抗うつ剤効きすぎワロタ。お前らも精神科いけ。人生捗るぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

本音明かす場、途切れず10年 「うつ病友の会」

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120814/853987
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:11:34.31 ID:Czk6JCF00
いいね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:11:34.47 ID:3ECjUduZ0
やる気でるの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:11:43.53 ID:pg7u9zU40
薬漬けにされて
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:11:53.08 ID:q6XKacrs0
メンヘラ乙
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:12:15.23 ID:gqbHNX0T0
ちんこが立たなくなるという意味では効きすぎワロタ
気分が上がるかというとお察し
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:12:25.54 ID:LGpKv8DU0
病院に行く金がない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:12:54.42 ID:sxPOcvdN0
お薬がやめられなくなっちゃうなんて、お薬で快楽が得られたりするの?
なんでやめにくくなるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:13:00.08 ID:7zng+sq60
病院に行く服がない。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:13:08.88 ID:ix7oLV410
>>4
最近は依存性ないのもあるぞ
精神科よりも脳外科とか脳の一部のくくり
にした方がいいと思うわ
脳の病気なんだし?
心療内科は別にして
そういうの飲むの嫌になったから、最近栄養療法の本ばっかり読んでるわ
精神を病む奴が理解できない
どんなに嫌なことがあっても5分でどうでもよくなってゲームやるだろ
自分がどんなにダメ人間か
自分で説明しないといけないんだろ

怖すぎ
キレるか、泣くかしてしまいそう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:13:30.17 ID:iIsFHiLH0
薬切れた後のダウナーな気分に耐えられなくなるぞ
あれは怖いものだ
そんな薬飲むようになったら終わりだと看護師の彼女が言ってた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:13:36.51 ID:7dzQJ7EM0
あれって酒飲んでるようなもんなんでしょ
甘え
睡眠薬は捗ったな
興奮剤みたいなのくれるの??
薬で陽気に過ごしたいわ
>>6
ちんこ立たなくなるの初めだけで
俺の精力無限大ワロタ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:14:10.16 ID:ix7oLV410
>>7
診断書書いてもらったあとに、市役所だか区役所にいって自立なんたらに申請すれば
『患者一割負担』で通院できる制度があるぞ
ステマ
最後はアヘ顔ダブルピースで終了
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:14:33.98 ID:WIfiJOBHP
>>13
確かにゲームは鬱に効くらしいな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:14:34.67 ID:7Nd9or3V0
何もかも抑えられてる感じで死にたくなるよ
自律神経失調気味なのと軽度な強迫性障害だけどもう遺伝性のものだと諦めてる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:16:09.61 ID:tymZ23W+0
向精神薬は麻薬
飲んでる奴は廃人
そろそろ医者や薬剤師でもないのに
やたらと薬の名前と効用に詳しいやつ出てくるぞw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:16:35.37 ID:ix7oLV410
>>26
躁鬱症状が酷かったから薬もらったけど、安定してるよ
ただし食べる量が増えて2週間で2キロ太ったけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:16:49.56 ID:ypl6sHeZO
やめとけ。ガチで射精出来なくなる。で、射精する事自体がアホらしくなる。
あと一日中耳鳴り。あと寝ても悪夢ばっか見る
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:17:16.07 ID:Vs6KUYao0
耐性付いて薬効きにくくなって不眠で絶望して死ね
運動しろよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:17:23.80 ID:ErcY86pV0 BE:1196149875-PLT(13097)

切れた後が辛いからやめとけ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:17:26.07 ID:5v1XU8760
初回で強い薬、特にパキシルを出すような精神科はやめろよ
というか、心療内科にしろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:17:40.71 ID:p7WwixFj0
アナフラニール、飲んで、インポになろう!(提案)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:17:43.51 ID:XDZ2x7RgP
全然効かないんだがw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:17:54.87 ID:ix7oLV410
ただし、いい病院は初診で予約が必要。
うつ病の人はその一歩が踏み出せないんだろうけど

予約不要は地雷
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:18:19.73 ID:ix7oLV410
>>37
病院変えろよ
>>35
精神科と心療内科って一緒じゃないの?
精神科って差別用語になるから心療内科って名前にしてるって聞いたけど違うんか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:19:10.07 ID:7pZmk/6g0
最近、気分の落ち込みがキツい。
躁状態にはならない。

大丈夫な時間が少なくなってきてる気がする。
病院行ってよくなるものかな?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:19:26.72 ID:f3e1i9P7O
会社で飲んでる人いたけどマジ酷い有様だったな

まあ先月亡くなったけど
運動してプロテイン飲めよ・・・
健康保険に負担かけんなカスども
抗うつ剤を飲むと人生捗るの?
意味わかんね
離脱症状がきつい

動けなくなる
>>41
いっても良くならないが行かないと悪くなる
劇的に
>>8
対人関係でいろいろ考えすぎちゃって、不安緊張の自縄自縛状態を
緩和してくれる。
考えない方が楽に上手くいけると気付く。
その状態にで自分の力でいければいいけど
やっぱりプレッシャーとか強くて無理で、
今度は薬がないと不安になってくる。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:20:29.62 ID:ix7oLV410
>>41
俺は躁鬱歴13年だったけど、よくなったよ
ただ薬キレたらどうなるかわからん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:20:29.89 ID:vP3Zj/jM0
一昨日はじめて抗鬱剤飲んでる奴みたわ
ニコ生で配信してるらしいがやっぱあんなのでちやほやされるくらいしか楽しみがない奴らは鬱の奴多いのかねぇ
欝は直るが統合失調症は一度なったら絶対に治らないこれ豆な
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:20:40.05 ID:kFVc54tZ0
プロザック一ヶ月くらい飲んでたら、なんか性格が能動的になって
その勢いで親戚の小5の女の子をデートに誘ってしまったよ
その娘の親にバレたみたいで、なんか睨まれた
ストッパーがいないといかんよ
マリファナのほうが体に良さそうだな
薬ってのは不自然なものじゃん
本来自然界にあるものではなくて人工的に作られたもの
だから確かにそういうのを飲めば一時的な対処療法として良くなるんだろうけどしわ寄せは必ず来る
自然になったものは自然になった原因をつきとめてそれを除去するか付き合うしかないんだよ
最近思い出し怒りが酷いんだがまた通うべきか
捗ったって嬉しくないと思うよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:21:49.86 ID:c4+goH2K0
>>54
そんなんで行けるのか
思い出し黒歴史でいってみようかな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:21:55.18 ID:ypl6sHeZO
デパス程度ならなんの問題もないんだがな。いきなりゾロフト程度出すのはもう当たり前だし。
眠剤もすぐに耐性ついて強い奴欲しくなる
ボケが加速するぞマジで
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:22:11.84 ID:4lOIW9RQ0
寿命縮むって聞いたけど
>>13
鬱の人はゲームも続かない
精神科は薬はくれるけど話なんて殆ど聞いてくれないよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:22:47.06 ID:7pZmk/6g0
>>46
ありがとう。まじで。

リタリンっていくらくらい積めばかえる?
たとえば自然界にいるウイルスに感染して風邪をひくと熱が出る
下痢になる、咳や鼻水がひどくなる
でもそこで解熱剤と鎮痛剤で対処していたら治りが悪くなる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:23:09.18 ID:ix7oLV410
>>59
仮に事実だとしても、自殺しなくなったぶん生きてる時間は延びるんじゃない?

双極性障害なんだが?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:23:14.96 ID:eiZcCo0C0
それただのビタミン剤だよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:23:23.49 ID:NBAbJl/T0
心が安らぐとか落ち着く薬は数多くあるらしいが
テンションあがって活動的になる薬とかあるの?
そういうのもらえるなら行きたい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:23:26.90 ID:gX2ypSj20
軽い麻薬はうまいか?
>>68
酒飲め
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:24:09.35 ID:4eUl2qYaO
>>52
マリファナ(大麻)は幻覚剤だから鬱だとバッドトリップに入るかもよ
>>69
保険がきくし、うまうま
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:24:41.76 ID:ypl6sHeZO
>>67
ラムネ
楽観的になるイメージしかない
>>68
ひろぽん
>>68
簡単には出してもらえんがリタリンとかだろうな
ただし活動的になるってことは躁的になるってことだから、集中力はなくなるし注意散漫で知的活動の効率は著しく落ちるぞ
パキシルって悪い薬なの?
これから飲み始めるんだけど
>>53
そうゆう嘘つくなよ
脳の病気だぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:26:06.55 ID:kFVc54tZ0
>>68
合法だと少量のアルコールくらいしかないよ
抗鬱剤飲んでた頃セックスでもオナニーでも射精出来なくなった
ギンギンに勃起するけどいくら刺激を与えても射精出来ない
飲むのやめたら治った
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:27:05.08 ID:N5gvO/+v0
>>53
そういう意味じゃ大麻、コカやケシって偉大だよな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:27:12.27 ID:ypl6sHeZO
>>77
人によるが副作用がな
>抗うつ剤効きすぎワロタ
おい、副作用つよすぎねーか?
本物か

**3位/**4位 ◎ (*17,603 pt) [*,133予約] 12/09/19 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
**4位/**3位 ★ (**9,614 pt) [*,**4予約] 12/12/05 魔女の宅急便 [Blu-ray]
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:27:33.85 ID:XDZ2x7RgP
>>39
何処行っても大差なかった
>>59
あんなとこ行く奴はどうせ長生きしないし、したくもないだろ。
プラシーボだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:28:07.00 ID:eDN7iBqf0
薬のむと抜け毛増えるからなー
あと目つきに妙なやばさが宿ってしまう気がして飲みたくない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:28:08.42 ID:p7WwixFj0
>>53
自然厨はトリカブトでも食ってろ
赤面症が酷いんだけどこういうのも心療内科なの?
炭酸リチウム塩を長期にわたり服用していた患者は認知症になる率が有意に低かったという研究があってだな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:29:26.99 ID:tPYvlb5/0
躁鬱っぽいんだけど、実際いくらくらいかかるの? 
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:30:00.82 ID:Xg8vBQTs0
シコって寝たほうが捗る
>>35
心療内科行ったけど身体症状ないなら精神科行けっていわれた
患者を薬漬けにして金のなる木にさせる精神科な
精神科にかかると、生命保険入れなくなって、家のローンも組めなくなるのがなあ
>>92
自立支援適用だと月1200円くらい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:31:52.81 ID:ypl6sHeZO
>>80
6時間オナッても射精が出来ないもんな。ジョイントとかのそれとは違うアレだし。最悪だったわ
本当の鬱は動けなくなるらしいな
>>92
1回の診療に1500円くらい(おそらく月2回程度の通院)
薬代一ヶ月で3000円くらい
たぶん、こんな感じ
>>90
コミュニケーション訓練みたいなので、直せるんだったら
病院なんか行かない方がいい。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:32:23.92 ID:QF2ZlTNC0
>>90
早朝ランニングで日光たくさん浴びれ、あと筋トレ
射精は三日に一回、寝る前のパソコンはNG
俺はこれで視線恐怖が治った
>>99
トイレに行けずに、垂れ流しだぜ!
>>102
写生控えると効果あるとか初めて聞いたぞw
7-keto飲み始めたら人生変わったわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:34:24.02 ID:k7XvRmo+0
SSRIはインポになる
酷かったとき1日20時間くらい寝てた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:35:10.07 ID:ypl6sHeZO
SNRIもな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:35:25.67 ID:2UYHZCX+0
勝手にやめると発症時より悪化するから注意な
ここ2週間くらいやたら眠くて、どんだけ寝ても全くやる気起きなくなってて困るんだが精神科行けば治るの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:35:30.14 ID:tPYvlb5/0
>>97 >>100
意外と安いね
給料入ったら行ってくるわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:36:26.09 ID:J5quJyG5O
人前より精神科行く方が怖い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:36:50.45 ID:NvVCGvDo0
行ったらもう生命保険入れなくなるよ
それでもいいならいいけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:37:27.59 ID:DWymYBBv0
>>107
治療の初期状態はそのくらい寝てセロトニン系?を回復させるって本にあったわ
冬はもう冬眠しようかってくらい寝るのに夏は一日三時間でギンギンに目が覚めちまったりして酷かったな
診断ついて正しい処方になってからはだいぶマシになって薬の力を思い知ったわ
向精神薬なかった時代の人間とかめちゃくちゃ辛かったんだろうな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:37:43.61 ID:2meZz7Tb0
薬飲むとどうなんの?

人生楽しくて仕方がなくなるの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:38:41.32 ID:ypl6sHeZO
>>111
医師にちゃんと薬の副作用を説明させろ。俺は射精障害、耳鳴り、物忘れ、悪夢見る等一切なかったからさ
>>53
おまえ薬をダークマターかなにかと思ってるのか
アマゾンのジャングルとかほとんど未踏の地があるだろ
そういうとこで新薬になりそうな植物見つけるんだよ
頭にクスリ入れるのが怖い
それは既に自分じゃない何かじゃないのか?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:39:32.17 ID:u1zqpaof0
SADでルボックス1日300mg1年以上飲んでるが
あんま効いてないような気もする
インポにもならん

まあやめたら悪化するんだろうな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:39:33.81 ID:4eUl2qYaO
>>53
病気も不自然なもんだろ。ほっときゃ社会的に廃人なんだから飲む価値はある。
>>120
お前ビール飲むときに同じこと考えて飲んでるか?
俺は酒飲めなくなったからもうわからんが
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:40:41.48 ID:2meZz7Tb0
西洋薬は即効性があるけど依存するらしい

やっぱ漢方がいいよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:41:18.23 ID:0Av5/sKq0
死にたい気持ちとか綺麗サッパリ消えるの?
原因は金無し学歴なしだから解決はしようがない
>>7
輸入代行で買えるやつで
精神科医はホントぼったくりすぎて俺でもできそう
適当に話聞いて適当に薬売りつけるだけの簡単なお仕事です
抗鬱剤や向精神薬は離脱症状がなあ
いっぺんこれ良くなったんじゃね?と思って勝手にやめた時死ぬかと思った
慌てて病院に行って薬もらったがあれから6年薬飲みっぱなしです
>>125
金無し学歴なしでも平気で生きてる奴がいるじゃん。
あれ位に自分の力でなれれば、薬は不要。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:44:32.56 ID:4eUl2qYaO
>>119
バロウズの麻薬探検的な
>>104
オナ禁まとめスレ
http://w.livedoor.jp/onakin-report/
体験談は多いぞ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:45:43.11 ID:DWymYBBv0
軽い神経所になって軽めの薬をもらってたんだが
飲むのやめたら無性に1人で部屋にこもりたくなって「おれが悪かったから」って頭の中で繰り返してたわ
飲んだ方がいいのかよく分からん
とりあえずジョギングとソイプロテインとビタミン剤はやってるわ
>>125
ちょっと死ぬ気がへる
ほんの少し
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:46:49.31 ID:B5mjFY150
デパスとかいうの飲んだけど全く効果なかったな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:46:52.33 ID:0Av5/sKq0
つーか精神科行く金も無いしな
貧乏あh辛いわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:47:03.23 ID:TXgjiX7i0
抗うつ剤はただ気分の沈みこみを抑えるだけで
酒みたいにハイな気分にはならないぞ

あと副作用かしらんが記憶力がめっちゃ落ちたわ
飲まずにやっていけるなら飲みたくはない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:47:29.59 ID:YNLblB9zO
死にたい気持ちとかよくわからんけど精神安定剤飲めば気持ちは落ちつくでしょ
>>38
考え方によるだろ
予約しても30分以上待たせるところもあるし
時間通りに動くのも辛いって人もいるし
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:48:08.71 ID:hL7S1O/G0
落ち着くけど眠気と便秘がひどいから飲むのやめたわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:49:02.76 ID:B5mjFY150
>>136
なんだやっぱり酒最強だな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:49:26.54 ID:tymZ23W+0
仕事が休みの時のほうが苦しくなる新型うつ病と逆の症状はなんなのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:49:30.84 ID:Lk9f4LiO0
こういうスレを読んで自己判断で内服中断した奴がさらにクルクルパーになって病院にやってくる
迷惑だからマジでやめろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:49:56.56 ID:F6S7x2sm0
>>12
どういう事書いてあんの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:50:17.02 ID:9VA0AAUQ0
>>125
俺の場合は良いことも悪いこともその他色んな事も深く考えすぎなくなる
良く言えば安定、楽観的
悪く言えば思考停止

まぁ人それぞれあると思うから医者行け
>>132
ジョギングよりウォーキングのほうがいいらしい
ジョギングだとかなり体力消耗するしランニングハイになったあとの反動が大きく
強いけだるさが残る
>>127
キチガイの相手をするのは、すごい嫌。
ちょっとうるさい客ですら、気を使って疲れる。
酒の難点は通常の向精神薬よりもはるかに物質依存性が強いところだな
薬飲んでてしまいにゃ四六時中ボリボリかじりだすなんてことにはならないし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:51:12.97 ID:cnmeuMaH0
抗不安薬で十分だろ
レキソたん5mg最強
抗鬱薬なんて飲んでる奴はキチガイだから施設に隔離しとけよ
>>143
やめさせてくれるのか?
マジでこんなキラーッンってかんじになるのかよwこわいだろ
http://manshukits.exblog.jp/15668290
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:52:03.21 ID:a7dIBF4G0
ウダウダ悩んでるよりも好き勝手生きればいいじゃん
周りのやつの言うこととか関係ねーから
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:52:24.68 ID:9VA0AAUQ0
>>136
俺と全く同じだわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:52:46.73 ID:XDZ2x7RgP
うつ病なんてbigで6億当たらない限り治らないと思う
>>143
マジでこうなるから注意しろよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:53:22.54 ID:QuneOj/n0
精神科の患者さんってなぜ薬の話になると盛り上がるの?
死にたいのなら死ねばいいじゃない
自殺することに何か問題があるようには思えないけど
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:53:59.32 ID:p7WwixFj0
>>156
効くの効かないのの情報が欲しいからマジで
>>156
病んでる俺かっこいい的な中二病
>>156
それは薬が日常だから
昨日なに食べた?ていどの認識だから
>>125
不安は確かに消えるが問題は解決しない
無心になって先送りするだけ
仕事辞めて薬飲んでた期間は抜け落ちたように記憶に無い
眩暈、耳鳴り、震えとか体に異常が起こらない限り飲まない方がいい
依存して辞めるのにも苦労する
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:55:20.24 ID:8TUteNc10
薬漬けにされて喜ぶ廃人

はよ死ねや
>>123
酒飲んで酔ってる俺は120がちょっと眼から鱗だとおもっちった。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:55:53.91 ID:N2WlGc3G0
>>66
双極二型って大変らしいな
薬使えないんだろ?
「ブラックジャックによろしく」読んだけど、怖いのか怖くないのか解らない、人によるとしか言えないな
誰か家買ったやついないのか?
別に盛り上がってるのは精神科だけじゃないけどな
高齢の爺さん婆さんは話題の半分が持病の話だし
実際名医にかかれば即治るって類の病気じゃないからどこの精神科でも治療方針なんか変わらんのだけど
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:56:59.89 ID:5TABMHz30
>>102
パソコンというか電子機器もろともダメだろう
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:57:21.72 ID:TJcGXYU+0
薬より輸入でサプリのほうがよくないか?
>>101-102
ありがとう
朝走ったら会社で死にそうだな
今全然動いてないから徐々に健康的な生活に慣らしていくわ
オナニーは週1ペースなんで俺にはオナ禁的な効果は無さそう
>>165
いや普通にリーマスの1000mg維持療法やってるぞ
別にそこまで危ない薬でもないし
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:59:18.00 ID:3GLbmNL90
規則正しい生活
運動

コレだけでよくなりそう(´・ω・`)
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 20:59:52.40 ID:LsKqC1sS0
昨日、同窓会で喧嘩してパトカーと救急車がきたわ。
俺は顔切るし腰を殴打するし。

アルコール最高すぎる。
たんぱく質とれタンパク質
あと当分糖分控えろ糖分
よくなってきたら何すればいいんだよ
あと一歩治らん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:00:10.99 ID:u0Yu/PxU0
自律訓練法極めろよ
色々と捗るぞ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:00:11.56 ID:QuneOj/n0
>>173
それができたらうつになんかならないだろ
できないからうつになるんだろ
毎日スロージョギングするようになって社会復帰できた

断薬は徐々にって聞いてたけど一気にやめた
3日間程動けなかった
それからジョギングやウォーキングがセロトニン受容体がうんたらかんたら
っていう記述をみて有酸素運動開始
一月半くらいから動く元気と色々やりたい意欲がわいてきた

いいよ有酸素運動
きつくないやつね
毎日15〜30分で効果でた
>>173
正直これが一番なんだよな
けれどもなかなか出来ない…
おまえら
演技すれば簡単に鬱病の診断もえらるって嘘だかんな
診断書書く場合はいきなり欝じゃなくて 欝状態 から入るもんだ
手帳は半年通えば取得できる、年金より簡単だけどメリットはほとんどない
年金は1年半通院+年金20歳から初診までの期間の3分の2期間納付してあること
さらに初診日に国民年金だと障害年金は二級からになる
二級だと就労はかなり制限される、日常も多少の介助を必要とする
だから演技してて薬は飲んでませんwとかじゃ100%無理だ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:01:10.69 ID:htCCN0JT0
>>144
もしかしてお前低血糖症なんじゃねーの?
食事には気を使え魚を食え魚を油にも気を使え
サプリメントも有効活用しろ、ビタミンb群やCもたくさん摂取や
亜鉛とかマグネシウムとかミネラルも重要やで
アミノ酸ももちろん大変重要、当たり前やがな

などなど
どうして、世界中の医者が、色々な結果の果てにたどり着いた結論より
自分の思いつきの方が正しいと思えるのか。
その自信はどっからくんだよ…
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:01:58.70 ID:cnmeuMaH0
抗不安薬飲めば行動範囲が広がる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:02:38.46 ID:oHFX8LyW0
自殺しよう
アメリカもエリートホワイトカラーは普通に向精神薬飲んでるしな
ひどいときは覚醒剤だぜ
大抵抗鬱剤処方されるときに「こいつちょっと良くなってきたな」と思ったら
「生活リズムを規則正しく、一日一回散歩程度の運動をしてください」
って医者から言われまくるようになるけどな
生活リズムぶっ壊れてたら効くものも効かんし
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:03:23.50 ID:2K7fBbGnO
薬飲んだら眠いのと病院いくの面倒だし勝手に減薬したら医者に嫌な顔されたわ
腹立つあまりに一気に薬やめて二年たつが薬飲まなくてもやってけるし問題ない
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:03:38.75 ID:P7K1jqkf0
もう色々飲んでるが(´Д`)y-~~







躁転すると逆効果になるので安易にキメるものでもないともいえる(´Д`)y-~~






190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:05:18.54 ID:2VmH6ua60
PCがこの世から無くなったら精神病が半減するかもな
根拠はないけどそんな気がする
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:05:45.96 ID:loPBPdXn0
チンポたたなくなるだろ
ちょくるもなにお
高校の頃抗鬱剤飲んでたが性欲減退がハンパなくて1年オナニーしなかったわ
あと毎晩悪夢みるようになった
屑しか飲んでない薬
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:06:11.47 ID:Q9rq5IRm0
副作用の焦燥感低血圧喉の渇き排尿障害便秘吐き気で余計しんどくなるだけだぞ
>>179
いいね
こういう成功談は自信がつく
>>183
思いつきじゃない
感じて、考えて、実行して、自分の体は自分で責任をとると決めた上での決断だ よ〜
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:07:59.34 ID:/aXllhLp0
薬飲んで効果でたらそれに頼っちゃうから飲みたくない
適度の運動と旨い飯と酒とシコって寝たらすっきりする
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:08:43.06 ID:9IDkScXO0
>>189
ジェイゾロフトってやつ飲んだら躁になって、全く縁のなかった風俗に通うようになったわ
それって麻薬効果でハイになちゃってんだろ
>>177
一度やってたんだけど、ちょうどその時期にいざこざがあってあまりいいイメージないわ
効くの?それ
>>63
パキスタンが一番近くで買える国だ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:09:50.69 ID:0hPmY0nT0
抗鬱剤か。ヤル気が出るかな
シャーンシャーン
おれはいろいろあきらめた
今はソレ系のサプリとか薬がドラッグストアで簡単に手に入るからな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:10:04.27 ID:4eUl2qYaO
>>183
外科や内科は任せるが、精神は個人の努力が大きいからなあ…。薬飲むのも努力
確かに自分にあったの使えばすごいね
薬やめられなくなるけどね^^;僕みたいにね^^;
重度の強迫神経症なのだが、いい薬ないかな?
ちなみに精神科には行きたくないから、ネットで買える薬をたのむ。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:11:00.54 ID:8TUteNc10
>>191
薬飲み続けてると中性にされてしまうからな
SEXするのが面倒になる
ここの彼女いない=年齢の奴には関係ないけど
依存性が強くて鬱が治るわけじゃないらしいが
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:11:23.43 ID:mEfE5Di+0
次の日、意識がハッキリとしないので嫌い
>>206
薬じゃなくて、食べ物で代用できないの
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:13:14.34 ID:cnmeuMaH0
>>202
抗鬱薬とかマジでやめとけ
心療内科行って抗不安薬貰えよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:13:24.44 ID:N2WlGc3G0
>>172
使える薬もあるんだな
あと双極って診断しにくいらしね
沈んでるときに行ったらただのうつ病って誤診されるときがあるって聞いたわ
思考を矯正してほしいよ
気がつくとロクでもないことしか考えてない
いっそロボトミー手術でも受けてみたい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:13:34.19 ID:ltBO3JOu0
>>203
病院行くの怖いからサプリ買ったけど、全然効かなかった;;
>>195
脚色無しのガチだから騙されたと思ってやってみなよ
頭の回転まで早くなって普通にしゃべりたい事がすらすら言えるようになるっていう
おまけつき
前はいいこと言おうとしても何言ってんだおまえwみたいな状態によくなってた
全然しんどくないペースでのーんびりでいいんだよ
日光に当たるとさらに効果倍増っていうの聞いて早朝にやり始めた
今はあまり時間にはこだわらなくなってきたけど
調子落ちてるとか嫌な事あった時はひきこもらず運動に出かけてるよ

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:14:23.84 ID:3vV9a3Zc0
薬漬けを警戒してる奴いるけど鬱状態が継続するなら薬漬けの方がましなのよ
>>210
一つ一つの行動に暗示がかかったようになって、酷いときは、何も出来なくなる。
食べ物なんかで治るわけない。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:15:07.45 ID:P7K1jqkf0
>>207
> >>191
> 薬飲み続けてると中性にされてしまうからな
> SEXするのが面倒になる
> ここの彼女いない=年齢の奴には関係ないけど




元カノが精神科に通ってたが(´Д`)y-~~



血中のprolactin濃度が上昇したらしく(´Д`)y-~~



乳汁が妊娠していないのに出てた(´Д`)y-~~



それを吸って飲んでた俺(´Д`)y-~~
>>206
誰も教えられないよ
精神科いって鬱が治ったなんか聞いたことないから
市販のサプリを用量オーバーさせてがぶ飲みしてるは
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:15:56.53 ID:WAO+6AvR0
リタリン最強
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:16:22.99 ID:9COEg0mV0
アトピーのステロイド剤よりヤバイのか
サインバルタ飲んでると汗が薬臭くなる。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:16:57.73 ID:p7WwixFj0
>>206
アナフラニール
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:18:31.78 ID:9COEg0mV0
>>217
キムチ鍋食うとかどうだ?
ビールがば飲みしたら盛り上がるだろ流石に
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:18:52.17 ID:0Av5/sKq0
非底辺はあっけなく治るんだろうな
死ねよ・・・
サプリや食事とかで治るような人は放っといても知らない内に治ってる
生活改善や運動で治るような人は通院しても半年ぐらいで断薬できる
>>222
精神科のお薬とは脳の神経細胞を操作するものだから
それをヤバイと思うのかそれとも飲んでみたいと思うのかはおまえ次第
歴代の彼女が2人連続鬱で潰れた俺が通る
やっぱおrネオ性だったのだろうな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:19:29.55 ID:8TUteNc10
>>218
立たないから吸ってたのかw
断薬すると離脱症状でるからやめとけ
>>224
サンキュー ググってみる。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:20:44.23 ID:sTcOPpUfO
精神病院で働いていたけど、本当にヤバい奴は留置場の独房みたいな保護部屋に入れられてモニターで常時監視されてたな。全裸で讃美歌をひたすら唄うババアとか、自分の糞を食う爺とか
フルボキサミンのジェネリックが出来て助かるわ〜
ルボックスから早速切り替えたら薬代が浮きまくり
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:21:25.77 ID:ltBO3JOu0
>>218
俺も薬飲んで中性になりたいは
>>215
ウォーキングは最近やりはじめた
確かに気持ちいいね
でもどうしても過食気味になったりつい夜更かししたりが続いてしまうw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:22:01.92 ID:F6S7x2sm0
>>182
なるほど
胃腸と脳は深い関係っていうもんな
糖分抑えたり酢飲んだりはやってるは
肩甲骨に細胞集まってるから動かしたり
朝昼にベタナミン。
夜にサインバルタ飲んでいる。

後者は兎も角、前者は飲み忘れると仕事中朦朧としてヤバい。
苦しんで苦しんで薬で誤魔化してまで生にしがみつく理由ってなんなの?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:23:46.38 ID:I7CUWnBh0
21世紀のの阿片窟へいらっしゃいまし〜
生きてんのか死んでんのかわかんねー位の感覚でムダにダラダラ生きてるより薬飲んで生きてる実感少しでも持った方が人生得だろ
俺は飲まんけど
>>212
鬱病相からだったから俺も最初は抗鬱剤もらってたよ
三年目くらいでやっと主治医が見極めつけて薬切り替わったら奏功した
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:25:28.35 ID:nmrdJ8YK0
いろいろ薬変えてきたけど、パキシルに落ち着きそうだ
昼間は結構ぼんやりするんで、確かに車の運転はしないほうがよさそう
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:26:28.82 ID:ix7oLV410
そういえば6ヶ月通院したら、ご褒美に障害者手帳もらえるかもしれないんだったな
>>225
そんなことしたら落ち込むだけだ
もう今日は2chしない
パソコン閉じる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:28:09.00 ID:9uSIYbXV0
一応言っとくけど効くのは最初の一ヶ月だけだぞ
それ以降は耐性ついて医者の次はこれにしましょうラッシュの餌食。

マジでやめとき
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:28:23.35 ID:RnKAay7N0
>>8
止めたら元に戻るんじゃないかという不安感とか
快楽とかないよ

昔だとそういうのもあったが
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:29:37.25 ID:TTyoUK7T0
メイラックスって薬ぐらいなら
毎日のん出ても平気?

かなり落ち着いて不安がなくなるんだけど。
依存きついなら早めに手を引いた方がいいのかな。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:29:54.15 ID:p7WwixFj0
>>234
自立支援もらってるとその程度どうでもよくなるな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:30:45.69 ID:ix7oLV410
>>250
ただし診断書が高いんだよな
4000円くらいしたきがする
寝起きがマジでヤバイ
脳のデフラグに失敗してる感じがすごい
>>236
おれもウォーキング頑張ってたけど、すれ違う人が悪口言ってるような気がしてストレスマッハだったな
深夜とか一番暑い午後2時とかがいいかもな
おれは結局田舎特質の陰湿な妨害に合ってやめたわ
ただの進路妨害だけど病んでる俺には大ダメージだった
デパスは肩こり用に重宝してる
デプロメールは適度にユルくて俺には合ってるようだ

しかし薬でこうも心の有り様が変わるんだから
真面目に悩んだり考えたりするのがアホくさいな
結局は脳内物質を操作してクリアできちゃうんだもん
すげえ単純つーか、機械みたい
今の薬は大丈夫なのか
昔精神科に通院して薬漬けになって社会復帰出来なくなったのいるけど
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:32:11.88 ID:JGjXgfJ10 BE:656595239-PLT(12000)

俺もずっと不安と焦燥感で休日もずっと横になってんだけど、医者行ってなんて説明したらわからんから酒飲んでごまかしてる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:32:15.14 ID:c4ciKh500
薬なんかで抑えて何が楽しいんだよ
絶望に苦しんでゲロ吐いてやつれて人から哀れみの目で見られながらも
消えそうな希望の尻尾を死んでも離さず自分の特異点を磨けよ
逃げ道探してるだけだったらさっさと死ねやチキン以下のヒヨコどもが
アニメ見て寝たら問題なし
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:33:16.31 ID:ReMvHTHO0
薬で緩和してもがくんだろボケナス
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:33:28.32 ID:ErcY86pV0 BE:273405942-PLT(13097)

症状を抑える薬じゃなくて躁状態になれる薬が欲しいんだが
薬で身体依存が出る人がいるのも事実
急にやめたり自己判断の減薬はマジで危険

もっとも危険なのは、鬱や不安になってしまった原因を把握せず
鬱発症前と同じ思考回路なのに薬だけやめて
メンタル面がそのままの人

薬に助けられたのも事実
薬やめるのに苦労したのも事実

薬やめたあとの人生をどう生きていきたいか考えてカウンセリング受けるなり、自分の持つ
マイナスな思考のクセを変えなければ、鬱状態に戻りやすくなるよね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:37:43.97 ID:6gwMjyOv0
超健康だけど会社の人から言われて病院行ったら抑うつ症とか言われて
パキシル処方されてワラタ
シャンビリが気持ちいい
ネットをやめろ
遮光カーテンやめろ
酒やめろ
外食、弁当やめろ
TV、ゲーム、雑誌やめろ
毎日運動しろ

これでだれでも治る
できるもんならな
>>216
薬漬けって悪い表現だけど、飲み続けてマシになるなら飲み続けるのは悪いことじゃないよな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:38:57.12 ID:i79/GW5FO
神経症って何で手帳貰いにくいんですか(´・ω・`)
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:39:03.94 ID:uwrRgrE+0
お酒でデパス♪
ら〜りら〜りら〜
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:40:12.07 ID:pHi1Vs5N0
合法ハーブすげえぞ
バッドトリップってのに入ったけどあれはすごい
俺の甲高い笑い声が延々響いてる真っ暗闇に閉じ込められた
>>264
どこかのスポーツの強化選手か何かの生活ですか?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:41:07.67 ID:0Av5/sKq0
マジで底辺は何を希望に生きてんの?
教えろ、精神科とか無意味だろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:42:18.57 ID:d64UzYOvP
本で知った評判の良い医者のところへ行って、21錠/日 → 4錠/日 にしてもらった。
2年がかりで

でもその医者はいつも2時間待ちw
就職決まらなくて死にそうになってる時期にソラナックスちゃん飲んで救われた
今は公務員です
根本的には瞑想でしか治らない
薬は単なる一時しのぎ
>>269
まあ、原始人の生活だわな
人はそれが出来ないから鬱になる
しょうがないんだよね
普通の人間なら文明に生きてたら鬱にならざるを得ない
音楽だけは鬱を緩和させると思うよ
特にご陽気ソウルミュージックなんか最高
>>244
持っててもメリットはほとんどないよ
逆に見られたらドン引きされるし
>>270
死ぬの怖いから
かーちゃんがまだ生きてるから
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:47:45.84 ID:ZSzavGprP
デパス、トレドミンの飲み合わせは捗る
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:47:57.30 ID:HTq3Iunh0
>>63
今はナルコレプシーのみで処方されてるけど、脳波の計測あるからな。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:48:52.26 ID:2WMGSa1Y0
パキシルで充分
エロい事考えるのは瞑想に入るのか
ADDの大人用の薬を早くしてくれ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:52:10.01 ID:nEgKoxyI0
一時の効果は凄いと思う。でも悪化するで
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:52:42.85 ID:F6S7x2sm0
>>256
思いついたら日にちと時間と気分メモしたらええよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:54:29.48 ID:HTq3Iunh0
>>206
重度の強迫性障害は暴露療法で治すのが確実。
病院に行くんだ。
一回精神病に認定されると保険入れなくなるし今加入してる奴もいじれなくなるぞ
おまけにローン組めないわ団体に加入しようとしても拒否られる
酒で薬を飲んだらマジ効きすぎてラリった
でもとんでもなく圧倒的な多幸感を味わえた
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 21:56:53.60 ID:0Av5/sKq0
>>275
つーことはやっぱ底辺の絶望からくる死にたさは不治の病って事か
まあ、体動かすのが一番良い。
うつ病で休職中のオイラが来ましたよ。
薬は効いているような効いていないようなw
来月から復職だが、大丈夫かな。
胸に重石が乗っかってひたすら重い憂鬱なこれを
打開してくれる薬とかあるの?
副作用あると仕事できないから困るんだけど
>>288
可能な限り休職をオススメする
ソースは俺
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:02:37.37 ID:Rc6b9K4J0 BE:295926825-2BP(7537)

>>284
まじかよ。なまぽもらおうとおもったのに
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:03:24.64 ID:HTq3Iunh0
>>266
神経症水準の上に精神病水準がくるから。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:03:58.26 ID:QLijr8NvO
いいからシャブ処方してくれよ
体を動かせるくらいになってきたら
庭の草むしりと軽い散歩、あとは1分間に2〜3回のペースで深呼吸する事を心掛けたらだいぶ良くなった
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:05:44.51 ID:TJcGXYU+0
嫌儲民って鬱多いんだな
そりゃニートにもなるわな
>>289
どうかな、薬色々な種類たくさん飲んだら少し胸が軽くなったよ
上にも書いたけど、やめるの大変だったけど

それよりカウンセリングで、その胸の重みが、自分自身に何を警告してくれてるのか考えて
自分の事、少し大切に考えられる様になったらそっちの方が効果的だった。
そういえば今日年金の支給日だわ
また何しないのに金が増えてしまった
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:08:55.55 ID:co2W3CMD0
サインバルタとリフレックスのカルフォルニアロケットでも治らなかった
肝炎になりかけて断薬してから通ってないわ
最近は外にすら出られなくなって人生詰んだ

>>263
急に全部断薬したときにシャンビリになったけど気持ちいいとかないわ
ジェイゾロフト アナフラニール デパス メイラックス マイスリー 
を処方されてもらってきたんだけど、担当医に自分の病名聞いてないや
なんなんだろう
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:12:09.22 ID:dyeZWCFu0
コーヒーと酒で無理矢理頑張ってるけど抗鬱剤飲んだほうが捗るのかな?
>>296
トンクス
上のレスも読んだ
やっぱり原因の解決、それが無理なら考え方とか
結局自分に対する精神的な負担を減らさないとだめか・・・
でもまぁそれがなかなか、ね・・・
一方でストレスは積もっていくからもうほんときつい
カウンセリングかぁ。対人苦手なんだよなぁ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:13:11.31 ID:TJcGXYU+0
カフェインはうつ病の人は摂取しないほうがいいらしいぞ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:13:28.60 ID:zUIqunvY0
人格障害、非定型うつなので抗うつ剤が効きません。
再吸収ブロックするセロトニンがそもそもないんだろうな。
まだビタミンB群やナイアシンのほうが効くな。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:13:41.86 ID:JnaG1yqX0
3ヶ月ほどカウンセリング受けたが、話すことなくなって行くのやめた
精神科行っても何も変わらなかったな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:14:36.08 ID:8l/j6EkZ0
坑うつ剤って気軽に飲んでいいんだっけ?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:14:50.37 ID:6fjKm7wY0
>>293
合法になるように構造式いじったシャブ買えよ
6年で10数種類飲んだけど、リフレックスが一番合うわ
前のヤブめ、デプロメールとルジオミールばっか出しやがって
先月から働いてるわ
金を稼げるっていいね
五感が鈍って生活に面白みが感じられない症状改善にはビタミンB12が効いたりする
ついでに口内炎にもならなくなるから、あの痛みで地獄見る時間が無くなるのも良い

即効性は全く無いけど、過剰摂取の問題は無さそうだし、副作用も特に無い
吸収量が決まってて大量に飲んでも意味無いように思えるけど効果は実感出来る
飲み始めてから全く口内炎が出来なくなったから、プラシーボというわけではないはず
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:19:20.53 ID:gggs05Bs0
>人格障害、非定型うつ
世の中のゴミじゃん、ニセ欝で人格障害なんて。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:20:37.59 ID:1E9044kg0
全く仕事探す気が起きないんだがこれも薬飲んだら治るのか?
前向きの性格になれるんなら飲んでみたいが
>>305
医師からちゃんと処方されたら大丈夫じゃない
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:20:56.54 ID:zUIqunvY0
俺こそ本物のウツ!ニセモノ死ね!とか言ってるうつ病患者ってなんなの…?何様なの…?
313アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/08/15(水) 22:21:14.65 ID:ygQpP0rl0
高揚効果を持つのはリタリンだけ。
他は主に落ち込まないための薬効。

過剰なノルマと残業をやめれば、鬱なんて半減するだろ。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:24:08.53 ID:VDKwAEI60
>>1麻薬を売っているのと同じだろ?副作用でキチガイになるぞ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:24:34.09 ID:zUIqunvY0
おまえら認知行動療法とかマインドフルネスやらねーの?
薬だけに頼って治るわけねーじゃん。
治るやつは仕事のストレスとか軽度のうつだけじゃん。
10代あたりからずっと、ってやつは大抵、人格障害も併発してるだろ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:25:15.62 ID:nf63Lio70
>>76
>ただし活動的になるってことは躁的になるってことだから、集中力はなくなるし注意散漫で知的活動の効率は著しく落ちるぞ

間違いだよ。集中力はup、一般的な活動も高まる。
ただし、すぐ耐性がついて、2〜3時間で切れる。それがリタリン
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:25:18.37 ID:P7K1jqkf0
>>231
> 断薬すると離脱症状でるからやめとけ



クスリやタバコやアルコールと同じで徐々に量を減らしていけば禁断症状は比較的弱くなりやめられる(´Д`)y-~~






インヴェガ12r、エビリファイOD錠24r、ロドピン150r、テトラミド60r、レスリン100r、ロゼレム8r、リボトリール1r、ロヒプノール2r、ルネスタ3r毎日飲んでる糖質です^q^
>>206
内科でソラナックスをもらえ
320アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/08/15(水) 22:31:37.85 ID:ygQpP0rl0
日本には酒という最強の向精神薬があるのに、、、
>>206
>重度の強迫神経症
ってのを診断してもらうために精神化池
ネットで自己判断で病名つけるとかありえないよ
>>53
漢方薬「・・・・・・」
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:35:47.72 ID:rSIOFDta0
ルボックス飲んでるのに毎日憂鬱だ
周りの人間が皆嘲笑ってる気がする
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:37:40.79 ID:IsMq29XK0
お前らもトイレとか個室に入ると人か立ってたりベッドの周りを何人もの人が囲ってて罵声を浴びせてくるの?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:38:41.84 ID:QXfp+HyE0
>>323
いや笑われてるよおまえは
俺は寝れなくなるだけでまったく効果なかったな
抗不安薬は凄い効果あった
327豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/08/15(水) 22:41:08.78 ID:hMLHPTpw0

昔、内科でスルピリドって胃潰瘍の薬貰って飲んでたが副次的に鬱に効くって説明されたな
確かにあれ飲んでた時は気分が爽快だったわ _φ(・_・
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:43:27.08 ID:zUIqunvY0
だから統合失調や人格障害には抗うつ剤は効きにくいんだってば。
なんで量増やす方向に行くんだよw 別の対処法身につけろよ。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:45:23.97 ID:cdk2Rpcp0
病院行ったらテストが1っヶ月待ちだと言われてそのまま帰った
めんどいわ
>>301
仕事のノルマや上司とか、色々たまって疲れるよね。お疲れさま。

カウンセラーとの相性もあるし、ぶっちゃけお金も時間も掛かるし、最初は何話せばいいかわかんなかったし

しかしまぁ、自分が無意識のうちに色々背負って世間体とかばっか気にして
自分をかなり責めてたんだって気がついただけでずいぶん変わった

なんにせよ、無理しないでね。
明日はやいんで寝るわ、すまんね。もやしみぃ。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:52:51.19 ID:IsMq29XK0
中学の時ヒキコモリとか関係なく不登校だったら精神科で統合失調って診断してくれて申請すれば障害者年金が貰える
多分2級とかだからそんなに額は貰えないと思うけど豆知識な
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:54:45.05 ID:0Ly1HUngO
抗鬱剤よりジョギングの方が効果あると科学的に証明されてるんだが?
>>332
運動は効果ないと証明されてたよ
2chで全力で煽り合戦してると生きる気力が湧いて捗るぞ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:57:56.12 ID:ix7oLV410
>>332
病院行く前に三ヶ月間、毎日4キロくらい走ってみたけどまったく効果なかった
ナショジオの向精神薬特集は見といて損はない
見てもまだ向精神薬飲みたいと思えるか?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 22:59:51.30 ID:0Av5/sKq0
現在進行形で週3回5キロジョギングしてるけど何の変化もねえな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:01:46.44 ID:THLOsPg20
鬱病患者に1億円ばらまけば
憂鬱な気分なんてふっ飛ぶと思う
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:03:56.21 ID:VDKwAEI60
>>337距離が短すぎる。10キロを5本走れ。もちろん山(トレイルランも組み込んで)、自転車は月3000キロ目標で。
プロザックは凄い効いた
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:07:05.52 ID:AyAkZtGY0
ベンゾジアゼピン依存症だがもう終わった
辞められる雰囲気ナッシング
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:07:54.00 ID:zUIqunvY0
運動は太陽浴びろよ。汗を流して、シャワーも浴びろ。
水分補給、炭水化物、ビタミンB、プロテインの摂取も忘れるな。
根性や気合いでやろうとするな。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:08:45.48 ID:5gWuG6s80
ここだけの話・・・いや、なんでもない
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:10:12.63 ID:mPGN0Cd70
>>341
レンドルミン0.25を半錠のとこまでは減らせたんだが、そこから0までの間が遠すぎる
欧米にならって2週間以上は処方させないようにすべき
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:10:17.91 ID:i0ttSo220
鬱では無いけど仕事のストレスで時々胃潰瘍になって困る。
あと酒は好きだけど、身体に悪いから飲まないように我慢してる。

心療内科で抗不安薬貰った方が酒より身体に良い?そして安上がり?
ちんちん勃たなくなった気がするお
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:14:29.60 ID:AyAkZtGY0
ロヒスニ最高wwwうっひょwwww
そんな時代が僕にもありました・・・
今の抗鬱剤ってダウン系だろ
怠くなってどうでも良くなって眠くなる
アゲアゲで起こしとくより寝かしとけみたいな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:18:51.42 ID:4eUl2qYaO
>>339
10キロ5本は一週間なら屁でもないが、1日でやると色々な部分が死ぬぞ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:19:20.21 ID:AyAkZtGY0
>>344
もう限りなく断薬に近い状態じゃねえか。でもまあ最後の断薬が一番キツいからな
俺も書ききれん量の睡眠薬、安定剤辞めてやっとロヒプノール、セルシンオンリーになったが
そこまでは簡単だった。ここからが地獄だ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:21:08.41 ID:F6S7x2sm0
>>345
胃がんになったら洒落にならないから病院で相談したほうがいいんじゃないかな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:22:11.56 ID:LsKqC1sS0
>>335
じゃ、10キロ走ってみようという気にはならなかったのか?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:22:24.70 ID:5gWuG6s80
>>348
パキシルもジェイゾロフトもアッパー系だぞ
俺は躁鬱だから危なくて出してくれない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:23:52.25 ID:PikfgvRM0
有酸素運動すれば解決。
>>351
そうか、やっぱ普通に総合病院か消化器科の病院に行くべきか。
会社の健診は受けてるので大病は持って無いと思う・・・・
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:25:43.51 ID:0Av5/sKq0
死ねば解決するが死ぬのは怖いしな
薬があった方が人生捗るけどお前等の人生は捗んない方がいいからやめとけ
>>77
止めるとき地獄だぞ
2週間くらい目を動かすと(?)頭がビリビリしてた

んで二度と飲みたくないって医者には言った
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:26:24.38 ID:+By4bOgGO
>>348
サインバルタは合ってる自分にはアゲアゲ
なんかやたら疲れるけどな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:26:36.89 ID:0tcY7BIM0
永年薬を飲んでたら一桁の足し算すら出来なくなってワロタ
これから、ベンゾ中毒から抜け出せない人出てくるんだろうなぁ。俺含め。
マジ薬害だよ。始めに薬出す前に断薬による離脱症状のリスク説明しろよなぁ。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:27:32.36 ID:5gWuG6s80
マジレスするとリタリンが欲しい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:41:29.81 ID:+JGrE0190
トリプタノール飲んだら凄い簡単に眠れるようになったわ
そこらへんの睡眠薬より優秀だろこれ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:43:20.73 ID:fiJxPWGX0
副作用にデブは書くべき
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:44:26.20 ID:LhNH9ZW90
たしかにたいていベンゾジアゼピン系も処方されていたりするけど
ベンゾジアゼピンは抗うつ薬なのか?
なんかスレタイ的にはちょっと違う薬のような気がする
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:45:28.85 ID:QuneOj/n0
>>365
アルコール依存症の薬のような
>>360
断薬するとそういうのは戻るのか??
俺最近記憶力がめっきり落ちて物事の整理がつかなくなってきてるんだが。。
ちなみに俺はデパスのみ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:48:34.39 ID:LhNH9ZW90
GABA-A受容体の交差耐性が云々でベンゾジアゼピン系は,アルコール離脱症状を抑えるのに使う.
あと,睡眠薬はだいたいベンゾジアゼピン系.
でも一番は,抗不安薬のイメージがある
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:51:21.72 ID:LhNH9ZW90
デパスもベンゾジアゼピン誘導体と似たようなもん
薬止めたら健忘もなくなると思う.
ずっと体内にあるわけではないし
脳が萎縮するとかは聞いたことない
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:53:01.24 ID:Wj0IeavR0
薬自慢始め出す超うざい
薬飲んだから体だるいアピール超うざい
精神科行かずに精神薬ほしい
>>369
んでベンゾ中毒になって抜け出せないループだよね。アルコール依存の離脱症状より、
ベンゾの離脱症状の方が遥かにキツいからなぁ。
マジで断薬時の離脱症状抑える薬出ないかなぁ。
ベンゾ系は継続して投薬すべきではない。日本も法規制はよ。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/15(水) 23:56:07.12 ID:QuneOj/n0
ベンゾジアゼピン系の薬を調べたら多すぎワロタ
ワイバックス、デパス、レキソタン、セルシン、ハルシオン、ベンザリン
すげーメジャーな薬だけでもこんなにあるんだ
断薬して脳が普通の状態に戻るまで1〜2年かかるってね。。。
それまで地獄のような苦しみを味わらないけないなんてね。日本の精神科医は詩ね
>>373
よく勉強してる医者はここ数年でBZP乱用しないようにしてるんだけどねえ
まだその辺周知されきっていない、特に心療内科単科標榜医
>>372
個人輸入したらいんじゃね
>>156
共通で有益な話で盛り上がらないと思う理由が知りたい
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:00:46.72 ID:0fJcIWm80
>>367
加齢による脳の劣化
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:04:30.89 ID:Kl7WOa+S0
しかしベンゾジアゼピン中毒って結構いるもんなんだな
「デパスだしときますね」は悪魔の誘いだからな
デパスかれこれ2年位飲み続けて最近パニック発作でソラナックスも飲み始めてるけど
中毒とかそんな簡単になるものなの?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:07:45.48 ID:L1V8EQXm0
ぐぐったらこんな記事があった
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50566
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:07:53.34 ID:fi0gjTbO0
>>7
障害者自立支援法に基づく精神障害の通院治療補助があるよ。
そのくらい貧乏なら月2500円以上かからんはず。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:08:46.13 ID:aQNvMLHD0
おまいらちょっと気分悪いくらいで病院行くなよ
なんだかんだ病名付けられて薬漬けにされるからな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:08:54.25 ID:VDjM95NB0
手が震えるようになる
頭悪くなる物忘れ多くなる
解離症っぽくなる
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:09:32.89 ID:1ZcM799e0
胃潰瘍と十二指腸潰瘍になって
ストレスからと言われて精神薬出すって言われた時に
ハイになる薬がいいと言ったらジェイゾロフト出されたんだけど
これダメだわ

ハイになるどころか、頭が全く働かなくなる
考えたいのに考えられなくなり、それがイライラしまくり
電車に飛び込みそうになったわ
これ自殺させるための薬だろ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:11:41.80 ID:VDjM95NB0
ああ後一時的にハイになる
躁鬱ってあんな感じなんだろうな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:13:22.72 ID:Kl7WOa+S0
>>381
増量、もっと強いのに切り替えが怖い。
一定量数年でも確実に離脱はあると思うぞ
試しに1週間飲むのやめてみ?

あと、あの独特の気持ちよさ知っちゃったらもっと飲みたいってなる奴はなるだろ?
そうなったら終わりの始まり
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:13:27.98 ID:T50IYc1w0
>>381
普通に飲んでる限り、中毒になんてなりません
>>381
中毒というか、断薬時の離脱症状
ベンゾ系は最近これが大きいのが問題になってる
それ以外にもベンゾ系は耐性がつくとかいろいろある
だが、やめられる人はすんなり止められるから人次第
>>330
なんか一気に愚痴ってしまってすまんw
そう気を使ってもらえるだけで救われるよ
リアルでも回りの人がそういってくれる
あんまり調子よくなく見えてるのかなぁ。いかんね
>>386
今いくつ?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:18:58.89 ID:T50IYc1w0
>>386
子供にはそういう副作用が出ると聞いたことがある
おまえガキだろ
サインバルタ合わなくてアモキサンになった
>>200
効く人には効く
そういう事やった事無い程効くだろうね
397アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/08/16(木) 00:19:58.57 ID:ENw+JY5h0
基本、外からのストレスに対して鈍感になる感じだからな。
脳の精度みたいなものは確実に落ちる。
でもそうしないとエサとれないんだからしょうがない。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:22:59.16 ID:d52STDcQ0
>>1
記憶力めちゃくちゃ低下するぞ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:27:54.12 ID:nhNlgqvi0
リスパダール飲んだら何もやる気が起きなくなった
製薬会社と精神科医の金儲けの道具にされる患者
精神科医は患者をシャブ付けにしてじ金がなる木に仕立て上げる
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:30:45.18 ID:1ZcM799e0
>>393
30だけど確か飲んだのは27歳の頃

>>394
そうなの?精神年齢がガキなのかもな

昔、別の病院でこれも胃の調子が悪くて行った時に
デパス出されてこれも身体が重くなって余計調子悪くなったから
この時のことを言ってハイになる薬出してって言ったらゾロフト出されたんだけどこれもダメ

只、薬が抜けた頃は頭が正常に働くようになって
そのギャップが心地よかったけどもう飲んでない
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:31:01.91 ID:HqgbHfDO0
飲んでたことが黒歴史
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:31:09.15 ID:hmiUStVs0
リフレックスとかサインバルタ飲んでたけど眠いし頭馬鹿になるしで最悪だった

今はセントジョーズワートス?とレッドブルのチャンポンですこぶる調子がいいわ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:33:11.09 ID:65urSABh0
心療内科に行くと妙にハイテンションになっちゃってまともに診察してもらえなくて困る
>>389
デパス飲まないと寝れないから一週間飲まないとか絶対に無理
独特の気持ちよさってなに?
>>390
そうなら安心
>>391
耐性はいまの所大丈夫かなぁ
ソラナックスがなんか一錠でいけたのが二錠必要になってる位かなぁ
でも気にしすぎるのが多分1番最悪の選択肢だろうってことで気にしないでおこう
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:34:52.64 ID:+uPfI6G30
>>398
簡単な計算でも数秒間悩むようになって愕然としたわ
>>404
大学病院への紹介状書いてもらえ。

んで、大学病院行って、クソ長い待ち時間を超えて診察してもらうと状態が落ち着いて結構いい処方になる。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:36:56.65 ID:Kl7WOa+S0
>ソラナックスがなんか一錠でいけたのが二錠必要になってる
終わったな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:37:16.13 ID:HqgbHfDO0
>>406
そういうのって薬辞めた後も続くの?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:40:03.80 ID:65urSABh0
>>407
今行ってるとこも1時間待ちとかザラなんよね
それでもいざ医者の前にいくとテンションあがりまくる
5htpなら副作用もないのでいいんじゃない?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:40:30.76 ID:BVH7H7n0O
向精神薬なんか投与するなら二週間くらい隔離施設でマリファナ吸ってた方が安全なんじゃねーの?
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:40:59.44 ID:V4GzEGKo0
一度でも鬱の診断書もらったら生命保険に入れなくなるんでしょ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:41:07.58 ID:ysqHhi2H0
10年飲んでるが一度もバッキバッキにキマッた感がない。
体がだるい状態のまま
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:42:51.81 ID:HqgbHfDO0
過去のトラウマから来てるもんに薬が効くわけなかったわ
手を出すのは簡単
でも止めるのが大変
つまり違法な薬物と同じだ
薬なんか頼ってもきっかけだけで結局己が解決しなきゃ何も変わらない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:44:32.45 ID:ZCjj7MlE0
睡眠薬より眠くなる
>>405
ソラナックスは耐性の付きやすいほうの薬だがそのレベルだと大丈夫
一日最大容量を3ヶ月から半年続けると耐性がつくと言われるが、代替薬もあるし心配いらない
てか、ここの便所の落書きより医者を信用した方がまだいい
もうパキシル10周年になるけど
一向に脱薬できないんだが
権力者が都合の悪い奴を抱きこんだ精神科医によって病気認定して社会的に抹殺したりしてる
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:46:51.00 ID:u61v0o3d0
ハイになったところで自身の能力が上がるでもないし、問題が解決するわけでもない
向精神薬とステロイドは悪く言われすぎ
そりゃ副作用や問題点も大きいが
現代の医学薬学の進歩すげええええ!
って万歳していいぐらいなのに
>>408
>>418
一応0.4mを頓服で一日三錠までおkって言われててそれ以上は飲んだこと無いよ
あとちゃんとお医者さんの方を信じてるよ
てか代替あるのかならいいやありがとうございました

てかなんで精神系の薬って飲まない方がいいみたいな風潮あるんだろ
糖尿病やその他いろいろ薬絶対飲まないとやってられない状態と一緒だと思うけどなぁ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:49:33.45 ID:bcz83inq0
昨日、セルシンを百錠以上飲んだんだけど、フツーに目が覚めて
後遺症もなし。
耐性尽きすぎかな?
>>422
ステロイドも一時乱用医者がいて無茶苦茶だったが
最近は厳格な投薬管理が行われて怖い薬ではなくなってるね
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:52:17.67 ID:Kl7WOa+S0
精神薬で狂ったファッションメンヘラ糞女や友人腐るほど見てきたし
自分自身も数年を経て中毒に陥って現在悲惨な状態になってるから警告してんだろ
ベンゾはブロン、アルコール、脱法余裕越えの依存度、離脱だぞ。全て経験から物言ってるからな
まあ最終的にはてめえの事はてめえで判断しろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:52:52.61 ID:x3lZ18KC0
パキシルの脱薬とか大したことなくて余裕だったわ。
なんでこんなに悪く言われてんだか。
別にそいつ個人のことなんだから干渉してやるなや
他人が中毒になろうがどうでもよし。すべてそいつの自己責任
>>427
俺3週間は地獄だった記憶がある
いやマジで
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:55:52.21 ID:1ZcM799e0
>>421
いやハイな方がそりゃいいよ
身体は軽いし、人の話も理解できるし、
仕事も人間関係も上手くいきやすい
生きてるのがどんだけ楽か

まあそう感じてるだけかもしれんけど
実際、ハイな時は仕事でも結果がでてる
薬飲むの止めたら3日で
頭の回転が鈍っていって指先に痺れが来て
一週間飲むの止めたら
下半身の感覚が麻痺して自分に下半身が無いような、
上半身しか身体を動かしてるようにしか感覚がなくなって、
味覚も麻痺して
水を飲むのに水の味も変化して
舌を動かすことにすら違和感を覚える状態まで陥ったから
みんな過剰に薬に溺れるのは止めようね!!
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:58:52.70 ID:ZCjj7MlE0
昼寝すると金縛りになることが増えた
とりあえず日中眠くて仕事にならん
パキシル&レキソタン&デパス&サインバルタ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 00:59:39.86 ID:ltWxZC0Z0
パキシルやらルボックスやらリーマスやら色々試したけど大して変わらん
挙句甲状腺と肝臓の値に異常でて薬止められるし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:00:15.89 ID:AKyFDBOI0
前の職場が、けっこう病んでる人多くて
更衣室で、ティッシュを箱からどんどん出しては食ってる人とかいて
ほんと怖かった。自分も、朝起きるなりひどい下痢とか
胃痛が全然おさまらないとか色々あったけど、結局辞めたらケロっと治ったわ。
根本をどうにかせんとダメだよね、どうしたって。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:00:37.15 ID:UvL/82tD0
>>435
何の業界?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:03:07.89 ID:j2B8wXsA0
鬱は甘え。

まず、歩くことから初めて軽い山登り、サイクリング→ラン→スイム→琵琶湖一周、富士山登頂→世界へ→ヒマラヤ登頂・南極北極到達→宇宙へ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:03:55.76 ID:AKyFDBOI0
>>436
文房具のデザイン
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:04:57.22 ID:StrUE6+F0
ジプレキサは良いんだが高いのと太るのが欠点だ。
あとマイスリーと相性悪いらしくて一緒に出してくれん。
抗鬱剤は依存性高いの多いから生活に支障が出なくなったら
絶つ努力をしたほうがいいぞ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:05:36.67 ID:pW5HKUVki
そろそろ糖質寛解してきたしジプレキサやめるわ
>>423
昔はMAO阻害剤とかパルヒツール酸系っていう飲む量間違えたら死んだり、副作用が強い薬があったのと、脳内関門を通過する薬は危険という意識が薬剤師の間にあった
一方、ベンゾ系はオーバードーズしても苦しいだけですむから安全性が高いから積極的に使用されてる。今はさらに安全性の高いSSRIとかの新薬にいこうしてる最中
ただ、この辺が製薬会社の陰謀って話につながるが、特にSSRI
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:07:54.04 ID:ZKivQDynO
>>437
それくらい前向きになれたら人生楽しそうだな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:18:16.50 ID:29T5vpF0P
アモキサンなしでは生きられない人生になってしまった
アモキサンのんで会社じゃそこそこのテンションだが
家に帰って一人になると死にたくなる
そしてアモキサンと睡眠薬を飲んで寝る
死ぬまでやめられないだろうな
向精神薬飲むくらいならロボトミー手術しろよ捗るぞ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:20:19.83 ID:PvpMR7+c0
>>280
ADD/ADHDは日本ではなぜか無かったことにされてる病気だよな。
なんでだろう。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:22:29.62 ID:65urSABh0
>>446
甘えっていわれる
漢字で書いてくれると病気扱いしてもらえることは稀にある
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:22:49.82 ID:gRgP3xsW0
リタリン大量に飲んで、どうぞ
薬を飲み続ける持続性が無い
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:26:05.97 ID:29T5vpF0P
>>449
俺も最初は飲んだり飲まなかったりだったが
飲まないと眠れないから欠かさず飲むようになっちまった
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:27:46.54 ID:d52STDcQ0
>>409
オレは服用期間3年で池沼並みの記憶力になった
薬断ちして必死に頭使うようにして、8割もどったと思えるまでに5年かかった
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:30:40.39 ID:QhtlSqH70
>>451
5年か、早いな
ちょっと悲観的になって脳味噌萎縮したみたいなんだけど抗鬱剤ってそういうのにも効くの
記憶力がやばい。昔から良かったわけではないけど
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:33:16.55 ID:29T5vpF0P
俺も記憶力はかなり落ちたな
たまに仕事に支障が出るくらい落ちた
みんなが覚えてることでも俺だけ忘れてたりする
完全に終わってるわ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 01:34:39.11 ID:d52STDcQ0
>>452
そうか、苦労したな
痛いほどわかる
デパスって鬱関係の薬かと思ったら肩こりでも出るんだな
ほんと万能薬だわ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:02:13.57 ID:PwI2pZJPO
お前ら騙されたと思って『脳を鍛えるには運動しかない!』読んでみろ
ストレスや不安、鬱についての考えがガラッと変わるし、読み終えたら走らずにはいられなくなるから
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:09:42.92 ID:xjW6wgbw0
>>438
たぶん*o***oだな。広告・デザイン業界の糞っぷりは世界に誇れる
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 02:27:33.50 ID:UvL/82tD0
欝で寝れない 寝れない
夢を見れる薬をくれ
楽しくない
夢ならなんでもいい
精神科にいきなりかかって薬出されても副作用嫌なので
正式な診察の前に軽く医師に相談できる仕組みないですか。弁護士団体がたまに無料相談会イベントやるみたいなやつ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:14:09.69 ID:QhtlSqH70
>>460
それは可愛そうに・・・
夢を見てるときが人生の中で一番楽しいぞ
この年まで生きていられるのは薬と周りの人のおかげだわ
ただなー精神系の薬は奇形のリスクがあるから妊娠できないんだな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:41:41.24 ID:Kq9iAcbO0
精神科の薬飲んだら数年後頭パーになって人生詰む
ソース俺
どうしても辛かったら飲むべきだとは思うが、飲むのは必要最低限で良くなったら減薬→元通りの俺
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:46:24.38 ID:FaUDJ5YY0
ジャンキーになったら負け
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:47:29.15 ID:P/ABAVoy0
>>457
運動にそんな過度に期待するなよと
余裕あるならやりゃいいけど根本的な原因解消するのが一番
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:49:39.19 ID:xCCp2K0YO
SSRI系の薬と覚醒剤の作用機構はほとんど同じ
副作用が強いかあんまり無いかの違いだけだよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 03:51:31.08 ID:cFnkb7OaO
躁転してまた鬱になるだけ
抗鬱剤は止めなさい
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:00:11.54 ID:uvnSkfQ/0
レクサプロがびっくりするくらい効いてる。パキシルなんていらんかったんや!
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:03:35.83 ID:WI5t2tXr0
今、妹が脱薬中で、離脱症状の地獄の中にいる。
それでも、服用中に副作用で身体がめちゃめちゃになったのに
くらべたらマシだという。

薬使うな。自分を取り戻すのに何年もかかるぞ。
抗うつ剤飲んで、明らかに効いたと感じたことないな
精神安定剤なら、適量より多めに飲んでハイになって効果を実感したことはあるけど
でもこの手の薬は眠気もでるから、飲み過ぎるといつの間にか超深い眠りに
落ちていて、目が覚めたとき「ここはどこ?私は誰?」状態になるから注意した方がよい
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:20:47.42 ID:Gdyft75YO BE:1593327479-PLT(13000)

>>467
SSRIの延長に覚醒剤があるなら
体質なのか抗鬱剤いろいろ試してほぼ依存離脱を経験した事ないから
覚醒剤の依存性もやっぱたいした事ないのかなーって思っちゃう
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 04:41:43.00 ID:AqwjfOR00
対人恐怖症(人に合うのが億劫)&自律神経失調症(暑さ寒さの体温調整がうまくいかない)
心療内科で半夏厚朴湯って漢方薬と頓服でリーゼ5mgもらった
生活習慣と運動で改善できるでしょうか?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:19:50.44 ID:NvVv/JlwO
>473
自分も対人恐怖と自律神経失調症でまったく同じ
漢方薬だすお医者さんもいるんだね。薬は合う合わないあるから色々変えてみなきゃ分からんね
自分はデプロメール、パキシル、サインバルタ、エビリファイ、ジプレキサとかいろいろ飲んでどれも合わなかった
いまはランドセンって薬に落ち着いてる。運動はたぶん一番健康にいいと思う。継続できればだけどね
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:39:23.85 ID:7P8Plh1h0
デプロメール服用して10日目だけどまだ効果がでなくて辛い
精神の落ち込みも悪化してほぼ寝たきりの生活だし
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:41:30.56 ID:Yg3CLbFk0
抗うつ剤飲んで悪化して自殺した人たくさんいる
抗うつ剤の副作用で宅間守は大量殺人した
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:43:13.29 ID:RZKnZt4gP
中学時代に一ヶ月だけ飲んだことあるけど、
ポジティブになりすぎて危ないと感じた
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:51:31.32 ID:L3lPMhR20
これ飲むべきなの?本物の鬱の人は飲むべきなの?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:52:18.97 ID:jL14NVta0
抗うつ剤って飲んだら全力で勢いよくi can fly出来るの?

それともi can flyする気が無くなるの?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:53:26.26 ID:NvVv/JlwO
ひとによるけどSSRIは副作用がヤバいと思う
飲んだら寝たきり廃人になって凶暴な性格になった
一ヶ月様子見て変だと思ったら止めたほうがいい。インポみたいになるのも最悪
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 05:56:16.43 ID:NvVv/JlwO
>479
感情をフラットにするらしいけど、実際すごく落ち込んでたりすると、ほとんどの人にはあまり効果がないらしい
数日、数ヶ月単位ならいいけど
年単位だったら飲まないほう良かったってことはある?
薬の副作用が症状の悪化と診断されて薬増えたりしないの?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 06:10:46.47 ID:NvVv/JlwO
睡眠薬とか安定剤の頓服系は副作用がすくない
止めるとき離脱症状がすごい薬は事前に調べた方がいいかも知れない
副作用が原因で症状が悪化するときは本人に違和感があると思うから(原因がないのにやけに体調がおかしい、落ち込むとか)
薬を飲んで症状が改善しなかったら医者の判断なり患者の申告で薬が変わるからあまり心配する必要はないと思う
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 06:16:07.41 ID:/MurZVVf0
リタリンがあれば抗鬱剤はいらないのに
馬鹿が悪用したせいで規制になり鬱病が増える一方
SSRIだの逆に悪化させるだけだっつーの
デパスでも飲んでろ
自分のことがちっぽけでクズとしか思えないようになってるんだけどこれって鬱なのかなぁ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 06:17:01.72 ID:g48tePci0
>>332
うつと運動は直接の因果関係は実験によって否定されてる
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 06:18:52.91 ID:F/1A0aJdO
人生しゃぶるぞ
とか言っている時点で手遅れ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 06:27:13.10 ID:/kf9WqpW0
>>10
>最近は依存性ないのもあるぞ

いいから具体的に名前挙げてみ?
メンヘラ多すぎだろ
鬱治らない奴は7割別の病気
甲状腺機能障害とか脳脊髄液減少症とか特殊な検査しないと分からない病気を疑え
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 06:31:44.03 ID:tetE7jY/0
セロクエル デバケン レキソタン
>>478
抗不安剤で効果がなければ飲むべき
廃人になるから辞める前提でね
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 07:09:10.19 ID:gu5Dull/0
こころって何
>>483
ベンゾ→SSRI→ベンゾ→SSRI→ベンゾ→ベンゾ→ベンゾ
どれも効かなくてよ、なんだかんだで多剤多量で様子みましょう
なんて話になって気がついたらアババババってこともあるがな…orz
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 07:15:56.16 ID:qPkdNjCP0
>>120
SADなら&ソラナックスも飲むべきじゃない?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 07:17:58.80 ID:kqzrVcmk0
――地下鉄サリン事件から4年半が経過しようとしているわけですが、その間のあれこれ象徴的と見える事件の流れを振り返っていただいて、
それをどのようにご覧になっていたかをお話しただきたいと思います。

塚原尚人 向精神薬系のインターネットの掲示板を見てて笑ったんですけど、池袋の通り魔について、「そんなにムカつくならデパス(抗不安薬の一種)飲めばいいのに」
って書いてあって、ああ、向精神薬系の人はこういう考え方をするんだなあって思いました。

宮島理 それってまさしく『人格改造マニュアル』(鶴見済)的な発想ですよね。

塚原 鶴見済さんはクスリとかセミナーで過剰な自意識から解放されるならそれでいいって言いたかったんでしょうけど、
実際は向精神薬に自意識が集積しているってだけなんですよね。つまり、実際は自意識過剰という根本は何も変わっていない。
あと、「癒し」なんてのもありましたね。

宮島 相田みつを、とかね。陳腐な言葉に感動しちゃうんですよ。免疫ないから。もう自分だけを「癒す」んじゃなくて、他人まで「癒し」たいんでしょうね。
あと、「癒し」と言えば、鬼畜系の人も入りますよね。死体写真なんかを見て癒される。

塚原 死体写真とか殺人犯の写真とかグロテスクなものにこそ「ホンモノ」があるって思ってるところが、「本当の自分」探しとかに通底してますよね。
向精神薬系の人も、分裂病患者とかに処方されるメジャー・トランキライザーに憧れてたりしますし。
ただ、向精神薬系の人は、一応、社会に順応しようとはしてるんです。アダルトチルドレン系の人とかと違って「社会が悪い!」とはあんまり言わない。

宮島 どっちにしても、クスリも人格改造も肉体改造もオウムがやってたことですよね。
不安障害持ちだったんだけど、GABA大量に摂取するようにしたら
治った。
マジで実践してみろよ。
早漏防止にSSRIほすぃ
欝気味だけど、欝については認めん。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 08:59:17.12 ID:tdQOTCdf0
薬漬けになって何の問題があるの?
楽して気持ちよくなって良い事尽くめじゃん
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 09:10:40.68 ID:imCyzTHA0
チロシンは500mgとっただけでイライラと焦燥がすごくて「ああヤバイ早くコレ終わらせないとうわあああ」ってなった
ビンポセチンは速攻眠くなるし、記憶量増加を期待したが無理
デパスに手を出したら終わりだと思ってる
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 09:12:21.81 ID:Zb5N1p8e0
抗不安剤で写生障害が出るのは交感神経優位の状態に強制的にするからか
まあ、シャブとあんまかわらんよな、やってることは
まあこんなところで鬱自慢してるやつらは全部偽鬱で病気でもなんでもない社会に迷惑かける甘えワガママ野郎なんですけどね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 09:26:23.71 ID:DhG+Xluq0
全能感と無能感が定期的に交互にやってきて辛いです
全能感だけ残したいのですが、できますか?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 09:27:36.16 ID:V1uYvyUQ0
躁状態になってこんなスレ立てるテンションになっちゃったのか
飲めば馬鹿になるとかは効いている間だけだよね。治る人は治るわけで
統合失調症の人ですら寛解ってあるし、それは良くなっているんだよね?
この前精神科行ったら様子見でデパスだけ貰った
抗うつ剤飲んでみたいからもう少し頑張ってみようかな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 09:47:14.85 ID:J2PKzBij0
基本的に下痢、頭痛やらの対症療法薬とカウンセリングで済ますべき
薬漬け良いことないと思うよマジで
飲み続ければ量は増えるし、簡単に抗うつ剤やら安定剤を出す病院はやばい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:02:11.82 ID:PvpMR7+c0
今考えたんだけど、向精神薬は対象療法として顕在する症状を抑え、
その間に鬱になった原因を処理すればいいんじゃね?
クスリだけ飲んでたらどうにもならなくね?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:04:10.69 ID:sKbyXEQS0
精神病院の新築工事に携わったんだが個室はやばいな。
あるのは蓋もついてない便器だけ。
自分で水すら流せないようになってた。
両側に窓があってプライバシーはゼロ、割れないように窓はアクリル素材で壁の下地はそこだけ四方コンクリートにコンパネ張り。ドアもそこだけ分厚く重い鉄のドアだった。
ナースコールもなく、大声に反応するセンサーが天井についてた。
あんなとこの入れられたらまともなやつは確実におかしくなる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:17:30.15 ID:ysqHhi2H0
鬱で眠れないってひと多いが俺が反対なんだよな
過眠症でニート時代や今の連休中は1日15〜18時間の睡眠が目安。
これでも足りないので合間に仮眠。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:22:23.10 ID:komE466d0
精神科通院すると生命保険や住宅ローン組めなくなるってのは
医者にかかってる間だけ?それとも一生?
>>507
その通りだと思う
ちゃんと直そうと努力する人は自分自身と向き合って、原因を突き止めたり考え方を変えたりする
薬があるからいいやとか、効かなくなったから大量に飲もう何ていうのは泥沼にハマるもん

ちなみに鬱の特効薬はシャブだと思うよ
大量に摂取しなければ禁断症状もないし、依存もない
俺はSADだがパキ汁やらデパスやら飲んで
楽になってる間に苦手なことチャレンジしてだんだん良くなってきた
本人のヤル気がないと無理
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:46:01.82 ID:/kf9WqpW0
>>16
そら終わりよ
メンヘル板に行けば、ひたすら薬漬け、色んな薬を転々としてる、なのに誰一人よくなってないのがよく分かる
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:50:41.59 ID:WFFPuoXQ0
>>508保護室というやつだろ。
あと金がなくて悩んでるやつは住んでる市町村の自立支援使うといいよ
俺は収入が少ないから、月負担額が診察と薬代込みで5000円までになった
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:52:05.86 ID:HqgbHfDO0
結局本人のやる気しだいってことで生粋の駄目人間は大麻でも吸ってたほうがマシだな
精神科行ったら
「アンタみたいなのが医療費無駄にするから二度と来るな」
と言われ帰されアッタマきた
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 10:59:51.02 ID:gmPlU3VL0
別に鬱ってわけではないけどSSRI飲むと人前で話すのが億劫じゃなくなったりするのかな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:01:23.75 ID:ZxcnJHkS0
>>513
あそこは「私(俺)可哀想」の自意識の塊の漏出だから

ニュース系の板で現世に未練を残しつつも薬の影響を実況中継してる人達とは人種が違う
ここいらで現状報告してる奴らは、方法はわからないけど現状は脱したいって気持が欠片程度でもあるのは伝わってくる
向こうはそんな気持ちも持てない私慰めて!相手して!自分は何もしないけどおまえ救えよ!ばかりだから

コンプレックスを残したままここで自分自身のキチガイ度実況中継をしてる輩はまだ好感が持てる
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:20:59.12 ID:svzYANyN0
>>13
自分が正常だと思っての発言だよな、それ。でも正常か異常かなんてどこで線引きできるんだ?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 11:22:58.25 ID:svzYANyN0
>>517
一時期のんでたけど、あまり変わらなかった。逆に変な幻覚見るようになって、何だか達観というか諦観が身に付いて、すっぱりやめた。
ただ静かに静養してゆっくり養生したいだけなのに
時が経つに連れて
周りで人が病気にかかったり、
死んだり、
問題を起こしたり起こされたりして
否応なく駆り出される状況になっちゃうんだよね
ドラゴンボールの精神と時の部屋みたいに
周りの時間軸と違う場所で治療に専念して
完治したら帰ってこれるとかそういうの無いかなあ…
これも人に依っては甘えと映る発言ですかね、ハハハ
>>507
人格形成に問題があるから難しいんだわ…
鬱歴11年現在フリーター
辛いとき 人から失望されるとき、責められるとき、ひとりで休息する時間がないとき
これは服薬し続けても変わらない
認知行動療法って難しいよね
>>523
興味あるんだけど、それやってくれる病院ってどうやって探した?
あと、効果とか料金も知りたい。
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:21:30.39 ID:svzYANyN0
>>524
自分を救えるのは自分だけだよ。
完全にEDになった
もう1ヵ月オナニーしてない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:25:02.76 ID:4L+Sre/ZO
>>516
良い医者だな。
自分の利益しか考えてないクズならお前を薬漬けにするだろう。

528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:26:44.57 ID:ZKEllX2U0
脳器質的に異常がある人格障害や疾病なら社会生活する上で有効だと思うけど
鬱とかで行くと薬漬けで廃人コース
医者は治ると思って薬を出すんじゃなく金になるから出す
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:29:06.77 ID:kSGGyKXf0
>>516
いい医者だな
運がいいな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:30:13.64 ID:LhFJOsNT0
デプロメール
サインバルタ
デパス
ジェイゾロフト
セラニン
ロヒプノール

ハイジンコース
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:30:25.94 ID:o5JkbaaPO
プラシーボ効果
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:31:17.74 ID:svzYANyN0
>>530
ロヒプノールを常用し出したら危険だな。
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:31:22.31 ID:HqgbHfDO0
俺は廃人になりたかった
でも本当に廃人になるのは死ぬより辛い気がしたのでまともになりたいと思った
>>524
それは分かるけど、効率的な方法があるのなら知りたいなと
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:35:10.44 ID:cXHDJNvJO
お前らこのスレじゃ生き生きとしてるなw
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 12:35:43.67 ID:HZ3Kq+f3O
先週、精神科外来行ったけどカオスだったな。松崎しげるの愛のメモリーを延々と歌ってるオッサンがどこかに連れてかれてたw
元精神病患者だが10年間薬漬けで最悪だったわ。
とにかく太る、顔が腫れる、性欲減退、手の震え、眠気。
ただそれ以外はまともで普通に生活できた。
だがもっと最悪なのは減薬する時だ。
体は痙攣するし、全身に意味不明な傷みがするし、もうほとんど寝たきりだった。
2chだって一年間出来なかったしやりたいことも出来ない。
ようやく先月あたりで全ての薬を飲まなくなったが、まだ体が不調だ。
ただ15kgぐらい痩せて、性欲が回復した。てか尋常じゃない程の性欲。中学生に戻ったようだ。
>>508
そもそも、まともな奴は入れられないだろw
精神科の薬飲んだら車の運転できないんだろ?
地方だと車無いと生活できないだろ?
>>524
テレビでたまたま見たクリニックが家の近くだったので問い合わせたら
色々なワークショップを精力的にやっているところで医療費扱いで受けられた、月2回で2000円くらい半年間だったかな
うつになりやすい思考=ぐるぐる思考として実際にあったネガティブな出来事とそのときの気持ちをわーと書き出して発表、問題点をみんなで考えて実践していく
家でひとりで本とにらめっこしてるよりは分かりやすくて全然良かったよ
ただ5年ぐらい前に受けたから最近忘れ気味でもう一度受けようかと思っている
一例として 長文ごめん
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 13:41:40.38 ID:VujHseb70
>>260
うちの医者駐車場のチケットくれるけどw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:48:36.88 ID:jrB2Njbm0
はやく新薬でないかなぁ
人体実験したいよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 14:51:00.37 ID:9/U5Sn4j0
>>13
遺伝だから
抗うつ剤って気分を上げてくれる訳じゃなくて落ち込みを防いでくれる(底上げしてくれる)ものって感じ
今はもう、かつてのリタリンっていう薬のせいでアッパー系の薬はほとんど処方されないんじゃない?
>>542
治験で今抗うつ剤の勧誘やたらしてるよ
治験バイトに登録してみたら?
森田療法マジ最強
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 21:15:33.52 ID:rfKzfaSe0
     __    ┬┴┬
  /  |二二|   ‐┴─┴‐  |  _|_\\  _/_     ‐┴‐ フ''   |    ____
 / / ──┬    |三三|   |    |       /    \  ├┴ |二|  |       /
 / |  ──┼     ヽ    |    |      / ___|     | 二  |二|  |      (
  |   \ |   / \_ヽ  レ   ノ        \ノ\   ノ / ノ ヽ,   ヽ_ノ    \


   ∠_   ヽ/ l ̄l   ___|__  ――
  |__|  ノヽ ノ  し    |     /
  |__|  ‐┼‐  ̄7    ○|   / ̄`ヽ
  |__|  .ノ|ヽ _乂_    ノ     ○__ノ
                                               

           ぐ'i゙l, ト c-、,,   `= ゙"┐  'h,..,,,,--:・" ゙'┐
  、     _,.,、‐゙'x゙l,,|l,,|  │ .゙ヽ   |  ,ト  ゙l、    _,,.,ノ
  [''〜''''"~` __  ‘┐   :|  /   │ {   `'ー'''"゙゙` _,.,r-、
  ヽ .,,.-‐''"`.|  ,i´   .l  .|   .|  .i| .'h.,,、.v、ー.''''‘^   .゙'i
   ``’    |  |    │ |   :|  .|  ト   ._,,,--‐';  ,l
         ト  .|    |  |    :|  .|  ゚'--‐'″   ,i´ ,i
           |  、    l  |   ]  ,|           /  .,i´
        〕  .}    .゙l  |   .|  .]          ,┘ .,,i´
 ゎ,,,,,,、-ー''''"′ ゙l、    "-″  │ .l゙       ,/゜ ..,/
 .゙l,      __,l゙        丿 .,,l°     .,/゜ _/
  \,、ー'''"``: ``           ,r_,/     _r'__,-'"
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 21:18:29.45 ID:qRbjzH7w0
こんなところだぞ?

        z        ブーン       ___
         z___ __  .(^ω^)    |診察室|
('A`) ('A`)  (,' 3)(つ つ ⊂(  )⊃   |::::::::::::::::|
ノ(ヘヘ ノ(ヘヘ  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄  | |  =3   .|::::::::::::::::|

>>548
すげぇ、俺が行ってるとこマジでこんなんだわ
とりあえずゲシュタルト療法の本を買ってみた
抗うつ飲んでる時の方が気分落ち込んでたんだけどそんなことあんの?
>>548
大学病院にはこんな人たちほとんどいないなぁ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 22:42:36.19 ID:rfKzfaSe0
抗うつ剤のんだと、格ゲーとかで興奮したら手が痙攣するんだが
俺だけ?
>>553
欝でもゲームするの?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 22:48:00.15 ID:rfKzfaSe0
>>554
いや、双極性障害で躁病とうつ病の薬飲んでる
朝に鬱病
夜に躁病
の薬
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 23:36:38.81 ID:g48tePci0
>>548
今はなき都立桜ヶ丘病院に一時期通院してたけど、知的障害者みたいな子たちもいたな
鬱じゃないけど寝不足溜まりすぎておかしくなってきた、体調が一向に良くならない
レンドルミン効かなくなってきた
軽度の発達障害と診断されたしリタリン飲んでみたい、こんなんで人生変われるのならさっさと認可してくれよクソ

>>462
夢の中は常に常識に縛られているんだけど
夢の中ぐらい好き放題やったっていいじゃないか
>>555
何だそりゃ
ちゃんと薬の名前で書いてくれよ
ソースなし日記スレ死ね
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/16(木) 23:54:54.11 ID:Kl7WOa+S0
もはや処方飲んでなかったら自分の死ぬほど好きなアーティストのライブすら満足に楽しめない
いや、楽しめてるんだけどモヤがかかった感じであまり覚えてないというかなんというか・・・
死ぬほど好きな物すら薬無しじゃ楽しめない現状に絶望して、一人になった後の帰りの電車マジで危うかった
この絶望感を味わいたくないヤツは精神科の薬に手を出すな
>>560
は?飲むのやめれば?単なるうつなんでしょ?
統合失調症と双極性障害以外なら治る病気だし
抗うつ剤には依存性そんな無いから、離脱症状にさえ気を付ければやめられるよ
何悲劇のなんちゃらぶってんの、キメェわ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 00:18:23.33 ID:7Gyb0ekq0
>>14
最初にカウンセリング受けたとき、
自分の生い立ちや今の状況とかを話してたらなんか自然に涙が出てきたよ。
上手く伝えられないもどかしさとか、なんかこんな話してる自分が惨めになって。
まだ精神科入門者が多いんか…?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 00:22:21.24 ID:WlLA1aVu0
デパスとドグマチールと、ハルシオン半錠飲んだ。
これが安眠のためのベスト比率。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 00:34:04.22 ID:audDvnUl0
>>561
黙っとけやお前しばき倒すぞ
ベンゾジアゼピン依存だから
>>565
だと思った
このスレもう知ってるかもしれないけど一応どうぞ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343346664/
デパスかなーソラナックスかなーワイパックスかなー
どっちにしてもベンゾ依存なんて神経症圏でしかないのに自らヤク中になったような連中ばかり
自業自得だろ
>>567
知ってるけどそこのスレの雰囲気、てかメンヘラ板の雰囲気苦手だから見てない
おう!お前の言うとおり自業自得だ馬鹿野朗
てかお前メンヘラ板常駐してるだろ?w
妙に冷静を気取っておいて攻撃的な事書くのが特徴
お前らみたいなのが一番苦手。夏風邪引いて苦しんどけやクズ
>>568
常駐してねえよ
してんのはここ嫌儲くらい
あとはその時の気分によってちょこちょこ見るくらい
お前はベンゾ中毒で勘まで鈍ってるようでご愁傷さま
もともとヤク中になる素質を持ってたんだよ、それがたまたまベンゾだっただけ
何かのせいにするのやめれば?
飲み始めるということは、何かしら精神や体調に
変調をきたしているからだと思うが、
3年も飲みつづけていると、単なる腰痛や肉体疲労や風邪の諸症状
みたいなものでも、鬱や薬の副作用を疑わなくてはならなくなる。

薬の離脱は結構しんどかったが、服用中よりも肉体も精神も健康的だ。
服用中は明らかに不健康な変人で、今は健康な変人に戻った。

生活改善も含めて、色々と大人になるしかない。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 01:21:14.03 ID:audDvnUl0
>>569
お前心底腐ってんなwO157感染しとけに格上げしてやる

>もともとヤク中になる素質を持ってたんだよ、それがたまたまベンゾだっただけ
>何かのせいにするのやめれば?
根本の原因が自分の弱さと怠慢だってのは事実だが
離脱症状が発現するのはベンゾのせいだろ?
ベンゾ依存に陥った経緯の非は認めてるっつーの。支離滅裂乙
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 01:24:14.14 ID:bIVNBjxO0
リストカットしていまつ(´・ω・`)
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 01:24:59.17 ID:banfpd1a0
親父が躁鬱病なんだけど
俺もいつか発症するのか?
兄は一応普通に生活してるけど、夜中にぶつぶつ凄まじく独り言言ってる時がある
やっぱ血筋的になんかあったりするんだろうか
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 01:25:17.22 ID:2Iy8hMIy0 BE:1976117287-PLT(12400)

リタリン処方しておけばいいものを
わけわからん薬で思考能力幼稚園児並みにする意味わからん
>>573
心配するなそれは寝言かオナニーだ
躁鬱やパニックは生活環境の改善で治る人が大半なはず。
むやみに薬に手を出すと、人生のかなりの部分を無駄に過ごすことになる。
俺は会社社長だが、カウンセリングを取り入れ始めてから一年、業績がV字回復。
離脱も3週間苦しんだ程度だ。
不眠も治った。
服用中は疲労を正確に処理できないから、当然といえば当然。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 02:09:40.70 ID:yTsTl+qy0
双極だから抗うつ剤は眠剤と一緒に処方されてるくらい
悪夢見まくると言ったら出された
お前らリスハダール飲めリスハダール。無感情のロボットになれるぞ幸せ過ぎだろw
ハルシオンとサイレスース飲んだのにまだ2ちゃんやってるww
流石にねみーな、なそろそろ寝るかクソが
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 02:19:57.47 ID:KLPf5l/D0
眠くて打ち間違えた
リスパダール ○
>>574
基地外は眠らせておけっていう社会の意思です
>>571
何事も楽しめないのを離脱症状のせいにすんなっつーの
ベンゾの依存なんてたかがしれてる
依存から抜け出せないってのが信じられねーくらいだ
ニコチン中毒アル中パチンカス…クズの言い訳と一緒
まず病院行くなよw薬貰うなよw元から断てよw
お前は社会のクズ
いないほうがいい人間
そんな人間の苦しみや悲哀なんか知るかっつーの
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 02:51:48.76 ID:lGFCj4/l0
>>530 よかった パキシルさん入ってない
定期的に何もする気がなくなって飯もまともに食わずに睡眠時間もあまり取らずに生活リズムグッチャグチャになるわ
二日間飲まず食わずの時もあった。今もそれになってここ一週間23時に仕事から帰って来て朝まで起きてるわ
今も23時頃帰って来て飯も食わず寝転んで2chやってる
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:00:45.04 ID:PLzFlQOU0
>>581
芯からくずで笑った
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:18:00.85 ID:aGyNVf4R0
もうね疲れるよほんと。俺くらい病気持ってると。
まずうつ病でしょ、これ10年以上
それから無呼吸症候群これ8年
ナルコレプシーこれ最近分かった。
不整脈、冷え性、頸椎損傷、背中にきび、白髪、中性脂肪、脂肪肝、肝機能障害、痛風、まだあると思うよ。
最近遅漏だな。
もうほんと医療費凄いんだから。
毎年高額医療で税金控除の対象になってるが
それでも払ってるもんは払ってるんだから大変だよ。
冗談じゃないって。怒っちゃうよ。ほんと。
ベンゾ歴8年です
もう止めるのは不可能だと思っています
無いと仕事ができませんので、無職になるより依存を選びます
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:27:50.07 ID:ef00C0NA0
効くけどやめらんなくなる
なんか思考力も落ちてる気がする
再就職できたけどミスばっかで使い物にならなくてすぐ退社
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:30:36.71 ID:hogd1/3q0
砂糖とり過ぎの弊害、砂糖は現代の麻薬!?
ttp://healthy88.com/sugar/cat92/cat93/post_43.html

砂糖や甘いものをとり過ぎるとビタミンB群が不足し、うつ病になることがあります。
ビタミンB群は、砂糖、精製されたデンプン、ニコチン、カフェイン、アルコールの
摂取によって消費されるので、油断していると不足してしまいます。
ビタミンB群は、心を平安にし、感情を安定させるために欠かせない栄養素だからです…
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:32:43.03 ID:2TyKQEd2O
薬に頼らないと生きていけない
すなわち自力では生きていけない
自然界ならとっくに死んでるな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:36:19.66 ID:lz54J7Th0
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 10:48:08.43 ID:MbNIekhp0
>>60
まじかよ・・・俺ぐんまのやぼうが1分もたねえ・・・
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 11:08:56.90 ID:audDvnUl0
初処方中…ども…
俺みたいな22で重度ベンゾ中毒の腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日の畜生の書き込み
薬貰うなよw とか 元から断てよw とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は2chの嫌儲でお前の書き込みを見て、呟くんすわ
it'a addiction wolrd.社会のクズ?それ、誉め言葉ね。
好きな処方 フルニトラゼパム
尊敬する人間 レオ・スターンバック(ベンゾジアゼピンはNO)
なんつってる間に服用っすよ(笑) あ〜あ、ベンゾ中毒の辛いとこね、これ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 11:11:14.96 ID:cJ5xHqIh0
パート先でこてんぱんにやられて
鬱と涙が止まらんわ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 11:58:37.02 ID:mLX9okv00
絵描きが趣味だったんだがアモキサン飲み始めてから手が震えてうまくかけなくなっちまった
先祖が生きてた環境によって形成されたメンタリティとか文化が代々受け継がれてると思うわ
ウチはもともと水呑み百姓だったし、爺ちゃんは戦争経験してる

なにかと鬱になるような環境だったしな
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 12:13:40.57 ID:WQok+mSJ0
上も下も無い凄くフラットな状態になるねー
考えてる事は大して変わらんのに
>>592
>俺みたいな22で重度ベンゾ中毒の腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

いや腐る程いるから
自分だけ特別的だぜ!な精神的幼稚さをまずどうにかしたら
自己愛性パーソナリティ障害でもあるのかね
単なる自分に酔ってるナルシスト、腐る程いますって
>>585
10年以上のうつ病はうつ病じゃねーよ
双極性障害の疑いあり
背中ニキビが病気ってなんかの冗談か?
白髪は染めればいいだろうがwろくなもん食ってねーからなるんだよ
中性脂肪〜痛風は完全に生活習慣病でてめーの責任だ
自己管理できてねーてめーみたいな奴が国の医療費使うなボケ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzJH3Bgw.jpg
みんなおやすみ(´・_・`)
会社立ち上げたら余計に病んだ。
ねれねー。
今お昼ですよ
ADDでメチルフェニデート飲んでたんだが先週突然
頭の構造変わったのか知らんが寝てるとき意外
常に頭冴えまくり躁状態レベルのテンション
薬が効きすぎたのかと思ったが飲まなくても同じで
先生に訊いてもこんな事は初めてだって言われたわ
俺直ったみたいだからもう来ないって言ったら引き止められた
先生が個人的に気になるから定期的に来てくれとのことで
メアドまで貰っちゃったぜ初めてのメル友!!
甘いものとカフェインを控えればマシになる気がする
鬱じゃないけど
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 15:19:05.61 ID:LaqM9iYL0
>>603
成人になってからの診断?
どこでコンサータ処方してもらったの
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 15:21:37.05 ID:0MAcbBUO0
強い薬だが効くとは限らん
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 15:23:04.92 ID:ltm/tarB0
誰かなんと言おうと俺は健常
人よりだらけてて根暗で屑なだけだ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 15:24:00.69 ID:+EU63grU0
薬漬けは嫌だ
中学生の時から通院して薬飲んでいるけどきかねぇ
あれこれ飲んでも殆ど合わなくて体調悪くなる
今はパキシル飲んでいるがまったく効かない
毎日死にたいって思っている
薬が体に合えばかなりウキウキになる
マジで
チャリンコで全力で100kmくらい走れるぞ
そしてその後凹んで3時間くらい動けなくなるw
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 15:25:17.90 ID:+EU63grU0
>>71
マリファナが幻覚剤とかアホすぎワロタ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 18:15:10.88 ID:sljxmaX50
ジプレなんとか飲んだ
おーきくきく
>>612
どう効くの?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 18:48:06.38 ID:/lUvM9nL0
>>603
それは心配すぎるわww
俺でも理由つけて医者に行かせるわ
薬か元からか頭の不自由な人間はどうやって生きていけばいいの
疎んじられるのを死ぬまで耐えていくしかないよね
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 19:34:05.61 ID:cXqcn9Z90
プロザックのジェネリックのオキセチンが安くてかなり効く
500錠で4000えん位
>>603
このコピペ、人間の狂気が余すところなく表現されてるよな
>>615
その通り
>>615
頭が不自由って、どんなだよ?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:19:56.68 ID:FQFuMq1L0
>>608
>薬漬けは嫌だ

ヴィパッサナー瞑想
宗教野郎w
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:33:01.47 ID:FQFuMq1L0
>>621
アメリカでは鬱やPTSDにマインドフルネス(ヴィパッサナー)が効果があることが実証されつつあるんだよ

http://www.ptsd.va.gov/public/pages/mindful-ptsd.asp

まあ、元々仏教の坐禅発祥だから、宗教嫌いなら関わらなくてもいいんじゃない?
>>622
そのマインドフルネスってところに他の語句を入れれば色んなビジネスが成り立っちゃうのよね
「あと実証されつつある」って何?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:38:40.64 ID:8EYZH70S0
マジでチンコ立たなくなるからオススメできない
あと尿閉になったりお漏らししたりと下がおかしなことになる
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:40:09.58 ID:sljxmaX50
>>625
一日三回のオナニーは欠かしてないぞ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:45:13.63 ID:FQFuMq1L0
>>623
まあ、そうだよね。バイオなんちゃらとか、ソマティックなんちゃらとかね

>>624
色々な臨床結果でうつの再燃率が減少したり、うつの治療に効果があることが認められつつあるってことだよ
>>622のリンクはアメリカ政府のHPな
対人恐怖症がひどくなって仕事がたまりまくってしんどくなったので心療内科行って
薬飲んだら余計動けなくなって最後にはトイレから出られなくなったぞオイ

すぐに薬止めたけど、なんでみんなあんなもの有り難そうに飲んでるんだ・・・
>>627
アメリカ政府とか関係ナッシング
胡散臭い、以上
>>628
パキシルかな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 20:57:35.77 ID:9BLTY5vu0
>>623
抗うつ剤ならビジネス関係ないのかな?
精神科にかかった時点でビジネスのカモだよw
インポにも依存症にもならないクスリってあるのかね・・
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 21:02:50.81 ID:uJeh/j5c0
>>628
ある程度飲み続けないと効果がでない薬もあるし
タイミングや適量もそれぞれだら、それが見つかる前に
受診をやめちゃうのが一番駄目なパターン
勇気出して精神科に電話かけまくったら
どこも予約2週間待ちって言われて死にたくなった
しね
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 21:05:05.31 ID:KjeH7JoU0
脳に作用する薬は怖いわぁ・・・
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 21:10:41.71 ID:YSS8eOfM0
>>597
初マジレス・・・ども・・・
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 21:15:41.98 ID:UFwKJQoN0
飲んだら余計落ち込むだろあれ
効いてるといえば効いてるけど
鬱気味キレ気味だったけど、チロシン飲みはじめてから収まったわ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 21:20:13.18 ID:FQFuMq1L0
>>631
ないな

大体の抗うつ薬は性欲減退の副作用がある
パキシル・ジェイゾロフトとかのSSRI
ソラナックス・コンスタンとかのベンゾジアゼピン系
気軽に処方されるドグマチールとか

全部、性欲減退の副作用ありだから
サインバルタとリフレックスをMAXで飲んでまつ。
凄い効き目だよ、マジで最悪のうつ病から救ってくれた神の薬だは。
640アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/08/17(金) 21:25:21.94 ID:HgtWkBil0
SSRIって ストレス300%の職場でも生きていけるようになるけど
自分の体調は常に30%くらい落ちている感じだな。
絶好調の自分を知っている身としては歯がゆい。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/17(金) 21:27:26.28 ID:ejn5YAta0
社会不安障害とうつ病でパキシル飲んでたけど余計具合悪くなったわ 
減薬中は頭ん中がシャンシャンして気持ち悪かった
起きた(。-_-。)
>>640
それはSSRIのせいではなく原疾患のせいなのでは
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 02:11:08.58 ID:n/iug62G0
俺が社会復帰しようと決意するたびに家族の誰かが死ぬんだけど…
なに?呪われてるの?俺
>>644
気のせい
レクサプロ効くわー
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 02:27:10.10 ID:D6DhfxcA0
>>644
誰も死んでない。
それはあなたの妄想が産んだウソ記憶。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 03:02:51.14 ID:fUUql1Vw0
>>597
改変コピペにマジレスwww
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 03:07:06.06 ID:dUGBvlsb0
欝の薬って明日のやる気を前借りするようなものでしょ?
>>649
全然違います
「明日のやる気を前借りする」というのはむしろ双極性障害という病気に当てはまる表現

うつ病の薬は健康な状態よりも低下してしまっているセロトニンを補充する、と言った感じです
足りないものを補うイメージです
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 05:38:30.77 ID:vU2xR4GU0
だからルボックスはクソって言ってんだろ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 05:58:53.92 ID:oPGSDwMrO
サインバルタおいしいれす
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/18(土) 06:03:48.57 ID:fkI8B0qQP
たしかに薬は効くんだけど、
その後副作用で自律神経ボロボロになるからな
それを悪化したと勘違いしてさらに薬増量→人生オワタ\(^o^)/ になる

ソースは2年かけて薬抜いたおいら(´・ω・`)
一日中太陽浴びとけばええんやろ?
>>619
頭が回らない
ベストな考えが浮かばない
すぐ緊張しておかしな行動をとってしまう
健常者ってなんであんなに頭の回転早いんよ…
セパゾンとデパス5年ぐらい飲み続けてるけど危険ですか?
てか、薬抜きできるやつって仕事どうしてるの?
仕事に差し支えあるから薬飲まざるを得ない俺に教えてほしい