世界大学ランキング発表! 東大、京大の評価は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■世界大学ランキング、ハーバード大が10年連続1位…東大は20位に上がる

 上海交通大学の世界一流大学研究センターが2012年の「世界大学学術ランキング(ARWU)」を8月15日に発表した。総合第1位は、
10年連続となるハーバード大学。スタンフォード、マサチューセッツ工科大学(MIT)が
それぞれ第2位と第3位に入った。

 ARWUは、英国の高等教育専門週刊誌が公表する「THE世界大学ランキング」と英国の大学評価機関が公表する「QS世界大学ランキング」に並ぶ
主要大学ランキングのひとつ。留学生比率や、外国人教員比率など、大学の国際性を指標に入れず、科学研究の業績で世界の大学をランキングしていることが特徴だ。

 ARWUが評価指標としているのは、ノーベル賞やフィールズ賞を受賞した卒業生や教員の数、論文の被引用率が高い研究者の数、ネイチャー誌と
サイエンス誌に発表された論文数、被引用論文数など。評価されるのは、研究機関としての貢献度であり、大学での教育面は評価対象となっていない。

 今回のランキングでは、上位15大学に変化がなく、米国の13大学と英国のケンブリッジ大学とオックスフォード大学がランクインした。東京大学は2011年の第21位から
第20位にランクを上げ、第27位だった京都大学も第26位に上げた。

 東大が評価されたのは、物理と化学の分野。分野別ランキングでは、物理で第7位、化学で第11位と非常に高いレベルの研究を行っていることが明らかになった。
その一方で、数学分野では50位以内に入れず、コンピューターサイエンス部門では100位以内にもランクインされなかった。京大も化学分野でのランキングがよく、
世界で第9位にランクインされている。

 同ランキングは、論文発表による業績が重視されるため、英語圏の大学が有利だと言われてきた。その中で、英語圏外で唯一20位以内にランクインした東大は健闘したといえるだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000020-rbb-sci

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:52:53.39 ID:OULcHiaQ0
ジャップの誇り東大は20位wwwwwwwwwwwwwwwwwww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:54:28.33 ID:eSYnmaG80
産学民ていわれるが一番開発能力高いのって学?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:57:03.47 ID:CL8iLwCZO
>>3
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:57:17.32 ID:eQ7ClRRi0
おまえらの意見をききたい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:00:22.18 ID:eQ7ClRRi0
日本も大学のレベルあげせんとな
九州とか県にひとつずつ国立大学あるけどあれいらないよな
一個に固めて天才量産しろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:01:44.49 ID:eQ7ClRRi0
大学の研究レベルあげないと
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:03:28.96 ID:/ZP8/3Et0
英語論文での被引用数だっけ?
こんなの英語圏が超絶有利になるの当たり前じゃん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:03:29.26 ID:OqEm4b620
どうでも良すぎる こんなランキングいくら上がっても意味ない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:03:50.37 ID:e3yy4WCv0
東大を超える大学がそろそろ必要
>>3
産官学な。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:07:20.95 ID:omY02y+Z0
>>6
単純に集中させればいいってもんでもない
一つの大学の中でさえ各学部がバラバラに分立していて同じ大学で囲っている意味に乏しいんだから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:07:50.39 ID:alD9lOdx0
官て開発力どうなん?
この前カリフォルニア工科大学が一位になってなかったっけ?
ランキング多すぎ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:08:49.29 ID:h8fx8RKAO

東大(笑)

守銭奴な御用学者ばかりのクソ大学w
アメリカ人って日本人以上にランキング好きだよね
Academic Ranking of World Universities in Economics / Business
151-200 Hitotsubashi University

in Computer Science - 2012
101-150 The University of Tokyo

in Social Science - 2012
151-200 The University of Tokyo

一校だけTOP200の結果見るとやっぱりなと納得
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:12:53.79 ID:d3Gieg2n0
>>8
つっても査読付きもまともな雑誌なんてみんな英語で書かなきゃいけないぞ
今だに英語で論文を書かない日本人は多いからな

確か東大も工学系のランキングでは余裕の一桁だったはずだが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:17:02.91 ID:v4W4idR70
フランスが大学以上の学校あったよな
社会人がいくやつ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:21:30.26 ID:V4GzEGKo0
査読つきのまともなものを雑誌と呼んでいいものか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:23:40.44 ID:e3yy4WCv0
アジア勢を引き離すためにあらたな工科大学が必要
学術雑誌ってみんな言ってるのが不思議だ
雑誌=マガジンが学術雑誌=ジャーナルの訳の元になってるのがおかしいと
学術誌と一貫して使ってる人もいるが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:25:38.68 ID:e3yy4WCv0
サイバー大学はいらない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:29:37.02 ID:WGA1LxKT0
天才を量産しろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:36:29.60 ID:1mermqY60
秋田になんか完全英語授業ミタイナガッコウネカッタカ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:51:05.86 ID:e3yy4WCv0
さらなる高みがいるよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:55:18.23 ID:zPkB4Iel0
東大の俺に言わせれば正直学歴とかステマだったは
あんまり意味ない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:56:57.03 ID:FDreLa3m0
相変わらずのヤフコメの韓国愛はすごいな
頭の出来がよくわかる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:57:40.19 ID:NvyI5gu40
>>23
こいつより理三の灘の183センチのカレー嫌いの顔貼れよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:58:47.60 ID:3+1DdHh+P
日本語って時点で日本の大学は糞
東大くらい香港大学みたいに英語でやれや
香港大学の学生だって最初から英語話せるわけじゃないんだぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:58:55.38 ID:V4GzEGKo0
秋入学やってる暇があったら
容態は授業を全部英語でやれ
まじで
>上海交通大学の

終了
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:10:01.12 ID:v5W1dNAS0
日本もそろそろMITみたいな大学立てろよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:11:25.92 ID:EFunGp250
>>23
みんな老けてるな・・・
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:17:22.51 ID:aaFpOXPYi
そろそろ東大京大を超える大学出てきてもいいだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:21:05.10 ID:IzVSCPVb0
>>37
欧米とは歴史が違うから無理
東大と旧帝大は国策を推進するために、官僚と御用学者を生み出すために作ったんだし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:22:07.81 ID:aaFpOXPYi
各都道府県にあんなに国立いらんだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:28:39.59 ID:aaFpOXPYi
やん
>>38
12世紀とか13世紀に国から特許状貰って作った欧米の大学は歴史があって羨ましい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:34:26.04 ID:HGweMCAU0
旧帝大最大の謎は何故東大京大と来てその後に東北大を作ったのかということ
明治時代の東北なんて街すら無かったんじゃねーの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:40:33.85 ID:aaFpOXPYi
それよりも大学院だろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:03:16.46 ID:rn5ZtZJd0
>>42
仙台に師団が置かれてた事知らんのか?
一橋が暴れるスレだな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:52:45.58 ID:laAj2JF50
マサチューセッツ工科大学?工科大学か?高校の時遊びすぎたんだろ
おーい東工大生勉強教えてやれよガハハ
評価されるのは理系ばっかりで文系は全くダメなんだよね。
日本の大学の文系は欧米の後追いばっかりだからしょうがないけど。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:01:25.71 ID:VyWfy1NJ0
首都圏の名門校、「東大」から「京大」へ進学者数が増加中

大学合格発表から約3カ月。晴れて大学生となった学生たちはキャンパスライフを満喫していることだろう。
複数の大学に合格した学生も多いが、彼らは最終的にどの大学を自身の進学先に選んだのか。
この進学者数を考察すると、思わぬことが影響していることがわかった。

今回お届けするのは、各高校ごとに、実際にどの大学に何人が進学したのかという実数だ。
対象とした高校は、過去に東大、京大などに合格者を出したことがある全国トップ2165高校。
各高校に、卒業生(浪人生含む)が実際にどの大学に何人進学したのかを聞いた。
 
今年の進学者数のひとつの大きな特徴は、関東圏の有名高校で京大への進学者を増やしているところが多いということだ。
 
麻布高(東京都港区)は、昨年現役進学者が2人だったのが8人。浪人生を含めると20人が京大へ進学。
海城高(新宿区)は2人から5人(浪人含め12人)。渋谷教育学園幕張高(千葉市)は昨年ゼロだったのが4人(浪人含め5人)と、
昨年より京大への進学者数を増やした学校が日立つのだ。
 
京大への現役の進学者が昨年ゼロから一気に8人へと増えた都立国立高(国立市)は「非常に京大への志向が強い学年でしたね。
面談などで東大を薦め、京大から東大へ志望を変更した生徒もいるので、自然に任せればもっと多かったかもしれません」(進路指導部)という。
 
大学受験動向に詳しい大学通信ゼネラルマネージャーの安田賢治さんは、「受験生が進学先を絞ってくる昨年の今ごろは、
東日本大震災の余震が続き、計画停電があったり、原発の影響があったりと、関東地方は落ち着かない空気だった。
首都圏の受験生に西へ向かう志向があったのではないでしょうか」とみる。

東京には高濃度放射能汚染地域が多数発見されたことや近い内に震度7の大震災が来るとも言われている。
来年以降、首都圏名門校の東大回避・京大シフトが更に進みそうだ。

※週刊朝日 2012年6月29日号
物理学は高いレベルだけど、数学はそうでも無いのか東大。
灘大学作れよいいかげん
>>37
確かにそうだな。特に私立で。

>>38
そういう大学が出来ないうちは日本がまともな国に十分にはなれていないって事だな。
てかそのうち出来ると思うよ東大京大を超える私立が。
まあ近いうちにじゃ無いが。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:13:35.70 ID:HZvF7PDy0
>>8
というか有利も不利も理系はまず英語ができないと話しにならないんですよ

世の中のまともな論文はほぼ100%英語
科学誌すら英語しかないような世界だから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:29:41.22 ID:TgFQRArb0
>>46
東工も工科大だろアホかw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:32:51.34 ID:g48tePci0
だって元々国家公務員の養成学校じゃん
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:33:44.65 ID:IdvgGfQA0
こないだハーバード抜かれたってニュースみたが違うの?
東大って京大の2倍以上の研究費使ってるわりにはコスパ悪いな
官僚養成所だけあって予算獲得だけは得意ってか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:53:13.75 ID:6z8ucARl0
2倍の研究費を掛ければ成果も2倍になると思ってんのかお前はw
でも理系の場合は使える研究費の多さが、だいたい実績に比例するからな。
そういう点では東大圧倒的有利。
東大化学分野で京大に負けてるのかよワロタ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 09:33:59.07 ID:aaFpOXPYi
ん、。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:23:29.52 ID:aaFpOXPYi
     / ̄\
    |  ^o^ | <命に かかわる パンチを しますよ
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    |
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:28:53.48 ID:VYJJ8rj50
ジャップが応仁の乱やってた頃に、ヨーロッパには大学があったんだろ?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:35:28.52 ID:8T8fEhHn0
東大は官僚とか弁護士になるための大学だろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:43:22.70 ID:ytoMCaUZ0
東大生のなりたい職業1位は「研究者」で
一番多く排出してる職業は「技術者」だけどな
御用大学トン大が1位とかワロタw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:05:54.60 ID:ytoMCaUZ0
・東大生の希望職業
研究職:35.6%
技術職:13.3%
専門職:13.3%(医師・弁護士など)
事務職:9.0%
行政職:8.5%
販売職:1.6%
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1419/pdf/1419_s.pdf
ランキングで低く出るのを気にするのはいいけどさ
そんなのに振り回されるのはどうかと思うけどね。秋入学にしかり、英語教育しかり。