【宇宙ヤバい】 NASA:ブラックホールから新星が次々に生まれる「フェニックス銀河団」を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

過去に観測されたことがないほどの勢いで新たな星を生み出している銀河団を、地球から57億光年離れた宇宙で発見した。
米マサチューセッツ工科大やNASAのチームが15日発表した。フェニックス座の方向にあるため「フェニックス銀河団」と名付けた。

 銀河団は数十から数千個の銀河が集まった天体。フェニックス銀河団はこれまで見つかった中でも最大級で、中心近くから噴き出す
熱いガス状の物質が冷える過程で、おびただしい数の星が次々に形成されていた。

 中心にあるブラックホールは巨大だが活動が弱く、ガスが冷えて星ができる条件がそろっているとチームは考えている。

http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000e040126000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:37:54.66 ID:zPEouvL20
吉田フェニックス
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:39:34.26 ID:AAyJh4KRP
これが暗黒エネルギーか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:39:48.63 ID:hRuzJlIz0
闇の創造者
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:41:49.37 ID:qD4akTeV0
そのガスはどっからやってきたの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:42:41.87 ID:OuV9YQQz0
ブラックホールって活動が衰えていくものなのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:44:02.36 ID:9sNDc7zl0
超真空の中にガスとか意味わかんねー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:44:19.27 ID:4L6rQJJL0
一輝の格がどんどん上がるな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:45:25.06 ID:wiXw3Z17P
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:45:38.46 ID:nJcfP4AjO
ブラックホールって何なのw
吸い込むだけでなく星を産むのかw
空気無いとこにガスがわくって何なの
文系にも分かるように説明しろ
ブラックホールも飲み込んだり噴出したり大変だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:46:58.33 ID:aGeu23mM0
宇宙すげえ
吸い込まれる星が精子出される星が子供
つまりブラックホールは膣と子宮
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:47:42.45 ID:fVuxiDfa0
エウレカセブンAO
http://www.youtube.com/watch?v=tEkiysLl1cs
結局宇宙はブラックホールを中心に成り立ってるんでしょ?
今現存する全ての銀河にも中心にブラックホールが存在してて
今の銀河(星のカス)が出来てるのもその中心のブラックホールのせいだと
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:52:23.81 ID:Z/mwEdNl0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \ ←ブラックホール
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|                      
|      |\(*‘ω‘ *)   
\     \\(*‘ω‘ *) ←次々と生まれる新星   
 | | |\ \\(*‘ω‘ *)        
 | | |  \ \\(*‘ω‘ *
 (__)_)  \  ̄|\(*‘ω‘ *(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *) 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今の理論だと、各銀河の中心には当然超巨大ブラックホールがあり
それが成長期に吸収しきれない超質量と超エネルギーを超凄まじい勢いで超撒き散らすことで銀河が成長する
ブラックホールが超主役の宇宙観
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:57:39.02 ID:j+5xCr250
フェニックス1号
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:03:51.46 ID:xjW6wgbw0
>>18
その超巨大ブラックホールの中心には何があるの?何もないの?
>>20
ブラックホールの中心は何者も観測できないイベント・ホライゾン(事象の地平線)の中
そこでは超エネルギーと超質量により、人間が現在知るような物理法則が崩壊していると推測されているが
答えは誰も知りえない

ま、一つの説としてはその向うに別次元の宇宙が形成される(つまりビッグバン)という考えもあるが
宇宙は次元別で層になっててブラックホールがそれを繋いでるんだよ
暗黒物質ってのは別次元空間のことだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:13:25.46 ID:lrK80/wz0
>>10
掃除機の原理だな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:14:18.30 ID:Hz8+/Nd70
バスターマシン3号って木星を核にしたブラックホール爆弾だっていうけど、
銀河の中心を丸ごと飲み込むにしては質量がちっさすぎね?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:14:29.95 ID:/MDmD6OjP
死ぬまでに宇宙の詳しい構造だけは知りたい
もしくは誰か死んでから教えてくれないかな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:15:10.48 ID:GXcv0mBK0
世界はトーラスなのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:15:19.43 ID:NjpyBzPX0
久々の産卵モノ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:15:58.75 ID:PVE3y5nv0
>>9
ああよかった貼られてた
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:16:10.03 ID:zmBEvrvi0
俺たちはフェニックス銀河団だ!
知らないなら速く調査したらいいだろ。
はやく飛ばせ人工衛星
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:21:34.81 ID:gE81s+YH0
俺達の宇宙だって外宇宙から見たら1つのブラックホールの中かもしれないよな
宇宙の真実とかいうのは、神の奴にでも頼まないと難しいだろな
俺らが知りえるのはせいぜいNASA先生の授業ぐらい

いわゆるガマン汁バーストことガンマ線バースト
これは巨星が燃え尽きてブラックホールに変わる時に
「うわ、ちょっとそんな一片に呑み切れないよ(ゲプッ」と出すゲップに過ぎない

各銀河系の中心の超巨大ブラックホールが景気よく吐き出すクェイサーは、ゲップどころか大量のゲロ
銀河に巨星が無数にできる材料でもある
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:24:15.50 ID:ahMrel1h0
> 中心にあるブラックホールは巨大だが活動が弱く、

意味分からん
ブラックホールは死んだり弱まったりしないんだろ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:25:16.17 ID:wfqRmkVy0
質量持った物が一か所に集まりすぎると時間の流れが遅くなるって
MMOで一つのサーバに人が集まりすぎたら処理落ちするってのと関係あるの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:26:23.66 ID:ua09zF3Y0
>銀河団は数十から数千個の銀河が集まった天体
これだけで怖い
>>33
クェイサーの勢いが弱まっているってことじゃないかな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:26:47.81 ID:WdzCsfk80


ホワイトホールがあったんだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:26:59.83 ID:l2ECi15g0
なんで特異点の周りに物質が生まれんの?
理由は
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:27:33.01 ID:wfqRmkVy0
>>33
ホーキンズのおっさんがなんか蒸発するんじゃね?とか言ってたよ
車田先生の必殺技ネタが増えるのはいいことだ
>>39
ホーキンスは靴屋だろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:34:32.38 ID:nhOYG46J0
>>中心にあるブラックホールは巨大だが活動が弱く
ブラックホールはどんな活動するんだ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:35:08.88 ID:wfqRmkVy0
>>41
「グ」だったー
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:37:39.37 ID:GXcv0mBK0
>>34
ある

この世界には負荷を軽減する機構がある
ブラックホールの活動 大量の物質が流れ込みすりつぶされ周辺でエネルギーに変わる

ブラックホールでなぜ星が生まれる 銀河レベルでガスの圧縮が生じ星が大量発生する
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:39:36.47 ID:z6C6JhzC0
>>42
2ちゃんでこういう活動してるわ
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

>>24
圧縮率で爆発がうんぬんかんぬん
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:42:26.47 ID:wfqRmkVy0
>>44
グリッドに分けて並列で物理計算して処理が間に合わなかったグリッドを同期待ちしてあげないのはかわいそう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:44:22.62 ID:yE8k3ADA0
どこの悪の組織だよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:45:48.86 ID:GXcv0mBK0
>>48
バカ集団のせいで全体が落ちる
分散して個別に落とす
怒りが限界に達したら強制切断する
>>43
な…
なんだよ…
ボケだと思って突っ込んだのに…
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:47:40.30 ID:3De6F8wQ0
すべてを無にするブラックホールから星が生まれる
まさにフェニックス!!!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:48:08.18 ID:Jvkk1POR0
                 /     |  ヽ
                /     _,. l, -‐ 'ー- 、
                /   /       _\
                  | ,/     ,. ‐'"´  `'ー-、
                   | /     /   _,.-‐,.。.=、‐-〉
               | l    /, -‐'´゚_ノ, -`=ャ'、,<              _,  -─
               | |   '"´ ``ニr‐'´ , ┐l r、'´!          , -‐'´
               / .|`ー──-'´  ヒ",.-' ! _` .|、 -────' ´
          lヽ、_/  ,l           , -'´] |ヽ」 | `ヽ、
          ヽ ___ _/ \       └'´__ | rァ/、   \
     _, -‐1´     { /   `ヽ、       iニ-‐' l `/、 \    \
   ´ ̄     l    ヽ      ヽ`ー-、      l/ | \ ヽ、  \
          ヽ     ヽ    ヽ、  ` ー--'/  !l   \       \       _, -'
           ヽ     \    ヾ、    / /   / ヽ     `ー──' ´
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:50:11.76 ID:wfqRmkVy0
>>51
スマヌ・・・ スマヌ・・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:50:42.59 ID:mveumyPI0
>>24
地球でもビー玉サイズにまで圧縮出来ればブラックホールになるぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:53:06.90 ID:6Q4Z3EOK0
>>6
なんかよくわからんけど蒸発するらしい。宇宙ヤバイ

\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:55:20.27 ID:nW7sdqeZO
ロケット団の親戚みたいだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:55:23.38 ID:/m4ffi/p0
なんだかよくわからないがカッコイイな
俺も入団させてくれ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:06:57.91 ID:Hz8+/Nd70
>>55
それで銀河系中心をどのくらい飲み込めるんだって話なんだが。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:08:35.16 ID:3De6F8wQ0
>>60
銀河系中心には既に巨大ブラックホールがあるからな
小さいブラックホールなんて逆に飲み込まれて終わりだな
ホーキング理論だと並みのサイズのブラックホールでも
蒸発するまでに1000不可思議〜無量大数年かかるから
銀河の中心クラスの超巨大ブラックホールだと
時の終わりとやらまでガマンしても無理っぽいが
あー新興宗教だっけ?
宇宙って何なの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:16:40.14 ID:05MuwrCQ0
>>60
アレは銀河中心の巨大ブラックホール説が一般的になる前の作品だからねぇ
まあ当時から説はあったんだが色々証拠が出そろってきたのは90年代終わりになってから
でも57億年前の話だろ?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:19:21.96 ID:05MuwrCQ0
>>33
既に近くにあるものを吸い尽くしてしまったんだろう
吸うものが少なければ余所へ与える影響も少ない
吸うものがふんだんに有れば、吸い込まれる課程で降着円盤となってそこで激しく反応が起こり、ヤバイものをまき散らす
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:27:17.25 ID:PIc8xPtR0
ついに極大量子発生点が見つかったか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:27:50.18 ID:glhtSCpk0
よくわからないけど強そう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:30:26.02 ID:tOR+wuEP0
韓国人だけ全員吸い込んでくれないかな
もし自分だけが使えるBHがあったら大変な商売のタネになります
核廃棄物の処分、その他もろもろのゴミの引き受け、発電、学者には研究の為に貸出…
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:36:08.23 ID:Gz9US43N0
ブラックホールから生まれるんじゃなくてブラックホールになる課程で出たエネルギーってことでしょ?
俺がPSOやってたときのチーム名のパクリかよ。
NASAを訴えることできるかな?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 15:52:20.42 ID:kZwxS2960
>>6
周りに吸い込む物が無くなってきてんだろ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 16:00:42.01 ID:uLUn7rcA0
ブラックホールの反対をホワイトホールというけどおかしいよな。
ブラックの反対はホワイトだが、ホール(穴)の反対は棒だろ。
ホワイトポールというべき
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 16:03:10.92 ID:UHW9aRAY0
NASAは厨二病集団
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 17:29:14.61 ID:Yp1HJQ8B0
鳳翼天翔
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 17:34:06.33 ID:SkoavVqa0
無限に強くなる存在じゃないのか?
中心近くから吹き出したガスって、どこから出てきたんだ??
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 17:40:43.24 ID:+TZNQG30P
おれのきん玉みたいなもんか
キン肉マンで、ブラックホールとスーパーフェニックスがタッグ組んだりするのか?
ブラックホールが星を作ってるとか凄いなぁ
重力粒子であるヒッグス粒子も見つかったことだし
そろそろマイクロブラックホール作れるんじゃないかな
>>82
見つかってねーだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 17:53:05.33 ID:ALYowrvS0
ブラックホールが星を生み出すとかもう意味分からなすぎて勃起するわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 18:01:11.81 ID:oFVyIWWt0
わけがわからないよ・・・
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 19:05:03.55 ID:ht0grEPe0
( ゚д゚)?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
簡単にいうと
吸い込む → イモ食べる
恒星出す → プ〜
 
って感じ
 
穴ってどれもそんなもん