この間国営放送でも「ブリーフよりトランクスを」って言ってた
長時間自転車に乗るプロ選手の精子、生殖機能の科学的データに関しては最近ネットでよく見る。

タバコにもパッケージ裏に害悪書いてあるようだが
自転車店や業界もそろそろそういう事実を消費者に伝える努力をすべきと思う。

まー欲に負けて金儲け主義に走るのも人間だからいたし方ないとは思うけど
>>145
マウンテンにスリックor素直にクロス、使い方によっては小径も選択肢に入るがまともなのは少ないな
身体が出来ててデメリットも承知でロード乗るならまあいいんだけどね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:06:58.28 ID:kOuyWhD80
>>170
246では1/20くらいの率でマスクしてるのを見た事あるわ
震災後だけどね・・・
まー俺もレスプロのマスク持ってるけど自転車では使わない。
こんなんでブルベに付き合ったら卒倒するかも
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:07:07.34 ID:wyRNy8x90 BE:58212926-2BP(1920)

白い医療用みたいなマスクじゃなくて
自転車用のフェイスマスクしてる人なら結構いるぜ。

あと精子の心配してるアホ、俺の仲間にならないか?
http://ady.sakura.ne.jp/sblo_files/ady/image/saris-RS-04.jpg
>>174
それは普通の生活の場合だろ?
車道で数時間ハァハァしてると排ガス濃度高いの吸ってるだろうしなによりアスファルトの粒子がやばそうだと思うんだけどなぁ
まぁその辺は今後の研究に期待するしかないか
ロードっつうのはcolnagoで始まりcolnagoで終わるんだよ
COLNAGO以外糞
>>178
これで時速30で停止してる何かにぶつかるとどうなるの?
精子がどうのこうのの問題以前だと思うw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:11:17.78 ID:t96kErNN0
カーボンのロード買ったんだがダウンチューブ叩いたらペットボトルみたいな音がするぐらい薄いんだが
こんなの乗って大丈夫なのか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:11:47.22 ID:jBk2y6P40
アパートの駐輪場にしか停められないんだけど10万以下の安物ロードでも盗まれるの?
ルイガノかジャイアントの実売7〜10万くらいの買おうと思うんだけど。場所は神奈川
>>183
盗まれるね 自転車ドロはほんと多いんだぜ
中高生から大人まで平気で持っていくから怖い
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:15:00.77 ID:TdlySl810
精子が減るのは事実としても、それと少子化がどう結びついてるんだよw
精子の数が3億が2.5億になったところで少子化に影響してるのかね?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:15:16.63 ID:Xy743Xo70
>>183
10万くらいのものなら10kg以下の軽いモデルだろうから玄関に運んで保管したほうがいい
余裕で盗まれるぞ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:15:26.46 ID:amYXagzN0
>>182
指で押すとへこむのもあるで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:15:53.12 ID:wyRNy8x90 BE:101871937-2BP(1920)

>>181
なんかにぶつかって速度が30km/h→0km/hになったときの話だな?

アップライトな自転車だと頭から落っこちるけど
リカンベントは野球の滑り込みの格好になるから超安全。
頭を守りたい老人女子供など交通弱者にこそおすすめ。

ただ時速30kmなんて遅いレンジでは走ったことないなー。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:16:47.75 ID:jBk2y6P40
>>184
やっぱ盗まれるのか。道路から見下ろせる駐輪場で誰でも入れるから目をつけられたら一発だろうな
他の住人でそこにロード停めてる人いるけどまだ盗まれてないようだから大丈夫かと思った。ロードは諦めて車買うわ

>>186
玄関がクソ狭いからロード置くの厳しいんだわ。部屋保管にしても毎回拭いたりホイール外すの面倒だし
>>182
構造で剛性出してるだけだから部分的な強度はまた別の話なんだよね
カーボンなら傷のチェックと紫外線対策位はやっといた方がいい、あとそれ以前に消耗品って意識が無いとね…
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:19:50.33 ID:yHq7prMy0
>>144
廃車だろ
>>188
は?普通に股裂きじゃんw嘘ついたら被害者ふえるだろうが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:27:13.77 ID:t96kErNN0
>>187
>>190
おっそろしい素材だなおい
クソ頑丈なはずのCFRPが脆いとか寿命短いとか都市伝説だろと思ってたが、実際乗ってみるとあながち間違いじゃなさそうだな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:29:48.06 ID:wyRNy8x90 BE:305613397-2BP(1920)

>>192

俺「くおお!ぶつかる!」

神「ペダルから脚を外すことができたら車体もお前も無傷で済まそう。ついでに一億円やろう」

こう神さまから言われて「よっしゃ!」って
事故る寸前ペダルから脚を外せる人が居たらお目にかかりたいw
まずそんな曲芸無理だよ。
衝突のショックはペダルと脚で吸収されるので今までなんどか事故ってるが問題になったことはない。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:31:18.64 ID:vyKxJYMpO
>>189
部屋にスペースが有るなら吊り下げるサイクルラック使えばいいんじゃね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:31:19.52 ID:yHq7prMy0
ブレーキはよく効くから前に転がって背中打つ人が多いね
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:31:52.00 ID:PKCXXuYw0
>重量12.7kg
重すぎワロタ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:32:02.34 ID:qyQmEfGLP
ソフトバンクはみまもりケータイの自転車用さっさと出せw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:32:15.56 ID:kOuyWhD80
>>194
子供とぶつかったらフロントスプロケが刺さって大変だな・・・
>>今までなんどか事故ってるが問題になったことはない
何度も事故する方に問題がある気がする・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:34:35.42 ID:kOuyWhD80
>>198
ココセコムがあるだろ?
http://www.855756.com/
ドッペルギャンガーでもマイパラスよりはマシなんじゃないの?
>>194
俺は別にあんたと言い争うこと目的にしてるわけじゃないから
言うことは理解できなくても信用することにしようと思う。


そもそもリカンベントなんぞ乗りたいと思う変態の危険まで
案じてもしょうがないしなwww
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:36:13.80 ID:wyRNy8x90 BE:218295959-2BP(1920)

>>199

Having chainwheel protection is obliged in most countries
when you want to race your bike and it adds to your safety and the safety of others.

http://www.raptobike.nl/components/drivetrain/chainwheels/chainwheel-70t-ring.html
精子の劣化なんてどうでもいいや

俺、こんな短足の遺伝子は後世に残したくないし
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:41:51.69 ID:wyRNy8x90 BE:155232184-2BP(1920)

>>200

・時速50kmから2m以内で停まれるかの実験(フォークがへし折れて俺はふっとんだけど停まった。マジで4輪よりブレーキ性能良い)
・AEROSPOKEがカラーペイントしたせいでカーボンが割れてるの気付かなかった。これは俺のせいじゃない。
・ティラー(ステムみたいなもの)に体重かけちゃいけないのを知らずに乗ってたら走行中折れてパリ=ルーベのヒンカピー状態になった。
これは俺が日本人で最初にraptobikeに乗ったからしゃーない。
そんぐらいだな。誰にも迷惑をかけてはいない。
>>時速50kmから2m以内で停まれるかの実験(フォークがへし折れて俺はふっとんだけど停まった。マジで4輪よりブレーキ性能良い
これは止まったんじゃなくて壊れたんだ

>>AEROSPOKEがカラーペイントしたせいでカーボンが割れてるの気付かなかった。これは俺のせいじゃない。
自転車でも運行前点検が必要、よって自己責任

>>ティラー(ステムみたいなもの)に体重かけちゃいけないのを知らずに乗ってたら走行中折れてパリ=ルーベのヒンカピー状態になった。
乗り物を正しく運用できてない 自己責任
フォークへし折れたwおっかねぇなオイ

普通のロードより圧倒的に前荷重なんか?
ロードなら無名の中華カーボンでも無い限り折れないよな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:46:54.55 ID:wyRNy8x90 BE:77615982-2BP(1920)

マジレスすんなwww
時速50km から2mで止まるってすげぇことだよな
シートベルトが必要なレベル。
というか、シートベルトがないと危ない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 00:59:20.90 ID:qyQmEfGLP
自転車は2mで止まっても、人間が2mで止まるわけではないからなw
MTBの強力なブレーキでパニックブレーキとか冗談じゃなく前転するよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:01:33.50 ID:jBk2y6P40
>>195
それすら厳しいんだよな。つか部屋に吊ったら砂とか室内に落ちそう
> 紹介文
> コミュニケーションするな!!

ブログに書けキチガイ
軽く見て80kgの物が50kmで走ってて道路との摩擦だけで2mで止まるってどんなタイヤだよ
F1のタイヤ素材でも使ってんの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:06:30.19 ID:QbxLD3NVO
日付かわったらスレの空気が一変しててわろた
今日、100kmのロングツーリングしてきたんだが、
やっぱ最後の20kmぐらいから足が死ぬわw
平均時速が5kmぐらい落ちた。初ロード買ってまだ3週間だけど、やっぱ体力ないなぁ。

というか、ビンディングにしてから脚への負担が増えて余計に後半キツくなった。
>>183
ワイヤーで柱に巻いておいたらすぐなくなった
町田で
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:22:52.67 ID:amYXagzN0
>>212
雨の中走ったりしなければロードなんてほぼ汚れないぞ
タイヤは砂全く拾わないし走った後、から拭きしてて汚れ探すのに苦労する程
>>217
東京おっかねーな

新潟なら確実に盗られないわw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:32:39.72 ID:Unk5O2A30
>>209
リカって交差点で脚から先に出すけど危ないのでは?眼は後ろだから危険を察知するより脚から出す訳だし
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:35:19.16 ID:qyQmEfGLP
彼女のescapeは盗まれたが、俺は盗まれたことないや
一回酔っぱらいの仕業か、上下ひっくり返されてたことがあったけれども
>>216
まず100キロはロングでないし、
ビンディングなら力が逃げないしむしろ楽なはずだけど
ビンディングにした当初はキツイんじゃないの?
いつもは使わない筋肉を使うらしいし。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:39:27.54 ID:tPFqS+Pg0
東京は自転車の窃盗団がいるから気を付けたほうがいい
まああいつらの手にかかればどんな鍵でも壊してぬすむけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:44:52.22 ID:jBk2y6P40
>>217
駅前しか知らないけど町田ってガラ悪いしな

>>218
そんなもんか。それでも部屋狭いしちょっと悩むな
>>225
買ったときに6000円で1年間の盗難と事故保険を付けておいて本当によかった
10万前後の買って室内犬にしないんなら保険オヌヌメ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:55:32.60 ID:TKx+GyhC0
>>34
自室に入れればいいのにな
俺はそうしてる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 02:05:32.97 ID:qyQmEfGLP
大家さんに許可もらってドア前、廊下に置かせてもらってる
最近のマンションは建物内に駐輪場あったり、
駐輪場に監視カメラ付けてあったりする所も多いが
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 08:23:32.45 ID:yHq7prMy0
カメラあっても盗られてる
http://www.youtube.com/watch?v=_rHruYigY4M

http://www.youtube.com/watch?v=WSDmZuN_tWU
ロードマンも盗られるとかw何乗っても心配だな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 08:48:10.57 ID:ZsU0Q5eY0
俺は3万のandの自転車だけど
週末は150キロくらい走ってるよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 08:54:15.63 ID:XowJVdSQ0
>>222
ヲタっぽくて気持ち悪い
何キロからロングよ。
200kmか?

平均時速25kmだとして、8時間か。
まぁ実際にはもっと速いけど・・・ちょっとキッツイかな
100kmをグロス4時間でロード初心者卒業の目安
ロードで200kmをグロス8時間で走れたら冗談じゃないほど超速い
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 09:25:28.13 ID:nkMmtWTb0
どの辺からクロスバイクで、どの辺までルッククロスなのか分からないから
手が出せない
ルックとそれ以外という区別が明確なのはMTBだけ
>>234
プレスポ、シェファード、ミストラル、R3あたりがルックじゃないクロスの底辺

で、クロスはその辺が一番おいしいゾーンな気がする
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 10:01:56.95 ID:nkMmtWTb0
サンクス!
>>233
1日で50km二時間x2なら行けるけど、
100kmぶっ通しだとキツいかなぁ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 10:13:36.40 ID:Vb6JZMkR0
ドッペルのクロスでアースライドっていう
イベントに出るつもりだけど恥ずかしいのか?
自転車の経験はないけど、体力あるから
120kmくらいなら完走問題ないと思うが。

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 10:33:30.63 ID:QH4prxZzP
>>239
お前がゲイファッションで街中歩くのが恥ずかしいかどうかなんて周りは知らんよ。
ドッペホモンガーに乗るというのはそういうこと。
自分の好きなのに乗ればいいと思うんだけど、自転車オタって
>>236みたいなのが多いよな
ブランド信仰して変なバッグもって喜んでる女と何も変わらん
おいおい、プレスポの名前だしてるんだぜ?
全然ブランド信仰じゃねーじゃん

アサヒサイクルのどこがブランドだよ!
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 10:55:47.57 ID:QH4prxZzP
>>242
なんで突然アサヒサイクルが出てくるんだよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:05:15.28 ID:mdY52Aq30
ロード乗りたくてドッペル買うのはアホだが、
4万前後の自転車で普段使いたいけど見た目ママチャリよりロードっぽいのがいいなら
ドッペルはデザインが面白いからおすすめだよ
安っぽくて重いから盗まれる心配もないし
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:10:45.38 ID:uuimMQsA0
>>241
お前なんかズレてるぞ
似非自転車メーカーのチャリに使われてるパーツなんて糞ばっか
ブランド志向じゃなくて皆パーツで選んでいるんだが
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:11:42.94 ID:l3bZSRoa0
プレスポはアサヒのプライベートブランドの定番安クロスだろ
>>241は何も知らないくせにただ自転車マニアを見下したいが為に>>236みたいなのを晒して悦に浸る馬鹿
自分が間抜けだってバレてるのに気づいてない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:18:20.23 ID:oKv1nBz30
>>145
シクロクロスだろ
クロスとかMTBとか勧める奴は馬鹿
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:19:52.40 ID:l3bZSRoa0
とりあえず今からロードバイクがほしいって思うんなら用途問わずこれ買え
間違いないから
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000125&action=outline
http://www.giant.co.jp/giant12/images/bike/CA01/00000125_l.jpg
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:34:19.36 ID:tGrcDZZf0
ジャイは高くなるとダサくなるの何とかすればいいのに
>>248
いきなりカーボンロードとは贅沢な

しかし安いな!
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:11:51.32 ID:QH4prxZzP
>>248
「造りのしっかりしたフルフェンダーとキャリアをつけて通勤に使いたい」って場合でもそれを選べるわけ?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:12:51.66 ID:amYXagzN0
ランドナーでも買ってろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:15:24.80 ID:uuimMQsA0
>>251
通勤はロードじゃなくてクロスでええやろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:30:54.58 ID:t96kErNN0
お前らフラットペダルのロードってどう思う?
ビンディングつけてみたはいいけど、確かにメリットは感じるがそれ以上に怖くて仕方ないんだが
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:32:18.63 ID:tGrcDZZf0
普段はフラペ
ツーリングに行く時に付け替えりゃ良いだけ
5分もかからないし
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:33:53.01 ID:l3bZSRoa0
>>254
つけてみて怖いと思うのならつけないほうがいい
つけてみてなんとも思わず抵抗がないのなら使えばいい
ただそれだけのこと
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:36:05.82 ID:Qiqv2Re50
>>254
俺の通勤用ロードはフラペ
信号待ちや渋滞のスタート・ストップが多いんでビンディングはやってられん
帰りにスーパー寄るのも気楽だしメリットは多いよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:37:34.91 ID:0yuX4SWvO
自転車通勤しようかと思って
こないだ店を覗いて見たんだが、
ハマーのバイクが気になって
店員に話を聞いてみたら、
「このタイプはいわゆる
ルック車と言われている物で…
人気はあります」
みたいな感じの事を言ってたんだけど、
通勤用だったらこれでも問題ないよね?
それともお前ら、たは〜あんなのに
乗っちゃってるよ(苦笑)
とか思ったりするの?
>>254
トークリップはどうだろか
>>248
15万って激安すぎる
しかし初心者にカーボンの取り扱いは酷だわ
>>255
片面フラペでいいじゃん。俺はそうしてる
>>259
ビンディングより逆に怖いぞ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:40:11.67 ID:tGrcDZZf0
トゥークリップの方が断然危ないと思うがな
>>254
なぜ片面フラットを選ばなかったのか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:42:31.19 ID:tGrcDZZf0
片面フラットはキャッチする時にビンディング面の方が重いから下向いててストレスがマッハ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:42:46.11 ID:amYXagzN0
ロードでSPDはないだろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:43:15.23 ID:CuQLKjPy0
>>258
通勤で毎日乗るものであればこそまともなメーカーの作りのしっかりした自転車に乗るべき。
ルック車は基本的にガラス細工並みに脆いもの。
シマノのSPDなんだけど、捻っても中々外れないで困る

ペダルの調整ネジが殆ど回らないんだよね
100均工具が悪いんだろうな
俺はクロスもフラペとビンの両面
ビンディングで乗る方が多いな

>>258
バカにはしないけどそんなん買わされちゃって気の毒だなと思う
ああいうのよりは良くできたママチャリクロスの方がいいと思う
まともなクロスだって大差ない値段で買えるし
>>258
流行りだからね気にならないよ
気にしだすのはルックを改造してるやつ
そんなルック車にお金をかけるの?って疑問に思う
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:44:56.71 ID:Qiqv2Re50
片面フラットにするならPD-T780かな
PD-A530が定番だけどペダル形状が悪くて踏みにくい
T780はリフレクターも標準でついてるし幅広で踏みやすいのよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:45:09.00 ID:l3bZSRoa0
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:45:13.87 ID:XiXKb1dMP
5万出せば普通のクロス買えるのにハマーみたいなルックを買うのは馬鹿すぎる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:46:51.85 ID:tGrcDZZf0
530はゴミクズだけど片面フラットが欲しい人が必ず罠にかかる
アレが異常に硬くて調整出来ないだけで他のSPDは悪くない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:47:46.63 ID:8tl3fFO30
なんかすげーモッサリして見えるな
>>264
分かる。毎回下向きやがる
>>273
やっぱそうなのか
調整ネジ全然回らん
逆にレンチ舐めちゃう固さ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:49:38.12 ID:l3bZSRoa0
てかビンディングが怖いってのがいまいちわからないなぁ
スキーやスノボするときに固定具無しでやれって言われたらそっちのほうが怖いと思うんだけど
足がペダルから離れてないと何かそんなに困るかな
おばちゃんみたいにブレーキかけながら両足降ろすみたいな馬鹿げたことするわけでもあるまいし
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:50:51.47 ID:Qiqv2Re50
>>271
そう!濡れるとすげー滑るんだよ
マジでこれから片面SPD考えてる人にはT780をすすめる
XTグレードだし値段も重量も変わらん
>>258
ラレーアラヤの泥よけ付きにでもしとけ
5万くらいしかせんし
>>277
雨の日は乗らないからいいんだけど…
T780ちょっとダサいなぁ

A530の調整ネジが回れば問題ないんだけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:57:31.01 ID:0yuX4SWvO
ありがとう
自転車通勤続くかわからないし、
試しに近所のホームセンターにあった
2万円のママチャリクロスにしてみるよ。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:58:44.96 ID:Qiqv2Re50
>>279
百均の自転車用マルチ工具?
確かに固いけど回らんことはないぞ
俺も硬かったから弱める方向に調整したけど問題なく回せたよ

工具の精度が悪いとなめちゃうから
同じ百均でもバラ売りの六角レンチ使った方がいいよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:59:14.97 ID:PQrhZOFw0
1600gのよくある初心者向けアルミからCAAD10とかに変えても違い分かる?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:59:47.77 ID:5P/fF/GS0
ブリジストン・モールトンってまだあるの?

>>282
CAADは振動吸収がダンチ
あれは下手したらカーボン車より勝る場合がある
>>264>>275
俺の片面フラット何か回転渋くて
重さの違いで回ったり絶対しないんだけど
シマノのやつに変えると違うのかな?
今のはwillgoとかいうとこのやつ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:08:21.88 ID:Qiqv2Re50
>>282
ぜんぜん違う
俺の週末用がCAAD10アルテグラだけど
振動吸収とか加速のダイレクト感とかまるっきり別物
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:08:22.63 ID:sZbC69SF0
1年前にR3買って休日のダイエットとサイクリング目的で乗ってるんだけど
これがロードバイクだとR3より同じ負荷で速く走れるってメリット以外になんかある?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:09:31.71 ID:l3bZSRoa0
>>287
もっと高い負荷を掛けたらもっともっと速く走れる(空気抵抗的に)
>>280
もうちょい出してマークローザかシェファードあたりにしとけ
その辺なら飽きてもなんぼかで売れるだろう
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:13:18.07 ID:XiXKb1dMP
>>280
それが一番ダメでしょ
2万のママチャリのほうがマシ
ドッペルギャンガーは台湾製だから部品がまとも
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:17:49.06 ID:PQrhZOFw0
>>284
>>286
まじか。2013ALLEZ RACE買おうかな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:19:17.86 ID:iQfwUauf0
せっかく選んで買うならだれもが知ってるブランドだけど他人とかぶらないロードフレームがいい
ここ数年で急激に安くなったデローザに乗る雑魚が増えてきたので卒業しようとおもう
逆にニワカ騙しだったピナレロの人口が減ってるような気がする
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:21:00.48 ID:l3bZSRoa0
>>293
そういう視点で選ぶならピナレロのアルミ時代のプリンスやガリレオがかっこいいんではないか
ガリレオ欲しかったな
>>293
他人と被った方が実力差がわかって面白いよ
言い訳ができない環境に置かれた方が強くなる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:25:26.07 ID:2+JKCOQP0
俺高校の頃に頑張ってお小遣い貯めて買ったWilierにずっと乗ってる
現行車と比べてやっぱり見た目に時代を感じる
中途半端に古いのがいけないんだろうか
>>294
ちょっと前の高級なアルミフレームは塗装もいい感じだし俺も好きだな

>>295
笑わせんな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:32:11.71 ID:Qiqv2Re50
>>292
めっちゃかっこいいよな!
スペシャのアルミは乗ったことないから良くわからんけど
安いカーボン買うくらいならそっちのがいいと思うよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:36:00.84 ID:ghgMxpmj0
ビアンキのクロスバイクからそろそろロードにランクアップしたいんだけど
やっぱりコスパ考えるとgiantがいいのかな?
surlyとかカッコイイと思うんだけど高いし
まぁコスパならジャイアントだわなぁ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:43:56.96 ID:Qiqv2Re50
コスパで選ぶのはやっぱジャイアントかな
15万でフルカーボン買えるのは反則
ラレーCRMがジャイアント以上にコスパいいけどもう買えないかも
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:48:00.30 ID:sZbC69SF0
>>248の本体買ったとしてそこから必須の追加費用ってどれくらいいる?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:48:20.13 ID:8tl3fFO30
俺はGIANTのTCR1乗ってるぜ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:50:20.15 ID:l3bZSRoa0
>>302
とりあえず2〜3万円くらい見とけばいいんでないか
ガチムチアーモンドなあの格好を目指したいんなら5〜6万円くらい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:50:25.60 ID:9zrRzXc90
どんなのでも使い倒してる奴が一番かっこいい気がする
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:56:35.26 ID:ORdwQebJ0
駅までの通勤用にドッペルギャンガーってところの折り畳み小径自転車買ったんだが、
なんというか、異常に乗り難いので1ヶ月でゴミ捨て場行きになった
始めから素直にママチャリにするべきだった
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:57:44.07 ID:sZbC69SF0
>>304
ありがとう、遠出はしないから今乗ってるR3で不満はないけど
金があったらロードも乗ってみたいわ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:59:18.11 ID:z/hfGW5r0
初めてのROUBAIX CUSTOMってどうなんでしょうか?¥99,750
見た目で気に入りました
http://www.fujibikes.jp/2012/products/race/roubaix_custom/photo/photo02.jpg
>>308
見た目重視のようで値段の割にパーツがちょっとしょぼいけど
そこまでの地雷部品はなさそうだから
気に入ってればいいんじゃない?
クランクとブレーキあたりが個人的には気になる
やばい
クロスバイク買ったはいいが夏の炎天下でのキツさに参ってしまい
この夏全く乗ってない
9月になったら本気だす
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:15:27.25 ID:XiXKb1dMP
>>308
最初は見た目からでいいと思うよ
気に入らなきゃ乗らないし、そのモデルで過不足無しかと
そこからたりなく感じる部分を次に考慮すればおk
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:16:58.12 ID:TdlySl810
>>308
買いだな
でも白のほうが良くね?現物も一応見たほうがいいよ
>>308
展示されてた新古品が6万切ってる
>>272
ハマーのどこがダメなの?
ルックってどこのパーツが良くないの?
リカンベント豚はよ 大好き チュッチュッ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:32:03.76 ID:0da+GcT70
>>245
これが正しい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:38:19.02 ID:jdJOhrLT0
ドッペルギャンガーはなんちゃってクロスとなんちゃってロード専門
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:41:24.83 ID:jdJOhrLT0
>>84
これいくらくらいすんの?かこいい
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:46:51.17 ID:Qiqv2Re50
>>318
60万くらい
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:49:02.40 ID:jdJOhrLT0
>>319
そっ閉じ余裕
12.7www
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:54:04.24 ID:Qiqv2Re50
>>320
これ変速機が電動なんだよ
ORBEAはかっこいいけどお高いのよねぇ
>>318
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 15:02:14.26 ID:z/hfGW5r0
たくさんのレスありがとうございます
やっぱりTCR2の方がいい部品付いてるのでしょうか?
>>324
1ランク上だけど街乗りなら俺もFUJI選ぶかな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 15:12:40.61 ID:k24aRjcO0
>>314
糞重いくせしてマトモな減衰が無く疲れるだけのフロントサス。
同じく仕事しない上にペダリングを邪魔する糞重いリアサス構造。
どうせ使いもしないのに無意味に折り畳み構造が付いているため剛性最悪のフレーム。
フレームの材質はもちろん鉄、当然クロモリではなくハイテン、重い。
回転系と変速系がまんまママチャリ、発展性と耐久性が極めて乏しい。
http://www.charaway.com/category/177.html
重量見てみろ、ヘビー級のママチャリと大して変わらん。
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、Corratec、Focus

輸入サイトでコスパ良いブランドが正義です^^
FocusとBHはもう息してないけど。全盛期に1台ずつ買った
FUJIならピスト(というかシングルか)でもいいんじゃないの
ギアつき色々面倒だよ
あの歯車一杯ついた奴をまめに手入れしなきゃいけないし、誤って倒したりすると音うるさくなったり最悪ギア変わらなくなったり
余分なパーツがある分、消耗・故障した場合金かかるしね
山の中や横浜みたいな地形のとこに住んでない限り、街乗りオンリーなら変速あるメリットとデメリットを秤にかけてからの方がいいと思う
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 15:39:55.94 ID:N5Byz2QW0
エアバッグ式の自転車用ヘルメット スウェーデンで開発
2012.08.19 Sun posted at 12:52 JST

http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/19/c94077eccc239689d93e8f207a538be8/inflatable-helmet.jpg

(CNN) スウェーデンの女性デザイナー2人が、自転車用のおしゃれな
ヘルメットを発表した。襟巻き型のデザインで、転倒などを感知してエア
バッグのように膨らみ、頭部を保護する。

「見えない自転車ヘルメット」とも呼ばれるこの商品の名は「ホブディング」。
開発は大学院での工業デザイン研究のプロジェクトとして、2005年に
始まった。

http://www.cnn.co.jp/tech/35020605.html
>>327
コラテックは量販店に並んでるって点で馬鹿にされがちだが
レース実績もあるし優秀だよ
コラテックいいじゃんね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 16:30:42.66 ID:R1odz+Bh0
いまどきクロモリって時代遅れなの?
>>330
伝わりづらくてすいません。この3ブランドが好きって意味ね
wiggleが絶頂期だった数年前はBHとFocusが抜群にコスパ良かった。今はCRCでCorratecがお買い得
あと一番上の文はブランド別番付コピペ(>323も同じ)
トライアスロン選手見たいなやせ細った足にしたいんだけどやっぱ毎日走らないと駄目だよな?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 17:44:17.55 ID:U4MZovcmi
>>332
黒森は未だ根強い人気があるね
俺はラレーのCRF乗ってるよ
カーボンよりは重いけどホイールをデュラエースに変えたらかなり走れるようになった
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 19:51:59.38 ID:k24aRjcO0
>>332
純粋に速く走りたいなら時代遅れだけど極端に速さ追求しないんだったら悪くない素材だよ。
懐古厨みたいでアレだけどちゃんとしたクロモリホリゾンタルはやっぱり綺麗だし乗り味もいい。
ただ自分で乗っておいて何だけど1台目に買うのは勧めねーわ、正直コスパは悪い。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:26:49.89 ID:j0cvtyx60
ロードはじめよっかなーと思って色々探してんだけど、8万くらいでいいのない?
いまんとこ気になってんのはスペシャのアレースポーツなんだけどどうかな?
ネオプリはクッソ安くなったぞ
安いデローザに価値があるかどうかは微妙だが
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:29:33.36 ID:TBtTQZXd0
8万出せて10万出せないのは何故なの?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:32:35.56 ID:ChUFzMLhO
体脂肪絞ってから自転車乗れよ
>>338
エクセラレースの一択。
9~10月辺りからモデルチェンジだから、今月は狙い目
>>332
欲しいならいいけど、出来ることは限られてるぞ。
>>343
クロモリで出来ないこと教えて
>>328
俺もフジフェザーとlook586の二台持ちだけど捗るわ
>>344
ブルベとヒルクライムはキツい。レースもご趣味でって感じ。
あと欲が出てきて見た目考えると必然的にカンパになるから金かかる。

更に海が近いところだと錆びる。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:46:59.26 ID:ocmNHTjv0
弱虫ペダルっていう漫画よんでロードバイク乗ってみたくなったんだけど
なにからはじめりゃいいの?
>>347
貯金。
>>346
クロスでブルべ出てるやつもいるというのになんという弱気

そもそも”レース”参戦を視野に入れてる人はクロモリ選ばんだろ
いや出てもいいけど

雨ざらしにせずシートポスト内さえ気を付けていればカーボンよりはるかにもつっての
40年もののクロモリランドナー余裕で健在ですわ
>>347
適当な自転車スレで出せる金額提示してそれ+αまで出す勇気を持ちます
近所の末永くお付き合いできる自転車屋を見つけます
お店であちこち測ってもらったりしてIYHします
納車までわくわくします
乗ります

かんたん! 質問するなら自転車板はおすすめしない。なんでもそうだけど専門板は基本アレな感じ。
>>349
そこまでわかってるなら聞くなよ。
あと錆びるぞ。うち月島だけどガレージ入れてても親父のランドナーはすぐ錆びる。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:01:08.76 ID:ocmNHTjv0
どこのメーカーのがコストパフォーマンス最強の情強なの?
>>352
今のところアラヤRaleigh。
次いでGIANT
>>353
ロード? クロス?
>>351
つまり「クロモリで出来ないこと」なんてねーっての

平塚で乗ってて錆びない
親父さんいいね
もったいないから塗装一回やり直してもらったらいいかも
古いフレームでオリジナル塗装を大事に思ってるならできないけど
>>342
初めて知ったけどこれいいな。フルティアはTCR2も選択肢に入ってたけど、あっちはブレーキ交換前提なんだよね。
近くのショップに取り扱いあるみたいだから明日電話してみるわ。ありがとう
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:07:19.00 ID:ocmNHTjv0
>>353
ダンケシェ

>>354
たぶんロード(弱虫ペダルってロードの漫画だよね?)
>>355
まぁそうなんたけど、それだったらビンテージ趣味とかでなく、1台目にクロモリロードは買う必要なくね??

親父のは壊れないから乗ってるだけって感じ。
丸石のエンペラー。
クロモリの錆はWAKOのラスペネやワックスなんかできちんとメンテナンスをすれば
そんなに問題になるようなもんじゃない
そりゃ実業団レベルで走るならカーボン一択だろうけど
アルミやチタンとは違う、ふんわりとした乗り応えはいいよ
なにしろ、シルエットがいい
Raleighのラドフォード2012フラットバーロード欲しかったけど
もう売り切れで残念
>>358
「クロモリどう?」って聞いてくる人って、クロモリのあの細いチューブのホリゾンタルが
綺麗で良さげだなーと思って、メインストリームではないけれどどうだろう?と感じてるわけで

気に入ったスタイルの自転車に乗るということは自転車初心者にとってすげえ重要
少し速度が遅くったっていいじゃん
なんにも困らない

エンペラーいいね
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:27:09.72 ID:MQJ0mmcx0
カーボンだとメンテナンスに気を使う。
街乗り用ならGAIANTのR2くらいがよくない?
wiggleで買うのは、自分で整備できるようになってからだろ。

で、>1 マジレス そのメーカーはやめとけ
>>361
初心者でも近所にロードを取り扱ってない自転車屋があればオーケー。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:02:55.53 ID:Vb6JZMkR0
ロードを通勤で使いたいが盗まれない?
マンションの自転車置き場も怖くて、購入に踏み切れず、
安クロスを使用する毎日
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:11:22.63 ID:TdlySl810
>>361
>自分で整備できるようになってから

逆だろ。
通販してるうちに自分で整備ができるようになってくるんだ。
自分で調べて直さざるをえない。自作PCみたいなもんだろ。
自分を追い込めよ。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:16:37.76 ID:XiXKb1dMP
>>363
ロックオンされたら自宅保管以外では盗まれる
折りたたみ自転車だったらよかったのにね。
お湯かけたら戻るとか。
>>363
部屋まで持ち込めばいいじゃん
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:36:45.45 ID:XmenTtIY0
最近そこそこ値段のするロード買ったけど、乗るときにメット被ってウェア着たり装備して室内保管だからまず乗るのが面倒くさくなってきる
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:39:31.91 ID:4B9izAu30
普段着で乗ってもええんやで
ちょっとフラペで転がすぐらいならヘルメット要らないやろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:46:33.21 ID:XmenTtIY0
ロード乗るのに普段着っていうのは邪道な気がしてたけど、気にしないで良いか
なんか乗りたくなってきた
気付いたらチェーンにうっすら錆びが出てたし久しぶりに手入れして乗るわ
まぁ、チェーンの油付いても構わん服装で乗れよな
>>重量12.7kg の軽量アルミフレーム

???????
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:05:18.45 ID:XeyZQqscP
折りたたみのロードバイク、のドッペルギャンガー持ってたけどブレーキ効かなすぎてワロタw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:45:59.41 ID:JdWBNTmO0
>>371
自分は普通に普段着で乗ってるよ
ズボンのスソまくり上げるか靴下の中に入れるだけ
フラペだから靴もなんでもいいしすげー気軽

ある程度の距離乗る時はやっぱフル装備じゃないと乗る気がせん
汗のびちゃびちゃと膝の引っ掛かりが苦痛でしゃーない
>>374
キャリパーだろうがVだろうがディスクだろうが、まずブレーキまたはブレーキシューの交換がギャンガーの第一段階
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 10:30:19.94 ID:05HarPmc0
俺のドッペル202はデフォでブレーキシューが明後日の方角向いて付いてたわ。
交換以前に調整しないと全く効かなかった。
ドッペルは箱出しそのままじゃマトモに走らないのが当たり前。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 10:33:02.63 ID:pNx3oPrf0
ヤフオクで良く出てるねカラフルで安いから良く入札されてるけど街中で見たことないな
フロントトリプルのロードかよ
>>1
ドッペラーめw
自転車板に(・∀・)カエレ!!

ケツマンコが立てたスレ
26インチの折りたたみクロス探してたらコレばっかりhitする
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 11:12:00.85 ID:clcfM3I80
これから昨日親父から譲ってもらったロードで初乗りに行こうと思うんだが何か気をつけるべきことってある?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 11:19:35.48 ID:gvu4zxA1P
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 11:28:38.30 ID:jLfxPYRd0
>>383
熱中症
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 11:32:29.35 ID:ZzlMQceT0
>>383
初乗りなら長距離とか長時間無理しないだろうけど
空気パンパンにしとけよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 11:53:42.51 ID:clcfM3I80
>>384
>>385
>>386
さんくす
ヘルメットがないんだけど交通量多い道避ければ大丈夫だよね?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 12:02:52.52 ID:JdWBNTmO0
メットはなくても大丈夫
ただできるだけ早い時期に予備チューブとポンプかCO2ボンベを手に入れた方がいい
遠方でパンクしたら帰れないぞ
メットはつけとけ
事故って後悔してからじゃあ遅い
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 12:15:37.96 ID:7lB31N+i0
派手に事故らなくても、普通にコケただけで頭割れてアウアウアーに
なったりする
後先考えない中高生時代ならともかく、いい年こいてチャリ乗るなら
メットはつけた方がいいと思うよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 12:22:26.78 ID:Lq04PhUP0
ランドナー的な乗り方だったらルイガノでも有りじゃね?
ロードだったらウンコだけど
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 12:31:58.02 ID:Jt3u/Ag50
>>重量12.7kg
情弱商売よくない
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 12:50:01.32 ID:RrJEJMs/O
ジャイアント社のツーリングモデル「グレートジャーニー1・2」、本格的ツーリング仕様を謳う2の方が若干安いのだが、
世界の僻地でも入手可能な汎用性の高いパーツで組んだ為か?などと勝手に想像している。
(本格ツーリングといいながら、付属バッグがペラいとか、キャリアが壊れやすいというレビューが気になるのだが)
>>393
バック買い換えたほうがいいで
>>392
フロントフォーク、シートポスト、スポークがスチールって書いてある
あとタイヤが28c。そりゃ重いわ
ていうかドッペルのサイト見ると「この製品は85%組立て状態です」って表記はなんなんだ
残りの15%は
ドッペル乗りだけどパーツほとんど変えて11kgとか泣けてくる ミニベロだけど
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 13:03:41.70 ID:Nrv/GpmG0
取り替えるパーツがドッペルとかだからドッペル乗りは侮れねぇわ
エクセラレースどこにも置いてないんだけどどうすればいいのさ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 14:34:54.21 ID:FZukvRMa0
>>395
ペダルがついてないから付ける。
ステムの向きを梱包状態からもとに戻す。
死ぬほど締めてあるハブの玉当たりを調整。
傾いて付いている車輪を真っ直ぐに付け直す。
あっち向いてホイしてるブレーキパッドをちゃんと付け直す。
車輪付け直しで変速が狂うので変速調整し直し。
安っぽい安物の変速系を高級品に換える。
果てしなく振れるリムの振れ取りがイヤになりホイール買い替え、ついでにタイヤも23cへ。
効かないブレーキを高級品に交換。
ヘッドパーツ打ち換えてフォークをカーボンフォークに換えステム、ハンドルをちゃんとしたのに交換。
SPD-SLペダルに換えてビンディング化。
これが残り15%
フェイスカットとタップと溶接やり直しも必要?
18年乗ってるクロモリフレームの
クロスバイクのコンポってやつを替えたい
勉強かねてネットで下見したら
デュラエースのボトムブラなんとかとチェーンが価格差低い
そこでボトムとチェーンだけデュラエースでスプロケやディレイラーとかは105かティアグラしようと思ってる
ここまでで何か問題点あるかな?
新ソラ搭載の新モデルか、旧ティア搭載の型落ちを狙うかどっちのほうがいいか教えろ下さい
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 16:06:15.95 ID:FZukvRMa0
>>401
チェーンはデュラにすると軽くて表面処理が良くなるけど
BBはあえてデュラにしてもほとんど何も変わらない気がする。
今はそれ全部10速で統一されてるから組み合わせ自体は問題ないよ。
ターニーで十分
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 19:49:48.36 ID:VAWm8xAd0
チェーンもデュラエースあるのか
俺のママチャリにもそのチェーン付くの?
>>139
もしかしてCR-Z(事故)の人?