偏差値40台から1年間必死に勉強して行ける大学ってどこ? 早稲田?MARCH?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

来春開校の大学は日本映画大など6校
 大学設置・学校法人審議会は26日、平成23年度に6大学と4大学院の新設などを認めるよう高木義明文部科学相に答申した。
大学では映画の専門大学・日本映画大が認められ、看護師など医療関係者の養成や資格取得につながる分野の新設も目立った。

 6大学のうち、福山市立大など2校は短大からの改組。このほかに短大、大学院大学がそれぞれ1校認められた。
大学院では、明治国際医療大で通信教育課程の新設が認められた。

 このほかに、7大学で新学部設置が認められ、京都女子大で女子大初の法学部が設置される見通しとなった。
また、上智大総合人間科学部の看護学科など3大学で新学科設置が認められた。

 東京医療学院大(東京都多摩市)など10校は大学や大学院研究科などの新設申請を取り下げ、
福岡女子大(福岡市)が予定していた国際文理学部設置など16校の申請は保留となった。

 来春の開校が認められた大学などは以下の通り。

 【公立大】福山市立大【私立大】日本映画大▽京都華頂大▽大阪物療大▽宝塚医療大▽純真学園大
【私立短大】埼玉東萌短大【大学院大学】滋慶医療科学大学院大学
私立大学院】北海商科大▽松本大▽四日市看護医療大▽森ノ宮医療大


http://sankei.jp.msn.com/life/education/101026/edc1010261731002-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:22:15.26 ID:PsU65XGO0
日東駒専
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:23:08.62 ID:L7bTG/jT0
早慶は余裕だぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:23:38.11 ID:Cae0UpNs0
40台と言っても40台前半か後半かでも違う
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:23:41.48 ID:Ah1dHAhw0
必死の度合いが全然わからんが、
元が馬鹿なのか頭は良いけど勉強してなかった
のかで全然違うから結論出ないだろ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:23:44.86 ID:A7fMK8140
日東駒専
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:23:56.46 ID:iTfTxGUD0
偏差値72の高校出て全国偏差値50前後で浪人してて夏の時点でセンター七割弱がこれから九大の芸術工学狙える?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:24:14.06 ID:tSU+JyvC0
科目絞れば早稲田位行けるよ
必死に1年間勉強出来るならな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:24:39.76 ID:HcTloLXE0
慶應
ソース俺
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:25:36.56 ID:x/E0Gj5Q0
>>7
もっと本気出せばいける
偏差値40って全受験者の下位15%だから。マーチは大体上位15%くらいだから、大学に受験する人数を60万人とした場合、一年間で40万人ブチ抜く必要がある。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:26:57.44 ID:zeZIaW3cO
>>5
これ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:27:50.48 ID:Iy1m2GFE0
一橋経
慶応経・商
早稲田商
理科大工経営工
3教科なら1年でいけるって何度も言ってるだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:32:48.16 ID:Re0Gm0eu0
勉強する時間の問題じゃなくて本人の地力だわこんなの
アホウが無理して背伸びしても留年留年でカネばっかかかるぞ

んでMARCHなんて無駄な学歴ニート増やすだけ
目的なく大学に行くくらいならとっととあきらめさせろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:34:00.12 ID:8H/BfJ+XO
今まで勉強してきてもはや伸びしろのない偏差値40なのか
無勉でも地頭がよく、伸びしろが期待できる偏差値40なのか

そこをはっきりせんと君
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:34:15.33 ID:6LF9EgYP0
40代前半ならMARCHすら1年じゃ不可能

>>14
お前受験したことないだろう
3教科だとしても3年分0からやるのと一緒だぞ
下手すると中学1年からやり直す必要がある
私大行くくらいなら阪大目指せ
40なのか49なのかハッキリさせてから来い
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:37:28.54 ID:D/L5MAIzO
早稲田って底辺にターゲットにされやすい
こんなの人によるとしか言えない。
甲子園予選まで全く勉強していなかった野球部員が
予選敗退後に持ち前の体力で勉強しまくって東大に行くとか進学校ではよくあることだし。
頭良かったら勉強サボっても偏差値50くらいはあるだろ
40台とかもう諦めた方が良い
地頭というより勉強に対する努力の仕方が中高六年間の内に
ある程度自分の中で出来上がってるか否かで結構違うんじゃないか

「俺は勉強してないだけでやれば伸びる」とか考えてて
具体的にどう勉強すれば伸びるのかが自分でも分からないタイプはやばい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:41:27.08 ID:dfiOgAdc0 BE:1158321492-2BP(1056)
電波少年の企画で坂本ちゃんが東大の家庭教師付けてもらって
毎日勉強したけど、日大しか受からなかったじゃん
甘くないでしょ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:41:55.68 ID:HcWvK5KfO
〜で〜大学いける?とか言ってるやつは結局Fランしか行けない

本当に一年間必死に勉強したらどこでもいけそうだわ
2chで聞いてるようじゃ期待できない
ネット止めてないんだから
>>24
青山の二部に受かってたけど母校が日大付属だから日大行ったんだよ
結局中退しちゃったけどね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:44:39.08 ID:7lG7Ss/80
偏差値40台とか救い様がないレベルだから
どうせついて行けなくなるからMARCHでお茶を濁すのが正解
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:46:22.16 ID:TtSyA8nLO
偏差値40の底辺で赤点取りまくってたけど1年真面目にやったら慶応受かりまひた
今まで努力して来なかった奴の本気なんてなんの役にも立たない。日東駒専がいいとこだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:47:29.92 ID:oPTO45lw0
そもそも偏差値40の人が1年間必死に勉強する事が早稲田に行くよりも難しいと思う。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:48:24.11 ID:dfiOgAdc0 BE:1158322436-2BP(1056)
夜間は大学じゃないZo
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:48:54.55 ID:o+ae7gGJ0
偏差値55以上ぐらいのびみょうにFの大学ならいけるだろうな
予備校で難関枠に指定されてるところはそれなりにやっぱ難しい
ソウケイはかなりむずい  元々新学高校とかの奴なら旧帝狙いだろ
琉球大学
>>24
番組ほぼ見たことないけど
いきなり東大ってのが無理があるし
手を広げ過ぎて志望大学も何も絞らなかったのが問題なんじゃね
普通の公立進学校に行って普通に勉強してたら数撃ちゃ当たる方式の方が受かる確率高いかもしれないけどな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:52:14.17 ID:oYd8pKFY0
>>17
三年分って集中すりゃすぐ終わるからw学校の進度なんてくっそおそいぞ
もう一年ないけどね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:55:46.11 ID:TUXNgAup0
堀江の東大合格した話見たら1年で東大は案外いけそう
>>17
1年で3教科はいけるよ、2年冬の模試で42だった俺は早政経に行けた
だけど高校は69ぐらいだったから自分で言うのもアレだけど>>5は否定出来ない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:55:55.96 ID:dfiOgAdc0 BE:1158322436-2BP(1056)
>>37
単に東大一直線のパロディネタ企画でしょ…。
でもまあ、確かに国立と私立じゃ勉強する科目も範囲も違うし
ハナから、3科目に絞ってやってりゃ早稲田の下位学部ぐらいは
受かってたのかもね。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:56:37.08 ID:OfGZdBCsP
>>38
それはできるヤツの理論であって、できないヤツは必死に1年やっても3年分を取り返せないよ
>>22
まじでこれ
40台なら早稲田が上限じゃないの
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 16:58:17.40 ID:vP1PiyRg0
熊本の県立工業高校から1浪して佐賀大の工学部に行った人は知ってるなー。
駅弁大学位なら可能なんじゃね。
代ゼミ古文の吉野って人がそんな感じだったよね。
3、4ヶ月で3教科受験で結局国学院だったが、
国語全般か古文限定か忘れたが偏差値は
すごい高かったらしい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:00:37.25 ID:oPTO45lw0
>>40
ガキの頃から神童って言われて、久留米大附設に入るような奴なんだから
パンピーが参考にしたらやばいことになるだろ。
早稲田はネットで話題になればいけると思う
秋葉で唄って踊ってニコ動で話題になるとか
都心の駅あたりで世界平和をアジテートしてニコ動にアップするとか
新大久保でやたらと韓国人を持ち上げてニコ(ry
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:02:15.16 ID:vP1PiyRg0
>>47
附設に行ってるって時点で地頭はいいわな。
遊んで成績が下がってただけだろう。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:08:17.70 ID:I1LXOcx30
ニートだけど今から勉強して東大受かる?死ぬ気で勉強するから
受かる
何年かかるか知らんが
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:16:52.30 ID:I1LXOcx30
>>52
来年のやつで
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:17:39.93 ID:mJBl3fR/0
友人が偏差値34から頑張って千葉大に合格してる
もともと記憶力とか良い人が本気だせば学力はある程度までは一気にあがるだろ
3科目入試ならどこも余裕だろ
早稲田慶応も3科目だしいけるでしょ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:23:28.64 ID:xW1N7CO70
お前ら40台の馬鹿さ加減知らなさすぎ。
進学校落ちこぼれとか除けば地頭と要領悪すぎて何十時間勉強しても全然伸びないぞ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:25:15.05 ID:rlvpbi8QO
秋までは英語を集中的にやって、偏差値42から67まで持っていったよ。
日本史は本番までに終わらせる計画だったから11月の時点でまだ江戸時代すらやってなかったから最後の模試で67まで行った
No.1 戸塚康文 教養学部文科一類1年
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2012/photo/1/1_18.jpg

No.2 渕上大河 理学部地球惑星環境学科3年
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2012/photo/2/1_18.jpg

No.3 巡佑太 文科二類1年
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2012/photo/3/1_17.jpg

No.4 安宅晃樹 理科一類2年
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2012/photo/4/1_18.jpg

No.5 相良祥吾 教養学部 文科3類2年
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2012/photo/5/1_18.jpg

他の写真やプロフィールはこちら
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2012/
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:29:54.80 ID:CiQvyrxb0
マジレスすると駅弁

全部の科目を50台にすりゃ受かる

どの科目も40台から50台に上げるのは簡単

50台から60台、70台にする労力の数分の一〜数十分の一で済む
偏差値55ぐらいまで上げるのは別に普通科の高校のカリキュラムに軽い塾レベルでいいからな
60ぐらいからが難しくなる
逆に言えば50大から人間レベル
50以下は動物レベル
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:46:41.92 ID:/CPqF6+50
国学院とか成蹊とか
ソース俺と弟
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:51:22.34 ID:YnHqtDPJ0
>>56
言うは易く、行うは難し。
結局、マーチニッコマに進学する奴らが大半だろ。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 17:51:42.55 ID:hcNBZjzL0
中堅国医、京大工レベルなら行ける
ソースは俺
一般的なそこそこの人の人生
マーチレベルに入り成績中間でそこそこ都会の役所
んでそこそこのぱっとしない人生で終わる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 18:00:59.00 ID:sWoo3IZR0
必死で勉強して大学入っても結局ついていけずに詰む
就職した方が捗るんじゃないか
足利工大
俺、今44だけど半年で53まで上げられるか
受験に近ければ近いほどいかに国立が難しいかが分かる
私大受験とか片手間で受けるもの
聞いたこともない大学だったら勉強しなくても入れるだろ
国内だったらどこでもいける
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 19:41:21.83 ID:3kd4GM0F0
>>67
大学でついていけないはない
中学受験高校受験とかではよくあるけど
おれは42から1年弱必死にやったけっか芝浦工学と法政デザ工しか受からんかった
佐賀大
一年間必死に勉強すれば早稲田でも余裕だろ私立だし科目少ないし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 22:37:49.92 ID:CiQvyrxb0
どうせどの科目もきちんと仕上げることなんてできないんだから
全科目中途半端でOKな駅弁がいい
私立を薦めるのは素人
頑張ってもせいぜいニッコマで止まる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 22:39:30.55 ID:VXxf3kclO
個人の能力次第でしょう
一般的な人ならマーチすら無理
天才なら東大余裕
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 22:41:22.48 ID:nzZoC64yO
ニッコマなら入れるがその後中退か転校するレベル
>>78
一般的な人がどういう人を指すかわからんが
平均的な学習能力と高校生レベルの知識があればMARCHは余裕
それくらいのレベルなので取りこぼすと即死する