【嫌儲写真部】 これが世界最高峰の技術だ!ナショジオ2012フォトコンテストノミネート作品一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:26:01.48 ID:7Gyb0ekq0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:27:04.50 ID:nwsqezs90
周辺減光が流行ってんのか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:28:14.85 ID:t+jYNsPk0
なんか大げさな感じですね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:29:27.27 ID:PRG+jBk+0
俺もこんな写真撮って眺めてニヤニヤしたい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:30:41.69 ID:B6bCiM/X0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:30:55.27 ID:VKrPy4ve0
嫌儲写真部の皆さんはどんなカメラ使ってるの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:31:51.06 ID:1bIEinDCi
>>7
SONYのコンデジ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:33:13.24 ID:ROOyz/CT0
うちのE-PL2ちゃんでもこんな写真撮れるかな?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:34:33.41 ID:XZi4gvuW0
ちなみに大賞の賞金200ドルって書いてあるけどこんなもんなの?
>>7
PowershotA200
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:36:15.71 ID:RzZN1Ae40
>>12
ここは北国登別の湯
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:40:45.33 ID:hHyWNsuB0
何かの賞に出品するようなこの手の画像って、フォトショで味付けしてるんかね?
加工するのは何か違うと思うんだが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:42:47.75 ID:nwsqezs90
>>14
俺もなんか違うように思えるけど、確実にしてるでしょ。
現像だけでも加工と言えるし、線引きできないんじゃないかな。
奇抜な写真大会
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:48:31.63 ID:Wcp6p01h0
白黒にする奴は糞
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:50:24.80 ID:8QKNpPHQ0
>12
懐かしいな。
なんていうサイトだったかな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:50:38.58 ID:UEw/rg7+0
少数民族撮りに行く奴は糞
景色を思わず壁紙にしてしまった
女のグラビアを背景にしようかなと考えてしまったが
どっちのがいいだろう?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:55:45.03 ID:YLIMnEX80
どの写真も不自然すぎて気持ち悪いわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 13:23:20.81 ID:RVnJg4AX0
カメラかったよep2
安くてカッコイイから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 13:25:14.73 ID:mTKSfcMO0
フォトショでのレタッチを否定したら、アナログ現像も否定するようなもんでしょ
デジタルが駄目だって言ってる人は、プロラボが頑張ってた部分が無くなったからってのが大半だろうし
>>24
波のトンネルじゃないの?
参考 http://gigazine.net/news/20090809_surfing/
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 14:20:08.34 ID:/TOR/4Gi0
復活

後ろにある機材はなんだろう
>>12
ピラニア!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 14:25:51.69 ID:gD/n9m0v0
まず被写体が無いといくら技術があっても意味ない
最近金村修の写真ばっかみてたからこういうわかりやすい写真みるとほっとするw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 16:33:18.29 ID:IlRW9JSu0
>>31
名前でクグッてみたけど、何だか俺でも撮れそうな写真ばかりだった
今日レンズフード壊したから代わりを買いに行ったんだがまぁ当たり前なんだけどフードにも各社の規格があるのな
タムだからか合う奴がなくて仕方ないから純正注文した
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 17:56:59.98 ID:bTmfwQTC0
ねじ込みやスプリングとかなら…だけど今はほぼ全部バヨネットだからな
ニコンとかキャノンが出す予定の廉価フルサイズ機っておまえらからみてどうなの?
普通にAPS-Cの買った方がいい?
>>36
情報が足りない

ただ俺的には廉価フルサイズに10万とか出すなら7D買ったほうがいい気がしてならない
俺みたいな素人にはフルサイズとAPS-Cの違いを出せないんじゃないか?と思ってしまう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 19:52:27.50 ID:bTmfwQTC0
ん、廉価フルサイズってなんか新機種の噂があるのか
5DとかD700のことかと思ったわ
いいねえ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:10:10.37 ID:7M7bEeBP0
チャンピオン作品のよさがいまいちわからない
今でもたまに撮るけどやっぱり一流は違うな
>>14
してるよ
オーロラの写真とか長時間露光に見える写真は
10秒ぐらいの露光で数千枚写真とって後でプログラムにかけて完成とか
廉価フルサイズには賛成 旧規格レンズが思う存分使えるのが嬉しいしな

そうは言っても出たときに金に余裕があるなら上位フルサイズの
中古とか買っちゃうよ
やっぱ広角レンズか
よーし、distagon35売っぱらって17-40買うか
ただの白黒加工じゃねぇか
>>45
空が青くない泣きそう
>>45
3枚目の右側に写してはいけない人を写してしまったんじゃ……
>>46
モノクロ補正しないと色々きつい
>>47
同上
>>48
極力映さないようにしててもいっぱいいるんだもん(´・ω・`)


50ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/08/17(金) 21:57:12.36 ID:aNSgCPZO0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  紅葉のあまりの美しさに 見とれてしまったぜ・・・     
   / ) ヽ' /    、 ヽ      なんと美しい事か・・・・・この色・・・
                       
>>49
モノクロにするなら、もっと焼きこんでもいいんじゃ?
被写体と雰囲気がいいだけに、最後の処理が甘くて勿体無い気がする。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 00:35:32.57 ID:qDkW7lF20
白黒なんて適当に周辺減光させて、粒子まぶせば完成だろ?
http://sokuup.net/img/soku_19794.jpg
>>45
>>48
旧海軍の二種軍服みたいなのきてる奴がいるね
ホッカルも写真部入るのか
ナショジオの写真は上手いけど、なんか好きになれない残念感がある
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 10:20:37.06 ID:ocWipbzf0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。
Lr4 30日体験版 https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。
Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
>>1 すげーや。写真とかやらんけど、なんかなんでも詳細に映るんだな。すげーや。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 10:24:30.35 ID:ocWipbzf0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
今日地元の花火大会なんだが、SSは何秒くらいがいいんだ
>>59
花火によって違う。
バルブで花火毎に調整。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 11:59:21.31 ID:R58wF3s/0
写真撮りに行きたかったんだけど、雨だ(´・ω・`)
紅葉の写真すげえな
こんな美しい世界に生きてるんだなと感慨深くなる
>>45
D3100とかショボいもん使ってんなw
>>59
俺は前回4〜6secだったわ

ケーブルレリーズ忘れてorz
どうもどうも
でもバルブでやった場合露出は一回一回調整していくの?
それともRAWで撮ってあとから?
一回一回調整しながらRAWで撮ってあとから更に調整
>>65
ISO100で撮ろうね
>>65
ISO100でF8〜F16程度で適当でも大丈夫だよ。
オーバーしない程度にすれば良いだけ。

すんませんありがとう
それらの設定を考慮してチャレンジしてみます
70ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/08/18(土) 15:11:23.72 ID:OxagAL3e0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>54  カメラ買わないと・・w    
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉 
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:13:41.37 ID:SRbJSfIj0
ライカM8 M9の修理料金ってどうなってるの?
中古なら…と思っても買った後の維持費のほうが心配で出が出ない。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 15:27:03.69 ID:U36vKUOf0
http://sokuup.net/img/soku_19801.jpg
青雲それは君が見た光
どーん!!
花火って望遠で撮ったら駄目ね…
http://i.imgur.com/RODVK.jpg
>>69
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    維持費?手のかかる子ほどかわいいというじゃないですか
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   M8ちゃんM9ちゃんは最高の可愛さをみせてくれます
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    おっとM10くんも仲間になりたそうにあなたをみてますよ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄  
レス番間違えた……orz
>>73
いやいや、迫力あって良いでしょ
>>76
ちょこっととるぶんには良いんだけどねぇ…
これ以上離れなれないし大きい花火は完全に見切れちゃうし…
やっぱり広角ズームアップ持ってって35mmくらいで撮るのがベター
切れて何が悪いんだ

一部だけ切り抜くのも楽しいぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 18:07:51.31 ID:klKsNumK0
先週D5100の18-55セット買って
今Nikon Micro 40mm買おうと思ってるんだけどどうですか
D5100もD7000も価格が急落し始めたな
そろそろD5200、D7100、D600の発表が近い
>>80
D7000,
D5100後継は来年
>>79
60にしとけ。
40はいろいろ中途半端
個人的には55mm押したいけど、今無いのかな

短焦点にもなるし、買って損は無いよマクロ
55mmはMFだから初心者にはとっかかりにくいんじゃないかな?
一応、現行ラインナップには載ってるよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 18:38:55.00 ID:klKsNumK0
>>82
高いよ…値段倍以上じゃん…
>>85
価格だけに目がいって中途半端なゴミ買ってさ、後で買い直すよりよっぽどいいだろw
こーゆーのってフォトショ詐欺とかないの?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 18:53:51.72 ID:klKsNumK0
>>86
確かに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 18:54:59.57 ID:QCxZTLil0
チャンピオンのカメラはニコンか?キャノン?それともライカ?
>>88
何撮ろうとしてるのか知らないけどマクロとしては35mm換算60mmは足りない場面が多い
標準レンズも兼ねてつかおうと思ってるならいいけど
マクロならDX85mmのほうが使い勝手いいよ
>>87
1x.comはフォトショマジックの宝庫やで

出来よけりゃ全てよし
マクロが自分の撮影に合うかどうか見るだけなら、中古レンズを買うって手もあるよ。
まぁ、マクロなんて突き詰めていったらベローズ+業務用引き伸ばしレンズとかにいっちゃうし。

そこで提案なんだが、沼に一緒に沈まないか?
通販で買ったKISS X5が届いたよ、いいでしょ
>>88
マクロ使えば解るが換算60mmではなにとるにも短すぎる。
換算90mmでも自分の影が写り込むくらいだし。
間違いなから頑張って60mmマイクロ買っとけ
>>88
あと18-55は結構寄れるレンズ。
簡易的なマクロ可能だよ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 19:56:20.55 ID:5iEVMZLQ0
常にリングストロボ使えばいいのさ
地べたにはいつくばって使うとちょうどいいよ
>>96
リングストロボ買う金があるなら60マイクロか105マイクロ買えよw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 20:07:22.86 ID:klKsNumK0
悩むわ…
2万くらい足せばもうひとつの欲しいレンズ、10-24に届くし…
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 20:07:25.30 ID:5iEVMZLQ0
便利なのにー
>>99
あほか。
換算60だとレンズ目の前まで近づかないとだめ。
そうなるとリングストロボなんて無意味
そこまで近づかないなら18-55でカバーできる。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 20:18:55.58 ID:92MZotWa0
>>70
新規で揃えるならレンズの選択肢が豊富なニコンかキヤノンにしとけ。

ソニーはミノルタレンズが使えるが最近は電子ファインダーに統一されてるんで人を選ぶ。
ペンタは単機で単3電池が使える機種が複数があるがレンズの種類が新品中古とも不足気味。

ちなみにAiニッコールやSMCペンタックスAといった30年前の古いMFレンズを
アダプター等のオプションを全く使わずに直接取り付け出来るのはニコンとペンタだけ。
まず18-55の前玉を外します
>>56,58
嫌儲の分際でν速のやつ使ってんじゃねーよ
とっとと死ね
暑くてマジ出掛ける気しねぇ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 21:26:46.54 ID:klKsNumK0
レビューとか見ると60mmめっちゃ評判いいですね
>>105
マクロレンズ買うとき注目するのはワーキングディスタンス
がんばれ!
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 21:34:38.26 ID:7Bmoq5wW0
>>1
頭蓋骨にパイプ突き抜けてるじゃん
マクロレンズより、寄れる広角レンズとかの方が面白い。
飛んでる虫を撮りたい

やはりマニュアルフォーカスですか?
>>109
広角フラッシュ
>>109
それを言うなた置きピンだよバカ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:18:17.30 ID:kEF8cq4p0
>>93
おめっとさん゚▽゚*)ノ彡
>>109
つ海野和男の昆虫撮影テクニック

今度のEテレのやつ海野の昆虫だった気がする
虫写真は埼玉の人がすごかった
本人が自分でさらしてたから張ってもいいかな
参考までに
http://kawakita-insect.cocolog-nifty.com/blog/
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:21:49.26 ID:r+sw4pGn0
ポートレート撮影の入門でオススメの書物ありませんか(´・ω・`)?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:22:26.26 ID:5KFIUB9H0
写真は撮ったままのもので勝負!!


…って考えてる人はけっこういると思うけど、最終的に綺麗でカッチョイイ写真になれば加工したって全然いいんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:26:49.04 ID:gMiDmvkh0
一眼レフ持った爺共のマナー悪すぎ
どうにかしてくれよと
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:27:34.59 ID:fV4zAmQ10
初めてのデジタル一眼でD800買ったけど
掘り下げるところがいっぱいあって振り回されてる感じがやたらと楽しいな
ビデオやってたから似たようなもんだと思ってたけど目から鱗の楽しさ
>>117
人の振り見て我が振り直せ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:28:52.14 ID:s6+0SD5/0
俺も写真旅行したくなった
今日、祭り会場に行ったらペンタックスとソニーばっかりだった
どうなってるんだ、こんなこと初めてだ
あと、若い男性はミラーレス、若い女性は一眼レフと逆転現象が起きてた
>>122
向井理が女に有効だったのか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:34:39.88 ID:r+sw4pGn0
>>119
ありがとうです
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:36:44.21 ID:r+sw4pGn0
>>122
たしかに。
若い女性の人はペンタックスのカラフルなやつか、マイクロフォーサーズを使ってるイメージ(´・ω・`)
リア充おしゃれぶってる男の人はNEXを使ってるイメージ(´・ω・`)
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 22:41:58.35 ID:SLNID5aS0
ペンタの一眼ほかより小さいしカラバリ見ても若者、女向け
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:08:56.85 ID:uULp/1jH0
>>125
キモヲタの俺も最近NEX-7買ったわ
んで、因島に旅行に行った時の写真

http://sokuup.net/img/soku_19829.jpg
>>127
ジャストコーズ2をこないだまでやってた俺は
このクレーンを破壊したくて仕方ない
最近、夕焼けがきれいに焼けない
http://sokuup.net/img/soku_19831.jpg
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 23:31:44.45 ID:0L6K/VoA0
>>105
必ずしもレビューはアテにならないけどな。

それと何を撮るのかにもよるけど>>106の言うように
使い勝手も考慮して選んだ方が良いよ。
>>113
前に本屋さんで悩んだけどやっぱりかってくるか

>>110
望遠レンズで狙ってました・・・

AFだとポイントに小さくて合わせ続けられないから、マニュアルフォーカスで狙いましたが
難しいのなんのって
ミツバチ俊敏すぎ
でもミツバチでこれじゃ飛んでる蝶なんて夢のまた夢そう
>>111
いまいち起きピンってどこに合わとけばいいのかわからないんですよね
いや合わせたいところに合わせろよっていわれそうだけど
合わせたいところに合わせるのにどこがはっきり見れるようにピントを合わせたら
合わせたいところにピントが合うのかがわからないというか

車の運転とか苦手だし空間把握能力がひくいんですかね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:16:07.88 ID:2kkugvzcP
NEXは新作が出るまで待った方がいいかな?
フルサイズNEXの噂がSR5で来てる。待つべし。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 01:20:54.32 ID:61KbqFcrP
Nikonのサンヨン新製品いつ出るの
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 02:17:19.81 ID:skTCmkyP0
待ってる間にシャッターチャンスがうんたらかんたら
まぁ、人の勝手だけども。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 06:32:24.31 ID:we4fCu4Z0
購入相談していいよね?
1.登山等アウトドアで使いたい→風景 (なるべく軽く)
2.飲み会で使いたい→集合写真
この条件で使用したくて、ミラーレスのapc-s、4/3を検討してます。
現在、D5100を使用していますが、飲み会の席で浮くこととレンズをあわせると
重たく、ゴツく感じてしまいました。
画質を考えるとapc-sが良いなと思うのですが、集合写真でボケを抑えることが
できる点とセンサーの大きさとレンズの大きさが比例する点から、レンズも
コンパクトな4/3に決めてしまおうと思っています。
この判断で4/3を購入して問題ないでしょうか?
iPhone4Sの画質ってどうなの?
写真に無知な俺は満足してるんだけど、お前らにとってはゴミ?
>>138
素直にコンデジにすれば?
ソニーのRX100とか。
>>139
塗り絵画質
>>139
普及価格帯のコンデジを卒業するきっかけになった
普段撮りはすべてiPhone 4Sだな
レンズがいいんだろう。明るくて
今は大きなコンデジX100と使い分けてる
>>139
空がザラザラ
画質的にはよくないよ
彩度の高い派手な見た目で素人は簡単に騙せるけど
まあ「iPhoneで十分」厨にはそれでいいんじゃねーの
>>138
問題ないかどうかは自分で使ってみるしかない
サムネイルで見るにはよくできてると思うよ
等倍にするともにゃもにゃだけど

薄っぺらいおもちゃコンデジは持つ必要なくなるね
>>138
アウトドアってことは防塵防滴必要なんじゃない?
そうなるとAPS-Cではコンパクトなペンタ機、予定通りm4/3にするならOM-Dかな
もちろん防防レンズないとあれだけど

雨で夏小休止ってことで古いけどあじさい
http://sokuup.net/img/soku_19841.jpg
>>139
iPhone4だけど、スナップショットレベルなら十分
>>138
om-dやろなぁ
シルバーなら飲み会でも人気者
それか、k-01
これもデザイン含めて良いもの
>>139
4Sのレンズユニットはソニー製だったりする

だからなんだって話だけど
70-200VR2届いたッッ!

>>138
その条件でいちばんいいのはOM-Dかな
でも今後オリンパス的に規格が残るのか不安はあるw
てか飲み会なんかはコンデジのほうが使う自分も撮られるほうも気が楽やで

>>139
L判くらいならいいと思うよ
飲み会みたいな席に値段の高いコンデジを持って行きたくないよね・・・
でも安いコンデジは暗いところに弱いし
うはっ
埃混入半端ねえw
後玉のほうにでかいのがひとつ
前玉に細かいのがぽつぽつ
……取り替えてもらおうorz
今日はいい天気だな、みんな出かけようぜ!
NEXにフルサイズきたな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 10:48:26.30 ID:kVEt+2mX0
まだ来てないだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 10:57:39.92 ID:LLHIfjhL0
ナショジオが出してるカメラテク本ってどうなん?
こんな写真を取る方法が載ってるならすぐにでも欲しいんだが。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:02:22.03 ID:ku0Mxn3A0
>>155
レンズのホコリよりもセンサーのホコリの方が写り込む確率が大きいんだよな実際の所。

各社のデジイチで600万画素機が主力の頃って
今ほどセンサーのホコリ対策が重要視されてなかったしねぇ。
>>155
望遠でホコリ気にしたって写らないだろ
しかもズームレンズなんか空気の出入り激しいから後からいくらでも入るっつーの
キチクレーマー乙
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:11:55.76 ID:8d4Diu+E0
嫌儲公認コスパ最強カメラおしえろ
初心者むけのやつ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:13:00.00 ID:skTCmkyP0
>>159
ナショジオ名義のカメラバッグがウンコなのと同じように
ナショジオ名義のカメテク本もウンコだと思いたい
>>160
その通りだけど最初から目につく埃が混入してると気分的な問題で嫌だわw

販売店に連絡したら明日交換品発送してくれるって
甥姪連れてサファリパークいってこようかと思ってたけど今日は諦めるか……
>>161
夏だなあw
>>155
望遠レンズの埃で騒ぐなんて無知を晒しているようなもんだぞ
店員に心の中で笑われてるぞ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:29:27.24 ID:dahQOiwr0
>>122
男がミラーレスとか情けなさすぎw
影で笑われてるよ
「プークスクス、あの人ノンレフだー(笑)」って
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 11:31:58.25 ID:wIlBLKXa0
>>165
なにが夏だよ基地外クレーマー
交換品にも埃が入ってたら、またここで騒ぐのかw
単発ばっかw

>>166
別に笑われたっていいけどw
まぁ中古だったら気にしないけど新品であんだけ目立つ埃は勘弁だわ

>>169
だって学生かニートでしょ?
>>170
過疎ってるんだから盛り上がって良いな
ID:j4JmCb310
夏だな〜学生が〜ニートが〜

お前みたいな程度の浅いことしか言えない奴は、デジカメ板から出てくんなよな
>>153
金粉入りレンズですね。
焦点距離詐欺レンズです。
そんな糞マウント捨ててEFマウントに移れば?
ダンボー通常版再販中
http://item.rakuten.co.jp/amiami/toy-rbt-0001/
本スレでやれよカスども

【ν速写真部】まだまだ花火大会は続くよ。花火用の三脚はある?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345294890/
>>175
いい歳こいてフィギュアか?
>>176
アフィ速に誘導すんなカス
見守るスレから出てくるな病人

ν速写真部を見守るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338371669/430
嫌儲の圧勝だなw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 12:54:16.02 ID:NbigyRxP0
νだと転載されるからな
うpした以上はしょうがないが、わざわざご丁寧にレスまで転載するし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:05:35.08 ID:skTCmkyP0
どんだけホコリ混入してるのか
後学のためにアップしろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:07:15.36 ID:d0/bJmbd0
>>179
3枚目の毎回同じ所ばかり撮るキモチワルイ写真の通称写真岩手はνカス民だったか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:27:52.26 ID:5zZUEQAI0
>>72
どこ?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:32:29.14 ID:wGBltZG10
>>179
1枚目の白とびした雲、くすんだ階調、合成のような人 や
2枚目の垂直水平をどこにあわせてるかよくわからん構図の不安定さ や
3枚目のメインの被写体なのに全く鮮やかさの無い花 なんかは実に個性的で素晴らしい
上3つは価格コムにでも上げてろよってレベルだなw
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:48:19.22 ID:W96pa7Fe0
kiss x50買おうと思うんだけど、どうだろう。
用途は特に決まってなくて、スナップ撮れればOK。

あとキャノンのレンズキットに入ってる
標準レンズって良い?
>>187
いいよ 問題ない
韓国の写真がない
よって無効
旅行行くからコンデジかったけど、やっぱ2万じゃこの程度なんだね
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko081446.jpg

まあもちろん腕不足・設定不足とかあるけど・・・
>>187
そんなゴミ買うなよw
在庫処分で安くなったX4かもう少し出してX5にしとけよ。
>>187
センサークリーニングが無いよ
他の一眼レフはオンオフ時に毎回自動でやるくらいの頻度で行う
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 13:58:36.79 ID:UN0UznrR0
X50はやめとけ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:03:32.39 ID:skTCmkyP0
X50は産廃
かと言って俺のように腕がなけりゃフルサイズ買っても産廃並の写真
なんたらは筆を選ばずだわ
http://sokuup.net/img/soku_19847.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19848.jpg
>>194
うにゃーーー
かわええなおいー
>>167
んなもんいちいち気にしてるのはキモオタだけ
>>190
綺麗だな〜
どこですか?海の近く?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:13:08.19 ID:TXrXag6x0
>>194
洗剤と塩と猫ってどんな状況だよ
いっつもここ荒れてるなあ
どっちが正解とか合ってるとかじゃないけど自分の考えを少しでも否定されたら猛叩き
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:36:33.28 ID:0eyEAavU0
キモヲタが集まってるからな
フィギュア萌え族と撮り鉄は荒れる原因だからな
そういうのは自分のブログにアップしろ
>>194
しまった洗濯洗剤買ってくるの忘れた
>>197
熱海だよ、山山山宿宿宿海海海みたいなとこだったwwwwww
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 14:43:02.95 ID:W96pa7Fe0
kiss X50はダメな子なのか。

センサークリーニングは…
前に持ってたデジタル一眼のPENTAX k100Dにも
付いて無かったし、気にならないんだけどな。。
付いてるに越した事は無い程度の認識。。
>>203
とんとん
熱海って、5階建てぐらいの古いホテルばかりかと
思ってたけど、随分変わったんだな…

一度行ってみたいな…
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 15:04:02.41 ID:TXrXag6x0
>>187
そのレンズがあるかは知らないけど、テストならここに
何を以って良いレンズとするかは人それぞれだろうけどね
俺はニッコール35/1.4の開放が好きだなあ

http://www.photozone.de/canon-eos
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 16:31:51.68 ID:UjTEDwh3P
>>204
それ以外にも手抜きだらけだから
型落ちのX4あたりを買った方がはるかにマシ
実際にX50触ればわかる
おもちゃだよ
撒き餌キットもあるけど、換算80mmは使いにくいだけだろうに…
ベーコンとスペアリブの燻製作った
http://i.imgur.com/hqXcw.jpg
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 18:22:13.43 ID:UjTEDwh3P
燻製って一般家庭で普通に作れるの?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 18:24:26.38 ID:OWgGXhd80
燻製鍋が売ってるよ
スモークチップで手軽に作れるらしいよ  知らんけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 18:32:56.80 ID:UjTEDwh3P
そんな便利なものがあるのか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 18:47:27.73 ID:HhmDxNqj0
銀塩使ってる人いる?
みんなデジタルか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 18:48:19.09 ID:kV5QmkDm0
>>12
俺、竹島っす
両方やってるよ

最近フィルム撮ってないけど、一応使ってる
>>12
おしっこきもちいい
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 18:51:30.62 ID:ku0Mxn3A0
>>204
K100DはSuperにならないとセンサークリーニング付かないからね。

ってかローパス振動式とセンサーユニット叩き落とし式の2種類のクリーニング方式があるけど
前者の方が効果が高いような希ガス。

後者の方式は細かいゴミは落とせても面積の広いゴミとかは落としにくかったし。
比叡山で撮った琵琶湖花火
http://sokuup.net/img/soku_19849.jpg

>>214
最近始めたが、クラシックすぎて全部主導。ピント合わないし露出適当すぎていいかんじにならない。
>>219
綺麗やな
>>219
花火がうねってるのは振動かなんか?
ここで初めて褒められたわ

>>221
うねってる?
確かにほか撮ったのはブレた写真多かったけど

みんなこういう場合設定どうやって撮ってるの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 19:48:11.46 ID:UjTEDwh3P
>>214
最近ご無沙汰
紅葉はフィルムで撮りに行きたいな
>>214
今日もこつこつスキャン作業で日が暮れた
>>222
うねってるのは光跡だろうけど、全体が少しぶれている感じ
俺ならISO100に固定して、F8くらいまで絞ってクッキリ写す
手ぶれ補正OFF、ミラーアップ、露出ディレイ、レリーズケーブル用意
山は風があるから、三脚に重し付けたり
(ミラーアップと露出ディレイは機種によってないかも)

いい写真だけに細かいところが惜しいね
>>219
すごいお見事
>219で全く煙が写ってないのがスゴイ
>>219
上から見る花火っていいなぁ

どこから撮ったのかわからないけど室内だと爆発の音圧でガラスが震えてブレて見えるとか?
花火の失敗写真
ゲームのエフェクトみたいでちょっとお気に入り
http://i.imgur.com/4mRsd.jpg
>>229
核分裂反応みたい

見たことないけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:35:25.32 ID:mMoFeoKX0
>>222
ぶれている。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:38:15.28 ID:EkyCIK++0
>>12
ヒトガタ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:47:24.03 ID:ku0Mxn3A0
スターマインのような連発系なら2秒セルフ使っても十分間に合うよね。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:52:26.51 ID:bQZzm0Au0
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 20:56:13.66 ID:ZZldYo6Z0
ID:rFJ8KZtD0は絵を習っていたか、高校や大学で写真部あたりで構図を勉強してそう
>>235
別に構図の勉強なんていつでもはじめられるでしょw
それって褒めてるの?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:03:23.94 ID:NvwraosN0
>>1
さすがナショジオさん
レベルたけー
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:06:06.75 ID:ZZldYo6Z0
>>236
なんでもそうだけど、いつでもはじめられることほど早くはじめている人とそうでない人の差が大きくなる

日本の義務教育、高校では構図についてまず教えてくれないからやってる人とそうでない人でけっこう差が出る
なんでもしっているんですねえ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:21:26.54 ID:mMoFeoKX0
>>235
おまえ、まさか…
みんなさんくす

比叡山上る道路から撮った。

>>225
俺も細かく見たが、やっぱこれブレてるわ。
三脚安いの使ってたからな。軽いやつ。買う金ない。
あと、レリーズリモコン忘れた。
絞るのも忘れてた。

いろいろ準備不足。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:30:43.83 ID:9T/04H5u0
さっき撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_19854.jpg
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:32:00.75 ID:k/dCJQva0
>>242
来年リベンジだな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:33:10.16 ID:8mHr+Ow20
>>243
日の入り何時だよw
>>239
その通りだと思うけど、褒めるつもりなら単純に「構図がいいね」でいいじゃん。
捉えようによっては高校生か大学生くらいの青臭い写真って言ってるようにも見える。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:34:59.10 ID:GmOYqYA+0
>>1
紅葉すげーな

この撮り方は思いつかん
>>248
もうちょっと下にずらした方がいいんじゃね?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:38:46.91 ID:/TuAyfdLO
PC規制中で書き込めないわ(´・ω・`)
>>248
針金虫みたいな花火面白いな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:51:12.80 ID:AyvOjiRj0
>>219
これヘリから撮ってるの?
>>219は金持ちだな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:01:46.58 ID:y+rohu6P0
>>72はどこなんだぜ?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:03:54.77 ID:NvwraosN0
>>219
確か前にも同じぶれ方した花火写真見たことある
三脚使うとき手ぶれ補正オンにしてるとなるんだったかな?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:05:28.47 ID:ZZldYo6Z0
>>252
写真を拡大すれば見えると思うけど、熊野と正遷座百二十年大祭の文字があるから熊野本宮大社だと思われる
>252
熊野大斎原

そろそろ丸山千枚田の刈り取りなんだぜ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:08:59.67 ID:gaJlyS9e0
>>256
下はマダガスカルかと思ったけど違うのかな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:11:49.28 ID:uinwA4iG0
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:12:16.50 ID:NvwraosN0
>>256
下はたぶんマダガスカル
>>24
日本ではドルフィンスルー、海外ではダックダイブ。
沖に出るときにブレイクしてくる波を、水中にもぐってスルーするテクニック
これが出来ないと大波のときは沖に出れないし、体力も消耗する
やれば簡単
おまえらは花火を撮るどころか見に行ったこともないんか?
流石引きこもりオタの集まりだな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:18:32.78 ID:y+rohu6P0
>>254
ありがとです。近いうちに行ってみようと思います。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:31:58.59 ID:Xlv+XF8I0
最近思ったんだけど
写真に撮るときっていちど平面に落としてみる必要があるんだな
そっから絵作りが少しうまくなった気がする
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:37:52.51 ID:Xlv+XF8I0
>>251
いや、だから比叡山上る途中の山道・・・

>>253
切ってたんだけどなあ。レンズの調子が悪いんかな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:40:39.22 ID:9T/04H5u0
そういえば早いとこだと稲刈り始まってるんだね
http://sokuup.net/img/soku_19857.jpg
>>267
能登の千枚田?来月行くぜ
>>264
よく分からないニダ
説明するニダ
>>269
たとえば鴨が水面を泳いでるところを撮るにしても
日常の目で見たら水と鴨しか存在しないと認識してしまうが
波で白くなってるところとか葉っぱが浮いてるところとか
「色が違う」と認識してバランスよく画面に配置すると
安定感が出るみたいな
>>270
つまり平面というのは、キャンパスを意識して、被写体をどう配置するか、
絵を描くときのように構図をイメージする、ということニカ?
>>271
そうそう
コンクリートの壁でも日向と影でまったく違う色なのよね
それに気づくまでずいぶん時間かかった
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:03:16.52 ID:NvwraosN0
>>266
exifみたらオンになってるぜ?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:59.83 ID:VmbTeci90
>>1
撮影の手間4割、ポスプロ力6割って感じの作品ばかりだな

ナショジオって、現像レタッチ専門のスタッフ何人くらいいるんだ?
>>272
経験とか気付きが、ちゃんと自分の血肉になってる感じしていいね、勉強になる
自分はちょっと勘で済ませてるところがあって
そういうブレイクスルーを得たいものだは
能登はいいとこだよ
http://sokuup.net/img/soku_19858.jpg
>>258
>>276
日本の田舎万歳!!
能登に上杉謙信の侵攻を完全勝利で跳ね返した村があるって聞いてる
村の武力半端無いな
>>263
>>265
これはさすがにプロだよな?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:25:22.83 ID:FdxGBIaU0
>248
幻想的でええな
>279
ただの転載
>>273
まじかよ・・・やっちまった